2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★3 【三田紀房】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/(アウアウ Sa0f-0yD5):2016/09/01(木) 22:23:53.45 ID:0QW4Fe09a.net
ヤングマガジンで連載中の『アルキメデスの大戦』のスレです。

『アルキメデスの大戦』公式サイト
http://yanmaga.jp/contents/the_great_war_of_archimedes

三田紀房 公式サイト
http://mitanorifusa.com/

前スレ
【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★2 【三田紀房】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1457259536/



モーニングで連載中の『インベスターZ』
その他の三田紀房作品の話題は以下のスレでどうぞ。
【三田紀房】 インベスターZ・4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1436596428/l50

※次スレ立てる人は>>950ぐらいでお願いします
※↓次スレ本文1行目にコレを記述すればワッチョイIDが表示されます
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-0Rpm):2017/02/18(土) 19:29:38.80 ID:fOdmE5s9r.net
>>950
そうだな、作者が小理屈垂れてなかったらそれで済んだんだがな。
登場人物に講釈垂れたせる前に、よく調べろやって話だ。

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5240-eq+O):2017/02/18(土) 21:42:25.18 ID:FTKcoayM0.net
この手のタイムスリップ「風」架空戦記ってどうしてこう寒々しくなるんだろう

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/18(土) 23:08:42.35 ID:zOim71Gv0.net
天才で有能な新人若者VSそれを妨害する無能な癖に権力だけはある古参ジジイ共

という構図は冷静に見ると寒いからなぁ

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ f750-Z7AI):2017/02/18(土) 23:23:26.53 ID:IUbwBwGz0.net
無能な新人と有能な古参じゃ当たり前すぎるから

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-W6/i):2017/02/18(土) 23:46:43.34 ID:q0OKqs+8a.net
無気力でやる気ゼロの無能な若者と
枯れた感じの無能な古参の物語とか

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ガラプー KKa3-ebbx):2017/02/19(日) 01:26:13.85 ID:dnjjAmRqK.net
>>953 ヤング島耕作なんてまさにそれだからな
現在から見た結果を元に、主役に正解の選択肢させて島耕作はこんなに賢いんだぜみたいな事描かれても萎えるだけ

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 66a9-/qTs):2017/02/19(日) 03:11:52.94 ID:dscvg5Ll0.net
ところで当時において大艦巨砲主義とか航空主兵主義とかいう言葉は使われていたのだろうか
違和感を禁じ得ないのだけど

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3cd-eq+O):2017/02/19(日) 03:45:34.14 ID:Sh/j752Q0.net
使われてたんじゃないか
これからは航空機だと考える軍人にとっては「航空主兵」が一番素直に思いつく言葉だろう

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/19(日) 09:06:45.31 ID:aEmwzwIB0.net
>>958
当時において大艦巨砲主義は侮蔑語の一種
大正時代ならそこまででも無いけど昭和時代だとネガティブな意味が強い用語化していっているんで

まあ当時においてグループとして明確に分かれていて、戦艦派VS航空派という単純構造の熾烈な争いという事でも無いんだけどね

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ f77e-N9BQ):2017/02/19(日) 09:21:40.94 ID:amc8lcEm0.net
大艦巨砲主義自体は、一般的な概念だったろう。
空母が戦艦沈めるまでは。

ただ、意外に行動中の戦艦を空母艦載機だけで沈めた例は少ない。

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ f77e-N9BQ):2017/02/19(日) 09:22:42.61 ID:amc8lcEm0.net
>>960
まったくの大嘘だなw
大艦巨砲主義が当然だった時代が戦前、そして戦中でもかなりの時期まで普通だった。

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウエー Sa2a-6h3H):2017/02/19(日) 10:55:18.61 ID:iS5u2K2na.net
海戦なんて日露戦争以降まともにしてないんだから普通って言っちゃうのもなあ
航空機や潜水艦が出始めた時代に大砲でドンパチとかアホじゃね?
って思う奴らが出て来てもおかしくないと思うよ
大鑑巨砲主義っていう主義化された概念は当時でもあったと思うよ

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-fiks):2017/02/19(日) 11:05:48.47 ID:B0NmE3Dka.net
あったけど五十六がバカにしまくって
戦艦整備士にお前ら無職になっからって吹きまくってただろ

なおそんな先見性の高い五十六さんは
海水を石油に出来る出来る詐欺に引っ掛かるもよう

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ガラプー KKdf-wyxh):2017/02/19(日) 11:29:15.02 ID:DpTc+rDmK.net
「大艦巨砲主義」ということば
http://daimyoshibo.la.coocan.jp/mil/taikankyoho.html

>幕末の用例を除いて、近代海軍の文脈での「大艦巨砲主義」を探ると、時代は一気にド級艦時代、大正年間に飛ぶ。
>「大正ニュース事典」では、第一次世界大戦のニュースの中に「大艦巨砲主義」の文字が見つかった。
>これ以降、神戸大学の新聞データベースなどにも、主にワシントン軍縮条約がらみの記事に「大艦巨砲主義」の語は散見される。
>しかし「明治ニュース事典」をはじめとする明治期の新聞記事には、「ドレッドノート」がらみのものにも「大艦巨砲主義」の語は見られないので、
>この連語は第一次世界大戦開戦を去ることそれほど久しからざる頃に新聞紙上に登場したものではないかと推察される。

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ガラプー KKdf-wyxh):2017/02/19(日) 11:31:06.41 ID:DpTc+rDmK.net
>驚いたことに、英語 Wikipedia における「艦隊決戦(主義)」という項目の題名はなんと “Kantai Kessen” なのだ。
>マハンの国において「艦隊決戦 decisive naval battle」という思想すらも、用語としては人口に膾炙したものではないということらしい。
>そして、日本における「航空主兵主義」は、井上成美などの主張を見ると、「空母主戦主義」ではなく、かなりの部分基地航空隊にその重点が
>置かれていたものであるが、そういった意味での「航空主兵主義」というものもまた日本独特の概念であるらしい。
>アメリカにあったのは「戦艦主兵主義」から「空母主兵主義」への変遷であり、「大艦巨砲主義」から「航空主兵主義」への転換ではない。

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-W6/i):2017/02/19(日) 15:02:14.83 ID:PuIELKXAa.net
>>961
既に日米とも第一目標は空母だったから
マレー沖とかレイテ沖、沖縄特攻は攻撃目標に空母がいなかった
真珠湾でも出来れば空母を仕止めたかった

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 66a9-/qTs):2017/02/19(日) 17:03:24.51 ID:dscvg5Ll0.net
学あるのう
みんなありがとう

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4633-eq+O):2017/02/19(日) 22:01:09.07 ID:cfUZWUwc0.net
>>957
それはまだマシなんだなぁ
島耕作は元々、部下に手を出して不倫したり、面倒なので派閥にも入らず
仕事もソコソコで、課長に昇進して大喜びの普通の俗物社員が
ライバルは勝手に自爆するか死ぬかで
自分はどんな難題でも、その難題を解決する鍵を持った超有能かつ超美人の女が次々と現れて股を開き
島耕作が何もしないのに勝手に問題を解決して島の評価がうなぎ登りというワンパターン漫画だからな。
ライバルに寄ってくる女は大抵ブスか美人だった場合は騙されていて最後は破滅する。

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ガラプー KKee-EkDn):2017/02/19(日) 22:06:22.85 ID:Z1urERklK.net
名前は知ってたが読んだ事なくて、何というかそう言う漫画だったのか島耕作。嫌な感じ

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/19(日) 22:16:48.79 ID:aEmwzwIB0.net
出世で重要なのは上司本人の能力より部下の能力と運の要素
という身もフタも無い冷徹な現実を描く漫画だったのか

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウウーT Sa03-/qTs):2017/02/19(日) 23:43:46.31 ID:M/tbpbRia.net
島耕作は一番最初、仕事も経歴もそこそこだが上昇志向が薄く、
奥さんともうまくいってない、あまりぱっとしない中堅サラリーマンが、
派閥などに属さない一歩引いた立場で
会社や関係者たちの悲喜こもごもの人間ドラマを眺めたりふと交差したりする話だった気がする
最初の1〜2、3巻くらいか?

その頃のこと持ち出してもともとクズだったとかなんだとか言われてるけど、
個人的にはお話的にはそのあたりが好みだったな……

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-W6/i):2017/02/20(月) 00:05:49.49 ID:uVU4WduAa.net
島耕作は帝愛に入っても出世出来るの?

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3cd-eq+O):2017/02/20(月) 00:05:52.52 ID:pzNKxchJ0.net
櫂やんは日米開戦までに最大どれくらいまで出世できるのだろうか?
主計科の櫂やんが海大とか入れるの?

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ガラプー KK1b-ebbx):2017/02/20(月) 00:25:44.50 ID:gHLWMDcZK.net
>>969 みな最初の課長までというな
まあ、全く以てその通りなんだが
同じご都合主義でも釣り馬鹿の方が遥かに仕事してると言われるぐらいだからな

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/20(月) 00:30:13.79 ID:Pq9rZF5p0.net
>>974
順調にいって一階級上げるのに4〜5年かかる。つまり中佐。
だけど四階級特進すれば一気に中将までなれるよ(白い目)

あと日米開戦が20年後くらいに引き伸ばせば将官クラスに上がれる可能性は微レ

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 46b2-NPxN):2017/02/20(月) 03:17:30.17 ID:bYbwCM4t0.net
>>967
日米両国とも、空母>>戦艦は解ってたんだけど、
・トータルコストを含めると空母は戦艦より高価
・空母は飛行甲板に一発爆弾喰らうともうダメな位虚弱。
で、「お互いに先制攻撃で空母の飛行甲板潰して戦艦同士でじっくり殴り合い」が戦前の共通認識。
彗星艦爆の
・零戦を上回る高速性能(とにかく先に空母を殴ったるでボケェ)。
・複雑狡智な作りにくさ(空母の保有数から逆算すると300機作れば、お釣り来るわ。)
は、ここらから起因する。

>>973
「中間管理職トネガワ」を読むと、モラルのない島耕作の方がトネガワより出世しそうではある。

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4633-eq+O):2017/02/20(月) 08:25:04.82 ID:hXD1j0QA0.net
>>976
これは主人公が将官になって直接艦隊を率いたりとか軍政やったりとかそういう話じゃないだろうw
実際の作戦立てたりアイデア出したり問題解決したりするのは中佐や大佐とかの幕僚だったりするし、階級はその辺で十分

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイWW 2fc8-Uscg):2017/02/20(月) 10:59:30.76 ID:2A0d4M0P0.net
淵田美津雄は操縦できたっけ?偵察科しかでてないはずだが

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ d776-Dtl5):2017/02/20(月) 16:25:04.82 ID:iRJXnvRu0.net
つか、技術発展を史実より数年早めたところで、
第2次大戦の大局を変えることは無理。
戦争に勝たせることは不可能という前提で考えると、
史実よりマシな負け方を目指すんだろうかw

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ d776-Dtl5):2017/02/20(月) 16:35:08.02 ID:iRJXnvRu0.net
歴史と科学技術の広範な知識を持った現代の天才技術者が、
ある朝目覚めたら1930年代の日本に居た。
……くらいの無茶なチートで歴史を改変したとしたら、
日本の技術発展を数年分早められるだろう。

しかし、それ級のチート天才が当時の米国には何人も実在した。
ナチスドイツがユダヤ人を迫害した結果、
欧州のトップ科学者達が米国に亡命したおかげ。

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (シャチーク 0Ca3-92G2):2017/02/20(月) 16:41:49.90 ID:OOt56+w+C.net
日米戦争不可避の最後のルビコン川である三国同盟を結ばず
満州や樺太に東エルサレム共和国を作ってユダヤ人を受け入れていたらどうだったかな
実際にそういう計画あったし

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウカー Saaf-iFLu):2017/02/20(月) 17:02:05.19 ID:+CQIYIZ9a.net
大塚じゃあるまいし・・・
答えはパレスチナとイスラエルがすぐ近くにあるアメリカになる

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-iq0D):2017/02/20(月) 19:08:39.24 ID:BVI70m4gr.net
>>980
多分それもないな
参考資料は社会科の教科書程度の筋書で話が進むんでない?

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ガラプー KKdf-wyxh):2017/02/20(月) 20:55:07.49 ID:r2C1r7MtK.net
「格闘戦にこだわるサーカス源田は時代遅れ!」
うーん、でもこれまだ昭和10年頃の話なんでしょ?

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ a3cd-eq+O):2017/02/20(月) 21:40:34.48 ID:pzNKxchJ0.net
そういえば戦闘機無用論が台頭してた時代じゃなかったっけ
航続距離短くて護衛になんねーし、それより攻撃機を重武装化した方がいいよ的な。

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイW f7b9-iq0D):2017/02/20(月) 22:01:25.60 ID:hN2gc6H+0.net
>>985
格闘戦と一撃離脱、どっちが優れてるかって問題じゃないのにね。

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウウーT Sa03-/qTs):2017/02/20(月) 22:37:00.68 ID:fNaMTywca.net
兵器と戦術の発展はワンセットだし、その底には技術の進歩もあり、
変化の過程にはAという兵器と戦術へのカウンターとしてBタイプの兵器と戦術が次のブームになるとか、
色々複雑なので、ムーブメントを先取りすればいいってもんじゃない気が……

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/20(月) 23:57:38.26 ID:Pq9rZF5p0.net
>>986
八試複戦とか戦闘機無用論の産物だしな
まあ九試単戦の一定の成功で複戦構想はすぐ消えちゃうけど(まあ正確には消えないが)

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b76-ZqoB):2017/02/21(火) 00:13:20.75 ID:azUvlVvY0.net
>>988
典型的な例が秋月型駆逐艦だよね
主砲である長10cm砲は優秀だが、対空戦闘の要である高射装置がお粗末の一言

おまけに、長10cm砲は砲身寿命が短い……戦争が長引いたら、替えの砲身とかどうするつもりだったんだろう

秋月型駆逐艦に魚雷を乗せたのって、高射装置の性能じゃ防空オンリーにしても汎用性に欠ける軍艦にしかならないと判断したからじゃ
魚雷の要求も設計側からすれば、渡りに船だと思ったんじゃ?

いわゆる発想は悪くないけど、基礎技術等が追い付いていない感じ

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/21(火) 00:43:33.57 ID:IBHWADB/0.net
>>990
どの辺が典型例なんだい?
秋月型は機動部隊の為に作ったようなもんだからカウンターパートの一種
機動部隊の敵は敵機動部隊だからその敵機に対するただのカウンターパート
防空艦の件にしろ魚雷の件にしろ、ダイドーとかアトランタとかあるように、どこでも似たような事考えるわけでムーブメントの先取りも無いよ

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイWW 9681-vVLf):2017/02/21(火) 01:08:08.36 ID:U6oJj3Oh0.net
>>988
たしかに
一撃離脱は零戦相手に格闘は
分がわるいので編み出され
効果的だったから採用されただけ
格闘戦で勝てるなら米軍だってやってるわ

まあ、戦後ミサイル信奉者が
ベトナムで辛酸をなめてから
また格闘研究が盛んになるが
ミサイルが進歩しすぎて
それももう過去の話になりつつあるな

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4633-eq+O):2017/02/21(火) 08:25:35.75 ID:/Oa2SgUE0.net
>>990
> おまけに、長10cm砲は砲身寿命が短い……戦争が長引いたら、替えの砲身とかどうするつもりだったんだろう

交換するに決まってるでしょ。
と言うか砲身に寿命があるのは当たり前。大和の砲身命数なんか200発だぞ
大体軍事兵器なんて物はノーメンテで長い戦争の期間中ずっと使い続けるなんて物では無い

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ f750-Z7AI):2017/02/21(火) 17:55:42.60 ID:93QwIMPg0.net
交換する前に大半が沈んでる

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-9dYl):2017/02/21(火) 19:43:09.66 ID:IBHWADB/0.net
というか一撃離脱戦法ってどんな模擬空戦するんだろうな
急降下で一撃してサヨナラしたらすぐ空戦エンドだし、しかも決着付くかどうかも怪しいから勝敗付かない
もし単純にダイブアンドズームなら日本海軍にとっても別に目新しさは無いというか、高度優位は当たり前の話

ロッテなりサッチなりの戦術や新たな空戦機動を引っさげているわけでは無いっぽいし、ようわからん

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (アウアウウーT Sa03-/qTs):2017/02/21(火) 20:27:19.72 ID:xi+CaQSEa.net
>>992
史実でもちょうどいつも通りドイツが世界に先駆けて
「速度、上昇力、急降下性能すべてで勝っていれば攻めるも逃げるも無敵」
と言い出して一撃離脱思想やチーム戦術を生み出してくる頃だけど、
ドイツにはそう言うだけの技術力があるからだしね……

アメリカさんだってF4Fで零戦相手にするためにそれらが浸透して実績を上げた背景には、
高性能なレーダーや無線通信機による支援・連携のようなトータルな兵器運用思想で勝っていたからじゃないだろうか
それが顕著に出たのがマリアナの七面鳥撃ちかと

日本だと岩本氏が一航過一撃戦法という、上空で待ち伏せて一撃離脱というチーム戦術を用いたけど、
これも前提として隊長の岩本氏個人の卓越した索敵能力があったからだろう

一撃離脱推しをするには航空機だけの話じゃ済まないのではないのだろうか
そんな状況でドイツ寄りの陸軍軍人ですらない八神さんが急降下一撃離脱を持ち出す理由は……
やっぱり「現実に史実ではそういう流れになってるし」かなぁ……

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ f77e-N9BQ):2017/02/21(火) 20:51:54.12 ID:7OMiL0PY0.net
まあ、仮想戦記っぽいのは、全部戦後の後知恵がないと話はつまらない気がする。
なんでかというと、読者は結構知っているから。

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/21(火) 22:01:50.97 ID:IBHWADB/0.net
>>988
それも非常に大きいけど、マリアナで痛いのは機数の劣勢

そのマリアナの零戦とF6Fだけど
三航戦第一次攻撃隊 直掩零戦14機対F6F 62機 (零戦8機未帰還)
一航戦第一次攻撃隊 直掩零戦48機対F6F 97機 (零戦33機未帰還)

そもそも戦闘機の数が倍以上違うし、しかも高空から襲いかかれている形だから初動で不利な体勢
戦闘機の数で劣っている以上、攻撃隊守れないし戦闘機自身の空戦でも負けちゃうんだよ

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (オッペケ Sr07-iq0D):2017/02/21(火) 23:59:39.26 ID:cJG273F2r.net
>>995
ちょっと前に八神が急降下で急上昇って言ってた気がする、うろ覚えだけど。

三菱機の劣化コピーの機体で相手より有利な体勢にもってけるだけの速度も上昇力もあるとは思えないが。
ロッテもサッチも2機以上で行動が基本なのにね。

コピー元が巴戦重視の機体なのにね。
どっちにしろ、模擬空戦に勝利したものの、三菱機採用で、代わりに寿エンジンと通常翼導入って話なんだろうが。

一撃離脱戦法に感化されて小山さん鍾馗開発を始めるって流れなら笑える

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bca-Dtl5):2017/02/22(水) 01:18:07.99 ID:DdYYj9p60.net
>>999
ダイブと上昇の繰り返しだとすると”離脱”はどこいったんだろうな

離脱しない一撃離脱戦法なら笑えるな

1001 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ (ガラプー KKee-EkDn):2017/02/22(水) 01:53:35.89 ID:17ZAcN9iK.net


総レス数 1001
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★