2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリア51】久正人【ノブナガン】その2

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 20:39:00.07 ID:Q/VSA0xz0.net
独特の画風が特徴の久正人について語りましょう
「エリア51」2011年から「月刊コミック@バンチ」にて連載中
「ノブナガン」2011年から「コミック アース・スター」にて連載中

祝・「ノブナガン」アニメ化!
そして「グレイトフルデッド」「ジャバウォッキー」も復刊!

作品リストは >>2 >>3

前スレ【エリア51】久正人【ノブナガン】【ジャバウォッキー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1348227926/

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:04:06.92 ID:XzuMC5y+0.net
>>310
いや、最初からじゃないかなぁ。

久作品ってグレフルは例外として(コリンの対になるボーイが居ないし)、
大体の場合ボーイ・ミーツ・ガールの要素があると思う。

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:22:23.63 ID:6lXrImm0P.net
じゃあどれだけ願っても、もう浅尾さんは帰ってこないんですかね(血涙)
ボーイ・ミーツ・ガールにするための犠牲になったのだ・・・とまあ冗談は置いといて・・・

浅尾さんがさっさと退場になっちゃったのは気になるんだよなあ
あれだけしおが依存していた浅尾さん
ぼっち唯一の友達である浅尾さんを失う、っていうドラマををさっぱり気味に消化しちゃったのはこの作者からして何か含ませてると思う
巻き込まれ死とか遺体も確認出来てないしなあ

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:17:16.73 ID:kFTJVAfY0.net
女の友情もいいけど、それだけでは物足りないのよ。
ノブナガンでは主人公が恋を知って、大切な友達の為に戦う物語に感動
したんだよな俺。
これからは、しおの戦う理由も変わっていくかもしれないけど、人物の
成長には目が離せない。
浅尾さんは別の形で再会するような気がする。敵側になるようで不安。
ジャック早くしおを押し倒せ。

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:37:33.30 ID:n2Xw+cyI0.net
>>312
今時ボーイ・ミーツ・ガール(男女の恋愛だよね?)なんて萌え豚が
一番攻撃したくなる要素なのにアーススターは冒険してるなw

でも浅尾さんは退場してない気がする
しかし仮にしおが再会したら更に激怒する展開になりかねない

だって進化態は仲間を増やせない状態なんでしょ?
おまけに手っ取り早く人間まで進化しようと思えば・・・・ これ以上は言わない

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:02:17.12 ID:ZmV5LKkXP.net
>>314
上陸後も進化してるんだから仲間は増やせるだろ
進化のやり直しができなくなっただけという話では?

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:28:10.81 ID:RmzEAf2J0.net
エリア51もノブナガンも最新話はあんま進まなかった気がする

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:48:42.78 ID:9SUzyMnMP.net
エリア51で驚くのは
神話や伝承なんかで割りと名のあるような方々も
事件に巻き込まれるとあっさり死ぬこと

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:03:55.97 ID:+cCGzyWi0.net
アキレスの扱いは衝撃的だったわw

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:07:36.39 ID:mXnE9t0j0.net
>>317
アレは一時的な撤退?
魂だけは魔界なり違う世界に戻って時が来れば また人間界に帰って来るかも?

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:52:18.80 ID:dCziEogp0.net
まあ 神様は比較的生き返る事多いしねえ
生き返るなら黄泉比良坂や冥界ぐらいのエピソードはやると思うけど

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:31:21.61 ID:+cCGzyWi0.net
ハデスとかアフラマズダーの描写をみるによほど強力な転生の特性がないかぎり
消滅したらそれっきりな気がする

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:37:25.92 ID:WaNxahce0.net
基本UMA扱いだからな

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:01:33.34 ID:X+fIjG+N0.net
何だか原作を見ていると、しおは世界の命運を握る鍵みたいな存在らしい。
ジャックのナイチンゲールがそう告げているようだ。
もし、しおが子供を産んだら、その子が救世主になる展開になったりして。
それはそれで面白いかも。

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:16:40.01 ID:Pm3T5i890.net
>>323
アニメスレかなんかの誤爆か

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:24:34.90 ID:5fDaBS8+P.net
アニメ板の連中が
「放送分以降の原作の話がしたいやつは漫画板にでも行け」
ていう誘導をやってる

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:28:09.93 ID:YjuLxXg3O.net
アニメスレに書いたら悪質なネタバレだなww

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:55:55.32 ID:uvHSrQfY0.net
アマテラス姐さんのスペシウム光線また見たいよ

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:06:32.38 ID:p0z35Vdc0.net
ノブナガン買ってきて読んだけど4巻の後半なんなんだよ
ちょっと前のページまで浅尾さんと仲良くしてたからすごく動揺しちまったぜ

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:43:21.18 ID:ZWD+ko890.net
あの生物相手に劣勢になる状況のほうがリアルでええわ
しおは闇堕ちしちゃうけど

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:17:33.13 ID:6w2YwbWKP.net
ノブナガン面白かったからエリア51も読んでみたけど、こっちも良いね
見た目とは裏腹にドラマ要素が詰め込まれてる
内藤泰弘の血界戦線みたいな何でもありの街って設定は大好物だ

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:26:55.32 ID:Gk70Uiqv0.net
久漫画ってリーグ・オブ・レジェンドのノリだよな

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:27:29.08 ID:3ufU8P3w0.net
そのままジャバに手を出そう

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:55:41.32 ID:qtLlkXGj0.net
本屋2−3軒回ったら
ジャバの新装版、2巻と3巻はあるのに1巻だけ無かった
様子見で1巻だけ購入ってことなんだろうけど・・・
まさか「幻の200冊」応募券目当ても少なからず?

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:55:52.82 ID:qrLmAVVD0.net
子供のころ好きだった恐竜図鑑に載ってて、カタカナの名前が印象的だったヒサクニヒコ
まさか愛読してる漫画を調べてその名に再び出合うとは思わなかった

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:48:44.41 ID:5lf47ZCX0.net
ヒサクニヒコの息子って情報は最初にここで見たけど
あまりに出来過ぎの情報だからガセだと思ってた

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:28:15.51 ID:+hDAfYpbO.net
ジャバ正直凄い見づらい
頭の中で建物の構造とキャラの位置を想像しないとわけわかんない場面があるわ
ストーリーは凄い面白いんだけどなあ
ノブナガンは大丈夫だったけど
グレフルもそうなのかな?

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:38:02.90 ID:y/DoXMvT0.net
まあ、いろんな漫画の読む量増えれば慣れてくるかもね

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:39:22.89 ID:q99ja3Zv0.net
個人的にグレフルはジャバよりはずっと見易いと思う
構図や演出等はエリア51で洗練された印象だけど初期の作品は色々試行錯誤してた感じはするね

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:34:14.13 ID:jOLTu4dV0.net
俺はその見辛いジャバで久正人にハマった

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:13:14.45 ID:E/M9g4rF0.net
グレフルからの読者だけど
確かにジャバは見づらい
いろいろ試していたんだと思うが
構図とか呑みこめるとすんげえ面白い絵作りとも感じる

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 03:24:50.32 ID:6wRtMfAq0.net
ジャバは3巻あたりで慣れたな。
その後のエリア51が読みやすすぎて逆に違和感を持ったという。

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 03:49:17.27 ID:obfgI8lN0.net
俺もエリア51が始まった時は「ずいぶんスッキリ見やすい絵柄に変えてきたな」と感じた
久作品を知らない人には何言ってんだコイツどこが見やすいんだよと思われるだろうけど

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 05:15:32.01 ID:2y1kPBJF0.net
>>336
慣れだと思う。
自分はジャバの構図の方が好きだな。
そんなに建物の構造難しいかな?

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 06:07:28.49 ID:jRaKtwOA0.net
ジャバは陰影バリッバリの頃だからしゃーない

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 06:34:40.23 ID:ati1ZK7/0.net
>>338
そんな風に言うとジャバがデビュー作でグレフル後だと思うが本当は逆なんだよね?

>>335
で? 実際どうなの?

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:09:12.01 ID:2UBFjmSu0.net
>>345
息子である事を表立って公表はしてないけど事実だぞ
http://tokyomangalab.com/?interviews=masato-hisa

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 15:01:09.42 ID:KAmLDAqV0.net
>>345
そうグレフルの方が先
グレフルは後の作品と比べたらコマ割りがシンプルというか単調なんだよね
大コマの使い方上手いからそんなに気になる訳では無いんだけど

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 15:11:31.91 ID:I5LQFMYu0.net
>>346
インタビューの2ページ目に作画スタイルの試行錯誤について語っているのが興味深い

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 20:33:11.22 ID:aB/E51o/0.net
マガジンZにはうるし原智志のおっぱい陰毛漫画が載ってたりしたので
グレフルの娼婦設定はあまり違和感はないなと思った

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 20:52:46.10 ID:gnUOHQqW0.net
ノブナガン、アニメで気になって全巻漫画買いましたわ
他の作品も見たいけども、取っつきやすいオススメとかあるだろうか

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 20:57:12.09 ID:2LJzMr0g0.net
とりあえず今月のアーススター買えば続き読めるぞ

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 20:59:16.42 ID:gnUOHQqW0.net
>>351
今日丁度買った所ですわ
しおちゃん怖すぎ壊れすぎだろう…とりあえずジャック頑張れ

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:15:08.59 ID:KAmLDAqV0.net
>>350
連載中のエリア51
独特なコントラストや多少のエログロに抵抗無いならどれ読んでも楽しめると思う
神話やオカルト等に興味有るなら尚良し

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:20:41.96 ID:gnUOHQqW0.net
>>353
ありがとう、少しずつ買ってくわ

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:58:12.21 ID:36dNrvBC0.net
しおが正気に戻るには、誰かが目の前で傷つかなければならないかも。
ジャックがしおを庇って瀕死の重傷を負うとか。
今まで物語は小椋しお視点だったけど、今はジャック視点でも描かれてい
るような気がする。

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:31:17.77 ID:COssatoH0.net
ゼウスかっちょええ
アニメでグリグリ動くとこ見たかったわ

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 17:08:50.53 ID:4FO4/vxD0.net
アニメあんまり興味ないけどBlu-rayDVDの特典に書き下ろしあるのか
欲しい

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:16:27.59 ID:F8n3vcwJ0.net
ついにラスボスっぽいものが・・・
しかしブリュンヒルデの懐柔されっぷりが酷いな、いい意味で

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:19:49.70 ID:ye2yoSn30.net
最初の蛇がラスボスだと思ってたのは俺だけじゃないよな

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:30:31.84 ID:hv9WXjLo0.net
蛇編終わってなかったんだな。てっきり前号で終わったかと

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:01:59.43 ID:SJrw2biT0.net
アニメはストーンフォレスト作戦で〆るのかね

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:18:42.51 ID:106DXPbn0.net
そこ以外で〆る所ないし
オリ展開か俺たちの戦いはこれからだエンドじゃね

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:37:07.06 ID:E1+1sMTjI.net
王子帰ってこないかなあ…浅尾さんより王子の方がショックだった

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:44:02.67 ID:wnC9G2Pl0.net
宇宙人と神様連中ってやっぱり神様のほうが超常度は高いの?

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:23:42.73 ID:aQtAwWZG0.net
宇宙人は信仰や伝承が生み出した異形ではなく
人類と同様の“生物”あつかいだから超常度関係ないんじゃね
だからエリア51の出入りも自由

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 11:28:59.94 ID:Zi0FH6Q30.net
アニメから入った組だけど、単行本、ずいぶん不定期?な出し方してるんだな
4巻があんな終わり方してるんだけどあの後どうなってんだ

とりあえずネコちゃんの兜被ってる秀吉ワロタ

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 12:29:47.10 ID:DPK+AQ03O.net
ノブナガンのアニメオリジナルキャラはなんなんだろうな?
てっきりあのキャラがストーリーを引っ張ってオリジナル展開になると思ったが…
今のところ単なる賑やかしだ

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 14:46:51.46 ID:6nbRL7+90.net
エリア51最近進み遅くね
1話完結に戻ってほしいわ

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 17:19:39.47 ID:gOq8dF2v0.net
>>356
ゼウス、せっかくカッコよかったの今月のアレはヒドいな(良い意味で)

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:03:09.00 ID:jFxmflGB0.net
しおの髪が白くなった原因は精神的ショック? 放射性物質?
浅尾さんは「生存が確認されていない」だけだから生きてる可能性もあるけど、
どういう状態で生きているのかについて考えると…なぁ…
いま全体のストーリーのどのあたりなんだろ

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:29:06.17 ID:Znsf7A/U0.net
陸地制圧で人間のサンプル大量入手→進化侵略体が人語を話せるようになる、くらいは予想してる
今は爬虫類だからまだまだ先としても、そろそろ哺乳類型とかは出てきそう

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:52:15.79 ID:MI4DHhRK0.net
>>370
北斗で言えばジャギ編が終わったぐらい?(で、エリア51はアミバ編か?)

>>371
久先生だからハチュウ人類もあるかもw
しかし人型まで来たら「進化態版・Eジーン」たちが出たりして?
そこに進化態に仲間入りした浅尾さんが・・・

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:46:58.55 ID:pXsBiBtC0.net
トールとかスサノオとか原初の蛇に謀殺されたかと思ってたわ
外の世界で働いてたのね

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:50:02.20 ID:NrPnKCELO.net
>>371
恐竜の方が強そうでカッコいいのに…

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:26:03.16 ID:5YfPQt7B0.net
戦隊のラスボスは蝶だったぞ

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 00:36:39.20 ID:PWjDKZsq0.net
三蔵法師とかいるんだろうか

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 00:53:20.54 ID:mQpQ7v3+0.net
トラブルメーカーのスサノオがエリア51に移送されてたら
最初の蛇の動乱で確実に死んでただろうから
外に置いておく判断は大正解だな

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 07:52:15.76 ID:596ZoWKE0.net
中国の次の主神は誰になるのかなあ
関羽とか?

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 08:12:54.98 ID:596ZoWKE0.net
中国の偉い神様というと女禍とか伏儀とか黄帝とか蚩尤とかを思い出すんだけど
あのへんはもう死んじゃってるのかな

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 11:36:48.94 ID:Ciu+3ao9O.net
伏義と女禍は身体が蛇で描かれる事が多いらしいから最初の蛇勢についてる可能性あるね。

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 12:08:35.93 ID:DbQYsxU9P.net
主神が蛇側についたら北欧勢みたいにファミリー総出で蛇側になるんじゃないの

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 12:45:45.84 ID:iERjjETd0.net
ケツァルコアトルが蛇側についてもテスカトリポカが主神についたアステカ勢みたいなのもあるし

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 15:52:26.54 ID:mtNJhH4t0.net
アステカはたしか主神二人で交代制でやってなかったっけ

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 16:03:16.04 ID:mtNJhH4t0.net
5、6年前にブックオフで読んだぶりにジャバウォッキー読んだ やっぱおもしれえ

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 19:16:04.09 ID:nRhuq01y0.net
北欧勢は主神以下精神的なゆさぶりに弱い脳筋だっただけじゃん?
女禍なんかは普通に蛇の勢力でこれまでの蛇の動乱で離脱しちゃった結果
斉天大聖にお鉢が回ってきたのかなーと思ってた

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 19:50:10.45 ID:S+QAl6ja0.net
>>374
人間の敵は人間展開で良いんでね?
>>380
てか展開上そうなるんでね?

やっとジャバを購入
いきなり7巻まで出ないのねorz
大人買いする準備をしていたのになぁ

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:27:32.01 ID:XtLy5T3p0.net
アキバに行くついでに原画展見てきた。白い。

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 00:34:55.09 ID:96ccyloAO.net
>>378
猿が主神になるくらいだから元始天尊とかは死んでるか隠居済みと考えて二郎真君あたりなら手堅く纏めてくれそう。
久先生ならきっとジロリアンなキャラにしてくれるはず。

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 00:49:13.17 ID:pnu4Wthb0.net
>>378
関羽はヴァルハラにいそう

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 01:15:08.18 ID:fpfB7CHd0.net
金角銀角の持ってた宝具がもともと元始天尊が持ってたものを改造したもので
元の持ち主は死亡って言ってなかったっけ?蛇の動乱で死んでんだと思ってた

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 01:27:39.73 ID:96ccyloAO.net
>>390
それは太上老君ですね
もう一柱の道教最高神は太上道君だったかな

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 08:47:20.18 ID:kkEwEIWZ0.net
ノブナガン、ジャックとしお以外の恋愛要素ってあるん?

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 17:08:06.61 ID:QAiisJ0S0.net
ヴィドックにガリレオ(通称ガリ子)が片思い中。
両想いになるには道のり長いかもガリ子。

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:04:09.89 ID:QAiisJ0S0.net
原作の小椋しおが可哀相で夜も眠れない。
最後はジャックと結ばれて幸せになるといいな。
ジャック×しおの同人誌はまだか。
・・・俺が出すしかないか。

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:35:40.55 ID:ZIZNuEiC0.net
エリア51にはシャーロック・ホームズとかいないんだろうか

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:44:30.35 ID:DSibKBV/i.net
世界的頭脳も一応人間なので

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:54:42.72 ID:ZHYR/qnk0.net
王子も一応人間の範疇のような気がするが

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:41:17.67 ID:YtfBULwa0.net
>>397
王子は”童話の世界”の住人が具現化した存在だと思うから人間じゃないと思うが?
童話の”王子”というキャラの総体と言うべきか
しかしグレフルとジャバの再販効果でスレの流れが速いね

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:42:25.03 ID:pnu4Wthb0.net
ホームズはサンタ並みにメジャーな偶像だから十分収容対象になると思う。
ついでにバスカヴィルの犬も

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 21:31:09.49 ID:Hq/he3Mo0.net
中国神話の猿と豚は引退で、次の主神は誰なんだろうな河童か

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:46:52.03 ID:96ccyloAO.net
沙悟浄は河童ではなく河伯

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:55:20.63 ID:1WOZlmmY0.net
エリア51の斉天大聖はえらく渋くてカッコいいおっさんだが
西遊記ネタの漫画やアニメは前から結構あるよな
実は私的に大好きなのはパタリロ西遊記だったりする

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:14:30.88 ID:qt8tpUWNO.net
>>394
全裸で待ってるからね

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:16:25.34 ID:67jyHqMJ0.net
この作品に限っては触手本が愛を感じる

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:51:46.36 ID:UBK+tpTc0.net
へびぐんだんにりょうじょくされるまっこい!
ハラボテならぬハラキリEND!

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 01:08:40.58 ID:XIeIJeGm0.net
>>398
そういやアメコミだけど、Fablesの王子の解釈はそんな感じだったな
おとぎ話の王子は全部同じキャラという
結果浮気性でヒモ体質の適当王子になってたけどw

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 03:41:54.29 ID:sKOYT4ZcP.net
51の王子は没落してるし性格がナイト過ぎるからか、
貴族なのは分かるが王族って感じはあまりしないな

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:38:53.93 ID:e1/u5+Dn0.net
「幻の200冊」とか言わず
アーススターまたは新潮社で
久正人初期短編集とか実現しないかな

「DARKER THAN BLACK 漆黒の花」の岩原裕二とか
「ヨルムンガンド」の高橋慶太郎とか
四季賞入選作収録本を他社から出した例はあるわけで

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 01:10:00.71 ID:Ch2CBsLQ0.net
>>408
短編って何本あるの?

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 01:27:52.75 ID:OMyVMDfP0.net
まあとりあえず新装版が売れない事には次の企画も立てづらいよ

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200