2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリア51】久正人【ノブナガン】その2

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 20:39:00.07 ID:Q/VSA0xz0.net
独特の画風が特徴の久正人について語りましょう
「エリア51」2011年から「月刊コミック@バンチ」にて連載中
「ノブナガン」2011年から「コミック アース・スター」にて連載中

祝・「ノブナガン」アニメ化!
そして「グレイトフルデッド」「ジャバウォッキー」も復刊!

作品リストは >>2 >>3

前スレ【エリア51】久正人【ノブナガン】【ジャバウォッキー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1348227926/

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:04:34.57 ID:lvk72Lfo0.net
>>498
ギリシアはポセイドンじゃね?

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 11:22:12.60 ID:ZCX1ZN7P0.net
Amazonでジャバウォッキー4,5巻もう売ってるな
ということは書店でももう置いてるんだろうか

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:04:05.51 ID:QHr+mfxT0.net
最近、友人にマガジンZを薦められて、
久正人と熊倉裕一にはまってるんだけど
他に似た雰囲気の漫画ってないかな?

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:25:33.42 ID:YoOOek7u0.net
ヘルボーイ

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:50:48.29 ID:DE5l/S3j0.net
5巻出るとすると早くて半年後位かな?

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 16:54:44.50 ID:FUrDUyODP.net
>>501
エリア51が好きなら、血界戦線が雰囲気似てる気がする

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:49:57.54 ID:QHr+mfxT0.net
>>502
アメコミは入手が難しそうだけど頑張って探すよ

>>504
内藤作品は全部チェックしてる、たしかにHLの雰囲気は
好みだな

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:04:13.29 ID:yL8C7dvD0.net
>>501
入手困難だが「眉引きの鉄」オススメ
最終話なんか久ファンなら必ずニヤニヤせずにはおられないハズ
作者がこの一本で(多分)引退したのが惜しまれる

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:27:46.23 ID:JxNoctd90.net
>>501
何年も前に休刊した「マガジンZ」を最近勧められたって一体?
バックナンバーがあるなら羨ましい
俺も「マガジンZ」を読んでいたがジャバはノーマークだったのが今になって悔しい!
基本「ひめ○み」をメインに読んでいたのが何とも
4、5巻が出てるならさっそく買いに行くよ!

>>503
来月で6、7巻でないの?
半年も待てないし(最後リリィとサバタは最後どうなるんだ?)

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:35:05.36 ID:p06dr3/k0.net
>>507
ジャバは6〜7巻来月でるよ。
アマゾンに既に登録されてるから
さっき本屋で予約するためにISBN番号控えた。

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 18:51:19.76 ID:QHr+mfxT0.net
>>507
完結済みの漫画で面白いの聞いて、教えてもらった
知名度に反して良い作品が多かったみたいだね
バックナンバーでなくコミックがブコフで入手し易いって聞いた

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 21:34:12.03 ID:WQDVlfOlP.net
マガジンZで有名なのと言ったら「荒野に獣慟哭す」かね、あと似た雰囲気っつったら熊谷カズヒロ
どっちも久先生自身がオススメしてたぞ

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 21:51:55.80 ID:yL8C7dvD0.net
マガジンZは読める漫画が多かったな
講談社っぽくないというか昔廃刊になった徳間系の人が連載していたり
HXL(ヒーロークロスオンライン)という企画と連携していたり

ARMS原作者のエイトマン インフィニティもかなり良いよ

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 22:00:14.75 ID:FXJlifDh0.net
マガジンZ時代はやっぱ熊倉と久のどっちか読んでるともう片方に手を出す人多そうだった

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 22:14:33.46 ID:S8lfxMv40.net
「荒野に獣慟哭す」は休刊強制打ち切りの悲劇を克服して
いま電子版で連載が続いているが
「エイトマン インフィニティ」は尻切れトンボのままで残念

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 22:18:19.51 ID:yL8C7dvD0.net
ドロヘドロの人が描いてる魔剣Xもタイアップ企画だけど
やってることはまるっきりドロヘドロと同じなんで
ドロヘドロ好きにはオススメ

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 23:16:46.63 ID:xdLu5bJF0.net
サンデーGXより面白かったんだが、なんでマガジンZ売上良くなかったんだろう?

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 00:06:43.26 ID:4xzsslICP.net
誌風も作品も絵柄も90年代くさかったからね、それが特別好きな人じゃないと買わなかったんだろう

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:09:17.49 ID:OReot4gm0.net
マガジンZで似たような漫画といえばコミカライズだけど「BIG-O」とかも。
アメコミの影響を受けた漫画ということで「混淆界ボルドー」もだしとこう。未完だけど。

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:11:58.34 ID:JvyRfbN20.net
>>501
KEYMAN辺りはどうだろうか?

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:04:59.26 ID:OatztDxtP.net
>>517
有賀版ビッゴーは陰影の付け方が似てるよね

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:14:37.04 ID:rctIP9ar0.net
ウエダハジメが連載出来たのもマガジンZくらい…
いやあれはどっちかっつーとアフタ系か

太田なにやってんだようさっさと単行本出せ

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:15:06.65 ID:5NkMDrYX0.net
>>518
それも気になってる
女の子と恐竜のバディもので合ってる?

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:40:54.13 ID:lpl5kj1f0.net
あんまり合ってないかな

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:54:21.53 ID:aOtHAwy70.net
>>499
ポセイドンか
そこそこ強いかつ万が一のとき主神候補に挙がらないだろうヘパイストスあたりかなと想像していた

読み返してふと思ったんだけど主神の皆さんは最初の蛇の正体がわからなかったみたいだけど
楽園の蛇という自分たちどの神話にも属さないかつ超有名どころに気がつかないのはなぜなんだろう

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:11:16.27 ID:JvyRfbN20.net
>>521
ん〜、バディものとはちょっと違うかな。
でも、結構面白いからオススメ。

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:21:37.84 ID:5NkMDrYX0.net
>>524
ありがとう、取りあえず1巻を読んでみる。
他の人も色々教えてくれて感謝。
久先生スレから脱線してしまってすまんかった。

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 00:51:52.04 ID:ERAs3wxG0.net
今日久々に東京行く機会があってコミックZIN行って来たんだ
通販だと売り切れだったから望み薄だろうと思ったら、ジャバ1グレフル上の特典付きがまだ残ってた
通販に回してくれればよかったのにいいいいいいいいい

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 10:16:25.65 ID:NeDIvIaJP.net
マッコイの銃欲しくなったけど、素のガバって意外と出てないんだな
A1以降はほぼ全てのメーカーが出してるけど、素のは数年前に1社だけだ

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 10:51:42.66 ID:1O7UMTxX0.net
COMICZINて店舗も少ないのに久作品の特典豪華だよなあ

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 12:55:35.83 ID:I3E7Viox0.net
>>506
ちょっww。「眉引きの鉄」の話題なんて2chでも初めて目にした。
あれ、相当前の作品だよな・・・。

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 15:18:54.40 ID:eOq1eC3p0.net
>>529
あのころのSJ/BJは奇跡の様に薀蓄とバトルが両立した面白漫画が多かったんだよ
銃夢もやってたし
巻来功士の「ミキストリ」も良かった
そういやアレも太古の神々の遺伝子を受け継ぐ人間が神として復活して
太陽の死神である主人公とバトルする漫画だったな

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 18:52:45.12 ID:iDGbXej50.net
ノブナガン4巻の終わりで放射能を出してきたから、そのうちゴジラと戦うのかね

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 19:43:30.20 ID:SYY/VAye0.net
ポセイドンらしいのが7巻に一コマ出てるね
ハデス、ゼウス(整形前)と一緒のコマに
トライデントらしきもの持ってる

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 20:03:00.70 ID:sZ1M1LGX0.net
なんだよ・・・ホワイトレギオンって・・・
新装版だけでも嬉しいのに
まさか新キャラ出してくる上に
今の絵柄でサバタ見れるなんて・・!

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 21:49:52.55 ID:4188PEAD0.net
>>530
そもそもSJで連載さえていた「ZERO」が薀蓄漫画の代表作だろw

そんなわけでジャバの4巻、5巻を買ったけど無茶面白いわ
ノブナガンのあの人とジャバのあの人が・・・これ以上はネタバレだから避けるけど
昔からジャバを読んでいた人はネタバレを避けようとずっと黙っていたのね・・・
それとガリ子の原型は既にジャバにいたのね

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 22:08:01.30 ID:NeDIvIaJP.net
ノブナガンとエリア51が好きならジャバも楽しめるかな?

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 22:21:05.77 ID:EhiA6NAu0.net
ジャバは久正人漫画の中では一番読みにくい画風なので一巻みて判断すれ

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 23:27:52.69 ID:HNPXBDnL0.net
>>534
でもジャバとノブナガンはパラレル設定だろうけどな

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 23:28:40.51 ID:ngFnROw60.net
ジャバはイマイチだったんだよな。

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 01:23:26.66 ID:tkLiL6KS0.net
ジャバは大好きだけど、最初のロシア編は導入部として
イマイチだと思うから
それで判断されるのは少しもったいない気も

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 12:55:41.20 ID:wyq2K/SU0.net
ジャバは2巻のガリレオの話まで読んで決めて欲しいわ
あの回ストーリー構成と言う意味では現時点で久作品最高傑作だわ
無駄が無いのに読み返す度に発見が有る

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:25:47.64 ID:YJXRE4Rb0.net
たとえば?

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:46:53.60 ID:wyq2K/SU0.net
分かりやすいので言えば1巻194頁の奴だが、
作曲家の話は、判定にブリタニカを使ってるじゃ音楽名を入れても出てこないが話を遡ればどうやって答えを出したのか分かったり
カイロと見せ掛けてのシーンでは敢えて読者に数頁掛けて場所を考えさせてたり
独特なカリグラフィーの効果音は最初は鐘の音と勘違いさせるように作られてたり

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:17:47.55 ID:XhNNbGzg0.net
ところでノブナガンのアニメオリジナル話みんなどうだった?

自分は楽しめた

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:33:16.43 ID:Gl/aIjHw0.net
脚本はもうちょいどうにかしてくれ感があったけどな
でも
ガウディ君とガウディを可愛がる優しい(?)お姐さんたちが
よかったので許す

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:35:31.31 ID:IuvfBbFP0.net
見てないな
アニメスレ行ってくれ

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:48:06.63 ID:SYG1p3uO0.net
ジャバはいちいち描写が細かくて面白い

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 00:48:15.54 ID:/QADoHBwP.net
なんかアニメの話させたくない奴いるけど、別にこっちで話してもいいじゃん

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 00:51:33.88 ID:z2GQNdIN0.net
ネタバレ不可な向こうじゃ話せないこと多いし
原作組の感想聞きたいし
つねに何かしら話題があるスレでもないしな

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 01:23:30.54 ID:lXOxr6hLP.net
いくらラスプーチンだからってAUウェポンがチンコなのはさすがにどうかと

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 02:59:40.63 ID:TOzx5PwJ0.net
ストーリー構成で好きなのは
エリア51になるが6回死んだキョンシーの話

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 03:10:33.18 ID:XATixT080.net
近所の本屋がジャバウォッキーとノブナガンを全部平台に並べて積んでるんだけど
ノブナガンの1話が試し読みOKになってるのにジャバウォッキーの方はなってないんだよなー
エリア51とノブナガンが楽しめてるから思い切って買うべきか…とりあえず2巻まで一気買いがおすすめってこと?

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 13:26:05.62 ID:OqHwdjvvP.net
>>484
ジョージ・ハッケンシュミット(プロレスラー)
アタッカー:ベアハッグで敵を潰す。戴宗と筋肉合体できる

グリゴリー・ラスプーチン(祈祷師)
サポーター:修復作業担当

戴宗もアタッカーみたいだし、第3小隊はディフェンダーいないっぽい

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 17:02:57.13 ID:/18AJen6P.net
>>552
ベアハッグで潰す…どこぞのハニワキラーみたいだなw

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 18:58:36.79 ID:NNJPOIda0.net
>>552
これマジ?

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 20:15:12.01 ID:lXOxr6hLP.net
>>554
横からだがマジ
ちなみにハッケンと戴宗はメットにアイスラッガー付いてるので
モロにアレのオマージュ、そしてどう見ても手長足長

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 20:17:45.57 ID:m4e2W4XL0.net
戴宗さん再登場嬉しかったわー
やっぱり普通に喋ってるのね、アニメのあの口調はなんだったんだ…
ハッケンシュミットもかっこいいしラスプーチンさんも美人だったね

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 20:24:19.06 ID:NNJPOIda0.net
>>555
マジなのか
すげー読みたいわ

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 22:40:23.67 ID:KjQbxMcV0.net
>>550
ナカーマ

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 05:28:53.12 ID:YKCqIJwW0.net
>>550
ナカーマ

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 08:35:56.37 ID:aPD3cXPo0.net
ノブナガン4巻まで読んだが本誌でもしお白髪で髪長いままなん?

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 15:10:34.09 ID:tNj6Qs0j0.net
>>533
おまけかと思ったら
本編描き足しされてるのかよw
読んでてビックリしたわ
こっちの方がモブ厳じゃ無くていい感じだな

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 12:13:30.99 ID:W3wsmUbU0.net
ダゴンソウ

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 12:17:29.98 ID:W3wsmUbU0.net
ダゴンソウ

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 16:41:34.16 ID:eHrbDar50.net
アース・スター最新号読んだ

ラスプーチンが女性で能力が触手ってwwww

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 21:54:47.79 ID:9w4GzNLQ0.net
新ジャバ4巻の連載時カットの書下ろしというのは、旧4巻にもない話?

>>551
とりあえず2巻まで読むべし

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:32:23.64 ID:ZrhPsb6Z0.net
アニメの方のガリ子のAUウェポンで、ガニメデとカリスト出てきたね

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:47:31.75 ID:rb6gWMUV0.net
>>565
無い話
オリジナル版の一コマを変更と2ページ分の描き卸しだな

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 23:41:05.03 ID:W3wsmUbU0.net
ダゴンソウ

なぜか検索にかからない!?
こわっ!!!

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 01:05:58.34 ID:TpFd/X9cP.net
アニメナガンのバレの話題なのでこちらで

・ゴカイ風な侵略体を普通に出しちゃうのはマズくない?
無脊椎動物型は石ノ森作戦始動の切っ掛けになる重要ファクターのはず。
まぁゴカイ型もイカ型もムシ型も一緒くたに扱っちゃうのかもしれないが。

・ニュートンの踏み抜いた天井板で卵を一網打尽にできちゃっていいの?
AUウェポンじゃないと損傷させられない設定がないとゲソも戦車砲でもげちゃいそうだが
間接的にでもAUウェポンの作用が加わってればいいって事にするのかな。

・AUウェポンは人造物には効果が薄いなんて設定つけちゃって平気?
これだと咄嗟にフォレスターを半壊させて直撃を避けるシーンと矛盾しちゃうよね。

・侵略体に精神感応なんて超能力持たせちゃってたみたいだけど大丈夫?
それでムサシワンダーが実現しちゃってる以上、オカルトやしおの世迷い言の
一言で片付けるにはちょっと無理がありすぎるように思わなくもない。

出来が良かっただけになるべく石ノ森は改変してほしくなかったんだけど、少し不安だわ。

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 02:13:21.67 ID:BEHV+M/W0.net
>>569
>・ゴカイ風な侵略体を普通に出しちゃうのはマズくない?
>無脊椎動物型は石ノ森作戦始動の切っ掛けになる重要ファクターのはず。
・今回の事件から、原作と同じようにヴィドックが推理するんじゃね

>・ニュートンの踏み抜いた天井板で卵を一網打尽にできちゃっていいの?
・ニュートンには殺傷能力はないと言っている。だけど、卵の状態なら踏み潰せると仮定すると、天井を重くして踏み潰すのもアリなんじゃね

>・AUウェポンは人造物には効果が薄いなんて設定つけちゃって平気?
・今回は距離が離れていたので、武蔵の装甲を破壊するパワーは出せなかったが、Cフォレスターのときは近距離なので、フルパワーを出せるから壊せるんじゃね

>・侵略体に精神感応なんて超能力持たせちゃってたみたいだけど大丈夫?
・骨があったのは偶然あの位置にあっただけで、乗組員の記憶とかは関係ないんじゃね
・実は、昔の武蔵は侵略体に沈められたのが今になって浮かび上がってきたとかじゃね
・しおのフラッシュバックみたいのは、信長の記憶と同じように、信長のEジーンを持っていたしおの祖父が武蔵の乗組員で、その記憶が蘇ってきたんじゃね


無理やり辻褄を合わせようとするとこんな感じじゃね

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 03:14:52.40 ID:TpFd/X9cP.net
>>570
すまんがそれじゃ辻褄合わせですら無いただの苦しい言い訳なのよね
例えそれで設定上の矛盾がどうにかなっても、代わりにキャラが原作より
阿呆になるという弊害が出ちゃう
※ゴカイ型の時点で無脊椎への分化にヴィドックが気づけてない、
  伝令型ですら通常物理では殺せないのに卵だけ壊せるのは理不尽、
  火力の問題ならAUウェポンが通常兵器に効果薄という説明の仕方は誤り、
  超能力を持つ侵略体の存在にその後何の警戒も対策も講じないという手落ち、
  武蔵は前世の記憶説もそれが作中で示されなければ無いのと同じ等

まぁアニオリの都合上、締めではボール無しでウェポン発動する説も濃厚だし
まんま原作通りになるとははなっから思ってないからいいんだけど、それはそれとして
原作と齟齬が出るアニメ設定をどう扱うつもりなのかが目下の興味だね

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 04:04:40.52 ID:BEHV+M/W0.net
>>571
スタッフもバカじゃないだろうから、まぁどうにかするだろ
せっかくのアニメ化だから楽しんだ者勝ちじゃね

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 04:15:38.18 ID:DKHSzdPbP.net
そうそう、楽しんだ者勝ちだよ
どうせ終わりはオリ展開になること確定なんだし

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 04:19:08.10 ID:EojEAEZf0.net
久がアニメ向けに斜め上な新解釈を加えてくれるに一票。
右肩上がりに良くなってるからそう思いたいね。

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:46:59.97 ID:TO8yCHB/0.net
ヴィドックが気づいてないと断言してる時点でお話にならない。
すでに気づいて証拠を固めるために第一小隊を出動させたんだろうに。

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 00:26:50.72 ID:qcMjAQ7+0.net
つーかアニメ作ったチームよく知らんけど、多分日常会話っぽいアニメやってたチームじゃなかろか
アクションも全然あかんし、進化侵略体を生物的に描く気もなさげ。
キャラ同士で会話を始めるとまあまあ見れる。そんなアニメになっとる

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 00:41:58.35 ID:XnGxF2ZQ0.net
>>569
今回の侵略体のモデルはオドントグリフスと
思われ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/odontogurihusu.html
伝令型のモデルになったハルキゲニアと同じカンブリア紀の生物だから
石森作戦の時のみたいな無脊椎に進化した侵略体というより
分岐する以前の侵略体なんじゃないの?
それと侵略体が精神感応したんじゃなくて
武蔵の乗組員の怨霊の方が侵略体に取り憑いて動かしてたと俺は理解したけど

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 10:36:12.97 ID:mhIi6XYY0.net
スタッフはバカじゃないのかもしれないが頭がいいとも思えない

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 11:35:46.90 ID:M0XxyNk8P.net
監督はケロロの人だから、日常系といえば日常系か
まぁアニメ版の話題はアニメ板でしようぜ

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 12:13:12.43 ID:SLhPDWB3P.net
荒れるのはNGだけど、荒れそうな話題だからってアニメ板に押し付けるのはどうかと思うのデス
そんな賑わってるスレでもないしいーじゃんいーじゃん

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 12:17:54.57 ID:BTl0ro250.net
>>580
というかアニメ版と原作版をわけないとネタバレ書き込めないから不便。

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 14:46:48.25 ID:LZc9nYKu0.net
アニメ最新話みたけどAuウェポンが侵略体にしか効き目がないなんて設定つけて大丈夫なのだろうか

ストーンフォレストでどうやって爆弾をかわすのだろうか

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 20:17:28.17 ID:IiZkMmnp0.net
アニナガンは次回やっと海中トンネルの話か
ストーンフォレストが待ち遠しい

こないだアトムの曲引用してたから
九人の戦鬼とぉ♪くらいやってほしいな

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 20:30:44.53 ID:I6Tt2OzY0.net
>九人の戦鬼
ユーチューブで、「なにこの演歌ポップスみたいなの」ってコメントあって、
ちょっとショックだった。今日日の若い人にはそういう印象なのかなぁ。

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 20:36:08.83 ID:MnGmDTvw0.net
>>582
ジャックのナイフでパラシュート切断してなかった?

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 20:55:58.68 ID:+6X9FS/n0.net
>>577
ゴカイというよりヤツメウナギっぽかったね。
砲弾や推進部も頭足類じゃなくて普通に魚の進化系っぽい。
原作との矛盾はなさそう。

原作的にはムサシワンダーは仮装戦艦型とでも言うのかな。

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 13:33:14.42 ID:kK5E1CNV0.net
装甲などにほとんど効果が無いって言っちゃったね

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 21:22:10.15 ID:J9WmgTzL0.net
開示しなくていい設定なんだけどなぁw

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 21:48:40.08 ID:wPmCSoJd0.net
開示してほしいのは第四小隊の詳細
あれ三人とも女だよね
センターのチェーザレ(?)が気になる

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:24:49.45 ID:bKHnZM+a0.net
チェーザレの左がモーツァルトだよね

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 01:20:24.13 ID:lfwkIgYp0.net
俺の尻を舐めろ

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 07:06:19.01 ID:27Zx94Nu0.net
お前の尻いいな!
男の子だからしかたがない、しかたがない。

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:07:22.45 ID:utDT0ZZ60.net
明日バンチの発売日か
エリア51のアニメ化とかないのかねえ

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:28:30.52 ID:yo3xvavrP.net
凄く見たいけど、エログロ要素があるから難しいだろうなぁ

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:50:25.45 ID:D20F0tJJ0.net
なるたるがアニメ化されるんだからエリア51程度ならどうにでもなるだろ

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:22:24.20 ID:VmdR6HxC0.net
またえらい昔の話を持ち出してきましたね

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:42:06.25 ID:MR+JuONi0.net
ペナンガランにモザイクかかると逆にエロくなったり

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 11:17:12.99 ID:zSipzjkP0.net
表現面ならエリア51はまだ大丈夫だろ
グレフルだったら
コリンちゃんのオモテのお仕事と「精をためる」シーンがTV的にアレだけど

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:01:03.70 ID:MR+JuONi0.net
種族を超えた愛を教える学校のわりに赤い半纏の処理には
まったく慈悲がないんだなw

ハーピーの擬態説ワロタ。大図鑑のケンタウロスより納得できるかも

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200