2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【10版】WARHAMMER40,000 Part62本スレ 【WH40K】

1 :NPCさん :2024/02/29(木) 22:10:33.81 ID:idmEmuwkd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
英GW社から発売中のSFミニチュアゲーム「ウォーハンマー40,000」の本スレッドです。

前スレ
【9版】WARHAMMER40,000 Part61本スレ 【WH40K】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1675348577/
【9版】WARHAMMER40,000 Part60本スレ 【WH40K】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1682732453/


■Games Workshop (公式/通販)
http://www.games-workshop.com/en-JP/
■Warhammer Community (公式情報サイト)
https://www.warhammer-community.com/
■FAQ & ERRATA (英語/日本語)
https://www.warhammer-community.com/faqs/

■ForgeWorld (上級者用モデル/通販)
https://www.forgeworld.co.uk/en-JP/FW-Home
■Black Library (小説など関連書籍)
http://www.blacklibrary.com/

ワッチョイ(簡易コテハン)ありのスレ立ての方法
以下をコピペして、スレ立て時の1行目に貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970が宣言して建ててください
できない場合はレス番指定してテンプレをつなげて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

130 :NPCさん (スフッ Sdea-bLN1):2024/06/03(月) 15:36:19.65 ID:Wsn1oDIDd.net
新しく出来た福岡のストアに行ってきた
まさか何十人と並んでるとは思わなくて入店制限で少し待ったわ
ミニチュア運搬する練習も兼ねてまた行こうかね

131 :NPCさん (ワッチョイ a555-EqIU):2024/06/03(月) 22:49:41.14 ID:3102Ppvu0.net
最近コントラストに挑戦し始めたのですが、どうしてもムラになります。コントラストミディアム使用しても・・何がダメなのでしょうか?

132 :NPCさん :2024/06/04(火) 07:41:25.59 ID:K5NlaWIe0.net
>>131
スペースマリーン等、平滑な面が多いモデルに使用していますか?

133 :NPCさん :2024/06/04(火) 08:23:18.15 ID:6//8A0fO0.net
>>132
はい、使用してます。
YouTubeの海外勢の動画を見てやっているのですが、めちゃくちゃムラになり何かコツがあるのかと・・

134 :NPCさん :2024/06/04(火) 09:59:17.04 ID:6zzjsn6x0.net
コントラスト以外での塗装経験とかは?
失敗例の画像でも上げてみると話が捗るよ

135 :NPCさん :2024/06/04(火) 10:25:26.26 ID:48BIWz9s0.net
失敗してどんなふうになったかとか、塗った直後の乾く前の写真とかあるとだいぶわかりやすくなる

136 :NPCさん (アウアウウー Sa11-0SzS):2024/06/04(火) 11:26:50.58 ID:1Dy08rTBa.net
俺の話だけど「なんとなくネットで見る見本と色味が違うな」と思ったらボトル振りが足りなかったことがあった
コントラストはサラサラだから大して振らなくていいって思い込んでたんだよね

137 :NPCさん (ワッチョイ ca94-AvYV):2024/06/04(火) 11:48:49.89 ID:A/PTA+OJ0.net
撹拌ボール2個入れて良く振る
コントラストメディウムで少し薄めて、2,3回位重ね塗りする
など

138 :NPCさん :2024/06/04(火) 14:38:11.11 ID:1NFGFoCq0.net
皆さん沢山アドバイスいただきありがとうございます。まずは攪拌ボールを入れよく振り、薄く塗りを2度3度重ねてみます。それでもムラ出たら画像をアップしてみます!皆さん優しくてちょっと感動しました。

139 :NPCさん :2024/06/05(水) 09:02:13.65 ID:Bs0zm8A90.net
>>138
133のレスをしたものですが、平滑な面が多いモデルにコントラストを筆塗りするとムラになるのは、海外プロでも同様です。
撹拌等は十分になされている前提でコツを言うとすれば、ムラに見えているのはコントラストカラーの水溜りが適切で無い位置にあるからです。(適当ですが、下図のように平面の真ん中に溜まっている等)
塗料を面に置いたら、大急ぎで
・筆を洗ってキッチンペーパー等で水分を取り、水溜りに筆先を当てて塗料を吸い上げる
・もしくは、水溜りをパーツの窪みに吸わせてあげる(下図の赤線。乾燥が始まる前で、塗料が多すぎなければ毛細管現象でうまく移動してくれると思います。)


続く
https://i.imgur.com/TvxyVec.png

140 :NPCさん :2024/06/05(水) 09:21:11.59 ID:Bs0zm8A90.net
>>138
https://youtu.be/T0SCYtsRThA?si=SCgRZRWJjTJVNn_G
プロペインターの動画で分かりやすい物があったので貼っておきます。

コントラストを筆塗りした直後は、ムラが見えています。
完成品はあまりムラがあるようには見えません。
これは、ShadeやLayerでムラを塗りつぶしているからです。
先述したコントラストカラーが溜まってしまった平面で、かつ光がよく当たるポイント(スペースマリーンであれば肩や膝等)は、より明るいカラー(カレドールスカイやカルガーブルー)でハイライトを入れてしまえば、ムラは隠せます。

https://youtube.com/shorts/gsXa-h2PcOw?si=fvH_P4H-VztdXvvH
2つ目の動画です。プロかどうかは分かりませんが、非常に上手い人とは思います。
特に処理していないのでコントラストカラーで塗った部分のムラは丸見えですが、チッピング(ウェザリング)を行うことでムラがあっても逆にリアリティを感じる完成品になっているかと思います。

このように、コントラストカラーは平滑なモデルに使用するとどうしてもムラになる前提で、後処理の方法を検討されてはいかがかなと思います。

ハンドテクニックとしてムラになりにくいコツとしては、常に平滑な面の真ん中から、窪みに向かって筆を動かすことです。塗料は今より気持ち多めに取ってください。

最後に、コントラストカラーはエアブラシを使用できれば最高です。ムラにならず、しかも下地の透け具合を調整しやすく、速いという最高の塗料です。
是非やってみてください。
https://youtu.be/_EBdwn9ZyQw?si=O7Xtek6AmYv_VDEN

141 :NPCさん :2024/06/05(水) 10:37:14.07 ID:s+tEYONA0.net
>>139
大変丁寧にご回答いただき感謝です。
ムラ自体は基本的にできるものなのですね。
エアブラシは現在使用できる環境にありませんので、まずは教えていただいたハンドテクニックで挑戦してみたいと思います。クラシックに戻そうかと思っていましたが、もっともっと練習いたします。
本当にありがとうございました!

142 :NPCさん (ワッチョイ 6aa4-EqIU):2024/06/05(水) 12:58:45.03 ID:MR1lvGOL0.net
>>140
コントラストをそのままエアブラシで吹くって事ですか!?
やったことなかったな……

143 :NPCさん (ワッチョイ fe86-KZU+):2024/06/05(水) 15:11:49.93 ID:Bs0zm8A90.net
>>142
はい。シタデルのコントラストカラーや、ファレホのエクスプレスカラーはそのままカップに投入して吹けますよ。
透け感はメディウム、流動性はファレホエアブラシシンナーで調整してください。高圧で吹くと、速乾すぎてニードルが詰まるので、ファレホフローインプルーバーを混ぜたり、待機中はニードル部分のみを水に沈めるなりしてください。

また、シタデルで言うbase,layerシリーズもファレホエアブラシシンナーで薄めれば全く問題なく吹けます。

自分はほとんどのモデルの立ち上げは、
1,白サフ(ファレホ)
2,影色(インペリアルフィストならピンクや茶色等)
3,ハイライト1(グレー系)
4,ハイライト2(白系)
5,コントラストカラー(シタデルやファレホ、AP等)
で行っています。

下URLでやっていることと同じ手順です。
https://youtu.be/_EBdwn9ZyQw?si=O7Xtek6AmYv_VDEN

ドライブラシでハイライトを行ってからコントラストカラーを塗布するスラップチョップテクニックが有名ですが、そのエアブラシ版と考えてもらえば良いかと思います。(zenithal highlightと調べてもらえば出てくるかと思います)

利点としては、大量のモデルを塗る時に、筆でのベース(基本色の意)塗装と比べて圧倒的に早く、ドライブラシでのスラップチョップと比較してスペースマリーン等の平滑な面の多いアーミーでも綺麗に仕上がり、また、透け感のお陰で影色とのコントラストが大きく派手な見た目にできることです。

144 :NPCさん (ワッチョイ ca94-AvYV):2024/06/06(木) 04:57:03.57 ID:rVD9Krk20.net
実は公式もやっている
ttps://www.youtube.com/watch?v=S-3NKpx84S4

145 :NPCさん :2024/06/07(金) 07:52:51.78 ID:MzZCJorGd.net
どうしよう。
ウォーハンマーヒーローズを買ってたらヘヴィインターセッサーがダブったので、ウォーハンマーでも使おうと5体揃えてみた。
装備がヘヴィボルターで、そのままじゃウォーハンマーで使えなかった。
何か上手い使い道がないでしょうか?

146 :NPCさん :2024/06/07(金) 08:12:45.00 ID:XzP/NlMG0.net
>>145
公式戦に出るとかじゃないなら、対戦相手と示し合わせたうえで、見た目とは違う装備ということにすればいいんじゃないかな。
ヘヴィボルターだけ赤にして、ヘヴィボルトライフルは黒にするなりすれば見分けは付くでしょう

147 :NPCさん (スフッ Sdea-bLN1):2024/06/07(金) 16:41:27.62 ID:yDNS3InTd.net
台座が露骨に小さいとか明確に有利にならなければ大抵は断りを入れれば何とでもなると思う

148 :NPCさん (アウアウウー Sa11-3y1Q):2024/06/08(土) 15:51:27.87 ID:cQKXuJUSa.net
皆さんの断られたエピソード教えてください

149 :NPCさん (ワッチョイ c330-owHh):2024/06/09(日) 08:11:12.41 ID:oeRtgTio0.net
アシェットの人気号が尼なんかで瞬殺されるのは、皆Amazonにずっとはりついているのかな。
それとも予約開始日、時間を把握していて待機しているのだろうか。

150 :NPCさん (ワッチョイ 6f00-owHh):2024/06/10(月) 06:46:05.37 ID:/fqWs0JS0.net
Amazonはなんだかんだで長い時間残ってるけど73号は早かったな
あと楽天も珍しく瞬殺
ヨドバシは毎回瞬殺だけどたまに変なタイミングで復活して今回はノーマークだったのか結構な時間残ってた

151 :NPCさん :2024/06/10(月) 11:50:53.36 ID:ZSUTILoad.net
本家からエコ版生産が早々に決まったからね。
なんやかんや在庫は振りまけた

152 :NPCさん :2024/06/11(火) 15:56:54.80 ID:fsuWCdj00.net
エアブラシでミニチュアを塗装されてる方にお尋ねしたいのですが、口径?は0.2と0.3どちらがオススメでしょうか?細かい箇所は筆塗りするとして、ベースコートやハイライトに使用するつもりです。

153 :NPCさん :2024/06/11(火) 16:26:22.22 ID:uTXCLZzM0.net
>>152
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1716040477/

154 :NPCさん (ワッチョイ 6fae-RS27):2024/06/11(火) 16:59:10.98 ID:uL6/h4+i0.net
>>152
0.3mmを使ってます。
水性アクリジョン、特にシタデルやファレホ(airシリーズやファレホシンナーでの希釈)を考えているなら、0.2mmだと詰まりが早すぎてしんどいですね。

0.3mmでベース、ハイライトとも綺麗になりますよ。
ベースは濃いめ高圧、ハイライトは薄め低圧で細吹するといいかと思います。
ハイライトを濃いめ高圧でやると意図しない部分にスパッタリングが飛んで写真で見るとやや目立ちますね。

155 :NPCさん (ワッチョイ c33d-owHh):2024/06/11(火) 18:18:27.41 ID:5S6rWRu10.net
>>154
めちゃくちゃ参考になりました!
0.3購入します!
やはり筆塗りより綺麗に仕上がりますか?

156 :NPCさん :2024/06/11(火) 19:34:42.01 ID:uL6/h4+i0.net
>>155
ベースは筆塗りと比較しても、均一で綺麗な塗膜が早く簡単に作れるのでいいとこしかないですね。
筆塗りでエアブラシ並の綺麗な塗膜にしようとすると、グレイジングで10回以上重ね塗りが必要だと思います。(そこまでやったことないですけど)

ハイライトは作風によりけりですね。「小綺麗」なのはエアブラシですが、卓上で「映える」のは筆塗りだと思います。僕も使い分けてます。

実はshading(影色)にも便利ですよ。
シタデルで言うshadeやcontrast、ファレホで言うinkシリーズなどを暗い部分に少し刺してやると、エアブラシでも輪郭がくっきりした「映える」ミニチュアになると思います。

エアブラシを使うなら、タミヤとかMr.ホビーの塗料も使えますよ。気持ち塗膜が弱いかもしれないですが…安いし
https://youtu.be/nHKYTHM6VvM?si=C4TkZtnCFqsCsbTM

157 :NPCさん :2024/06/12(水) 08:59:34.02 ID:fkR/+e8x0.net
>>152
自分は吸い上げ式で0.3と0.5使ってますわ、水性ホビーカラーとシタデルカラー
筆塗りと比べて道具を買いそろえるお金と塗るための環境を作らなきゃっていう結構なハードルだけど
それで綺麗になるかどうかは本人次第だからオススメ絶対買え!っては言えないかな?結局細かい所は筆塗りになるからね

自分的にエアブラシを使う利点は大量のミニチュアを一気に塗れるってのと、均一に塗れるって点かな(ベース1色で塗って遊ぶの好きだから)
マスキングすればハーレクインの網タイツ?すらまとめてきれいに塗れるってのは本当に便利だよ

158 :NPCさん :2024/06/12(水) 20:40:01.88 ID:26wAZKVj0.net
お二人ともご丁寧にありがとうございます。
本格的なものはまだ買えないので、ひとまず充電式からトライしてみようと思います!

159 :NPCさん :2024/06/12(水) 23:17:42.21 ID:KHia9Ra+0.net
>>158
僕はちょっと吹きたい時用にレイウッドのTR02という充電式を買ってみましたが、すごく良いものでしたよ。
圧力調整できないのでスパッタリングがひどい時などもありますが…

最近は据え置き式の方がサブになってきてます。

160 :NPCさん (ワッチョイ cfa7-xdwu):2024/06/14(金) 14:15:23.46 ID:LGKYaVIG0.net
>>158
充電式いいね、色々言われるけど使ってる感じ悪くないよ
ただ圧の問題かちょっと塗料は緩めにしないと詰まるから注意ね!
でも充電式はホント手軽に塗れるから良いですぞ...!

161 :NPCさん (ワッチョイ 63ee-owHh):2024/06/15(土) 06:20:45.58 ID:jxY6+Cke0.net
祝界隈好スレ完全終了
連呼を駆逐した運営と最後になんかよくわからん埋め方を人に感謝

162 :NPCさん (スッップ Sdba-OIAo):2024/06/17(月) 13:57:55.68 ID:97AihZdad.net
手軽に大会できるくらい人増えてほしいなあ

163 :NPCさん :2024/06/17(月) 18:37:26.07 ID:IeyHdhqJ0.net
反逆兵団と戦った惑星防衛隊は戦闘に生き残ったとしてもデーモンと戦ったと同視されて異端審問からの粛清ってマジ?

164 :NPCさん (ワッチョイ aaea-K8Hp):2024/06/17(月) 21:45:52.40 ID:9uyleZ+00.net
異端審問官次第

少なくともアイゼンホーンはしそうにない

165 :NPCさん (スップ Sd5a-OIAo):2024/06/17(月) 21:53:12.94 ID:1oydL9vxd.net
ディーモンなんて無かった、いいね?

166 :NPCさん :2024/06/18(火) 02:11:25.18 ID:x+VdbsWL0.net
「惑星」防衛隊水準でも一律処刑とならない程度には異端審問官の判断にばらつきでるのか
でも処刑されなくても激しい戦闘を生き延びた「栄誉を称えられて」アストラ・ミリタルム入りし故郷惑星から切り離されることにはなりそうだな

167 :NPCさん :2024/06/19(水) 03:47:49.71 ID:ORo8rvRm0.net
>>161
いつもスレ建ててるおっさんも流石に今回は空気読んで建てなかったのな

168 :NPCさん :2024/06/21(金) 07:04:19.05 ID:NdHgRUOq0.net
クソ高いコアブックやらアルティメットボックスにしかコアルール冊子付けなかったくせにこの変更の山
まとめて刷って配り直せよもう

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200