2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美味しんぼ327「だまれ、ダボハゼ!」

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:19:26.64 ID:zqxPDAv+0.net
★新スレ移行は950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)

☆返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★sage推奨。

★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

※前スレ
美味しんぼ326「士郎に責任を取らせろ」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1464313253/

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 21:56:31.04 ID:KiCeo9Ml0.net
>>758
なお 外交防衛委員会での一コマである

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 22:16:47.38 ID:sSxuHDHV0.net
とんかつ大王の話で
「人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。」
色んな体験をしてきたとんかつ屋の主人が辿り着いた人生論、って感じだったけど
後々の美味しんぼを見ると
「上も下も無い世界こそが人類の理想」という思想からだったのかと思うと残念。

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 22:24:55.98 ID:9u8LgGO60.net
そんなら再録コンビニ本に寄付金額加算して販売なんかすんなよ・・・・

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 22:42:18.01 ID:qDqUMrnM0.net
>>741
フリーのニュースキャスターが庶民ぶるよりは健全だわ

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 22:47:43.48 ID:ETs6Z1g60.net
ニュース23に歴代出ていた筑紫後藤岸井星や報ステのコメンテーターはは小泉みたいなポジにいた人間
朝日の編集局員

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:07:44.93 ID:9u8LgGO60.net
>>763
編集局長はただの編集長や編集委員なんかよりはるかに上だぞ。

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:09:40.38 ID:Nw5k4XcOO.net
朝日の文化部副部長なんて現実の番組ではまず出ることないだろうな

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:11:01.97 ID:7szCKiI00.net
富井って最終的に文化部部長になれたの?

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:53:53.40 ID:VNzq+bYN0.net
雄山ってチンコでかいん?

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:54:55.18 ID:VNzq+bYN0.net
至高の反日漫画

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:35:09.65 ID:A/PURKZw0.net
>>766
あんな人間が部長にまでなれる会社なんて、実際にはありえないけどな…

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 01:30:34.83 ID:elxxVUmB0.net
上がやばいじゃんあの会社
デザートや俳句で喧嘩するんだぜ

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 01:40:12.38 ID:/I9XZC770.net
すごいどうでもいいけど安倍ちゃんのカツカレーって3500円じゃなかったっけ?
安倍ちゃんにしろ太郎ちゃんにしろ超エリート一族に何故マスゴミは庶民感覚なぞを求めるのか…
むしろ国のトップに庶民感覚で政治をやられたらたまったもんじゃないが…

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 01:53:11.17 ID:elxxVUmB0.net
欧米の政治家は名家世襲上級国民こそが有り難がられる
あれだけ搾取されて死人のでる一揆、革命起こしてもだぞ
それなのに日本だけは

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 01:56:32.31 ID:aOQX/82l0.net
>>740
いつも派手な高級料理出しても気に入らない で地味な料理出すとそれが気に入るみたいなパターンが多い

おせち はまなべ イアンを招待

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 01:59:02.89 ID:aOQX/82l0.net
>>754
緑健のトマト見たときオーラがでるほどいらついてたのに
忘れた頃にどや顔で出してくる雄山

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 02:18:38.07 ID:tnMZ0JNO0.net
ゴチになりますに毎週ツッコミを入れる雄山

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 02:40:56.97 ID:7DkpcfVb0.net
政治家をかばうわけではないが一流ホテルのレストランで頼むとカレーみたいな
庶民的な料理でも4000円くらいは取られる

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 05:50:44.81 ID:Tc259nQV0.net
>>771
3500だね。
他の新聞社に5000円以上のカレーがあるんだから、叩く資格はないみたいな話に。

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 09:55:32.68 ID:gUGHk/t70.net
安倍さんもきちんと考えて庶民的なカツカレーにしたんだよなあ
もし昼食から庶民じゃ解らない横文字メニューだったらそれこそ馬鹿記者に叩かれる

政治家のプロフィール見てみ?好物の欄はみなカレーとかラーメンとか
お好み焼きだのうどんだのそう言う食い物を書くもんだよ

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:51:08.93 ID:MN7Ci8C50.net
雄山「士郎、アイムユアファーザー」
士郎「うん」

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:53:47.05 ID:bfLLPVe+0.net
ちなみに昨年民主の代表戦があった時に長妻が同じカレー食ってたのを誰も批判してなかったのな

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 11:25:56.29 ID:gUGHk/t70.net
麻生さんなんて本当に肝が据わっていて凄いと思うよ
わしは金持ちだ、親戚中が金持ちだ、金持ちしか見て育っていない、
だから金持ちの気持ちはよく解る、なんてなかなか言えないよ

庶民の目線で政治を考える!なんて嘘言ってるクズ政治家よりずっと信頼できるよ

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 11:36:47.64 ID:FDog2rkg0.net
庶民目線が政治家になった結果 大金に目がくらんで脱税や横領や公私混同

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 12:17:23.39 ID:gUGHk/t70.net
発行部数1億越えした劇画原作者が庶民を描こうたって無理な話だなw

所詮麻生さんの前ではカリーなど小者でしかない

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 13:46:53.16 ID:oQhk6Ga20.net
>>779
むしろ
「今まで言わなかったがお前は私の本当の息子ではない。わしは無精子症なのだ。お前の本当の父親は陶人先生だ」
の方が面白いわー。

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 14:02:32.73 ID:fKzHtSDh0.net
こんなの見つけたw
                     _,,_
                    ////ミミミミミミミミ:、
                  ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
                /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、
    〃⌒ ⌒ ⌒ ‐ 、   /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ
   (ノ -──‐-、   )  |!リ!l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ
   "/⌒   ⌒  ヽ   )    〉亡・_ラ   亡・_ラ   三ニミミ
   | ─ 、 ─ 、   (  )    l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ
   |( ・)|(・ )|─=〈  )    l  /           三三ミミ
   |`-(::)`─ ′´ 6)l     } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ
  ∠______´  ,-′   | !          i   .三 !ミミミ
     ヽl/___/ヽ     l(______ |  三イ川川.l
     / |/\/ l ^ヽ     \.              」川川リ
     | |      |  |      l━━(t)━━━━━┥

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 14:11:33.38 ID:y+dkskxyO.net
顔の造りからすると陶人の方が山岡似なんだよな
雄山の特徴(特に目付きや輪郭)は山岡には受け継がれていない

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 14:14:32.68 ID:gUGHk/t70.net
晩年雄山に似せるため無理矢理山岡の顔を横に広げたのかとも思ったが
全キャラが横に広がったから違うか

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 17:11:43.81 ID:v3+wKnbl0.net
横幅広く書く顔ってけっこう書きやすいからな
線を入れやすい 

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 18:03:05.73 ID:PfKnWpU60.net
102巻あたりが横幅拡大の最大値を記録していて
クリ子もまん丸。それから巻を重ねるごとに徐々に痩せていく
糖尿にでもかかったのではなかろうか

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 18:26:21.32 ID:b5w8oDS/0.net
痛風かもね

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 18:26:35.31 ID:1UD0gwDs0.net
もう寝っ転がって描いてるかと思ったわ

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 21:54:14.73 ID:ZQ5tI+c/0.net
今日もツベで美味しんぼでも観るか・・・・

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 22:46:22.10 ID:OAV6utWNO.net
料理(グルメ)漫画あるある
・とりあえず味の素ディスっとけ
・料理は付け足し、作者の主張垂れ流し
・ネタに困ったら郷土料理巡り
・後出しジャンケン
・勝負ジャンキー扱いされる主人公
・ウナギもどき大好き
・砂糖は大嫌い
・死刑を連発
・だが私は謝らない

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 23:03:27.70 ID:AaTcFwXr0.net
料理が光る

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 23:11:55.49 ID:1/cUBYfR0.net
何故か大げさな「コンテスト」「大会」「会議」等が開催さる
その巨大な会場を人が埋め尽くす

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/06/30(木) 23:14:33.02 ID:A/PURKZw0.net
ガーリックを入れることで九州っぽくなる
なんだ「九州っぽい」って

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:01:25.20 ID:z4H1s3wQ0.net
>>795
その観客の手のひら返し

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:03:19.61 ID:3FdU3+Tm0.net
>>795
必ず不正をするやつがいる

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:06:53.94 ID:nDGhqzuK0.net
>>779
スターウォーズの名シーンをこんな奴らに使うのはNG

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:22:36.48 ID:XyJko26B0.net
>>795
料理ならまだいい
巨大スタジアムでセックスコンテストみたいなネタも80年代にはいくつもあった
誰が行くんだそんなもん見に行ったのが知られたら末代までの恥だよ

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 06:44:49.98 ID:0kW+yScA0.net
>>199
みんなあげちゃうか

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 08:10:36.46 ID:ivaxx8sP0.net
何で最後にライダーネタ入ってる。

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 08:24:14.34 ID:rtkltUtQ0.net
長崎編でちゃんぽんが出てきてないな
主食なのに

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 08:30:13.11 ID:UjTqJDMw0.net
ウィンナー味噌汁はOKだけど朝からハンバーグはおかしい。
カツカレーもホットケーキもダメ。
朝飯の基準おかしくない?
特に朝の会議に軽食としてホットケーキは普通だが

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:10:54.31 ID:0VjQP0AU0.net
雄山「士郎、実はクリ子はわしが愛人に産ませたお前の腹違いの妹なんだ」

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:15:15.52 ID:fhfb7qNY0.net
ウインナー味噌汁とか聞いただけで食べたくないわ

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:40:55.07 ID:KHEPBeFbO.net
味噌汁と脂分はなあ…
豚汁もあんまり好きじゃない。
ちゃんと油抜きされてる油揚げの味噌汁なら、まあいけるかなって感じ。

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:45:40.05 ID:vdvAbrIE0.net
俺は豚汁大好きだから燻製くさくないウインナーならいけるかもしれない

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:52:04.07 ID:jsR6rxSd0.net
お前らのマストみそ汁の具って何?
俺は大根

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 09:58:33.00 ID:0kW+yScA0.net
茄子だな

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:10:03.98 ID:CaVORNHS0.net
ネギ

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:26:55.38 ID:6DssiBde0.net
なめこ

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:31:07.17 ID:21MevUSr0.net
トマト

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:35:14.72 ID:fhfb7qNY0.net
シジミ

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 12:45:12.37 ID:NsCY9ZeU0.net
>>810
小泉「クビね」

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:34:38.88 ID:KHEPBeFbO.net
キャベツを一番美味しく食べる調理法は、味噌汁だと思う。

あと小松菜もかな。

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:37:41.87 ID:KHEPBeFbO.net
カツオダシを他の具材より、強めにきかせると本当に美味い。

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:40:28.33 ID:bgkEL7SM0.net
キャベツのうまい食い方はいろいろある
だから助かる

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 14:56:21.24 ID:KHEPBeFbO.net
>>818
そこまで言うのなら教えてもらおう。
味噌汁より美味い、キャベツの食べ方を。

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:02:47.96 ID:bgkEL7SM0.net
いろいろあるけど、そうだな
めんつゆとか調味味噌と鶏肉とで煮るのもいいし、ベーコンや豚バラの薄切りと挟んで蒸し煮にするのもいい
多めに使った餃子やメンチカツも美味いし、千切りやパリパリキャベツも美味い

だが、味噌汁のものと、材料が両方完備してて、しかも片方の分しかキャベツの量が足りないとなった場合…確実に味噌汁よりこっちに使うというのは
博多風モツ鍋

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:03:55.76 ID:fhfb7qNY0.net
キャベツが分厚いロールキャベツ好き
キャベツ一枚だけのぺらぺらのはだめ

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:21:45.21 ID:HMuvN3dL0.net
至高のキャベツ

そのまま食う

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:27:57.26 ID:fhfb7qNY0.net
ところで纏ってなんなのこれ?
パズドラのプラスみたいなもん?ちがうよねよくわからん

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:30:20.50 ID:fhfb7qNY0.net
誤爆だ

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:35:10.00 ID:5iOxkZEd0.net
へい土鍋ロールキャベツ一丁

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:38:19.72 ID:Gbuys4rF0.net
鍋でいえばすっぽんの土鍋って何十年も使い込んでると
ダシなくても水だけで旨い雑炊できるってどうなんだろうな
リアルにそれはさすがにないだろう 洗うとき洗剤で洗ったりもするだろうし

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:39:29.81 ID:TFHYvIiJ0.net
鍋から味が染み出るとしたら洗ってないんだろうな。

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:51:21.34 ID:KHEPBeFbO.net
>>820>>821
ロールキャベツもそうだけど、肉と一緒に煮るのは好きじゃないな…

千切りキャベツやパリパリキャベツは美味いよね。
千切りキャベツは青ジソドレッシング、
パリパリキャベツは
・ゴマ油+塩
・コチュジャン
・塩昆布あえ
のどれかだな。

キャベツたっぷりで肉無しの餃子もウマそうだな…

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 15:54:49.06 ID:KHEPBeFbO.net
あと焼き肉や、バーベキューの時に、いい塩梅に焼けたキャベツを
ポン酢やゴマ油+塩で食べるのも最高。

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:23:44.77 ID:HoQHOStV0.net
キャベツは千切りに中濃ソース

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:41:59.74 ID:jsR6rxSd0.net
>>830
とんかつ屋行くと揚げ上がるまでそれを別皿で頼んでアテにしてビール飲む
とんかつに付属してるのは飯のおかずにする

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 16:57:10.93 ID:14afuRTc0.net
昔から継ぎ足してきた鰻のタレみたいな存在なのか
それか串揚げ屋の1回しかつけてはいけないソース

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 17:17:07.37 ID:/cNciKdA0.net
キャベツは居酒屋キャベツが好きだわ
生で切っただけだけど、マヨネーズオリーブオイルアンチョビ味噌を混ぜたソースに付けて喰うやつ
いくらでも喰える

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 17:56:26.50 ID:NsCY9ZeU0.net
作中であった魯山人の白菜(キャベツ)料理はうまそうだった
山岡があんだけ驚くんだから、食べるとびっくりするんだろうな

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 18:52:37.67 ID:rtkltUtQ0.net
>>834
そんなのあったか?
魯山人関係ないキャベツのお吸い物しか思い当たらない

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 19:05:22.20 ID:Jya9IftQ0.net
結婚式の日取りを決めるあたりで山岡がいらいらしてる
作者に何かあったのか

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 19:10:38.66 ID:8UZno+iO0.net
右手にフランスパン
左手にボンレスハム
交互に噛り付いて思う存分顎を鍛えて下さい

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 19:11:52.50 ID:JKaQUZBn0.net
今日は銀五郎より美味いパックの寿司で贅沢に晩酌だ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 19:20:39.85 ID:NsCY9ZeU0.net
パン対決というのはどうか

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 19:29:15.81 ID:rtkltUtQ0.net
>>838
この俺もそうしようか、立ち飲み屋に行こうか迷ってる

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 19:31:02.78 ID:8UZno+iO0.net
俺が今日喰いたいの若いねーちゃんかな

あらよッと!

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 20:46:51.36 ID:qkz8CPJw0.net
>>819
お好み焼き

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 20:48:30.21 ID:qkz8CPJw0.net
>>826
逆にスッポン屋じゃない普通の寄せ鍋屋で鍋くったら洗った時の洗剤の味がするのかって話だよな
スッポン煮込もうがスッポンの味がしみこむわけねーだろ、と
カリーはホント無茶いうわ
まあ漫画だからな

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 20:49:28.96 ID:pyyMwjMt0.net
>>835
キャベツを丸ごと茹でて、なんか揺らすと一枚ずつ剥がれるとかなんとかいうやつじゃないか

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 21:52:40.63 ID:gv8ekjbWO.net
>>835>>844
44〜45巻辺りの「重よし」が登場する話だったっけ

・魯山人の「白菜のスープ煮」がベース
・白菜の代わりにキャベツを使用
・塩のみの魯山人と異なり、淡い色の醤油で味付け

といった説明とともに、魯山人の著書(「料理王国」?)の紹介もあった
・・・こんな感じに記憶しているが

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 22:15:08.45 ID:/UrGO8/j0.net
鶏ガラの肉を徹底的に削いで
純粋な骨髄の旨味がってやつね

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 22:48:52.65 ID:s2bjDMnrO.net
名店編でスッポンの鍋は半年も持たないとか言われて、山岡が慌てふためいていたなw
「鍋は半年も持たないんですよ」→「で、でも土に歴史はあるんですよね」

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:24:00.01 ID:osxIs5DH0.net
実在の名店編で美味しんぼトリビアが粉砕されるの笑える

スッポンは養殖
ワサビには刀職人のおろし金

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:47:28.15 ID:FmfIHpQO0.net
野生のスッポンの雌をを産卵期に釣って数日ドロ抜きに水の中に入れといたらあばれだす
なぜかと言うと卵を産みたいのに水の中じゃ産めないから
こうやって卵の出来損ないを体内に残した野生のスッポンは最高に美味しい
人間って残酷だよな

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:15:46.69 ID:7dtvnbRe0.net
デパートの鮮魚屋のパックの寿司を閉店間際で半額で買ったので十分なので
良く買って食べている

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 00:56:11.22 ID:yjNA3Z200.net
>>842
一票入れるわ。汁の具に使うのはあかん。歯ごたえもなにもなくなる。油で炒めて柔らかくなった
キャベツをお好み焼きに入れるのは最高だ。

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:04:03.59 ID:gLye0ks30.net
キャベツってお好み焼きに入れるというより
キャベツを粉で繋いだのがお好み焼きだよな

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 02:50:04.50 ID:VG/GE8c40.net
コンソメスープの素で煮込んで、細かく刻んでから軽く炒めたベーコンをのっけて、仕上げに塩をぱらりの故障をぱらりの、キャベツのスープが好きです。

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 06:15:21.23 ID:2hCxcRnN0.net
>>849
スッポンの唐揚げは魂がぬけたり
すごい体験が体を駆け抜けて行くものなのか

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 07:17:55.61 ID:f1IIhoa90.net
士郎「パリパリに焼いた海苔を醤油にどっぷり浸してください」
富井「むほっ、海苔がご飯に絡みついてうまいでげす」
画家「うむ、こんな食べ方があったとは。わしは考えが狭かった」

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 08:51:29.66 ID:L/EHpFKC0.net
冬に料理して思ったことは
ロールキャベツよりロール白菜のほうが好み

まあロールキャベツが俺はたまに噛み千切れないってのもあるんですがね

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:03:23.88 ID:vcJvjyVc0.net
暑くなってきたから美味しんぼで一番「怖い」話って何だろ、って
考えてたんだけさ、全体的に不条理染みた話ばっかりだから
全編ホラーとも言えるんだよな。

(個人的には「女子高生のお願い」をあげとく)

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:03:50.34 ID:FZd8oFI/0.net
キャベツの白い筋のとこの繊維が残るね

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/07/02(土) 10:26:01.56 ID:aO+fbW+w0.net
>>854
>魂が抜ける
という表現は、時々聞く
本当に旨いものを食べてる時って、我を忘れるよね
の事だと思うんだけど、残念ながら自分の場合、そんな経験が無い。

>すごい体験が体を駆け抜けて行く
とは、範馬刃牙で烈海王先生が語ってくれている、こういう事だろうと思う。

「極上のカレーライスをあなたが一口だけ食べたとします。
 辛い、しょっぱい、甘い、少しすっぱい、香り、コク、具材の食感、ゆきわたる米、スパイス、
 丁寧に語るなら10分はかかるでしょう。
 しかしそれらは全て一瞬の感覚です。・・・とでも言えば解るでしょうか」

スッポンの場合、その一瞬の感覚を語り尽くすのに、何時間かかかるものなのだろうか?興味ある。

総レス数 1005
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200