2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喧嘩商売/喧嘩稼業 木多康昭part190

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:43:18.72 ID:BrEfthlN0.net
■やるやる詐欺罪で指名手配犯の木多康昭がついに身柄確保
■作品タイトルを「 喧嘩商売 」から「 喧嘩稼業 」に変更して
 週刊ヤングマガジン2・3合併号(2013年12月9日)より連載再開!
■連載のネバタレは 公式発売日(ttp://www.yanmaga.kodansha.co.jp/)基本月曜になってから
 画バレは一応“ネタバレ注意”とつけて
■喧嘩商売の単行本は全24巻発売中
 “最強の16人”が争専する格闘技の頂点!!
■喧嘩稼業1巻発売中!!
「どんなに因難な状況でも逆転は必ずある!!」
そして、あきらめなければ漣載復活は必ずある!!
ついに本多康昭が戻ってきた!!
構想3年、練りに練った駆け引きが、開始早々冴え渡る!!
待ってたアナタがたこそ、真のサラムイである!!

※次スレは>>950が立てる。立てられない場合は速やかに安価で指名

■まとめサイト
http://book.geocities.jp/kenka_shobai_gyoza

前スレ 喧嘩商売/喧嘩稼業part189
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1411398765/

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:44:34.69 ID:BrEfthlN0.net
■公式サイト
ヤングマガジン 喧嘩稼業 作品紹介
http://yanmaga.jp/contents/kenkakagyou/
ヤングマガジン 喧嘩商売 作品紹介
http://yanmaga.jp/contents/kenkashobai
電子書籍 喧嘩商売 最強十六闘士セレクション
http://yanmaga.jp/spcontents/kenka_digi/index.html

■公式動画
木多康昭『喧嘩稼業』単行本第1巻発売中!!
http://www.youtube.com/watch?v=ibu9Gnjb2_s
喧嘩稼業「煉獄×武田梨奈」
http://www.youtube.com/watch?v=gn5lqE9aDeQ

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:45:21.48 ID:BrEfthlN0.net
・よくある質問

■トーナメント日本人ばかりじゃない?
→田島は「日本で一番強いやつ」と闘うためにトーナメントを開いているので当然のこと。作者いわく「トーナメントの後は世界編を予定している」

■田島は1dayトーナメントでフラフラになった奴と闘うの?
→別の日に闘います。芝原が優勝した場合だけ、その日に闘います。

■どうせ間にギャグばかり挟むんだろ?
→ニコ生で作者は「本編を進めたいので暫くギャグ回はやらない」と書き込んでいる。

■トーナメントまとめられるの?
→作者いわく「トーナメントの勝敗は全て決めてある。世界編ふくめてあらすじは最後まで纏まっている。」

■最強の格闘技なんて決められなくね?
→ごもっともだが、田島が「このトーナメントで答えの一端が分かる」と言ってるので静観しようや。

■再開後の絵、劣化してね?
→アシ無しで描いてたから。辞めたアシスタントの「宮田栄治」は線を描く中心人物だったので、それも影響が大きい様子。

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:46:02.36 ID:BrEfthlN0.net
■ニコ生での発言(4〜6月)
※木多が放送したわけではなく、アシスタントの村上店長の生放送中に木多がコメントで書き込みした内容。

Q 高野とか橋口とかトーナメント参加者以外の話はあるの?島田とか多江山は出てくるの?
A 考えたりはしたけどトーナメントをとにかく進めたいからやる予定はない
Q 梶原さんとか本当に強いの?そもそも試合ちゃんとやるの?
A 梶原さんは強いし卑去だから強いよ、梶原vs工藤の試合は面白く出来たと思ってる
Q システマとかカポエイラは出ないの?
A 世界編で出す、サンボ、システマ、アマレスとかも考えてるんだけどキャラ設定がロシア人多すぎて悩んでる
  カポエイラは出してもさすがにメインキャラにはならない

・休載の理由は、当初は疲労と体調不良。その後約2年は冨樫病
・元アシスタントのうち、再開後に戻りそうなのは村上店長だけで
 もっとも貢献していた宮田は漫画界自体やめた
・ちなみにコミスタでのデジタルで描いている(休載前からそうだった)
 でもデジタル知識は村上店長のほうが上らしい(ニコ生中に木多が店長にコミスタの機能について質問してた)
・コンビニコミック発売中。
・巨大隕石を落として最終回にしたいとも発言

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:46:28.40 ID:BrEfthlN0.net
【忍術】梶原修人──┐                  ┌──芝原剛盛【合気道】
                  ├─┐          ┌─┤
【喧嘩】工藤優作──┘  │          │  └── 上杉 均【空手】
                ├─┐  ┌─┤
【日本拳法】佐川徳夫─┐│  │田│  │  ┌─ 関 修一郎【柔道】
                    ├┘  │島│  └─┤
【現代格闘】佐藤十兵衛┘    │戦│      └─佐川睦夫【軍隊格闘】
                    ├┴┤
【シラット】櫻井裕章ー─┐    |  │      ┌─三代川祐介【召琳寺拳法】
                    ├┐  │  │  ┌─┤
【古武術】入江文学──┘│  │  │  │  └─反町隆広【総合格闘技】
                ├─┘  └─┤
【相撲】金隆山康隆─┐  │          │  ┌──里見賢治【中国拳法】
                  ├─┘          └─┤
【キック】川口夢斗‐─┘                  └── カブト【プロレス】

ttp://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/comicplus/news/20140402poster.jpg

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:57:32.30 ID:exaVwJxe0.net
1乙しておきますね、父さん

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 21:59:29.46 ID:Q8gdElTM0.net
---------------------金隆山まとめ---------------------

工藤はスイッチ入れて200キロのドラム缶をなんとか持ち上げ投げ飛ばす
金隆山は1トンの牛の突進を抑え投げ飛ばす

ちなみにゴリラってさ、180cmの180kgぐらいなんだぜ
なにを思って金隆山を2mの197kg、遺伝子変異で筋量が2倍以上で全身筋肉の塊なんて設定にしたのかしらんけど、
あきらかに人間じゃないからこれ

ttp://sultanahmad.files.wordpress.com/2011/07/ron_coleman_2.jpg
これで体重130kg、ベンチプレス293kg、スクワット405kg、デッドリフト405kg、レッグプレス1050kgや
↑のやつの1.5倍、70kg分の筋肉を更に追加したのが金隆山や

ミオスタチン+遺伝子変異で筋量が2倍以上+筋細胞の非受容+身長2mぐらいに体重も200kgぐらい
さらに1tの闘牛の突進も止めて倒してしまう。作者は書いててこれちょっとやりすぎたかもとか思わなかったのかね

金隆山に至っては大相撲で843勝無敗だからな。相手が全力でぶつかろうが張り手を食らわそうが微動だにせず、
立会いで変化しようが回り込もうが隙なく対応できるということになる。
現実の大相撲では名横綱が絶好調でも必ず年に何回かは負けてしまうわけで、鍛えた幕内力士が何百回立ち向かっても一切勝てないのはとんでもないな。

人じゃないけど前ミオスタチン筋肥大の犬画像貼られてたなと思って探したらあったわ
ttp://i.gzn.jp/img/2007/07/06/muscle_whippet_wendy/whippet.jpg
ちなみにこの画像の犬三匹ともウィペットっていう同じ犬種らしい

http://kansuto.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/konryuzan-yasaukata-sato-jyube-2a.jpg
これが人類を超えた金隆山の肉体だ

アフリカ水牛の体重がだいたい500〜800kg、アフリカ水牛はライオンでも数匹の群れじゃないと勝てない
闘牛用に交配された体重1tの闘牛横綱は当然野生のアフリカ水牛より強い、そしてそれより強い金隆山

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:00:28.36 ID:Q8gdElTM0.net
---------------------金隆山まとめ2---------------------

Q.金的で倒せないのか?
A.マワシで睾丸をしまいこんでいるので無一が効かなかったように無効です

Q.目突きで楽勝だろ?
A.相撲は張り手の指が目に入ることが多々ありますが、金隆山は対策が完璧なため843勝無敗です

Q.ローキックや関節でいけるんじゃね?
A.相撲では蹴手繰りで膝や投げでの関節での故障、頭突き等で怪我が絶えないほど激しいため
 何百年も続く相撲の歴史上でも69連勝が最高ですが、金隆山はそれらの攻撃への対策が完璧なため843勝無敗です

Q.相撲にないハイキック対策はいらないの?
A.パンチが届くか届かないかの間合いで出入りを繰り返すキックボクシングと違い、相撲はその位置を起点として戦うことがありません
 ハイキックの届かない仕切りの間合いから突進してる相手にハイキックはできませんし近づいて相撲の間合いになったら終わりです

Q.金隆山にボディ攻撃は効かないの?
A.http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/d/9/d9176267-s.jpg
 この画像は400kgまで太ってしまった人をレントゲン撮影した画像ですが、
 このとおり人体の急所と言えるものは基本一般人と変わらない位置にあります
 金隆山の異常ともいえる胴回りや胸部の太さ、そしてその筋肉の厚さからすると内部まで衝撃を届かせることが不可能なのは明らかです

Q.相撲にKO勝ちってあるの?
A.はい。かち上げ、頭突き、張り手などを食らった相手が失神し倒れることがあります


※関係者がこれを目にする機会がありましたら、記入内容を考慮し
 仮に金的をするにしてもマワシ脱がした後金的をする等そのまま金的決着して後で指摘されないようお願いします

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:03:43.62 ID:4d26ApzC0.net
---------------------梶原修人まとめ---------------------

13歳にして初めて握った真剣で燕を切り落とす(開祖と同等の技、父隼人は未達成)
生活飛行速度50km/h〜最高速度200km/hの燕を空中で捉えるのは至難の業だが
さらに25歳時には、燕を十字に二度斬る事で4つに斬り分ける超人的な刀捌きを習得する
※初太刀で二つに分かれた燕は左右に飛び散ってしまうため
  物理的にはほぼ同時に縦横に二度斬らなければ成立しない大技。
  また、一説には縦に3回、人によっては4回斬ったという主張有り。

高校時代はヤンキー風だが古文書を読める程に古文に堪能
さらに文字情報で得ただけの各流派奥義を7年かけて独学で習得、実戦レベルにまで磨き上げる
その結果、岩流(佐々木小次郎)、新陰流(上泉信綱)などの剣技を駆使して
全日本剣道選手権三連覇の剣豪を真剣勝負にて圧倒する
通信空手で極真のオープントーナメント大会に優勝するような偉業と言えるだろう

富田流入江文学との真剣勝負に破れて左手首から先を欠損する
戦いは心理術(忍術)による牽制から始まり、剣術勝負ではある意味邪道な決着であったが
「互いの了承の無い試合外での斬撃」を行わないクリーンな勝負だった
※この時「勝っても負けても死ぬと決めていた」と述懐しているが、己の死より父親の死に重きを置き
 打倒富田流の恨みを深めつつ星の数ほどある片手で戦える技を身につける事を誓う。

その後、倒立片手腕立てが出来るほどの筋力を要求される拳技・金剛を習得
銃を構えた相手に怯える事なく、心理術をもって隙を窺い金剛にて撃退する
※その際、約7mの距離を助走なしで跳躍してみせる(推定約5m)。
 なお、立ち幅跳びの世界記録は3.47mである。

あと純金製キセルで鍛えてるくだりやAEDの基礎知識を学んでいる事や
それを瞬時に応用して偽の技を生み出す即席忍術とかあるけど面倒くさいし長文飽きた

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:04:24.06 ID:4d26ApzC0.net
---------------------工藤優作まとめ---------------------

生まれた直後に母親にレジ袋に入れられ路地裏のゴミ箱へ捨てられる
死に直面した際の極度のストレスにより脳内ホルモンが分泌され
通りがかったホームレスの指を握りしめて痛がらせるほどの握力を発揮した

出生届を出さなかった育ての親に競売物件に居座る仕事(占有屋)をやらされる
15歳でヤクザから戸籍を購入して「工藤優作」の名前を手に入れ、占有屋を追い出す仕事を開始

闘争心を引き出すアドレナリン、鎮痛効果のβエンドルフィンなど神経伝達物資を自在に操り
身体能力を超える怪力や握力(火事場の馬鹿力)、タフネスを活かして戦う

・橋口、大沢、田中(元進道塾)の3人を相手に圧倒。橋口は整形しても戻せないほどに顔を潰した。
・サーモン森(プロレスラー)に腕力で圧勝、両腕の骨を強引にへし折る。
・石原一茶(進道塾生)には動きが素人と言われるが、攻撃をすべて受け切り圧倒する。
・十兵衛(富田流入門前)には策を弄され苦戦するがタフさで乗り切り勝利、トラウマ級の屈辱を与える。
※エンドルフィン効果により安全靴での蹴りをこめかみに受けても痛みを感じず戦い続けられるが
 十兵衛戦ではダメージを省みない戦い方により複数箇所を脱臼、数ヶ月の入院生活を送る事になる。
 上記以外にボクシング世界王者にも勝利したと述懐している。
 また、板垣組が主催するフェノメノンの選手として金田保と対戦が予定されていた。
 これは「仕事は一律100万円」という業界ルールを利用してファイトマネーをピンハネするのが目的である。

戸籍がなかった事から、義務教育は一切受けていないと推測されるが
人名など生活する上で必要最低限の漢字は読める模様
また、会話から相手の心理を読み取ったり(100mの選手みたい→足の速さを気にしている)
携帯から聞こえる選挙演説の音で位置情報を探るなど、機転に長けている面もある

性格は仕事に関わらない限り、一般人に対して礼を言える程度には温厚
多額の賞金が得られる陰陽トーナメント出場を仕事として受けた事から金銭への執着は低いが
喧嘩師として戦う事に喜びとプライドを感じていると思われる
その反面、生きる事に意味を見出していなかったが、十兵衛との戦いを経て生き甲斐を見つけ始める

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:07:08.04 ID:LYHjhrs90.net
テンプレ乙

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:18:19.69 ID:G3FxQBcw0.net
---------------------上杉均まとめ---------------------

進藤塾空手の猛者。喧嘩王の異名を持つ。
喧嘩稼業になり、アゴのない横顔が話題を呼ぶ。
フィニッシュブローであるデラベッピンを待望する声もある。

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:31:52.58 ID:8oOHG5E40.net
ーーーーーーーー田中まとめーーーーーーーー
雑魚三人組の一人。名前の由来は爆笑問題の田中。
文さんにより片玉潰される。
大沢と共にまず最初にやられる喧嘩商売屈指の雑魚。

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:33:38.00 ID:JexrSuom0.net
テンプレ増えすぎだろ

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:34:32.76 ID:ZkgUg//rO.net
今更ながら2巻見たが睦夫と則夫の本当の兄弟じゃない説確定やん

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 22:42:25.53 ID:8oOHG5E40.net
>>15
えっ、2巻にそんな事描いてあった?

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:01:25.14 ID:BrEfthlN0.net
>>16
徳夫の苗字が佐山の誤字のことだと思う

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:04:41.92 ID:BhRxtb+j0.net
ただの誤字だろうけど何で気づかないんだろうな佐山徳夫

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:15:34.13 ID:YqtPSmXV0.net
ガラケーってマジで頭悪いんだな

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:25:04.80 ID:eSwVxsAs0.net
テンプレ全部いらね

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:26:13.78 ID:XTZyrXs40.net
>>19
ネタにマジレス

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:26:39.94 ID:obpjiqBJ0.net
富田流師弟的はステロイドについてはどういう見解なんだろうな
使えば確実に強くなれるのになんで使わないのか
陰陽トーナメントが現実の格闘興行よりも薬物に厳しいとは思えないし
実際芝原とかいるから薬物検査とかは問題ない
副作用についても試合で負けて目を潰されたりするリスクに比べればずっと軽い
復讐はしたいけど薬使うのは卑怯的なスポーツマンシップ?

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:29:05.99 ID:+tguiJMw0.net
徳夫強そうだな、十兵衛がモロ苦手なタイプだろ

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:29:11.05 ID:A2E1QKzJ0.net
古流はもっと怪しげな生薬グビグビいっとるよ

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:37:45.16 ID:riWNvNR80.net
石橋は死んでしまったのか!

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:39:19.57 ID:ZkgUg//rO.net
誤字ってソースはあんの?
講談社が訂正かなんかしたんか?
妄想乙だわ

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:40:59.61 ID:VqfYsm9Qi.net
>>22
金田の下剤のくだりで否定しているようなもんだろ
常在戦場なら弱点を増やすだけ

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:41:50.83 ID:G3FxQBcw0.net
>>22
マリファナとかLSDでのハイと、聖者の悟りの違いって感じがする
インスタントな悟りよりも、究極的な悟りを得るほうがいい
古武術にはそんな理念があるような気がする

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/25(木) 23:48:05.89 ID:SJ6N1TWW0.net
川口対横綱

カブト対たまけん

この組み合わせは聖域。ほっとする

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:02:23.13 ID:4RzurMO10.net
>>22
なんであれ薬物は特定の目的・状況を想定してそれに合わせた調合をしなきゃいけないわけで
逆に言うとそれ以外の状況では戦えないor不利になるってこと
常在戦場と真逆の発想だな

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:02:47.10 ID:7RaVRscn0.net
徳夫って変態or自信過剰に見えて、普段は空乱で川上と稽古してるのかと思うとやっぱいい指導者なんだな
普段からバチバチ当てる稽古してると怪我が多かったり、目先の結果にこだわったりであんまり上達しないんだよね
それで今回みたいな実戦の機会があったらきっちり稽古に役立てるという・・・
川上も強くなりそうだな

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:22:31.92 ID:a8g80mh00.net
「川上くん、これが空乱では学べないスレ立てだ どこが違うかわかる?」
「手が>>1乙になっていました」

>>31
川上も生徒として優秀だし、かなり相性いいよね

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:24:14.87 ID:fNi5shzZi.net
川上は徳夫の影響なのかどうかわからんがお洒落な髪型になってるな。不細工なのに

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:27:29.94 ID:3CwylmSY0.net
問題は徳夫が髪型も顔面も骨格も崩壊してしまった事だけだな

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:31:41.98 ID:+J+OWeRd0.net
いつの間にか田舎のホストみたいな髪形になってた石橋は

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:39:13.42 ID:iQnRn9L+0.net
最強は俺だ

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:46:08.26 ID:5ZWhbvt10.net
フランケンシュタインの癖にホスト風髪型になったら格好よくてズルい
中身は残念すぎるが

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:46:33.97 ID:VyVNsM260.net
手術でおちんちん切り落とけば金的効かんやん

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:52:07.29 ID:YmXwpEqy0.net
>>30
それじゃあ面倒な制限や副作用が無い魔神薬を奥歯の中に仕込んで富田流5つ目の奥義の完成だな

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:52:58.41 ID:CJQGPj2j0.net
>>38
女でも金的食らったら激痛なんやで。

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:53:21.26 ID:dHz6BBi40.net
純粋な陽対陽って夢人横綱しかないよな。
玉拳は陰の戦い方もできそうだし。
世間的には陽でも、徳夫、芝原、反町は陰だもんね。

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:59:33.33 ID:dHz6BBi40.net
>>26は少しおかしいのかもしれない……

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:02:03.28 ID:VyVNsM260.net
たまけんは美しい技を出し尽くした後ツームストンパイルドライバー喰らって死ぬ

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:02:45.17 ID:wJ/TfrpF0.net
薬物も何でもありをどこまで拡大するかよね
アングラでは銃もありだったけど、工藤を後ろから射殺して
十は勝ち名乗りを上げれるのかと
やっぱ独歩ちゃんやガイア方式の、
そのとき身を置いた環境以外は使わないってのが穏当なんじゃないの

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:07:26.05 ID:OtvjlvDg0.net
>>30

>>22は、魔人薬じゃなくて、普通のステロイドの話をしてるじゃん。
ステロイドくらいなら、どんな格闘技でも有効な気がする。
現実の格闘技戦では、ルールで禁止されてても、使おうとする奴がいるんだから。

常在戦場は、田島が言ってるだけ。
ワンデイトーナメントに焦点合わせるなら、薬物使用は有効でしょ。

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:15:36.81 ID:/I/xu4Ex0.net
一切働かず引きこもって鍛錬&賭け麻雀してるようなおっさんには
薬物を調達するルートがない

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:18:34.68 ID:U7wxXsGf0.net
ステロイドって名前は有名だけど簡単に手にはいるの?
塗り薬に使うとかは聞いたことあるけど人見知りの文さんは買えるのか

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:20:38.53 ID:VyVNsM260.net
田島というか古武術は全般的に常在戦場じゃねーの
ただのステロイドでも循環器系がやられるという割と不可逆的なリスクあるし

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:23:13.21 ID:IawVJ7nD0.net
魔神薬は武道家共通の認識で卑怯なことなんだろう

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:30:07.86 ID:I8rXArjn0.net
>>47
塗り薬のステロイドとは種類が違う
格闘技やスポーツで言うステロイドはアナボリックステロイド

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:54:24.91 ID:aexNI0ma0.net
野球スレでは「○○ってプロテインやってるってマジ?最低だな」という定期レスがある

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:54:35.89 ID:mXloGpWf0.net
アナボリックステロイドはアメリカだと一般人でも使ってるのいるらしい
ちょっとぐぐっただけでも個人輸入や輸入代行とかいっぱい出てくる
どこぞの格闘家みたいに何年も常用してたら副作用出るだろうけど
陰陽の時期にちょっと使うくらいなら問題ないんじゃないか、市販されてるくらいだしな

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:16:23.16 ID:VyVNsM260.net
一番の副作用はホルモンバランスがぶっ壊れることなんでちょっと試しに使おうってものではないよ

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:46:49.88 ID:I8rXArjn0.net
それなりの覚悟ないと使う気にはなれんな
アメリカの一般人使うっていうけど、それはライトなやつじゃない?
プロホルモンっていうのもあるんだけど、それとかなら
あいつら肉体美作り上げるのに熱心だったりするから
使う奴も多そうだけど

日本人は格闘家ですらマズ使わない
アメリカでは市販されてても、日本では競技するかどうかに関わらず違法だし

例外で、日本人でステやるのは相撲取りとプロレスラーに多い
ちなみにアメリカで市販されてるのから、プロアスリートがこっそり使う最先端のものまで
多種多様なんで、一言でステロイドといっても色々ある
検査抜けれるような最先端のは数千万という金がかかるようだぞ
それに対して検査もまた厳しくなってオリンピックのドーピングテストですら
いたちごっこを続けてる状態
テストクリアしてる選手も怪しい奴は結構いる。

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 02:55:07.09 ID:I8rXArjn0.net
そういやプロ野球選手に使ってたのカミングアウトしたやついたな
たいしたことない選手だったくせにいきなりバルクアップして
へんだなとは思ったけど
ステロイドの卑怯なところは、単純にパワーが普通のトレじゃ
到達できないとこまで上がるだけでなく、スタミナや回復力まで異常になる
ってとこなんだよな
まぁあんなものを使う奴は卑怯者なんだけど
このマンガには避けて通れないところかな?
ただし、ほんと難しいので木多は避けるかもしれんな
魔人薬とかって現実ではない薬の存在でごまかして

そうそう金田がステやっててムーンフェイス!ってやってたけど
あれ間違いだからねw
アナボリックステロイドの副作用じゃない、あれはそれこそ皮膚病のステロイドの副作用ですから
木多 やっちまったな

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200