2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺はあと一年で】 原泰久 キングダム 282撤退 【強き者】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:33:27.20 ID:TyTsSCgG0.net
「次スレは>>950がしっかり立てる、立ってないとき宣言して誘導、他はスレが立つまでは待機じゃあ!」
「ネタバレは公式発売日の午前0時まで待機じゃあ!!どうしても話したい奴はネタバレスレに突撃じゃあ!!」
※検索してよく出てくる某サイトの小説はフィクションであり、史実とは大いに異なっていますのでドヤ顔でそのことを話すと痛い子に見られます。

前スレ
【お見事です】 原泰久 キングダム 281掃討 【鳳明様】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1409415445/
バレスレ
【雑談】原泰久 キングダム 総合 54【ネタバレ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1409842359/
アニメスレ
キングダム part.14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1393766871/
過去ログ検索
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83L%83%93%83O%83_%83%80&andor=AND&sf=0&H=&shw=&D=comic

ヤングジャンプ最新号 ttp://youngjump.jp/magazine/
▲総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円  ▲総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円  ※再販中
公式ガイドブック [英傑列紀] 発売中

コナミ PSPソフト キングダム 一騎闘千の剣 好評発売中!!
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/

【PSP】キングダム 一騎闘千の剣 part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284981593/

アニメ版公式ページ
http://youngjump.jp/info/kingdom/

原泰久 Twitter
https://twitter.com/HaraYassa

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:24:23.87 ID:xX46LCW4i.net
>>295
焚書はともかく、他の悪政と言われた事業は大抵誇張と捏造だからそこまで劣化してない

実際急速な拡大にもかかわらず反乱が起きたのは始皇帝が死んだ後だから
存命中はうまく統治してたんだろう

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:39:43.77 ID:c9a1FVQj0.net
リョフイ亡きあとリシが裏で悪政を行ったってことにしときゃ良い

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 15:52:27.30 ID:NN4lBVUC0.net
>>298
誇張でも何でもない
一番民衆を苦しめた土木事業は実際に遺構が残されている
まあ、皇帝になったから人格が変わった訳ではないが
元から滅ぼした国で大虐殺したりと苛烈な性格だったし

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:01:26.28 ID:iib1nR+S0.net
セイキョウの乱でセイキョウを良い者のように描くくらいだから
正反対の解釈なんでもありだよ

あーそれより李牧死なせないで

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:06:46.69 ID:xX46LCW4i.net
>>300
>一番民衆を苦しめた土木事業は実際に遺構が残されている
万里の長城は元々あった諸国の城壁をつなぎ合わせただけだから
それが悪政ならそれまで城壁を作った国すべて極悪非道

>元から滅ぼした国で大虐殺したりと苛烈な性格だったし
どこで大虐殺した?

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:22:21.18 ID:MrXAt6Y90.net
趙で人質時代の自分を虐めてた連中を生き埋めにした事かな

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 16:28:23.62 ID:iib1nR+S0.net
あのイジメは生き埋めにしていいと思う

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:00:59.11 ID:LmJolWdxi.net
いくら遺恨があるとはいえ
作中の政が趙の人たちを生き埋めにするのは無理があるな
過去の遺恨を小事とするのが政のイメージ

遺恨じゃなくて別の理由で生き埋めはあるかも

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:24:00.06 ID:txWx3Bfj0.net
豊臣秀吉すらもも、故郷を自分を苛めた奴ら以外年貢免除とかしてるからなあ
劉邦も里の一部の身内には冷たかったしな

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:44:38.45 ID:ZBxHrMYZ0.net
久々にサイ攻防戦読んだけど、
秦を守れ!って鼓舞してる、たかだかその数十年後に
当人とその取り巻きが秦を滅ぼしたんだよなと考えるとなんだかなーだった

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:51:53.28 ID:4DqiV0Mu0.net
中華統一したら本物の政が登場
今までのはやっぱり生きていた票
政「ご苦労、あとはオレがやる」で暴政スターーート
これでおk

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:54:15.61 ID:LmJolWdxi.net
>>307
秦を守るだけなら容易
中華を統一したからこそ滅んだとも言える

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:55:26.41 ID:Bv/6OW8h0.net
「あとはオレがやる」はどこかのナンチャッテ軍師様の台詞だろ

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:13:33.12 ID:sQqKP42V0.net
青年漫画なのに政や信を綺麗に描き過ぎ、汚い部分もあってこそ人間

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:24:21.72 ID:+awZw9xG0.net
まあ、所詮漫画ですから。

中世以前の君主なんて、ブラック企業の経営者レベルで名君扱いだから。

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:30:44.36 ID:+T3XWkPH0.net
そういえば、政はロウアイの乱の後で車裂きの刑に処して一族郎党も皆殺しにしてるんだっけ
政が趙での人質時代に関わっていた人達もわざわざ探しだして生き埋めにしたんだよね
まあ、俺はキングダムの良い子ちゃんの政よりも極悪非道な政の方が見たいタイプだけどさ

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:31:42.60 ID:PKZHxO9O0.net
非道なことやっても、血をかぶる覚悟(キリッ)で美化されるから
世の中、そんなもん

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:40:04.37 ID:iib1nR+S0.net
この漫画は作者のアクロバティックアレンジに期待

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:43:43.15 ID:xX46LCW4i.net
>>313
>そういえば、政はロウアイの乱の後で車裂きの刑に処して一族郎党も皆殺しにしてるんだっけ

クーデターを企てた自分の母親の愛人に対する粛清として
あの時代ではデフォだと思うが

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:51:51.55 ID:rkOE3AZY0.net
ガイモウとかが優しすぎるだけだな

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:14:17.73 ID:OXTt6aJn0.net
3代前に秦の基礎を作った商鞅も讒言により馬裂きの刑

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:58:05.69 ID:4DqiV0Mu0.net
照英が馬裂きの刑に処されてる画像ください!

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:46:18.61 ID:8bofctlYi.net
ドッシュドッシュ♪

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:56:11.61 ID:3pldbAA50.net
>>316
>クーデターを企てた自分の母親の愛人に対する粛清として
>あの時代ではデフォだと思うが

他と比べて残虐かどうかという話はともかく、
キングダムの政はそのデフォレベルの極刑さえやりそうにないから
「どうするのだろう?」と気になるな

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:02:03.08 ID:c9a1FVQj0.net
もともと細かいところは史実に忠実じゃないから、そのへんはうやむやにするんじゃないの
それか別の誰かが先走ってやったことにするとか

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:03:02.95 ID:7wO/80fz0.net
でも決まりは決まりじゃない?
反逆者はやっぱり死刑だよ
政がGOサイン出さなくても、昌文君か昌平君かリシが極刑にするよ

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:03:59.14 ID:+awZw9xG0.net
そこは、さすがに普通に車裂きにするんじゃね?

並みの政治犯ならともかく、ロウアイは宦官と偽って後宮に入り込み太后と不倫、
しかも子を産ませて王子にして、挙句の果てに挙兵とか、政を舐め過ぎだわ。

当時としても、ここまで王をコケにした反逆者は珍しいと思う。

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/09/14(日) 23:06:12.13 ID:fEr1FRjVV
合従編読み返して見たら、呉鳳明って、
多少、間抜けな印象がある火攻めを受けたところ以外は、
父・呉慶の同様の戦術能力と、流動という新戦法、
数々の発明とカン国関の裏側までたどり着かせた魏兵の城攻め指揮能力といい、
普通に読めば、呉慶より上の力を持つ将軍に描かれているのに
今回の魏編で、呉慶に遠く及ばない魏火龍生き残りより下に描かれて大きく弱体化してるな

後、信もヒョウ公の片腕となり、万の軍を率いる力量を持つ武将と期待されているのに、
今回で、五軍長より下の一騎打ちと本能による突撃のみだけの武将になって、これも弱体化している

今は、現在の劣化ぶりから逆算して合従編までけちをつけられてしまって、真面目な読者も整合性で苦しんでいる

今後持ち直すようなら、総集編では魏火龍編はダイジェストに数ページでまとめてもらいたいものだ

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:47:37.93 ID:i3h1bX9P0.net
>>321
当時の秦は法家を取り入れてるから賞罰のはすべて法律で決まる
王自身がどう思うかはともかく、法律の決まりにしたがって処罰するしかない

そもそもロウアイは王の母親とできただけでなく
不倫の子を押してクーデター起こして秦王朝の乗っ取りを画策したから
極刑にしないと統治がおかしくなる

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:27:54.47 ID:ZM6C/YnPO.net
>>321
政「よろしく頼むで」
昌文「かしこまりー」

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:31:23.15 ID:MrXAt6Y90.net
始皇帝を暴君として書くことはしないってのは客観的に見るならば十分ありだと思うが
必要以上に綺麗に書く必要もない
やるべきことはちゃんとやる王でいてほしいね
反逆者とその血族を根絶やしにするのなんか王の義務みたいなもんだろ

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:58:21.88 ID:ZM6C/YnPO.net
申し訳ないけどこれ少年漫画なんだよね

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:09:01.59 ID:cWAcu8+H0.net
少年誌じゃないから一応少年漫画じゃないと思う
一部のエロ除くと内容はまんま少年漫画だけど

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:15:01.36 ID:4LqH/eHr0.net
歴史マンガならシビアでいいけど
これはあくまでも青年誌に連載してる少年漫画だからな

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:20:27.23 ID:cWAcu8+H0.net
キングダムにハマってヤングジャンプ読むようになったけど
ヤンジャン自体もヤンマガやスピリッツに比べると少年漫画に近いよね
ウシジマくんとか怖くて読めなかった・・

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:33:43.51 ID:g3ZoLGiD0.net
BBA×ブサメンはエロなのか、老若男女誰も喜ばんぞアレは
原自身がエロのつもりで描いてるかすら妖しい、やっぱグロのつもりじゃね

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 00:58:56.75 ID:49B8POgV0.net
ヤングジャンプの創刊覚えてるオッサンだけど
俺の空や永井豪の花平バズーカなど
少年誌とは言えるものじゃなかった。
今じゃ少年誌だけど

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 01:28:27.94 ID:izb9b4mfO.net
裂く以前に、反乱鎮圧時に信のドラァでミンチじゃね?

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 04:03:51.14 ID:zrJDxLwyO.net
最近はヤンマガが盛り返して来てるよな

ちょっと前はゴミばかり連載してるって感じだったのに
いつの間にかヤンジャンのほうがヤバくなりつつある

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 04:07:17.86 ID:xYgveEXY0.net
横光や白土三平なら牛裂き処刑描写はきっちり描いてくれただろうな

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 04:12:23.28 ID:zrJDxLwyO.net
白土は主人公の虐げられた農民たちに煮えた鉄を飲ませて拷問したり、
主人公だけ舌を抜いて解放し味方に惨殺させたりしてるからな
その辺の鬱漫画とかグロ漫画なんて話にならんきつい展開だった

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 05:43:55.77 ID:xYgveEXY0.net
>>338
え、正助しんだんか?
フルボッコにされただけかと思ったが
しかし舌ぬかれて解放されたら、自分だけ助かったとか濡れ衣着せられて酷い話だよな
白土三平読むと土人とはマジで関わりたくないとおもうわ

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 06:19:01.68 ID:3R2qX3nC0.net
>>337
三国志か項羽と劉邦で村娘に牛裂き(馬だったかな)やったけど、直前までで裂かれたところの描写はなかったよ
だいたい残酷な描写のときは「ギャアアアア!」みたいな感じでぼやかしてる

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 06:43:32.18 ID:CYvyMynV0.net
中国は今でさえチベットやウイグルで凄まじい拷問とか虐殺やってるぐらいだし
2000年前の事なんて今更酷いもなにもないな

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 06:56:38.25 ID:zrJDxLwyO.net
>>339
生きてたっけ?
と思って調べたら体制側の陰謀に踊らされた農民たちにボッコボコにされて
「その後、姿を見たものはいない」エンドだった
まあ一揆を主導して仲間は皆殺し、世間の敵認定されて喋れなくなったら死んだも同然だわ

面白いのはあの時代、全共闘や学生運動をくぐり抜けてきた上での漫画ってとこだよな
体制側も、そいつらの弾圧に抵抗した農民たちもすべて問題がある存在として書かれてる
あんなのがエンタメ漫画としてヒットしたとかすごすぎ
最近読み返してるパトレイバーもそうだけど
社会批判、アクション、エンタメ、いろんな人間から見た社会の仕組みすべてが描かれててしかも面白い

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:14:23.05 ID:23MJ+H8pO.net
>>336
うっそ!?
ヤンマガ今読むやつ、監獄学園と開示と喧嘩商売しかなくない?
あとは萌え系のキモいやつが増殖してるけど。
数年前は黄金期だったんだけどな。

ナニワトモアレ、イニシャルD、新宿スワン、グリーンヒル、アゴナシゲン、赤灯えれじい
でろでろ、万祝、彼岸島、食べれません、漠逆ファミリア、エリートヤンキー三郎
捨て漫画一切なしの唯一少年ジャンプに対抗できるラインナップだったのに。
なぜ廃れたか疑問。

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:14:30.20 ID:zrJDxLwyO.net
>>341
中国の虐殺なんてイスラエルやISISに比べたら子供のイジメみたいなもんだけどな

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:32:35.52 ID:zrJDxLwyO.net
>>343
個人的にこんな感じ
読めるのが多いぶん他誌よりだいぶマシ

面白い
・監獄
・モンタージュ
・喧嘩稼業 商売よりつまんないけど
・センゴク ゴミから復活

読める
・碇石くん 失速気味
・砂の栄冠 失速気味
・彼岸島
・至福の暴対レシピ
・タイムスリップするやつ かなり微妙
・バウンスアウト ←ここまでギリギリ読んでられる

つまらん
・セキセイインコ
・カイジ
・ハレ婚
・ギャングキングのやつ

ゴミ
・パクト
・GTO
・サイコメトラー
・雪にツバサ
・イニDのやつ?

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 07:32:38.87 ID:3R2qX3nC0.net
>>343
しれっと黄金ラインナップに丸太島を入れるな
そもそも明さんは健在だぞ

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 09:40:22.51 ID:dW8scRUX0.net
二千年前とは民族入れ替わってるんですが
今の漢民族には二千年どころか二百年足らずの歴史しかない

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 09:43:31.39 ID:r1rina9h0.net
>>347
中華は昔から何度も入れ替わってるしそれはどうでもいいんじゃね

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:15:56.46 ID:S3PipFJ30.net
>>342
正助なら、第二部で、黒鍬衆(うろ覚え)になり、
全国を回って各地の農業発展に尽力してるよ。

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:38:37.21 ID:S3PipFJ30.net
>>340
三国志で董卓が町娘を馬裂きしてた。直接描写はなく、バキャッという音と血だけだったが。
漫画で馬裂きをしっかり描いたのは、墨攻だな。王箭が女スパイを馬裂きして、ひっこ抜けた片足が宙を舞っていた。
アニメだと、十二国記で少女が牛裂きされそうになったが、これは未遂。
舌を噛んで自殺しないように、口に布を詰めるのがなかなかw

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:45:07.29 ID:mkPE4mZT0.net
本宮が週ジャンの赤竜王(項羽と劉邦)で車裂きでふっとんだ手足はかいていたような記憶がある

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:47:07.68 ID:Wp2kx76TO.net
王騎が死んだときの各国の描写が改めていい加減だなぁ
特に巍なんて意味深にアップのコマまで書かれてたのにその後出てきた王様全然違うし

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:49:02.58 ID:pYN8QA2t0.net
>>344
むしろイスラエルの方が子供の虐めレベル
イスラエルはあれだけ何十年も争っているようでも死者は数万人だけど
中国の場合はチベットだけでも120万人以上を虐殺している
拷問で殺害しただけで10万人以上だ
更にウイグルで数十万人
そして自国民に対してすら文化大革命では一説に1000万人以上を殺害したと言われる
近代で一番虐殺を行った国はソ連で次に中国、そして三番目にアメリカが来る

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:49:51.85 ID:2hVY/D110.net
退屈したら蒙ゴウ軍と戦え?

ヒョウ公じゃ退屈なのか

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:01:05.08 ID:e6/TaFHL0.net
刺客編の生け捕りにせよ(殿は勢いで殺されたが)で毎回笑う

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:05:43.30 ID:Q7WcqZNR0.net
>>350
本宮先生の赤龍王は凄かったよ、始皇帝を暗殺に関った張良の協力者が捕まって、五体スポーンになった
この漫画の始皇帝さんは凶悪な場面ばかりがクローズアップされてて、やり方についていけなくなった臣下を煮殺したりもしていた
趙高もムッチャクチャしてたな

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:15:22.27 ID:AG+Fj22c0.net
今やってる大河ドラマ軍師官兵衛の秀吉みたいに作中の政もそのうち豹変するのかな
信や壁を遠ざけ出して史実通り李斯や趙高(あと蒙恬?)を重用しだして
昌文君は始皇帝になる前に死ねて幸せだったかもね

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:29:55.30 ID:AG+Fj22c0.net
>>356
キングダム終わったら楚漢戦争を描いてほしい
始皇帝や一部キャラにキングダムの登場人物の面影があったら嬉しい
問題は主人公に向いてる人物が居ないことかw
項羽は惨忍で劉邦は天下取ってから変わっちゃうし、韓信はどこか小物

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:32:00.49 ID:ZFnzkUZZO.net
ユダ「量より質」

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:00:50.58 ID:paL8cN6P0.net
ヨーロッパには高い木を両側からしならせてロープでとめて罪人の両足に結びつけてから
一気にロープを切るという処刑法がある
木が元に戻る力で股から体が真っ二つに裂けるのだ!

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:03:49.49 ID:BfTjK0MP0.net
ここで何度か出てるけど、原先生は水滸伝の方が向いてる
基本戦いは英雄好漢達の一騎打ち、妖術仙術方術のデタラメ技のオンパレード
火薬や大砲その他諸々のオーバーテクノロジーもバンバン出てくるし、時代背景も割と適当
ラストは百八星集結で大団円か梁山泊メンツ壊滅解散エンドのどっちか選べるからお得

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:20:56.24 ID:YgWodjen0.net
キングダムで連載を勝ち取る前の原に水滸伝を描く力などなかろう
ここまで育ったからそういう意見が出てくるのだ

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:31:05.85 ID:AG+Fj22c0.net
>>361
水滸伝なら集英社繋がりで北方謙三先生の水滸伝を漫画化してほしい
推薦文書いてくれた縁もあるし

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:33:47.24 ID:mkPE4mZT0.net
北方水滸伝、もう漫画化してるんだよな
ロミオへようこそジュリエットの人が書いてた
なんかの雑誌で一回しか見かけなかったから今どうなってるかわからん

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:36:31.83 ID:AG+Fj22c0.net
>>364
短期集中連載の予定だったのか主要な好漢のエピソードだけ抜粋して完結してたはず
北方水滸伝はベッドシーン多いのがヤンジャン的に合わないかもしれないけどw
宋江なんか愛人にレイププレイするし・・・

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 14:42:22.22 ID:mkPE4mZT0.net
あー、そういう形式だったのか

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:07:29.79 ID:r1rina9h0.net
>>353
それおかしくね?
ISISやイスラエルって言ってるからには、まさに今進行してる虐殺の話のこと言ってるんだろう
中国のチベット人虐殺の120万人って半世紀以上前の話じゃん
日本軍がベトナム人を200万人餓死に追いやったり、東南アジアで虐殺繰り返してた頃とほとんど変わらない頃だろ
たしかに今でも中国はチベットやウイグルを弾圧してるけど、現在のISISの虐殺やイスラエルの民族浄化ほどのキチガイっぷりは発揮してないと思うよ
まあドングリの背比べだけどな

文革の話も的外れだろう
今昔自他国問わずただ虐殺したって言うだけなら、カナンの虐殺とか何でもありになるわ
今の中国がISISのように一つの民族を、降伏してるのにもかかわらず徹底的に殲滅して地球上から消し去ろうとしてるのか?

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:22:51.12 ID:Dgq9kdNz0.net
>>358
またオリジナルで天才()軍師でるぞ

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 15:27:47.50 ID:1YAqnkLBO.net
>>358
李信なんての主人公に持って来るくらいだから、中々の名将だけど地味な灌嬰なんてどうだろうか?

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:11:09.90 ID:cWAcu8+H0.net
惨殺の話ばっかり怖いお
日本は宦官を導入しなかったので、そういう意味では大陸の人間より穏やかな人間性だよね

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:14:49.69 ID:905q6ger0.net
日本だって近代は結構殺してるだろ?
というか近代に於いてそれなりの国力と軍事力持った国で虐殺経験のないとこなんてほぼ存在しない気がする

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:19:07.35 ID:xncbpj6/0.net
どんな廉潔な人でも、自国のやばい行為でも他国よりはましだ、と思いたがるって偉い人がいってた
新渡戸稲造だっけかな?

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:21:30.62 ID:cWAcu8+H0.net
え、でも実際日本は中国や中東よりマシだと思うよ
戦争は人を殺すのが仕事だったんだから別として、残虐性ではあちらには叶わないよ

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 16:33:05.24 ID:9pC2mW5w0.net
中国や中東だってそれが使命だと思ってやってた(やってる)んじゃないの?

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:02:24.60 ID:otF13uIY0.net
近代戦争は日本も他国のことは言えないけど
もっと前の時代だと、民族紛争と宗教戦争については、凄惨かつ大規模なものはない気がする
内乱で酷かったのは権力争いの応仁の乱のあたりかな

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:03:33.56 ID:zrJDxLwyO.net
日本だって明治まで斬首刑あったし、昭和10年代に中国などで斬首しまくってる
国と時代によって命の価値が違うから単純には比較できないけど
日本人の歴史を見て、他のアジアの国々より特別穏やかな人間性だとは思えないな
同じようなもんだよ

ただISISとかメキシコのセタスとかはぶっ飛びすぎ
現在の世界中のグロ画像のほとんどをこいつらが供給してんじゃないの?

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:14:26.43 ID:YgWodjen0.net
スレが臭いお

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:16:44.03 ID:zrJDxLwyO.net
>>375
日本は民族紛争起きにくい環境だったからなあ
アイヌを虐殺しまくったりしたけど
アイヌについては、アメリカやオーストラリアの先住民族大虐殺を偉そうに批判できないレベルだな
宗教戦争というか弾圧も、大規模なのはキリシタンを拷問したり反乱で皆殺しにしたくらいか

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:18:38.13 ID:55FgsmlA0.net
宗教戦争と言っても日本の場合は
キリスト対イスラムとかカトリック対プロテスタントみたいな大規模かつ長期のじゃなくて
天文法華の乱みたいな単発の紛争ってイメージだな
民族紛争の方は国内の異民族が大陸からの移住者とか除けばアイヌくらいだったしな

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:19:08.07 ID:NmbUerxv0.net
>>352
王騎死すが紀元前244年で魏は翌年の243年に王が死去して景閔王に交代してるから
あの時の老人の魏王は前王の安釐王だと思う

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:24:02.60 ID:LwE+E8HK0.net
宗教勢力と世俗権力の戦争なら戦国時代は当たり前だったけどな
あとは宗派じゃないけど大寺社間の争い、殺し合いは頻繁にあったみたいだな
比叡山と園城寺や興福寺、高野山と根来みたいに

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:26:57.49 ID:zrJDxLwyO.net
戦国時代の寺社勢力は実質豪族だからなー
宗教戦争と言うと違和感ある

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:29:25.44 ID:YWPASgnq0.net
>>378
キリシタン弾圧は宗教的な動機から出たものではないからね。
ただ単に幕府の支配にとって都合の悪いものを排除しようとしたのと、
キリスト教の布教が実質的にスペイン・ポルトガルの侵略の尖兵となっていたのを憂慮して禁止したに過ぎない。

天草四郎の乱だって、キリシタンの反逆という文脈で語られがちだけど、実際はただの農民反乱に過ぎないしね。

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:35:30.56 ID:zrJDxLwyO.net
>>383
例えば十字軍も第四回とか七回とかなんじゃそりゃって感じだし
宗教戦争や弾圧が必ずしも大義名分や教義などに沿ったものではないよな

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:56:36.47 ID:4tMbRlx10.net
>>382
でも一向一揆や法華一揆を支えてたのは何だかんだいって信仰心なんじゃね?
一定数の信徒のいる土地なら全国どこででも戦いが起こるのも大名同士の戦とは条件が違ってる

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 17:57:16.35 ID:U9mqrCda0.net
くっさい
日本も同レベルにしたくて必死

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:11:28.55 ID:KUhDlf4Q0.net
民族紛争や宗教戦争とは関係なく、ただひたすら好戦的なイメージだわ日本
二次大戦後の経済成長に伴って恐ろしく静かになったけど

たかが150年前にはまだ刀持った侍が、佐幕倒幕でドンパチやっていて
ほんの70年前には特攻じゃーとかやってたとかすごいよ

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:20:07.33 ID:USAsSecs0.net
好戦的なのこそ中華だろ
国興しては滅びの繰り返し
今も現在進行形で侵略してる

日本は追い詰められたら腹くくって強くなるだけ

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:22:00.00 ID:EyZ5nBpc0.net
まあ中華の方がよっぽどすぎるわなw

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:25:30.61 ID:paL8cN6P0.net
中国の残虐刑といえば凌遅刑だろう
死なないように体から少しずつ肉を剥ぎ取る
500刀、1000刀、・・・ 最高で3000刀ぐらいまであったらしいが
両目や鼻や耳も削ぎ取られ最後は骸骨みたいになっても生きていたという

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:30:33.98 ID:Q7WcqZNR0.net
>>390
そんなに削ぎ落とされても失血死とかしないの?

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:32:32.02 ID:KUhDlf4Q0.net
>>388
中華は国土の広さも相まってダイナミック過ぎるわw
統一王朝ができては滅びての繰り返しはやばい
しかも統一されるたびに、文化的に色々なもん生み出してるのもまたパネェ

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:33:02.37 ID:YxrFj1MV0.net
>>391
中国の記録は0が一つ多いから真面目に考えてはいけない

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:37:40.05 ID:otF13uIY0.net
>>392
50刀でも途中で死にそうな気がする

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:39:50.81 ID:paL8cN6P0.net
プロの処刑人はちゃんと太い血管とか避けて肉だけを
うまくそぎ取るんだよ
中には3日間に渡って刑が執行されたこともあったらしい
最後の1刀で心臓を刺して終わり

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:44:05.94 ID:GcfaWRCW0.net
なんだこの話題...

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:53:07.91 ID:cWAcu8+H0.net
そいや西太后とかいたなぁ

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 19:10:02.17 ID:50feZilX0.net
>>396
糞展開糞展開言われて埋め尽くされてるよりはいいんじゃね
というか糞展開すぎて話すことがないから脱線する

総レス数 1009
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200