2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石田スイ】東京喰種トーキョーグール98食目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/15(月) 22:15:19.24 ID:VRucQY1i0.net
期待の新鋭が贈る宿命の闇ファンタジー”東京喰種 -トーキョーグール-“ 、
週刊ヤングジャンプで大好評連載中!
ヒトを食糧として狩る怪人”喰種(グール)“のはびこる街──東京。
そこで平凡な大学生・カネキを襲う残酷な運命とは!?

次スレは>>950を踏んだ喰種さんがお願いいたします。
立てられなかった場合は速やかに新しい喰種さんを指名して下さい。
宣言なく立てるのはNG
ネタバレはヤングジャンプ公式発売日の午前0時まで待ちましょう。
待てない人はネタバレスレへ、アニメの話はアニメスレへ

※前スレ
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール97食目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1410616575/

作者Twitter
http://twitter.com/sotonami

東京喰種公式Twitter
https://twitter.com/tkg_official

東京喰種まとめwiki
http://www54.atwiki.jp/tokyoghoul/

「東京喰種」石田氏のweb漫画
http://kyoharasoto.web.fc2.com/index2.html

東京喰種公式PV
http://www.youtube.com/watch?v=4-z_rG7M3tA

週刊ヤングジャンプ公式サイト 「東京喰種トーキョーグール ―解体「真」報― 」
http://youngjump.jp/tokyoghoul/

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:09:28.31 ID:IaLr/CgHi.net
>>582
喧嘩商売続いてるで

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:12:55.64 ID:5ULmouWg0.net
> 第一部完で続いたの見たことない
流石にそれはないわw
ジャンプの打ち切り漫画しか読んだことないのかってレベルw

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:14:09.58 ID:psyN99f2I.net
>>584
スラムダンクですね

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:22:37.79 ID:abqOqRaf0.net
>>582
ジョジョ「だよなww」

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:30:27.90 ID:0FcsGH6L0.net
アニメOPの亜門の目ってどう考えても狙ってるだろ
「ひょっとして……」って議論起こる余地が残るようにしてる

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:31:47.89 ID:psyN99f2I.net
東京喰種も取り敢えず一部完にしておいて
それから続けるのか辞めるのか決めれば良かったのにな
そしたらこんな暴走する信者なんか出なかったのに

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:34:39.14 ID:jNNdl9Gf0.net
グール量産技術でグールが人を支配する100年後の世界で再開

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:34:55.35 ID:xKjQyYhm0.net
木曜になってもいないのに暴走してるのはどうかしてる
盗っ人猛々しすぎ

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:40:33.01 ID:fTLwhOw/0.net
どこぞの永遠に第二部がこないバスケ漫画かな

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:43:34.19 ID:fAHGGCRE0.net
>>589
量産なんかしたら食いもんなくなるがな
教育レベル低いのばっかなんだし数が増えて脅威が減ったらバカスカ食いよるだろうし

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:44:31.13 ID:xKjQyYhm0.net
死体ひとつあれば平気でひと月ふた月生きられる…

死体ひとつを仮に60kgとしてこれでひと月生きられるなら
1日あたりの食べる量は2kgくらい
ふた月生きられるならその半分の量でいいわけだが
胃袋など消化器官の大きさなどは人間と変わらない
(違うならレントゲンで一発でバレるだろう)となると
量的に食べるの辛そうだし燃費そこまでよくないんじゃないか

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:44:58.47 ID:2kqu+iiYi.net
カネキくんみたく半グールなら
共食い可能でいいかんじなんじゃ

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:45:09.52 ID:PALfZoIw0.net
人類家畜化

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:45:11.87 ID:B2qBvnTr0.net
>>592
みんな半グールになればいい
共食いが捗るね

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:45:45.23 ID:xKjQyYhm0.net
喰種の死体ひとつでどれだけ生きられるのかも気になるところ

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:47:08.03 ID:SsD68Nnh0.net
ギャグ漫画の彼岸島の真似をするのはどうかと

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:49:10.22 ID:JV4qq2ys0.net
カネキは強くなるために赫包は食べたが、基本グールはまずいみたいだし死体をまるっと食うこと自体キツそう

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:51:46.42 ID:ZpLuei3Q0.net
今まで一緒に考察とかしてきたけど、それももう終わりか…
今までありがとうぽまいらノシ

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:57:51.43 ID:djH+xk3D0.net
>>593
成人男性が60kgとしても食べれる箇所は30kgじゃね?
家畜関係でも血抜きしたり内臓や骨は食べなかったりするし

>>592 >>594
半喰種作る為に人間一人は最低でも必要なんですけどね
その半喰種も人間喰うようになるし

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 11:58:28.40 ID:djH+xk3D0.net
>>601
安価みす
>>592じゃなく>>596だった

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:06:23.61 ID:eJTkWxCi0.net
終始NARUTOぽかった

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:07:36.14 ID:PrGVAvgL0.net
実際、そこらの人間の腸なんて食えたもんじゃない
失神するぞ

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:12:23.42 ID:ayfTOJsl0.net
人間を養殖場で養殖すればよからふ

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:13:35.35 ID:xKjQyYhm0.net
ヒナミの食事シーンやレストランなど見ても血抜きはしてない
腐らせれば血酒にもなる

臓器は栄養価が一番あるところだしリゼの好物らしい
胃に残った未消化のものは…どうなんだろう

金木がアオギリに捕まってたときは
骨を食糧として与えられていたから

たぶんだけど喰種は人間を残さず食べれそう

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:14:34.85 ID:TlRLkSjP0.net
彼岸島は作者が本気でシリアスホラー漫画だと思って書いてるから・・・

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:16:47.26 ID:vuZaaBNr0.net
主人公の金木死亡は仕方ないにしても
陰謀巡らせてた面々の腹の底もはっきりしないまま
ってのは釈然としない気分がしばらく続きそうや

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:16:50.38 ID:krZMHZGf0.net
増えすぎた人類を減らすためにグールが作られた説

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:18:10.77 ID:pdP1ntb30.net
東京喰種、少年ジャンプで連載か
参ったね

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:18:15.52 ID:LQq103QM0.net
金木はトーカちゃんの処女奪えないまましんじゃったの?

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:19:51.41 ID:abqOqRaf0.net
絶対に実写映画化するわ

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:25:36.47 ID:zVUcJ/gi0.net
次があっても時間は飛ぶだろうなあ
出張読み切りのあれよりは先にするだろうし

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:26:44.56 ID:krZMHZGf0.net
いずれ映画化はするんだろうけどクインケとか赫子を実写化すると
一気に厨二っぽさがでそうな

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:27:09.37 ID:zVUcJ/gi0.net
>>604
焼き魚の腸とか食べる奴にはビックリするわ
クソが入ってるんだぞ?

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:30:49.92 ID:xKjQyYhm0.net
サンマのワタは全部食べるよ派ですが?

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:50:42.68 ID:pUwdoH6I0.net
あんだけ異常な赫子を内包していて
人間と見分けがつかないのは
グール七不思議のひとつ

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:54:12.75 ID:Eg3zbyHN0.net
>>615
ワタ食える魚のほとんどは消化早くて糞が体内に残ってない

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:54:23.06 ID:psyN99f2I.net
生きる為の擬態さ

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:56:59.29 ID:UUTTY3Dv0.net
>>473
普通はカクホウを抜かれると死ぬ
なので、専用の培養液で生かしてる
@リゼ、梟パパ

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 12:58:37.95 ID:FyCFjeQP0.net
>>593,589
個体差にもよるがヒナミちゃんだと日記帳によると食事の日が5日に1回と決まってたり
一回の食事量が2巻でカネキが目撃したステーキ肉と同じぐらいの200g〜300gとして
成人男性60s(食べられる箇所30kg)で100回〜150回の食事が可能
冷蔵保存必須だな

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:00:00.60 ID:vMC7ENgX0.net
>>617
それよりも質量保存の法則を無視してるのが気になる

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:00:29.77 ID:UUTTY3Dv0.net
>>604
エスキモーは、アザラシを狩るとまず腸をズズズッと啜って食べるそうだ。
勿論、ウンコ満タンの腸をね。
ソースは本多勝一の極限の民族

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:04:29.43 ID:vMC7ENgX0.net
キモ

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:08:38.14 ID:xKjQyYhm0.net
赫包と赫子は蛇花火みたいなもんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=5IbRCHw3nRs

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:16:52.05 ID:tJArBp57i.net
明日の最終回読んだら、東京喰種のことは綺麗サッパリ忘れて、別の愉しみを探そうぜ。

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:19:47.57 ID:JdObv/pf0.net
>>623
本多勝一は朝日新聞に「南京大虐殺」を取り上げた張本人だから
何を書いても説得力がない

本多勝一以前の「南京事件」は
ゲリラ戦になったのでゲリラ兵を処刑した
1000人処刑した中には民間人もいたかも
という普通の話だった

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:28:28.99 ID:UUTTY3Dv0.net
>>626
Xでも読むか

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:31:27.10 ID:qOs2CETB0.net
こ゛の゛ま゛ま゛お゛わ゛る゛な゛ん゛て゛あ゛ん゛ま゛り゛だぁ゛ぁぁぁぁい゛し゛た゛せ゛ん゛ぜぇ゛ぇぇぇぇ

とろろ...

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:32:59.15 ID:So5YKpV+0.net
>>573
最初は原作者自らレイプしていくのか…と言われていたのに、終わってみればそっちの方がまだ良かったんじゃっていうね

最終回表記じゃないのは何か思惑があるのではと考えさせられるけど、実際2部とか始まるとなったらサプライズと素直に喜ぶ人もいれば、不誠実に感じて心象を悪くする人がいる可能性もあるし、それはヤンジャン側もわかっていると思うが

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:45:39.84 ID:J7uYSSbdO.net
真実を教えようか…?

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 13:58:23.13 ID:U4TKKFs90.net
カネキ復活!
再度移植される!

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:03:03.28 ID:1RAAs8cr0.net
はいはい

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:04:01.16 ID:xKjQyYhm0.net
金木のなかのリゼ赫包がダメになってたので
アラタの赫包いれときますね

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:13:48.23 ID:h3JgxhSgi.net
とろろかけてる場合じゃない

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:19:50.00 ID:JV4qq2ys0.net
気になってたんだがカネキがとろろって言うシーンがあったんだっけ?

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:27:56.95 ID:1RAAs8cr0.net
139話でとろろって言ってる

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:29:59.11 ID:JV4qq2ys0.net
あざます

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:40:44.02 ID:/WqyClzj0.net
>>622
無視してるような部分あったっけ

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 14:48:14.07 ID:abqOqRaf0.net
>>622
漫画読まないほうがいいよwww

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:20:17.66 ID:jW53w0AvO.net
店長のいた元組織が人間側にも影響力高そうだな

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:21:55.40 ID:J1wmogG90.net
>>583
あーあれ一応時事ネタあるんだ?

>>584
休載や産休は告知あるから「ご愛読〜」にはならないのよ

>>586
これも次の部の告知がすぐあるから「ご愛読〜」に当てはまらない

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:34:55.99 ID:KLtsCqZ40.net
結局、東京喰種とはなんだったの?
金木さんは、神にでもなったの?
これ、最近からYJ見だした人は、
有馬さんが主人公だと勘違いするでしょ

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:40:52.66 ID:yONfsB0B0.net
「東京喰種-あれから5年後」
みたいなのが5年後ぐらいに・・・

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:42:03.97 ID:tuPjrBof0.net
すぐ二部始められるくらいなら、一部をこんなに急いで終わらせる必要もないわけで

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:45:39.69 ID:xKjQyYhm0.net
東京喰種[zakki] 石田 スイ・著 2014年10月17日 600円(本体)+税

14巻と同じ日に発売されるみたいだ

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 15:51:54.77 ID:hP7NA/Xi0.net
発売中止になるんじゃないだろうな

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:04:11.41 ID:xKjQyYhm0.net
来月発売されるYJのコミックス等はここで見れるよ
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/sale_yotei.cgi?mode=next&jyanru=com&jyanru_nm=2-55-00

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:05:18.62 ID:v/ufwhjK0.net
本当にもう終わりだったらクソマンガだな

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:11:32.53 ID:jJ/vSjz+0.net
有馬さんスゲー漫画

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:13:13.29 ID:MtV+rTjL0.net
雑記?って何が載ってるんだろ

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:13:31.51 ID:SJqjOIPC0.net
エトの正体わかって続き読みたくて仕方なかったけど一端でもおわるとなると少し気分下がるな

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:14:21.50 ID:3yAU+N0y0.net
>>646
JACK+JOKER+書き下ろしかな

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/09/17(水) 16:22:56.94 ID:CNJy8lgVe
まあ編集とか外部とか知らないけどトラブルあったのは明白だし終わりだろうね
あのバレで2期がすぐには無い事はわかるしサントラ発売中止も何かあった事の証明だし
雑誌移籍なら告知無しで終わりはありえないし

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:17:49.26 ID:XKuLYmBe0.net
>>643
金木君はめでたく有馬のクインケになりました^^

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/09/17(水) 16:29:25.03 ID:8GGYld9Mq
有馬さんアニメだと優しそうな感じなのに
漫画で見ると性格が歪んでるように見えるな

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:22:55.77 ID:IEZ0/pOf0.net
そうなの?じゃあ綺麗にペンで描き直してるのかな、若有馬の話

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:23:08.91 ID:JeyS/twx0.net
昔日載ってるかと少し期待したけど来月のジャンプミラクルの発売日の方が後だな
Jack Joker SoG 読み切り辺りからかな

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:24:58.40 ID:X3Z+If5H0.net
ここでマジで終わりなら先の先まで貼った伏線がアホらしく読めるな
リゼも残しとく意味もCCGのちょい目立つモブキャラもいらなかった
各組織の陰謀も目的も投げっぱなし

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:26:22.78 ID:1RAAs8cr0.net
買わなきゃ(使命感)

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:44:03.72 ID:fm+MCk5X0.net
このまま終わってもシャーマンキングよりマシやろ

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:45:07.52 ID:CUdEnPpO0.net
白鳩となったカネキはその才能を開花させ、
まるでハトの群れに混ざった白鳥のような活躍で注目される。

4区の担当捜査官を命じられたカネキの運命やいかに…!?


第二部 新宿スワン

乞うご期待!

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:45:26.55 ID:zVUcJ/gi0.net
>>661
コミックで完結しましたが何か?

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:48:25.98 ID:gm0ZZW2O0.net
英語バレみてきた
あの有馬の黒いかばんがカネキ君のカグネなわけか・・・
さよならカネキ君・・・

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/09/17(水) 16:57:30.62 ID:8GGYld9Mq
>>661
シャーマンキングはコミックスで大量書き足しで最終回まで書ききっただろ…

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:51:06.36 ID:xKjQyYhm0.net
[昔日]はいつ発売なんだろう
ミラジャンでいま何話目?

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 16:57:46.37 ID:CjRjXnuC0.net
こういうの炎上商法っつーのかね 彼岸島でも2期について全くふれないで
話題になったとこで発表したよな

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:03:04.42 ID:9g98/pNOi.net
>>495
亀レスだけど、漢字でなくわざわざカタカナ表記だったのは
ヒデから聞いてたからだと予想されていたよ
「他に方法ねえから」の方法も伏せられてるままだしな、その後の通信とも取れるやり取り含め

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:04:07.36 ID:y56ZDpay0.net
ヒデはどうなったのよ

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:06:59.43 ID:eEQowoyr0.net
>>668
その前に金木の事を篠原とかが調べて無かった?

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/09/17(水) 17:11:36.74 ID:8GGYld9Mq
アニメでブーストかけてサプライズ第二期だったら編集の手腕がすげぇんだが
もともとweb作家だしなぁ…

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:12:23.31 ID:xKjQyYhm0.net
>>667
炎上というよりサプライズだと思いたい...

>>669
金木に喰べられた..とは思えないし
有馬と戦ったるとき指示だしてたりしたから
生きてると思うけど行方不明なんだよね..

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:25:50.27 ID:gxHZ2NaW0.net
丸手の後継者がヒデで、有馬の後継者が金木
とかだと、また話も広がるかもだが
そもそも先品として続くのかどうなのか・・・どーなるんだかな

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:37:44.28 ID:So5YKpV+0.net
>>667
グールはアニメの最中だし話題には事欠かない時期なのに、こんな風に話題にするのはメリットよりデメリットがでかい気がするんだよな
彼岸島は長期連載でマンネリのテコ入れって感じだったから大分状況が違うし、一区切りついて次の章って考えるにしても区切り方が突然だしこんな無理矢理する必要がよくわからん

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:40:12.37 ID:ayfTOJsl0.net
脳から現れる新種の赫子マダー

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:41:27.63 ID:/WqyClzj0.net
>>674
デメリットって結局「雑誌と単行本の売り上げ」に帰結するわけだけど、別に悪影響は無いんじゃね?
このタイミングでちと休載入れて、書き溜めなり話練るなり休むなりってのが既定路線なら特に

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:44:55.20 ID:keRpPaBjO.net
アニメ化で群がってきた腐まんこざまあああああああああああああああああああああ

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:45:46.24 ID:dsUR0VtQ0.net
>>667
彼岸島は終わってしまっても良かったんや!

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:46:18.64 ID:hQSiRS8V0.net
何となくだけど、金木は最終的に自分のカグネ製のクインケとカグネ本体で戦う喰種になる気がする

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:47:22.57 ID:GKCKSF2T0.net
>>677
腐まんこは原作がどうなろうが勝手に妄想する
結果的にダメージがあるのわワイらだけなんやで

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:52:48.41 ID:xKjQyYhm0.net
ピクシブで【ぐるオリ】で検索してみ?

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/17(水) 17:53:24.65 ID:JSuMSOmeI.net
>>676
彼岸島の時もいたけど、投げっぱなしエンドだと絶望して
持ってた単行本処分してしまう奴とかいそうだけど
一度全部処分してしまった単行本を
第二部あったからって集め直してくれるのが
その中のどれ位いるのか微妙よ?

総レス数 1023
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200