2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリア51】久正人【ノブナガン】その2

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 20:39:00.07 ID:Q/VSA0xz0.net
独特の画風が特徴の久正人について語りましょう
「エリア51」2011年から「月刊コミック@バンチ」にて連載中
「ノブナガン」2011年から「コミック アース・スター」にて連載中

祝・「ノブナガン」アニメ化!
そして「グレイトフルデッド」「ジャバウォッキー」も復刊!

作品リストは >>2 >>3

前スレ【エリア51】久正人【ノブナガン】【ジャバウォッキー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1348227926/

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 16:44:58.96 ID:FIHzudiy0.net
>>445
そんなに新人でも無いのに・・・
でも、知名度が上がってきて凄く嬉しい。

でも有名になったらなったで「なんか遠い人になったみたいで寂しい」っていう
ファン心もあるw

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 18:28:27.83 ID:aNe7+xiAP.net
>>450
でもストーンフォレストは色々伏線貼ってるから、続きが無いと尻切れトンボ状態に…

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 18:37:38.62 ID:gq8TJtRP0.net
そこはオリジナル展開やって何とかするんでしょ

多分

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 19:17:54.39 ID:/S4z0DEX0.net
>>453
SQで喜ばれても・・・
その後連載して欲しかったな

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 20:27:30.28 ID:r0zx/yBX0.net
SQディスんなよ(´・ω・`)

原画展、ベタ塗りもアナログだったな
はみ出しの修正やトーンや効果といった仕上げ部分をデジタルでやってるっぽい

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 23:23:30.31 ID:AL7zyTil0.net
名前だけ登場してるベーブ・ルースとウィリアム・テルの活躍が早く見たいなー
エリア51とノブナガンしか持ってないけど久先生は色んな方向に造詣が深いなぁと思った
なんとなくだけど頭の良い人の描く漫画って面白いの多い気がする
それにしてもこの時間になるとベイクドヌードルオンザブレットが食べたくなるわw

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 02:36:42.80 ID:eZrXA6NY0.net
@バンチやアーススターに毎月載るよりSQに読切一回載る方が多くの読者に読まれるからな

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 11:57:35.13 ID:JZkVKc5V0.net
鶏口となるも牛後となるなかれ
アーススターだからこそ無謀なアニメ化で露出が増えたのはいいことだ

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 12:09:23.11 ID:2MYsjmpS0.net
無謀・・・

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 14:33:00.41 ID:L2T53ouh0.net
無謀ではなく勇気ッ!
アーススターの素晴らしさは勇気の素晴らしさ!

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 15:09:30.06 ID:NANIV3KUO.net
今期の中じゃかなり面白い方だし成功っちゃ成功だろ

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 17:01:20.23 ID:tOFIUldwP.net
>>459
わかる
単行本読み返す度に焼きそばパン買いに行ってるよw

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 20:30:06.69 ID:2d/9HEPi0.net
新創刊の雑誌の目玉で、「信長」+「オタク女子」+「異能力バトル」
って、この作者らしくないキャッチーな組み合わせ、編集が一般受け
するようかなり口出したんかな。

>>459
これを機に、ジャバとグレフルも買うんだ!!
初期から既に、史実がらみの博識さがすごく面白いから。

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 11:23:03.38 ID:/JVEFUds0.net
>>464
売上や視聴者数的には成功してないよ・・

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 11:45:25.45 ID:5AUV5dpO0.net
視聴者数?ビデオリサーチの人かなにか?
まあどうせニコ動とか違法視聴者の類なんだろうが
売りスレ脳は帰ってくれませんか?

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 12:28:35.33 ID:lX8l1d1f0.net
ニコ動は公式配信ですよ

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 12:56:03.25 ID:5AUV5dpO0.net
いや、だから動画サイトの再生数なんて成功の物差しにはならねーって事をだな・・・

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 13:48:43.87 ID:dklAeXa3P.net
成功の物差しにはならなくても失敗の物差しにはなっちゃうんだな残念ながら

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 13:53:32.30 ID:DdM0D3uFP.net
ニコ動に限れば、普通に成功してる方だな

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 14:35:52.33 ID:Uc5QAI4W0.net
どっちでもいいからアニメの話題は他でやってくれ

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 18:56:28.87 ID:Vill2Xq10.net
まあここにいる中でも円盤買う奴は少ないだろうな

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 19:48:51.70 ID:dklAeXa3P.net
ノブナガン0巻(ブルーレイBOX付)

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:21:39.40 ID:rWVTb17i0.net
アニメ自体は評判良いようだから
せかつよやpupaよりはいい結果出せるんじゃね?

ただ青盤が何故かBOX販売だけってなんでやねんと

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:33:31.24 ID:0Qe2kg2V0.net
人気声優ファンとかの固定層がいる作品ならバラ売りでも一定数の売り上げが見込めるが……
それと数が多いとその都度パッケージデザインとか解説文とかコメンタリを準備しなきゃならないから
まとめて作業したほうがソフトのコストダウンにもなる

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:37:10.62 ID:5EexAQhyP.net
環境にやさしい仕様なんだな

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 23:29:44.58 ID:Z3OFR3bO0.net
アニメから入った口だけどジャバウォック面白い
このままグレイトフルデッドも買います

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 23:43:11.06 ID:DdM0D3uFP.net
エリア51もね!

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 13:53:25.03 ID:mCvBuikx0.net
原画展いいな〜
特にこの人の原画は本で見るのと生で見るのとではだいぶ印象が違うだろうな

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 14:25:38.67 ID:NqFxv75A0.net
原画にはちらほら鱗がついてる

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 17:05:31.19 ID:R7pv/X7Ti.net
トーンない時は代わりに鱗使ってたとか使ってないとか

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 17:22:27.38 ID:v1ze4DBX0.net
アーススター次号で新しいホルダー出るらしいね
女の子みたいだけど誰のホルダーだろうか

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:43:56.28 ID:LzwlYpdN0.net
有隣堂の原画展見て来た
ベタ・トーン・フキダシにコマの枠線もデジタル後処理なのかな
枠線のないせいでか
シーンのキリバリっぽく見えたのは確か

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 22:40:50.90 ID:Qoc0wyFm0.net
>>484
ルーデル来いや!

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:22:17.18 ID:WdGK7CEc0.net
有鱗堂、、、だと、、、?

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 01:28:05.85 ID:yWXwQC82P.net
今更エリア51最新刊読んだ
王子が…表紙見た時に嫌な予感はしたけど、案の定とは
この喪失感はトライガンのウルフウッドが死んだ時以来だ
番外編の過去話で良いから、2人の日常をまた書いて欲しいな

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:33:03.01 ID:E29XRpEU0.net
頼みましたよ
作者さん

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:03:17.84 ID:PMbcZvhW0.net
依頼は果た…してくれるかな?
街中の女性に優しくして回ってた話とか読みたいね

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:36:02.60 ID:Y6ky1Ngy0.net
Amazonに新装版4、5巻の表紙出てるね。

なるほど、新装版4巻とノブナガン4巻の表紙がリンクしてるんだな

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:54:56.46 ID:QWEEJo26P.net
>>484
2巻の後ろに出てるノーベルに似ているような気がしないでもない
髪型とか襟元とか
背景でも岩っぽいのにヒビ入ってるし、ダイナマイトのイメージとも合致する

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:26:29.80 ID:7+I0q+tg0.net
ノブナガンのドギーの制服って科学特捜隊を意識してるのかな?
アニメなんて黄色系の色にしてるしな

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:49:09.94 ID:cxuUwNhU0.net
>>493
アニメが始まる前後に
久氏がブログがツイッターで言っていたような気がする
>科学特捜隊

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:18:03.65 ID:Ks1YQv1w0.net
>>492
そういやノストラダムスもいるんだよな
そうなると恐怖の大王は侵略体で1999年に地球に来たことになるんだろうか

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:57:12.51 ID:rOkj5MDJ0.net
ノブナガン4巻の急拵えの対放射線装備って胴体に海底スーツを流用してんのかw
今気付いたわ。道理であのスピードで用意できたわけだ

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:07:10.31 ID:oBdJjHcj0.net
>>496
なんかガンダムのイグルーに出てきたゼーゴッグ思い出した

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 17:37:15.13 ID:Mv9eiSxm0.net
スラヴ神話とギリシャ神話も外に神を配置しているみたいだけど
誰なんだろう

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:04:34.57 ID:lvk72Lfo0.net
>>498
ギリシアはポセイドンじゃね?

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 11:22:12.60 ID:ZCX1ZN7P0.net
Amazonでジャバウォッキー4,5巻もう売ってるな
ということは書店でももう置いてるんだろうか

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:04:05.51 ID:QHr+mfxT0.net
最近、友人にマガジンZを薦められて、
久正人と熊倉裕一にはまってるんだけど
他に似た雰囲気の漫画ってないかな?

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:25:33.42 ID:YoOOek7u0.net
ヘルボーイ

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:50:48.29 ID:DE5l/S3j0.net
5巻出るとすると早くて半年後位かな?

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 16:54:44.50 ID:FUrDUyODP.net
>>501
エリア51が好きなら、血界戦線が雰囲気似てる気がする

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:49:57.54 ID:QHr+mfxT0.net
>>502
アメコミは入手が難しそうだけど頑張って探すよ

>>504
内藤作品は全部チェックしてる、たしかにHLの雰囲気は
好みだな

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:04:13.29 ID:yL8C7dvD0.net
>>501
入手困難だが「眉引きの鉄」オススメ
最終話なんか久ファンなら必ずニヤニヤせずにはおられないハズ
作者がこの一本で(多分)引退したのが惜しまれる

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:27:46.23 ID:JxNoctd90.net
>>501
何年も前に休刊した「マガジンZ」を最近勧められたって一体?
バックナンバーがあるなら羨ましい
俺も「マガジンZ」を読んでいたがジャバはノーマークだったのが今になって悔しい!
基本「ひめ○み」をメインに読んでいたのが何とも
4、5巻が出てるならさっそく買いに行くよ!

>>503
来月で6、7巻でないの?
半年も待てないし(最後リリィとサバタは最後どうなるんだ?)

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:35:05.36 ID:p06dr3/k0.net
>>507
ジャバは6〜7巻来月でるよ。
アマゾンに既に登録されてるから
さっき本屋で予約するためにISBN番号控えた。

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:51:19.76 ID:QHr+mfxT0.net
>>507
完結済みの漫画で面白いの聞いて、教えてもらった
知名度に反して良い作品が多かったみたいだね
バックナンバーでなくコミックがブコフで入手し易いって聞いた

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 21:34:12.03 ID:WQDVlfOlP.net
マガジンZで有名なのと言ったら「荒野に獣慟哭す」かね、あと似た雰囲気っつったら熊谷カズヒロ
どっちも久先生自身がオススメしてたぞ

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 21:51:55.80 ID:yL8C7dvD0.net
マガジンZは読める漫画が多かったな
講談社っぽくないというか昔廃刊になった徳間系の人が連載していたり
HXL(ヒーロークロスオンライン)という企画と連携していたり

ARMS原作者のエイトマン インフィニティもかなり良いよ

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 22:00:14.75 ID:FXJlifDh0.net
マガジンZ時代はやっぱ熊倉と久のどっちか読んでるともう片方に手を出す人多そうだった

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 22:14:33.46 ID:S8lfxMv40.net
「荒野に獣慟哭す」は休刊強制打ち切りの悲劇を克服して
いま電子版で連載が続いているが
「エイトマン インフィニティ」は尻切れトンボのままで残念

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 22:18:19.51 ID:yL8C7dvD0.net
ドロヘドロの人が描いてる魔剣Xもタイアップ企画だけど
やってることはまるっきりドロヘドロと同じなんで
ドロヘドロ好きにはオススメ

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 23:16:46.63 ID:xdLu5bJF0.net
サンデーGXより面白かったんだが、なんでマガジンZ売上良くなかったんだろう?

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 00:06:43.26 ID:4xzsslICP.net
誌風も作品も絵柄も90年代くさかったからね、それが特別好きな人じゃないと買わなかったんだろう

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:09:17.49 ID:OReot4gm0.net
マガジンZで似たような漫画といえばコミカライズだけど「BIG-O」とかも。
アメコミの影響を受けた漫画ということで「混淆界ボルドー」もだしとこう。未完だけど。

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:11:58.34 ID:JvyRfbN20.net
>>501
KEYMAN辺りはどうだろうか?

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:04:59.26 ID:OatztDxtP.net
>>517
有賀版ビッゴーは陰影の付け方が似てるよね

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:14:37.04 ID:rctIP9ar0.net
ウエダハジメが連載出来たのもマガジンZくらい…
いやあれはどっちかっつーとアフタ系か

太田なにやってんだようさっさと単行本出せ

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:15:06.65 ID:5NkMDrYX0.net
>>518
それも気になってる
女の子と恐竜のバディもので合ってる?

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:40:54.13 ID:lpl5kj1f0.net
あんまり合ってないかな

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:54:21.53 ID:aOtHAwy70.net
>>499
ポセイドンか
そこそこ強いかつ万が一のとき主神候補に挙がらないだろうヘパイストスあたりかなと想像していた

読み返してふと思ったんだけど主神の皆さんは最初の蛇の正体がわからなかったみたいだけど
楽園の蛇という自分たちどの神話にも属さないかつ超有名どころに気がつかないのはなぜなんだろう

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:11:16.27 ID:JvyRfbN20.net
>>521
ん〜、バディものとはちょっと違うかな。
でも、結構面白いからオススメ。

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:21:37.84 ID:5NkMDrYX0.net
>>524
ありがとう、取りあえず1巻を読んでみる。
他の人も色々教えてくれて感謝。
久先生スレから脱線してしまってすまんかった。

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 00:51:52.04 ID:ERAs3wxG0.net
今日久々に東京行く機会があってコミックZIN行って来たんだ
通販だと売り切れだったから望み薄だろうと思ったら、ジャバ1グレフル上の特典付きがまだ残ってた
通販に回してくれればよかったのにいいいいいいいいい

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 10:16:25.65 ID:NeDIvIaJP.net
マッコイの銃欲しくなったけど、素のガバって意外と出てないんだな
A1以降はほぼ全てのメーカーが出してるけど、素のは数年前に1社だけだ

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 10:51:42.66 ID:1O7UMTxX0.net
COMICZINて店舗も少ないのに久作品の特典豪華だよなあ

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 12:55:35.83 ID:I3E7Viox0.net
>>506
ちょっww。「眉引きの鉄」の話題なんて2chでも初めて目にした。
あれ、相当前の作品だよな・・・。

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 15:18:54.40 ID:eOq1eC3p0.net
>>529
あのころのSJ/BJは奇跡の様に薀蓄とバトルが両立した面白漫画が多かったんだよ
銃夢もやってたし
巻来功士の「ミキストリ」も良かった
そういやアレも太古の神々の遺伝子を受け継ぐ人間が神として復活して
太陽の死神である主人公とバトルする漫画だったな

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 18:52:45.12 ID:iDGbXej50.net
ノブナガン4巻の終わりで放射能を出してきたから、そのうちゴジラと戦うのかね

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 19:43:30.20 ID:SYY/VAye0.net
ポセイドンらしいのが7巻に一コマ出てるね
ハデス、ゼウス(整形前)と一緒のコマに
トライデントらしきもの持ってる

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 20:03:00.70 ID:sZ1M1LGX0.net
なんだよ・・・ホワイトレギオンって・・・
新装版だけでも嬉しいのに
まさか新キャラ出してくる上に
今の絵柄でサバタ見れるなんて・・!

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 21:49:52.55 ID:4188PEAD0.net
>>530
そもそもSJで連載さえていた「ZERO」が薀蓄漫画の代表作だろw

そんなわけでジャバの4巻、5巻を買ったけど無茶面白いわ
ノブナガンのあの人とジャバのあの人が・・・これ以上はネタバレだから避けるけど
昔からジャバを読んでいた人はネタバレを避けようとずっと黙っていたのね・・・
それとガリ子の原型は既にジャバにいたのね

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 22:08:01.30 ID:NeDIvIaJP.net
ノブナガンとエリア51が好きならジャバも楽しめるかな?

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 22:21:05.77 ID:EhiA6NAu0.net
ジャバは久正人漫画の中では一番読みにくい画風なので一巻みて判断すれ

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 23:27:52.69 ID:HNPXBDnL0.net
>>534
でもジャバとノブナガンはパラレル設定だろうけどな

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 23:28:40.51 ID:ngFnROw60.net
ジャバはイマイチだったんだよな。

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 01:23:26.66 ID:tkLiL6KS0.net
ジャバは大好きだけど、最初のロシア編は導入部として
イマイチだと思うから
それで判断されるのは少しもったいない気も

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 12:55:41.20 ID:wyq2K/SU0.net
ジャバは2巻のガリレオの話まで読んで決めて欲しいわ
あの回ストーリー構成と言う意味では現時点で久作品最高傑作だわ
無駄が無いのに読み返す度に発見が有る

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:25:47.64 ID:YJXRE4Rb0.net
たとえば?

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:46:53.60 ID:wyq2K/SU0.net
分かりやすいので言えば1巻194頁の奴だが、
作曲家の話は、判定にブリタニカを使ってるじゃ音楽名を入れても出てこないが話を遡ればどうやって答えを出したのか分かったり
カイロと見せ掛けてのシーンでは敢えて読者に数頁掛けて場所を考えさせてたり
独特なカリグラフィーの効果音は最初は鐘の音と勘違いさせるように作られてたり

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:17:47.55 ID:XhNNbGzg0.net
ところでノブナガンのアニメオリジナル話みんなどうだった?

自分は楽しめた

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:33:16.43 ID:Gl/aIjHw0.net
脚本はもうちょいどうにかしてくれ感があったけどな
でも
ガウディ君とガウディを可愛がる優しい(?)お姐さんたちが
よかったので許す

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:35:31.31 ID:IuvfBbFP0.net
見てないな
アニメスレ行ってくれ

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:48:06.63 ID:SYG1p3uO0.net
ジャバはいちいち描写が細かくて面白い

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 00:48:15.54 ID:/QADoHBwP.net
なんかアニメの話させたくない奴いるけど、別にこっちで話してもいいじゃん

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 00:51:33.88 ID:z2GQNdIN0.net
ネタバレ不可な向こうじゃ話せないこと多いし
原作組の感想聞きたいし
つねに何かしら話題があるスレでもないしな

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 01:23:30.54 ID:lXOxr6hLP.net
いくらラスプーチンだからってAUウェポンがチンコなのはさすがにどうかと

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 02:59:40.63 ID:TOzx5PwJ0.net
ストーリー構成で好きなのは
エリア51になるが6回死んだキョンシーの話

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 03:10:33.18 ID:XATixT080.net
近所の本屋がジャバウォッキーとノブナガンを全部平台に並べて積んでるんだけど
ノブナガンの1話が試し読みOKになってるのにジャバウォッキーの方はなってないんだよなー
エリア51とノブナガンが楽しめてるから思い切って買うべきか…とりあえず2巻まで一気買いがおすすめってこと?

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 13:26:05.62 ID:OqHwdjvvP.net
>>484
ジョージ・ハッケンシュミット(プロレスラー)
アタッカー:ベアハッグで敵を潰す。戴宗と筋肉合体できる

グリゴリー・ラスプーチン(祈祷師)
サポーター:修復作業担当

戴宗もアタッカーみたいだし、第3小隊はディフェンダーいないっぽい

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 17:02:57.13 ID:/18AJen6P.net
>>552
ベアハッグで潰す…どこぞのハニワキラーみたいだなw

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 18:58:36.79 ID:NNJPOIda0.net
>>552
これマジ?

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200