2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愚痴を吐いてスッキリするスレ72

1 :NPCさん:2023/09/25(月) 00:44:02.30 ID:???.net
ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc.
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

愚痴を吐いてスッキリするスレ71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1690846742/

463 :NPCさん:2023/11/20(月) 12:20:44.79 ID:???.net
クトゥルフのファンブルは耐久力とSAN関係ないとこでなら「コケた」とかテキトー言ってロールプレイしてもらったりしてる
ファンブルで一律リソース減らしてもいいけどそういう事故起きるんよね
おつ、気にしなくていいよ

464 :NPCさん:2023/11/20(月) 12:31:13.47 ID:???.net
シナリオによって重要になるステータスは変わるんだから何か一つに決めることは悪手でしょ
そういうキーパリングというなら結構だけどファンブル処理はKPに委ねられてるんだから柔軟に処理しなきゃ愚痴る人がいても仕方ない
HPやSANがやばそうなら次の判定にマイナス入れるとか数値には影響しない悪い描写を入れればいい

465 :NPCさん:2023/11/20(月) 12:36:48.93 ID:???.net
HPとSANのどっちを減らすかPLに選ばせても良かったかもね
文句言われてもPLがファンブル出してPLがどっち減らすか選んだ結果だから仕方ないって言える

466 :NPCさん:2023/11/20(月) 13:38:28.25 ID:DAtepQTT.net
選択式はたしかにそうだ
その発想に行かなかったありがとうそうするわ
柔軟に出来なかったってのは確かにそう次に活かすよ

467 :NPCさん:2023/11/20(月) 14:11:26.03 ID:???.net
いやでもCoCなら正直気絶自体がダイス目じゃん
そんなんでKPに恨み節はKPが可哀想だよ


468 :NPCさん:2023/11/20(月) 15:29:26.61 ID:???.net
うちもCoCのファンブルは、基本的に演出で済ませてるな

469 :NPCさん:2023/11/20(月) 19:08:20.62 ID:???.net
ソドワにはピンゾロ出したら経験点が増えるルールがあるんだが、CoC畑からきたGMがピンゾロ出したPCに対して「転んでHP減らして」とか言ってきて、そんなルールねぇよ!ってなったことがある
CoCのファンブルってルール上こうしなさいって規定があるの?ファンブルしたPCは間抜けなミスをしたり笑われるような目にあわせろとかそういうの
HPやSANを減らすのが通常の処理で、間抜けなことをさせてHPを減らす演出が入るのかな

470 :NPCさん:2023/11/20(月) 19:16:23.81 ID:???.net
>>467
あくまでPLはふせでワンクッション置いてるんだから見る側の自己責任だろ
その上で愚痴られないように改善しようと思えばその余地があるってだけで
KPもPLもお互いの立場を弁えてるんだからどちらかに非があるとかそういうのではない

471 :NPCさん:2023/11/21(火) 07:48:36.79 ID:???.net
昔から散々言われてるけどソードワールドのピンゾロは防御ファンブルか放棄ファンブル採用(しかも2.5で消滅)してなければ自動失敗で経験値もらえる以外は普通の失敗と変わらんからなあ
放棄ファンブルの場合だけ例えば危険感知放棄ファンブルしたから不意打ち受けるとか登攀放棄ファンブルしたから頭から落下して即死とか選択ルールでしていいけど

472 :NPCさん:2023/11/21(火) 08:11:48.10 ID:???.net
SW2.0でも探索中とかはファンブルだと普通の失敗より重い失敗になるみたいな裁定はたまに見るけどな
ダメージは罠関係以外ではあまり見ないけど

473 :NPCさん:2023/11/21(火) 08:25:02.20 ID:???.net
それはハウスルールであってルールブックにはないことだから身内で話す中で話題にするならまだしも匿名で不特定多数の人間がいる場であるけどななんて言われても全く同意できんわ
というかプレイヤーが一方的に不利になるようなハウスルールだし事前に周知しとかないとトラブルの元になりかねんぞ、その裁定

474 :NPCさん:2023/11/21(火) 08:50:40.07 ID:???.net
自分の中で架空の困GMや困PLを作り出して
それを前提に説教を始めるの
風俗嬢に説教するおじさんみたい

475 :NPCさん:2023/11/21(火) 08:55:59.32 ID:???.net
風俗嬢に説教おじさんって実在するの?

476 :タートルマンの中の人:2023/11/21(火) 09:29:30.83 ID:???.net
ルールブックに明記されていない部分のファンブル(クリティカル)の運用は各GM・KPの裁量になってしまってるので
こういうトラブルになるんだよ。
全ての判定でファンブル・クリティカルの結果が明記されていれば防げた事故さ!
【ファンタズムアドベンチャーを手にもって】

477 :NPCさん:2023/11/21(火) 09:47:50.91 ID:???.net
ソード・ワールドは、ルール上は、1ゾロと自動失敗であって、ファンブルという用語は使ってないよね

ファンブルで酷いことが起こるのがGURPSからの流れかな
GURPSは色々なファンブル表があった
国内だと、和製GURPSともいべきWARPSでもファンブルがあったような覚えが

478 :NPCさん:2023/11/21(火) 10:52:33.61 ID:???.net
>>476
その辺はゲームによるけどソードワールドに限って言えば裁量にすらなってなくて自動失敗でも通常の失敗と変わらないって明記されてなかったか?
そこをあえて裁量でプレイヤーが不利な方に変えたんだから周知しとけって話であって

479 :NPCさん:2023/11/21(火) 11:56:07.48 ID:???.net
ソード・ワールドのルール上、絶対失敗はとても不運な事などで失敗したと書かれているので
その原因を描写するまではルールの範囲内のGMの裁量とも言えるので

攻撃しようとしたら敵のハゲ頭に太陽光が反射して、一瞬目を取られて攻撃を外した
避けようとしてバナナの皮を踏んでバランスを崩して攻撃を避けそこなった
みたいなコミカルな描写を入れるのはルールの範囲内だろう

結果にデータ的な副次効果を持たせるのは、ルールの範囲外で、GMのハウスルールやね

上記の例に加えて、目が眩しくて以降攻撃ロール−1だの、スベって転んで転倒状態になるなどはSWルールの範囲外

480 :NPCさん:2023/11/21(火) 12:18:10.04 ID:???.net
何にせよGMの裁定次第だよ
たまに勘違いして口プの根拠にルルブを使う人がいるけど
優先度はGM裁定>ルルブ裁定なんで
PLには「その裁定にするんですか?」と確認を取る権利はあっても
「ルルブがこうなのでその裁定はおかしい」と抗議をする権利はない
抗議していいのはセッション後
PLじゃなくなってからなら何を言ってもいいし
他のプレイヤーに不満点を広めてもいい
プレイ中にGMに逆らうのだけは絶対NG

481 :NPCさん:2023/11/21(火) 12:46:10.34 ID:???.net
それはゴールデンルールがルルブに明記されてるゲームの話でしょ?
何でもかんでもGMの裁定が優先なんてゲームそうそうないと思うしゴールデンルールあるゲームも行使するのはセッションが円滑になる場合に限ってあまり濫用すべきではないって釘を刺してること多いでしょ
ルールブックの曖昧な点を延々と自己解釈で論破しようとするのが口プロレスであってただ単にルールブックのルール通りに裁定してくださいって言うのは口プロでもなんでもないやろ

482 :NPCさん:2023/11/21(火) 12:54:27.95 ID:???.net
そもそもゴールデンルールの趣旨はプレイヤーとGMで判断がもめた時どっちが正しいかよりGMの判断を優先してセッションの進行を円滑にするのが目的であってルールブックにないプレイヤーが不利になるルールをわざわざ付け足すために行使するのはお門違いやろ

483 :NPCさん:2023/11/21(火) 13:06:57.54 ID:???.net
まず大前提として「GMは公平な裁定を行う」というのが当然だから
ファンブルルールを追加する意図は事前に伝えてPL達の了承を得ているGMを想定するものではないのか
愚痴スレだから仕方ないけど
このスレの人って基本的に困を前提に想像するよな

484 :NPCさん:2023/11/21(火) 13:11:17.88 ID:???.net
流れ見りゃわかるけど「わざわざルールブックにあるのをハウスルールでプレイヤー不利な方向に裁定するなら事前周知すべきでしょ」から話が始まって
そのあと「自動失敗をファンブルのように処理するのはGMの裁定の範囲内でルルブよりGMの裁定を優先すべき」ってレスがあったんだよ

485 :NPCさん:2023/11/21(火) 13:16:23.03 ID:???.net
GMは事前に伝えるべきだし、事前に伝えられなかったとしてもPLは従うべき案件だなこれ!?

486 :NPCさん:2023/11/21(火) 13:41:35.24 ID:???.net
ルールとしてはないけどGMがそうしたいなら合わせてやるのも良いと思うよ
GM叩くためにここでスタンダードを定めようとするのは良くない

487 :NPCさん:2023/11/21(火) 13:49:02.55 ID:???.net
合わせるべきだし合わせることもできるけど事前周知しないで自動失敗=ファンブル採用していざ自動失敗した時に「あー隠密判定ファンブルしたんで派手に転んで大きな音出してダンジョン中の敵を呼び寄せた上に転倒状態から戦闘開始でしかも不意打ち受けるよー」とか言われてもかなわんでしょって話

488 :NPCさん:2023/11/21(火) 13:59:06.25 ID:???.net
まさに「困を前提に」ってやつか

489 :NPCさん:2023/11/21(火) 14:44:43.64 ID:???.net
>>485
元の書き込みでも別にGMに逆らっては居ない

ただ、GMの行為をアンフェアと感じて、セッション後に不満が残ったという話

セッション中は、ゴールデンルールに従うが
セッションが終われば、二度とこんなGMと卓を囲まないと判断した
ってのは、何の問題もなく、至極当然かと

490 :NPCさん:2023/11/21(火) 16:39:44.03 ID:???.net
そのお気持ちを見て落ち込んでもうこんな目に遭いたくないと思って裁定を変えるのもGMの自由だし、「なにおうこんちくしょうめ」とそのままにするのもGMの自由だな

491 :NPCさん:2023/11/22(水) 08:52:31.51 ID:???.net
SWで夜襲のため忍び込むのに登攀で壁を上るのをピンゾロ自動失敗となった場合
本来ならPL有利(戦闘せず全滅させましたや先制判定不要のPL先行ターンや相手が1R何もしない等)で処理するところ
相手も襲撃してきたのがピンゾロ自動失敗のせいで分かったので迎撃態勢整えましたので通常通りの戦闘ですと言った処理にするが
これもNGなんかねぇ?

492 :NPCさん:2023/11/22(水) 13:32:22.43 ID:???.net
>>491
1ゾロでなくても登攀失敗なら、音を立てて気づかれる
ってんなら問題ないが

1ゾロだったから、敵が準備を整えるってのは、本来のルールではないな

まぁ、プレイヤーは知りようもないだろうけどな

493 :NPCさん:2023/11/22(水) 13:46:06.89 ID:???.net
1ゾロはファンブルとしてより酷い失敗にするって裁定は珍しい事じゃないからな
むしろその裁定をやたらと嫌がるやつが一番地雷だから
試験紙になっていいかもしれんな

494 :NPCさん:2023/11/22(水) 17:14:38.18 ID:???.net
ソードワールドの達成値は「どれだけ上手く仕事ができたか」を表すこともあるのでファンブル的に扱うのも間違いじゃないと言えば言えないこともない

495 :NPCさん:2023/11/22(水) 18:13:14.02 ID:???.net
ピンゾロがファンブルに相当するかはシステムによるから、GM権限でルールにないこと付け足すなら納得感は必要よ
さらにその結果の失敗描写でPCをバカにするのか不運な事故によるとするかも大事
突然バナナのかわが現れて滑って転ぶ古典ギャグが好きならそのグループではそれでいい

496 :NPCさん:2023/11/22(水) 21:35:49.87 ID:0j0ITy9C.net
>> 491
そもそもが登攀失敗の時点で落下しているので音も立てていると考えたら
1ゾロ関係なく相手は迎撃準備しているもんじゃねえかな?

497 :NPCさん:2023/11/22(水) 23:07:51.90 ID:???.net
「優しくなって欲しいですよね」BYお金持ち

498 :NPCさん:2023/11/23(木) 04:07:58.38 ID:???.net
失敗したから相手が準備できたならわかるけど失敗ならアドバンテージなくなるだけだったのにピンゾロだったからむしろ相手にアドバンテージがついたってするなら納得感必要ってことやろ

499 :NPCさん:2023/11/23(木) 15:51:18.92 ID:???.net
本当にcocのごっちゃになってる可能性も高いけど、
シナリオで「ここで判定に失敗した場合は転倒してHPを減らす」とか「敵に見つかる」とか書いているケースがあるような

500 :NPCさん:2023/11/23(木) 18:30:21.04 ID:???.net
CoCの秘匿4PLシナリオで、卓前にPLが一人辞退したかなにかでその抜けたHOをKPCとしてやってるの見たことあるけどいいの?それって思っちゃったな…
シナリオの展開もPCの性格も知ってるKPがKPCとして入って上手く回るなんて当たり前なのにさ
それで上手くいった!ふふん!ってなってんの見ては??ってなっちゃったな…

501 :NPCさん:2023/11/23(木) 18:32:42.36 ID:???.net
>>499
その場が足場が悪いとかうっかりすると怪我するような場所ならそらそうよ

502 :NPCさん:2023/11/23(木) 18:32:50.83 ID:???.net
競技やってんじゃないんだぞ
上手くいかないでPC3人に嫌な思いさせるよりはずっといいだろ

イキり散らかしてるならウザいと思う気持ちはわからないではないけど悪いことではないし機転としては良い方だろ

503 :NPCさん:2023/11/23(木) 18:49:09.96 ID:???.net
500の続きというか補足
そのシナリオ、PC達のやり取りや関係性がシナリオのエンドや展開に大きく関わるタイプのシナリオなのね
皆他のPCがどんな秘匿を抱えてるか分からない中でキャラを作って、それで本編で上手くいったりいかなかったり、事故ったりしながらシナリオをプレイしてるの
実際事故率も高くて、いいエンドに行けなかったプレイヤーも多いシナリオなんだよ
そんなシナリオで、PCの性格も秘匿もシナリオも知ってるKPならPCに合わせてキャラメイクできるじゃん?絶対事故らないじゃん
それでやっぱ事故らずにシナリオ進めてるの見るとかなりモヤモヤする
欠員が出たなら募集かけるなり色々手立て打てるのに、そんなこともせずにそんなチートみたいなことして、他の人に手伝って貰いながらやってんのすげーもやる
PLもそりゃ楽しいだろうな、思うように事が運んで気持ちいいもんな、それで望むエンドに行けたんならもっと気持ちいいよな
そりゃKPが動かしてんだから上手くいくのは当たり前なのに、それで気持ちよさそうにしてんの見るとは?ってなるわっていう
長文すまん

504 :NPCさん:2023/11/23(木) 18:51:57.01 ID:???.net
まあお前がそう思うんならそうなんだろうな

505 :NPCさん:2023/11/23(木) 19:09:21.33 ID:???.net
別に悪い人ではないんだけど、一緒に遊んで楽しいってわけでもないタイプの人に懐かれて、かわしつづけるのに微妙に困る
その人よりはもっと遊びたい人いるしなんか全然気が向かないんだよな

506 :NPCさん:2023/11/23(木) 19:36:46.23 ID:???.net
悪い事はしてねえけどまぁモヤモヤするのはわかるよ
お前のツイ垢だとかで言ったらタコ殴りにされるから愚痴スレで言うのも正しい判断だ

507 :NPCさん:2023/11/23(木) 19:49:18.38 ID:???.net
だんだんフェードアウトとか距離置くのも割と苦労するよな周りの人間関係絡むと
おつ

508 :NPCさん:2023/11/23(木) 21:02:56.45 ID:???.net
TRPGは極論メンツが楽しめりゃ何してもいいからなあ
マスタリング難しいシナリオをズルして円満に解決してずるい!はまあ気持ちはわからんでもないけど同意は得られづらいと思うよ

509 :NPCさん:2023/11/23(木) 21:28:01.30 ID:???.net
卓内の当事者で内心もやった、と完全外野がもやった、はちょっと違うかも
でもシナリオに思い入れがあるなら仕方ないか

510 :NPCさん:2023/11/23(木) 22:34:36.89 ID:???.net
仕方なくないだろ
TRPGは競争じゃないんだから
そこを履き違えてるやつは消えろ

511 :NPCさん:2023/11/23(木) 22:40:48.48 ID:???.net
思い入れがあるとこだわりが出るからな
理屈じゃないんだろうな
いいとか悪いとか正悪とかじゃなくて

512 :NPCさん:2023/11/23(木) 22:47:55.78 ID:???.net
完全無関係なのに苛ついてるのは意味わからんなぁ競技でもないし
というか事故らない、PLが気持ちよく遊べる、いいエンドに行けるのはいいことでは?
俺が苦しんだからお前も苦しめって赤の他人に思うのはなかなかやばいと思うぞ

513 :NPCさん:2023/11/23(木) 23:22:40.46 ID:???.net
感情の発散は好きにすればいいと思うんだよ
「この怒りは自分自身の不条理なものであり他人が共感しうるものではない」って自覚さえあれば

514 :NPCさん:2023/11/23(木) 23:28:26.02 ID:???.net
自覚がなさそうなのが厄介だよなぁ

515 :NPCさん:2023/11/24(金) 01:39:50.95 ID:???.net
嫌いな遊び方をされたとか嫌いな奴が息してるだけでイラっとする、までは仕方ねえだろ
全く正しくもなんともないし当然理解を得られるものでもないしこうして愚痴スレで吐き出すしかないんだけど


まぁ俺も、そもそもPL3人とGMの間で日程擦り合わせとかあっただろうに
外野が何言ってんだって思うけどな……

516 :NPCさん:2023/11/24(金) 02:12:15.38 ID:zYMBwqq4.net
やり方以前にそもそも事故が起こりやすいシナリオをやりたがるのが理解できん

517 :NPCさん:2023/11/24(金) 04:30:33.62 ID:???.net
お前らもやで

518 :NPCさん:2023/11/24(金) 07:21:29.59 ID:???.net
セッションで事故を起こさないように調整するのはGMとして当り前の仕事
503での事故がなにを指してるのかは知らんが

519 :NPCさん:2023/11/24(金) 07:25:30.72 ID:???.net
>>505
いるよな相手がなにかしたわけじゃないから遊びたくないと言いにくくて困る奴

520 :NPCさん:2023/11/24(金) 08:01:12.97 ID:???.net
極端なこと言うと壁に向けてボール蹴ってるだけのやつがサッカー経験者名乗ったらアホかと思うだろ
キャッチボールだけして野球歴○年とか言わないだろ
普通のスタンダードな遊びから離れている自覚もないのに嫌悪感あるのはわかる

521 :NPCさん:2023/11/24(金) 08:21:00.99 ID:???.net
空き地で友達とサッカーして遊んだあと人数足りなかったけどなんとかなったし楽しかったなと話してたらそれを聞いたやつが審判とプレイヤー兼ねるのはおかしいと文句を言ってて、その文句を聞いたやつがそんなのでサッカー選手名乗るのはおかしいと言い出してる

522 :NPCさん:2023/11/24(金) 08:37:02.82 ID:???.net
ボールだけである程度成り立つサッカーを例えに出した俺が悪かったよ。でも正式なルールじゃないですよね
キーボードだけ買ってパソコンスキルあるしタイピング得意と言い出すにしよう
ついでにパソコン買わないとダメとかおかしくない?という発言もセットだ

523 :NPCさん:2023/11/24(金) 08:42:06.84 ID:???.net
>>521
サッカーだと正式なルールでなくても雑に遊べるけど、この場合セッション終了後に通過してどうのと語るCoCだからレギュレーション違反みたいなものでは
高難易度クリア要素もあるみたいだし

524 :NPCさん:2023/11/24(金) 08:46:02.22 ID:???.net
やった卓の内部者が「それモヤっとする」と感想言うのはわかるが何も関係ない外部者が言うのは
昨今騒ぎの熊が住宅地にきても殺さないでとクレーム入れてる連中と変わらなくないか?

525 :NPCさん:2023/11/24(金) 08:50:15.26 ID:???.net
ここ愚痴スレだしいいんじゃない
表で言ったらやばい人だろうけどさ

526 :NPCさん:2023/11/24(金) 09:00:41.82 ID:???.net
>>522
もしかして500の話ではなかった?だったら絡んでごめん
もし500擁護の話ならだいぶ意味がわからない

>>523
CoCが正式じゃない雑なルールで遊べないとでも思ってるのかサッカーボールでバスケするような界隈だぞ
公式大会でもないならMOD使って楽しんでも構わんだろ、というかむしろプレイヤー似合わせての調整は推奨されてるだろ

527 :NPCさん:2023/11/24(金) 09:33:08.80 ID:+knRHKOf.net
モヤっとするといえばなんだけど
よくPLで一緒になるけど直接仲良くはないくらいの人がいて
そのひとがやる所謂かっこいいイケメン系キャラのロールプレイが苦手なんだよな
なんというか吐息混じりで喋る感じがあってただ自分が嫌ってだけなんだけど
その人自体が嫌でもないし他のキャラだと楽しく遊べるんだけど自分の好みの問題でモヤモヤするのも申し訳なくて避けるようになっちゃった

528 :NPCさん:2023/11/24(金) 10:12:16.29 ID:???.net
>>526
不死身チート使ってSEKIROを0乙クリアしました
GMがPCに混ざってくれたので高難易度最善のエンディング行けました
何が違うんだ?そしてそれをSNSで前半部分隠すか濁すかで感想書くんだろ
全く外に漏らさずにいるならその中だけの話だが、今はバカが発信するからな

529 :NPCさん:2023/11/24(金) 10:20:51.00 ID:???.net
連投になるけどPLに合わせて調整とかそういうのに反対するわけじゃないよ、俺もよくやるから
シナリオ改編も好きなだけしていいというか、PL違えば展開変わるのも当たり前にあることだろう
でも変えたものを変えました、普通にやってませんと言わずに、下手すればその自覚すらなく語るのが気にくわないな
楽しく遊んだよ!で終わるならいいけどね
>>500見る限りそれを自慢してるらしいし

530 :NPCさん:2023/11/24(金) 10:28:49.49 ID:???.net
お前がそれを見てどう思うかも自由だよ
でも他人が楽しんでやってるのに文句つける謂れはないよ
お前がそのプレイグループに関わらなければ、またはそういう遊び方を提案された時に断ればいいだけの話だよ

改めていうけど「こういう遊び方は良くないんじゃない?」みたいなのは、現代の自由主義的TRPG環境だと「お前の中ではそうなんだろうな」で終わるよ
終わらせないといけないんだよ
わかって
わかんないか
じゃあここじゃなくてカウンセラーに相談してTRPG以外にも普段の悩みとかぶちあけた方がいいかもよ
大丈夫
精神科は怖くないよ
僕も月一くらいで利用してるからね

531 :NPCさん:2023/11/24(金) 10:32:43.30 ID:???.net
いやまあ僕も実際当たり前のように「GMPCも参加します」って書いてあるの見るとどうかと思うタイプだからねえ
君の気持ちはわかるんだよ
わかるからこそあんまり強く主張しても嫌われるだけだよってのもわかるんだよ
わかるかな
やっぱわかんないか

532 :NPCさん:2023/11/24(金) 10:49:57.68 ID:???.net
>>527
おつ
わかるわ、そういう意図はないんだろうけど、乙女ゲーの俺様キャラ参考にしてんのか、小馬鹿にしてるみたいなキャラやる人とかいる
個人の好みの問題だろうからどうしようもないんだけどさ…

533 :NPCさん:2023/11/24(金) 11:04:32.48 ID:???.net
他人がチートでSEKIROクリアして楽しんだの自慢してたとしても別に文句言うことなくない…? 何ならそういう実況動画ありそう
そもそもTRPGシナリオは基本1回しか遊ばないからクリアできるように難易度下げるのはおかしい話じゃないし、何なら秘匿HOという存在自体がルールから外れてるから何でもありだなぁとしか思わん

534 :NPCさん:2023/11/24(金) 11:34:34.54 ID:???.net
まあ直接「お前らのCoCは間違っている!」って絡まなければいいんじゃねえかなあ
SNSとかじゃなくて愚痴スレに吐き出しに来た>>500はえらいよ

535 :NPCさん:2023/11/24(金) 12:02:24.77 ID:???.net
>>531
通院自慢するやつは文字が読めないのか
元の話を読め
勝手に遊んで終わるなら好きにすればいい

536 :NPCさん:2023/11/24(金) 12:02:40.57 ID:???.net
モヤっとするまでは理解できるつってんだろ!

537 :NPCさん:2023/11/24(金) 14:01:55.77 ID:???.net
531じゃないけど
500読んだ限りでは勝手に遊んで終わってると思うんだが
CoCでの感想なんて基本仲間向けのものだろうし

538 :NPCさん:2023/11/24(金) 21:12:40.95 ID:???.net
鍵垢なら身内しか見ないしね
鍵かけてないのに
>上手くいった!ふふん!
とかやってたら痛すぎる

539 :NPCさん:2023/11/24(金) 22:00:31.46 ID:???.net
歪んでんなぁ
ツイートなんて独り言みたいなもんなんだから何でもいいだろ

540 :NPCさん:2023/11/24(金) 22:02:45.46 ID:???.net
そもそも上手くいった!ふふん!は>>500の主観で形容したものだしなぁ
なんか自分に全く関係ない他人の独り言に対して嫌に悪意的に捉えてるよね

541 :NPCさん:2023/11/24(金) 23:56:32.95 ID:???.net
モヤッとしてるのを愚痴ってるんだからまあそうもなるだろう
愚痴だし

542 :NPCさん:2023/11/25(土) 09:36:45.38 ID:???.net
この件の主題は置いといてネットは公共の場だろ
独り言は聞こえないところでしなきゃだめよ
公開した時点で誰に見られるかわからないんだから

543 :NPCさん:2023/11/25(土) 10:30:46.96 ID:???.net
過度な下ネタとか誹謗中傷ならともかく>>500の言ってるツイ主はネット上で公開しても何も問題ない情報だろ
独り言って例えられたのがそんなに引っかかったのか?
別にネットで独り言云々はどうでもいいけど少なくとも君は話についていけてないから黙ってたほうがいいよ

544 :NPCさん:2023/11/25(土) 11:43:02.64 ID:???.net
500はKPもわからんでも無いんだけどそのKPの行動が嫌で自分はモヤモヤした終わりって典型例だろ
ここまで長く引き伸ばす必要あるか?

545 :NPCさん:2023/11/25(土) 11:48:21.70 ID:???.net
すげぇ軽い愚痴だけど数年前セッション中にウザキャラ系のNPCが出てきてそのNPCを蔑称(障害者とかそういう系)で呼んだPCがいてモヤモヤした
さすがにそんな事言っちゃ駄目だよ~って軽く言って気をつけるって流れになったんだが
それまでは普通に蔑称もなく皆で仲良く話していた分性格というか口が悪いところ垣間見えてちょっとモヤっとしたという愚痴なんだが
時々思い出しては引き摺ってるので吐き出す

546 :NPCさん:2023/11/25(土) 14:30:58.40 ID:???.net
そのうちどんどんあらが出てくるから早めに切り捨てろ

547 :NPCさん:2023/11/25(土) 17:28:16.12 ID:???.net
話変わってアレだけど、みんなはキャンペーン中(というか続編)に誘われた時「前の卓が正直しんどかったから辞退させて欲しい」って言える?

むかーしカキコした超長期卓で割と虚無HO(6h連続でシーンの問題で発言0)を引いた者なのだけど、続編出たってことでまた同じPCで超長期卓に誘われててこのままだと1ヶ月潰れることになりそうで泣いてる
また他のHOPCの「自分のキャラは秘匿(とセルフ秘匿のせいで)すごく辛くて可哀想で…でもこれは自分のことだから自分だけで解決したくて、他には迷惑かけられなくて…」の辛い匂わせ+情報共有渋りに長時間つきあわないといけないと思うと辛い
NPC多すぎて誰が誰だか把握するのに労力がさかれてたらシナリオ終わってて、その割にクトゥルフ感もあんまりなく、NPCとの関係を上手く積めた人だけが「エモ…(絶句)」となってる感じの卓だった。続編でそこからさらに追加が入ると思うとよりPL1人置いてけぼりになりそうだな…という。10人〜も性格(みんな似てる)と名前(長い)なんか覚えられない。NPCに肩入れとか上手くできないPLなのも悪いけど、どうせ長いならPL同士でもっと関係積みたいのに「いや、俺には秘密があるから、拒絶させてくれ(キリッ)」みたいなことばっかりされて、遊んでる意味ある…?ってなっちゃって…

断るか、断るならどう断ろうか、諦めて「遊んでみたら楽しかった」に賭けるか、迷ってる

548 :NPCさん:2023/11/25(土) 18:52:08.91 ID:???.net
前のセッションがつらかったなら止めておけ、そのメンツとの付き合いは続けたいなら我慢して参加しよう

しかしCoCで言われる虚無ハンドアウトって他のシステムでいうラージナンバーの人数多かったら削ってもいい枠とは違うのかね
関わる用のNPCがいないとか、シナリオの方からPCPLにモチベや見せ場を提供してくれない感じなのか?
自分からぐんぐん絡んでいくタイプのPL向けだと思うんだが、秘匿の関係で関わらせてもらえなくなるのか?

549 :NPCさん:2023/11/25(土) 19:29:57.92 ID:???.net
>>546
もう数年前だからいねぇ人だよ

そうじゃなくても世間に疲れて口悪くなってるタイプとなると判断難しくね?
嫌な奴だったらすぐ切れるけどねぇ

550 :NPCさん:2023/11/25(土) 19:36:54.93 ID:???.net
>>547
定期的にそれ言う人いるけど話どんどん変わっていいと思う愚痴吐きスレだし

自分は言えるかなぁ
KPに継続で来て!って指定されて来たシナリオが前とオチがほぼ同じかつKPCがPCの目の前で死ぬ系の強制的な話だったし
どうしても地雷とか無理ってケースなら言える
ただメンツは別に気にならないってレベルとかなら我慢して参加もありっちゃありかなー

551 :NPCさん:2023/11/25(土) 19:50:11.99 ID:???.net
虚無ハンドアウトがどれくらい虚無かわからんけどNPCとかの質疑応答もないとかそんな感じか?
秘匿に特に変わった秘密が無いとかなら秘密が地味めなら設定盛って自由奔放に動けるようにしてるが…

552 :NPCさん:2023/11/25(土) 20:14:00.78 ID:???.net
ラージナンバーと虚無HOは似て非なるものだと思ってる
ダブクロしかわからんけどラージナンバーは後方腕組みポジションで割と俯瞰視点で全体見れる地位があるって印象がある
虚無HOは秘匿の所為で俯瞰視点で見れるわけでもないからぐいぐい行こうにも加減がわからない
何なら他のHOの見せ場しかないからぐいぐい行ったら人の見せ場潰す空気読めない奴にしかならない
しかも抱えてる秘匿の所為でラージナンバーみたいに削ることすらできない地獄

553 :NPCさん:2023/11/25(土) 20:28:17.34 ID:???.net
というかPC間のコミュニケーション断つのって文化圏によるものなのか?
俺の価値観だとPL失格級の大ポカなんだけど

554 :NPCさん:2023/11/25(土) 20:43:07.25 ID:???.net
>>547

でもPL同士仲良くしねぇ他PLは致命的欠陥すぎるわ
仲良くしなくても情報共有とかで喋ってもいいでしょ感あるし交流絶たれる分めっちゃ大変そう

555 :NPCさん:2023/11/25(土) 20:44:32.36 ID:???.net
>>547
参加したくない理由がしっかり文章化できてるからその書き込みそのまま伝えてはっきり断った方が良いと思うよ。

556 :NPCさん:2023/11/25(土) 20:48:57.78 ID:???.net
>>553
たぶん文化圏の差というか性差だと思うな
少女漫画の基本てコミュニケーションレスによるドラマが多い
好きだけど言えないとか実はこんな家庭事情があってとか
でも言わなくても察してほしい理解してほしいて面もあって
こういう葛藤にグッとくるっぽい
これをTRPGで再現しようとして秘匿HOを使ってる感じがするわ

557 :NPCさん:2023/11/25(土) 20:54:20.59 ID:???.net
>>556
そういうものなのか……
にしたって「好きなのは言わないけどコミュニケーションは取る」「家庭環境については言葉の節々で匂わせるだけ」とかやれねえの?とか思っちゃうあたり
逆に俺がコミュニケーション万能説みてえな感じになっちゃってるのかもしれんな
ありがとう

558 :NPCさん:2023/11/26(日) 08:30:38.12 ID:???.net
「とはいえ情報共有大事だよね!」で情報出してたらPLの中にいた黒幕に○されるとかありますからね…
でもKPが交流促すとかやりようあると思うんだけどな
少なくとも6時間待ってるの気づいてない・フォローなしなら厳しい

559 :NPCさん:2023/11/26(日) 09:08:43.21 ID:???.net
虚無HOって下手するとNPCより出番ないよ
というか本来NPCがやってちょうどいいような役割をPCにやらせてるようなもの
抱えてる秘匿をここぞというところで落としたら後はお役御免みたいなのそれNPCでいいだろとしか思わなかった

560 :NPCさん:2023/11/26(日) 10:11:49.25 ID:???.net
NPCでいいだろはあるある
あとシナリオで詰まないため?NPCが強めにできてて、PCが下位互換とか
非虚無側PLも「なにか抱えてるんだろうなー」としか見えないから本当にGMがテコ入れするしかないんだけど、GMさんの経験値によるから…

561 :NPCさん:2023/11/26(日) 10:29:36.70 ID:???.net
そういうのが問題になりだしてから
逆にロールプレイしない、茶番もしない、会話もしない、自分で考えもしない、相談もしない完全なる地蔵だった人が
「このHOは役割が薄くてやる事がない」とか言い出すお客様パターンも見受けられるようになったから困る

562 :NPCさん:2023/11/26(日) 10:47:40.01 ID:???.net
あらかじめ地蔵とわかってるPLと同卓してる時点で自業自得でしかなくないか

563 :NPCさん:2023/11/26(日) 11:25:26.30 ID:7WcUChNp.net
PL募集!どなたでも!他PCはもう決まってますって感じで募集してた野良卓に飛び入りでPL参加したんだけど
普通にシリアスなシナリオでそれなりの共通HOもあるからそんなに齟齬はないと思ってたら他PCがめっちゃおふざけキャラだった
ポン・コツ男 95歳職業宇宙飛行士出身火星みたいな
いやそういう遊び方を否定するつもりないし自分だって遊んだことあるけどこっちは普通のキャラ持ってっちゃったからめっちゃやりにくかった
事前にKPに他キャラはどうなってますか?相談とか必要ですかって確認したときはなにも言われず好きに作ってくださいーって感じだったけどこれは言ってほしかった
卓中そのPLさんもこんなキャラ持ってきてすみませんこんなシリアスなシナリオって知らなくてって言ってたし向こうも知らなかったっぽい(タイトルだけだとわからない感じだった)

こういう場合私は強引にでも他PCを見せてもらうべきだったんか?
野良で誰でもって感じで募集したことないからKPにどれくらい任せるべきかわからなかった

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200