2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺はあと一年で】 原泰久 キングダム 282撤退 【強き者】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:33:27.20 ID:TyTsSCgG0.net
「次スレは>>950がしっかり立てる、立ってないとき宣言して誘導、他はスレが立つまでは待機じゃあ!」
「ネタバレは公式発売日の午前0時まで待機じゃあ!!どうしても話したい奴はネタバレスレに突撃じゃあ!!」
※検索してよく出てくる某サイトの小説はフィクションであり、史実とは大いに異なっていますのでドヤ顔でそのことを話すと痛い子に見られます。

前スレ
【お見事です】 原泰久 キングダム 281掃討 【鳳明様】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1409415445/
バレスレ
【雑談】原泰久 キングダム 総合 54【ネタバレ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1409842359/
アニメスレ
キングダム part.14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1393766871/
過去ログ検索
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83L%83%93%83O%83_%83%80&andor=AND&sf=0&H=&shw=&D=comic

ヤングジャンプ最新号 ttp://youngjump.jp/magazine/
▲総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円  ▲総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円  ※再販中
公式ガイドブック [英傑列紀] 発売中

コナミ PSPソフト キングダム 一騎闘千の剣 好評発売中!!
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/

【PSP】キングダム 一騎闘千の剣 part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284981593/

アニメ版公式ページ
http://youngjump.jp/info/kingdom/

原泰久 Twitter
https://twitter.com/HaraYassa

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 09:49:12.27 ID:Qy4L3kfB0.net
>>54
蒙恬気になるね
タンワ様と一緒に魏攻めするとか?
でも次章でロウアイ編入らなかったら相当残念

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 10:51:27.74 ID:CzDarDLf0.net
蒙恬は重症で寝込んでるはず

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:38:25.60 ID:WedkL6eZ0.net
そういや蒙恬ってどうなったんだっけ?
前回の戦で斬られたのがまだ治ってないんだっけか

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 13:58:48.94 ID:S+bU5Gub0.net
いやあの傷自体は割とすぐ後に治って信と談笑してたじゃん
蒙恬は今のとこ3人の中じゃ一足遅れてるが、後に一番出世&有名になるからな
焦らなくてもいいんじゃないかな

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:25:48.46 ID:/migmVNG0.net
>>40
昔の発明家なんてみんな仕事はできるけど、特化しすぎてそれ以外は馬鹿なのばっかりたからな

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 14:28:20.39 ID:Zxpu2rtx0.net
>>59
ジョブス「俺みたいな完璧超人の人格者はまれだよな」

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 15:16:40.42 ID:orpW0UyEO.net
流動使えたり魏火龍の知将の一番弟子だったり本来知謀メインのはずなのに、馬鹿な発明家で定着しつつあるホーメーさんが哀れだw

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:13:25.66 ID:1AGTSq6r0.net
>>60
ジョブズは発明の才能なんてないだろw
彼がゼロから発明したものなんて一つもないよ。
物凄く優秀でカリスマ的演出の得意なビジネスマンでありセールスマンだとは思うけどさ

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 16:57:15.18 ID:Qy4L3kfB0.net
廉頗ってぼんぼんホウメイたんのことどう思ってたんだろう

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 18:59:51.96 ID:/migmVNG0.net
アホーメーだろ

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:32:31.62 ID:Xvcmljtt0.net
自意識過剰・自己評価だけは客観的視点より高い馬鹿者

こんな感じじゃね?w

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:50:08.38 ID:wrjn6FM30.net
ホウメイに流動と発明を教えたのはワシじゃ

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:01:16.68 ID:S+bU5Gub0.net
一応他国にも合従軍でカリンと共に実力を見せつけた傑物扱いされてるけどな
読者がそうは感じないのだが

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:11:25.85 ID:CWv2qHVt0.net
プロット作成時では魏火竜編でホウメイのそれなりの実力を読者に見せつける予定だったんだろ
予定ではな・・・

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:17:31.24 ID:B+8Yhhm80.net
魏火龍編って前振りも伏線もなくいきなり始まってgdgdなまま終わったから
そもそもちゃんとしたプロットがあったのかすら怪しいな
あれ直前になって急遽挿入した話しじゃねえの

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:29:40.80 ID:07Wf2B240.net
魏火龍は読者を馬鹿にしたような展開オンリーだからな
どういう精神状態で原はこんなもん描いた……

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:41:49.99 ID:CWv2qHVt0.net
テン拉致話とシハクの過去話って、世に出す前にアシも編集ものに何にも言わなかったのかな
あのストーリーは大半の新人賞投稿作品と比較しても劣ってるだろうな

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 20:52:15.70 ID:S2Zbmcee0.net
>>71
あれはキングダムの黒歴史だな・・・

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:16:41.85 ID:a9ZKhXNc0.net
乱美白は変態でつか?

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:19:01.75 ID:UrNvjAc20.net
レンパ「ホウ・・・メイ・・・?」

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:31:08.17 ID:20f9tGl70.net
>>67
客観的に見れば、汗明やオルド、成恢よりはマシだったってだけの話だからな。

騰と当たりながらも函谷関の裏を取りかけたカリンはともかく、ホウメイは言うほど軍功がない。

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:43:06.83 ID:XwsF7gD20.net
ホウメイってマヌケ顔で函谷関の扉が開くと思ってた馬鹿だろw

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 21:46:28.32 ID:heO2T2Fz0.net
アホウメイ「そろそろ開くぞ」

アホウメイ「・・・・?」

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:37:44.96 ID:+R8G8MVa0.net
函谷関では李朴の方が酷かった
ドヤ顔で「函谷関には届きませんよ」と言った後に届いたの見て
ドヤ顔で「あの一台も函谷関に梯子をかけますよ」
ドヤ顔解説無駄にやりすぎ

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:38:32.85 ID:UrNvjAc20.net
便利な言葉だな「読んでいました」

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:47:09.42 ID:NcVqbxlz0.net
てか、ホウメイさんって、これだけボロカスに敗退しても降格とかされないのかな?火龍2人も死なせてるし
ていうか、今回の一件が周囲に知られたら、部下も呆れて「仕事だから仕方なくこのクソ野郎の下に付いてる」って奴しか居なくなる気がする

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:55:15.51 ID:Qy4L3kfB0.net
失敗してもこれだけ堂々としてると上も罰しにくいんじゃないかなw
実際問題、魏は人材が不足してるから不問に終わると思う

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:07:47.69 ID:MkCDk0v00.net
アホウメイさんの言い訳「魏火龍はもう古過ぎて賞味期限が切れてた」

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:08:01.34 ID:M0g2a8SF0.net
ここから魏崩壊でええん?
燕とか何やってんの?

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:21:44.19 ID:w8N32l1z0.net
魏火龍=賞味期限切れ とすると
六将=三大天=魏火龍>六将級>大将軍=アホウメイが滑稽になる

どうやっても必敗の相手に喧嘩を売ってしまったと懺悔するほうがかっこいい

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/10(水) 23:43:47.60 ID:Nl0utTuo0.net
魏王「お前処刑な」

アホウメイ「え?w」

★せっかく助かったのに…!?

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:00:08.72 ID:cUqGZVDI0.net
ホウメイたんのふんぞり返りぶりは偉い将軍ではなく、もはやどっかの国の王子並
てか実際の王家直系の血筋が入ってるからしょうがないのかもw

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 00:09:36.56 ID:Z0L+LEUk0.net
鳳明 「お前はオレの大ゴマな」
乱ビハク 「あ゛ッ?」

魏は人間関係が終わってる

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:02:41.72 ID:yC4Gg9ERO.net
>>67
チャンピオン辺りに持ち込んだら、強さを台詞で表現するなとか言われて追い出されそうだな

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:01:02.04 ID:tKjWbJLy0.net
ゴホウメイもちゃんと一部の隙もないらしい陣形を組んでただろ
オウホンとキョウカイがいなかったら十分耐えられたよきっと

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 02:58:15.77 ID:KtbxGjwNO.net
対比っぽいだけで拉致も意味無しの凱孟、脈絡の無いシスコン紫伯、戦闘シーンすら無かった霊凰
話は広がりそうだったけど、今回は早々に打ち切られたんでしょう

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 03:40:23.54 ID:U+8hb6+WO.net
>>90
むしろ意外と終わらせるまで時間かかったなと感じたがな
今回の魏戦、もっと早く終わると思ってた

信と王賁に適当な手柄をたてさせて将軍への道の布石にする為の戦いだと思ってたからさ

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 04:32:11.81 ID:2wfnXlKh0.net
今日は発売日

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:16:32.14 ID:+/SGXrkEO.net
キングダムが休載しても最近そんなにつらくないな

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 06:46:54.38 ID:DqP98QqT0.net
話の区切りもいいし、
今の原先生には自分を見つめ直す時間が必要だ。

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 07:17:48.49 ID:iPgIJQnd0.net
3年間ぐらい休養してじっくり構想を練った方がいいよ

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:04:32.74 ID:McG3rNku0.net
3年は耐えられないが数ヶ月くらいは練り直す時間与えてあげて欲しいわ
流石に今回の魏火龍は原先生が心配になるくらいの内容だった

今回のをきっかけにまた最初の頃の熱いキングダムに戻って欲しい

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:12:59.25 ID:qMH979ryO.net
>>67
鳳明は函谷関も今回もまっとうな傑物描写がなくむしろイロモノとしてしか描かれてないのに、作中じゃ傑物として扱われてるから読者との間に溝が出来たんだよな
今回はそんな鳳明の活躍の場でもあったろうに、結局最後にネタを提供して、イロモノ枠の強化にしかならんかったのが
これはちゃんと鳳明に説得力を持たせられなかった原が悪いよね
>>71
その2つはホントにひどかった。
特に拉致は無駄に信とテンのアンチを増やしただけだろ、ありゃ

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:19:03.77 ID:1mk0YfPXO.net
これの最初なんか打ち切りコースまっしぐらだったろ
魏戦で歩兵として戦に参加して「おっ」ってなったがすでにバカ漫画に相応しい片鱗は見せてた
アニメでも救いようがない原作のダメっぷりが遺憾なく発揮されてたよな
トーキョーグールは作者の社会観や人間観が深いからアニメも面白いってのに

あと趙戦でも部下の名簿だしたり出世や軍のよくわからない新しさがウケたが、結局一騎討ちバカ漫画だった

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:19:04.08 ID:5imz7Qll0.net
戦争モノとヤンキー漫画の抗争レベルのやりとりが混ざってるよなw

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:20:52.14 ID:6Mt5T5UD0.net
テンは元からああいうキャラだからいつもの悪いとこが出たなって感じだけど
信はもっと覚悟持ってるキャラだったよなぁ…
何年も前の尾平ですら出来てたのに…
あの八つ当たりは単行本に入れるなら全修正して欲しいわ

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 08:30:07.04 ID:zUZvXHRm0.net
おちんちんの乱は、しっかりしてほしい

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 09:10:32.13 ID:BY/laL3h0.net
待機じゃあ

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:06:27.11 ID:Mfi14xla0.net
休載じゃあ!

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:30:19.79 ID:+v6mvA3K0.net
相手にもしっかりとした目標があって
その上で大将軍を目指すキャラが大勢いればなぁ
強そうな武将キャラは多いけど、その強さの源や目的意識がイマイチ不明なんだよね

あと、敵の武将が余裕をぶっこいてる場面が多いけど
秦に圧迫されてる切羽詰まった危機感みたいなものをもっと前面に出してくれば
お互いに死に物狂いで必死になって戦ってるんだなという緊迫感が出てくるのに

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 10:40:28.26 ID:uu3ReczC0.net
信だって政の覇道に乗っかっただけで、最初は単に成り上がりたいだけだった
しかも意識した今も、いつまで経っても馬鹿のまんまで実が伴ってない口だけ糞野郎
今までの大将軍らも地に足ついた明確な目的意識なんてなかった

確実な実行力と目的意識持って結果を出そうとしてるのは、政と端和だけ

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:42:06.50 ID:ES3vZYcv0.net
劣化スピードをテラフォと争ってる

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:20:37.25 ID:ja9zF8dH0.net
次の話はちゃんとプロットを練ってから描いてほしいな
編集しっかりしろよ

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:40:03.55 ID:+ZdBRRNbO.net
信・塊・岳・楚・渕・田・竜・ゲロ
5000人の隊の割に将校少なすぎじゃない
100人・300人将クラスが数倍いても良いのに

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 12:53:07.10 ID:oizLi7TpF
宣言なしの休載かよ
代わりにまれいの水着を堪能したが

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 13:01:17.62 ID:tKjWbJLy0.net
エンさんの実力の程が分からん

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 14:19:28.26 ID:sK+HITKI0.net
脇役まで細々役職つけてたら原も大変だべ
ムタの毒矢は脅威だべ

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:30:27.61 ID:VqlXGr2u0.net
鳳明は2年後には旬ソウに抜かれてそう

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:36:04.35 ID:ioEEapKL0.net
>>112
ホウメイ「霊凰の武力をあと二年で大きく引き離す」

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:39:06.67 ID:cUqGZVDI0.net
ホウメイこそジュンソウのようなお目付け役が似合ってそう

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 15:56:24.09 ID:othVhEa/0.net
>>105
そういえばキョウカイって何故将軍を目指すことにしたんだっけ?
何か明確な意思とかあったかな

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:00:38.53 ID:DqP98QqT0.net
>>115
今までアサシンやってたけど仇討ったからもうゴールしていいよね・・・
これからは飛信隊の皆と生きてくんだから第二の人生は武人!よし、目指せ大将軍!

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:10:40.65 ID:ZHOh5sSZ0.net
>>75
毒使いって結構役に立たなかった?
合従軍で秦の大将軍倒したのって武神と毒使いだけだよね。

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:12:02.68 ID:M09O/54c0.net
世評なんて、所詮はあてになりませんという証明としか思えん>ゴホウメイが傑物

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:15:08.80 ID:DqP98QqT0.net
出ると負け軍師ゴホウメイ
出ると捕まる女軍師テン

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:18:50.22 ID:p9ghjTjy0.net
ホウメイよりジュンソウの方が優秀そうに見える

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:36:16.63 ID:cUqGZVDI0.net
ホウメイたんは逆神てことか

>235年/信24 呂不韋自殺/秦と魏が連合して楚を攻める

これ心配だよ

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:36:47.65 ID:3j7muNM10.net
ガイモウとカンメイってどっちが強いんだろ?

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:39:23.16 ID:+DX3DI6y0.net
>>104
みんなが大嫌いな李牧には危機感募らせてる描写多いな

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:43:06.63 ID:DqP98QqT0.net
>>122
そりゃカンメイだろ。
信ごときといい勝負してるガイモウはせいぜい王コツさんレベル。

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:46:16.85 ID:ZHOh5sSZ0.net
>>124
今の信って破壊の渉孟くらいには強いんじゃないの?

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:47:38.37 ID:DqP98QqT0.net
>>125
豚さんは武力93だからそのくらいだと思うけど
カンメイさんは武力99で単純な武力だけなら王騎より上。

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:51:32.66 ID:5zD8JwOH0.net
>>121
史実の話をすると
あの時代二国や三国の合従軍珍しくないんだよなあ

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:51:57.04 ID:XGqg2+xG0.net
あんなでかいセイラン車を作る阿呆は天下に一人しかいない
傑物に違いない

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:53:58.93 ID:wIa09219i.net
信のフィギュア、出来が微妙だけど安いから買っちまった
お前ら的にはあれどうなん?

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 16:59:36.61 ID:DqP98QqT0.net
× 傑物 
○ ケツ物 

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:01:27.58 ID:v8s58Ox40.net
>>125
豚語の奴より輪虎の方が強いんじゃなかったか?

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:03:13.68 ID:ioEEapKL0.net
リンコも武力93

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:03:19.00 ID:v8s58Ox40.net
>>118
世評だと劇辛は廉頗に匹敵するし、楽乗は廉頗より上だったな

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:04:14.11 ID:DqP98QqT0.net
>>131
数値上はどちらも同じ93。
将軍オーラとかの補正が入ったらどうかは知らん。

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:05:46.37 ID:+rzyiKSj0.net
渉孟は王騎に瞬殺されたけど輪虎はかすり傷程度ながら一応一太刀入れた

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:06:51.01 ID:DqP98QqT0.net
>>135
遥か昔の王騎だからなぁ
隠居してる間に戦闘力が上がる世界

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:07:29.35 ID:+rzyiKSj0.net
>>136
だったら輪虎の戦闘力も上がるでしょ

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:12:10.43 ID:DqP98QqT0.net
>>137
残念ながら現在数値で豚さんと同数値にされているので仕方ない。
文句は原先生にどうぞ

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:19:31.91 ID:ioEEapKL0.net
リンコは突破力というスキル持ちだから一騎打ちじゃない不意打ちとかならもっと強くなるな

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:20:47.90 ID:w31xI/Ut0.net
ほんとにゲーム感覚だな

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:30:59.00 ID:aQh2fqJZ0.net
>>138
作中でショウモウを引き合いに出して輪虎の強さを強調したのも原の意志だろw

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:40:47.48 ID:VxW2ZDKr0.net
ホウメイは天下でただ一人、函谷関を正面から攻めて裏まで兵を到達させた人物だから傑物と呼ばれても当然だろ。
お前らの記憶力は雑すぎるわ。

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:45:34.34 ID:zS1/0Ra30.net
裏とったのはカリンやろ?

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:48:03.82 ID:cUqGZVDI0.net
メンツにばっかりこだわる楚王と春神君もおもしろかった

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:48:25.27 ID:ioEEapKL0.net
>>142
魏国ではそういう事になってるんですかホウメイさん。さすが汚いw

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:19:07.30 ID:uu3ReczC0.net
実際凄いと思うぞ
魏は山陽からこっちずっと戦争してきて秦が一番警戒払ってた筈なのに
いつの間にか大軍興して、秦領地をステルス侵略し、巨大井闌車を全くバレずしかも動作不良起こすことなく運び切った

もしもそれら全てを総指揮していたのが呉鳳明であったなら、化物だよw

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:31:06.44 ID:VxW2ZDKr0.net
>>143
カリン兵が裏取った時点で、既にホウメイ軍が裏の階段を越えて門を目指して秦軍ともみ合ってた。
そこにカリン兵が突入したからバランスが崩れて門周辺を合縦軍が占拠したんだよ。
思い出したか?

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 18:36:02.84 ID:zS1/0Ra30.net
読み直してみたら確かに魏兵いたなw
存在感なさ過ぎるわ

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:07:06.53 ID:VxW2ZDKr0.net
>>148
函谷関攻防戦当時はこのスレでも
「魏兵優秀すぎ」とか「アクロバット魏兵」とか「合縦軍でまともだったのは魏軍だけ」とか、結構高評価だったぞ。
>>97 みたいな雑な記憶の持ち主のせいで過小評価されてるけど、作中の謄の評価「合縦軍で名を上げたのはホウメイとカリン」が妥当だと思うよ。

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:16:56.25 ID:VqlXGr2u0.net
破壊の渉孟の策略に引っかかった飛信隊って知力いくつなんだろ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:25:29.51 ID:ksFs1faC0.net
いくらイケメンで工作好きでも師匠をだまし討ちするようなゲスじゃ ダメよ〜ダメダメ!

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:26:09.66 ID:DqP98QqT0.net
テン加入前は72
テン加入後は27

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:40:26.65 ID:EEjERp2n0.net
休め
でないとソードマスターの刑の対象が、こんどは編でなく作品になってしまう
今までの実績を考慮して、ある程度のの猶予はあるだろーけど、きっと数編だけだろ
危機感持たんと

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/11(木) 19:40:42.90 ID:lX/YsWU80.net
>>150
データ古すぎてまじめに考える話題じゃねぇよ

総レス数 1009
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200