2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:30:51.35 ID:GI79KWyl0.net
イブニングで連載中「瑠璃と料理の王様と」のきくち正太先生の総合スレッドです。

連載中
瑠璃と料理の王様と
あたりまえのぜひたく

連載休止中
きりきり亭主人

連載終了
獣王バイオ
三四郎2
そばっかす
ブル田さん
太夫
ダキニの九魔
おせん
おせん真っ当を受け継ぎ繋ぐ。
きりきり亭のぶら雲先生
わたしのアイザック
俺たちのLASTWALTZ

前スレ
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [無断転載禁止]
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1476623284/

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:33:26.83 ID:GI79KWyl0.net
前スレ>>997
基本的に日本料理の器での盛り付けの美って、まず器を景色として
器に入れ過ぎない、適量よりさらに少なめに盛り付ける事で、その料理を貴重なものに
そして器の美しさとの調和を図るもんだと思うんだけどね

大鉢一杯の茶碗蒸しには盛り付けの美は感じられないよな

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:36:31.63 ID:GI79KWyl0.net
前スレ>>996
引き出しに関しては、おせん連載時に太夫とぶら雲でネタかぶりしたり、主人公を描いてて
誰が誰か分からなくなったりしたと作者本人が言ってるレベルで引き出し少ないからなぁ
きくちは某しんぼ作者と違って自分で作るとはいえ、流石に取材にいくなりして引き出し増やせとは思う
取材した上で自分で作ってレパートリーにくわえりゃいいわけだし

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:37:14.85 ID:GI79KWyl0.net
一応>>20まで即死回避で埋めた方が良いんだっけか

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:37:48.55 ID:GI79KWyl0.net
ただ連投規制が入るだろうからなぁ、今日イブニング発売日だから誰か書きこんでくれたらいいんだけど

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:38:55.42 ID:GI79KWyl0.net
個人的にはスレ埋める前に立てて欲しかったってのはある

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:41:11.16 ID:QQgrHInn0.net
スレ立て乙&保守協力

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:55:11.67 ID:QQgrHInn0.net
>>2
思い出したけど、そういえば無印おせんのアワビ料理の回でも、
高級フレンチだかイタリアンの店で、
「アワビが器にほんのちょっぴりしか〜それでスゴイ値段を取る」みたいな事を書いてたね。
編集者に連れられて取材や食事に行っても、
「なんでこんな少ない量に高い金を払わんといけないんだ、金の無駄だ」と、
内心ではずっと思ってたのかもしれんね。
で、プロ料理人は全て卑劣な手段でお金をぼったくる詐欺師みたいに思い込んでるのかも。

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:55:20.14 ID:l0SvnVY00.net
初の乳首解禁かと思った。アニメ化された時の円盤に期待しておこう

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:04:54.70 ID:GI79KWyl0.net
保守協力ありがたい
>>8
そういやそんなことあったね、フレンチにしてもイタリアンにしても日本料理にしても
そしてヌーベルシノワ以降の中華にしても、盛り付けが意識されてからは、器と料理と余白を使って
どう描くかってのが重視されてる訳で

勿論どか盛りの要望もあるからそういう店はそういう店で需要はあるんだけれど、
器と料理で美ってのが入るのであれば、余白は意識せざるを得ないし、そんなの骨董を齧ってるなら
花を生けるにしても、何かを飾るにしても当たり前のように知ってる事の筈なんだけどなぁ

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:17:13.85 ID:QQgrHInn0.net
保守

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:22:05.87 ID:NyJmBM200.net
テンプレ?

【単行本未収録作品】
・はなれのおねえさん 1話〜2話

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:23:17.53 ID:NyJmBM200.net
これは>>1乙じゃなくて
チョウチョさんが翔んでるだけですよぉ〜


  (  (  (  (  ( ヽ
          ヽ          ゚v゚
         ヽ         〃ノハヽ
       ヽ           川*・.。・)
      ヽ        〃 (⌒0",,''',,゙0⌒)ヾ
    ヽ            .(_#(≡≡)#_)
   ヽ           ヽ   (ノ(ノ
     γ  (  (  ( ヽ 


     @       @     @
     ヽ|/    ヽ|/    ヽ|/
  ⌒;.;⌒:~~.⌒⌒:.;;⌒~~::;.⌒⌒~~;;⌒

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:23:32.97 ID:QQgrHInn0.net
前スレ>>999
>単にこれ盛るとかわいいだの映えるだの、というインスピレーションだけで終わりそう

そうなってしまうと、もう主人公をプロの料理人にする意味すらも無くなってしまうよね。

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:30:28.69 ID:NyJmBM200.net
>>6
本当は>>980くらいで新スレが理想なんだろうけど前回の新スレでは立てた本人が即死回避の為にかなりの連投だったし
きくちも雑誌発売時はスレが少し賑わうけど多分10人いないし1日で20スレ行ってるかどうか微妙な感じ(意見が対立?して戦ってる時はたまにあった気もするが)
即死判定がはっきりしないからスレも早めに立てた方がいいのかギリギリが良いのか分らんし
ギリギリに立てるかと思うとスレ立てを忘れた人が雑談で埋めちゃうとwしゃーないわなw

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:35:25.67 ID:NyJmBM200.net
前スレの
991 : 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止2017/01/23(月) 20:14:13.32 ID:cs9tySVj0
その方が読者の食いつきがいいから、でしょ?
お勉強するために漫画読んでる人なんてほとんど居ないんだから

多分時々煽りに来てる奴だと思うんだけど、用語になってないのが本当に気の毒だね
本人はバトル展開で面白いと思ってるのかもしれないけど、スレ住民の大半がバトル展開の「結果」が「おかしい」から文句言ってるのにな

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:36:06.02 ID:NyJmBM200.net
用語×
擁護◯

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:39:42.86 ID:NyJmBM200.net
イブニングが未だ手元に届かないんで会話に混ざれないが

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:40:09.01 ID:NyJmBM200.net
どうやら今回も焼き直しの酷い展開らしいと言うことは分った

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:40:30.90 ID:NyJmBM200.net
>>20ゲト


これで即死しない?

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:40:52.99 ID:4wmeRn620.net
>>8
高級食材つかえばそりゃ少しでも高価になるよね
きくちもそれくらいはいい大人だろうしわかっているとは思うけど、そういうお店をディスって安価に提供する瑠璃食堂みたいなのをやたらにアゲてくるよね

現実は棲み分けというかターゲットが違うだけなのになあ

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:50:34.59 ID:4wmeRn620.net
今回のサキってのはそもそも天才的な器をみたてる才能に満ちた女傑なんだよね
そして骨董市でもそこそこの焼き物を見事に演出してより芸術的に魅せたわけだよね  

瑠璃いらなくねーか?
例えばコンビニのお惣菜でもなんでもサキの天才的な演出で盛りつけてやればいい
そうすることで器を最大限に光らせる芸術になるだろうに。

今のは器というより、料理が先にどうこうって話で逆だろと。

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:53:11.57 ID:GI79KWyl0.net
瑠璃の場合高級食材使いたい時は一話みたいに「猟師さんからのもらい物のすっぽん」とか
原価0にして安く提供ってアピールするけど、鉄鍋のジャンRでどっかのXO醤の奴が言われてたように
「もらい物だからって、その価値がなくなったわけじゃないんだから、原材料費としては加算される」んだよな
ていうか、もらい物だから安くなんて安定しない仕入でプロを名乗れるかと

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:09:43.38 ID:QQgrHInn0.net
>>23
過去スレでもあったけど、そういう「タダで配る」のはあくまでプライベートだから許される事であって、
客に出して利益を得るなら猟師側にもきちんと対価を払うべきだよね。

例えるなら、市場で公正な値段で食材を仕入れてる飲食店に対して、
「ご近所の家庭菜園の野菜をタダで貰ってくれば原価0円で提供できるじゃん」
と言ってるようなもので、作り手(獲り手)がどれだけ大変な思いをしてるか、
なぜそれに対価を払わなければならないか、まったく理解してないって事だよね。

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:14:19.29 ID:NyJmBM200.net
>>22
たしかにw
サキがこういう料理を盛りつけたいから作れって料理人に指示すりゃすむような気もするw
サキが料理の種類に関して知識が乏しいなら、イメージ伝えればいいわけだしw
それなら前回の瑠璃と兄ちゃんの連れてきた料理人のカレー対決も全く不要だったなw

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:23:21.45 ID:GI79KWyl0.net
市場での公正な価格で仕入れを行わずにって意味であれば
言い方悪いけど、中国産の野菜だから(安全性とかは兎も角)価格は安い という経営努力よりも
更に下の手法だからね、生産者の労力を価格に反映しないって事なんだから

てか「自分で取って来たからタダ」って台詞もおせん時代に見た記憶があるけれど、
その場合は取って来た労力が価格に反映してる訳だし、そこに価格を付けないと
人の労力に対して正当な報酬を払わなくなるんだよなと

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:07:38.42 ID:NyJmBM200.net
>>26
個人でやってる店の店主が趣味で釣りや山菜採り・茸取りをしてるから原価がただ!って自分で言うのは未だいいんじゃないかな
ただ、釣りや山菜採りが趣味じゃない従業員にそれを強いて、採取の時間の時給を払わないとか
店主が趣味で取ってきたんだから原価はタダだろ!!って客や取ってきた人以外が言うのはおかしいと思うけどね

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:18:27.15 ID:GI79KWyl0.net
>>27
うん自分で言う分には良いんだよ、家庭菜園で店やってる人とかもそういう風に謙遜して言ったりもするし

ただおせんの場合おせんがそれを言い出すことによって、他の登場人物の労力に価格を付けないのがなって感じ
ていうかおせんにしても瑠璃にしても、『厚意のもらいもの』が多すぎる、なんか人情とかおせんの容姿とか
そういったもんで安くしたりタダにするのが当たり前ってのも

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:33:44.30 ID:QQgrHInn0.net
>>28
飲食店やってる知人のinstaやフェイスブックをたまに見るけど、
農家や漁師(猟師)から食材を分けてもらう場合、新作料理の研究の為、というのがほとんどみたい。
で、店で商業ベースで提供できそうだなと決定したら次からはきちんと料金を払って仕入れると。
生産者側も、人気店や有名店に食材を卸してるとなれば産地のブランドイメージが高まるからやってる訳で、
美人をチヤホヤするためにプレゼントしてる訳ではないのにねえ。

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:35:12.50 ID:tdv+H8N/0.net
これ言っちゃったら、別に前の備前の片口でもよかったんじゃ?

http://iup.2ch-library.com/i/i1768983-1485253976.jpg

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:02:15.62 ID:4wmeRn620.net
>>28
そんな感じだなあ
いくら仕入れが常連や近隣の人間の厚意でおやすい事になってもそれは単なるフロックであってそれをさも当然とやるのは虫がよすぎる
特に食い物だすのを生業とするなら安定供給が最優先だよな
至高でも最上級でも品切れなら意味がない

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:02:56.74 ID:bOjWtTtZ0.net
>>29
それ家禽類だと、不特定多数に提供する目的になると
法律違反になるぜ。

イノシシやシカは適用外らしいけど。

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:03:32.83 ID:4wmeRn620.net
>>30
器はあくまで道具なのに、道具にふりまわされる料理ってのも本末転倒

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:23:30.69 ID:QQgrHInn0.net
>>32
もちろん、ちゃんと市場を通して仕入れてるとその知人は書いてたよ。

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:50:06.97 ID:sVuvGbEn0.net
この漫画なんかやたらウザく感じるんだけどなんでだろう?

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:23:47.98 ID:XsXAx/di0.net
>>23
それこそ醬で「星ヶ丘茶寮のパクリ」と言われたオープニング茶碗蒸しとはなぁw

身体あっためるのに茶でもスープでもなく茶碗蒸しって独創性がキモなのに、パクリでドヤ顔
魯山人のパクリ野郎には茶寮のパクリで充分って煽りなら分かるがな

大体、大鉢茶碗蒸しってどうよ
出した時点ではともかく、取り分けたらグズグズになって見栄えが悪いし、冷めちまう
アツアツをひとつやって、さあ次の料理を…ってもんじゃないのか?

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:27:59.73 ID:NyJmBM200.net
>>35
自分の意見が正しい
他の意見は間違ってるって決めつけてるから

自分の意見は正しい
他の意見もこんなのがあるよ。程度の描写ならウザく感じないと思う
しかも、きくちが正しい!!って思ってる料理のレシピとか骨董や食器の知識が微妙に間違ってるから突っ込みも入る

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:32:22.59 ID:PxWQLwsm0.net
作者が半可通なのに説教臭いからじゃね、通人気取るのは勝手だけど、巻末で他人に半可通半可通と指摘する前に
自分の半可通っぷりを見直せとおもう、上で言われてる流通的な事もそうだし、料理以外では百姓家の描写も建築的にはちょっと思い込みなのも多い

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:39:55.24 ID:l2oAcqjj0.net
>>36
しかもオープニング茶碗蒸しはおせんの時に料理店系のプランナー相手にやった焼き直しだしな、魯山人が存在する世界観なんだから
そのプランナーも星岡茶寮からだなと気付く描写がなきゃ料理知識まるでないプランナーってことになるだろと

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:59:56.58 ID:2VupmlYn0.net
茶碗蒸しは好きだけど、やっぱりそんな一度に大量に食べたいとまでは思わないよなあ
あれはあの小さな器の量だからこそ引き立つ料理だと思う

ところで検索してたらNHK今日の料理のサイトで
「大鉢茶碗蒸し」のレシピが載ってた。ちなみに掲載は去年の3月。
レシピ考案者の言によると、あくまでもアットホームな家庭料理であって
ホームパーティならともかく店で出すような料理ではない、と感じたわ

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:00:22.65 ID:d5MbT3h70.net
美味しんぼもだけど
「作者の嗜好が絶対に正しい世界」を構築されると
なんか読んでて興ざめするんだよなあ
同じ主張でも、あたりまえのぜひたくのほうで読むと全然気に入らない

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:19:24.18 ID:a3V3hz4S0.net
>>40
あたりまえのぜひたく、の理屈だと大変おいしい奥さんのレシピの茶碗蒸し
豚肉とネギをみじん切りにしたものを炒めて具にしたもので鶏の出汁とタマゴの出会い物として絶品なんだとか
でも大きな鉢でつくる理由は書いてないな
単におかわりしやすいってだけかな

ただ大きいとそれなりに蒸すのに時間かかりそうだよな

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:42:23.75 ID:6Gy31eyt0.net
卵1個で茶碗蒸しが3個作れるんだよね
だから2人家族だと1個余るし、4人家族だと足りない
そういう時には大鉢で作ってたっぷり食べよう!って家庭的な発想なら物凄くよく分る
ただ、盛り付けの勉強会だろ……。それで大鉢にクリーム色一色の茶碗蒸し。なんだかなぁ

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:43:40.95 ID:6Gy31eyt0.net
>>42
鳥出しには鳥を合わせた方が上品だと思う
豚になるとジャンク感が一気に増す
やっぱきくちってコテコテのジャンク舌じゃん

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:08:04.53 ID:2Dayo5B40.net
家庭だと蒸し器の大きさが中途半端で人数分一度に作れないからどんぶりで一度にどーんとか
あと小さい子供がいたら喜ぶとかそういう理由ならありだと思う

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:35:50.31 ID:4CEN5lJr0.net
ついでにいうと、普通の茶碗蒸しは温度管理が重要だけど、大鉢だと温度が急激には変わらないから
素人料理としては時間さえかければ作りやすいってのもあるな

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:16:13.66 ID:a3V3hz4S0.net
>>44
作品中では「鶏出汁にタマゴがあわないわけないですよね」と編集者に言わせてるが
炒め豚肉とネギはあんまり一般的じゃないよね
かしわ、かまぼこ、ぎんなん、みつば、くらいかねえ

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:42:53.71 ID:Z9UoR2+h0.net
茶碗蒸し、家では大鉢でやることもあるけど、あれお店でやるとどんだけ取り分け用のお皿を熱々にしてても、茶碗蒸し用の個別の茶碗で作るよりは冷めちゃって美味しくないのよね
どうしても、運ぶ、人数分取り分ける、で、時間かかるから

・中の具がすごく色鮮やかに工夫されていて、取り分けに感動がある
・冷めない工夫
・大鉢から取り分けた後が汚く見えない工夫
……このへんが説明されて納得出来ないと厳しいかなあ

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:46:27.50 ID:Z9UoR2+h0.net
ところで話より今回絵が気になったな
元から癖が強過ぎて偶に気持ち悪かったけど、瑠璃とかサキを描くときに可愛く?しようとしてかますますデフォルメ凄すぎて、魚類っぽいっつーか…

おっぱいの話なのにエロ漫画でもなくこんなに気持ち悪い絵って何なんだろう
カレースプーンをくわえに行くところとかほんとダメだった
おせんもアレな時はあったけど、正面顔はまだよかったような…

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:23:06.30 ID:H95sMH8R0.net
>>49
基礎デッサンの勉強してなくて、手癖で描いてる漫画家やイラストレーターは年を取ると絵が崩れがちだよね。バランス感覚が鈍ってくるのかも?

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:12:13.49 ID:576CHZNV0.net
>>49
わかるわ
カワハギっぽいんだよな

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:07:16.83 ID:4CEN5lJr0.net
納得>カワハギ
ウマヅラハギでも良いかもしれん

>>48
茶碗蒸しってどうしても中の具材が卵液より重くなるから表面に浮かせたい時はまず2/3ほど卵液を入れて表面を固まらせてから具を乗せて残りの卵液を入れて仕上げるんだけど
大鉢ならそれを何回にも分けて出来るという利点を生かして、各層で具材を変える程度のギミックを入れればより料理的で
例え茶碗蒸しといえど器との調和を図れると思うんだけどね

って言うか、大鉢のひき肉茶碗蒸しって3年前にキューピー3分クッキングでまんま同じのやってんだが
ttp://www.ntv.co.jp/3min/sp/recipe/20140404.html

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:39:26.30 ID:6Gy31eyt0.net
>>47
遥か昔に中華風茶碗蒸しを食べたことがあるから具材が何でも別に構わないとは思うんだけど
鳥ダシ+炒め豚肉+ネギ=ラーメン系のジャンク味になるのは間違いないし

>>52が貼ってくれたレシピだとダシ無しの豚肉のみで茶碗蒸し作ってるからスッキリ澄んだ味になってると思う

おでんの時には足し算は不要と言ってたくせに、茶碗蒸しや漫画はゴッテゴッテの足し算ばっかりやね
ダブスタするなら他も批判するなと

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:48:50.61 ID:2VupmlYn0.net
読んできたけど、>>52のレシピの方が確かにシンプルで美味しそうな感じがする。
あと「中華風茶碗蒸し」でぐぐったら、
隠し味に鶏ガラスープの素をほんの少しだけ入れる、というレシピがあったよ。

なんかきくちの茶碗蒸しのレシピって、他の料理人の完成されたレシピを
あちこち継ぎ接ぎしたみたいな蛇足感というか無理やり感があるね。

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:44:28.27 ID:6Gy31eyt0.net
>>54
ポテサラの時もリンゴとゆずを重ねてきてクドいなって思った
色んなレシピが次々出てくる漫画なら他の料理人のレシピのつぎはぎでも気にならないんだが
何度も何度も焼き直してるレシピがその程度なのかと。どんどんきくちを嫌いになる自分がいるのが悲しい
本当に昔は大好きだったんだけど、最近は幻滅するばかりだ

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:48:15.56 ID:9T1hE2o30.net
茶碗蒸し自体江戸時代からあるんだから、他の料理人たちのレシピだってあちこちからの継ぎ接ぎだろうに・・・

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:08:25.84 ID:RWGj7YsL0.net
継ぎ接ぎが悪いなんて誰も言ってないじゃん

きくちの料理が継ぎ接ぎでも良かったんだよ、ぶら雲やおせん初期の頃は

ある程度の名を得てしまってからの為体が本当に寂しいというか悲しい

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:03:12.05 ID:2VupmlYn0.net
つぎはぎが悪いのではなくて、余計なものを加えて
元レシピの改悪をしてるように見えてしまうのが良くないんじゃないかと。

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:31:50.68 ID:sRaTEaAz0.net
改悪した上で負ける側を全面的に悪い奴ダメな奴としてこき下すからそこに嫌なものを感じてしまうんだよねー

王様の仕立て屋とかと見比べると勝負の勝ち負けの捉え方が幼稚すぎるような…
同じ掲載誌のメシにしましょうも気持ち悪いんだけど、あれは拗らせ方とか絵とかがキモく、こっちは性格的な嫌さ厭らしさが強く、さっぱりしたメシ漫画ねえなあ…
てか、メシだから漫画ほんと数多くなり過ぎて袋小路なのかもね
個性出そうとして骨董器をアピールしようとしたところで失敗してんのかなあ

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:38:06.97 ID:TZC3Wcyj0.net
勝負を持ち込むからダメなんだよ
もっとのんびりと料理作っていればいい

食を題材にした漫画は、魚戸おさむで十分だ

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:38:32.08 ID:x7Ymiz3y0.net
なんでもかんでも必殺技は魯山人
どんだけ好きなんだよきくち

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:04:03.99 ID:kOgJR3Fj0.net
舌で味わうことをせず、頭で食ってる奴は大概魯山人にかぶれるからな、当の魯山人はそういった連中こそ嫌ってた訳だが

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:18:04.61 ID:M5a6ejY+0.net
>>59
一昔前の漫画だけど「沈夫人の料理人」とかどうかな>さっぱりしたメシ漫画
料理勝負のシーンはあるけど人間ドラマ中心だから全然うざくないよ
何より、取材や時代考証をすごいしっかりやってるから、
当時の着物や器や家具などの絵を見て楽しむ事ができるし、物語の世界にスルッと入っていける
中華の食と美人が好きな人にはおススメw

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:36:45.16 ID:RlkoKkfD0.net
李三か、あれはなかなか良いものだった

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:57:15.22 ID:IN9jjUYh0.net
主人公がヘタレ過ぎて余り好きじゃなかったな
続編は特に

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:27:16.36 ID:M5a6ejY+0.net
まあコメディだから主人公が間抜けでヘタレなのは仕方ないかと

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:02:44.29 ID:qtNQbrhW0.net
>>63
沈夫人の料理人は第一部完みたいに終わって
あーこれは打ち切りだなと思ったら店が始まった
あれ?じゃあ料理人も2部が始まるのか?と思ったら店が終わってそのまま消滅だったのが切ない

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:06:34.75 ID:l+Z3ztEx0.net
>>66
今やってるシリーズも主人公ヘタレなんで、あーゆーのが好みなのか
あーゆースタイスしか話が作れないのか

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:01:09.32 ID:wcpGfzSS0.net
>>68
ロッシとニコロはヘタレではないような気が
2人とも頭も良いし行動力もあるけど、周囲の人々がいつも
主人公達の予想外な行動を取ったりする為に2人の対応が後手後手になって
間抜けてるように見えるだけかと

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/30(月) 03:16:41.47 ID:Fb8jNIFE0.net
>>63
あれは人間ドラマが人を選ぶよ
自分は胸糞悪くてダメだった

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:54:24.98 ID:Jp8kCq/F0.net
>>67
もうちょい続いてくれたら・・・くらいで終わるのが良かったのかもね

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:25:58.91 ID:0ye9+WI60.net
今回の話の冒頭、瑠璃の祖父が皿を斜めに持ち上げてカレー食ってたな...
あんな食べ方、初めて見た

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:56:46.04 ID:V3BAsrVa0.net
見てないけどスープとかだとそういう仕草はマナーでするよね
皿の種類かマナーの種類かは忘れたけど
前に傾ける派と後ろに傾ける派がある
残り少なくなってスプーンですくいやすくするためらしい

カレーは飲み物だからそうやったほうがいいかも

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:20:22.30 ID:rsbv1Lqz0.net
ぐぐったけど、「極端に皿を傾けるのはマナー違反です」って書いてあったよw
絵的にオーバーになり過ぎだとかえって変に感じてしまう人もいるのかもね

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:28:34.30 ID:McZvrn980.net
まあ漫画とはいえ、無駄にデカい朝鮮匙を口に突っ込んでる時点でまともに描写する気が無い

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:00:13.76 ID:cIeGVFC40.net
平たいサジがそんなに使いやすいのかねえと思う
軽い、のも売りになると思えない

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:50:53.88 ID:zwjFP7c00.net
元は中国の匙が伝わった物だろう
小麦加工品や蕎麦などの雑穀のパラパラな物をすくって食べるためだから
平たくなったんでしょう

ジャポニカ種の米を食うようになったのは日本統治時代以降の話だから
粘り気のある米を箸で食うようになり、匙は汁物用になって
今は洋式のような凹みの大きい物になってる
その辺りは時代的な食文化の反映


軽いのは売りになるでしょ、単純に鋼材を薄くして軽くしているのは強度的にNGだろうけどさ
時代的に真鍮製だろうから、あまり煩雑な使い方には向かない

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:29:20.61 ID:64T7dwXr0.net
百均にカレー用と称して縁を薄く造ったスプーンが有るけどさ
買ってみて特に使いやすいとも思えなかったなあ
普通のスプーンだってシチューやスープを食べるために進化
してきた形状だから当然といえば当然だな

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 03:35:13.28 ID:pkcqemN/0.net
食器ありきで話を作るから、話の広がりに欠けるんだよ
料理漫画なのに主役は骨董。これじゃダメだよ

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 04:00:56.73 ID:+Ps06Zqo0.net
軽さを求めるなら木とかでいいんだよな
むしろ具材ゴロゴロ系ならカトラリーは適当に重さがある方が使いやすい

絵柄の問題かもしれないけど、金属のスプーンをカプーッと咥え込むっつーのが嫌だ
金属の味を感じてしまう
マナー以前に味を楽しめない

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:34:38.27 ID:D1gVkTI+0.net
金属の匙って、口内や舌に触れないように使うものだとおもうんだが、きくちは違うんだな

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:39:49.31 ID:zJ2TmFkJ0.net
いやカレーとかふつうにぱくっといくだろスプーン

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:59:12.65 ID:75sCRIFr0.net
スープなどの液体はともかく飯類の場合はパクッと行くのが普通だわな

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:08:44.85 ID:D1gVkTI+0.net
マジか、金物が口内や舌に触れると嫌な感じするから俺には出来んわ

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:59:03.87 ID:+Ps06Zqo0.net
パクッと口の中に入れてもなるべく舌や歯に当てんように滑らすかなあ
パクッ!金属しっかり当ててからの飲食はマズイよー

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:21:03.63 ID:mhcwxdbP0.net
ここ読むとみんなそれぞれ色んな拘りがあって面白いw

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:45:54.84 ID:eJ64B3M80.net
漫画としての誇張表現もあるしね>スプーンをカプーッと咥え込む
上向いて舌べろーと出して手でつまんだ物を食べようとする横顔とかもあったけど
実際あんな食べ方する人間がいたら絶対一緒に食事したくないww

88 :87@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:49:18.69 ID:eJ64B3M80.net
87は今回の瑠璃じゃなくて以前の作品の話ね

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:16:43.48 ID:zznLOCDk0.net
>>87
あのつまんでアゴつきだすかのように食らうのは妙ちきりんだよね
まあ漫画の表現といったらそれまでだが。

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:01:30.39 ID:cpLOT05c0.net
>>77
???
中華の伝統的なスプーンは蓮華(湯匙)なのでは?
湯匙は韓国スプーンとはまったく構造も重さも違うと思うけど。
あとジャポニカ種の米を食べるようになったのは〜は韓国の事なのか
中国の事なのかよく分からないので主語を入れて書いてくれ。

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 05:32:31.21 ID:sF5VGzFF0.net
>>87
ナスの漬物を摘まんで食う地域を舞台にした漫画が、劇場アニメになってて旨そうだったな

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:10:36.85 ID:y/GpZIV40.net
>>90
ですよね
あのスプーンの形ってどっからきたんだろうな
あとジャポニカ云々はあの文脈からすると(日本統治)韓国の事だと思う

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:53:32.92 ID:ihXUS9G90.net
蓮華って元は取り皿のような器だよな
箸やフォークやスプーンとは成り立ちが違う

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:10:08.30 ID:cpLOT05c0.net
>>92
補足説明サンクス>日本統治時代の韓国
wiki見たら、韓国では日本統治以前から陸稲や水稲を栽培してたと書かれてたので、
>>77
>粘り気のある米を箸で食うようになり、匙は汁物用になって

…というのはどこの何の本が出典なのか、誰に聞いたのかもよく分かんない文章だよね

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:36:40.51 ID:OL3hWG870.net
>>90
湯匙、と書いてるようにスープ用の匙
小麦加工品や雑穀を食べる匙とは別な

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:10:32.12 ID:y/GpZIV40.net
なんでスプーンの歴史談義が始まったのかよう分らんがw
よくよく考えたら不思議だよな
中国は基本陶器の匙で日本は基本木製(和食の話ね)、なんで間の韓国っつーか朝鮮は金属になったんだろな
日本も中国も箸は木製が基本なのに(象牙とか毒味用の銀箸もあるけど)、朝鮮になると何故か箸も食器も金属だし

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:15:58.00 ID:eDwCwJa40.net
奴らは、銀「色」が大好きだから

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:31:35.83 ID:pEWk3FBV0.net
銀の箸は毒殺センサーよ

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:05:44.12 ID:h3EQXGhm0.net
>>96
単純に樹木が少なかったから
鉱物のほうが入手しやすく加工が楽だったのかもよ>朝鮮半島
中国は陶磁器を輸出できるほどたくさん作ってた(=原材料の粘土が豊富だった)
から、自然と日常の食器類も粘土で作るようになったのかもね

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:54:10.53 ID:0yKQEKc50.net
>>99
樹木が少なかったら金属加工に必要な火力も手に入らないと思うんですがそれは

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:44:50.72 ID:xFWREV5D0.net
単純に金属製品が長持ちするからじゃないの
もちろんそういう加工技術が一般的になってから当たり前のように使える時代になってのことだけど。

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:01:45.72 ID:f6MjLkiV0.net
雑に扱っても壊れないってのはあるな

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:16:17.95 ID:h3EQXGhm0.net
>>100
半島って石炭の採掘してなかったっけ?
でもよく考えたら確かに燃料は必要だよね
どうやってたんだろ?>金属加工

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:30:53.45 ID:T9yts8vY0.net
>>100
建材や加工材料にならない素性の悪い木でも燃料にはなるから

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:31:50.78 ID:AfbCY7V/0.net
>>99
金属加工にしろ陶磁器にしろめっちゃ樹木要るよ
特に前者は火力が要るから

陶磁器そこそこやってた時代は樹木足りてて、どんどん禿山にしてったらしいから、時代が下がる金属加工の方が難しいような

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:42:03.21 ID:ci9UbuY20.net
WW2少し前まではほぼ輸入、日本からの技術導入で始めたが
戦後も鉄鉱石の出る北とは線引きされたんで
いまに至るまで、燃料、鉄鉱石のほとんどは輸入

>>101
朝鮮戦争の前辺りまでは木の箸も普通に使われてましたが
戦中、戦後の物資不足の頃に
木製の割り箸とかが法律で禁止されて食堂などで金属製に置き換わった

その影響で個々で使うようになったのかな、と
まあ、よっぽど変な事しなきゃ一代買い換えなくてもいいしね

食器もその頃に金属製になったらしいけど、本当かどうかは知りません
実質、米国に占領されてたから
そっちの影響もあったのかもしれません
軍隊のメスキットってあんな感じでしょ

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:02:29.99 ID:h3EQXGhm0.net
おお、詳しいレスがたくさんで勉強になるなあ

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:13:07.36 ID:IigZ6YUX0.net
まあ朝鮮は他国の侵略の流れしかないからなあ
金属さじは中国の影響そのものかもね

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:19:01.89 ID:REljYtBE0.net
考えてみりゃ蒼太はさつきに母の面影を感じていたマザコンなのに、さつきは母性皆無なんだから
母性愛の強い雅美とくっつくのは当たり前だわな(じゅんぺいは論外)

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:24:58.26 ID:+uLCzxL80.net
>>98
本来、銀食器はその用途で使われてたんだがね

上辺だけ見た何処ぞの土人が大喜びで、口当たりの悪い箸や安っぽく光る食器を愛用してるんだw

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:51:26.66 ID:nuyWwY/20.net
>>106
なるほどなあ、物資不足の影響でぺらぺらなスプーンが出来上がったのなら
それは確かに理に適ってると思うわ>韓国スプーンの由来

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:25:38.53 ID:B7MGaDns0.net
あちらさんの金属おわんとか見ると給食の食器を思い出すんだよなあ

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:26:00.90 ID:eYKrq6wx0.net
口は縦に開くから横に平べったいよりも卵型のようなすぼまった楕円型のが口内にフィットする
当然加工は難しいけど

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:11:58.90 ID:Xb7Vxjhu0.net
お好み焼きのヘラみたいなスプーンなのかな
幅広は食べづらそうだ

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:21:53.94 ID:Bwwb9m2c0.net
わかりやすいのだと手打ちのスッカラってこんなの
ttp://mizutama5.com/wp/wp-content/uploads/2012/07/o0400059612050130576.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/-cuRKJRvRNNY/TkRpEGKB0dI/AAAAAAAAAR4/qzUl04Y1ObA/s1600/DSCF1600.JPG
個人的には凄く使いづらい

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:32:41.70 ID:Xb7Vxjhu0.net
なるほど、何か微妙だな

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:42:42.86 ID:zBJMSH6Y0.net
>>115
なんか、普通にホムセンやスーパーの食器コーナーに置いてある
工場製の大量生産品のスプーンのが使いやすそうだと思ってしまったわ

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 03:05:55.15 ID:WfpQUD+90.net
柄の部分も妙に細くて持ちにくいしなぁ

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 04:58:34.18 ID:2FdxeXkl0.net
>>115
これって骨董なんだよね
今もこんなん使ってるのかな
なんにしろ使いにくそう

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 06:16:24.44 ID:4iIr4e4q0.net
>>119
骨董でも箸は箸だしスプーンはスプーンだから韓国でもこのまま使ってるよ
個人的には平べったさよりも柄の細さが持ちにくいと思うわ
それよりスプーンがザリザリ音が鳴るからうんぬん言っておいて、その後の瑠璃のカレー食べるシーンで「カチャカチャカチャカチャ」強調して鳴らしまくってるの頭おかしいと思うわ

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 06:36:40.07 ID:2FdxeXkl0.net
瑠璃正義、対抗する相手は全部クソっていうこの構図を改められないかねえ

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 06:47:22.78 ID:isFlDGcb0.net
>>115をみて
こんなに柄が細いのか!!!
とびっくりしたと同時に
これが器と合うという描写するきくちって・・・。

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 06:49:08.34 ID:zBJMSH6Y0.net
>>120
自分、一人で食べる時なんかについ早食いしてしまう悪い癖があるんだけど、
早食いするとああいうカチャカチャうるさい音が出ちゃうよね
食器やスプーンのせいにする前にまず食べ方の問題を考えるべきなんじゃ?と思ってしまうなあ

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:22:08.51 ID:MwKL7cdF0.net
>>115
あー確かに不細工可愛いな
ただ使い易そうには全く見えない
【アンティーク=現代製品よりも優れてる】って変な先入観があるんじゃねえのかきくちは

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:29:14.76 ID:MwKL7cdF0.net
>>106読んだ後に>>115の2枚目見て思ったんだが
金属の箸作るついでにスプーンも作ったのかもな(箸に◯を取り付ける)
だから柄が他国には無い細さになったのかも・・・と妄想

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:32:29.55 ID:jdgXlnrB0.net
初期山岡士郎は雑魚金満には意地悪だけど
庶民にはそれなりに優しいし
毎度増長を雄山にぶっ叩かれてたから
別に読んでて不快感無かったなあ。

まあクリに支配されてからはもう駄目だがw

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:37:27.14 ID:MwKL7cdF0.net
>>126
初期の美味しんぼは(まぁこの理由なら負けるのも仕方ないよね)って展開が多かったが
瑠璃の場合には最初から(え?!そんな理由で負けなんですか?!え?!そんな理由で勝ちなんですか?!)ってのしかない

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:55:35.70 ID:isFlDGcb0.net
>>127
話をちゃんと作り込んでいないからどこかで綻びが出る。
でも勝負は付けないといけないから、強引に理由を付ける。

強引だから、ん???となる。

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:24:21.44 ID:peVyVdxF0.net
必殺・魯山人の器!(ドンッ)

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:32:53.01 ID:uPvbQojP0.net
>>128
本当に、強引だったよな初期美味しんぼ、は...
寿司の優劣を着ける為に、病院に連れ出してCTスキャンするとか
会食メンバー全員を、超能力者にテレポート&タイムスリップさせたり
父子の喧嘩の為に、集めた多数の老舗天婦羅職人の粗を探し合うダメ出し大会とか

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:47:07.84 ID:zBJMSH6Y0.net
>>130
>>128 は美味しんぼの話じゃなくて、
「瑠璃の話の展開が強引すぎ、無理やりすぎる」と書いているのでは
確かに美味しんぼにも変な話の回はたくさんあったけど、
あれは古い時代の漫画だからこそ読者に許容されてたんじゃないかと

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:47:29.67 ID:SclXtgIh0.net
天ぷらの音なんて外人だと雑音に感じて聞き分けできないからな
だから日本語を使ってない外国人には
絶対うまくあげることできないって言ってるようなもんだからな

虫の音でググればわかるけど

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:31:34.27 ID:/gfA+YXM0.net
美味しんぼなんてラストまでトンデモじゃねえか

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:51:13.57 ID:YehoM4ni0.net
http://i.imgur.com/eaC7nLe.jpg
これを「海外に行ったことがない人が思い込みで描いた」ってとんでもないよな

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:52:59.96 ID:XYG6pmuf0.net
むしろイタリアン楽しむいい機会、でしかないのになあ

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:12:12.25 ID:Bwwb9m2c0.net
フランスもイタリアも両方行ったけどイタリアでも北部南部 北部でもローマやフィレンツェやミラノ他 南部でもナポリやシチリア他
で食文化も地方によって多彩で旨いのに

きくちみたいなのがパリに行ったらすぐにオペラ座周辺の日本料理店とか行くんだろうな

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:21:54.53 ID:iXIdhPTI0.net
きくち叩けりゃ何でもいい的な常駐輩ばかりで萎える

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:22:54.64 ID:vGrRzwTc0.net
きくちはパリというよりも東南アジアだろ
バンコクで日本料理店を探しているきくちの姿が目に浮かぶようだ

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:45:39.62 ID:2jC+FdUw0.net
>>134
思ったけど、これって大女将が日本から食材を取り寄せるなり、料理人を連れてくなりすれば解決する話だよね

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:19:35.57 ID:4MKFd5640.net
つか食べたいというのと他人に因縁つけるのは一致しないよな

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 05:42:33.45 ID:h4y0F0AC0.net
>>134

うわっクソキメェw

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 06:11:48.71 ID:QBi4DybG0.net
>>137
きくちこそ自分の考え以外叩けりゃ何でもいいって感じだからな
皮肉だが読者も類友なのかもしれんな

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 08:52:31.21 ID:6JglIFxC0.net
>>134
こういう人って戦争になったら餓死しそう

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:00:26.68 ID:zX42uqAf0.net
あたりまえの方のはたはたと今回のすいとんが殆ど話題にならない(=叩かれない)のは他sageしてないからなんだよね
すいとんも若干気になる点はあるんだが、まぁ奥さんageageだけだからご勝手にとしか思わない
朝鮮スプーンに関しても「可愛い」って点はあまり論争になってなくて「使い易い」筈がないってのがここの話題なんだよね
これで盛り付け勉強会にも朝鮮スプーン出してきて使い易い連呼だったら笑うわ

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:51:36.72 ID:VFvX60qJ0.net
盛り付け勉強会なのに、勉強会に参加する連中からテーマの話がでない不思議
楽しみだわー、はいいがなにを学ぶのか普通決めるもんだと思うけど

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:34:55.14 ID:2jC+FdUw0.net
>>145
あんどーなつや味いちもんめでもそういう料理人の勉強会みたいな話はあったけど、
主人公達がテーマや季節感について図書館で調べものをしたり、
ベテランの先輩職人から古い料理の記録について色々教わったりしてた記憶

結局、きくちみたいに取材や勉強せずに描いてる人だと、
勉強会や骨董市のようなイベントを漫画の中で起こしても話が広げられないって事だよね

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:40:05.91 ID:AR9DVvRP0.net
>>146
ねえ

勉強会やるなら例えば和食で季節がこうでどういうものを出すから、ならばどういう器にどう盛るのかをあらかじめ決めつつ
それでそれが実際にみるとどうなのか、またそれで味わいはまた変わるのか、を見ていかないとなんのためにやるのかってなるよね
それと盛りつけのしきたりはなんであるのか、守ると守らないとでどう変わるのかとかね

今回の話はこれでは勉強会というより食事会なだけだわ

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:48:36.69 ID:zX42uqAf0.net
>>147
>それでそれが実際にみるとどうなのか、またそれで味わいはまた変わるのか
>それと盛りつけのしきたりはなんであるのか、守ると守らないとでどう変わるのかとかね
そこまでやってこその料理と骨董の融合漫画だよねぇ
本当に瑠璃は骨董や現代の魯山人()を出してる意味が無いw

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:21:04.25 ID:2jC+FdUw0.net
>>147 >>148
昔と違って今はブログやツイッターやSNS、インスタなどでプロのパティシエや料理人の
日々の記録や考えなどを読んだり、研修や勉強の様子を誰でも知る事ができるようになったんだから、
そういうのをちょっとでも参考にして話を作れば良いのにね

食器屋さんのインスタを見た事あるけど、買い付けの記録や
ちょっとしたエピソードなんかでも、自分の知らない世界の話は興味深く読めて面白かったよ

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:22:31.22 ID:ziV/GIqC0.net
芸術的だからー、とか才能があるからー、ってのも説得力がないと話にならんよね

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:27:50.22 ID:krlx/tyI0.net
N.B.Aの勉強会とか研究会出てると、シーズン毎のカクテルの新作発表やグラスの使い分け、どんな料理に合わせるかとか
色々事前に研究するテーマとかあって、予習必須だし、そもそも事前情報無いってあり得ないけどな
バーテンダーの勉強会でもそうなんだから、器と料理の勉強会にも脳内じゃなくて実際取材で参加させて貰えばいいのに

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:20:31.19 ID:11+XA5hW0.net
知ったかぶり

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:53:19.13 ID:7nJlcIy70.net
>>152
きくちがですね
わかります

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 01:01:34.00 ID:2uFI84nY0.net
>>151
おお、カクテルの研究会って何かカッコいいw
そういうイベントに参加させてもらうのってすごく刺激になるし楽しそうだよね

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 03:42:58.72 ID:izG/tK610.net
いやいや、きくちの事だからPCは趣きがないから野暮だろ
巻物に墨でないと
やっぱ巻物に墨に比べたら図書館のハードカバーですら野暮ったく感じらぁ
でも巻物に墨の文献なんて今時ないから自分の想像で話つくるしかあるまい

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:10:02.54 ID:rI7cdfzQ0.net
イタリアンについて難癖つけてたけど、その後イタリアンに目覚めたのかやたら誉めてたな
結局食わず嫌いというかイメージだけで偉そうなこと書くから破綻するんだよなあ

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:42:57.17 ID:tyoasAGp0.net
どの職業でも言えることだけど研究会、勉強会なんていうのはある。
そこでやっているのは、情報交換と技術指導。そのあとで大抵飲み会に突入

瑠璃のは、最初の勉強会で誰かが知ったかで難癖つけてきて
その後の食事会でその器を使い皆を唸らせて終わりと思いきや
大観が・・・。

こうなると思うわ。

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 11:34:21.63 ID:Fs5W+M6X0.net
>>155
地元の大きい図書館や大学の研究室にでも行けば巻物の古書文献なんていくらでもあると思うけど、郷土資料館とかも行った事ないの?

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:26:22.35 ID:izG/tK610.net
冗談も通じないし冗談の内容も分からないの?

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:50:17.76 ID:Fs5W+M6X0.net
>>159
面白くもない冗談になんでウケてあげなきゃいけないのよw
そういうのは飲み屋のお姉ちゃんお兄ちゃんにてもお願いしたら?

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:57:38.03 ID:7nJlcIy70.net
>>158
ちょっと調べれば分る事すら調べないきくちをdisってんだよ
言わせんな恥ずかしい

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 14:54:00.31 ID:QDEOu/SV0.net
漫画家は自分の作品に関しては神で良いと思うけれど、実在の人物や物事出すなら
もっとちゃんと取材しろよとは思う、きくちの場合思い込みが強すぎて……

確かに現代社会は情報過多で、漫画読んでんのか粗さがししてんのか分からない時もあるけど
さすがに今の時代にビック錠とか初期味っ子レベルの思い付きと思い込みだけで漫画描かれても困る
まあきくちとかバブル世代は仕方ないのかもしれないけど

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:05:35.15 ID:yOiezkwE0.net
>>162
>ビック錠とか初期味っ子レベルの思い付きと思い込み
読者を楽しませよう!面白がらせよう!と思って描かれたのならそれはそれで
楽しみ方があるかもしれないな

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:24:01.37 ID:QDEOu/SV0.net
>>163
それだったら全然OKなんだけどね、トンデモ漫画は好物だし
きくちの場合は読者を楽しませよう、面白がらせようではなくて、うちの主人公は正しい
だから俺も正しいってだけで終わってるのが一番の問題

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:20:58.34 ID:2uFI84nY0.net
>>161
わろたwそりゃ気が利かなくてすまんかったねw
>>162
あと最近すごく思うのが、クリエイターの想像力の限界というか、
取材や勉強しない人達はどんどん閉塞して行き詰ってしまってる感じがする

自分は「ハクメイとミコチ」というファンタジー漫画が好きなんだけど、
空想のファンタジーでも物語中の職人の描写なんかがすごくしっかりしてるのが好きなんだよね
登場人物達が集まって輪になって、「〇〇よ−し!」って指差し安全確認してたりとか、
現場仕事の経験者あるある!wって感じで、親近感を覚えるというかね

そういうちょっとした描写でも、リアリティや親近感を覚える描写ができる人って、
作者自身が取材に行ったり、もしくはそういう現場作業を経験した、
あるいは身近な家族や友人の話を注意深く聞いていた事があるからこそじゃないかなあと思う

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:49:09.15 ID:352SO09/0.net
きくちの書く職人は単に偏屈なだけだよなあ

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:13:48.34 ID:gEoxTA/90.net
>>165
石工職人のノミが木工用とか、笑って流す所ですね?

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:42:32.21 ID:2uFI84nY0.net
>>167
見落としてたけどハクメイでそんなんあったの? まあ誰にだって間違える事はあるから仕方ない気もするけど

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:47:16.34 ID:ncCkI10g0.net
石工ノミと木工ノミは全然違うから取材してたら間違う事無いんだけどな

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:05:36.49 ID:r5p9jXIn0.net
>>164
ネットの書き込みでもたまにそういう人っているけど、
自己主張が強いわりに論理が破綻してたり思い込みや妄想だけで書いてたり、
周囲とまったく会話が成り立ってなかったりするよね

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 14:38:11.42 ID:gvdwjCKR0.net
自分が読者の代表で代弁者だ、とか思ってんでしょ
2chに限らずよく居る

順当に四巻が出てソッコー打ち切りになる感じでも無いから
5巻、6巻と出るんだろうから
それらに金払って買う読者、ってのが想像出来ないんだろう

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 18:48:14.79 ID:mi8AEtSr0.net
まあズレた内容でもこんだけ反応得られるんだから、炎上商法としては成功なんじゃない?
きくちはそんなつもりもないだろうけど。
雑誌としても箸にも棒にもひっかからない連載よりよほど目指す方向ができてやりやすいかもね

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 19:57:22.97 ID:IZXt2a3s0.net
>>172
雑誌は買ってるんで読んでるけど、こんな内容だから単行本は買ってないよ
炎上商法で雑誌なり単行本なりが売れるならいいだろうけど
スレは過疎ってるし単行本も大して売れてないみたいだし炎上商法以前の問題じゃないのかね

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:02:58.37 ID:r5p9jXIn0.net
>>173
自分もコミックスは買ってないノシ
一応、元ファンとして連載が続く間は読むけど
きくち作品はもうちっとも手元に欲しいとは思わない

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:07:09.37 ID:IZXt2a3s0.net
炎上で単行本が売れた漫画って
最近ではテ◯ンダー朴くらいしか思いつかないw
炎上で話題になるのは簡単だろうけど売れるのは難しいよねw

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:01:15.40 ID:CsRLxuzn0.net
>>173
同じく単行本は買って無いな、おせん、ぶら雲、太夫、あたりまえは全部買ったんだが瑠璃は買う気がしない
イブニングに関しても、近所のコンビニ群揃って今年から扱わなくなっちゃったんだよな、
仕事場内のコンビニにはあるけど、流石に買うのも読むのも出来ないからここ数話読んで無い

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:33:26.37 ID:MoLLffOS0.net
>>172と前スレのこいつって同一人物なんだろうな

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1476623284/598
598 : 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止2016/12/19(月) 22:18:26.64 ID:9xpUUN1N0
>>597
オマエは一体何を言っているんだ?

イブニングの発売日には我先に感想が書き込まれ
エッセイが更新されればほぼリアムタイムで反応がある
そんな活動的なスレ、イブニング系でも中々無いぞ

か、勘違いしないでよね!きくち先生の事なんて(ry
と言うヤツなんだよ、察しろ

↑本人なのか関係者なのか単なるファンなのか気になるところだが
生憎、このスレに常駐してるのは10人に満たないぞ
しかも元ファンからおせん改か瑠璃やあたりまえ辺りでアンチに転向したヤツばかり
元ファンが何に対して怒ってるのかわかんねーんだろうな

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:39:23.82 ID:vwW5fMQk0.net
結論からすると172の俺と前スレの598は別人だよ

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:56:40.49 ID:WQBQHpJH0.net
>>177
以前ここでも痴呆やアルツハイマーを疑われてたけど、統失やアル中ヤク中の人間はだんだん脳が萎縮していくから
自閉症や痴呆老人みたいな思考や言動をするようになってたとしても不思議はないよ
元ファンどころか、家族や友人などの周囲の身近な人の気持ちも分からないんじゃないかなあ

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:24:16.36 ID:xakQhcP00.net
ていうか>>172はきくちの無意識で炎上するような読者とのズレをあげつらってるけど、
前スレ598はきくちを題材に住人を煽ってるだけだから、文体見ても別人と判断つくだろ

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:13:05.62 ID:1aDb5zUj0.net
俺172。
きくち読者としてはおせんの全う編後から。ドラマでのゴタゴタも後にネットで知った程度のにわか。その後はきりきり亭だのあたりまへだのはしっかりチェック
そして今の瑠璃読む度に苦笑。
もとからこういう知ったかぶりというか半可通だったんだろうなと思う
瑠璃で劣化したとかじゃなく。
やってることはみなさん言うとおりずっと変わらないしさ、焼き直ししすぎ。
だから今の炎上ぶりは題材によってあぶりだされた真実だろうな
きくちは多分天然。そして編集としてはやってることはむしろ変わらんし叩かれるにしろ読まれてるうちが花だわと放置してんじゃねえかな
だから編集は多分炎上商法バッチコイ

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:47:24.18 ID:WQBQHpJH0.net
>>181
まあ変に絡むレスがあっても2chだから気にしないようにねノシ
ちなみに瑠璃でどんな場面で苦笑しちゃったのか書いてくれると
酒のつまみにちょうどいいわw

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:38:37.84 ID:MlcxoYvd0.net
>>182
いや、絡まれるとかそういうのも2ちゃんだから問題ナス

苦笑ものはやはり魯山人絡み、直近のエピソードでも「魯山人だすぞゴラァ」といきる瑠璃とかさ
やっぱり必殺技魯山人なのかよと。
それが果たして読者にギャグとして伝わってるのか、伝わってないのにきくちだけここ笑うトコダヨーとニヨニヨしてる感じがするのがもう、ねえ

ぶっちゃけ瑠璃の食堂は安価においしく、というコンセプトは活きてない
むしろ知る人ぞしる、でいいのにね
そのくせ常連はやたら存在し、やたら常連風をふかす、そこに皮肉があるのかと思いきや本気で、店が出すのが大正義、というおしつけがましい展開ばかり
どう考えても大衆食堂なら客が食べたいものが正解なのにね
あと、きくちのやたらに「いなせ」にこだわったスタイルもちょっと。それもまた芸風だけどそういう気質とは関係ない土地の人がそれを勘違いして持ち出してる感ありありで。
関西弁をきどる北海道民みたいな。
まあ、美味しんぼといい、グルメマンガも百花繚乱でいいとは思うけどさ

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:00:29.04 ID:E1cVGvle0.net
>>183
三行でたのむ

>>177
それ書いたの俺だが・・・

二ヶ月近く前の煽りに今頃反応とか、何か心に傷でも付いたの?
あの時は言い返せなかったけど、ボクは負けてないんだよ!
みたいな?

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:08:45.69 ID:MlcxoYvd0.net
>>184
まあそんなにこだわるなよ
しょせん2ちゃんだよ

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:11:47.50 ID:+6pxUzgl0.net
きくちのいなせとか粋って、何故それがいなせなのか粋なのかを知らずにただ情報だけを有り難がってる感が強い
生まれがどこだから田舎者とは言わないけど、きくちの場合は江戸文化だから、魯山人だからで有り難がってるようにしか見えないし
そういう情報だけを有り難がってるのが田舎者って思うわ、行ってもない癖に欧州文化を蔑んだりも同じ

ぶっちゃけきくちが嫌ってるテレビやネットの情報を鵜呑みにしてるのと一緒だよな、対象が江戸文化と魯山人に変わっただけで

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:19:45.25 ID:MlcxoYvd0.net
>>186
まあそんな感じだよね
そういうのはいかにも踊らされてる感じなんだけど、おれらみたいな消費者側からするとわりと当たり前なんだよね
要するにきくちに期待しすぎた面が多過ぎだってことかもね

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:57:35.74 ID:AGGGzjKN0.net
決めつけをやる時に、「これはいい!最高!!」方向でやる分には多少バカでも過剰でもへぼくてもそんなに気分悪くならないんだよ

瑠璃とかおせん後半はその、いいものを上げるために「それに比べてこれ!最低!最悪!下品!!」と、比較対象を下げるから嫌なんだよねー
そりゃマスコミはダメな奴多いけど、全員功利主義で低俗で物知らずとかそんな描き方はあかん

魅力的な敵を描いてほしいけど、考えたらそれ一番難しいことだなw

189 :名無しんbレ@お腹いっぱb「@無断転載は給ヨ止:2017/02/10(金) 23:10:52.96 ID:WeKt39QI0.net
鉄鍋のジャンとかはその辺が上手かったよな

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/10(金) 23:12:49.10 ID:rccYAI/l0.net
一番低俗なのきくちなのにな

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/11(土) 05:41:56.53 ID:D/VRWRtN0.net
>>183
魯山人の食器なんてまるで縁のない庶民なせいか、作中で必殺魯山人されても、はあそうなんですか・・・って感じにしか思えない
魯山人以外でも、バーナードリーチや柳宗悦みたいな、すでに権威や評価が定まって出来上がってるものばかりだしね

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/11(土) 06:57:33.32 ID:xaXbvKla0.net
>>191
高嶺の花でもいいんだけど、瑠璃の勝利の理由が魯山人だからって言っても誰も納得できないのがアレだよね
料理は互角!僅差で魯山人の器のおかげ!って言ってもな
あと勝負する相手がぶれすぎ

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:01:19.51 ID:tfRGFx260.net
>>192
何がどうすごいのか、他の器とどう違うのか、
技法や美術的な理由などをきちんと説明して欲しいよね

この前、知り合いの工芸職人さんと少し話したんだけど、
骨董業者って自分の扱っている物の価値をまったく理解してない人も多いらしくて
分からない物があると本職の職人の所へ鑑定をお願いに来るらしい
ネタじゃなくてマジ話、ガラス玉と宝石の区別が付かないような業者もザラにいるそうで、
「え?!これを〇〇万円で買い取りしてきたんですか?!」みたいな、あちゃー…な
骨董業者エピってその業界ではいっぱいあるんだそうだw

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:23:49.43 ID:tfRGFx260.net
続き
その知り合いは工業大学を卒業後、家業を継ぐ為に職人修行を始めた人なんだけど、
大学で鉱物や金属類をたくさん見てきた事が工芸の道に役に立った側面もある、と言っていた
初見時の色や重さで本物の貴金属かどうか、宝石のグレードがどれくらいか分かるようになったんだとか

独学の人も多少はいるけど、今はもう工芸の世界もみんな、それなりの大学や美大芸大を出た職人が多いから、
結局、基礎からきちんと体系立てて勉強した人達に、海千山千の骨董業者が太刀打ち出来なくなってしまってるって事なんだよね
きくちはよく漫画で大卒disりをしてるけど、現実の骨董業者や職人からは
苦笑や失笑しか出てこないような内容である事に本人はまったく気付いてないのが可哀想だと思う

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 05:04:19.33 ID:zs8LzdAX0.net
別に、骨董商(古物商)にもいろんな人が居るし、大卒にもいろんな人が居るって話だけだろ
それと、他人の手柄が自分の自慢になる訳でも無いしな...漫画読んでカリカリし過ぎじゃね

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 06:47:27.55 ID:Tk7XcsRW0.net
>>193
美味しんぼだと魯山人がどうして評価されてるのかを一応語ってるよね
結局かたやぶりな運用と形式にとらわれない姿勢が評価された形だったと思う
コロンブスの卵的な。
瑠璃は美味しんぼの前提あっての展開だよね

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 09:29:46.29 ID:tfRGFx260.net
>>196
そそ、結局きくちは作中でなぜ魯山人がすごいのかを全く説明できてないよね
>>151さんや他の人達も書いてるけど、結局、普通の読者だけでなく、
実際の職人や料理人を納得させたり共感させるような内容を全く描けてないんだよね

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 09:53:22.01 ID:ljv8tl7Q0.net
>>192
>誰も納得できない
ルールが分らない(あるいは審判の気分でルールが変更される)試合を
見ている気分

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:29:49.23 ID:UFMj9lp60.net
焼き物でいうとへうげものとか面白いよね
主役織部の好みが変わっていって、それが焼き物の変遷につながって、何を美しいとするか、個々人で差があるのが

瑠璃の魯山人は箱の名だけでありがたがってる状態なんだよな
どうステキなのか分からんし、それが大衆食堂とまるで結びつかねー

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:58:41.53 ID:Tk7XcsRW0.net
>>198
ほんとそんな感じだなー、瑠璃勝利の決め手はすべて瑠璃贔屓の人間の感情次第
もとからホームゲームすぎる

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:04:15.52 ID:Tk7XcsRW0.net
魯山人は市場価値が高いのに肩肘張らずに大衆料理に使っちゃうその破天荒さ、をきくちはねらってるのか知らんが

ぶっちゃけ器の価値が高いことをひらけかしてるだけ、にしか読めない
そんなことやってると行き着く先は骨董的価値だけじゃないのかな
あと工業製品の焼き物を馬鹿にするむきで話がすすむのも頂けない
一枚百円の皿でも盛り方を工夫するのが料理人の力量じゃないのか

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:36:48.56 ID:/qtKtB5U0.net
http://www.moae.jp/comic/ruritoryourinoousamato/1?_ga=1.148590711.1135728944.1482670665
一話目で魯山人ってスゴイ人がいたんですって説明しか無いんだよね
それにしても一話目の瑠璃に比べると今の瑠璃はかなり若くなってるな
何だこれ

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:31:33.57 ID:zs8LzdAX0.net
魯山人は、この作品世界の料理の王様(大観)の手本なんだから、ポスト大観みたいな
新規の権威者(やブーム)が出ない限り、その評価は下がらないんじゃね

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:54:49.41 ID:tfRGFx260.net
なんかageで書き込んでる擁護(?)の人がいるけど、
他の人と会話がズレてるのに気付いてないっぽい感じだね

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:20:13.52 ID:pl69GjTz0.net
>>203
俺は雁屋哲大嫌い人間だが、ぶっちゃけ魯山人を紹介するより、海原雄山を紹介して色んなエピソードを伝えるほうがよほどわかりやすいと思うんだ
それくらい海原雄山はわりとスタンダード
そして元ネタの魯山人は古い

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 01:15:53.80 ID:nzgyYX8u0.net
>>201
工場製品だって、作業の大部分が機械化されてはいても、
人間の手で担う部分がいろいろあったりするのにね

>一枚百円の皿でも盛り方を工夫するのが料理人の力量じゃないのか

スーパーの広告写真なんかは本当それ
百均なんかの安物の食器や籠を使って撮影してるのに
ちゃんとそれなりに華やかに、綺麗に盛り付けて見せてるのは凄いと思うわ

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 05:00:24.11 ID:Yo0CBIpf0.net
>>205
『美味しんぼ』の世界の中だと、“アノ海原雄山の孫”を売りにする娘を主人公にした続編も
出来そうだよな

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:01:59.57 ID:ld/ErG4I0.net
早売り組の俺がきましたよ。つーか買ってきたがまだ瑠璃まで読めてない
でもね、アシスタントめしマンガが二本だてでこれがまた面白い
レシピすらカラーページあつかいだよ
なんか扱いよすぎてむしろ笑える
きくちのマンガはそんなことないのが不遇だね

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:20:39.08 ID:ld/ErG4I0.net
で、瑠璃
まあネタバレしないように話すとすると、これはやはり勉強会というものが理解できてないのでは、という結露
これなにを勉強してんの、って。
ただ天才肌の人間の発表会だよな

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:52:51.40 ID:ezOmCZlT0.net
別にネタばれあっても気にしないけどね。どうせ瑠璃ちゃんマンセーだろ。
今回は大観がいるから鯛胡麻とろろの時みたいに、大観が瑠璃の上を行くって展開があるかどうかくらいで

>>208
アシスタント飯は時々意外な料理が出てくるから面白い。漫画を描く上でのコツみたいな小ネタもあるし
ウニと湯葉のあんかけはこの間真似したら美味しかった
瑠璃は豚の角煮とかポテサラとか既に各家庭の味が決まってるようなのばっかだよね
イラスト集としての価値はあるだろうけど、あのレシピ目当てに買う人間っているんだろうか

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 10:50:25.68 ID:nzgyYX8u0.net
>>209
時代の違いなのかなあ…うちの学校だと道徳の授業やなんかで教師にテーマを与えられて、
班ごとにそのお題に沿った話し合いや共同作業を行って、後で発表会して意見を出し合う、みたいな授業があったから
おぼろげにでも「勉強会ってこんな感じ」というのが具体的にイメージできるし分かるんだけど、
きくちは小中高でまったくそういう体験をせずにきたのかね?

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 12:05:10.71 ID:t6fIN1oW0.net
まあ先行発売となるならネタバレは控えます
ただまあ一言書きたいだけで。
今回の展開は本当に起承転結の起といった感じかな。ジャブの応酬。
ただ、なんか結局きくちは勉強会というものをまるで理解してない。
これでは懇意にしてる料理人の紹介でしかない。または料理人独自のうつわの解釈のみ。
今回大観がそこにいるので料理と器の使用の理由補完をするのだけど、それがまたフィーリングというか。理論体系じゃない。
まあ才能だの、センスだの、が好きだねえ、というか。あと独特のふるい「言葉、単語」を今回使ってくるけど、なんかつい最近知りましたって感じすらしてくる

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 12:11:17.49 ID:qzV+eRH70.net
いっそ、巡回料理人になった汚染もどきが、終末料理を奪い国家に反旗を翻した魯山人もどきと戦う話にすれば…



パクリのキクチらしい漫画になったかw

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:57:08.57 ID:Yo0CBIpf0.net
>>211
それ「勉強」という言葉に影響されて、狭義の具体例しかイメージ出来てないだけじゃね?
実社会の勉強はもっと広くて深いから、小中高教育現場程度の固定観念で語ると逆に...

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:12:34.42 ID:4H6AWzhh0.net
器の勉強じゃなくて料理の勉強になってるのがおかしいよな
ネタ的にはこの器でこれやったら映えるとにらんだ、とあるがみんなその映え方はほとんど無視でむしろ料理のここが意外とかみるとこズレてる

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:07:14.98 ID:QJ/hz2mi0.net
>>214
どういうイメージを抱いてるのか知らんけど、実社会の企業研修や勉強会なんかも、
211で書いたのとおおむねやってる事は同じだよ?
主催者(社長や役員)からお題を与えられて、それについて意見を出し合って話し合いというミーティングを行い、
その後にグループ別や個人別にレポートをまとめて提出、みたいなの

書きながら思い出したけど、そういえば知人の美容師さんの研修体験談だと、
美容業界の偉い先生がやってきて、目の前で技術の実演やったりするって言ってたなあ
(職人の世界は技術は見て盗め、覚えろ、が基本なので、
 実演を見る機会があってもその場で覚えられない奴はどうしようもない)
料理や器の勉強会もそれと似たような感じなんじゃないかなと思うけど

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 01:52:41.36 ID:s3f8XXYU0.net
器の勉強会なのに、料理の勉強会になってるから、が問題

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:01:33.95 ID:I8oeC7kY0.net
器使いの勉強会だろ? 美味しい体験をさせて、(高額な)器を買えば自宅の食生活が
こんなに充実したモノになるかも...と、刷り込んで(勉強させて)上客を養成してる
んだな

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 08:02:25.55 ID:1vpQmiSh0.net
>>218
それ勉強会じゃなくて単なるマルチ商法や新興宗教の販促じゃん・・・

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 08:56:46.71 ID:aN028pg10.net
器なんだから飾らずに使うっていう考えは好きだが
使うってことは壊れたり、欠けたり、捨てるってことになるっていうのが伝わらない
他の漫画もそうなんだが、魯山人の器は壊れないようにできえるんだろうか?

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 11:02:27.93 ID:OHAhlo1x0.net
「勉強会」とか称しつつ、実質は太客とかと飯食う会せいぜい親睦会か接待の類じゃねえのコレ

>>219 別に販促の仕方に決まりがあるわけでもなし
そう思うなら近寄るなってだけだろう

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:37:16.11 ID:1vpQmiSh0.net
>>221
なんかちょっとズレてないか?
読者が実際に勉強会に参加する訳じゃないんだから、気に入らないなら参加するな、近寄るな、という理屈は変だよ
問題は作者が作中のような集まりを勉強会だと思いこんでる事だけど、もし本当にこんな集まりがあるとすれば、他の人も書いてるように、実態はマルチの接待や販促の会だと思う
・・・きくち、ひょっとして魯山人のマルチ商法にハマってる?

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 13:35:31.35 ID:I8oeC7kY0.net
>>220
使うと壊れるってのは、骨董市編の前振りで描いてたじゃん

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:51:16.87 ID:+vwfjG350.net
>>223
ポテサラ蓋の角煮と数々の焼き直しをしてきたきくち大先生の事だから
今回の勉強会では金継ぎが出てくる可能性があるで

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:51:54.19 ID:+vwfjG350.net
蓋の角煮って何だよ
豚ですよ

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 18:11:09.17 ID:cz/5N3EM0.net
ラストのお造りは器の勉強会という前提すら残ってない
ツマとかもふくめて皿で表現するもの(固定観念)だと俺は思うけどね

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 19:27:23.98 ID:nyJRAp0q0.net
食べ進むうちに絵柄や造形がだんだん見えるようになって行く
ってのも皿の使い方でしょ?

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:19:30.23 ID:ARwHHkZv0.net
てかそもそもきくちはけんとつまと辛みの区別付いてないんじゃね?
いわゆる大根の千切りである白髪を横づまにしたり敷きづまにするだけじゃなく、他にも器とのバランスで変えるのが当たり前なんだが

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:53:44.52 ID:H5/C3FUy0.net
>>228
器と料理のバランスというか、なにに見立てているかとか、そういうの完全無視だよね

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:43:20.04 ID:ARwHHkZv0.net
在所のしっかりした国産の切り落とし
http://i.imgur.com/joSkI7E.jpg
牛タンとか上ミノのホルモンを全て
http://i.imgur.com/QCJejBQ.jpg
クズ肉扱い
http://i.imgur.com/e4AIVOv.jpg


なんか最初に読んだ時にも、ん?、って思ったのはコレか、切り落としやホルモンはきくちにとったらクズ肉か

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 00:02:35.61 ID:3gWTe57m0.net
>>230
牛タンもすじ肉もミノも「切り落とし」が出るのは分るんだが
それって前以て取っておいてもらわないと廃棄かそれこそミンチになるんじゃないのかな
とふと思った

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 00:21:44.93 ID:rAR0/Bs20.net
貯めてからミンチにするから、タイミングが悪けりゃそうなるな

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:41:29.75 ID:MgqMcjxj0.net
肉屋してみりゃ料亭の女将がきてんのにそれなりの買い物してくれねえのかよってガックリだな

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:51:43.92 ID:3gWTe57m0.net
瑠璃見た
上でも指摘されてるように、勉強会じゃなくてお披露目会だね
大観が弟子入り希望のバカボンを怒ってた話と今回のエピソードは真逆なんじゃないのかな
レシピは確認が面倒だから寝てからじっくり読んでみる

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 04:48:41.30 ID:H6PzUiBt0.net
先週も大鉢の茶碗蒸しは取り分けで冷えるって意見あったけど、やっぱり読んでみて気になった
しかもお椀に取り分けなのね
温めておいた厚手の陶器のお椀とか、後から餡掛けにするとかしないと生温い茶碗蒸しになりそう

にんにくと生姜の風味の生温い茶碗蒸し…

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 04:50:17.71 ID:29cp5ncq0.net
バカボンは器になにを盛りたいかの思想がなかった
瑠璃は器をみてこんなのを盛りたいとか完成形を示した

一見整合性というか理屈はかなってると思うけど、やってるのがただの料理発表会なのと、意外性だけに着目してるだけのビックリ箱
そのうえ作中の人物はびっくりしてるが読んでる読者はきくちの焼き直しネタ読んでるだけだから意外とか白々しい

器の勉強会なら、理論化して色、形、季節でどの器がどの料理に映える、その理屈を言葉にしないとなんの集まりしてんのやらってことだよなあ
まさかこんな使い方ガーって、ねえw

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 04:53:34.05 ID:29cp5ncq0.net
>>235
ほんそれ
熱いうちに食えとか言うなら最初からひとり分ずつだしてはよ食わせろやと。
結局ただこんな形で出すとは意外でしょとやってるだけ

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 04:58:00.26 ID:29cp5ncq0.net
美味しんぼがトンデモやっても笑い話なのはゆるい時代だったのと、やはり革新的だったからだよなあ
いまやグルメの知識がまんべんなく広がってるから個性だすのも難しいとは思うけど、きくちに限らずドヤってる通きどりはウケないよな
やっぱりアシスタントめしマンガが良いわ

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 05:08:51.60 ID:29cp5ncq0.net
あと天才サキとやらが空気すぎ、なんのために出したのか
まだこれから急展開があるのかもしれんが口をはさむ場面すらなく瑠璃マンセーに徹してるだけのモブ状態
亭主兼半東とか言葉つかいたいだけなのか
むしろこいつが瑠璃に指示してこういう器を使うからこういう料理を作れという指示をださないとダメなんじゃねえのか
それと今回大観の器の勉強会なのに、大観の器だけだしてどうこう、では勉強会というより器の展覧会だよな
大観作、と大観以外の作を並列させて比べる、なにがどう違うのか理解させる、とかしないと大観作のなにがよいのかわからんわ

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 05:57:50.37 ID:wbyxTNHV0.net
>>239
まあチョコでも食って落ち着け、もらっただろ? 義理でも...
勉強会は始まったばかりで、後半には質疑応答の反省会が待ってるだろうから

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 10:59:49.51 ID:3gWTe57m0.net
>>236
バカボンは盛り付けは料理人の仕事だから「盛り付けの事は考えないで」皿を作ってた
大観は盛り付けの事は考えてたけど瑠璃が「大観の意図していなかった盛り付け」をして激褒め
結局盛り付けするのは料理人で、食器作りの人の意向は関係無いって結論じゃん

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:04:59.92 ID:3gWTe57m0.net
流し読みした時には茶碗蒸しのあんかけかと思ったんだが出汁しょうゆ掛けだったんだな
鍋から直接描けるなら未だしも醤油差しからじゃ冷めてるだろうし熱々料理ではないんじゃないのか

言いたい事は色々あるが最後の台詞「醤油も何もつけず タレと山葵で」召し上がって〜って日本語としておかしいというか料理漫画としてこの台詞は駄目だろ

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:09:07.20 ID:KlRxtRIB0.net
>>235
生姜やニンニクって冷めると熱々の時とは風味が違ってしまうよね
冷菜か熱々ならまだしも、ぬるいのは一番中途半端でおいしくないと思う

>>236
あの美大生ってそれほどおかしい発言なのかな?
何を盛りたいのか分からないというのは、逆に考えれば何でも盛れるという事で、
自由な作風の陶芸家に成長していく可能性もある訳だよね
なんか結局、高学歴コンプのきくちが、大観の口を借りて
優秀な若い人達に上から目線で説教かましたいだけじゃないのかと

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:09:59.05 ID:uEWgMPcG0.net
>>241
それはそのとおりなんだけど、大観は中身は海原雄山で陶芸に限らず芸術いっぱんに精通、料理も一家言あるわけだから料理人側でもあるんだよな
だから別の立場として区分するのは違うとおもう

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:12:25.08 ID:uEWgMPcG0.net
>>242
あれいうなら
味はつけてあるのでそのままお召し上がりください、だよね
なにもつけるな、なのにタレとわさびで、ってのは言葉っ尻とはいえつっこみたくなるよね

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:23:52.59 ID:ZOAw0W9y0.net
それか前段を全て抹消して「タレとワサビでお召し上がりください」かね

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:25:56.32 ID:Pa5Lg71S0.net
>>246
ああ、それだ
それが一番つたわる

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:45:10.59 ID:d1eFZG9v0.net
これ勉強会か?
料理が前面に出て来ている気がするのだが

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:55:16.95 ID:KQTno/9m0.net
これから繊細な和食食うのに、いきなりニンニクってのもどうかと思う

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:15:55.93 ID:Pa5Lg71S0.net
そうだった、ニンニクキツいじゃん
胡麻鯛茶漬けの味の濃さによる〆の不適を説いてた大観は先付けの味の濃さに文句ないのか
寒い中あったかいもの、は適切だろうけど。

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:36:26.61 ID:Fjzt08YM0.net
ニンニクを直に使ってるならともかく、ニンニク醤油にして風味付けに使ってるんだから
あの陶芸家も文句言わないんだろ?

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:50:59.76 ID:3gWTe57m0.net
>>244
なんか君とは話が噛み合ないみたいだね
料理人が陶芸家の予想外の盛り付けにするのを絶賛するんなら、陶芸家が盛り付けの事は特に考えずに器作っても良いじゃんって言ってるんだけど
勿論この料理にはこの器の形が最適!って器を陶芸家が作るのに異論は無いけど今のところそんな展開ではないよね

>>251
ニンニク生姜の後に平目のコブ〆ってどうなんかな
もちろんあのコブ〆に添えてあるタレがニンニク味なら「あ、やっぱきくちってジャンク舌ですね」で終わるだけだけども

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:18:46.29 ID:Fjzt08YM0.net
>>252
>ニンニク生姜の後に平目のコブ〆ってどうなんかな
レシピが載ってるんだから、作って食ってみれば判るだろ?

レシピ見る限りじゃ風味付け程度で、舌に味が残るような量じゃないだろうから
白身魚でも問題は無いと、俺は思うが

ニンニクが!ショウガが!、とか言ってる人達はまた別の意見があるみたいだから
聞いてみればいいんじゃないか?>249とか>250とか>252とか

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:44:05.96 ID:3gWTe57m0.net
>>253
コブじめのレシピが未だ載っていないのに
俺にどうしろと・・・

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 07:24:17.66 ID:6DSoT9zM0.net
>>253
あのレシピで>レシピ見る限りじゃ風味付け程度で、舌に味が残るような量じゃない なんて分るの作者本人か食った人くらいだろ
生姜もニンニクも【お好みの量】だったぞ
読者側としては中華のしじみ料理を引き合いに出されてるんだからかなり濃い味を予想する

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 08:32:28.54 ID:IUeQ9TkH0.net
しかも引き合いに出したのは紹興酒と合わせる中華のシジミ料理だもんなあ

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:17:09.35 ID:YNwtoojc0.net
というか、そもそも大鉢の茶碗蒸しってのがあんま美味しそうに見えない
(好きな人ゴメン)
料亭で食べるなら、やっぱり和食のオーソドックスな茶碗蒸しが一番だわ

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:37:06.20 ID:G2kPSArF0.net
今回の大観の器ってのも、単に各地の器でしかない
大観の個性ってなに

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:47:25.18 ID:K2+Eb3xG0.net
>>257
崩れる食べ物だからなぁ

まあ、普段小さいのが大鉢で出る華やかさは否定しないが…
前菜でたらふく食うもんじゃ無いし熱々を一人分づつだして、さあ次は…の方が良いと思う

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 00:24:31.16 ID:nBf9lbgr0.net
>>259
あ、やっぱそのほうがお腹に優しい感じがするよね>一人分の茶碗蒸し
前菜として食べるなら、むしろ普段より量が少なめなくらいでも良いと思う

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 00:38:40.89 ID:P4Q9qJ220.net
疑問に思ったんだが
お膳に銘々皿と茶碗蒸しの椀と箸その他が載ってたんだけど
ラストで出てきたコブ締めの皿が載るスペースがどこにも無かったんだが
まさか銘々皿の上にコブ締めの皿を載せるんかな

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 02:03:28.52 ID:mg+NvjlB0.net
アホ

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 03:27:07.39 ID:nBf9lbgr0.net
普通の料亭だと、食べ終わった皿は中居さんが下げてくれるよね
お膳の場合はどうなんだろ?

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 05:09:04.20 ID:MGY2LIed0.net
しつらいがどうこう言うのも必要ないくらいの単なる料理の羅列と意外性のみの展開

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:50:09.07 ID:P4Q9qJ220.net
>>263
旅館の話で恐縮だが
お膳の場合には銘々皿がそもそもつかんし、食い終わった皿は中居さんが下げてくれる
料理がどんどん出てきてお膳に乗り切らない場合は気合いで載せるか、予備のお膳が出てきてそっちに載せるかだったな。底辺に近いとこだと畳に置かれる事もあるw

茶碗蒸しは取り分ける。刺身は銘々に盛り付けてある
これから大皿料理が出てくるのかもしれないけど、お膳の場合にはそこから基本動かないんだから店の人間が今回の茶碗蒸しみたいに銘々に盛り付けるんであって
銘々皿は必要ない筈なんだが……きくちどうした?まともな外食すらしたこと無いのか

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 10:19:01.07 ID:5+a+iUfs0.net
>>265
そうだよなあ
今回の会食はシチュエーションが想定されてないよなあ、どこでこんなチグハグな会食になるのやら

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 11:09:42.09 ID:nBf9lbgr0.net
>>265
解説あり!
うちは地方の田舎住みなんだけど、田舎ゆえの親族同士の付き合いがまだ残ってるから、
身内の法事やらで集まった時にはホテルのレストランや料亭の仕出し弁当を取ったり、
みんなで食事に行ったりするんだよね

銘々皿もそうだけど、今回の料理って
>>266 の言うようにシチュエーションも???だよね
例えば葬儀や法要の精進料理の場合はニンニクを使っちゃダメなはず、とかね

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 19:48:55.26 ID:g79Yt24i0.net
>>261
普通に食い終わった分の皿や鉢は下げて次の料理を持ってくる
何十人と居る新年会なら、そんな事やってられないが
5〜6人の客ならそれが普通でしょ

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 20:35:54.54 ID:P4Q9qJ220.net
>>268
お?いつもの会話が噛み合わない人かな

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 20:36:03.13 ID:x9MWkj3Y0.net
何十人ときていても普通は器のあげさげぐらいやるもんだよ

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:15:11.71 ID:0rSh304g0.net
実際に最盛期の某新年会はそれが間に合わない忙しさだけどな

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 00:07:57.99 ID:gFAEF6c10.net
真新しさ優先で料理の基本はからズレてはいる
美味しいか不味いかで言えば美味しいんだろうが

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 03:28:36.47 ID:yc7ggmdG0.net
>>272
ほんそれ
変化球ばかりで基本形ないのは違和感ありあり
場がすべて基本なぞ当たり前の人間ばかりなのかもしれんが、台詞よむかぎりむしろ金満素人
なんのための勉強会なのか疑問

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 04:48:26.48 ID:bpCvUzMz0.net
基本、対決でしか話作れないからな。
日常パート→宿敵(客)との料理対決→日常パート→・・・

いろいろな料理漫画あるけど、まったり日常だけを描くか
対決を描くかのどちらかだからな。

きくちの対決はつまらないんだよ、話の中に骨董を入れてくるから。

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 07:13:53.40 ID:5/nNSOkZ0.net
必殺魯山人!(ドンッ)なだけで、魯山人が何故素晴らしいのかの説明が無いんだよな
美味しんぼの方が遥かに魯山人の素晴らしさを説いていた
瑠璃では魯山人は有名だし高価だからスゴイの!しか言ってない

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 07:26:05.21 ID:5/nNSOkZ0.net
>>274
半熟卵対決では魯山人だから勝ち!ってなったけど、対戦相手の食器類が凄い価値の骨董()だったらどうしてたんだろうねw

角煮も古伊万里にはえて素敵!とかやってたけど白黒のイラストだからどの程度凄いのか分らんし何がしたいんやら

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 12:42:15.12 ID:HWH6wT8o0.net
>>275
昔と違って、読者の方もギャラリーフェイクやお宝鑑定団で骨董知識をそれなりに持ってるもんなあ
ぶっちゃけ、魯山人よりも景徳鎮や古田織部のほうが歴史的、骨董的な価値が高いよね

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 13:06:34.71 ID:yc7ggmdG0.net
魯山人は作品より魯山人の人物そのものが評価されてるむきがつよいもんな

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:15:56.63 ID:DJFpFtM60.net
美味しんぼも好き手はないけど、あれが始まった時期にはまだネットなんかない、グルメ漫画も少なくて、魯山人をクローズアップする意義があったと思う
読み手も知らないことが多くて面白く読めただろうし

今の時代に魯山人は陳腐で鼻白むんだよね…
女子大生!とか出してくるのもなんだかなあ



ところで絵がほんとひどいね。特に人物
何で瑠璃はベロを出さないと盛り付け出来ねーの?

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 19:04:28.23 ID:MsCGhlia0.net
>>276
伊万里も、藍や青が主体の染め付けか、華やかな赤絵や金襴かで全く印象が違うよね
せめて読者に分かりやすいように、色の説明くらいは入れて欲しいと思う

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 19:33:23.60 ID:if9dDbMm0.net
>>279
今、舌をペロッと出した決め顔が流行ってるのに...
最近始まった中学生美少女が伝説のパティシエーヌを目指すアニメでも、主人公がやってるし

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 19:40:37.11 ID:xU9O8YKH0.net
>>281
ぐぐっても該当するアニメが出てこないんだけどタイトルは何ていうの?
2016年以前ならパティシエが出てくるアニメはたくさんあるんだけど…

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 20:38:27.89 ID:CXUwsiou0.net
あれ、もうプリキュア新しくなったのか

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:08:59.72 ID:5/nNSOkZ0.net
プリキュアwww
まさかきくちの舌ベロに対してプリキュアを引き合いに出す人間がいるとは思わなかったww

舌ペロは美味しそうって漫画的表現だからしゃーないと諦めてる。ヨダレ垂らす表現と同列だろ
ただ舌もヨダレも無しでうまそうな漫画描いてる人もいるんだから、ベロ出すなよとは思う

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:12:25.52 ID:5/nNSOkZ0.net
自分で書いてから気が付いたんだが、大観の秘書の女と魚捌く女は確か舌もヨダレも出してなかったような?
あと男の料理人も料理の最中は舌出してなかったよな?
舌ヨダレ無しでも描けるんだから、舌出しも時々にすれば良いのにね

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:24:13.86 ID:HZpf7OIx0.net
>>284
確か新作プリキュアがスウィーツつくるアニメなんだよ
見てはいないけど。

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 22:15:30.21 ID:xU9O8YKH0.net
>>286
ありがとう
早速ぐぐってみたけど、プリキュアのはほんのちょろっとの舌出しで
そこまでわざとらしい感じでもないんだね
漫画とアニメの表現の違いと言うか、止め絵だと不自然さが目立ってしまうのかもね
 

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 22:25:08.92 ID:HyBXJWfz0.net
大観に関しては初期雄山の傲然さをもっと参考にした方が良かっただろうにな
早々に大観が小物になったせいで、余計に魯山人を出さなくちゃいけなくなって
更に魯山人自体の評価も一層低くなっていってる

正直魯山人を貶めてるのって、きくち本人だよな

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 23:23:16.08 ID:5/nNSOkZ0.net
>>288
今回の茶碗蒸しだって「魯山人は出汁を多めに入れる柔らかい茶碗蒸しを好んだ」ってニュアンスの台詞入れて
だからこの茶碗蒸しも柔らかいです(ただ、そうなると大鉢茶碗蒸しからの取り分けが困難になる)ってすれば、魯山人リスペクトしてんだな
って読者に伝わるのにね
何か瑠璃見てると魯山人より凄いボクってきくちがマウンティングしてるように感じる。本人にそのつもりが無くても見てる方は全然魯山人に敬意を払ってるように見えない

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/18(土) 23:37:41.61 ID:xU9O8YKH0.net
>>289
根底はそれじゃない?>魯山人より凄いボクってきくちがマウンティング

まあ音楽や芸術や文学の世界なんかには昔からよくいるタイプだよね
○○〇を知ってる、理解できる俺(私)すごい!かっこいい!みたいな

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 00:28:10.81 ID:WZ+a5/F80.net
大観が琉球グラスを気に入ったって言ってるけど何で気に入ったのか分んないんだよね
歪んでて持ち易いからなのか、縁が厚いのが好みなのか、色やデザインが良いのか
読谷村の琉球グラスです(キリッ)でおしまいw

酒の細道の宗達ですら、盃は薄い方が酒の切れが良いから好きだと説明してんのに
骨董と料理を扱う漫画のしかも勉強会の話でこんなボンヤリした内容しか書けないなら原作つけりゃ良いのに

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 00:42:03.00 ID:WZ+a5/F80.net
勉強会が始まってから気になる点まとめた
・オープニング茶碗蒸しは魯山人の星ヶ岡茶寮でやってたが、その事について全く言及無し
・一升瓶すら入る巨大片口を大観は何の用途のつもりで作ったのかが謎(バカボンに説教してるんだから、東北で見たのを気に入ったから再現しただけ☆は通用しない)
・琉球ガラスを大観が何故気に入ったのかが謎

料理の味や盛り付けに関しては、きくちが良いと思ってるんだろうからどうでもいい
銘々皿も気にはなるんだがこれから大皿料理が出てくるかもしれないし保留
沙羅の設定が役に立ってないのと勉強会が全く勉強になってないのも気になるが今後の展開で何かあるかもしれないので保留

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 00:53:40.22 ID:GMjAmK1h0.net
>>291
10年くらい前に沖縄旅行で琉球ガラス村に行ったんだけど、そこで言われたのが、
「伝統工芸士の作品は将来的に値上がりしますよ」だったよ
もうね、アピールポイントが手作りの温かみでも使い易さでもデザインの良さでもないという…
でも本土からの観光客に店員(及び作家)がそういう売り込み方をしてくるという事は、
そのセールストークを聞いて買い漁る人間が少なからずいるという現実がある訳だよね

ひょっとしたらだけど、魯山人も琉球ガラスも、
「将来もっと価値が上がってすごい値段になりますよ」と、店員や作家に言われたのを
きくちが鵜呑みにして妄信してしまっている可能性があるんじゃないかと思ってみたり

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 01:09:08.97 ID:GMjAmK1h0.net
追記。
将来的な価値云々はおいといて、とりあえず気に入ったガラスコップのセットを
お土産に購入したけど、食器としては可もなく不可もなく…といった感じ
昔はカラフルなガラス器はあまり無かったから琉球ガラスの華やかさが珍しがられてたのかもしれんけど、
今はもう地方にも色んな手作りガラスがあるし、ユーザーもネットショップなどで自由に選べる時代だし、
琉球ガラスじゃないとダメ!な理由は正直あまり無いと思う

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 01:29:01.32 ID:WZ+a5/F80.net
>>293-294
価値云々はあるかもね。どうも思い込みがかなり激しいみたいだからな
琉球ガラスは俺も持ってたけど、縁が分厚いせいかデザインのせいなのか口を付けた場所から少しづつ中身が垂れるんだよね
↑分りづらくてすまん、飲んでる最中にポタポタ落ちるって意味ではない
ワインのグラスなんか薄けりゃ薄いほどいいとされてるけどビールの場合ジョッキなんか分厚いから
コップの薄さ厚さは完全な好みなんだろうけど、理由も無く単に良い!だけではねぇ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 04:20:03.35 ID:ykMBnZiU0.net
食前に少しだけ冷えたビールを飲むなら薄手の小さめのグラスがいいし、食事中もずっと飲むなら厚手の温度変化しないものか、こまめに継ぎ足しやすい中振りのそこそこの厚みのグラスがいい
女性客が多いなら軽い器や、大き過ぎない器がいい

…とかそんな感じだよね、冷たい酒の器は
まだ薩摩切子とかのがわかるかなぁ
手吹きの厚みのあるグラスはぬるくして飲む時はいいんだけどねー

どうしても琉球グラスの色や形の美しさがその膳に必要ってわけでもないみたいだし

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 06:10:54.94 ID:r5F/KWrZ0.net
もしかして、今回の勉強会編って一つの節目になるんじゃないか?と予想
大観が瑠璃の存在を知ってほぼ一年位かで、大観の直接指導無しでも瑠璃の料理が成長してたら
もうしばらく保留で(このまま連載か、本当の戦いはこれからだか)で、満足出来ない成長度合い
なら虎の穴に放り込む強硬手段で新章突入(てこ入れ)とかな...

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:58:38.02 ID:+IYJidAD0.net
まあ、2chのこの手の予想が当たったためしが、あったの見たこと無いけどな

>>277
景徳鎮や古田織部の伝来物を料理に使うなよ・・・

金出して買ったヤツが何しようが自由だが
常識を疑われる行為だぞ

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:18:12.78 ID:WZ+a5/F80.net
>>297
俺たちの戦いはこれからだの可能性はゼロではないだろうけど
魯山人の最後の弟子のジジイがバックについてるんだから虎の穴は無いだろ

普通に考えるなら大観が立ち上げた料理人集めたなんかの団体(名前忘れた)と瑠璃・玻璃チームの戦いがもうちょっとありそうだけど
瑠璃はダブスタがひどいのと過去の設定がそれ意味有ったのか?てのや後出し設定も多いからどんなデタラメ展開になっても呆れはしても驚きはしない

何度も言われてるけど瑠璃は何でこんなに胸糞で意味不明な展開が盛り沢山なんだろうか
全うの時ですら2ちゃんに文句なんて書き込んだ事無いきくち信者だった俺でも瑠璃は擁護のしようがない

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:15:16.08 ID:r5F/KWrZ0.net
大鉢の茶碗蒸しが包丁王子回のバケツ豆腐の発展形だと考えると
昆布絞めヒラメの造りは、〆に胡麻ダレのヒラメ茶漬けを出す為の布石なんじゃね

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:40:50.96 ID:7RD5CWoh0.net
>>300
素朴な疑問だけど、なんでいきなり包丁王子が出てくるの?

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:48:22.83 ID:KAilcNEL0.net
いきなりって同作品の過去の話を例に持ってきていきなりもクソもないだろ・・・
他の作品とかならまだしも意味分からん

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 02:04:29.67 ID:0NYacUGA0.net
〇〇が××の発展形だとか、作者や作者の考えを知ってる人ならともかく
普通の読者はそんな想像しながら読むなんてしないと思う

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 02:57:27.18 ID:XXzyAC8Q0.net
なんにしてもこの作者の場合は引き出しが異常に少ないから、似た料理ばかりになるってのはあるな

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 03:32:22.16 ID:0+L4OCaI0.net
瑠璃は
今後の展開はこうなる筈(キリッ
今後出てくる料理はこれだ!(キリッ
ってな感じでコテ付けて予想が当たったか外れたかくらいで楽しむしかいってことっスね

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 13:08:31.53 ID:qiQgeAIm0.net
>>305
その楽しみ方って、いたって普通だろ? 信長のシェフや食戟のソーマとかでも、皆予想して
楽しんでるぞ 

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 16:23:41.03 ID:0+L4OCaI0.net
>>306
夜中に寝惚けた頭で書いたから分りづらかったね
漫画がつまらんから瑠璃を楽しもうと思ったら>>305しか残ってないねって意味で書いた

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:57:23.59 ID:18QlC90u0.net
それは発想が貧困なだけじゃ・・・

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:56:43.16 ID:0NYacUGA0.net
まあまあ気にせずまたーりしましょう

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:19:02.41 ID:0+L4OCaI0.net
>>308
発想力が貧困なのは否定しないけど他に何か楽しみ方なんてある?スレに愚痴を書き込むのは単なるガス抜きだし
以前はきくちの絵の大ファンだったんだけど、最近はディフォルメがきつくてイラスト集代わりに買うのも無理なんだよね
無印おせんの中間くらいの頃の絵は大好きだったんだけどね

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:19:55.71 ID:0+L4OCaI0.net
×中間
○中期

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:55:37.08 ID:0NYacUGA0.net
>>310
あーデフォルメきついは分かるわ
無印おせんの頃の絵柄は自分も好きだったけど今の絵は微妙な感じと思う

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 05:41:04.29 ID:iJtiVDcY0.net
>>295
久々に手持ちの琉球ガラス(観光土産でどこでも売ってるマーブルタンブラーというやつです)
を出して試しに水入れて飲んでみたけど、うちのは口を付けた後で垂れるという事は特にないみたい
よく分からんけど、コップの縁が少し反り返ってるのが良いのかな?
手作りガラスってひとつひとつ微妙に形が違うから、同じ工房や作者、同じシリーズでも
けっこう当たり外れがあるのかもしれないね

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 06:12:38.92 ID:xIvbp7B40.net
ビールだす必要あったかね、今回の話

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 06:33:38.97 ID:UfGbpV5Y0.net
なんの勉強会なのか分からんよなー
酒が出るならなおのこと

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 13:52:40.10 ID:BsZUNK1T0.net
>>315
日本には昔から「講」という大人の勉強会があって、初期は仏教の講義みたいな集会だったのが
やがて地域やら組織構成員による酒宴(懇親会)になってたな

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:41:52.96 ID:iJtiVDcY0.net
なんかまたズレたレスの人が来てるね >>316

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:16:24.15 ID:IHDRs6VA0.net
>>314
ビールをちょっとだけ注ぐアレをドヤァしたかったんだろ
あんなの他の話で出せば良いだけなのに
琉球ガラスドヤだってグラスの色が無色透明に見えるのが更にイタイ

>>317
話の流れに関係なく唐突に自分の知識自慢して読んでる者をポカンとさせるとこがきくちと良く似ている

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:36:54.43 ID:j5NHYuY70.net
>>318
そうだろうねえ、ビールの飲み方もしらんのかオマエラ、ほらこうやるんだ、どやぁって感じなのかねえ
ぶっちゃけたかがビールにこだわり持つなんて黎明期のグルメマンガだよな
好きにのませろやって思う俺が野暮なのか

瓶ビール小瓶ガーとか久住やら大市民の柳沢がずっといいはってるこだわりで、きくちが持ち出すのもまあ今更感ありあり
正直瓶ビール小瓶って中瓶を避けるほどの良いところがあるのかわからん
飲みきりサイズがよい、とか言うもののおかわりしてたら無意味におもえる

今回の大観の飲む分そそぐ、がっと飲み干すってのもまるで理解できない
そんなせわしいことやらなくてもな
泡が減る?ぬるくなる?そんなたいそうな飲み物でもねえだろ

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:54:32.89 ID:K5VNSlLD0.net
ビールに限らんけど、コダワリってそういうモン
自分は好きに飲ませろ、コウシャクウゼエ、は野暮だろうね

たいそうな飲み物、たいそうな飲み物でもねえ、とか線引く辺りでお里が知れる

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:11:08.65 ID:wfnuBZK80.net
雪虎、竹虎の回では普通に注いで飲んでいたよな。
最近どこかで仕入れた薀蓄なんだろうか?

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:36:30.25 ID:j5NHYuY70.net
>>320
まあ納得、こだわりってそうかもね

逆になんで俺がこんな気に入らないかはあれだ、気がついたわ
大観が威張って「ビールのつぎかたも知らんやつについでもらわん」とか言うのが気に食わんのだわ
こだわりもってるから俺の好きにするわ、でいいのに、モノ知らんオマエなんぞについでもらう気ねーから、と言うその傲慢さが気に食わん
自説となえて他人をおとしめる必要はないだろうに。しかも相手がどこまでも下手かどうか未知数なのにな

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:51:20.37 ID:iJtiVDcY0.net
>>322
骨董市の話でもそうだけど、基本的にきくちって必ず若者の無知を見下すよね
大昔の体育会系のノリというか、年下は年上に虐められるのが当然だ、みたいな

余裕のある大人なら若者を育てるつもりで豆知識をさらっと教えてあげれば粋なのにね
自分だって若い時は誰かに教えられながら生きてたんだろうに…

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:17:41.47 ID:e2DcJPHB0.net
こだわりはこだわりで良いんだけどね、きくちは「俺のこだわりが正しい!」「違うやり方のこれはダメ!」をやるから嫌われる
おせん初期はこういうのも良いもんでやんすよだったから、ウケも良かったんだろうな

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:02:01.32 ID:AFiLfwdp0.net
昔はイタリアンなんて認めないような発言してたくせに唐突に手のひら返したもんなあ
いやそれは誰でもある話
知らないことを知って変節もあれば単に加齢で価値観変わるのもよくある
だからこそ、安易にアレダメコレダメとやらないほうがいいんだよな

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:48:54.37 ID:e2DcJPHB0.net
ワシは苦手 くらいで良いのに 「クラムチャウダーを選ぶあなた、かなり問題あります!」だもんな
まずフレンチとかの権威に異を唱えるワシカッコいい!から入ってるのが丸わかりで、実際に食ってないのがよくわかる

その癖今は「魯山人」っていう威を借りてるせいで、その魯山人を貶めてるという

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:22:20.40 ID:iJtiVDcY0.net
>>321
ぐぐったけど、ビールを素早く一気に飲むのは危険だから絶対にやってはいけない、
大学や会社の新歓コンパなどでも止めさせるべき悪習、という記事しか出てこないよ

なんかこう言っちゃ悪いけど、>>323で書いたような古臭い体育会系の老害世代が、
「俺らはずっとこれでやってきたんだから若い奴らも同じようにするべき!」
と、時代に合わない主張をしてるような感じに思える

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:31:15.61 ID:7QVaLgmv0.net
何ここアンチスレ?

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:05:35.08 ID:5izBTbkX0.net
毎回同じような展開になるからそりゃアンチも出るわ

大御所が出て来て意見を言う
それに対抗する主人公が奥の手を出す(大抵骨董絡み)
大御所が感心する
得意げな主人公

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:06:49.98 ID:IHDRs6VA0.net
>>327
それはジョッキで大量に一気するなって話だろ?
少しの量をグイッと呑むのとは別問題だから単純にググっても今回のチビチビ注ぎは出てこないんじゃないかな

>>328
元ファンがアンチ化して愚痴や文句を吐いてるスレだけど、きくち漫画を褒めたいならどうぞどうぞ
別にフルボッコにはならないけど、見解の相違だなってレスは付くかも程度

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:04:02.08 ID:iJtiVDcY0.net
>>330
大ジョッキで一気飲みするシーンを描くとバッシングされるから
やむなく小瓶でぐい飲みに変えた可能性もあるんじゃない?

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:00:57.01 ID:xEzA2MXj0.net
確かおせんの頃にビールはエビスかハートランド
ハートランドなら小鬢で温まないうちに一気に飲むってやってた記憶があるから
それの発展形なんじゃね

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:18:37.81 ID:fkkP7lwb0.net
>>331
それって日本酒を枡酒やコップ酒を一気にグイッと飲むとバッシングされるから
やむなく盃で一気にグイッと飲むのに変えた可能性があると言ってるのと一緒で無理があると思うなぁ

チョビチョビぐいっとは最近きくちが覚えてドヤしてきたんだと思うよ
イタリアンの手のひらクルーとか雪虎竹虎の時にはチョビチョビグイーしてなかったのと一緒かと

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:35:16.81 ID:4KrRCPrp0.net
アンチになるぐらいなら読むのやめりゃいいのに

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:39:44.29 ID:fkkP7lwb0.net
>>334
きくち本人か関係者かな?
そんな思考回路だから瑠璃が何で批判されてるのか分んないんだろうな
このスレと前スレ・前々スレを3回くらい音読すればいいと思うよ

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/22(水) 01:15:54.79 ID:ITe7t93Q0.net
>>332>>333
補足ありがと、そういえばそんな事を書いてたね
古いのによく覚えてたなあ>ビールはエビスかハートランド

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/22(水) 10:07:06.33 ID:fkkP7lwb0.net
ビール好きの俺としては同一銘柄で小瓶と中瓶を揃えるくらいなら
小瓶か中瓶のどっちかに統一して銘柄を2種類用意してもらった方が嬉しい(小並感)

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:37:17.20 ID:ITe7t93Q0.net
>>337
あ、それは何となく分かるよ
いろんな味を試してみたい時もあるもんね

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:02:59.20 ID:W2BqQH5b0.net
もしこんな勉強会があったら、酒は各自の持ち込み(前日に)って方が面白そうだよな

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/24(金) 08:50:24.74 ID:7XJJoOHL0.net
×勉強会
〇親睦会

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 11:43:16.63 ID:BZb8lv5m0.net
今おせんが3巻まで、瑠璃が1巻まで無料公開されてるんだけど
瑠璃は1巻だけだと鼻につくシーンはあまり無いんだよな。大観は悪役だから仕方ないにしても
2巻の朝食対決辺りからおかしくなってきたんだな
おせんはグリコの荷物無断で捨てたりと今思えばアレ?と思うシーンが最初からあったんだと気が付いた

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 12:01:22.60 ID:WV0CPAM30.net
>>341
「おせん」の荷物勝手に処分したり、他の店の客が割を食ったりする所
辛口レビューされてるね
アマゾンとかは基本購入したファンの評価だから好評価が多いけど
期間限定で無料で読めるところはきくち作品初めての人も多いから
こういう作風って事前に知ってなきゃ1巻で拒否反応出る人もいるだろうな

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:47:50.40 ID:yfDvqQ4z0.net
>>342
むしろ読者の「拒否反応」はエピソードとしての狙い所だろ?

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 17:50:41.89 ID:BZb8lv5m0.net
>>343
あのエピソード類は「拒否反応」を狙ってるんじゃなくて単純におせんageエピソードだろ
趣味に合わないから荷物を売るんじゃなくて、荷物はグリコの実家に送り返した
おせんがピンチだから周囲の人が他の客に迷惑はかけずに助けてくれたって展開にすりゃ良かったのにね
実際筍堀のじいさんとか果物屋は誰にも迷惑かけてないわけだから、蕎麦屋と釣り船ももう少しやりようがあったと思う

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:27:15.34 ID:BfyVHhTh0.net
ソバの手打ちなら、切って一時間くらい置いておかないと茹でムラになるから
あの時間帯から今ある分の在庫持って行くと、もう営業時間内に次の分を売りきれないから
しゃーないと言えばしゃーない

釣り船はわざとでしょ、あーゆーノリは

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:36:23.50 ID:ybmwFbA+0.net
無印おせんって連載開始したのは2000年なんだっけ
さすがに20年近くも時間が経過したら、
読者のノリや反応が今までとは違ってくるのもあるだろうね

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:44:11.99 ID:yfDvqQ4z0.net
>>345
何の話、これ?

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:48:21.73 ID:ybmwFbA+0.net
>>347
おせん第一話
今なら無料で試し読みできるみたいだから確認してみて

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 05:08:05.04 ID:rhLMnSHc0.net
無印おせん、読んだことなかったから勧められるままにKindleの奴みてきたよ
無料っていいな。

一巻の途中なんだが、昔っからきくちの漫画は一面しかみてないのがよくわかった
何十年も前の漫画だしケチつけても仕方ないのだけどさ
関取がたくさん食う話、あれひどいよね
まあ確かに自店の窮地なんだから四の五の言ってられないだろうけど、釣り船も蕎麦屋も居酒屋も自分とこの客にあんな態度はねえわ
「おせんさんのためなら…」とか言っておせんに尽くすならせめて客に理解してもらえよ
自分とこの客ないがしろにしてなにが義理や人情だっての
またおせんあたりもけして綺麗な手順で食材まわってきてるとは思ってないだろ
そんなやつが粋とか野暮とか言ってるのはおかしいわ
それと花板が「天下の一升庵がだめ食材で料理だせるか」なんて言っておいて町の居酒屋のものでいいのかよ
また花板が「一升庵のピンチすくってやってくださいおせんさん」とか言うけど、おせんの店なんだろ?そんな頼み方しなくても自分とこのピンチに他人任せもねえわ

急場をしのぐ能力の高さを示す、にしろものすごいトンチンカン

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 05:57:04.82 ID:xuObnlne0.net
>>348
読んでみた、が自分の記憶から蕎麦や釣り船の事が全く消失してて驚いた(本は買ってたんだが)
レギュラー化しなかったキャラだし作者的にも、後の修正した話には必要ない役だったんだろうな
まあ、長期シリーズ化した作品の初期ってこんな感じで異質な話ばかりなんじゃね?
美味しんぼの山岡も不潔そうな不良会社員だったし、ブラックジャックもキリコ張りに患者を
殺すホラー漫画だったしなあ...

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:59:33.13 ID:D2tfDalW0.net
>>350
ブラックジャックと言えば人間を鳥に改造して最後空飛んで行った話がポカーンだったなw
当時手塚治虫がブラックジャックの内容に関して突っ込まれた時漫画だし面白けりゃ良いんだよって開き直ったエピソードがあった筈だが
きくちの場合にはおせんで粋を表現しますみたいなスタンスなのに、粋じゃないエピソードがチラホラあるから文句も出るしファンも離れる
おせんで付いたファンが真っ当でドン引きして離れ、そこで生き残ったファンが瑠璃でほぼ壊滅状態ってのが今の状態だと思う
瑠璃も一巻のノリのまま大観と秘書が悪役で瑠璃はひたすら良い子なら良かったんだけどなぁ

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:04:51.95 ID:D2tfDalW0.net
>>346
2000年だとPCが一般に普及してきたとはいえ未だ未だ高級品だよね(今も当時と比べりゃ安いってだけで十分高いけどね)
データだって色々入ってるだろうにそれを無断で売り払うとかないわ

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 09:38:09.54 ID:Q9XqVI9n0.net
昭和の頃の丁稚奉公はあーゆーノリ
漫画的デフォルメと、30年近いジェネレーションギャップを
今の時代の人が、今の時代の感覚であれこれ言ったって、滑稽なだけだよ

>>351
漫画連載の読者はだいたい4〜5年でほとんどが入れ替わる
単行本ベースなら12〜15巻分くらい
ワンピとかコナンとか桁違い売り上げてるなら
残留し続ける読者の数も相当数になるんだろうが

マイナー雑誌の読み捨て上等な連載に
初期の読者が以後も買い続けてくれている
とかは自意識過剰の老害の発想

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 10:38:47.61 ID:D2tfDalW0.net
>>353
クッキングパパとか島耕作とか酒の細道や浮き世雲や釣りバカの読者層が4〜5年で入れ替わると本気で思ってる?
少年漫画と青年漫画は読んでる読者層が違うんだよ
おせんなんて老害が老害に向けて描いている典型漫画じゃん

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:41:24.06 ID:GSa1ThJ60.net
おせんは当初モーニングで連載してて、途中からイブニングに行ってイブニングが最初の一年か二年全話読み切り(続き物でも一話完結)を売りにしてたから
余計に変なエピソードがある とはいえなぁ

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:34:05.08 ID:ZmvgFOhH0.net
戦前の話だけど、亡くなった祖父の兄弟が子供の頃に奉公に出されたりとか、
母方農家に住み込みの使用人がいたとか、そういう話を聞いた事あるけど、
さすがにおせんのアレはめちゃくちゃすぎでしょ>荷物勝手に捨てる

きくちに限らず田舎の底辺出身者にはよくある事だけど、
自分の出身地の常識が世間の全てに通じると思ってたりするんだよなあ…

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:48:25.80 ID:AyFT8tKS0.net
>>352
確かその時期に買った奴がそんなに上位機種ではない、一般向けのやつだったけど、30万くらいしたよー
デスクトップもラップトップも同じ価格帯だった
最低でも20万は超えてた時代だね

伝統でいうなら、日本の文化は最先端やら海外のものはいいとこだけは取り込んで飲み込んで自分の血肉にしちゃうもんなんだけどね
着物の変遷やら料理、陶磁器なんかすごいのにねえ

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:50:25.94 ID:brzCGlFI0.net
おせんやぶら雲先生の漫画の中では極端な話
借金踏み倒したり酒癖悪くてそれで他人に迷惑かけるけど骨董や食に詳しい人の方が
食や文化には疎いけど真面目な一般人より人間の格が上って価値観だけど
以前はそんなところは「漫画の中の話だし」と笑って流せるくらい
作品に魅力があったんだよな

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:50:28.54 ID:AyFT8tKS0.net
>>353
丁稚奉公について誤解があるなあ
野麦峠とか信じてるクチ?

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:52:35.86 ID:rhLMnSHc0.net
まああんなに荷物もちこむグリコもなんなんだとは思うけどね
住み込みではいるのにパソコンだのコンポだの。極論いえば着替えだけだよな

まあ捨てるなんてありえないし、売りにダすなんてなおさらヒドい
純粋とか天然とかいうまえにただのバカだわ

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:41:32.40 ID:qVhFMUjC0.net
今さら4巻のサンマの話を読んだが・・・

粋にこだわるほど
野暮なことってないよなあ・・・

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:26:35.72 ID:7QhtMiIa0.net
おせんがグリコの荷物とか処分するのは粋とか純粋だと言い張るのもきくちの主張かもしれんが、贋作つかまされて大枚はたいた常連を助けるようなふつうの感性もってるなら

他人の財をないがしろにするのはおかしいよな

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:42:38.18 ID:EqKpIATN0.net
きくちは矢鱈と大女将ageもしてるけど、大女将は自分の部下の手綱をきちんと握れず、花板候補の面子を丸潰しにして
更にその花板候補と恋人との関係性をぶち壊しにしたのに、それを仕方なかったとか言う屑だし、そもそも汚染の種は誰なんだろうかね
おせんの種が花板の純平なんだったら、それこそ本来しずに刺されても仕方ない事を大女将はやらかしてるんだが

きくちの描く粋って、なんつうかズレてんだよな、他に方法が無いでもないのに、これが正しいって盲目的に絶賛するし
連載中は?と思っても流してた事が、ホントあの休載騒動で噴出した感じ

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:34:38.11 ID:ZmvgFOhH0.net
>>363
例えば有名な料理人が突然店を辞めて行方不明になった、みたいな出来事って
飲食業界では少なからずある事例だと思うんだけど、N〇Kのねほりんぱ〇りんみたくに、
実際に取材したり、ドキュメンタリーなどを参考にしないと見えてこない部分ってあるよね

前にも書かれてたけど、勉強しない人は作中でイベントを起こしても話を広げられないし、
読者が納得するような面白いエピソードを作る事も出来ないから
どうしても強引すぎて誰得な展開ばかりになっちゃうよね

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:57:50.91 ID:5H8aYwT40.net
>>363
あの状況で大女将がまずすることは、女将として花板候補である竜太に対して店の味が変わるに
あたってどういう料理にするかをプレゼンする事であって、急な人事改変を行う事じゃないからな

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:19:20.84 ID:sFzeBXEb0.net
蛸引きの竜なのに、柳刃使ってる所が笑いどころ

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:05:30.34 ID:5RYUESf50.net
>>366
そのエピソードは覚えてないんだが
わざわざ蛸引きなんて特殊な単語出してきたのに柳刃出したのは何でなのかね
角煮の下茹でが下茹でじゃなかったのと一緒で単語は知ってるけど実態を知らないってのが多過ぎないか

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:54:59.78 ID:VFjfmY4t0.net
煎り酒を否定する気もないけど、なんで廃れてるのか考えたらあんまりありがたがるもんでもないと思うけどな
特に今回白磁のようにみせたいから白身のまた中でも白いヒラメを使ったとかいうなら色味の濃い味噌たれだと無意味になるんじゃないのかな

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:40:29.51 ID:Sqy4fphO0.net
>>367
タコ引きが柳刃と違うって事は知ってても形とかは知らなかったんだろうね、だから先の形状とかをわざわざ描かずにぼかしたんだろうなと
http://i.imgur.com/6HjkFJJ.jpg
http://i.imgur.com/FiRY40j.jpg
http://i.imgur.com/Mco544T.jpg

ただタコ引きは先だけじゃなく明確な特徴があるのに、それを描けてない時点で知らないんだろうなと

てかこの話のおせんの体格がもう化け物のそれすぎて困る
http://i.imgur.com/stXJHq5.jpg

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:48:46.02 ID:lxjg9mC00.net
くびれというより、えぐれてるな

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:29:00.17 ID:rDHLVuv30.net
蛸引き包丁って他の料理漫画では登場するのかな?

過去スレでも書かれてたけど、きくちがプロ料理人を敵視するのは
ひょっとして本当に自分の無知を指摘された逆恨みが入ってるんじゃないかね
もし作者が懇意にしてる料理人が居たら蛸引きくらい快く教えてくれるはずだよね
取材先でちょっと頭を下げて本職に教えを乞うのも馬鹿にされてるみたいでプライドが許さないのかもね

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:33:42.04 ID:5RYUESf50.net
比べるのもおこがましいんだが寺沢 大介とか細野 不二彦みたいにきちんと勉強や取材してる漫画家ってその後の新作品の幅が広がるよね
きくちは料理と骨董の話しか描いていないのに知識が増えてる様子が全く無いのは何故なんだ

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:39:54.44 ID:e3g9Ds650.net
ラズウェル細木にも言ってやれ

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:45:25.78 ID:rDHLVuv30.net
>>372
去年ギャラリーフェイクの新刊買ったけど面白かった
年取ってもコンスタントに良い作品描けるのはやっぱすごいよね

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:57:40.29 ID:5RYUESf50.net
>>373
ラズウェルは鰻だけで単行本4巻も出したし江戸の話や寿司の話とか色々描いてるじゃん。きくちよりは遥かに勉強や取材してると思うよ
何より登場人物が作中で変な事をした場合他のキャラやナレーションがキチンと突っ込み入れてるから
きくち漫画やエッセイのような不快感が少ない

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:12:32.94 ID:Ot76I9kD0.net
>>375
ラズウェルはジャズ関係でも本出してたよね
たまにコラム欄の語りがうざく感じるところあるけど
作者もキャラも真っ当とか本物とか言わないから
(どっちかと言うとB級大好き通俗的なキャラ全開)
単に嗜好の違い程度みたいな感じだな

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:15:48.09 ID:CP3Fv4Ua0.net
漫画で蛸引きを描いてたのは、美味しんぼのの寿司金の回くらいじゃないかな
蛸引きを研ぎに研いで、イカの薄い身をセロファンみたいに薄く5枚に削いでた

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:26:57.10 ID:CP3Fv4Ua0.net
きくちは自意識過剰過ぎるのがな、なんつうか自分を池波正太郎柳刃北王子魯山人と同一視してるというか
魯山人が料理屋の料理を批判してたら自分も料理屋の料理を批判したり
今なんて面取りした野菜屑や六方に剥いた野菜屑は当たり前に賄いに使うのに

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:26:47.80 ID:rDHLVuv30.net
>それなら、どうしてそんなに評判になったかと言えば、大倉さんとしての自慢もあろう、
>大倉さんへのお世辞もあろう、素人にして玄人の真似ができるというだけを感心しての話なのであった。
>これだけのことは自分の家内ではできない、女中ならなおさらできない、料理屋と同じじゃないか、と、
>この程度のお世辞が、その老女中の名を高からしめ、その料理は美味いということに、下馬評として決められたのである。

北大路魯山人の「家庭料理の話」を青空文庫で読んでみたけど、
今のきくち(+嫁さん)自身が、魯山人が批判してる「料理上手と評判の女中さん」と同じ状態になってるね…
たぶん取材記者も編集者も、作者にやる気を出させたり面白い話を聞き出すために
お世辞を言って場を盛り上げたりしてたんだろうけど、本人達はそれを真に受け過ぎてしまって、
本気で自分達は本職よりすごい見識や技術センスを持った選ばれた人間だと思い込むようになってしまったのかもね

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:15:11.08 ID:dE4nIO+V0.net
福の字皿かよ
もう、本当に真似しかしないつもりなんだな、あのもどきジジイは

>>377
将太の寿司でも一応出てたな
何にせよあれだけわかりやすい特徴があるのに…

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:36:53.99 ID:lxjg9mC00.net
話にあがった魯山人の本を拾い読みしてきた
まあ自分の価値観に絶対の自信がある偏屈オヤジだよな
評価されてるのだから俺みたいな小物が言うのもなんだけど他人の言うことがなんでも気に入らなさそう

きくちもその類なのかそれともそういう魯山人神格化のいきついた先がああなのか

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:58:29.96 ID:HZHZhFcl0.net
>>366
「蛸引きの...」の二つ名って、蛸引き包丁しか使わないからって理由だったっけ?

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:53:27.02 ID:CP3Fv4Ua0.net
>>382
逆かな「蛸引きの竜」の二つ名なのに、描写の中で蛸引きを使っている・所持している描写がなく、活け造りの後も柳刃を拭いてる

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:56:40.18 ID:KdwNguvP0.net
ワラビ味噌を絶対皿の肌に落とさないように食べたらやっと最後に福が出てくるという割と難しい話だったねw
皿の肌が汚れない料理にすればよかったのに

それと、昆布締めをしっかりしといたヒラメにワラビ味噌なあ…それ、締めなくてよくないか?

福のお皿自体はよくあるけどいいものだなーと思うんだけどね
よくあるものなので素人でもなきゃ知ってるだろうし、もうちょい工夫がほしいなあ

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:12:34.50 ID:EDrVNO0O0.net
昆布締めにしないと味噌の風味に負けるからな
寒ビラメ締めずに醤油とワサビじゃイマドキありきたり過ぎて・・・

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:02:02.12 ID:TeWkv0WC0.net
だいたいタコが上手に刺身にひけたから、それがなんなんだって話だな
むしろバカにしてんのかな

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:03:52.13 ID:TeWkv0WC0.net
ラーメンをスープまでのみほして丼の底に「まいどあり」とか書いてあるのと変わらんと思った

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:26:05.59 ID:T7ymhm1B0.net
>>386
蛸引きってのは関東における刺身包丁の名称なんやで、名称的には生ダコの刺身を関東ではよく食べたんだけれど、生ダコの刺身って本来は
皮を包丁で剥いた上での薄造りにするものなので、それをすることのできる刺身包丁として作られたからとか

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:14:14.37 ID:HZHZhFcl0.net
>>386
きっと、修業時代は刃物使いに集中すると口が尖るんで兄弟子から「蛸口の」と呼ばれてた
んじゃないかな。で、弟弟子が出来た時になぜ「蛸」と呼ばれるのか聞かれて「蛸口」じゃ
カッコ悪いので「蛸引き」に変えた...とかな。

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:28:26.11 ID:VFjfmY4t0.net
>>388
へー、そんなネタは知らなかった
タコ引きはあの特徴のある包丁のことを言うのかと思ってましたよ

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:36:50.03 ID:2xvQ68UN0.net
>>390
合ってるよ、あの特徴的な刃先は蛸などの柔らかいものの皮を剥ぐ線を引く為、柳刃より薄いのも薄造りに適してる為
幅が狭く平行なのも薄造りに適してるから、今でこそマグロやカツオなどは厚めに造るけど、基本江戸前の刺身は薄造りだから

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:43:49.70 ID:VFjfmY4t0.net
なんにしても通り名とか二つ名とかギャグでやるならわかるけど本気でそんなキャラクターだしてるなら昭和からまるで更新されてないセンスだな

おせんの無料三巻まで読んだけど、今とやってることは変わらないトオモタ

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:17:09.58 ID:Sqy4fphO0.net
そういやおせん初期に載ってた種類豊富なお粥も魯山人の茶漬けの丸パクリだったな、茶漬けを粥に変えただけというお粗末さ

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:08:29.01 ID:WKMPwH+L0.net
食べた後にお皿の絵って包丁無頼であったな

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:47:51.39 ID:KDLfkJkk0.net
一応元きくちファンとしては、今回の表紙が綺麗なのが良かった。難を言うなら足にもうちょっと気を使ってほしかった
料理に関しては上で散々突っ込まれてるが、一番白い魚ってフグとかカワハギだと思う。後はイカとか
で、気になったのが、ワラビ味噌と茄子の漬け物が同居してる事
ワラビは春の食べ物だし、茄子は夏の食べ物だろ。
茄子はハウス栽培で年中流通してるから良いとして、冬に新鮮なワラビは手に入らないと思うんだがどうなんだ
灰汁抜きをしたらすぐ使えって意味で新鮮って言葉を使ってるのかな

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:04:28.12 ID:XRWGEIMR0.net
>>389
どこの十五だw

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:49:23.05 ID:DIY0oy4b0.net
>>395
季節と旬かー、確かにそうだわ
ハウスものなら茄子とかわからんでもないが。

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:57:42.46 ID:U46FhQoM0.net
>>395
あー言われてみるとそうだね、わらびは春じゃないと出てこないもんね
うちは西日本だけど川原に菜の花は咲き始めたよ
スーパーではタラの芽やフキがたまに産直コーナーに並んでる
和食は季節を重要視するのだから、わらびに拘らず、
市場や青果店に取材して旬の山菜を教えてもらってくれば良いのにねえ

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:04:10.36 ID:2zzJ7rt80.net
嫁さんに偉そうに大根の旬について語ってたわりに、そういう所がわきが甘いんだよな きくち

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:42:51.03 ID:8un/TmqC0.net
作中の季節はいつなんだろ
ヒラメ出すあたり秋冬なんだろうけど。

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:53:35.47 ID:UFaOEBt00.net
>>395
わらびははしり物なら一月の終わりくらいには市場に出て来るし
ナスは今はほぼ通年で有るから、何とも

茶碗蒸し、ヒラメ、大根なら
メニュー的には二月くらいかね

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:06:41.37 ID:KDLfkJkk0.net
>>401
2月にワラビと茄子両方出してくるって季節外れもいいとこだよねぇ
茄子の漬け物じゃなくて牛蒡の漬け物辺りにしとけばいいのにね
やっぱきくちって和食の作法とか勉強してないんだろうな
今回出てきたアレも2週間後にならないと詳細が分らないけど多分外してる

季節外れの物を出すのは別に良いんだけど、きちんと外してますよって説明しないと馬鹿だと思われるだけだよなぁ

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:44:54.53 ID:7G9PSZ9b0.net
少なくとも旬については半可通とよくわかる

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:46:37.29 ID:U46FhQoM0.net
前にここで話題に出た沈夫人の料理人は中華だけど、
主人公が五行や風水の思想に則って料理を作ってて、いつも季節感のある料理を登場させてたよ
例えば、夏には身体の熱を取る冬瓜のスープ、秋には菊の花びらを添えた蒸し蟹、とかね
外国料理でさえ季節感を重視するのに和食がないがしろにしてちゃダメだよなあ…

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:53:37.64 ID:7G9PSZ9b0.net
そういや蟹料理だしてたな
冬確定か

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:11:10.83 ID:in6FJbCg0.net
大観(何だこの味噌)「川反!」
川反「わらびと煎り酒ですね」
大観(あ、そうなの)

だったら面白い

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:01:20.32 ID:4vwngN840.net
ワラビ味噌のワラビはメイン食材ではないんだし...冷凍モノを隠し味に使ってるんじゃね?
で、凍てつく冬の食事の中に微かな春の予感を香らせる、みたいな旬の先取り感でさぁ
紙上レシピは、今から去年のワラビ入手は無理だから、新鮮なワラビをって話だろうし...

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:58:27.48 ID:4vwngN840.net
それと「福」の染め付けを隠して白磁に見せる盛り付けも、雪原の雪(ヒラメ)が無くなれば
春の芽吹きが現れる、ってのを見立ててるんだろうな
で、こういう“春を待ちわびる料理”の紹介(勉強)だから、冬の最中に発表する価値があるんじゃね

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:00:52.32 ID:2zzJ7rt80.net
読者がそこまで考えてやる必要なんて欠片もないし、実際単にきくちが旬を知らずに馬鹿晒してるだけだろ

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:11:22.45 ID:UFaOEBt00.net
>>402
和食だと旬のはしりって言って、前倒し、前倒しで食材を使うから
今くらいの時期にタケノコとかワラビも普通に使うよ
だから市場に並ぶ訳で

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:31:52.49 ID:KDLfkJkk0.net
>>410
前倒しは分るけど
ワラビと茄子と平目とアレを同時期に出すのは和食のルールに外れてるよ

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:37:16.66 ID:KDLfkJkk0.net
>>407-408
きくちの料理に好意的なのは良いんだけど
じゃあ茄子を出す意味が無いと思うんですがそれは

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:53:03.51 ID:W/FFMHtu0.net
>>406
川反「わらびと(たぶん)煎り酒ですね」
瑠璃「さっすがおねえさん、わらびはともかく煎り酒はよくわかるねー(煎り酒ってなんだっけ)」

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:54:01.84 ID:W/FFMHtu0.net
>>407
遠くの産地より近くの取れたて、とかおさんでやってたからさあ
もう辻褄あわなくて焦ってそうだよね

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:57:26.69 ID:W/FFMHtu0.net
>>411
料理における大事な大事な季節感がおかしくなるよね
冬野菜と夏野菜がでてくるようでは。
あと今回の勉強会では関係ないかもしれんが瑠璃の食堂では単価をあげないために仕入れの高くつく「走り」は手を出さないようなことをこれまでのエピソード言ってなかったか

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 04:39:06.87 ID:5MZcCSNL0.net
そんな事より今回の勉強会だと、妙にお茶の爺さんの存在が気になるなぁ
最後の最後で大観をも唸らせる意見でも言いそうな雰囲気があるが...

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 05:08:20.96 ID:8h++Ir0c0.net
冬〜春の野菜についてぐぐってみたけど、他の人も書いてるように、
蕨にこだわらずゴボウや菜の花で何か一品作っても良かったんじゃないかと感じた
個人的には、この前スーパーの産直コーナーで見かけた蓮根や金時人参や春菊、
山菜なら蕗の薹や土筆だったら1〜2月から出始めてるから季節感あって美味しそうだと思う

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:49:44.64 ID:XuRpBeij0.net
結局きくちは自ら多様性を否定して縛られた価値観から抜け出せないんだよなあ
それもまたありだね、って世の中はゆるいのにあえて魯山人とかそういう権威の意見に縛られているというか

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:28:27.60 ID:5MZcCSNL0.net
>>418
自ら多様性を否定してどうするのw
それもまたありなら、あまたある料理漫画家の中に骨董分野に特化した作家の存在も
認めてやれよ

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:36:13.93 ID:6SxLxIQu0.net
>>416
大観は唸るかもしれないけど、読者は唸らないと思う

福の字の皿ってさー正月のイメージが物凄く強いんだけどいつ使ってもいいもんなの?
桜の皿や掛け軸と一緒で期間の縛りがあるような
勉強会が紅葉を出してきた蚤の市のどの位後なのか知らんけど

茄子の漬け物はどうせまた必殺塩麹(ドンッ)なんだろうなぁ

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:37:14.88 ID:6SxLxIQu0.net
>>419
え?まさかとは思いますがきくちが骨董分野に特化してるとか仰ってるわけではないですよね?

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:33:56.86 ID:8h++Ir0c0.net
>>420
いろいろ検索してみたけど福の字の由来については
おめでたい吉祥文様だから、という事くらいしか出てこなくて分からなかった
でも中国の倒福の故事に習うなら正月の使用がベストかな?
あとは結婚式や子供の節句、長寿のお祝いなどの人生の節目のおめでたい行事というイメージ

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:41:20.99 ID:3kWLhAYk0.net
>>420
冠婚や祭りとかで使うのが普通でしょう
高台皿の元は三方ですし

実際の所はともかく、正月はおせち食べてお雑煮食べて
で、塗り物がメインで土ものはあんまり使いませんし

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:15:40.90 ID:UrVZvIiU0.net
>>419
418ですが、貴方の言うことには一理あるかな

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:20:44.17 ID:UrVZvIiU0.net
さて次の料理は大根煮物の蟹のあんかけか、隠し玉というかびっくりさせるネタはなにかな
古伊万里に大根の白と蟹の赤が映えるとかそんな安易なものではないだろう

先付け、おつくり、煮物、ときて焼き物、天ぷら、水菓子といくか、まだ先はなげえなあ
さき、といえばなんにもねえな
ホストだろうに。

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:46:19.60 ID:8h++Ir0c0.net
>>425
うろ覚えだけど、お茶席の亭主だとお道具や食事の説明をするんだっけ
さきがホスト役なら、さきに季節や骨董の説明をさせたら良かったのにね

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:13:58.42 ID:lIWBvnrG0.net
相変わらずケチつけ好きの姑舅みたいな奴が居ついてんな
楽しめないのに読んでぐちぐち、ネチネチした性格しすぎだろ

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:16:49.85 ID:8h++Ir0c0.net
うわあ…('A`)
読者の井戸端会議に文句を付ける暇があったら
青果市場に取材に行くよう、きくち先生に勧めてきたら良いのに

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:36:03.88 ID:ngECrljK0.net
これがたとえばもやしもんの樹先生が言ってたみたいに
「忙しい時にはパックの鰹節でも十分。化学調味料でもOK
選択に幅があるってすごく豊かなこと」って方向に主張する漫画なら
このスレでもここまで突っ込まれてないと思う

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:38:44.19 ID:gmQqtTbc0.net
美味しんぼと同じで平和ボケしすぎてんだよね
戦争おきたらこいつら食えるもんなくなるのでは?って思う

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:08:30.70 ID:qZdg20lK0.net
前から指摘されてるけど、いわゆる敵を貶め過ぎ、悪者にし過ぎ、馬鹿にし過ぎなんだよね
そして主人公=きくちさん本人を絶対善の絶対正義にし過ぎてる

だから突っ込まれるんだよw

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:50:37.02 ID:TAoe7f380.net
作者が物語を楽しめていない作品は書くのは辛いってのはあるのは知ってるけど、
きくちの場合は「作者が気持ちよくなるためだけ」に作品を描いてるから、そりゃ批判も食らうわ

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:50:49.21 ID:XuRpBeij0.net
食い物に一家言あるのは悪いことじゃないけど、他人の価値観をいっさい認めないスタイルの瑠璃の登場人物はちょっとな

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:07:54.19 ID:ngECrljK0.net
>>431
絶対正義も客観的に見て本当に正しい事なら納得できるけど
クラムチャウダーやブルボン王朝とかは単に嗜好叩きだもんな

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:49:33.77 ID:6SxLxIQu0.net
姑舅みたいにスレ住民にネチネチ嫌味言ってるヤツは何なんだ
面白かったなら面白かったって書き込みゃいいだろ

今回も瑠璃のじいちゃんが日本酒呑んでた時もでっかいぐい飲み使うのは何か意味有るのかね?
今回の銚子はデカかったからまぁいいんだけど、じいさんがぐい飲みで飲んでたときは一合徳利程度の小さい物だったから
一々酒瓶から徳利に移して更にぐい飲みに注ぐ必要があるんだろうかと不思議だった

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:16:44.68 ID:3kWLhAYk0.net
お造りだから燗酒じゃ無く冷酒でしょ?>でっかいぐい飲み

よく判らんが、435くんは瓶や徳利からラッパ飲みするスタイル?
そういうのを否定はしないが、体には悪いからなるたけ控えた方がいいな

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:27:00.10 ID:XuRpBeij0.net
>>435
面白かった、というコメント出ないねー

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:28:54.25 ID:XuRpBeij0.net
>>435
瑠璃のじいちゃんじゃなくてサキの親父だな

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:34:29.87 ID:TAoe7f380.net
>>435
そういう奴にかぎって、作品内容に触れようともしないからな
単に読者やここに書きこんでる内容に対して脊髄反射で書きこんでるだけ

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:34:05.86 ID:v3gsVbQ40.net
>>365
店の看板料理を残した花板候補で自店の仲居頭と祝言あげる予定で既に子供まで出来ていた店への貢献度半端ない脇板を
自分の子飼いの煮方を花板にする為にクビにした上、仲居頭の娘の結婚があっても自分の汚点を隠す為に真実に蓋をして
自分の娘の仲介が無けりゃ責任を取ろうもしない大女将をなんでああもきくちは風流人扱いするのか

おせんはおせんで糞だが大女将がクズ過ぎて大女将が出る話の時はおせんがまともにみえる

てか連載当時のイブ板でおせんが汚染って書かれてたのは今ならよくわかる

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:13:15.11 ID:LyLOvs2T0.net
三巻まで読んでる内容じゃそこまで計り知れないが、大女将とやらの人望がどうこうやるマンガとしちゃ説得力に欠ける展開みたいだな

442 :435@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:13:46.04 ID:vHeJpp8B0.net
>>436
俺の文章は悪かったがお前の頭も悪いね
100万歩譲って俺がラッパ飲みするように思えたのは仕方ないかもしれんが
>お造りだから燗酒じゃ無く冷酒でしょ?>でっかいぐい飲み
↑どういう理屈だ

>>438
瑠璃のじい様が初期にでっかいぐい飲みで日本酒飲んでるんだよ
朝飯勝負の頃かな
あの頃は未だここに入り浸るほど不満も無かったんだが、ナポリタンかさんまの辺りからここの住人になった

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:27:13.04 ID:ffXQIvAE0.net
>>442
日本酒の飲み方はあんまよく知らないけど、お燗しないなら徳利は必要ないだろうという理屈でおけ?

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:55:31.59 ID:qeYe2Alu0.net
>>442
最新話でサキの親父もでっかいのでがばっと開けてるんだよ
要するにきくちはお猪口が描けないのかもね

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:00:19.66 ID:62EdtWJk0.net
>>444
総じて爺キャラはSD体型に描かれてるから、ぐい飲みが相対的に大き目に見えてるのか
家呑みや亭主は、省エネの為に一合徳利を省いて大きい器(蕎麦猪口クラス?)を使ってるのか
どっちなのって事か?

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:48:57.89 ID:qeYe2Alu0.net
>>445
さてねえ。
そのへんのかき分けをきくちはこだわるべきだよね。
なんにしろお酒と料理は不可分なもの。
きくちもビールのつぎ方だの語るならもっと繊細にかき分けていかないとね。
今回の料理に関しても○を出したら●という酒があう、くらい限定してもいいと思う

むしろお好みで、と言うのを許すなら語る意味合いはまるでない

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:44:16.07 ID:vHeJpp8B0.net
俺の日本語が不自由過ぎてスレ住民に全く通じてなくて泣いたw

・初期に瑠璃のじい様が一合徳利を使ってでっかいぐい飲みで呑んでた←四合瓶や一升瓶から直接ぐい飲みに注げばいいのに
・今回相変わらずデカいぐい飲み。でも銚子も程々に大きい(2〜3合は入る?)からまぁいいのかな?←でも毎回毎回何でデカいぐい飲みなんだ?切子や盃じゃダメなんだろうか?

因みに>>436のデカいぐい飲み=冷酒って決まりは無い(ひれ酒は燗だけど、でかいぐい飲みで出てくるよね)
むしろ冷酒こそガラスとかの涼しげな入れ物で出すべき
>>446のとおり酒と料理は切っても切れない物なんだから勉強会ならその辺の詳細も説明しないとおかしい
でも、きくちのことだから俺のこだわり(ドヤァ)なだけで何も考えてないんだろうけど

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:57:54.11 ID:EGRcMmir0.net
>>447
何となくだけど言いたい事は伝わってるよw
でもガラスの冷酒器ってイメージ的に夏すぎるというか涼し過ぎな感はあるかも
福の字皿を出したなら、おめでたい柄で揃えた吉祥紋の盃なんて良さげかも?

何度も言われてるけど、こういう齟齬が出てくるからこそ勉強会のテーマをはっきり決めとかないと駄目だよね
今の段階だと、テーマが「季節」なのか、それとも「おめでたい文様」なのか
或いは「野趣あふれる山菜」なのか、何をメインにアピールしたいのかも良く分からなくなってると思う

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:12:15.37 ID:vHeJpp8B0.net
>>444
おせんの時には小さいので呑んでた気がするから猪口や盃が描けない筈は無いと思うんだが
年取って小さいのを描くのが面倒になったのかな?

>>448
何となくw(泣)
でもありがとう

吉祥紋の盃いいねぇ
本当にテーマの分らん勉強会(笑)だよな
じじばばがあの年齢で煎り酒が初めてとかねーわw食に無頓着ならともかく勉強会(笑)に参加するほどの食に熱心なら

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:07:17.69 ID:7oSCdP4o0.net
今回のは骨董の皿や鉢にどんな料理を盛るのか、の勉強会であって・・・

煎り酒がメジャーになったのはここ10年くらいだし
ブームも過ぎて出す所もだいぶん減ったから
外食あんまりしない人達なら、未だに知らないとか普通にあると思うよ

>>447
ビール他、洋酒ならともかく、焼き物の勉強会にガラス杯ってのはどうなんだろうね?
ガラス杯が夏限定とは思わないけど
メニュー見てる限り冬みたいだし

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:16:24.86 ID:eM5TR/Vc0.net
煎り酒を塩麹みたいに言うなよ、煎り酒なんて料理やる人間には当たり前の調味料で
客につけダレとして出すことはなくなったとはいえ、和食の調理場じゃ当たり前のもんだぞ

辻調とかでも基礎の基礎として学ぶのに

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:19:18.21 ID:7oSCdP4o0.net
>客につけダレとして出すことはなくなったとはいえ
??

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:25:54.55 ID:EGRcMmir0.net
>>450
要するに調味料って事でしょう>つけだれ
なんか、前々から「これじゃ勉強会になってない」とスレで言われてるのに
本気で意味が分かって無さそうな人がいるのね…

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:39:39.47 ID:SOnPso3Z0.net
>>450
煎り酒メジャー化はないよ
江戸グルメブームでちょっと取り上げられたけどそんなにもてはやされてない
結局醤油という素晴らしい調味料があれば煎り酒なんて出番ない

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:40:08.21 ID:fH9weVwm0.net
そもそも醤油は天正生まれで、江戸で醤油が作られ始めたのは江戸時代に入ってからの歴史の浅いもの
古い和食の料理人は今でも刺身によって煎り酒や加減醤油などを使い分ける、塩昆布で和えて出すことも

ここ数十年程度の醤油万能説を常識とされても困る

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:42:54.71 ID:SOnPso3Z0.net
醤油が新しい調味料だというのは否定しないよ
ただ、煎り酒はもう出番ないよ、そんなに意味のある調味料でもない

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:48:20.72 ID:fH9weVwm0.net
素材の味が重視される以上は醤油一辺倒は逆に無いわ、醤油が受けたのは旨味の強さからだけど
その旨味の強さからまた脱却の方にシフトしてるし

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:50:50.32 ID:SOnPso3Z0.net
ポン酢も寿司に使われるくらい便利な調味料だよな
江戸前は調味料が変遷していく文化だから味噌もあれば醤油もあるし煎り酒もあった
現代はそれの集大成というか、結果みたいなもんだな

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:59:11.24 ID:pmy2doKM0.net
美味いポン酢はほんと美味いよな、福岡で美味いポン酢食ってポン酢の印象変わったわ

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:00:24.76 ID:eM5TR/Vc0.net
美味いポン酢は確かに美味い、延々鍋食える

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:21:16.09 ID:twjnWFDt0.net
>>449
あの勉強会()って何で若い人がいないのかね?
普通は若い料理人や器商こそ勉強の機会が必要なはずなのにね

ヤンマガのハレ婚て漫画が、「作者が体験した事を何の捻りもなくそのまま漫画にしてるんじゃないか」
と叩かれてたけど(実際に作者が旅行→作中のキャラも旅行に行くイベント発生みたいな感じで)
実はこの漫画も裏側ではそうなってるんだったりしてね
きくちが魯山人の販促会で会食→そうだこれ勉強会って事にしよう!漫画のネタGETだぜ!みたいな

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 02:59:13.73 ID:YIfA4QL+0.net
今更ながらあたりまえのぜひたく読んだが、「蜆庵スタッフ、この漫画には
作画以外全くの戦力外である」とか
書いちゃう神経がわからん……。
「作画をいつもがんばってくれる、
頼もしいスタッフたちだ」てな具合に
肯定的に書けばいいのに。

あと、瑠璃でもそうだけど
筆文字の多用はやめてほしい。
単純に読みづらいし、
「麺道一筋」とか看板に書いてる
意識高いラーメン屋みたいで寒々しい。

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 04:04:04.85 ID:s5necWay0.net
>>462
うへえ・・・それ単純に性格悪い・・・
自分もさっき読んできたけど、きくちの嫁さんもかなり大概な性格のように感じたわ
温泉ごときでお嬢さまアピールされてもさあ

うちの県も地元温泉そこそこあるから言うけど、安っぽい大浴場でも地元の農家や漁師や工場員にとっては大切な憩いの場なんだよ
地元で汗水たらして労働してきた人々の姿をお嬢さまぶって見ようともしない時点で、典型的な甘やかされ放題の成金娘で、すっごく育ちが悪いと思う、てめえの実家の商売を支えてるのは地元の一般人だろうがと
大体、前もって早くから予約しておけばビジネスホテルじゃなくて国民宿舎くらい泊まれるだろうに、なんで素直に「計画性がないから予約をうまく取れなくていつもビジホになるんです」と言えないのかねと思うわ

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:42:38.52 ID:utWQkmCd0.net
>>462
いやみな上司に他ならないよねえ
まあ無闇にほめててもちょっと建て前が強いけどけなされるよりマシ
つか漫画家のアシスタントなら作画能力あればよほど足りる話でほかになにを求めたいのかそのほうが謎

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 05:50:02.11 ID:be4FbRtR0.net
>>464
他の漫画家のところには、料理担当のメシスタントってスタッフが居るらしいぞ

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 07:43:46.12 ID:twjnWFDt0.net
>>465
きくち家は嫁さんが料理するんだからメシスタントいらないじゃん
アシに料理を作ってもらう漫画でも描くならともかく、
業務に関係ない作業までやらせる筋合いなんて無いでしょうに

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 09:32:51.60 ID:fR04vOFi0.net
>>463
大浴場に入れないって意味が分からん。お嬢様ってのは方便で刺青あるとかデカい傷があるとかってわけではないよな

俺年に2〜3回温泉に泊まるんだけど、半分〜3分の1くらいの確率で予約制の貸し切り風呂か部屋に大きめの風呂付いてるなぁ
適当に選んでこれなんだから、探せばもっと沢山あると思うんだが
安いビジネスホテルに泊まれば周辺の有名店に飯食いに行けるからそれも良いと思うけど
きくちの物知らずな感じだと旅行で何食ってんのか本当に疑問

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 09:45:43.53 ID:fR04vOFi0.net
>>450
勉強会なら尚更、ビールも陶磁器のタンプラー、ワイングラスも磁器の杯にすべきだよね
琉球ガラスなんて出してきてる時点でお察し
※上記の書き込みですが琉球ガラスを馬鹿にする意図はありません※

煎り酒も2〜3年に1回くらいの割合で出す店に遭遇する
和食以外の洋食や中華等々食っててこの確率なんだから、和食の店を重点的に回ればもっと頻繁に煎り酒と遭遇すると思う
勉強会するほど食に熱心な人間があの歳で煎り酒初めてってのは無いわー

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:21:15.34 ID:H58ALs1m0.net
そんな高くないよな内風呂がある旅館
あれだけ食事に金かけてるから金はあるだろうに

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 11:30:38.59 ID:KnYy5hAw0.net
>>467
うちはもっぱら大浴場なんだけど、大勢が入るお風呂だとどうしても湯に他人の髪の毛などのゴミが浮かんでる時あって、そういうのを汚らしいと嫌う人は一定数いるみたいね
あと他人が頻繁に湯に出入りするのが落ち着かないとか

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 11:39:40.58 ID:KnYy5hAw0.net
あと男湯だと稀にホモやゲイにナンパされて怖い思いをしたなんて話があるみたいだけど(ソースうちの家族)さすがに女湯でそういう話は聞いたことないから無いと思うw

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:34:52.57 ID:twjnWFDt0.net
要するにきくちの嫁さんの言いたい事って、

「私はデリケートで育ちの良いお金持ちのお嬢様だから
 下々の貧乏人が入るようなゴミの浮いた安い風呂なんかには入れないわ☆」

というアピールなんだよね…別にまあ無理して入る必要もないけど、
それって人前でいちいち言わなきゃいけないほどの事か?という

たぶん関東・東北にだって古くから続いた旧家の出身の人はたくさんいるだろうに、
なんであの嫁さんが臆面もなくああも旧家のお嬢様アピールできるのかサッパリ分からん

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:44:38.34 ID:+srlp8xV0.net
これは単にお嬢なんではなく似非潔癖なだけだろ、ぶっちゃけ現代でも本気で「お嬢」なんだったら風呂に他人がいるの普通なんだけどな

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:55:10.90 ID:FQY8EY+90.net
素直に三次元嫁が悔しいって書けば良いのに、回りくどい...

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:57:21.94 ID:utWQkmCd0.net
まあきくちにぴったりの嫁であることは確か

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 16:22:41.28 ID:+srlp8xV0.net
三次元嫁ってすごい表現だな

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:08:50.93 ID:KnYy5hAw0.net
>>475
割れ鍋に綴じ蓋たはよく言ったもんで

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:18:46.62 ID:sh4zSgrG0.net
苦手だけなら角が立たんのに

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:55:37.10 ID:utWQkmCd0.net
>>477
まああえて良い言い方をするなら、あの夫婦はお互いにほめあって尊敬しあえる仲の良さをもつ夫婦ってことでさ
そこに自意識過剰な妻だとか、自画自賛がすぎて他人を貶める夫だとか、そういう味付けがあったとしても夫婦は仲のよいことが一番

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:28:08.64 ID:twjnWFDt0.net
>>479
釣り?
普通は自分の恋人や配偶者が他人を見下して貶めまくってたら
人間性の下劣さや育ちの悪さにドン引きして別れる事を考えるわ
きくち夫婦も作品で露出させず、家庭内だけで完結するなら何も言わないけどね…

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:45:35.40 ID:utWQkmCd0.net
>>480
そう言う考え方もわかる
夫婦のどちらかにモラリストが居れば世の良俗を説くだろうね
まあそれが果たして正解かどうかは知らんが。

夫婦というせまい人間関係ならきくち夫妻みたいに排他的な人間でも仲良いことはなによりなことだよ
別に他人の模範となる必要もないしね

まあそこからこぼれでる不快な発言はね、さすがに見苦しいとは思うが。
それはまあきくち夫婦の発言を読んでる俺らがきくち夫婦と価値観あわねえってことで済ますしかない

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:48:34.60 ID:utWQkmCd0.net
もちろん不快は不快って言えばいいんだよ
俺らは金はらって読んでやってるお客様なんだから。

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 06:33:12.88 ID:qgdqVUcF0.net
客がお店の料理に文句言ってたら、実は味覚障害だったってパターンもあるし
お客の要望で、店主も食わないワサビ大盛を標準サービスにされた店もあるし
客商売も大変だなっ...と思う

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 06:47:58.73 ID:gEqMlmv20.net
>>483
かの外人相手のワサビ問題か
あれ難しいよね、外人の味覚なんて追い切れねえっての
あと日本人おとしめたい朝鮮人相手となるともう野良犬にかまれたも同然
商売は大変だわ

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 06:53:17.91 ID:oEu44w0Z0.net
>>468
いろいろ検索しながら思ったけど、今回みたいな創作和食の会だったら
ベトナムのバッチャン焼やバリのジェンガラ焼の食器と組み合わせるのもエキゾチックで良いかも
現地で生活してる人のブログなどを読んでたら、
バリのフランジパニ(プルメリア)の花には「神聖」、
ベトナムでは菊の花が「金運」を象徴するというような事が書かれてたので、
福の字皿に合わせて縁起の良いおめでたい意味を表した食器で揃えてみました〜的な感じとかね

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 09:03:21.88 ID:sQODRaN10.net
>>461
骨董屋の常連や最近お買い上げ頂いた客を招待してるから
ウチはこういう焼き物も扱ってますよ、とプレゼンの場でもある
ぶっちゃければ、気に入ったら買ってください
つー事ね

当然、金と時間に余裕があるシニア世代が主になる
金払えるかどうか判らないような若い世代はおよびじゃ無い

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 10:14:22.06 ID:oEu44w0Z0.net
>>486
情報ありがと
でもそれってここで何度も言われてるように「ただの販促会の催し」であって「勉強会ではない」よね
つべで探したらプロの料理人の勉強会のレポート動画がたくさんあったよ

日本エスコフィエ協会第17回フランス料理勉強会
https://www.youtube.com/watch?v=pM_dCl73iEM

バーテンダー協会主催のカクテル勉強会
https://www.youtube.com/watch?v=QBhTZvqLWYQ

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 12:24:01.26 ID:B6gFKPSA0.net
>>485
創作和食の分類なのかなあれって?
茶碗蒸しも出汁はしじみだから創作です!わらび味噌も煎り酒を入れたから創作です!と言われればそうなのかなぁ??
ただ、タレをアルコール飛ばした日本酒で伸ばす技法ってのはポピュラーだしどこから創作なのかの線引きって難しいな
まぁ茶碗蒸しにしろわらび味噌にしろ大根にしろ、過去に出てるのが笑うしかない(味付けが少しづつ変化してるだけで)
瑠璃を過去の料理の集大成のレシピ本としてでも出したいんだろうか?
それならクッキングパパみたいに毒にも薬にもならん話をテキトーに書いてりゃ良いのに毒吐きまくりのあの本を誰が買うんだ

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 13:55:19.33 ID:oEu44w0Z0.net
>>488
クッキングパパは毎回ちゃんとイイハナシダーって感じにまとめてあるよねw
創作和食と書いたのはスレでもいろんな人が書いてるように、
作者が和食の精神もセオリーもまったく理解してないから
「創作」のカテゴリに入れるしかないでしょうって事です
実際、季節感もテーマも意味不明で和食もどきにしかなってないし、
勉強会と称してあんな出し物をされたらまともな和食のプロ料理人だったら怒ると思うよ

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 14:00:34.61 ID:gEqMlmv20.net
>>488
創作というのは大げさかもね、せいぜい変わり種
で、結局勉強会になってない
なんでこの皿使うのか、どういう理由で映えるのか、本筋はどうでどう変化球なのか、そういう理論も説明もない
ね、おっちゃん、ふん生意気な、のセリフだけとかもう

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 14:12:53.37 ID:06ER0fNo0.net
クッキングパパは漫画としてはどうかしてると思うし嫌いなんだけど、レシピ部分は真面目に作ってて、オリジナリティもあるし、
あれはあれで世間の需要に合うんだよなあ
作ってるひともいるし、売れてるしね

あと、嫌な気持ちにさせないって商業漫画としては大事なことなんだろうね

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:08:09.67 ID:sQODRaN10.net
累「せやな!」
壱郎「そうそう」
ガリィ「だよねー」

>>487
ココ見てる人達が主観だけで「勉強会ではない」とか言ったって、意味ないでしょ
参加者達が「勉強になった」と言えばそれまでの話だし
継続してつづいている、って事はそういう事でしょ?

それとも、ここの人達が何か言えばそれが通って勉強会ではなくなる?
なるわけないよね

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:36:10.00 ID:B6gFKPSA0.net
>>492
継続してるのは漫画の中の設定だけで漫画に登場する勉強会は今回が初めてなのに何言ってんだコイツ
瑠璃の勉強会は何の勉強にもなってない。登場人物と作者は勉強してるつもりなのかもしれないけれど、漫画としてそれが表現されていない
勉強会になるならないじゃなくて勉強会の体をなしてないとスレ住民が突っ込んでるのが理解できないんだな

テニスの王子様だってあれがテニスに見えるか?
テニスみたいな別の何かだけど面白けりゃ良いんだよが上回ってるから許されてるんだろ
瑠璃のも勉強会みたいな別の何かなの。面白くもなくて毒吐く漫画がデタラメ書いてたら突っ込みと文句しか残らんわ

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:29:06.19 ID:oEu44w0Z0.net
>>493
ツッコミが的確すぎてワロタwww

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:57:29.41 ID:oEu44w0Z0.net
日本料理ラボラトリー研究会
https://www.youtube.com/watch?v=DDMetiyMKe0

スレ住人が勝手に勉強会じゃないって言ってるだけ!
と思い込みたい人がいるようなので、「和食のプロ料理人の勉強会」の動画を貼っておくねノシ

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 19:00:46.86 ID:NhQM0zRq0.net
このスレだか前スレだかに、バーテンダー協会の勉強会に参加してる人が確かレス書いてたけど
>>487見る限り確かに別物だな、瑠璃の勉強会はただのお遊びにしかなってない

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 20:02:11.50 ID:F1fay9GR0.net
>>492
参加者が勉強になったとか言ったら余計漫画の評価が下がるよな
そんだけの話

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 20:07:09.31 ID:xMH41AVe0.net
器の勉強会なのに単なる料理発表会なんだよな
極端にいうなら瑠璃の料理食べずに話すすめてもいいくらいだわな

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:54:58.83 ID:oEu44w0Z0.net
>>498
WORLD CLASS 2013 JAPAN FINAL
https://www.youtube.com/watch?v=0Etz8c3QRkA

カクテルだけど、一流のプロだと発表会ですら段違いのレベルですた

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:41:56.04 ID:lWkKfiXl0.net
単なる飲み会のようなものを勉強会と自称するケースだっていくらでもあるし、
作中でも一応「こんな器の使い方があるのか」というある意味「勉強」にはなってるしいいんじゃないの。これはこれで。

ここ数回は変な貶しも無いし、そこそこ漫画を楽しんでる

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:40:51.69 ID:EEAOcQUr0.net
>>500
学生や主婦の趣味の集まりの勉強会ならそれでも良いけど、
魯山人だの料理の王様だのの漫画でそんなつまらない事をする意味はないよね

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 05:04:12.43 ID:fpkO7Uv/0.net
>>501
その筋では有名な勉強会の台詞で “考えるな感じろ!” ってのがあるが...
西欧式でなく東洋系文化の勉強会なんてこんな感じじゃね?

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 05:37:00.71 ID:x5vF1jzn0.net
作法の勉強会とか行けばわかるけど、普通勉強会はちゃんと理論や形式あっての説明をしつつ何故そうなるのかを逐一積んでいくよ
センスだのなんだの曖昧にはしない

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 07:37:25.98 ID:ayBYK//x0.net
現代料理や現代美術ってのは、基本的に「理論の構築」で何故そうなるのかを追及する
>>495の日本料理ラボラトリーの人も言っているけど、何故そうなるのかを説明できないと
今後の料理にしても美術にしても発展はない、ただその理論を追及していった先に
その人達しかできない何かってのは存在するから「違い」にはなる

そんな所まで行かずに才能だ、てんがらもんだ、で納得するような次元には既にいないという事

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:00:14.93 ID:YSP+ofPH0.net
それは学校スタイルの教える側のロジックで
草の根レベルのコミュニティーとは住み分けてるでしょ、今でも

日本料理ラボラトリー研究会てのをググってみたけど
これよくあるNPOの皮をかぶった調理師学校の外郭機関だよね

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:32:02.09 ID:EEAOcQUr0.net
はあ、理論で説明できなかったら料理協会叩きかよ
作者本人か熱心な信者か分からんが本当に性格悪いんだな

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 11:39:02.82 ID:x5vF1jzn0.net
>>505
そんな草の根活動の人間がやってると主張するものになにか価値があるかねえ
ただの親睦会でしょそれ

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:37:37.30 ID:qrdx8y7b0.net
まぁ貼られたようつべのはどっちかっつーと料理(カクテル)の作り方がメインの勉強会だから反論したくなる気持ちは分るw
盛り付けの勉強会で分りやすいのはプレバトの土井先生のコーナーじゃねえの?
こういう理由でこう盛るんですよってのをきちんと説明してるし、料理と器の関係にも言及してる

瑠璃の場合には器がメインなんだから、先ずは器を出してどういう料理をどう盛るのか理由を添えてれば別にここまで叩かれなかったと思うよ
今回だって福の字を隠して最後に驚かせたいなら冷や奴でも漬け物でも構わないって事になるけどね
勉強会なんだから、「今回は平目でやりましたけど、奴でも面白いですね。薄造りで字を見せても素敵です」とか一言添えりゃ良いのに
じじいばばあはナニコレナニコレ?スゴイスゴイ!大観はふっこしゃくな で終わるから馬鹿じゃねーのってスレ住民があきれてんだよ

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:59:39.75 ID:fpkO7Uv/0.net
>>508
御前さんがそう感じるのは勝手だが、スレ住民の総意みたいに言うなよなw

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:38:51.60 ID:x5vF1jzn0.net
>>509
まあそう言うな、実際あの漫画の内容ではこう言われても仕方ない
説得力のないスカスカのきくちの思い込みはもう通用しないよなあ

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 15:11:42.95 ID:EEAOcQUr0.net
>>508
プレバトもそうだけど、今日の料理の記事なんかも充実してて面白いよね>土井先生
カクテル動画ばっか張ったのは謝るわw
ちょうど良さげな勉強会の動画がぱっと見つからなかったもんで勘弁してくれー

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 16:55:11.86 ID:9TClqU160.net
てか、前からずっと言われてるけど単純に作者=瑠璃の上げ過ぎと、敵になる側の下げ過ぎ、バカにし過ぎ問題だよね、今回も

勉強会なら料理屋の中の話よりも器が話題になってみんなで和気藹々とか、他の人がいい問題提起するとか議論をするとかあってもいいだろうに、ただただ瑠璃絶賛でいくから鼻に付く
しかもその料理がなー…イマイチだよね

特に茶碗蒸しはひどかった
で、茶碗蒸しの後にカニと大根持ってきたけどあの方法で供した方がやっぱあったかいじゃん、と、大鉢が更に映えなくなる仕組み

でも個人的には最近辛いのは絵。絵、酷い
加齢で絵が崩れて来る作家さん多いけど、元からデフォルメきつめだからしんどいなー

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 17:11:20.45 ID:EEAOcQUr0.net
そういえば前々から気になってたんだけど、
ただの飲み会でも勉強会と〜と主張する人はどこのド田舎の出身なのかね

実は自分、過去に数回ほど某健康食品の料理会や勉強会に付き合いで行ってみた事があるんだけど、
(ちなみにミ〇プル〇ン)意外にガッツリと栄養素やら無農薬栽培やらについての講演や講習があってびっくりしたんだよね
講演に来てるのはみんな普通の主婦や独身女性ばかりだったけど、
後で聞いてみたらみんな同じような感想を持ったと言っていた
「途中で寝ちゃったら誘ってくれた人に悪いしどうしようかと思ってたけど、全然寝る暇がないくらいずっと勉強だったw」と

健康食品でさえ既にこれだけ教育体系が出来上がってるというのに、
酒をちょっと一緒に飲むだけが勉強会だなんて、どこのド田舎の年寄り集会の基準なんだという感じ
それとも東北だとそういう口実で集まって酒を飲むのが一般的だったりするのかねえ?

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 17:20:31.59 ID:L/QRzVrt0.net
そこが気になるなら読むのやめろと言われそうだけど、瑠璃の口調がなぁ・・・
だゼィとイエィさえなければ自分としてはあと2割くらいは評価上がるんだけど・・・
食い物の絵は綺麗だし。

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 17:39:08.89 ID:T1FXdHFP0.net
>>512
そうだよなあ、瑠璃がすごいから料理もすごけりゃ器の使い方もすごい、って言ってるだけなんだよな
ガヤというか勉強会に参加してるキャラどころかサキすらなんにもしてない

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 17:40:41.33 ID:XwNWh5c80.net
>>513
田舎でも勉強会なんて言わないでせめて懇親会としてるわな
そんな勉強会とかおこがましい

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:01:19.88 ID:EEAOcQUr0.net
>>512
やっぱそういうのって作者自身が対等のコミュニケーションの仕方が理解できない人種なのかもなあ…
作者の中で和気あいあい=主役の俺様を取り囲んでみんなが絶賛してくれる
或いは、誰か特定個人を悪役のターゲットにして集中攻撃 という、
幼稚園や小学校のグループイジメみたいなコミュニケーションしか本当に経験が無いのかもしれんね
だから議論や問題提起のシーンなんて作者の脳内では全く理解できなくて書けないのかも

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:16:15.13 ID:YYchKTdt0.net
今回に関してもそれこそ何人か別の料理人と骨董屋を連れてきて、同じ題材で違う料理屋器を使って後で検討したり
瑠璃の料理出した後に、検討会を用意してたりすればままだ勉強会の体を為してるとは思うんだがな

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:23:54.24 ID:qrdx8y7b0.net
>>511
切れてないです(死語か)

>>513
にしゃ!とうほぐばがにすんだか!!づらかせ!!

と言いたいとこなんだが、きくちが秋田かよ。勘弁してくれ
同じ東北でも山形のラズウェルとえらい違いだな

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:23:10.26 ID:EEAOcQUr0.net
>>519
馬鹿にしてないから気を悪くしないでくれw
とりあえずそういう習慣が無さそうな事が分かったからおk

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:40:18.00 ID:EEAOcQUr0.net
そうそう、東北で思い出したんだけど、くまみこの作者ってきくちと付き合いがあるのかね?
少し前の連載から、くまみこにきくち漫画に登場するような小人爺さんのキャラが急に出てきて、
これは何かオマージュかリスペクトなのか?と気になってさ
http://imgur.com/DklGmie.jpg
実は先月だか先々月だかのくまみこで、主人公の女の子が、
「(うちの村の)お年寄りも何かにつけて集まってお酒ばっか飲んでる」というようなセリフがあって
まさかと思うけど、きくちの勉強会の元ネタはくまみこ作者の発言なのでは…と気になったんだよね

よくある事だけど、世間知らず(常識知らず)な者同士が話をしてると、
深く考えずに相手の話をそのまま鵜呑みにしちゃうケースがあったりするじゃん?
なんかそんな感じで、
「他の漫画家の誰々さんもそう言ってたからおk!」みたいなのが情報源だったりするのかなあと

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:59:40.98 ID:qrdx8y7b0.net
どっかのスレでも突然くまみこの話が出てきたんだがステマされてんのかな

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/07(火) 01:29:27.55 ID:CxTYIUZS0.net
>>522
くまみこは元々まとめサイトがきっかけでブレイクした漫画だからステマは当然のようにやってるんじゃない?
最近ちょっとギャグのキレも勢いがなくなって2chでも人気が落ちてきたみたいだし、話題作りのために編集者がセッティングして他の漫画家と会って対談などしててもそう不思議では無いかもと思う、くまみこも一応は料理漫画だしね

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:27:29.59 ID:CxTYIUZS0.net
あ、あとますめ先生もくまみこがアニメ化された時にちょっと問題起こした人だから、案外きくちと話が合う部分もあるのかもしれないね

確かアニメでのキャラの解釈が違うとかショック受けたとかツイで言ってた記憶だけど、超売れっ子やベテランの人達だってアニメやドラマのスタッフに言いたいことをぐっと堪えて我慢してたりするのに、いくら人気があっても新人が空気読まずにあれこれ言っちゃダメだよね

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:41:52.84 ID:P8Lv3ZfV0.net
他の漫画の話題が出てくると誰かが食いつくのにくまみこには誰も食いついてなくてワロタww

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:34:59.92 ID:ZnFouvGB0.net
だって読んだこともないし。アニメがもめたことくらいは知ってるけどそれでも漫画もアニメも興味わかない
そんな俺はうまるちゃんを買うことにした

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:14:01.29 ID:BzFjAS3j0.net
>>525
マンガどうこう以前に、平日の昼間から2chに一日張り付いて連投してるのには
レスする気にならない

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:07:00.68 ID:28yStJhH0.net
>>527
523-524を連投というのは流石に無理があるような気がw
まあマイナー誌で連載してる漫画だし、もしかしたら本当に一般青年誌の読者に興味を抱かせて
売り上げを伸ばす為のステマしてるのかもしれんね>くまみこ

ところで読み返して気になったんだけど、和食の刺身のツマってそんなに食べない人が多いの?
アラフォー世代だけど、刺身のツマは残さずきれいに食べるようにと祖父母に躾けられたんだが
一応ぐぐってみたけど、和食の作法的には残さないのがマナーに適ってるんだよね?

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 02:01:00.45 ID:72Wy24nz0.net
マナーかどうか知らんけど俺はツマは食べるなあ
絶対のこす、なんてイメージはない

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 02:28:18.29 ID:28yStJhH0.net
>>529
・お刺身のツマは食べていいの? 知っておきたいマナー以前の社会人常識
http://ddnavi.com/news/235124/a/

ビジネスマナー本の解説によると、ツマは口直しの為に添えてあるので
刺身の後で食べて口内の生臭さを取ってさっぱりさせるのが作法みたいだね
作中の食べ方はやっぱりよく分からんわ

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 06:04:14.04 ID:WegbF+tf0.net
>>530
作中の瑠璃の皆刺身のツマはのこすって発言はしっくりこないよね
普通に醤油たらしてシャキシャキ食べるもんだと思ってる
あるいみダイコンサラダだよな

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 06:16:39.04 ID:QNTdiEqw0.net
>>531
そんな人がいるから...、皿に醤油垂らして欲しくなかったんだろ?

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 09:11:18.98 ID:KggYcngS0.net
>>532
皿汚してほしくないって言うなら上でも指摘されてるようにわらび味噌を掛けてるのがそもそも間違いだろ
わらび味噌を刺身や大根で巻くぐらいしないと

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 10:57:36.37 ID:28yStJhH0.net
>>531
刺身とツマを一緒に食べたほうが美味しいよね
それにツマを食べずに残す人なんて
親戚の法事や会社の会食でも自分は見た事ないくらいだよ

ツマを残す人が多いという信頼できる統計データでもあるのならともかく、
きくち脳内常識(きくち家ローカルマナー)で勝手に決めつけられても読者は困惑するよね…

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:36:09.85 ID:WegbF+tf0.net
>>532
醤油たらしても字は読める
味噌では隠れる

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:07:30.56 ID:o05icC070.net
>>533
だよな、それこそきくちの何番煎じかわからんヒラメの蕨巻きやそのアレンジの白身のカキツバタ花束巻きみたいに。
蕨味噌を巻き込むにあたってアクセントにケンかあしらいを一緒に巻けば、器も汚さない、透け感がないから器の字も供された時には見えない
それで良いのに。 まあ、きくちももう同じ事ばっかりやってるから巻くのからかけるのに目先を変えたんだろうけど
所詮は って出来だわな

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:11:31.11 ID:KggYcngS0.net
>>528 >>531
雑誌捨てちゃったんで瑠璃の台詞がうろ覚えなんだけど
確か「こんな席(格式張った席?)では残しがち」みたいな事言ってたと思うんだよな
つまり(きくちは自宅ではツマは食うけど、外食では何故か食わないんだろうな)と思った記憶がある

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:13:48.25 ID:KggYcngS0.net
>>536
料理漫画描いてるんだからもうちょっと勉強して幅を広げりゃ良いのに狭いまんまだよな

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:39:21.18 ID:YTppwix00.net
舟盛りとか大皿盛りのツマは多くて食べきれなくて残すこともあるけど、一人用の盛り付けならそんなにツマがどっさりってこともないよねえ

食べ終わったら完璧にお皿が綺麗な状態にしたいっていうならワラビ味噌が邪魔しそうだし…

誰でも食べきれる量と質の、お皿の汚れない、つまんで食べる物をよそえばよかったんでは…
揚げ物とか巻いてあるやつとか

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:54:07.32 ID:xc5byKtX0.net
>>537
そんな限定的なことを言ってたかな
単にツマは残すデショーみたいに言ってたような。
まあそれがきくちの個人的な見解だとしてそれはまあ好きにしたら?と思うけど。
刺身のツマとかケンって波とかそういうのに見立ててるわけでさ
そこを否定するかどうかが盛りつけの勉強会じゃねえのかなあ

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 05:32:23.35 ID:o6U3ko/50.net
>>540
別に本当に個人的な感想みたいだし、自分が皿に盛るなら好きにすればいいじゃんw
まあ今回のは、仮に盛り付けの勉強会だったとしても、敢えてセオリー無視を選んだ
遊びなんだから、規則に縛られた中級者には想像も出来ない上級者の妙手なんじゃね?

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:48:22.45 ID:aFGeeocI0.net
上級者()

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:54:33.82 ID:zErMpUy90.net
>>541
瑠璃の個人的見解で好きにすれば、では勉強会足り得ないんだが。

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:28:58.74 ID:8q9wUaAn0.net
大根の煮物とカニと(多分)ゆずとわらびと茄子を同時に出す上級者かぁ

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:05:17.89 ID:aFGeeocI0.net
ここでいつも頓珍漢な擁護してる人って本当に勉強会の意味が理解できてないんだね…
例えばもし、きくち本人もこんな調子だとしたら、そりゃプロ料理人に取材なんか無理ゲーだわな…

無印おせんが変な部分はありつつもそれなりに読める話になってたのは
ひとえに当時の編集者が作者のDQNぶりを目立たせないように上手く手直しさせてたんだろうなあ…

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:33:51.85 ID:pU4Bn8AS0.net
そもそも器の勉強会なのにびっくりさせる料理だすだけとは…

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:10:19.39 ID:8q9wUaAn0.net
>>546
鉄鍋のジャンみたいに読者もビックリする料理が出てくるなら構わんのだが
瑠璃の場合登場人物がビックリしてるだけで読者は全然ビックリしないのがなんともはや

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:27:22.23 ID:v4yQuHpr0.net
そもそも「本当の勉強会」なの?これ

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 17:39:25.50 ID:BWWbD0J60.net
アホか、調理側としての和食の作法の基本は「皿に食べられないものを載せない」
客としての和食の作法の基本は「皿に載せられたものは全て食べる」
食事会とか勉強会ではそれを守るのが当然だし、逆に食べられないものを皿に出す時は
調理者側から説明があるわ
http://fast-uploader.com/transfer/7044603696016.jpg

まあこんな大口開けて迎え舌で食うようなのがマナーを語る世界だから、現代日本とは
また違うマナーなのかもしれんけど、てかどうやれば箸をもった小指がそんな方向向くのか
ttp://fast-uploader.com/transfer/7044603666532.jpg

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:36:37.21 ID:8q9wUaAn0.net
>>537 >>540

>>549
>「お食事会もかしこまっちゃうと みんな絶対残すし ツマとかケンとか」
このかしこまっちゃうと残すってのはイコールかしこまらなければ食うって意味でいいんかな
きくちはどこでどんな食事をしてきたんだ?

>>549
小指は初めて気が付いた。箸を持つのに小指は必要無いっちゃ無いが正しい持ち方ではないな

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:24:21.31 ID:D/mWshES0.net
>>550
居酒屋ならツマもケンもごそっと食べるけど格式たかい席での食事ではそういうの残すってだけの話なんだろうが

あんまり格式たかい席でのおつくりとかは氷しきつめてたり小駕篭にのってたりであんまりツマだケンだけが邪魔するわけじゃないと思うなあ
きくちは思いこみがはげしいよな

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:37:16.31 ID:o6U3ko/50.net
>>545
今回の物語を読むのに「本当の勉強会」と比べることに、何の意味があるのか...わからん
で、良く考えて(いや、直感で文脈を眺めて)みると、貴方は認識機能に不具合があるんじゃね?
昔面白くて読めた時から、読めなくなった時分で若年性の認知症っぽいモノになったんじゃ
ないかと予想。老婆心で余計な事を書くが、一度身近な人に相談した良いと思いますよ。

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:41:35.49 ID:8q9wUaAn0.net
>>551
ガチで格式高いとことかお上品なとこや創作料理が得意なとこって大根の千切りのツマなんて出てこないよね
きくちの漫画やエッセイ見てるとそれなりに旅行(=食べ歩き?)してる筈なのに無知過ぎるのが不思議で仕方ない

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:17:31.62 ID:XMA/+5rX0.net
>>553
そもそも格式高い所だとあしらいは食べるのが当たり前で残す客は台帳につけてあしらいを変えたりして
客が残さないように考える、そこを逆に使ったのが船場吉兆事件、あれはただ使い回ししただけじゃなく
残される前提で料理を作った事から吉兆の格を下げたと切られた、あしらいを残す程度の客層しか船場吉兆は掴めてなかったというのもある

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:17:36.91 ID:aFGeeocI0.net
>>550 >>551 >>553
いくつか料亭の和食膳をぐぐってみたけど、大根の千切りのツマは
箸で2〜3回つまむ程度で食べきれる量を配置してある感じだね

1000歩くらい譲ってきくちの無知はもう仕方ないとしても
きくちの嫁さんは歴史ある老舗の跡取りで裕福なお嬢様育ち(自称)なんだよね?
セレブな嫁さんがきくちの勘違いや思い込みを今まで是正してないのも不思議な話だわ
普通はそういう大層な家の出身者なら、子供の頃から法事やら結婚式やら
長寿の祝いやらママ友ランチやら同窓会やらでなんやかやと集まって会食する機会がたくさんあるので、
会食のマナーを知らないとか理解してないって有り得なくないかね

あまり言いたくないが、夫婦そろって思い込みが激しいを通り越して
ちょっと病的なレベルになってしまっとるんじゃないかという気がする…
誇大妄想の症状で、自分がすごい人間だとか由緒ある家系だとか思い込む病気ってあるよね…

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:45:24.86 ID:DgbXAjGU0.net
ところで、格式高い所に行ったこと無いけどググったらこうだった
の長文はまだ続くのかね?

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:47:36.41 ID:BWWbD0J60.net
言い方悪いけど田舎の中途半端な商家の娘とかそんなもんよ、変にプライドだけは高いし自分ちの歴史とか語ってくるけど
本人には何も無いし、教育も短卒レベルでマナーも中途半端、どんな躾されたんだろうなってのがおおい

俺も中途半端な老舗の娘と付き合ってたからよくわかる、矢鱈と家柄自慢してくるし

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:01:21.84 ID:8q9wUaAn0.net
単にスレ住民を煽りにくるだけのヤツが本当にピント外れのトンチンカンなんだが
きくち本人か奥さんだったら笑うしか無いな

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:02:46.39 ID:aFGeeocI0.net
>>557
はーそういうもんなんだねぇ>ど田舎の中途半端な商家の娘
きくちも本家だか分家だかよく分からない農家出身だし、
まあなんというか似た者同士の夫婦って事なんだろうね

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:07:15.21 ID:BWWbD0J60.net
南禅寺のぎんもんどとかだと、造りは最低でこんな感じかな
まあこの写真に関してはぎんもんどのコースター撮りたいがために俺が位置をおかしくしちゃったんだが
造りのつまやあしらいに関しちゃ見りゃわかるだろ
ttp://i.imgur.com/7uCfICd.jpg

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 00:31:12.87 ID:l1C1tlqa0.net
おせんの後半と瑠璃の雰囲気が受け付けないわ。なんか慢心が見え隠れするというか。

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 05:24:43.61 ID:QlTq2izy0.net
>>560
そういえば、山葵の台の桜人参(生)とかレモンの絞りカス(皮)とか、若い頃は粋がって
残さず喰ってたけど、いつからか普通に残すようになったなあ...食えない訳じゃないけど
ちなみに、お盆の上でコースターって必要なんだろうか? テーブル汚さない為に敷く物だ
と思ってたんだが

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 07:18:10.62 ID:99nyuepc0.net
コースターは気遣いみたいなもんじゃないか

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 07:30:48.31 ID:WVnqI3em0.net
>>561
おせんも最初からおかしかったんだよね。グリコの荷物処分事件とか
ただ、グリコの処分事件に関しては「粋(おせん)の通過儀礼として他の従業員も処分されていた」「住み込みなのに大量の荷物を持ち込んだグリコも非常識な点はある」「強烈な骨董屋の登場+紹介」
この3点に隠れて非常識さがマンガチックにギリ許される感じだったんだよね

瑠璃に入ってからは非常識さを隠すエピソードが何も無いから胸糞だけがどんどん蓄積されていく

>>562
俺はレモンの皮が腎臓だか肝臓に良いと聞いて以来薬だと思って食うようになったなw
コースターは水滴吸うのが目的だからお盆の有り無しは関係無いと思う

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 08:19:41.81 ID:QlTq2izy0.net
>>564
肝臓かあ、...でも無農薬の国産レモンが出回り出したのは割りと最近だし、私がまだ喰って
た時は輸入品だったんだろうなぁ

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 08:53:20.72 ID:kKOqzAeL0.net
>>560
シンプルできれいな器と盛り付けだねえ

>>565
国産レモン生産地だけど、地元が県産レモンをアピールしだしたのは
90年代終わり〜2000年代の初めくらいにかけてだった記憶
アピール初めてもう20近く経ってるんだから、安い居酒屋やファミレスならともかく、
それなりのレストランや料亭だったらすでに国産レモンの使用は浸透してると思う
先入観でレモン=外国産=農薬だらけ、と決めつけてしまっていた面もあるんじゃない?

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 09:15:17.13 ID:cwGB4Yib0.net
コースター>>560

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 09:17:20.88 ID:cwGB4Yib0.net
>>567
途中送信すまん
コースターに関しては、>>560にも書いたように元々卓の上にあったものを、
盆とひとまとめに撮影するために、俺が置いたから盆の中の配列がおかしくなってるだけ

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 10:21:00.18 ID:QlTq2izy0.net
>>566
ああ悪い、私が残った輸入レモンの皮食ってたの30年位前の話だよ
で、国産レモンの実物を見たのは10年前位で表皮がゴツゴツしてて見栄えが悪い感じだったな
まあ、産直のバザーみたいな店前なんで、市場に出せないB級品だったのかもしれないが...

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 10:50:26.90 ID:QlTq2izy0.net
>>568
レイアウトとか弄った写真を、お店の実名曝してアップしない方が良いんじゃないかな
と正直思った

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 12:19:02.19 ID:j6CjnyLe0.net
>>570
フェイスブックやツイッターで食べかけの料理写真アップしてる人はよくいるから、そんなに気にしなくても大丈夫だと思うよ

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 14:05:09.98 ID:TXrnY3ol0.net
>>564
あとがきマンガでは1巻からおかしさ全開だったしなぁ
クラムチャウダー選ぶ奴おかしいってモダンジャズかぶれがいうんだからな
(あ、モダンジャズおよび愛好者に悪意はないので)

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 14:49:43.71 ID:TXrnY3ol0.net
「あたりまえの」の話なんだけど、塩鰆ってそんな珍しいものなのか
東京出身だけど、普通に食ってたような気がするんだよ
もちろん、自分で干したりはしてなかったけどさ

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 15:32:02.57 ID:j6CjnyLe0.net
>>573
秋田の超ど田舎で育ったきくち夫婦の脳内ではは珍しかったんじゃね?

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 16:33:23.57 ID:99nyuepc0.net
東海だが鰆自体がそんなにメジャーじゃないな
切り身を焼き魚にするイメージ

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 17:59:29.89 ID:kKOqzAeL0.net
>>572
クラムチャウダーってレトルトも多いしファミレスの定番メニューだよね
きくちの娘がペットボトルのお茶が大好きなジャンク舌だとここで呆れられてたけど、
ひょっとしてきくちの子供達はファミレスのクラムチャウダー大好きなのかもよw

だってファミレスやレトルト食品を食べない人だったら、
最初からクラムチャウダーに変な先入観を持ちようがないと思うんだよね
きくちは今まで意識高い系のイメージで売ってたけど、今回の話で料亭の作法すらきちんと知らないし、
まともな和食を食べた事もないんじゃないかって化けの皮が剥がれちゃった感じだね

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 19:03:00.06 ID:vTetWplF0.net
>>570
レタッチしたとかならともかく、このクラスの店で許可なく撮影してる訳がないからいいんじゃね

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/10(金) 23:46:58.08 ID:rwy1H9AY0.net
お金掛けて取材してたのっておせんの初期くらいな気がする。本人の言動から見て
どこか行くと言うタイプだし
それもそんなに数こなしてないんじゃないかなあ

おせんの真っ当以降は何故か俺はもう大家だ、いっぱしの趣味人だ、みたいな姿勢だよね
当たり前の贅沢みたいに、引きこもって家で一家言ぶってるばかりで、勉強しに御飯食べに行くとかしてないんじゃないかなー
昔からの名店でもお花のあしらいとか少しずつ進化して時勢に合わせたり、もしくはうーんとレトロに引き寄せたりしてるけど、魯山人マンセーって最近珍しい…っつーか、今だと一番ダサい気がするw

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:51:35.96 ID:nIx8tE1Q0.net
和食信奉者の癖に京料理を嫌うのは、京料理屋でたしなめられたか、京料理屋に取材を断られたか、ただの田舎コンプレックスか

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 01:58:35.65 ID:T6eOCdvk0.net
きくちは他人の価値観認めなさそうだもんねえ
魯山人のネタみるにミニミニ美味しんぼでしかない

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 11:07:18.64 ID:gACwYa6J0.net
>>578
あたりまえで3000円くらいの鰻だか天ぷらだかを夫婦で食べてる話があったけど、地方なら高級だけど東京では決してすごい値段という訳ではないよね

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 11:18:33.50 ID:gACwYa6J0.net
>>579
昔から京都では7代以上続いて初めて旧家、名家といえる・・・みたいな気風があるんだよ
きくちと嫁さんみたいな「大したことない家柄の癖にやたら威張り腐ってる物知らずな田舎者」がどういう目で見られて、どういう扱いを受けるか・・・まあ察してくれ

でも悪いけど、あの夫婦が目の前にいたら自分も、ぶぶ漬けまではいかんけど、素で嫌みの一言くらいは言いそうになっちゃうかもしれないw

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 14:58:18.03 ID:nIx8tE1Q0.net
>>582
ただイタリアの時の事とか考えると、単に思い込みで嫌ってて京都には行った事もないって事もあるかなと
実際行ったらまた掌返しそうではある

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 15:51:40.39 ID:5pkUO47g0.net
魯山人が料理屋の料理がだめだって言ってたからだめなんだ、とか本気で思ってそうだな

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 16:25:34.61 ID:3VPhbFkM0.net
>>583
うろ覚えだけど、後書き漫画で夫婦で京都に行った話を書いてた事があったよ
で、万願寺とうがらしに何もつけずに焼いただけのおばんざいがものすごく美味しかった、
嫁さんが何度もおかわりしてた…と書いてて、当時は深く考えずに読んでたけど、
今から思うとあれはきくちの京料理への当て擦りマウンティングだったのかもしれんね
京料理の職人が作った料理屋の料理なんて美味しくもなんともない、手の込んだ調理なんて必要ない、みたいな

シンプルで誰でも作れそうな簡素な料理に見えても、食材の選別や焼き具合の微妙な匙加減など、
プロならではの手練や工夫があったりするものだけど、料理の背景のそういう部分は何も見えてなかったんじゃないかねえ

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 17:01:58.49 ID:nIx8tE1Q0.net
>>585
あー、あったなそういえば
「京都にうちのおせんと同じおせんという店があって、そこのおばんさいが美味しかった」とかなんとか

あれ読んだときに、いや、まあその店知ってるし、コスパ悪くないからたまに使うけど、
あそこってやげんぼりグループの店の一つだし、そりゃ一般のチェーン店とは違って
質はある程度高いレベルで安定してるけど、それでも東京でも支店出してて食えるのに
何でもっと京料理の老舗とか、個人でやってる店とかに行かずに、そんなとこを
絶賛してるんだろとは思った記憶がある

確かに京都だと居酒屋系は黛グループ、会席はやげんぼりグループに行くのは
失敗が少ないし安定だけど、なんというかわざわざ京都に来て行く店じゃないんだが

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 17:21:56.62 ID:5LFoGfbu0.net
きくちwwwwwチェーン店を絶賛してたのかwwwww

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 17:35:34.13 ID:lRrfbfmq0.net
逆に言うと京都の料理屋はグループ店舗の店ですらきくちが唸るレベルって事になるんじゃね、マウンティング失敗どころの騒ぎじゃねーな

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:16:12.32 ID:3VPhbFkM0.net
>>586
味いちもんめだったかで読んだ記憶があるんだけど、
京都の老舗って常連の紹介が無いと入店できなかったりするそうだから、
いち観光客であるきくち夫妻が食事するにはチェーン店しか選択肢が無かったのかもしれないね

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:35:06.42 ID:yhw5+q650.net
そりゃ昭和の頃の話だな
バブルがはじけて以降、客足が半分とかの店も増えて
一見さんお断りを止めた所も凄く増えたし
建前上、お断りだけど観光協会の案内所とかで予約を入れると普通に入れたりもする

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:39:45.04 ID:ut+RcWCP0.net
食べ物系の漫画って監修とまではいかなくても
行きつけの店のオーナーから新しいレシピ教えてもらったり
取材先紹介してもらったりって結構あるよね
この作者の料理屋否定って結局話の幅を狭めているよね

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:37:31.99 ID:3VPhbFkM0.net
>>590
そういえばテレビか雑誌でそういう昨今の老舗事情みたいな
レポを見たか読んだかした事があったのを思い出したわw
そうか、観光協会で予約できるなら外国人でも手軽に京料理が味わえるね

温泉旅行の時にも指摘されてたけど、きくち夫婦はやっぱり計画性がないんじゃないかなあ…
今の時代ちょっとネットで下調べしたり、>>591の言うように、
知り合いになった人の伝手やコネを上手に利用していけば、もっといろんな事を楽しんだり、
仕事にプラスになる情報や知識も手に入りやすくなるのにね

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:39:56.21 ID:5pkUO47g0.net
京都の一見さんおことわりー、は常連に迷惑のかかるような経営はしない、ってことだったな味いちもんめ見解
きくちは自分の価値観もつのはそりゃかまわんが他人を貶めすぎなんだよな
保守的な京都にゃあわんわ

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:40:32.20 ID:5pkUO47g0.net
>>591
だいたい一升庵も店だろうにね

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:09:40.90 ID:S7OOXBgm0.net
>>592
伝手やコネといえば、出版社はたくさん持ってるだろうに
ちょっと頭下げて紹介してもらえばいくらでも食いに行けそうなんだけどな

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:18:05.59 ID:XfPjfzI10.net
出版社もグルメ雑誌とか持ってりゃそういうコーディネーターとは伝手があるからな
というか無けりゃ老舗とか取材NG多いし、勿論小説家とかにもそういうガチ一見さんお断りとかの
常連いるだろうし

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 02:53:53.01 ID:qvooki6O0.net
いろんなレスを読みながら思ったけど、きくちって結局、
自分が常にお山の大将になれる状況や環境じゃないと満足できないのかもね

自分より知識や技術やセンスが上の料理人や骨董商が気に食わないとなると、
老舗じゃなくて大衆的なチェーン店で、店をくさしながら食べるしかないし、
骨董商だって高級品を売りつける事しか頭にないような
胡散臭い太鼓持ちみたいな連中しか寄って来なくなるだろうしね

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 05:49:47.75 ID:wRRELb8i0.net
何だろうなあ...この人にとってもキクチ作品って
味平のブラックカレーみたいに切らすと禁断症状が出るので欠かせないモノか?
ジャンの裏医食みたいに、頭が拒否しても体が求めて口に押し込む生ゴミなのか...

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 09:21:01.66 ID:qvooki6O0.net
擁護の人が出張ってくるって事は書き込みされたレスの中に
多少は図星になるような内容があったって事かねえ?
あと批判意見は全て一人の人が書いてるなどと思い込んでるとしたら
精神科のお世話になったほうが良いと思うわ

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 12:53:04.01 ID:oMbHCDIX0.net
>>598
麻雀の方のジャンでまんまそのネタをやってるな(w

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 13:46:44.56 ID:wnPe8HfY0.net
>>600
麻雀のジャンは鉄鍋のエピソードをそのままなぞってるというか自己インスパイアしてんだなって感じで微笑ましくもあるんだが
瑠璃はあーぁーまた焼き直しかーとイラッとするだけなのは何故なんだろうか。全く微笑ましいと思わない

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 14:08:36.52 ID:qvooki6O0.net
>>601
それはひとえに瑠璃のキャラ自体が時代に合ってないせいじゃないかなあ>イラッとするだけ
きくちの嫁さんの勘違いぶりっこや勘違いお嬢さまアピールを作者自身は可愛いと思ってても、
読者側からすると「何言ってんだコイツ?」状態でポカーンなのと同じで、
作者の感性がもう読者に受け入れられなくなってるんじゃないかなと感じるよ

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 14:26:36.48 ID:4Pg9usZU0.net
西条は自分アゲしないから
きくちは自分アゲしかしない、その差

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 20:16:39.75 ID:8ti0k8Wy0.net
普段から作務衣来てたり自分を演出して酔ってるんだよ、コイツ
他人と会うのに作業着着てくんだぜw

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 20:37:01.17 ID:V/bmto6l0.net
意識高い系か、いたいな

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 20:56:54.34 ID:vQBqHAaj0.net
作務衣はまあ和装の中でも寛ぎ着だし、日常や作業中は構わんが、ケの日は構わんとしてもハレの場に着るもんじゃないから
取材の時とかに作務衣着たりしてんのは、どうかと思うわな、夏場は作務衣じゃなく甚平着てるみたいだし
紋付袴でとは言わんが、もうちょっと考えろと

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:40:15.40 ID:qvooki6O0.net
作務衣や甚平って漫画の中だけでなく外出着にもしてたの?
…それはちょっとリアルで見かけたら引くわ
意識高い系なら、既製品じゃなくて信頼できる職人にオーダーメイドで作ってもらった
服や靴や帽子などで統一したほうがまだ恰好がつくだろうになあ

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:51:33.50 ID:V/bmto6l0.net
甚平も作務衣も個人的嗜好なら外出着にしてもいいだろ
他人の目ばかり気にしすぎてもな
毎日コスプレでもしてるとしてやれ

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 00:16:44.01 ID:1qRWbDIw0.net
ttp://www.gentosha.jp/articles/-/3552
ttp://manga-museum.com/event_sainkai01.html

まあなんとも言わんが、この風体の人物がドラマ化で舞い上がった挙句
拗ねて休載続けてたっていうのがな

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:17:18.70 ID:cRIPzKW10.net
>>609
>きくち 平身低頭で「これをください」といくしかない。以前、お鮨屋さんの知り合いにいいお店を教えられて、
>一度は行けたけど、二度目はたどり着けなかった。だから結局、初めてのところになっちゃう。
>なじみの顔ができるほどに通うのは素人では無理です。

読んできたけど、なんというかツッコミどころの多いインタビューだね
築地魚市場の解説サイトを読んだら「場外市場の店の並びは抽選で決まる」との事だから、
毎回、出店場所が変わってるのを知らなかったらそりゃ辿り着けないよね
対談相手も相槌を打ちながら、内心では「この人何言ってるんだ?」状態だったんじゃないかと

ttp://isorin2015.seesaa.net/article/431828638.html
>業者ではない一般客は『場外市場』で買い物をすることになります。
>場内市場のお店の並びは不規則になっています。
>理由は、抽選により場所が決まるため規則性がないようです。

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 02:15:19.70 ID:plBsHf4I0.net
抽選も何年かに一回だからちょくちょく行くなら問題ないと思うけどな
そもそも場内で買い物しようとするなよ

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 04:07:01.04 ID:cRIPzKW10.net
あとついでに言うと、インドの家庭料理では家族の体調などに合わせたスパイスを
単品、もしくは2〜3種類で使用する事が多いので、一度に多くの種類のスパイスを使用するのは、
お客様向けに味や風味を強くした「料理屋の料理」に他ならないんだがなあ

インドやネパールの料理をいろいろ食べ歩いたり自作した経験がある人なら
そこらへんのスパイスの知識はほぼ常識になってると思うんだが
ネットでぐぐれば海外の家庭料理を扱った本や教室なんかがたくさんあるんだから、
本当もう余計な知ったかぶりせずちょっとでも調べたり勉強してみれば良いのにね

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 04:58:33.83 ID:plBsHf4I0.net
早売り組の俺がきたよ
今回のもまた鼻白むネタを展開してきたよ
いやそれは炭ではそんな心配ねえだろ、ってネタ
更には、どうして本来の具材を使う時にその温度が必要なのかをほっといてそんな熱の必要のない具材を使いそれで温度のウンチク語るし
物事の順番がおかしいだろ

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 06:33:13.54 ID:D6GPhHJM0.net
厚い鉄板のでも必要な温度はせいぜい200℃
きくちはもうグルメ漫画無理だわ

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 06:46:16.16 ID:1Vzs7XBW0.net
>>612
生ニンニクの味が欲しいのにカレー粉(乾物)に納得してないって言われてもなぁ
何の香りがきつい方がいいと求めてるのか知らんけど、色はともかく香りは直ぐに改善できそうだけどね
っつーかカレー粉に色って求めるもんなんだろうか?トマトや丁子やコーヒー・胡椒・唐辛子辺りで色の調整は簡単にできる気がするんだが

>>613-614
大根の煮物か大観が出せと言った飯のどっちに炭が必要なんだよw
やべえw炭が必要になる理由が思いつかないw

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 06:49:16.19 ID:1Vzs7XBW0.net
あ、 S&Bがカレー粉の色を決める為にターメリックにこだわったのは知ってるよ
ただ、きくちのエッセイや漫画を見ている限りそこまで何かにこだわってる感じはしないよね

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:27:09.70 ID:870t9xwf0.net
>>613

さすがにこれは、文章力無さすぎ

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 09:37:08.65 ID:fZbCLg5x0.net
>>617
ある程度はネタバレしないつもりなんでああなる

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 09:38:37.58 ID:fZbCLg5x0.net
>>615
どちらも違うんだよ、次に出す別の料理について
カニ、ごはんはなにかまだ含みあるみたい

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 11:25:03.75 ID:870t9xwf0.net
>>618
じゃあ発売日まで書き込むなよ、って話だろw

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 11:34:41.66 ID:fZbCLg5x0.net
いや書き込むよ

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 12:11:42.83 ID:mDpABup30.net
ぶっちゃけイブスレじゃないんだしネタバレしてもかまわんよ

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 12:35:05.26 ID:fZbCLg5x0.net
まあ細かいことは明日以降にするよ

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 12:47:51.57 ID:cRIPzKW10.net
>>615
というかね、あちらの本場レシピではいうほどニンニク使わないの
例えばチョッチョリという野菜カレーのレシピだと、
フェネル(ホール)小さじ1
レッドペパー(ホール)2〜3本
ターメリック(パウダー)小さじ1
…こんな感じで使用するスパイスはこれだけ

レシピ本を読み返してみたけど、生ニンニクは肉や魚のカレーを作る時に、
刻んだり擦りおろして具材の下味付けに利用して生臭さを取るのに使ってるみたいね
逆に言うと、肉を使わないカレーの場合はニンニクを使う必要はないと

だからきくちがやってる事は本末転倒にしかなってない訳で、
↑のようなシンプルなスパイスのカレーに、隠し味程度に既製品のカレー粉や
自分好みのハーブ・スパイスを入れるのが本来の使い方なんじゃないかなあと思うよ

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 13:14:19.47 ID:mDpABup30.net
それに関しちゃインドでのカリ全般と、インドのスパイスの使い分けを理解できずに
ミックススパイスを作ったイギリスから発展した日本のカレーとの違いだから、特にどうとは思わんけど
ただ自分好みのスパイスと言いつつ、スパイスの効能を考えないで、香りとかだけでミックススパイス作って
「だから胸を張れる」じゃねーよなーとは思う

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:21:29.14 ID:AQiZBu4o0.net
香りにこだわるなら、パウダースパイス油にひたすんでなくて、ホール使うよな
ホールで油に香り映して玉ねぎ等炒めてからパウダースパイスって初歩の初歩のような気がするんだけど
きくちのやり方ってのはそんなの超越した応用技で、俺が無知なだけかもしれないが

ついでにスパイス容器むちゃくちゃでかいって香り飛ばない?
きくちのこだわりと自慢のポイントが意味不明すぎるんだが、誰か解説してほしいよ

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 17:11:23.74 ID:D6GPhHJM0.net
せいぜい自家製めんつゆくらいにしとけばボロもでないだろうにね

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 17:19:48.04 ID:bR/o2bmc0.net
多分そういう技術的な事になると「料理屋の料理がウガー」とかなるんだろうけど、
ホールスパイス炒めて香り出しして、具材炒めてミックススパイスで味を調えて、ギィで味をまろやかにするってインドだと家庭で普通に行われてるんだよな

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 19:03:11.75 ID:cRIPzKW10.net
ホールスパイスの扱いって別にインド料理に限った話じゃなくて、
スペインや中東や東南アジアや中華やメキシコなどの伝統料理でも基本はほぼ同じだよね
和食で例えるなら基本の出汁の取り方みたいなもんで
料理屋の料理を否定するならなおのこと、他国の伝統的な行事食や家庭料理を学んでおけば良いのにね

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 19:43:52.33 ID:bR/o2bmc0.net
そもそも料理屋の料理だって、家庭料理発祥の技能は山ほどある訳だしな

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:30:08.85 ID:m0E+vBQQ0.net
「砂糖はよそ行きの味、詳しくはそのうちな」「酒は入れない、長くなるから今度な」
いや、砂糖は確かに素材の味を殺すし、日本酒も旨さが強くてマスキングしてしまうけど
ぶっちゃけそれで一話描けるほどの話じゃないのに何もったいぶってんだか

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 21:26:24.76 ID:D6GPhHJM0.net
要するにきくち、そして魯山人のいう料理屋の料理ってのも単なる価値観の一つにすぎないってことだな
グルメ漫画に正解なんてねえな

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 21:29:38.41 ID:D6GPhHJM0.net
九州は砂糖たっぷりいれたりする
要するになにが正解とかない
それをつきつめるのははっきりいってバカ

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 21:48:18.42 ID:m0E+vBQQ0.net
正直きくちの料理に関する引き出しは無印おせんで限界だったみたいだし、ドラマおせんの不出来で休載しまくったのも
本当は単にもうネタが思いつかなくて投げたんじゃないかって今なら思うわ
真っ当おせんに関してはもう惰性惰性、焼き直し焼き直しだったし

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:30:30.77 ID:870t9xwf0.net
>>632
その辺の事は、ラーメン発見伝とか続編の才遊記とか読むと面白いぞ。主人公たちが
既存のラーメン屋のラーメンを越えるニューウェーブ系ラーメンを作りだす物語で、
人気を獲ているラーメン職人が、どれだけ昔のラーメン屋の常識をぶち壊して来てる
かが良くわかる業界漫画だよ、オススメ。

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:56:51.56 ID:yhEt/ISk0.net
>>635
ちょっとそれは違うんじゃ。
あの漫画やたら中華そばを敵視して軽んじていたけど
現実は結局豚骨ラーメンとか次郎系が主流になって
ニューウェーブ系は廃れた・・・というオチだったかと

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/13(月) 23:13:28.30 ID:foLnIyci0.net
魯山人語り出した時点でもう取り返しがつかんなと思った。その勇気は賞賛するけど。
おせん真っ当シリーズあたりから、作風が雑なんだよな。ギャグも寒すぎるし、ノリも変にはしゃいでてうざったいし。瑠璃のイェイとか新キャラの〜だわんとかなんなんだよ。

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 02:01:26.22 ID:wRoiHzyV0.net
瑠璃が自分で瑠璃ちゃん瑠璃ちゃん言うのがうざくてうざくて

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 04:04:44.63 ID:SbTi9S+y0.net
早売り組の俺ですよ
さて今回の話は淡々と料理が出続けるエピソード
途中はさまれる勉強会参加のおっさんの微妙な顔つきは後に瑠璃のトンデモがひっくり返される布石か
まあひっくり返すだろう大観もノリノリだけど。
色々絶賛される料理発表会wのなか大観作の土鍋をだしてくる
で、土鍋を炭で空炊きして「スッポン鍋はなんと二千℃にもなる火で炊く」「おっちゃんの土鍋だもん平気だよねー」とか瑠璃の弁
まあそれはそうなんだろうが、スッポン鍋の熱はコークスで炊くので炭とは厳密には違うだろう
あとお座敷で炭火で鍋空炊きしてる描写なんだがもし万一炭で二千℃にいたらずも超高熱で炊いたら熱くて仕方あるまい

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 04:15:03.93 ID:SbTi9S+y0.net
まあそもそも炭でそんな高熱でないんだが。
あとスッポン鍋は空炊きしねえし。
あげくに作るのはスッポン鍋じゃないときた
土鍋使った陶板ステーキ、鍋蓋があるので余熱調理も万全だぜいイエイってことらしい
スッポン鍋がどうこういうウンチクいらねーじゃん、あとそんな高熱にする必要もないじゃん
スッポン鍋のこと語りたくて描いてるだけなのがまたしらける
そしてスッポン鍋の高熱なんてそんな珍しい話じゃないし

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 04:42:52.17 ID:nYBBlIVO0.net
まだアシスタントめし漫画の風呂で肉を低温調理とか言ってるほうがネタとしても面白いのかも。
ローストビーフとかそれでやってみようという気になる
もちろん風呂じゃねえけど。

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 05:37:04.65 ID:Iz8zSvFg0.net
ふと思ったんだが、瑠璃って全然
キャラ立ってないよな。
だぜイとイエイ、魯山人の曾孫で
女子大生で料理の達人という設定はあるが
・身体的&性格の特徴
・好きなもの、苦手なもの
・料理以外の趣味
・目標としていること
このあたりがスカスカなんだよな。
小池一夫せンせいに怒られちまうぜw

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 07:37:36.36 ID:/oUUeRUn0.net
>>639
炭と言えば食いタンで備長炭で刺し殺した事件を思い出す
いやいや手が火傷するくらいの高温の炭で刺したら死体にも焼けた跡が残るだろって後から思ったんだが
当時は備長炭が湿ってると破裂して凶器になる→な、なんだってーーー!のインパクトが強くてな
瑠璃も面白けりゃトンデモ展開も気にならんのだろうがつまらんのが致命的

しかもスッポン云々は1〜2話でやってるやないか〜〜〜い!
きくちもボケたのかと心配になるが、編集は何してんだよ。同じネタ被せてきた上につまらんのなら止めろよ

>>641
低温調理は知ってるが、風呂でやろうって発想は中々出ないもんなぁ

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 07:52:47.01 ID:YW/BZL5A0.net
>>639
ぐぐったけど、土鍋を高熱で空焚きするのをウリにしてるすっぽん料理屋があって、
美味しんぼでも取り上げられてたらしい
もちろん美味しんぼのほうでも、あなたが書いてるのと同じようなツッコミを入れてた感想ブログがあった

少し前のレスで、「きくちの情報源はひょっとして他の漫画家なのでは?」と書かれてたけど、
ちょっと今回でそれが信ぴょう性が増してしまったね…
自分で考えず、過去作品に描かれてた蘊蓄をそのまま流用してしまった為に、
過去作と同じ過ちの轍を踏んでしまってる的な

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:20:43.16 ID:/oUUeRUn0.net
「手間ひまかけてる」って言うだけの手間なんて それは、ただの非効率ですよ。
↑他の漫画の台詞だけど、きくちはこれを1000回くらい音読した方が良いと思う

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:30:39.23 ID:+qAVR9+l0.net
>>636
同じくラーメン発見伝には良い印象受けなかったな、無印も続編も兎に角主人公が不快で、はげはいいキャラだったけれども
あれは作品としては失敗だと思う、今の銀平に関してはそこらへんの反省を活かして描いてて好印象

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 09:37:12.94 ID:+qAVR9+l0.net
>>639
またきくちの知識不足が出たな、炭は火力自体はガス(1700°c)より低く備長炭で750°c黒炭や白炭でも1000°cが限界なんだが
炭が料理に向いてると言われるのは赤外線の効果と最高温度の低さから焼き物に向いてるのに

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:18:56.08 ID:2ya+W64Z0.net
>>644
俺もまさに美味しんぼの話からコークスを言い出したけど、別にコークスの熱量なくたってスッポン鍋はできるよね
普通の店ではグツグツ煮ることだけでやってるわけで。
あと美味しんぼのエピソードって鍋から炊きしてたっけ、そのへんうろ覚え。

なんにしても今回のステーキは淘板焼きなのと鍋蓋の効果はまあ文句ないけど、スッポン鍋ガー二千℃ガーはいらんよね
よく熱するのも余熱焼きがあるならそんなに焼き込む必要もない、そのうえ瑠璃ちゃんよく見張るのだとか言うがステーキどんだけその灼熱淘板で焼くつもりなんだか

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:33:04.36 ID:4qXfcW6S0.net
京都のすっぽんの大市の話なら空焚きはしないよ、鍋にスッポンの身と出汁を入れてから
一気に過熱する、てかコークスで加熱した土鍋に水分入れて表層一気に冷やしたら
どんな土鍋でも割れるし、

重よしのスッポンスープに関しては確かに空焼きした土鍋に
スッポン入れるけど、あそこは普通に割烹で大市みたいな高火力が使えないから
その分ガスで空焚きして蓄熱させて一気に煮込む為にやってるだけだしな

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:37:25.21 ID:Ucuwa30M0.net
>>647
多分備長炭の知識を間違えて覚えてるんだとおもう
千度近い熱とか熱源もさておきながら釜とかそういう機材の能力あってだよね
それと強い火力はあくまで能力であってそれをどう使うかが問題
今回のステーキならぶっちゃけ200度もあればいいのになんであんなこと書くのか不思議すぎる

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 10:49:37.39 ID:Tke65EDo0.net
>>649
なるほど、お店はそうしないといけない(そうすることで美味しくなる)からやってるのね
確かにこういうのって調理器具や環境などの状況によって変化して当たり前だよね

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:28:16.43 ID:YW/BZL5A0.net
>>649
詳しい解説ありがとう
それぞれのお店のやり方は理に適ってて合理的だね

>>648
客の注文を受けてからおかずを調理する某お弁当チェーンでバイトしてたけど、
たしかステーキ肉を焼く時は、強火のフライパンで表側30秒、裏側30秒とかそんな感じだった記憶
厚めの肉を焼くのにそこまでの高熱は必要ないし、付きっ切りで見張るなんて無駄な行為をするよりも
キッチンタイマーセットしてその間に他の作業を並行して行うほうが効率的かと

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 12:28:12.13 ID:0rtIY+iS0.net
ウェルダンとも言えない消し炭ができちゃう感じかね
きくちの取材がスマホぽちぽちとかだったら笑えるなあ

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 13:48:52.51 ID:25w8DeKN0.net
店の価格帯的に仕方ないのかもしれないけど、和食で牛肉なんか出すなよと思うのは私だけ?
せいぜい鴨肉まででしょ。

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 15:07:53.51 ID:YW/BZL5A0.net
>>642
瑠璃って女子大生でいる設定上の必要すらも無いキャラだよねえ
普通に調理師学校を卒業後おじいさんの店を手伝って修行中、みたいなので十分だよね
あと、おせんはいつも和服だったからまだ作中の特別キャラとして引き立ってたけど、
瑠璃は服装も髪型も適当だから、なんというかモブキャラ感がいつも付きまとってる感じ

今って80〜90年代風のファッションや髪型が流行ってるんだから、
どうせ焼き直しするなら三四郎の高飛車真理みたいな、ワンレンやソバージュ(死語)で
ちょいメイク濃いめの大人可愛い系キャラにすれば良かったのにと思う
(実際、街を歩いてる若い女の子はそういうファッションが多いよね)

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:57:47.68 ID:/oUUeRUn0.net
>>654
店の価格帯っつーかA5ランク(笑)出してる時点で価格もクソも無いと思うw

A5ランクの程よくサシの入った赤身肉クッソワロタ
きくちはA5がどんな肉か知らんのかな
更にしつこいようだがわらびは春だ。茄子は夏か秋
今更とってつけたように季節感を協調されてもね

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 18:00:09.90 ID:L9zMr3Lz0.net
>>654
割と田舎観光地の夕食に和牛ステーキはでてくるのでそこまで違和感はない
京料理かといわれたらおかしいんだろうけど。

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 18:02:19.43 ID:dn8CG75B0.net
2000度って言う数字を見せておいて
こんなにすごいんだと思わせる手法

手法自体間違いではないけどさ
その数字が正しいかどうかは別の話

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 19:22:54.95 ID:h/0FlCr40.net
>>658
よく言われる2000℃は嘘。
理系(化学系)でガラス細工やった人なら知ってるけど、
酸素と水素を混ぜたバーナーでキンキンに熱して1500℃
これで石英ガラスの細工をします’(普通のガラスなら800℃もありゃOK)。
そもそも、2000℃出すバーナーでコンロ構造ならゴトクが溶けます。
野暮だけどね。

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 19:26:31.80 ID:y096AVAp0.net
まあ美味しんぼがとりあげるようなネタだもんなあ

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 19:51:39.97 ID:h/0FlCr40.net
>>655
瑠璃、暇そうだもんな。今時そんな大学生いないって。
文系とは言え大学生が暇だったのは20世紀までの話(理系は昔から暇無かった)。
さて、瑠璃。これで、生活系の学科だったらクソ笑うが。
この設定も詰むぞ。美術史専攻にでもするつもりか?なら教授を論破できるわなw。

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 20:20:56.93 ID:fFnHgFNy0.net
>>654
京都の店でも昭和の頃から、牛も豚も出るよ

つーか、イマドキ客側が普通に肉食ってる世代に世代交代してるから
高い値段取るのに肉も出ないのか、みたいに言われちゃう訳で
和食だから〜、なんてのは客の大半はどうでもいいんで

店側もそんな感じにメニューを変えて行かないと客が離れて行っちゃう
先の知れてるジジババよりも、20年、30年と客でいてくれる方が
優先される、つー事ね

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 20:47:38.97 ID:+qAVR9+l0.net
>>659
そもそも焼き物で使われる登り窯の焼成温度は最高で1300度だもんな、
2000度だと焼き物と窯の中の台の間に塗るアルミナ(焼き物と台がくっつかないように塗る)も溶けるから、その温度にする意味もないし
何を基準に2000度とかキャラクターに言わせたのか

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:01:41.02 ID:YW/BZL5A0.net
>>656
A5ランクの高級牛肉をぐぐってみたけど、赤身じゃなくて霜降りって事でおk?
しかし今回のステーキの焼き方は酷いね、まるで料理なんて一度もした事のない人が考えた調理法みたいだ
調理器具をあれだけキンキンに加熱してあるなら裏も表も10秒くらいでさっと焼けば十分だろうに

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:02:39.80 ID:dn8CG75B0.net
もう展開読めるわな

あの白髪の爺さんの何か物足りなそうな顔
きっと大観はお客のことを考えない料理人などダメと言うんだろう。
献立の都合とかお客の身になって考えていないとか言ってさ。

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:29:25.19 ID:kNSp9FmV0.net
>>664
ABCが肉がどんだけ使えるかの歩留まり、12345がサシをふくめ肉質の評価
A5はたくさん使えて肉質の評価がたかい、ということ

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:30:09.12 ID:vX2xt83i0.net
昔と違い今は情報化社会で
いろいろな情報をすぐ調べることが出来るので
誇張しすぎの2000℃なんて数値より
現実に即した数値を出したほうが読者の共感得られるのにな。
肉の焼き方とか、料理したことないような描写はいただけないが。
3分は長いわ。

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 22:05:58.73 ID:fFnHgFNy0.net
>>664
すき焼き用の薄い肉なら10秒でも中まで火が入るが
ステーキの厚さでは、ふたして時間かけて蒸し焼きにしないと中が冷たいままだ

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 22:34:07.39 ID:YW/BZL5A0.net
>>668
それは通常のフライパンや鉄板などで焼く時の場合でしょう?>蓋をして蒸し焼き
作中では「普通では考えられないくらいのものすごい高温」で焼いているのだから、
両面をさっと焼いてフランベしたら肉の奥まで十分に火は通ると思うけど

>>663
陶芸で思い出したけど、今回の工場でガッチャンした型押しがどうのみたいな台詞もなんじゃこりゃ状態じゃない?
和食器の特集本で読んだ事あるけど、陶磁器を作る時に型押しで作るのは大昔からある伝統的な技法だよね

陶磁器・原型師インタビュー 「見つめる型への想い」
ttp://birds-words.com/column/prototype-maker/

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 23:17:45.41 ID:Ikg4k+9D0.net
すごいね、今回ツッコミどころしかなかったw

・大根何度目だよ。つーか今時大根煮るの失敗しないと思う。ご家庭でも
・美味しんぼにも出てたあのスッポン屋の鍋はある程度使ったら割れる消耗品で、芸術言ってる先生のものはそういう使い方でいいの?
・それとも割れない特殊な鍋なの?
・陶板使ったり溶岩プレート、岩塩プレートではなくなぜ土鍋?
・赤みのA5!?あるのか!?
(ちょうど数日前にちんやの店主が肉の旨みを楽しむために今後はA4ランクに変えるという話題で出たよね。A5だと脂きついし赤み楽しめないって…)
・今時高音で肉を!?
・そんな焼き方でいいの?ベンチタイムは?
・結局そんなタレ付けるのか…

まだ一読しかしてないんだけど今回ひどくない?
え?!え?!で、読み進められなかったw

アシスタント飯漫画嫌いなのに、あっちのカラスミの使い方は納得出来たなあ

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/14(火) 23:24:51.56 ID:Ikg4k+9D0.net
>>668
フタじゃなくて、ホイルに包んで全体に夏を回すんだけどそれをやってないし、高温の上に加熱の時間長いから外が硬くなってるだろうね

一回切ってからまた土鍋入れてたよね
肉の汁もったいねえー

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:22:45.48 ID:PFdGQoOh0.net
いくらステーキ用の厚さの肉でも
あれだけ余熱でじっくりだと肉パサパサになるんじゃ?
ひと口大に切り分けていた絵で断面出していたけど
もっと中まで火通っていると思うが・・・。

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 01:51:20.17 ID:UxtMoiaR0.net
布巾が焼けるほどの高熱であんなに長い時間焼いたら炭だよな

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 02:03:45.18 ID:9oUmYRES0.net
お酒飲まない人用にちゃんと飯を用意しておけって事か

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 02:47:51.88 ID:MZL3DIUM0.net
・じゃあやってみろ
・俺は実際にこのやり方でやってる

という反論が来る、それがこの作者。
それはそれで正義。
炭の温度云々は単なる無知だけど。

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 03:35:40.47 ID:ScbZbtHa0.net
>>675
きくちはそのうえで他人のやり方をけなすからダメなんだよね

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 05:02:49.93 ID:NVgok1Gr0.net
>>665
酒呑めないじいさんが酒の話題になるとテンション下がる時点でお察しだよね
上にある砂糖や日本酒の話と一緒でそこまで引っ張るほどの価値があるんかなぁ?
酒呑めないじいさんが酒呑めないから飯食わせろの一言で十分だと思うんだが

>>670-673
布巾が焦げるほどの高温で片面3分、火から下ろして3分じゃ消し炭の一歩手前だよね
冷凍肉をそのまま焼くならギリなんとかなるかもしれんけど、あの絵だと冷凍肉ではないし
っつーか土鍋みたいに保温力の高い器をたかが3分火から下ろしても意味が無いと思うんだけど

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 05:11:18.14 ID:NVgok1Gr0.net
書き終わった後に気が付いたんだが
魚おろす小娘が未成年で瑠璃の店に来てるんだから
酒呑まない人間用のメニューなんてまともな店主なら考えてると思うんだけどね

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 05:32:36.04 ID:3UbutWFr0.net
そういやあの小娘が瑠璃マンセーなのも微妙な気持ちだよねー

今週の表紙、真正面の顔でまだよかったけど、それでもやっぱり変な顔のデフォルメだよなあ

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 13:15:02.48 ID:Jf3GQZvz0.net
>>679
あの魚屋の娘って気持ち悪いよね
いちいちジト目で睨みつけるように話されたらいくら美形(という設定)でも引くわ
椎名林檎の虚言症って曲で、♪魚の目をしているクラスメイトが〜という歌詞があったけど、
無表情のジト目って一般的には性格や人格がどっかおかしいとか、
何らかの障害で感情の起伏が無い機械的な人間というイメージが大きいので
世の中の大半の人は可愛いとは感じないと思う

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:08:32.72 ID:utYg0pe10.net
保温力の高い土鍋なら焼きより煮物に適しているだろう。
それをわざわざ焼き物(ステーキ)に使うからには
次号でそこの説明してくれるだろうさ。
それが正しい理論であることを祈ろう。

ただ3分って意外と長いぞ。
それを両面しっかりと。
表面焦げているだろうな。

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:56:58.41 ID:fAVVM3tb0.net
>>674
タンパク質と脂質は食ってから体に吸収されるまでに時差があるから
すぐに吸収される糖質が少ないメニューだと満足感が足らなくなる

酒飲んでるメンツは多少の差はあるけど糖質含んでるから
アテとして食えば満足感が出るが
飲まない人は、炭水化物が欲しくなる
だから陶芸家は飯あるのか、と言ってるんだと

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:12:45.15 ID:Jf3GQZvz0.net
探したらつべで1000℃の高温で松坂牛のステーキ肉を焼いた動画があったけど、
(実際に焼き始めるのは動画の4:22〜)
肉を投入した瞬間に火が噴き出て、10秒ほどで早々と火から下ろしてるけど、
映像を見る限りでは中までしっかり熱は通ってるみたいね
1000℃でこれだったら、2000℃なんて入れて数秒で消し炭になるレベルなのではw

1000℃のマグマに松坂牛を入れてみた!
https://www.youtube.com/watch?v=XbcUyJsxNXI

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:42:40.52 ID:WMgvZy5Z0.net
まあ大観が2000度の高温で焼き上げって言ってるだけで(それ自体も間違ってて、焼き物の窯はそんな温度にならないしする必要もない)
瑠璃は高火力の炭(温度的には炭よりガスの方が高いで蓄熱させたと言ってるだけ)だけどな

色々間違い過ぎててアレだが

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:53:22.78 ID:0NVK9d3j0.net
きくちの肩を持つつもりはないけど
今回の土鍋の温度が2000℃というわけではなく
すっぽん料理屋などではという話。(実際はそこまで上がらないと思うが)
コンロで温めておいて炭火でというだけで良かったと思うけど。
なぜ2000℃というワードを入れてきたのかわからん。
大観の器はすごいと持ち上げるための誇張表現か?

686 :683@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:56:32.93 ID:Jf3GQZvz0.net
ごめん、よく見たら肉から火が噴いて10秒で下ろして、
4:40〜4:46と4:48〜4:58で今度は裏面を焼いてるのね
という事は、表側10秒、裏側16秒くらいで中が少しミディアムレアの状態か

>>671さんが書いてるように、 火から下ろした後でホイルに包んで落ち着かせたら、
ちょうど良さげなミディアムになりそうな感じ
ウェルダンにするには加熱時間を片側20〜30秒ずつくらいにすれば十分だと思う

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:02:20.21 ID:NVgok1Gr0.net
>>684の書き込み見て思ったんだけど
土鍋の蓄熱が必要なステーキの焼き方ってどっちかっつーと100度以下の低温でじっくり焼くのに適してるんじゃないかな
焼き3分プラス3分土鍋で蒸らすってのも、低温だったらまぁ理解できる焼き方なんだが、布巾が焦げるくらいの高温ってのはどう考えてもおかしい

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:12:46.39 ID:Jf3GQZvz0.net
>>685
なんか2000℃のキーワードが気になるので検索してみたけど、
鉄鋼所のサイトで炉内の温度が2000℃云々と書いてあるのを見つけたよ
きくちって職人手作りの包丁だかナイフだか使ってなかったっけ?
鉄や鋼の資料を適当な斜め読みして、ピンポイントに目立つキーワードだけ
勘違いして覚えてしまった可能性もあるかもね

ttp://www.nisshin-steel.co.jp/saiyo/process/

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:21:40.51 ID:NVgok1Gr0.net
すっぽん鍋が2000度云々ってのは美味しんぼに出てきた大市がHPでも公言してるから、そっからきくちも思いついたんだと思う
魯山人マンセーするんだったら魯山人が何言ってたかでも引用すりゃ良いのに
単に「すっぽんは2000度!!(ドンッ」だけだと(あ〜美味しんぼでやってたわ。知ってる知ってる)って印象にしかならん

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:03:44.70 ID:3qxLzu2l0.net
ステーキは分厚い鉄板でせいぜい200度なんだよな

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 02:19:43.64 ID:ERVNa3I/0.net
高温で最初に肉の表面を焼いて肉汁を閉じ込めましょうって料理法は古いよね
ストーブや竃みたいな温度管理が難しい調理だと有効だけど、今は特にIH使うなら温度の上げ下げ簡単だからしなくていいし
今はお肉の調理は低温でジクジク焼くのが主流になりつつあるし、和食のお店でも研究熱心なところはやってるけどなあ
豚肉とか赤みの牛はほんと美味しくなる

A5のお肉をあんなに3分も高温で焼くってのも分かんないんだよね…
脂が落ちるなーとか、いや、落としたいのか?でも脂落とすならA5食う意味ねーなーとか

全うは酷かったけど、初期おせんがそこそこ面白かったのは一升庵という老舗のお店だっていう場所が特殊な設定だったからだろうなーと思った
ああいう特殊なお店で、いくお客も限られてるところなら変なことやっても割と読んでて引っかからないのかもしれない
瑠璃は大衆食堂とか、あの親父が日本の食の基準作るような一般的にも通用する大家なんだとか、設定が余計だわ

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 06:25:07.38 ID:5GBlBfe00.net
>>691
肉汁封じ込めは堺和馬だよなあ、肉の両面焼いて側面をクルクルと。
あれは絵面的にアリなんだよな
今回の瑠璃のは温度設定もどうかしてるし、焼く時間も現実的じゃない
きくちは自分でも料理やるのが売りなのにどうしてこう詰めが甘いのかねえ

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 06:27:39.14 ID:5GBlBfe00.net
>>691
無料の三巻までしか読んでないオラが言うのもなんだけど、無印おせんがそんなに良いとも思えないよ
結局天才のおせんだからなんでも許される、権威の前女将だから皆がひれふす、っていうのをやってるだけで特に理由なんて無いに等しいじゃん
要するにいったもん勝ち
そのメッキもはがれ落ちてると思う

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:27:59.98 ID:eOF/UN6m0.net
>>693
おせんの頃盲目的信者だった俺が通りますよ
おせんの人気があったのは、一流料亭のおかみって設定とおせんの天才設定だと思う。後は独特の絵柄
一流料亭だから骨董とかが出てきても違和感が無いし、主人公が天才設定だから大抵の事は許される
瑠璃は食器類も大して詳しくないし料理も発展途上って設定の筈なんだが、何故か瑠璃ちゃん最強!マンセーになってるから違和感が
更にはおせんの時にはレシピが全体的に曖昧な部分も多かったからスルー出来たんだが瑠璃は詳しいレシピが出てくるから突っ込みたくもなる
しかも一番ウリである筈の美人絵はどんどん崩れてきてるし。秘書の姉さんの正面顔はギリ見れるが瑠璃とその周辺は本当に酷い

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 09:17:37.16 ID:fZqPQioJ0.net
>>692
本当はもうきくちは自分でまったく料理してないのかもよ
今回のレシピも実はきくちの子供達が考えましたって言われても驚かないくらい

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 13:16:52.59 ID:Md8Exu8u0.net
お食事会は続く

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 13:26:40.63 ID:VJMnFe8z0.net
>>693
3巻には「ブルボン王朝ドレス選んだ人は相当問題ありです!」があるしね
舌とドレスにどんな関係があるんだw
今思うとドレスに関してはもしかしたら描いた本人はギャグのつもりだったのかな

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:12:53.31 ID:5GBlBfe00.net
>>697
まあ三段オチだったんだろうね
その前のガチ主張もいまとなっては結局個人の好みだろと言いたくなるが。
無印おせんのあの天才ぶりに文句つけても仕方ないのだが(天才ってもんは単に天才だからこそ天才だろうから)、スーパーマンすぎて困らないよな、水戸黄門のようなもんだなと。
あと前女将はむしろイミフな持ち上げぶり
単に判断がすごいってだけじゃんね

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:19:39.40 ID:ERVNa3I/0.net
>>693
691だけど自分も無印そんなにいいとか思ってないよーw

でもまだ今よりは破綻してないし、人物の絵はともかく、一升庵の絵はよかったよ
料理漫画でもああいう料亭物は当時はそんなになかったしね

あと、多分当時はまだ作者今よりだいぶ若いし、切れる前だったから編集のコントロールも効いてたんじゃないかなあ
そこそこの作家さんって、年取って踏ん反り返り出すとコントロール無くしてダメになるけどそんな感じ
読者じゃなくて、若い編集に対して威張ってる雰囲気の漫画なんだよね、これ
読んでる中には70.80の人、貧乏から大金持ち、料理出来ない奴からプロまで誰がいるか分かんないのに

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 16:55:34.10 ID:fZqPQioJ0.net
>>699
若い編集者にマウンティングするのは無印の時からだね
器を触る時に指輪を付けてるだとか、お茶の入れ方が良いとか悪いとか、
難癖の付け方が田舎の面倒臭いウザい年寄りそのものだった印象

たぶん、「若い奴は全て自分より格下」みたいな感じの
大昔の軍隊式体育会系+農村の年功序列思考がミックスされてるんじゃないかと

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:27:38.96 ID:gFA++RyM0.net
瑠璃がつまらなさすぎて話題にも上らなくなってきている。
これ末期だろ。

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:36:57.73 ID:TOLiZdo90.net
料理漫画やグルメ漫画が飽和状態で、老害であってもある程度骨太のしっかりしたものが求められてるけど

今の状態のままだとその座はクッキングパパが安泰になるだろうなぁ

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:58:52.76 ID:gFA++RyM0.net
クッキングパパは敵がない設定だもん。
勝負モノの設定ならそのうちネタ尽きる。勝負という縛りがあるから。
日常モノならいつまでも続けられる。自由に話作れるし。

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:07:57.21 ID:arUYVUj10.net
>>699
なるほど。だんだんと雁屋哲化していったって感じなのかねーきくちは。
確かに美味しんぼはパイオニアだし10数年前ならきくちも先鞭をつけたといっていいんだろうけど
もうこんだけグルメ漫画が乱立して読者の経験値がたまると中途半端なのはすぐ見抜かれるよね
久住昌之ももう大概すりきれてるし

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:37:51.58 ID:TOLiZdo90.net
正直雁屋にしても作画の花咲にしても、福島の件で炎上して続きが描けなくなった事に
ある種胸をなでおろしているところはあるんじゃないかな、昔は描いたら描きっぱなしで良かったし
それこそ嘘を盛り込むこともできたけど、今はすぐ検証されるし
それこそもう食うには困らない程度には稼いでるだろうし、続きを描かないで済んでホッとしてるかもな

きくちに関しては雁屋や久住よりも引き出しが少ないから余計だわな

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 20:56:53.78 ID:fZqPQioJ0.net
>>697
着物でも銘仙なんてチンドン屋か?!というくらい派手な柄いっぱいあるのにねw
銘仙の着用写真をぐぐると結構アレな写真がいっぱい出てきて、
ああいう柄は本職の女優やモデルじゃないとやっぱり着こなせないんだなと痛感する
おせんドラマ版の女優さんは衣装に関してはきれいに着こなしてる感があって、
内容ダメダメでも綺麗な女優さんが作中の矢絣とか着てくれたんだからそれで満足しとけよ、と今は思うかなあ

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/16(木) 21:17:29.20 ID:arUYVUj10.net
>>705
でも雁屋にしろ花咲にしろ、ヒットしたのは結局美味しんぼだよね
他のマイナーヒットなんてたかが知れてる
そんな自分の代表作があんな終わり方してるのは不満だろうね
個人的意見としては自業自得、やりすぎというか調子にのるなといいたい

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:19:50.86 ID:qRemewLW0.net
着物に関してはおせんのアレは本気でいいと思って書いてたのかな…
すごく漫画の記号としてしか考えてなかったwリアルにあんな着方してる人がいたらびっくりだけどね

それでも初期おせんはまだ見れたのは時代もあるのかなあ
相当前だもんなあ

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 04:30:04.39 ID:iwvNOjlS0.net
着方はともかくカラー絵の色遣いがポップというか
ジャンクな感じで当時は可愛いと思ってた>おせんの着物

しかし、電子版のコミックス表紙絵をあらためて見ると、
着物の柄がほぼ格子と縞で、差し色によく分かんない柄物と絞り模様の組み合わせなのか…
そりゃイラストひとつとっても読者の側からしたら
「なんかまたどっかで見たような絵を描いてるな」という焼き直し感が強くなっちゃうよね

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 09:52:55.40 ID:RJmk9gMI0.net
>>709
縞とチェックは着物の世界ではカジュアルに分類されてるらしいし(震え声)
表紙を見直して思ったんだが、瑠璃もおせんも同じ着物を何回も着てるんだな
着回しをしてるって設定なのか、きくちが他の柄を思いつかないだけなのかは知らんけど

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:28:32.56 ID:M1QQHPhS0.net
>>710
瑠璃はおせんの親戚じゃなさそうだし、着回しはしてないんじゃないかな
料理と同じで、作者が最適だとか美しいとか考える色や柄がワンパターンなんだと思う

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:38:49.09 ID:UrQ/oOI70.net
和装させるのはキャラクターとしては正解と思う、いかにもきくちの漫画っぽい
ただ瑠璃の場合はもっと普段着と勝負どころの和装と切り替えをくっきりとつけたほうが良さげ
瑠璃は中身が現代っこでおせんのような世俗からズレた設定でもなし

あと普段つかいの着物にしろそう複数数多くもつわけでもなく、管理も面倒くさいんだからそういう苦労ももっと掘り下げてほしいわな
そうすると和キャラとして地に足がつくかんじに思うわ

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 17:44:46.68 ID:iwvNOjlS0.net
>>712
んー着物に関しては自分は思い切りファンタジーでも良いと思う
それこそ各地の銘仙や絣を扉イラストで毎回ファッションショーみたいに
着て見せて、読者の目を楽しませてくれるとかね

最近はドラマや雑誌などでもアンティーク着物が普通に取り上げられたりしてるから
読者のほうでも着物を見る目やセンスがだんだんと付き始めてるし、
ワンパターンの必殺黄八丈(高級品だぞドヤア!)もそろそろ限界じゃないかなという気がする

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 18:36:19.04 ID:M2I1RhkX0.net
>>713
まあ確かに。絵で魅せるに重きをおくのもわるくない。
とにかくきくちは俺価値観どやっをやめたらそれでいい

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 20:21:36.08 ID:DoFtsRvR0.net
>>709
オサレな人は自分に合う、同じ模様や色使いの着物を何枚も持ってる
柄物をあれもこれも、と着てると一段低く評価されたりもするのは
洋装でも同じだね、解ってないね、って感じで

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 21:48:55.46 ID:oqrg8Qdn0.net
>>715
違うよ
着物は同じでも帯や帯締め帯揚げ、小物や八掛、襦袢、そういう組み合わせで全く別物にする、そこまでやっておしゃれだよ
同じものを繰り返すだけならそれはジョブズかパタリロ殿下だw

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 22:49:02.43 ID:iwvNOjlS0.net
瑠璃のコミックス表紙絵を見て来たけど、
黒地に絞りの雲模様(?)の、えらく特徴的な柄を着てるんだね
http://imgur.com/3Yn5mIF.jpg
http://imgur.com/g38DC5u.jpg
おせん(真っ当)でも同じ着物らしきものを着てるけど、おせんのほうはまだ似合ってて不自然じゃないけど、
瑠璃みたいなロリキャラだと黒い着物はなんかしっくりこないというか似合ってない感じがする
若い女の子なら普通に赤や桃色や朱色の華やかな花柄で良かったんじゃないかなあ…

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/17(金) 23:00:03.78 ID:Aa5LLeJG0.net
瑠璃もおせんもぶら雲もぜひたくも、きくちの指示で和紙調のカバーにしてるから目立たないけど
これ平坦な普通の印刷で見ると、ちょっと色のセンスに難あるな

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 07:53:37.44 ID:P9sRdacT0.net
>>711
おはよう。瑠璃とおせんが共通の着物着てるって意味じゃなくて
瑠璃もおせんもそれぞれが、同じ着物を着てるって意味で書いたの
瑠璃だったら3巻と4巻が同じに見える
おせんだと、まっとうの1巻2巻が同じ、まっとうの7巻は無印にもひんぱんに登場する白黒のギンガムチェックってな感じで

他の人が書いてるみたいに、瑠璃は若いんだから明るい色や花柄蝶柄とかの着物着せれば良いのにね

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 07:57:52.99 ID:P9sRdacT0.net
>>718
わかる
おせんの時にもカラーで時々あれ?っと思う事はあったんだが、瑠璃に入ってからはこれはねーだろってのが多い気がする
新キャラの骨董食器天才女の髪がピンクだったのはズコーだった
あと、明るい光の表現なのかもしれんけど、黒髪や黒帽子に一貫して紫って組み合わせもゾワゾワする

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:03:12.58 ID:kv+1ylaG0.net
アニメとか毛嫌いしてそうだけど、基本アニメ系デフォルメ絵だし、アニメ色遣いとかバカにしてそうなのにアニメ色遣いなんだよな
元々絵柄がアニメ系だから仕方ないんだろうけど、どんどんデフォルメの方向性が奇形になっていってて気持ち悪い

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:56:41.97 ID:+KGxJMH70.net
>>717
何故よりにもよって絵の難が一番目立つ横顔を表紙にしたんだろーなー
この、口紅とか目の縁の紅とか、瑠璃が若い設定だからおかしいんだよね
そこそこの年か、お祭りの時の女児ならまだしも

うーん、おせんも好きではないけど、まだ胴体が大人サイズだから顔の異様な長さも目立たなくてマシたったんだね
着物も詳しくはないんだろうなあ…何もかも高級ぶった半可通…

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 14:17:52.48 ID:c9p+1uH/0.net
>>722
ほんそれ
若い女の子の設定なのに変ちくりんな濃化粧してるから違和感はんぱない

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 18:25:13.53 ID:Zc/UmgLz0.net
まああれもデフォルメのうちなんだよ
うまいか下手かで言ったら下手なんだろうけど。

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:19:21.85 ID:+KGxJMH70.net
目元の赤って花柳界とかのメイクだからねえ
白粉の下に紅入れて…みたいな
口紅だけ真っ赤は一般人の若い子も流行ってる時はやるけれど

でもあの変な着物とメイクで、余計に瑠璃のキャラ分かんないんだよね
素朴な天然なのか、敢えて着物着てメイクしっかりするちゃつかりしたタイプなのか
おせんは着物変だったけど、特殊な場所の浮世離れした女性って記号としてはすごくよかったのにね

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:03:32.70 ID:v7+ST8Y90.net
着物の色にしてはきつい
ほんとはもっとぼやけた色にするべきなのだろうが
それだと表紙のインパクトが薄れるから
敢えてどぎつい色にしていると、表紙を担当している人を擁護してみる。
まさかきくち本人がすべて色指定しているわけじゃないよな?

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:51:39.23 ID:clu1ifdR0.net
おせんか花魁言葉なのはおかしいけどね

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 02:00:12.01 ID:GS2dgAGg0.net
表紙の装丁とかはデザイン会社かデザイナーのの名前が入ってないなら基本作者の色指定だよ
特にきくちの場合は題字も自筆じゃなかったかな

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 05:25:34.87 ID:oGpKdnAk0.net
きくちは和服が好きなんだろうけど、
どうしてこう珍和服しか描けないのか……。

あ、ひょっとしたらきくちは
料理や着物や陶芸が好きなんじゃなくて、
そういう粋な趣味を持ってる自分が
好きなんじゃないのか?

だから飲み会にわざわざ作務衣を
着ていったりする……と考えると
なんだか辻褄があう気がするのだが……

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 07:46:06.59 ID:QEjIfZBj0.net
>>727
あれはいわゆる江戸弁

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 07:59:20.13 ID:1HVXu5go0.net
きくちが自分大好きなのは良いんだよ
他サゲするから問題なんであって

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:48:49.96 ID:e2kCH9Oi0.net
>>730
江戸言葉とも違うよ、あれは花街の花魁言葉
ああいった職の人が遣うならともかく。

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 13:06:43.36 ID:BgnnscI40.net
>>729
例えばきくちがこれまでカラーで描いてきたイラストにしても、

黄色やオレンジのチェック模様の着物→黄八丈(高級品)
>>717 みたいなモヤっとした多色柄→絞り模様の着物(高級品)
主役キャラが髪に付けてる黄色の簪→べっ甲(高級品)

…という具合に、和服や伝統工芸品の本やHPなどを読んでちょっと勉強すると、
作者がいかに「本物の高級品の良さを分かってる俺!ドヤア!」をやってきたかが良く分かるよw
作者が選り好みした高級品ばっか描いてたら、そりゃーイラストやキャラの衣装だって
ワンパターンの焼き直しみたいなのばっかりになっちゃうわなと

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 13:21:10.23 ID:BgnnscI40.net
>>725 で「瑠璃のキャラがよく分からない」と指摘されてるけど、
作者のやりたい事は読者がこのデザインを見てどう感じるか、ではなく、
「高級品を身に着けたキャラを描きたい」だと解釈すればわりと腑に落ちるんでないかな

おせんやぶら雲みたいな「大人の女性」なら高級品を身に着けても似合うけど、
瑠璃みたいな小娘だと着物やアクセサリーに着られてる感がどうしても出ちゃうよね
で、傍から見たら「なんでこのキャラは似合ってないのにこんな変な色の服を着てるんだ?」
みたいな印象になっちゃうんじゃないかと思う

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 15:53:16.19 ID:ybgfkZQn0.net
粋なの好きだが本人はあまり粋じゃないんだよなあ

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 16:15:41.22 ID:WBCej7qG0.net
そもそも粋を語るのが野暮なわけでして。

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 16:52:51.10 ID:xB+7eDV30.net
瑠璃よりバクチごはんのアイドルのが可愛いぞ

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 21:39:31.02 ID:1HVXu5go0.net
>>737
それはない
っつーか瑠璃よりも可愛いってのは主観だろうから否定は出来ないんだが
ばくち飯の女も可愛くはない(作者の画力の問題かもしれないけど)

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 21:46:28.30 ID:M47HY+HK0.net
もう、そのへんは絵の好みだけだな

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:20:35.43 ID:BgnnscI40.net
>>738
バクチごはんを擁護する訳ではないけど、瑠璃と比べたらまだ
あっちのヒロインのほうが可愛いし今時の女の子感があると思うよ
他の人も書いてるけど、瑠璃はどんどんキャラのデフォルメが奇形化して
客観的に見ても気持ち悪い絵になってると思う

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:27:24.04 ID:QEjIfZBj0.net
絵が上手い作家は沢山居る、でも売れているか、は別の話だね

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/19(日) 23:18:37.00 ID:1HVXu5go0.net
ん〜〜〜???
きくちと比べて云々ではなくて純粋にばくち飯の作者は下手ではないけれども上手くもないだろ
ごくごくフツーの絵柄だと思うけど
だからといってディフォルメが進んだきくちが上手いとは言わんけどね

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 00:49:49.68 ID:j3UJwlJf0.net
>>722
ひょっとしたら作者は自分の絵が変だとは思ってないんじゃない?

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 02:06:49.63 ID:f3VT8ugr0.net
>>743
漫画家が自分の絵に自信を持てないようになったらおしまいだぞ。
いくらきくちでもそこは自信を持って描いているだろ。

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 03:34:40.31 ID:rfYdnSdK0.net
ばくちめしの絵はなつかしさが先にたつな
吉田聡のアシスタントかなにかだろうけど

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 07:28:15.05 ID:2INOJ1I60.net
いつの時代の着物なのかは知らんのだが、でっかい花柄がでーんと描いてある古着の着物をテレビで見た事がある
おせんが高級着物を着てるなら、瑠璃はレトロモダンな着物ってな風に差別化すりゃいいのにな
おせんの劣化板にしてどうしたいのやら

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 10:20:16.28 ID:j3UJwlJf0.net
作者的にはおせんのキャラが叩かれた原因を年齢だと思ってたんじゃね?
年増の女キャラだからロリコンの2chねらーどもに叩かれた、
じゃあ若い女の子を主人公にしよう、そうすりゃ大人気まちがいなし!的な

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 11:39:58.94 ID:PUIJURgy0.net
独特な絵柄で話のつまらなさや寒いギャグ、無駄な表現が誤魔化されてるんだよな。
昔は読者を楽しませるって謙虚な姿勢があったけど、今は「この俺が書く内容ならなんでも面白ぇだろ?」みないな感じ。
瑠璃は正直先行きが不安。

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 12:19:42.32 ID:4IdQELb50.net
>>747
パソコンにうとそうなきくちが2ちゃんなんてみてないだろ

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 15:46:35.60 ID:j3UJwlJf0.net
>>749
でも実際にこのスレに変な煽りや荒らしが来る時あるじゃんw
それも作者と同じくらい理解力や常識力のないおかしな荒らしだし
みんな口先では見てないと言いつつ、こっそり2chチェックしてる人は多いんじゃね

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 16:41:31.37 ID:2INOJ1I60.net
雑誌発売の2週前には原稿が上がってるって話だけど
勉強会でわらびや茄子の季節感無視は何なんだよって書き込みの後にとってつけたような
冬の後には春みたいな台詞が入ったからきくち本人が見ていないとしても(見てると思うんだが)周辺の人間が見ていて御注進してる可能性は高いと思う

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 16:59:20.36 ID:6Xmpt1z50.net
嫁はパソコン使えるみたいだし、普通に見てるかもな

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 17:00:32.77 ID:rfYdnSdK0.net
>>750
いや本人とか関係者とかにかぎらず盲目的なファンもいるでしょ
2ちゃんは確かにそこそこ普遍的にもなってるけど、きくちのような偏屈でデジタルときけば毛嫌いするような(単についていけないだけなんだろうが)やつは見てもないと思うよ

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 17:24:10.95 ID:2INOJ1I60.net
>>753
俺、無印おせんも、まっとうおせんの時にも盲目的なファンだったけど、瑠璃で冷めたよ
おせんやぶらできくちファンになった人間が瑠璃でも盲目的にファン続けるかなぁ?
瑠璃とあたりまえはとにかく酷い

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 18:30:34.18 ID:1sytuPqV0.net
>>751
二週間前は完成原稿納品のタイミングだな
その前にネーム作業や下書き等あるんで
実作業に入ってるのは約一か月前だ

一月に単行本作業と、今月の表紙カラー作業分
ネーム作業は前倒しになってるはずだから
年末進行の関係上、正月前にはネーム提出してた、かもね

ココで何を言ったかに関係無く、あれはそのまま使われていたんだろう

つーか、自意識過剰過ぎだ

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 18:57:12.48 ID:N3DiwAXc0.net
そうそう、ヘビー2ちゃんユーザーはちょっと意識過剰だな
きくちにかぎらずあれくらいの追加表現はあるだろ

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/20(月) 19:38:46.26 ID:j3UJwlJf0.net
>>755
ほー、詳しい解説ありがとう
でも単行本作業で忙しかったのを差し引いても、
今回の勉強会の話や料理が滑ってるのはどうしようもないよね

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:30:11.32 ID:IdbZY2XF0.net
>>746
レトロモダン着物をぐぐったけど、化繊で安い(ネットショップで1万〜3万くらい)から、
高級志向のきくち先生のご趣味に合わないんじゃね?
普通の漫画家やイラストレーターだったら世間の流行や空気を読んで
昭和レトロやアンティークのデザイン・色遣いを取り入れたりするだろうけど、
きくちみたいなタイプは自分より偉い人のお墨付きが無きゃ取り入れないと思う

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 08:32:23.75 ID:7r0DkhMF0.net
当たり前で出てきた村上の塩鮭だけど1匹2万ってぼったくられてるんじゃないのか
新潟に住んでたが1万超えは見たことあるけど2万は知らん
以前国産レモンの値段も高過ぎだったしきくちって騙されやすいのかね
着物も食器も料理も他にいくらでもいいものがあるのにな

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 08:36:53.94 ID:eVuZnKlA0.net
焼き物の1300度を2000度とか塩鮭の10000超を20000円とか、
基本なんか上乗せするのがもう習性になってるんじゃね

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 08:53:42.54 ID:7r0DkhMF0.net
>>760
数字を盛るのって見栄っ張りの修正だよね
あっ……察し……

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 08:54:12.67 ID:7r0DkhMF0.net
×修正
○習性

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 09:02:26.86 ID:LCN5mDhC0.net
>>759
買う所にもよるだろうし
一般向けと上得意様向けは普通に分けるだろ

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 09:27:06.08 ID:7r0DkhMF0.net
>>763
俺は上得意様じゃない普通の客で塩鮭の値段見てるし、きくちだって2万超えだから買えないって書いてるんだから上得意じゃないだろ
誰が上得意様なの?

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 11:19:42.94 ID:6oRhXpDZ0.net
サイズで値段なんてお手頃から高級品まで色々あろうに。

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 11:56:57.70 ID:FO3ZW4J70.net
漫画なのだから多少の誇張はあってもいいだろ。
高級嗜好品ということさえわかればいいのだから。

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 12:31:31.26 ID:eVuZnKlA0.net
6kgの最高級品なら勿論2万程するけど、「高くて買えない」っていうのであれば、
最高級の5kgではなく5kgの1万の方を買うんじゃない?

最高級品を買えないから買わないっていうのであれば、塩引きの5kgは普及品に劣るの?って話になるんだが

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 12:32:16.65 ID:eVuZnKlA0.net
>>767
最高級の5kg ×
最高級の6kg 〇

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 12:34:06.13 ID:LCN5mDhC0.net
ID:eVuZnKlA0くんは一体誰と戦い始めたのだろう・・・

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 12:54:19.37 ID:P0k/8fo70.net
高くて買えないってんならそもそも上得意じゃないんだから、その上得意価格もきくちは知らないだろって事だろ

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 14:21:58.34 ID:IdbZY2XF0.net
>>766
「多少」なら読者も許容するが、この作者の場合は多少どころじゃなく
数字の盛り過ぎになってるから読者に引かれたりツッコミ入れられたリしてるんじゃね?

てか、あたりまえのぜひたくって産地や業者からしたらわりと迷惑なシリーズかもねw
どうせ漫画やエッセイで取り上げるなら最高級の塩鮭がどれだけ美味しいか、どれだけ違うか、
読者にしっかり語ってくれりゃいいのに、適当なもん買って適当な事を書きやがって、みたいな

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 15:55:48.16 ID:7r0DkhMF0.net
>>766
高級嗜好品じゃないだろw嗜好品の意味云々はさておきw6キロで2万ってことは300gで1000円だよ(干してあるから実際のグラム換算にするともうちょっと値は上がるだろうけど)
格安の塩鮭に比べりゃ高いだろうが高級品で手が出ないって価格じゃない
まして、最高級品がその程度の値段なだけで通常の村上の塩鮭なら1万も出せばかなり良いものが買える
っつーか1匹二万超えを探す方が困難だ
http://www.xyj.co.jp/shiobiki/whole/ ←無い
http://matajoe.com/?mode=cate&cbid=1340494&csid=0 ←無い
http://www.murakamisake.jp/shop/item_list?category_id=28262 ←一番高いのでやっと2万越え

有名ブランドの塩鮭だから高いって思い込みだけで書いてんだよ。魯山人にしろ塩鮭にしろ温泉にしろ有名ブランドの名前を取り敢えず言ってみたいだけなんだろ

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 16:58:04.02 ID:Wsw4LTvT0.net
そこの塩鮭がお気に入り、っていうだけならいいのに、よそのはベショベショして食べられないとかいうから嫌われるんだよな

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 18:55:40.69 ID:NETDoYb60.net
>>773
まさにそれだ

あと、シャケってこの20年くらいですごく食べられるようになってきて、食べ方も、品物の幅もすごく変わったと思うんだよね
うちは関西以西なので昔はそもそもシャケ見なかった。塩ジャケはすさまじい塩気で食べられなかった
でも今は甘塩や生の美味しいものが増えて、メニューも多彩
魚一般も冷凍技術解凍技術の進化ですごく変わったけど
その辺の感覚が古臭くて美味しんぼ世代のままなんだなーと思う

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:49:30.11 ID:uiCwhzti0.net
>>774
20年くらいで、生の美味しいもの... それも鮭じゃなく養殖鱒(サーモントラウト)じゃね?

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:57:52.71 ID:IdbZY2XF0.net
>>759 を読みながらふと思い出したんだけど、そういえば田舎出身者って、
親戚や同郷の人などの紹介がないと買い物できないようなタイプの人がたまにいるね
そういう人って基本的に、一人で買い物してたら馬鹿にされるとか、都会の人間は田舎者を騙すに違いない、
などといったおかしな思い込みをしてたりするんだよね

遠縁の40代女性で、いつもいつも「同郷のお友達の紹介」で、デパートで高価な服やアクセサリーを買ってる人がいたんだけど、
同郷の友人だからといって特に値引きや割引をしてもらえる訳でもなく、ぶっちゃけ販売員ノルマ達成のための
良いカモにされて利用されるだけされまくってた人がいたのを思い出したわ
ひょっとしたら作者もそういう状態で、よく分かんない伝手で変な値段の買い物ばかりしてるのかもね

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:11:59.42 ID:LCN5mDhC0.net
>>775
回転寿司の全国展開に合わせて輸入量が激増したのが25年くらい前からだから
普通に輸入物のサーモントラウトでしょう
国内では業者向けの一本物以外、北海道くらいしか生はほぼ流通しませんし

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:19:24.71 ID:7r0DkhMF0.net
>>777
生の鮭ってのが生で食べられる鮭って意味なのか単純に塩や冷凍とかの加工をしてない意味の生なのか知らんけど
文字通り「生の鮭」なら東北でもフツーに流通するよー
震災前までは福島の楢葉の鮭とかも有名だったし(最近鮭漁が再開したらしいけど)宮城では銀鮭の養殖が盛んだし

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:12:24.46 ID:eVuZnKlA0.net
そりゃ日本全国で生の鮭は流通してるだろ、主に焼くか煮るかの為に

生食可能な鮭ってのの流通は基本が輸入のサーモントラウトなだけで
北海道のルイベ美味しいです

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:06:11.80 ID:wLxQhEhH0.net
また他者sageしたのかきくち先生は
そりゃ国産塩鮭高いから庶民の知恵でこういうやり方あると言うところまでは良いけど
ちょっと誇張ひどすぎで庶民は手が出せない感だしちゃダメでしょ

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:41:16.48 ID:4u7x+5Sh0.net
>>776
内田百閧フ随筆で似たような話があったなぁ

西洋料理店でコース料理勧められて
田舎者だから馬鹿にしてるみたいに切れた挙句
ポケットにバター突っ込んで帰る客を見たという話

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 03:18:51.54 ID:+7eBUAQ50.net
>>781
スレチだけど面白そうな随筆だねw
ポケットにバターってw

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 03:27:11.95 ID:wJhC+EdB0.net
>>780
皮大好きうちの奥さんが残したくらい、とかまあホントにいやらしい書き方でマウントとってくるよね
そう思うのは勝手だが品質の変化より自分の舌や心境の変化も大なんじゃねえのかとオモタ

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 04:20:24.95 ID:3R9X5OoI0.net
>>781
でも、776と781って、真逆の内容なんだけどな...

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 05:47:18.56 ID:JMr//1SK0.net
>>775
回転寿司とかはそれだね。あー、あれも増えたな。でもあれは何となく脳内でサーモンという別の分類になってたw
そうじゃなくて、ほんとの鮭も魚屋で買えるようになったのよ
昔は干物に近い塩ジャケか、珍しいものとして売られる新巻鮭くらいしかなかったのに、今は冷凍物にしろ北海道の鮭やら東北でとれた鮭やらが売られてる
基本的に青魚の多い地方だし、干物、特に塩のきついものはあまり食べない地方だから鮭はほんと見なかったんだよね、昔は
同い年の北海道の友人は鮭はそのまま焼いて食べるもので、他の食べ方はほとんどせず、都内で暮らすようになって鮭チャーハンに驚いてたから、鮭も(鮭に限らず?魚全般?)食べ方がこの20年くらいで相当変わったという思う

20年前くらいは美味しんぼ世代で昆布締めとか鯛の松皮とかよく見て、そのあとはやたらカルパッチョ多い時期があって、今はまた揚げ物とか増えてきたなーとお店行くと思うわ

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 07:44:00.79 ID:n6Eyx+rN0.net
>>783
あまり言いたくないが、きくち夫婦ってリアルでは実は周囲の人間に嫌われまくってんじゃ…?
だって夫婦のどちらも田舎出身なのに、故郷の実家や親戚の法事やら冠婚葬祭やらに呼ばれたエピソードはとんと書いてないよね

特に嫁さんなんて、お店の一人娘なら何かと親に呼び出されてても不思議はないのに
(いくら世間知らずでも、もういい年なんだから経営の重要な相談事などは普通の親だったら娘に話すよね)
お茶舗の娘ですアピールしながら全く経営に関わるエピソードが無いのは、
実はもう嫁実家の店は有能な親戚や養子が跡を継いでて、
里帰りしても嫁さんの居場所はお店に無いのかもしれないね

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 08:37:19.99 ID:2PUquh/q0.net
>>785
30年くらい前かな?一般人の身近なコース料理っていうと中華で、中華屋にはほぼ必ず鯉の甘酢あん掛けが置いてあった
次がフレンチで、イタリアンはコースと言うよりはパスタやピザを食う店ってイメージだったな
ここ20〜30年で一気に料理が進化した感じだよね
流通の発達プラスネットの普及のせいなのかな
きくちは時代の変化に全く追いついてない。冷凍焼けした状態で売ってる塩鮭なんて昔の事情は知らんが、現代ではわざわざ探さないと見つからないぞ

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 08:47:54.07 ID:2PUquh/q0.net
>>786
きくちの嫁さんって一人っ子だったの?
てっきり男兄弟がいる中で女は1人だけって意味の一人娘だと思ってた
老舗(笑)の一人っ子なら嫁に出す筈無いって先入観があったw

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 09:20:23.87 ID:n6Eyx+rN0.net
>>788
うろ覚えだからもしかしたら違ってたらごめん>一人娘
でも他に兄弟がいたとしても、普通の親だったら娘の嫁ぎ先に遊びに来たり、
きくち夫婦と子供達を秋田に招いたりで何かと親族イベントは発生すると思うんだよね
(そういうイベントって作家にとっては漫画やエッセイのネタになって美味しいはずだし)

きくちにしても嫁さんにしても、地元を語る時は何故かいつも過去形の話ばかりだよね
つまり、もう何年も(ひょっとしたら10年以上?)地元の親族友人とは付き合いが無くなってて、
地元からはこっちくんな状態になってるのが実情なんじゃないかなあと思ってしまう

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:53:25.70 ID:wJhC+EdB0.net
>>786
同意だな
まあお茶屋の娘といってももうかなり高齢者だし今更実家が嫁いでひさしい娘に相談もなにもないと思う面もあるけどね
つかもう人手にわたってるんじゃないの。
きくちもたまに実家ネタはでるけど畑の手伝いしたとかそういうので冠婚葬祭はでてこないね
嫌われてるまではいかずとも本人が親類との付き合いは避けてる雰囲気は感じなくもない

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 12:22:57.06 ID:l1LBAeWW0.net
>>789
老舗のお茶屋さんだったら地元の老舗料理屋さんや器関係の店とも
深いつながりもあるよね

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 13:04:36.11 ID:LZpa3r1q0.net
関係ないけど、そば食べる時の片手を開く描写にイラッとする。あと、瑠璃のイェイは滑ってる。

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 13:43:48.67 ID:n6Eyx+rN0.net
>>790
うちの地元だと、親族経営の自営業者は息子も娘もがっつり経営に関わってて、
何かあればすぐ親族会議で話し合って結束を図ってる家庭が多い感じだね
普通は親族や同級生に有名人がいたら何かと招待されてスピ―チを頼まれる機会なども
多くなりそうなもんだよね、インタビューを見る限りきくちは喋るの苦手でも無さそうだし…

>>791
というか、飲食店や食器関係だけでなく、普通に「〇〇流 春の茶会」みたいなのに
供するお茶の事で家元などに呼ばれると思う(※本当に老舗の跡取り娘だったらの話)

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 13:57:44.89 ID:kliAP/020.net
>>793
俺は
家業についてないなら一人娘でも蚊帳の外のイメージだなあ
意見しようにも普段から家の手伝いしてなくてなにがわかるって感じ
両親の老後の面倒とかそういうのは必須だろうけど。
結局奥さん実家が老舗茶販売店ってのはきくち誇張してるだけに思える

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 14:33:15.70 ID:2PUquh/q0.net
>>794
ここ最近の国産レモンの値段や村上の塩鮭の値段やすっぽん鍋の温度関連をみるに
きくちは話を大げさに盛る(上げるにせよ下げるにせよ)のが分ったから
奥さん関連も盛ってんだろうなと思うようになった

漫画家だから虚言癖(=空想力)があるのは悪いとは言わんがすぐバレる嘘はダメだよね

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 14:53:08.44 ID:n6Eyx+rN0.net
>>795 >>794
まあ作品内で話を盛るだけなら無害なんだが、あんまリアルで辻褄の合わない事ばかり喋ってたら、
ちょっと精神がアレな人かと思われて周囲の人に距離を置かれちゃうのはあるだろうね

哀れに思う気持ちも多少はあるんだけど、編集がきくちに口出しせず好きなようにさせてるのは、
作者のおかしい部分を曝け出して、性の悦びおじさんみたいな晒し者にしてる意味もあるんだろうね…
昔から言われてるうちが花とは言うけど、善意で指摘やアドバイスしてくれる人が身近にいるって本当に大切な事だと思う

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 16:01:57.48 ID:JMr//1SK0.net
ドラマおせんの時に、まあほんとにショックではあったんだろうけど、あんなに衝動的で強い嫌悪感剥き出しに行動したからなー
あれを一回やられたら、次からは腫れ物触る態度で、引いて付き合うと思う
家族とかでもない限り、よほど繋がり強い相手でもなきゃ無理

ベテラン作家も年を取ると頑固になって受け付けなくなって、悪いところが出てくる人がいるけどそれじゃないかなあ
編集さんの介入が強すぎても駄目なことあるけど、編集さんが全く力無い作家の、悪いところが暴走して強調されてる漫画っぽいよね>瑠璃

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 17:25:31.61 ID:Nu3LJz+c0.net
>>795
説得力がないとウンチク系はダメだよね
あともう散々言われてるけどきくちは自分や妻の自画自賛はまあ別にいいけど、相対的にもよそをおとしめるのはやり方がへたくそだよな

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 18:00:38.83 ID:Jc8kJCJU0.net
お前らきくちの嫁さんの実家の話や
冠婚葬祭の話を見たいか?

きくちや嫁さんの実家の話など必要ないだろ。
わざわざそんなのを話にしたら自慢か?ってことになるし

あたりまえの食材を、あたりまえに料理し、あたりまえにいただく

これから外れていなければいい。

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 18:40:29.93 ID:De4QyjOt0.net
あたりまえの食材の価格を把握しておらず
あたりまえの料理も人を馬鹿にしながら
食べ方についても基礎マナーができてない癖にやたらと口煩い

まず色々知識足らずなのに盛る癖と、迎え舌や手皿を止めろと
てか和食食うなら懐紙くらい持てと、みっともない

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 18:41:37.27 ID:n6Eyx+rN0.net
百姓貴族の人は自分の実家や周囲の人々のエピソードを作品に描いてるけど面白いじゃん
北海道の農家や酪農家や漁師や猟師がどんな暮らしをしてるのか、
何を考たり感じたりしてるのかが良く分かって、北海道への理解を深める架け橋となる作品になってる

きくちの実家や嫁さんの実家についてエッセイに書けば、
そういう風に農家やお茶の老舗への理解を深める架け橋的な作品になる事も可能でしょう
冠婚葬祭だって田舎の人間にとっては大事な行事のひとつなんだから、
伝統的な手作りの精進料理やハレの日の行事食を取り上げるのも十分に意味があると思うけどね

今の瑠璃もあたりまえも、ただの作者の自慢の垂れ流しとこき下ろしでしかないだろうに

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:32:29.12 ID:dX673lp10.net
>>799
まあそれもごもっとも。そしてそれすら面白く描ければきくちもこんなにたたかれないのにな

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:55:20.52 ID:2PUquh/q0.net
>>801
時々引き合いに出される、白河原人・山賊ダイアリー・百姓貴族辺りはさ、何が普通で何が普通じゃないのか理解してるから
自分の体験を面白おかしく漫画に出来るんだよね
きくちの場合には普通のものすら普通に理解してないからトンチンカンな内容になってる
多分地元にいた頃の田舎あるある漫画を描いたとしても面白くならないんじゃないかな

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:56:58.46 ID:2PUquh/q0.net
途中送信してしまった

だって、田舎なら標準装備の茶箪笥をおーいお茶のエッセイで特別なもののように自慢してるんだから

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:00:12.47 ID:CgNSzERX0.net
>>803
飯にしましょう、もひきあいに出してよ
あれが掲載誌ふくめて対抗馬と思うんだ俺は。
つかあちらのほうがグルメ漫画としてはよほど面白い

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:37:34.63 ID:by6ensOu0.net
瑠璃は一応17000部売り上げてて、めしはまだ4000部だから現状は対抗馬としては弱いが
絵柄に賛否はあるとはいえ画力は高いからな、イブは累や山賊の例もあるし、ハマればマイナーながらも10000部超えは確かにありそう

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:45:03.61 ID:2PUquh/q0.net
飯にしましょうは漫画以外に漫画で登場した調理器具が合わせて売れているんだが
瑠璃はきくちの漫画しか関連して売れてないのが悲しいね
影響力が無いって事だから

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/22(水) 22:14:45.28 ID:WuUm6PYZ0.net
>>805
未だに作者も公式ツイッターも二巻重版かかりましたと呟かない辺りで、お察し・・・

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 01:48:57.85 ID:QoAgVADB0.net
>>803
思ったけど、きくち夫婦の場合は旧家だの老舗だの特別な我が家アピールが酷いから、
「だったら自分ちの伝統行事を描いて見ろよ!」と、ツッコミ入れられてしまうんじゃないかと・・・でも実際に家庭画報とか読んでたら、本物の旧家や老舗の人達の独特な習慣や言い伝えや伝統行事をほぼ毎号のように特集してるからねえ(サライもたまにそういうのやってた記憶)
家柄を自慢したいなら、柴田亜美くらいの特別感がないと面白い話にはならないと思う
(柴田先生の実家は鍋島藩の家老の家柄で、猫は祟るから飼ってはダメだと代々言い伝えられてきたそうな)

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 04:52:01.17 ID:FjXUEHBF0.net
何度も言われてるけど、勘違いと、その勘違いに基づく他sageがなきゃこんなに文句は出ないんだよ

そしてその他sageが単なるミスとか、作者の単純な癖とかではなく、性質や性向の卑しさ、品格のなさ、感性の貧しさと偏屈な性情に端を発しているのが透けて見えるから余計嫌われる
編集のコントロールもまだ効いてただろうし、今よりよっぽどマシだったはずのおせんやら他作品の「ちょっと嫌だった、ちょっと気になってた」部分が、実は今展開されてる瑠璃の嫌な部分と根が同じものだったのでは…とわかってきて、遡って嫌になってきてるんだよなー

その上で絵まで酷くなってきたあたりがほんと辛いね

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 05:11:13.64 ID:zAZmmEtl0.net
>>810
何度も言われてると思うけど... 感性に合わない(作家の)作品を何でワザワザ読むの?

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 05:13:05.34 ID:XQbOZfOA0.net
>>808

二巻つい最近でたばかりだよ、飯にしましょう
売れてるってことか

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 05:14:03.57 ID:XQbOZfOA0.net
>>809
きくち本人は旧家というより農家だしねえ

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 07:41:22.43 ID:FjXUEHBF0.net
>>811
だってイブニング買って、載っててあの絵だから目につくんだもんーw
おせんは最近無料のを全部読んだところ

初めて読んだら内容酷かったんで、この人ほんとにベテランなの?人気ほんとにあるの?と、不思議で
それ気になって検索でここに最近来て、不満なひとが多いようで納得したw

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 08:16:15.27 ID:Mbfu60yy0.net
>>811
何度も言われてると思うけど、
・買ってる雑誌に載ってるから見てる
・元ファンだから一応連載は追ってるが単行本は買ってない
↑これがアンサーだぞ
前スレか前々スレで瑠璃で初めてきくち作品読んだけど酷いって書き込みがポロッとあったが
瑠璃大好き!!!面白いです!!!って書き込みは見た記憶が無いな
お前は何でこのスレ覗いてるの?面白いなら面白いって書き込んでいいんだよ

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 08:22:09.62 ID:Mbfu60yy0.net
でもまぁ、アンチが生き残ってぶつくさ言ってるだけでも未だきくちは幸せだと思うよ
本当に末期の漫画になると信者が少し残るだけでアンチがいなくなる
東伍郎とまろすけなんて信者の書き込みしかなかったのに打ち切りか作者の体調不良か知らんが消えたもんな

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 09:23:18.75 ID:fqNKpIGM0.net
本当にマイナー作品だと作者スレすら無かったりするもんなw

>>813
きくちはどこにでもある普通の農家、嫁さんは地元自営業者の娘、
それで十分だろうに何で変な見栄を張るんだろうねえ
学歴や家柄がなくともヒット作を生み出せたんだから、
いいかげん変なコンプレックスからは抜け出せば良いのにね

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 13:51:34.27 ID:zAZmmEtl0.net
まるで...水道水で薄めた料理だと解っていながらも、大嫌いな醤の料理を食う手を
止められず、悔し涙を流す審査員の大谷みたいな人達だよなあ。どっかでカッカッカ
と笑いながら眺めてる料理人がいるかもよ。

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 15:14:42.21 ID:fqNKpIGM0.net
なるほど、使い回しばかりのきくち作品は
「水道水で薄めた料理」と同じ、同レベルという訳か
なかなか上手い事を言う人もいるもんだね〜!

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:51:14.73 ID:bQYFW8/q0.net
実際好きだったよ、無印おせんはアマの予約で買ってたくらいだし、おせんとぶら雲と大夫は全巻持ってたし
ただ焼き直しが酷くなって、まっとうでやらかしまくって、一応惰性で買ってたけど
最終回読んで「話まとめる事もできねーのかよ」と思って、それで切った
イブニング買ってるから瑠璃は流し読みしてるけど、おせん→瑠璃で相当読者減らしたんだろうなってのは
なんとなく雑誌見てて思うわ

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 19:17:45.90 ID:O9sFFqJF0.net
自分も好きだった(そばっかす!は未だに好きだ)
作品の中で出てきた料理を自分なりに真似て作ったりもしてたよ
あぶった鮭の吸い物は本当に美味しくて感動したw
作品の中で作者の価値観age他人の価値観sage(というかヘイト?)が激しくなって
コミックスは買わなくなったな

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:02:09.88 ID:Ro2llaSn0.net
>>820
確かにあンだけ「嫁いだ娘が」とか作品として大事にしてる風の事を言ってたにもかかわらず
「俺たちの戦いはこれからだ」ENDはどうかと思った、今までの作品もそうだけど
関係性にケリつけずに結末ぼかしていつでも再連載出来るようにするのって、テクニックじゃなく逃げだろと

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:19:52.32 ID:0h9v9XTr0.net
>>812
発売からだいたい一か月で初版分があらかたハケて重版がかからない作品は
打ち切りです・・・

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:57:48.50 ID:y9AHqfc/0.net
売り出し中で、実際売れ始めてる作者でそれはない
つうかそれなら福満とか既に打ち切られまくりだろ

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:54:53.13 ID:fqNKpIGM0.net
本誌スレのほうでもやたらと誰それの売り上げがいくらだとか
誰それが打ち切られそうだとか、そんな事ばかり書き込んでる人がいるけど、
一般読者のほとんどは漫画家の売り上げなんて興味ないし
気にも止めてないのを分かってなさそうな感じだよね

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/23(木) 22:25:08.88 ID:zAZmmEtl0.net
カンブリアン宮殿で伊賀焼きの土鍋を作ってる長谷さんという発明家の特集してるな
炊飯用土鍋が大ヒットしてて、他にも燻製用とかピザ焼き用とかも作ってるそうな
炊飯用で類似品を作られたことに懲りて、今は技術を特許で固めてるらしい

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/24(金) 17:30:49.40 ID:FgeZQ2bj0.net
>>826
ハイテク技術を駆使した土鍋かあ
面白いこと考える人もいるんだね

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/24(金) 19:29:06.61 ID:MfuYupKx0.net
ハイテクじゃ無くて、鍋の厚さとか、フタの形状とかだよ

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/24(金) 20:10:55.82 ID:+Twjn0gw0.net
数年前のくらいから土鍋で炊飯を推奨する商品は出てきてるよね
ふきこぼれをいかに防ぐかのような土鍋が結構あるとか

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 00:59:29.86 ID:86IZo5K60.net
ネタかぶりといえば、ぶら雲の海女との出会いと、おせんの海人の出会いとかほぼ同じだもんな
かたやアワビ泥棒と勘違いして海に落とそうとし、かたやサバニで酔っ払って寝てたおせんを海に落とそうとする
ここら辺読んだとき、ああ、この人はあまり引き出しがないんだなと思った

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 08:40:17.30 ID:qchMETnP0.net
>>830
おせんでグリコが彼女からふられて彼女は新しい恋人とこれ見よがしにイチャイチャ
そこにおせんたちがグリコを迎えに来て周りは「あっちの方が断然いい女」とぽかーん
って話があったけどこれもぶら雲先生でおなじ展開あったよね

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 09:10:47.44 ID:+RYgBhRp0.net
魯山人に関する描写は美味しんぼの劣化板というか二番煎じにすらならず、魯山人は凄いしか言ってない
骨董に関しても詳しい説明が殆ど無いのでギャラリーフェイクや鑑定団には到底及ばない
ストーリーも料理も焼き直しばかりで新鮮みが皆無な上、瑠璃で露骨に作者の性格の悪さが露呈
唯一の取り柄だった絵柄もディフォルメが進み劣化してきた上に、おせんやぶら雲等大人の女性だからギリ許されていた描写をそのまま小娘に取り入れたから違和感増し増し
どうすんだこれ

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 12:13:56.26 ID:P3vFYXxO0.net
女性漫画家の内田春菊が同じように何度も似たようなエピソードを焼き直してたけど、
春菊は実体験からストーリーを作る作家なので、過去の辛い体験やショックを受けた体験を無意識のうちに
繰り返し(理想化された姿で)漫画に描いてしまってたと後年のインタビューやエッセイから明らかになったんだよね

実はきくちも春菊と同じで、ストーリーの元となる何らかの実体験から作品を作ってたのかも…?
>>830 >>831 に上げられたエピソードも、
「若い時に付き合ってた彼女に二股かけられてた」とか、
「釣りをしてたら地元漁師に怒鳴られた」とか、実はそんな感じなのかも

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 16:39:53.63 ID:LWP986Su0.net
>>831
何か…自分が女なのですごい嫌な気持ちになるなあ、そのエピソード

唯一無二とか至高みたいなことを言う割に、他下げして他をすごく悪く言いつつ、引き比べて自分の押してるものを持ち上げようとする癖が、女にまで出てんのかよ…と、ゾッとした

奥さんのエピソードが微笑ましくないのもそれかもね
自分ちはこうです、うちの奥さんはこうです、ってだけじゃなくて他の不出来な庶民の料理も出来ない女に比べてうちのは旧家の出でしてね!料理も出来るから確実に下の女どもに比べて上でしょ?って顔が透けて見える

ルフィの真似したコピペじゃないけど、上下ではなくどんだけいいのか、好きかを語ればいいのにね

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 17:36:23.73 ID:P3vFYXxO0.net
>>834
奥さんだけでなく娘のエピソードもぜんぜん微笑ましくないよ
おーいお茶+作者名でぐぐるとエッセイが出てくるけど、
娘がきくち夫婦の作ったお茶を全く飲まず自分でペットボトル買って飲んでる状況

作者はエッセイ内で「お茶屋の娘が〜」と愛娘を連呼しまくってるけど、
娘さんからしたらジャンク舌なのや親子関係が悪いのを全国に晒されてるようなものだよね

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:10:21.05 ID:86IZo5K60.net
>>834
旧家の娘ってのも、所詮田舎のアレだしね
昔それこそ江戸から続く料理屋の娘とか自社の娘とか何人か旧家の娘と付き合ったけど、
全体的に盲目的に親の言うことに従うとことか(運気の為に字画変えまくったり)
正直呆れることが多かったんだが、秋田の方だと旧家のお茶屋なんてのがブランドになるのかね

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/25(土) 23:58:40.48 ID:Y5zAuv9u0.net
>>836
イケメンか高学歴か知らんけどモテ自慢わろたw

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 05:43:48.92 ID:wmBlRJPg0.net
単に田舎(地方)を上から目線で馬鹿にしたいんだろうが...キモイ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:34:07.37 ID:qC1qWGEs0.net
田舎でも旧家は旧家なんだが
きくちの奥さんの場合には秋田県(古くからのお茶の産地ではないと言う意味で)にあるお茶屋ってそんなに歴史があるものなんだろうか?
って疑問がある上でスレ住民からお茶屋の娘()扱いされてるだけで、田舎の旧家そのものを馬鹿にしてるわけじゃないんだけどな

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:38:05.68 ID:4Z6rB8rD0.net
そりゃ、今のようにお茶が大量生産されて庶民でも手軽に飲めるようになったのは
実質、戦後になってから

戦国時代から武家の行儀作法のたしなみとして導入されて以来
フォーマルな会談の席は茶会
今ではお茶が添え物扱いだけど、懐石料理も実際は茶会の一部

明治の終わり頃に女性も学べるようになるまでは
大名や富豪商人が商売相手の一種の特権商人だから
産地から遠くなれば遠くなるほど、その影響力が上がるのは判るよね?

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:20:23.14 ID:qC1qWGEs0.net
>>840
だから戦国時代からの由緒正しいお茶屋ならきくちがもっともっと自慢するだろ
戦後とまでは言わんがせいぜい古くても明治大正あたりの祖父か曾じいさんあたりが立ち上げたレベルのお茶屋なんじゃないのかな

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:26:17.79 ID:4Z6rB8rD0.net
>田舎の旧家そのものを馬鹿にしてるわけじゃないんだけどな

>せいぜい古くても明治大正あたりの祖父か曾じいさんあたりが立ち上げたレベルのお茶屋なんじゃないのかな

??

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:56:58.69 ID:qC1qWGEs0.net
>>842
田舎の由緒正しい旧家を馬鹿にしてるんじゃないんだよ
きくちの奥さんのお茶屋の由緒に関して言及してるんですが
つまりきくちの奥さんのお茶屋は由緒正しい可能性が極めて低いって言ってんの

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:42:11.86 ID:QhPMm0IO0.net
>>839
今でも地方の田舎に行くと、どくだみ茶や熊笹茶、カワラケツメイ茶などの
野草茶がいろいろあるけど、あれは昔はお茶の葉が貴重品だった名残りで、
一般庶民は野草を煎じて飲んでたという話だね(もちろん薬草としての利用する目的もあった)

>>840
うちの地元の旧家の女性(武家の子孫で地元神社の神職とも親戚関係あり)の場合だけど、
その人の家では昔から武家茶道の上田宗箇流を習っていたという話
昔は庶民と武家(貴族)で学習する礼儀作法も違っていたそうだね

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:55:37.58 ID:Cz+0fJyv0.net
実際お茶の販売店なんてピンからキリまでわんさかあるわけで、きくち嫁の実家がピンのほうならもっときくちが推してきてるわな
あと嫁のお茶ウンチクが延々と続くはず
今回の氷でだしたお茶とか茶柱倶楽部のほうがよほど前から紹介してるようなある程度知れたウンチクをさもありがたがって連発するはず

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:58:23.17 ID:QhPMm0IO0.net
>>841
あまりに物分かりが悪すぎる人は例の荒らしの可能性があるよ
844で書いたように、昔は武家や貴族が習う作法は一般庶民の作法とは異なっていたから、
きくちの嫁さんがそういう立派なルーツを持ってたら絶対にきくちは自慢しまくると思うのね

でもあの夫婦は茶道を習ってるだけで自分達は凄いと思い込んでるあたり、
きくち本人も、きくちの嫁さんにしても、
おそらく本物の旧家の知り合いや友人が一人もいないし話をした事もないんじゃないかな
(→つまり上流階級相手の商売をしてる家ではないという事かと)

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:15:46.15 ID:Cz+0fJyv0.net
きくちは自分をほめるのはさすがに不遜と知るも、妻をほめちぎるのはアリだと思ってるよな
それも十分手前味噌なんだけど

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:20:48.20 ID:5UvwBRS50.net
無印汚染はまだ読めた。ただ、ブラウンとの露骨なネタ被りは引いた。なにが「漫画にも行がいる」だよ。

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:52:58.07 ID:O0JiTA9l0.net
>>831
きくちの思考回路がよく分るエピソードだよな
美人(優れたもの)と一緒だと羨ましがられる=優れたものを持っている(若しくは関わりがある)人が羨ましい
結局自分の中身が空っぽだから魯山人や高級着物で偉く見せるしか出来ないんだよね。そのくせ勉強はしたくない

どうせ魯山人出すなら、信長のシェフみたいに歴史上の人物と捏造キャラを混ぜた魯山人の時代の物語にでもすりゃいいのに
現代で魯山人の再来だと海原雄山とキャラがモロ被りな上に、海原に遠く及ばない小物になってるし

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:49:19.29 ID:0FR+gcqk0.net
いやまあいわゆる「いい女」を連れて歩いてうらやましがられる、のは何十年か前にはよくある展開だったわけで。
そうとう古いおせんでその展開あったくらいは許してやりなよ

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 04:40:02.05 ID:k0aqp7up0.net
それをおせん、ぶらうん、だゆうでやってるから引き出しが無いって言われてるんだろ

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 06:12:36.19 ID:oQf0NqfC0.net
早売り組の俺がまた来たよ
皆の予想通りに話は展開してるよ
オチがよめるね
それにしても土鍋加熱しすぎで肉炭だろとここで言われまくるわりに「最適な焼き加減やっ」と進めるのはどっちらけだよな
まあきくちは2ちゃんなんて見てないだろうけど。
そして締めの一品もね、わざわざ大皿でだして取り分ける意味があるのか、という品物。
個別でいいだろと。
そして朝鮮スプーンの登場もある、李朝ですねと見抜くオオバタ女史
…骨董ではあろうがそんな由緒もあるまいに。
あと今回「器が主役だから」とか瑠璃がのたまうのだが…器の勉強会をいまだきくちが理解してないのがまるわかり
勉強会ってのは器の意外な利用法の問題じゃねえんだがなあ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 06:18:11.78 ID:oQf0NqfC0.net
途中ワインにうつる展開なんだが、ワイングラスについては指定もウンチクもなし
まあなくてもいいけど、ビールのグラスであんだけドヤした割には拍子抜け
それと俺もいよいよ瑠璃のあの舌出し顔がうざく感じた
あれがかわいいと思ってるんだろうなあ
レシピのときのデフォルメのとこのいってみよっも古いのでちょっと違和感あるし。
山田邦子かよ

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 06:22:46.86 ID:oQf0NqfC0.net
話の展開上か、でかい朝鮮スプーンをだしてきて、それはサキが業者に作らせたとか言ってる
まあそれまで瑠璃が朝鮮スプーン知らなかった体で、その素晴らしさにこだわったかのような作劇なんだろうけど、それだと骨董とか無意味だよなあ
現代の技術で再現したものが悪いとは言わないが、なら工業製品の器だっていいじゃんね
思想が再現されてればいいなら作り方なんて関係ないってことだろうに。

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:18:29.46 ID:fBWUIxpS0.net
>>854
なんかもうワケ分からん展開でポカーン状態だね…
現代の工芸作家に依頼して手作りスプーンを作ってもらう展開ならまだしも…

以前ここできくちの学歴コンプについて言われてたけど、
今の工芸作家はほとんどが美大芸大で勉強した人達だから、ひょっとして
そういう高学歴の職人の作品を作中で描きたくなかったのかもしれんね
工場=低学歴と思い込んでるんだろうけど、工場だって管理職は大卒だったりするんだけど、
そういう世の中の流れはまったく見えてなくてバブル期の意識のままなんだろうかねえ…

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 08:06:26.68 ID:O0JiTA9l0.net
>>850
いい女やいい男と一緒に歩いていて周囲が羨望の眼差しで見てるってのは今も昔も少女漫画や少年漫画の恋愛パートの王道だよ
きくちの場合には振られたグリコの心の傷が職場の上司であるおせんと歩くだけで解消しちゃってるように描いてるのが下品っつーか品性下劣っつーか
結局女なんて顔や外見が全てで歩くアクセサリーですって言ってる様なもん

>>854
でっかいスプーンなら燕三条のサーバースプーン系ので充分なのに又朝鮮スプーンかよ
https://netshop.tsjiba.or.jp/products/detail.php?product_id=162
きくちって日本国内の産業に疎過ぎないか?
きくちの全作品見てるわけじゃないんで自信は無いんだが、金属系で避けては通れない燕三条の話ってあったっけ?

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 08:21:23.33 ID:SlVNrLM90.net
イブ発売にそなえて瑠璃読み直して気になったこと。

1:キャラの経歴が描写じゃなく、
ただの説明。モブがべらべらとしゃべる
だけのお粗末さ。
完璧超人のはずの川反がなぜ料理だけ
苦手なのか、とかでエピソード作れると
思うのだが。

2:その川反も瑠璃も和服キャラなのが
かぶる。体格も性格も違うからいい、と
思ったけど、それならキャラに合わせた
着物のコーディネートがあるはず。
(前にも似たレスがありましたが、
私も同意です)

3:ガスコンロを点けるとき、必ず左手を
パーにして高く上げるのはなぜだろう?
姿勢も構図もワンパターン。

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 08:52:09.17 ID:bgXzFVkQ0.net
しかし作者の人格攻撃に終止する気持ち悪いスレだねえ…

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 08:57:18.28 ID:O0JiTA9l0.net
>>858
そりゃ実生活に根ざしたエッセイ書いて(描いて)それの性根が腐ってるんだもん人格攻撃もされるわ
エッセイや当たり前が無ければここまで叩かれていない……かもしれない
まぁ物語のエピソードに焼き直しが多い=作者の思考がハッキリ分る時点で叩かれないかもしれないって可能性は低いかもだけど

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 09:16:38.94 ID:VHvMsAMa0.net
この作者の作風でスレがマンセー意見ばかりになったらそっちの方が恐い

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 09:22:47.05 ID:VHvMsAMa0.net
>>858
あとこの作者の漫画が好きなら858が遠慮なく「ここが好き」って書き込んで
スレの流れを変えたらいいんじゃない
今までも「この話は今でも好き」っ書いていく人大勢いたし
自分もカフェオレボウルの話は好きだよ

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 09:25:18.52 ID:fBWUIxpS0.net
>>856
一応90年代後半から読んでるけど燕三条の話はどこにも無かった記憶

>>857
第一話の川反さんは洋服だけど、瑠璃とキャラ被りしないから
洋服のままのほうが良かったんじゃないのって感じだよねw
思ったけど、作者が頭が悪すぎ、性格ねじ曲がりすぎな故に、アンケ結果や2chのバッシングの意味が理解できず、
安直な分かりやすい部分に原因を求めてしまう癖がついてしまってるのかもしれないね

おせんが年増だからロリコン共に叩かれた→10代のロリキャラにすればおk!
洋服キャラが叩かれた→和服を着せればネトウヨ共も大満足!

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 09:27:42.66 ID:fBWUIxpS0.net
>>861
自分も初期のカフェオレボウルの話は好きだったよノシ
あと黒船丸も勢いがあってエキゾチックな雰囲気で好きだった
連投ゴメン

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:19:24.44 ID:k0aqp7up0.net
煎茶を出汁にする話は、以前煎茶道の先生に聞いてた話と似たような感じだったから
嫁の知識なんだろうなと思ってたけど、知識が中途半端過ぎて、同じ漫画でも茶柱?楽部の足下にも及ばないというか
カフェインとかの苦み成分を雑味と言い切るお子ちゃま舌には正直呆れた

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 07:32:02.84 ID:JLobIw1l0.net
>>864
煎茶に詳しくないから教えて欲しいんだけど、苦みがあるのは悪い事なの?
紅茶・コーヒー・中国茶だっていろんな味や種類があるし(苦みが強いのとかスパイシーなのとか)、
緑茶や焙じ茶だってそれと同じで、地方や店によって個性があるのが当たり前だと思ってたんだけど…

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 08:14:24.75 ID:NZuiMaqU0.net
>>865
>>864じゃないけど、高級玉露は基本低温で入れるから高温で苦味渋みを出すのは悪い事とされてる
ただ寿司屋の粉茶が苦味渋みは大して気にしないのも事実なんで用途によると思うし、高温で入れるお茶と低温で入れるお茶は基本的には種類が違う
未だイブニングが手元に届いてないんで、どんなトンチキレシピなのかは知らんがお茶漬けに使うお茶は基本熱々の筈だからどうなってんのかな

因みに低温で入れた高級玉露は味の素みたいな味がする。それを逆手に取って安いお茶に化学調味料を入れた粗悪品が出回ったって美味しんぼで言ってた

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 10:36:47.55 ID:QaQrsTHe0.net
>>865
悪いことではないよ、>>866の言う通り玉露は流石に低温抽出だけれども、煎茶の場合は温度でわざと苦味を出したりする
そもそもグリコの説明する「空気っす!」なんか全部反対で、お湯は沸騰させた方が溶残酸素量は減る、5分沸騰させたらほぼ無酸素になる
というか水は温度によって酸素飽和濃度が変わる事も知らんのかと

あと細く垂らすのは湯温の調整の為で空気を含ませる為じゃない、もうめちゃくちゃ

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 14:08:11.50 ID:JLobIw1l0.net
>>867 >>866
詳しい解説ありがとう!
玉露は今まであまり飲む機会が無くてよく知らなかったのですごい勉強になったよ
(自分ちょいアトピーあるんで普段はもっぱら薬草茶やハーブティー)

ちなみに今週の話、「土鍋は(鉄板と違って)熱が食材に優しい」から美味しいんだそうで
あと金持ち老夫婦めっちゃマナー悪い&今回のメニューもナニコレ状態で( ゚д゚)ポカーン

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 14:42:06.03 ID:BL7Y8mXU0.net
多分この土鍋ステーキもクロワッサンに載ってた白州夫婦と窯元の福森氏との逸話からの丸パクリなんだけど、
それを糸井氏が窯元とコラボして作ったこの動画を見れば、きくちの勘違いも、すっぽん鍋云々が全く必要ない情報だった事もわかるな
ttps://youtu.be/MF-srg6uLn4

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 14:49:23.20 ID:JLobIw1l0.net
あとついでに、今回ムーコにも、瑠璃の魚屋キャラみたいな
ジト目おかっぱの女の子が登場してたけど、同じような外見のキャラでも、
こっちはすごい可愛くて親しみの持てるキャラクターになっててすごいって思ったわ
やっぱちょっとした表情の変化とか、仕草とか、そういうのって本当に重要なんだね

瑠璃って他のキャラクター達も何だかいつも仕草や表情の絵がワンパターンだから、
ストーリーの流れがワンパターンなのも相まって、余計に手抜き感や使い回し感が酷いような感じを受けちゃうのかもね

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:20:48.54 ID:ORwtnL7m0.net
>>869
余熱が保たれる、が肝であって老舗すっぽん鍋だの二千度だのは一切調理に活きてきてないもんねえ

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:28:16.42 ID:ORwtnL7m0.net
サキの、なんとかだわん、だわんがすっごい違和感
初登場のときからそういうキャラならともかく…
むしろ無愛想な感じだったくせに。

今回のオムライス、牛肉のエキスが残ってるから、とかいって土鍋さげてたけど
肉にしっかり焼き跡つけて余熱調理したあとにエキスとかいうほどの肉汁なんて残ってないだろうに。
鍋肌についたコゲをエキスいうならともかく。

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:39:14.91 ID:ORwtnL7m0.net
下戸の人への気遣いが足りない、とかやって瑠璃はやっつけられるんだろうけど、
そのやっつける大観があんなに喜々として飯くらって大酒やってるとお前が言うなになりそうだな。
それにしても器だの骨董だのいうたびに工業製品の陶器をディスりまくるけどさあ
そんなもん適材適所の一言ですむ話だよなあ
赤ちゃんの器にメラミン使わず職人の銘作でも用意しろってかねえ
ま、それはうがった物言いだけど、工業製品否定の人間が、形がかわいいからと朝鮮スプーンの大型版を安易に作らせるとかねえ
それまさに工業製品だろうに。

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:21:49.77 ID:BL7Y8mXU0.net
>>871
元ネタ自体が以前おせんで使った土楽の黒鍋なんだから、今回もそうすりゃよかったのに
変な大観縛りしたせいで、馬脚を現してしまったって感じなんだろうね

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:51:06.19 ID:JLobIw1l0.net
>>873
きくちって結局、工房に行ってもお客さんとして買い物するばかりで
職人への取材や勉強をしに行かないから、有名な工芸作家も若い時は大手ブランド食器会社のファクトリーで
技術を学びながら絵付けや成型の仕事してたとか、そういうエピソードをまるで知らないんじゃない?
(工芸作家のHPやフェイスブックには必ず修行先の経歴が書いてあるけど)

正直きくちみたいな無知な上に、訳も分からず手作り崇拝してる客に対しては、
職人や店の側も内心で苦笑しながら適当に対応してるのかもしれないね
いや俺あんたがさっきダメ出ししてた〇〇〇の工場で絵付けしてたんだけどーみたいなw

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:30:49.00 ID:ORwtnL7m0.net
>>875
職人は天才肌の孤高の存在くらいしかイメージしないんだろうねえ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:44:21.21 ID:iI9++Av00.net
これなら土鍋を石焼き芋に使ったほうが
まだ余熱や炭火とかと絡めていろいろ説得力あったんじゃ?

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:00:43.95 ID:NZuiMaqU0.net
>>864が瑠璃の最新話だと思っていたら>>867おせんのはなしだったでござる(恥
いや〜イブニング読んだけど苦笑しか出なかったw
レシピが出てないから味には言及せんが

しじみ出汁の茶碗蒸し。ニンニクしょうがタレ添え
平目のコブ締め。わらび味噌添え
大根の煮物と蟹。出汁と上に載ってる柑橘類の詳細は不明だが、蟹出汁若しくは昆布出汁とゆずか?
桜海老とフキノトウの天ぷら。塩で
牛ステーキ。ニンニクしょうがタレ添え。辛味大根おろしも
オムライス

お好みでの注文なら構わんのだが、コース頼んでこの組み立てだったら2度と行かんわww

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:03:58.55 ID:NZuiMaqU0.net
あと、最初にテーブルセッティングされてた銘々皿がいつの間にか消えてたなw
コース料理なのに銘々皿がある時点でポカーンなんだが(中華等の大皿料理は別の問題だけど)、きくちの外食事情が謎でしょうがないw

>>877
焼き芋ワロタw
でもうまい焼き芋が出来そうだなw

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:12:36.45 ID:ORwtnL7m0.net
>>878
突き出し、おつくり、椀もの、焼き物、揚げ物、ごはん、水菓子
みたいなのがなんで存在してるのか、なぜそれが定番なのかをきくちはすこしは考えるべきだよな
単に変化球やらびっくりさせるだのは「勉強会」って舞台では必要ないよな
それにしてもいったい器のなにを学べるんだよこの勉強会
器のびっくり使用法ってだけでむしろ器の本質から離れてるだろうにね
本来つかうべく使用法がなぜこうして使うのかを学ぶからこその勉強会でそれを示したうえで変化球なげるならまだしも。

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:22:47.39 ID:JLobIw1l0.net
>>877
メニュー見て思ったけどニンニク生姜ちょっと多過ぎな感じがするね
ニンニクも新生姜も旬は夏だし、冬の食べ物に合わせるのはやっぱちょっと変かも

あとせっかく良い肉の牛ステーキなら、シンプルに塩胡椒だけとか、
和風なら山葵醤油で食べたいなあ…
ニンニク生姜みたいな定食屋みたいなタレにちょっと漬けたくないし、
最期のオムライスは幼児向けの別メニューかよっていう…

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:29:28.15 ID:+kfpin6O0.net
ニンニクは醤油に付け込んで保存して使うのは昔からやってる事だろうに・・・

梅の時期は梅雨時なのに、梅干しを年中使うのはケシカラン
とか言う話?

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:58:33.27 ID:76IJXhq60.net
旬を語り始めたら終わらないよ

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:09:06.16 ID:84uEqm7a0.net
そもそも「旬がー」と叫びまくってるのは、読者ではなく作者だからか、その叫びまくってる作者がモノの旬を理解してないから笑われる

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:10:49.99 ID:JLobIw1l0.net
>>882
和食は季節感を重視するのだから、新年〜春の季節感を表現して、
調味料だって「新物の何々を使用しています」と一言添えられたら客は嬉しいもんじゃない?
昔から日本では初物を食べると縁起が良いと言われてるし、いつ仕込んだかも分からない古い調味料よりも、
新年らしく素材の新鮮さや新しさを表現してても何も問題はないと思うけど

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:17:42.27 ID:iI9++Av00.net
>>878
このコース料理?は
まず何を軸にしているのかさっぱりわからんな。

春なのかな?
時期が違う食材もあるし・・・。

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:18:18.27 ID:wU9LhYtw0.net
>>884
たしかにきくちは旬を無視してるよなー
実際旬なんてある程度常識みたいなもんだけどね
それぐらい普遍的。
それをハズすとなるとよっぽど半可通なんだが。

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:20:03.88 ID:HmaFlBEL0.net
>>872
だぜぃと同じく耳触りでなんねぇ
なんか、かわいいとでも思ってんのかねぇ

エキスは出来るだけ出さないのが基本ではあるな
まあ、肉は焼きたて熱々を食うなんて寝言を言ってる訳だからw
そんな鍋で卵料理作ったらガビガビにくっ付くぞ
てか、茶碗蒸しもそうだが、繊細な火加減が命の卵料理を複数分纏めてって止めて欲しいわ

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:37:31.51 ID:iI9++Av00.net
今回のオムライスを土鍋に載せただけだよな?
そういう魅せ方は意外性はあるだろうけど
実用的ではないわな。

ステーキでもそうだけど
土鍋で調理する意味どこにあるんだろ?

炭火などで調理したあとで熱々の土鍋に載せて余熱でじっくりとか
そういうほうがまだ土鍋の活用法としてはありだと思うが。

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:57:07.02 ID:wU9LhYtw0.net
>>888
ローストビーフとか休ませてからカットしたりするよねえ
まあステーキはアツアツのうちに食いたいが。

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 01:00:31.37 ID:0NZIbg+n0.net
懐石って普通は季節や土地の名物の炊き込み御飯がシメなんだっけ?
築地に取材でも行けばいくらでも美味しそうな食材が見つかるだろうになあ

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 04:35:42.32 ID:fzL8SJkh0.net
ステーキ熱々で!と言いつつ取り皿温めないのにサイコロにカットだからなあ。冷えるわ
あんな、2000度とか言わずに銘々とか、二人一組くらいで小振りの土鍋で低音だけど冷えない器として焼いて、そのまま出さないと熱々の意味ない気がする
あとやっぱどう考えても焼く時間長すぎだよなー
ニンニク使いすぎてるし…オムライスはなんかもー呆れた
おそらく作者がまたトマトソース作りに自信あるから、トマトソース出したかったんだろうね…
でも冬場のトマトソースかい。夏に仕込んでおいたから旨味が…とか言うんだろうけど微妙な気分になるなあ

朝鮮スプーンが、言いたくないけど彼の国の法則とか言われてるものに当たってきそうだよなー
前も散々言われてたけど、カトラリーが軽すぎ薄すぎなのって全然よくない。汁気のない柔らかいゼリーとかならまだしも、食べにくい
さらにあの形状のものをそのまま拡大して取り分け用…
柄が細くて頭だけデカイ軽いスプーンで取り分けとか手がしんどいし、取り分けたのが汚くなりそう

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 05:58:22.09 ID:FM9h5IIM0.net
>>869
この動画見てて思ったんだけど、もしかしてこの動画のキノコを炒めて蒸し焼きにしてる所も
肉を焼いてる所だと勘違いして作画したんじゃないかと思えて来たんだが>調理時間の長さ

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:26:38.88 ID:d4TRtqnX0.net
オムライスに味噌汁があう、とかも結局個人的嗜好
そこまではいいけど理由説明してもきっと読者の共感は得られないだろうねえ
きくちのあの市場と乖離した感覚はなんとかせんとこのまま叩かれまくるだろうなあ

あとオムライス
あれもそんなに説得力あるかな
結局勉強会なりたたずはさておいて料理発表会と割り切るにしてもオムライスだす意味がわからない
せめてそこまで洋食しばりできたならともかく。
組立が雑にしか見えない

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:59:39.62 ID:dG/DkmDj0.net
>>893
ちょっと思った。勘違いってか、曲解してそう
肉の片面をしっかり焼くのを長く焼くって思い込んだり、裏面はさっとでいいのを余計に色つけて見たりしてそうな
下手な料理人がレシピにやたら付け加える感じで、醤油をニンニクしようが醤油にしたりしたのかも

ステーキがボリュームあるものという風に描かれてたから、その後でオムライスってのも嫌だな…
洋風でも炊き込み系のものでもいいとしても、最後にお新香で口サッパリしたい気がする
てか、あそこでオムライスを出されても何もプラスを感じない
ニンニク使うものが二品に、揚げ物もありでくど過ぎるし、そもそもあの土鍋でオムライス?何か意味あるかなあ…美味しくするって意味で

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 07:44:03.38 ID:M4psZbp10.net
鉄板焼きのステーキだとガーリックライスやバターライスが一緒に出てくる
でも和食のコースだから飯ものは単品で出したい。ガーリックライスじゃ芸がないからオムライスにしよう!!
って発想なんだろうけど、和食のコースの〆なんだから飯を卵で海苔巻きみたいに包むくらいの事しろよと思った

それにしても、普通の家庭のホームパーティーみたいな料理ばっかだな。家の人が好意で作ってくれてる料理なら大鉢茶碗蒸しも取り分け巨大オムレツも文句言わず美味しく頂くが
現代の魯山人を超える存在であらせられる大観様が参加なさってる器の勉強会で出す料理じゃないわな

あとオムライスの飯が黒かったからどうせ味付けは必殺しょうがニンニク醤油なんだろ。若しくは味噌汁に合わせて味噌味か

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 07:51:14.51 ID:fzL8SJkh0.net
>>896
鉄板焼きでステーキ食べるときはそんなに副菜食べないからガーリックライスとかが美味しいよね
炭水化物がちょっと多めでも美味しく食べられるというか

でもこれ、よく考えたら>>878食べた後なんだよなー
やっぱ発想がそこでもオムライスおかしいわ
しかも味噌汁…

水菓子か、口直しに何か出すのかね
出さないとちょっと重過ぎるわ

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:03:32.29 ID:UACCBTm20.net
>>878 に上げられたメニューってなんかこう、安っぽいランチバイキングみたいじゃない?
以前、地元のそういうお店に食事に行った事があるんだけど
ああいう店だと、和食・洋食・中華と、とりあえず選り取りみどりで揃えましたーって感じのおかずが並んでて、
子供や幼児向けにオムライスだとかフライドポテトだとかも置いてあったりするじゃん

以前エッセイで夫婦で温泉地のビジネスホテルに宿泊〜みたいなの書いてたけど、
ひょっとして観光先で人気あったり話題になってる店に食べに行った経験が一度も無くて、
安ホテルや安旅館の安っぽいバイキングでいつも食事してたのかもねえ

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:23:45.66 ID:M4psZbp10.net
>>898
まさか出版社が費用持ちの取材と称した飲み食いでまともな物は食ったことあるだろ……あるよな?
ただ>>842みたいに物事を曲解する性質があって物事を正しく理解出来ないのかもしれん

大根の煮物の時の漬け物でも思ったんだが、コースの途中で漬け物って出てきたっけかなぁ?
酒呑まない人がいるんだから大根の煮物(汁)漬け物が出てきた段階で白飯サービスするくらいは普通にやると思うんだが
まして大観に飯があるのか?と聞かれてるんだから尚更察するべきだよね
瑠璃に入ってからつくづく思うのは、片方を賢く見せる為に他が必要以上に馬鹿になってんだよね。今回は瑠璃が馬鹿

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:49:06.13 ID:iLTTg7j60.net
>>899
気難しくて、曲解で憤慨してあとで店の悪口書きかねないような(大先生ならぬ)中先生
出版社が一流どころ接待するようなとこには連れていきづらそうだよな
出版社の費用持ちだとしても「先生、おすすめのお店を」とかおだてて、>>586みたいなことになってるんじゃないかと邪推してみる

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:57:48.88 ID:UACCBTm20.net
>>899
でもここの指摘で、無印おせんの頃のきくち夫婦の京都旅行で、
京都のありふれたチェーン店のおばんざいを褒めちぎってたのがバレちゃったからなあ…
取材費用の明細書や領収書を出版社に提出させて確認とってるならまだしも、
してないなら、食費や宿泊費をケチって骨董や着物に使われてた可能性が無いとは言い切れないんじゃない?

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 10:42:37.81 ID:UACCBTm20.net
>>899
以前、身内の古希の祝いで親族が集まって食事した時は、
コースの途中で小さめのお寿司が皿に二つほど出て来た記憶
(地方民なので東京の有名店に比べればまだリーズナブルな価格のお店だと思う、たぶん)

うろ覚えだけど漬物は無かったはず…でも確か、箸休め的な、
季節の山菜(初夏だったので木の芽和えやモズク和えなど)を
小皿に一口分ほど盛り付けたのがいろいろ出て来てたと思う

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 14:44:58.58 ID:Pxv0TLNQ0.net
民主の円高の時にFXやって物凄くやらかしたんじゃないかな、それだと今の憎悪としか思えないような民進嫌いが納得できる

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 14:57:05.92 ID:Pxv0TLNQ0.net
失礼、誤爆です

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 17:16:32.94 ID:M4psZbp10.net
誤爆ワロタw

>>902
コースの最中で飯が出てくるのは「凌ぎ」だね。凌ぎは飯だから漬け物が添えてあっても驚かないんだけど
大根の煮物に漬け物付いてたからビックリした。漬け物以外にも歯ごたえ良い料理なんて山程あるのに
(凌ぎで正しいんだよな?)とググったらこんなの見つけた。ちょっとググったり勉強すれば作品の幅が広がるのにいつまでたっても同じ料理の焼き直しばっか
https://oisiiryouri.com

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 17:29:40.62 ID:Fhfj8n4a0.net
個人的に、料理を題材とした漫画のベストは「蒼太の包丁」と「大使閣下の料理人」で、料理漫画の最高峰は「鉄鍋のジャン」で
家庭料理漫画としてのバイブルは「おかわり飯蔵」だと思ってるものとしては
きくちの料理の引き出しが少なすぎる事より、新しい知識に対しての消極的な事が気になる

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/29(水) 19:39:29.19 ID:810itW3C0.net
>>902
淡白な料理に香の物を付けるのはありだけどさ
箸休めにすらなっていないよね。

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/30(木) 07:56:55.64 ID:SQyB8d5T0.net
>>895 >>907
>>878 のメニューだと本当に箸休めがひとつも無いね
…もしかして実は箸休めの意味やどんな食べ物かも理解してなかったとか?

>>900
つまらん見栄や気取りやこだわりで周囲にいらぬ気を遣わせる人って、
長い目で見たら人生のいろんな部分で損してるよね

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:52:14.38 ID:8JYdjd6u0.net
きくち先生の考えたメニューだと心休まるところがない
お客を驚かすような料理ばかり
びっくり料理発表会になってしまった感ある。

料理対決とか順位をつける大会じゃないのだから
そういう料理をお客に出すのはちょっと違う気がする。
しかも今回は器の勉強会なわけだし。

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:25:54.60 ID:yj14mfaS0.net
びっくりではあるけど、よい意味のびっくりではないんだよねー
そこが問題のような

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/30(木) 21:12:21.39 ID:F/UbIguI0.net
ひとりよがりなんだよな

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/30(木) 21:24:40.20 ID:6Ssv00I30.net
そこらへんを大観が指摘して凹む展開の筈だが、それでもなんか微妙

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/30(木) 21:30:53.24 ID:F/UbIguI0.net
大観自体が読者からして大したこと無いキャラクター認定されちゃってるしな
海原雄山がいかに秀逸かわかろうもんだな
雁屋大嫌いだが。

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/30(木) 23:54:12.88 ID:SQyB8d5T0.net
>>905
読んできたけど、青唐辛子を焼く前に油を塗ってるとは今まで知らなかったわ
今度、家で焼く時に試してみるノシ
あと「万願寺とうがらしを焼いただけ!」と何も手を加えてない事を強調して描いてた
きくち先生は本当に良いピエロだね…

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:03:46.78 ID:YRWaWY/D0.net
取り敢えずきくちの耳の描き方がホント嫌い、顔が全体的にアデノイド顔貌なのは、本人の好みでどうでもいいけど、
目と耳なんて5cm程度しか離れてないんだから、下から見上げた角度で耳が下がって見えるってのも、精々5cm程度
耳の上縁が目の位置から鼻の位置に下がって見えるくらいなのに、きくちの描き方だと口とか下手すると首くらいまで耳が下がる
もう人と見えないんだよね、化物じみてるというか
本人の顔がでかいのか頭の鉢がでかいのか知らんけど、標準で耳が口くらいにあるあの描き方はマジで気持ち悪い

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:38:54.20 ID:bQmZifRg0.net
>>915
あれもうアデノイド通り越してヒラメかカレイかっていう
半魚人顔になってると思う>きくち絵
初期の絵は目の描き方なんかは鳥山明風だけどそこまで崩れた絵じゃ無かったよね

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:11:51.41 ID:YRWaWY/D0.net
花瓶かなんかの化物にしか見えない
http://i.imgur.com/w42ttij.jpg

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:29.79 ID:BG3iD5Ul0.net
普通は耳は目の高さに準ずるかな

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:17:48.49 ID:bQmZifRg0.net
作者の写真を見たけど、別に頭の大きさや耳の位置は普通そうに見えるけどなあ…
本当あの変な耳の描き方って何でああなるんだろう…

ちょっと検索してみたけど、ダウン症などの障がいを持ってる人は、
生まれつき耳の位置がおかしかったりするそうだけど、別にきくちって、
作品を通して身障者への理解を深めようとか、そういう福祉活動してるという訳では無いよね?
編集者も表紙イラストなんかは売り上げに強く関わってくるんだから、
このデッサンちょっと変じゃないですかとかって指摘できないのかなあ?

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:14:43.27 ID:uSg2tqeR0.net
>>917
眼鏡あるのに何故に耳をそこに

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:26:15.89 ID:j69ALksN0.net
元酒屋や飲み屋街のコンビニだと結構置いてるけどな
http://i.imgur.com/CqC7N2z.jpg

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:54:36.39 ID:bQmZifRg0.net
>>921
これって無印の頃だっけ?
福満しげゆきの漫画でずっと家に引き籠ってる漫画家の日常を描いてるけど、
きくちの書いてる事を読んでいくと、漫画家になって東京で暮らし始めたけど、
実は東京の風景は何も目に映ってなかったかのような印象を受けるなあ

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:20:07.02 ID:4EpCQ8Rs0.net
無印の十一巻だな、実際問題近所以外歩いてないんじゃないかな、飲み屋街のコンビニだと希少な酒とか置いてたりするのにな
Evaluation: Good!

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:32:31.41 ID:zXnrD6qm0.net
耳の位置がおかしいのって、このアデノイド顔貌のカワハギ面が原因かもしれんな、ローアングルにした時に本来なら鼻のラインになるのが
口が出っ張ってるせいで口の位置に耳が来るように角度がなってる
http://i.imgur.com/Pfgk219.jpg
Evaluation: Average.

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/01(土) 01:48:43.69 ID:5TMUlrlQ0.net
エビス、ハートランド…どうでもいいじゃん、ってオモタ

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:04:05.67 ID:qfPVpBt+0.net
過去作品の絵を検索したら「そばっかす!」でも
耳の位置が変なイラストを見付けた
…左下の女の子とかちょっとこれは…妖怪レベルなのでは
http://imgur.com/jtU2Klm.jpg

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:15:29.21 ID:J73AXade0.net
なんかもう
http://upup.bz/j/my09062aMFYtGql_RrN8VFY.jpg
http://upup.bz/j/my09063cayYtjLrZx1Rq3P2.jpg
妖怪一輪挿しだな

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:17:34.07 ID:yW5lzNAs0.net
すげえな、エラに耳はえてんのか

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/01(土) 16:19:21.03 ID:ekWmPHcx0.net
デッサンにまでケチはつけたくない
内容が面白ければ絵柄は少しおかしくても気にならないのだけどさ

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 01:14:27.54 ID:F4x7qK7c0.net
悪化の一途だから気になるし、絵が下手とかより、気持ち悪いー

特に瑠璃は小柄設定だからかなあ
耳や鼻、頭部すごい大きいから悪目立ちするのに、さらにきつく強調だからなー

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 05:22:24.94 ID:lSHz9xoi0.net
>>930
だが、“見ない”とか“読まない”とかの選択肢は無いんだね、中毒みたいじゃん

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 09:50:13.39 ID:+HKDH7Yj0.net
中毒なんだよ、よく言われるネットジャンキーってヤツ

自分はノーリスクで
作者サゲ、作家のくせにこんな事も知らないのか
ボクは(ググって)こんな事も知ってるんだぞ
と、サンドバックにして叩くと脳内麻薬がドバドバ出て快感を得られるからな

ググると2年くらい前のスレとか出て来るから読んでみるといい
やってる事が全く変わってないのが笑える
考え方が固定して新しい事が出来なくなっているんだろう

まんま、ここで作家を叩く常套句、な
インターネットは「自分を映す鏡」、とは良く言ったもんだ

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:09:05.86 ID:9PbwMami0.net
>>932
>2年くらい前のスレ
そうかな〜
2年前くらいの前々スレ始め頃(瑠璃初期)までは結構それなりに好意的なスレだった記憶
瑠璃も期待している面白いって書き込みもそれなりにあった
瑠璃がすすむにつれそれまで残っていたファンすらふるい落とされていった感じだな

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:32:59.89 ID:DV/49w+L0.net
>>932
その理屈で言うと叩いているやつらはググって勉強をしているけど
肝心のきくちが全く勉強してないってのは否定してないどころか肯定してるよね

935 :933@\(^o^)/:2017/04/02(日) 10:36:00.02 ID:9PbwMami0.net
>>932
あ、ごめん
今読み返したら932はもしかして作者への皮肉だったのかな?
だったら空気読まずマジレスしてしまってすまない

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:04:22.92 ID:nDaQkTjP0.net
>>923
上京したばかりの頃のきくちって今でいう部屋から出られないヒキニート状態だったのかなあ
骨董や食材の買い物エピソードでも読者に突っ込まれてたけど、
本当に同郷や親戚の人間に付き添ってもらって、付き添い人の紹介や案内が無けりゃ、
ひとりでは近所のコンビニやスーパーで買い物もできなかったのかもしれんね

自分ひとりでも積極的にあちこち買い物に行ったり、バイトの掛け持ちするような人だったら
地域によってコンビニの品揃えが違う事くらいすぐ気が付いたろうし、
築地や骨董市でも常連になって、一人だけの取材でもいろんな話が聴けるようになってるだろうし
(実際はエッセイに描いてるようにお供の編集者やアシスタントがいないとドヤ顔できないのが実情と見た)

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:12:00.27 ID:rn9lWWZl0.net
ネットの悪意はわかるけど、いまやそういうのがスタンダード…といえるほど一般的ではないかも知れないけど
避けて通れないしなあ

現在進行中のマンガで叩かれる面があるのは作者も多少は気にしないとダメだとは思う

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:12:13.13 ID:nDaQkTjP0.net
>>933
同意、最初はスレ民もわりと好意的に新連載を見てたよね

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 13:40:17.00 ID:lSHz9xoi0.net
>>934
確か教師は、ググった知識を答案に書いて満足する今時の学生に絶望してるって記事があったな

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 18:48:40.12 ID:DV/49w+L0.net
>>939
調べもせずに思い込みで間違った知識をドヤするきくちは学生以下って事ですか
君ひどいこと言うね

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 20:36:23.70 ID:dt3U+UcR0.net
ググった知識をスレに書いてた人に、実際に使ってる包丁をupして黙らせた人もいたような

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:02:00.06 ID:DV/49w+L0.net
>>941
>>939と同一人物なのか別人なのか知らんけどだから何?としか
きくちの知識が完璧だと思うならそれを立証すればいいじゃない
熱々の汁にリンゴ入れても分解酵素が働くんだろ?

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:33:23.39 ID:WBPlRJ4c0.net
>>931
紙でイブニング買ってるから目に入るんだけど、それを見るなというの?

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:40:57.27 ID:dt3U+UcR0.net
>>942
そういう意味じゃなく、このスレには即席知識の人だけじゃなく、実学・雑学できくちよりも知識がある人達がいるって意味よ

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 01:59:45.13 ID:2UuGUnJ/0.net
飛ばし読みくらい普通に出来るよ

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 03:34:44.73 ID:2UuGUnJ/0.net
>>942
リンゴに分解酵素?

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 05:04:06.49 ID:t6L1ULfG0.net
砂糖?そんな不自然な甘みは意識たかい系が扱えない
は、果糖なら自然な甘みじゃね?という単純な発想だと思う
ただそのまま食べるならともかく煮物に果糖程度じゃボンヤリすぎないかな
なんでこれまでのレシピで砂糖たっぷり使われてるのか考えないのかなあ

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 13:37:03.14 ID:KGVBvYPh0.net
>>947
たまに精製された砂糖が毒だと思い込んでる健康食品カルトの人がいるけど、ひょっとしてそれじゃない?
意識高い系の人だとそれなりにちゃんと勉強してた上で拘ってるけど、きくちの場合はこう言っちゃ悪いけど頭弱い人が聞きかじりで思い込んでる感じというか、理論の組み立てが全く成り立ってないよね

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 15:13:26.21 ID:Ekhz/WlX0.net
確かに和食だと白砂糖は素材の風味を損なうから基本三温糖とかを使うから、
和食系の本だと砂糖と書かずに三温糖とか書かれているけど、きくちの場合のそれは
また別っぽいのよな

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 16:47:00.42 ID:t6L1ULfG0.net
>>948
別の視点だと地方の伝統食なんて砂糖ぶちまけまくりのレシピも数多くあってそれはそういうものだと疑念をはさむ必要はないよね
わざわざ無意味な解釈をいれるのが意識たかい系

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 17:52:01.02 ID:tw2GNWNu0.net
強くガンガンに加熱する料理だと砂糖効かせても美味しいものもあるのにねー
その割にはほんとに優しい甘みの麹から作った甘酒やら麦芽糖やら和三盆とかの話は特に出ないし、テン菜糖とかも出てこない

でもだから出せってんじゃないんだよね
好みとか思い込みでやってもいいのよ。料理なんか所詮好みは切り離せないんだから
他のものを思い込みと間違った知識と、悪いセンスと偏見で貶したりおとしめたりしなきゃね

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 18:55:51.13 ID:t6L1ULfG0.net
長崎といったら砂糖なんだよな
沖縄の角煮だって砂糖がなきゃな

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:39:04.07 ID:tN/F7ATj0.net
沖縄編の社長と社長秘書がラフテーをsageるために角煮とトンポーローを持ち上げて、それをおせんが諌めたけど
菊池がやってる事は基本その社長と社長秘書のやってる事と一緒で、何かをsageて自分の好きなものをageてるんだよな

それこそシチュエーションで違うんだから、何かをsageる必要なんて全くないのに

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:12:26.28 ID:ZncXTWA50.net
沖縄からしたらラフテーディスんなって結論になるよな
知ったかぶりは口だすなと。

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:24:01.74 ID:2UuGUnJ/0.net
>>949
白砂糖が素材の風味を損なうなら、なぜ上級の和菓子に使われるの?
普通に考えれば、純度が高いので風味(雑味)を加えない方だと思うが...

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:55:30.68 ID:tN/F7ATj0.net
>>955
和菓子には使う餡には普通白か黄のザラメを使うし、上和菓子ならそれに加えて和三盆を使う事が多いよ、それに基本所謂シロップにして加えるし
シロップを作るにしても白砂糖では作らない、単に昔からの色々な味わいに合わないから白砂糖使わないだけなんだが
なんでそこまで白砂糖信仰なのかむしろわからない、家庭では殆ど白砂糖なんだからそれで良いんじゃね?

ていうか精製度の高さって意味ならグラニュー糖使うよ

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/03(月) 22:15:09.77 ID:u0X3Y/WX0.net
沖縄編で一番アレなのは、おせんが空港?だかで沖縄舞踊の恰好してるのを、
沖縄でもこんなに着こなしてるお姉さんはいないよ!みたいな事をガヤの人間が喋ってるのだと思う
なんであそこで沖縄美人disしなきゃいけないのか、その神経がサッパリ分からんわ
あれ沖縄人はまだそこまで五月蠅くないから良いものの、アイヌの人だと怒るんじゃないかね

「沖縄の人の琉装も素敵だけど、おせんさんの着こなしも素敵だわ!」
と、どちらの良さも認める褒め方が出来ないのかねえ…

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:10:15.34 ID:XyzNSP+D0.net
ず・・・ ぶつくさぶつくさぶつくさ ずっ ええ?! へえええ
しょりしょり ごおおおお ぱりっと(はぁと) まったく いいですねええ
いっスねえ じゅる・・・ たじ・・・ そおおお ふしゅるふしゅるふしゅるふしゅる
はい!! ふっふっふっ ではでは ぎゅぎゅ いいっすねええ やあああ
ではっ ぢりぢり ぢゅうう あああ くんくん さてさて やったあああ
ぱちぱち え?! ぱくっ あっちっちっちっ シュンシュン さくさく
ぶつくさぶつくさ うりゃあ ばっくり ああああ んむ
うんめ!! めちゃくちゃうんめ!!! ねえええ いやいや 合うこと合うこと!!!
んめえええ そこで こぽぽぽぽ・・ ぽい はふはふはふ ずっ
はあああああああああああ すっげええな いやっ へええええ それにしても


あたりまえのぜひたく26話から筆文字の部分を抜粋してみたw
こうしてみるとたいしたこと書いてないな?
まあドッギャーンとかメメタアとか求めてないけどさw

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 13:16:24.28 ID:0zGjqgdq0.net
あたりまえのぜひたく見にサイトに行ったけど、読むまいかどうか悩んでた
新谷と佐伯のクオバディスの方が気になって読んでみた、この二人は流石だな
まったく予備知識なしに途中の54話から読んだのに、読んでるうちに大体
どんな設定で描いてるのかってのがわかって来た
きくちの漫画とはえらい違いだ

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 13:31:28.17 ID:0zGjqgdq0.net
そういやあたりまえのぜひたくの26話塩鰆で「グリルもいいけど、ここはじっくり天火で焼き上げましょう」と
言いながら、ガスコンロで焼いてるけど、天火って「オーブン」の事であって、ガスコンロの上部の火って
意味じゃないんだが、これもまた盛大な勘違いしてないか と

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 13:50:47.62 ID:EslW7iuB0.net
>>959
スレチだけどクオバディス面白いからおススメ
新谷かおるってもうかなり良い年だし今の漫画界で大御所扱いされても十分な人なのに、
面白い作品を作りたい、読者を興奮させたい、と思いながら創作してるのが
作品からすごくよく伝わってるくる感じだよね

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:05:24.71 ID:0zGjqgdq0.net
>>961
確かに面白かった、ゴシック的な雰囲気を醸し出しながら、ちゃんといつもの新谷節も出してるし
台詞が多くても気にならないように言葉は選んでるし、正直大したものだと

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:34:07.71 ID:efL7y+A00.net
>>960
えっ、それは料理よりも常識的な意味でダメだね
天日を天火と勘違いとかならまだ誤読したのか単純ミスかと思うけど、ガスコンロはないなあ

それに魚をガス火で焼くのをいいこととして言うの珍しいね
個人的にはどう焼いても焼きたては美味しいから、炭の直火の遠火以外はそんなに差を感じないけど、うんちく言うタイプでガス火進めるのは珍しい

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:45:20.64 ID:34kqpTjW0.net
美味しんぼだとガスコンロの時点で難癖つけるからなあ
グルメ漫画はキチガイばっか

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:28:41.53 ID:0zGjqgdq0.net
>>963
魚の両面焼き器を天火というのならまた別だけれど、これはどう見てもね
ttp://fast-uploader.com/transfer/7046846441454.PNG

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:47:49.55 ID:0zGjqgdq0.net
>>965
言葉が足りなかったので付け加え
(俺が寡聞にしてしらないだけで)魚の両面焼き器を天火という(地方や業種がある)というのならまた別だけど

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:51:44.89 ID:34kqpTjW0.net
直火と言いたかったとか…

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:28:48.36 ID:EslW7iuB0.net
きくち作品の良いところをひとつ上げるとすれば、
勉強しない奴が知ったかぶりしてると、どんどん恥の上塗りになっていくばかりだよ、と
読者に身をもって伝えてくれているところかね

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:33:28.01 ID:EslW7iuB0.net
きくちと付き合いのある漫画家がどれくらいいるのか分からんけど、
きくちの話を適当に受け流し出来なくて、本人の発言や行動を真に受けて、
鵜呑みにして信じ込んでしまうタイプの人はちょっと可哀想だなあと思ってしまうかな

「普通の知り合いや友達や家族」がちゃんと身近にいる人だと、きくちみたいな人のおかしさには
わりとすぐ気が付いて距離を取る事ができるけど、元々コミュ障で「普通とは何か」が分からない、
理解できないタイプだったりすると、なにか変だなおかしいなと思いつつ、
相手から逃げられなくなって気が付いたら体の良いパシリ状態、とかありそうだと思うわ

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:41:41.31 ID:w4bXCE2B0.net
>>967
料理漫画で飯食ってる奴が直火と天火間違えるとか、流石にもう料理漫画描く資格もないわ

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:09:10.59 ID:+YdSSPc30.net
まわりの人間見ていて思うのだけど、
年をとるってのは人生の常とはいえね
きくちも含めて老いを感じるよね

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 02:24:09.85 ID:VTdUYJrY0.net
>>971
きくちの場合は老いじゃなくて単なる不勉強だろ

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 06:55:38.19 ID:Qsgrd1rg0.net
>>965
あ、ほんとに古くからある普通の魚焼きのアレをガス火でで焼くだけかあ…
何故これが天火?
編集もチェック出来ないのかねー

ツッコミどころ多すぎだよな
ガス火で塩をした魚をじっくり焼く、かあ

鰆は地方では割と生でも食べるし塩でも食べるんだよね。鰆に限らず、だけど

きくちさん、脳内で仮想敵を作って、しかもそれをほんとに人品卑しく知識もない最悪の奴!!って決めつけた上で勝手に攻撃的になってない?
鰆を西京漬おいしーつって食べる人は多いけど、だからって西京漬以外の鰆を貶す奴は少ないし、カップ麺食べる人が全員素朴で丁寧な和食を毛嫌いしたりするわけでもないのに、何か勝手に決めつけてるような気がする

その割に本人の食はバラエティなくて貧しいんだよなー
範馬勇次郎みたいに毒も食らう器量の大きさがほしいw

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:06:47.80 ID:FYzVKkRP0.net
自分が好きな調理法を紹介するだけなら好みの問題だけど、きくちは他人のやり方をディスるからこんな評価におちいるんだよなあ

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:52:54.90 ID:Qsgrd1rg0.net
>>974
それ、ほんとそれ

西京漬がメジャーだけど、俺はこれが好きでこれはこういう風にいいよ、こうすると美味いよ、あー、鰆は塩も最高!…というのを面白おかしく書いてくれたらいいのにね
その場合でもガス火で天火言ったらツッコミは受けるけどw

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:32:08.13 ID:7EvWq7EH0.net
>>973
育ちが悪くて劣等感の強い人って、常に相手の粗探しをして悪口で貶めるような所があるので、
多分きくちはそれが悪化してったタイプなんじゃないかなあ
例えば、本当に仕事が忙しい編集者や漫画家なんかだと、
食事をインスタントやファーストフードで済ませる人もいると思うんだよね

きくち「編集者の〇〇は東大卒のくせに昼食はいつもインスタントラーメンなんだと」
嫁「ええー信じらんない!私お嬢さま育ち()だからそんな生活絶対ムリぃ!」
きくち「ああいうインスタントを食べるような奴はどうせまともな和食なんて食った事ないんだろう」
嫁「〇〇さんて育ち悪いのね〜かわいそう〜お嬢さま育ち()の私には理解できないわ〜」

…みたいな感じで、自分より優れた部分を持ってる人の粗を見つけては貶めて、
嫁とふたりで悪口攻撃で見下してるうちに、思い込みや先入観がどんどん酷くなってったんじゃないかなあ
そうやって見下してきた人達が、プライベートや会社の接待などでは自分より遥かに良い物を
飲み食いしてるかもしれないなんて事にはこれっぽっちも思い至らなかったのかもね

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 12:22:46.00 ID:DwI2P2+b0.net
>>976
きくちがまだ秋田書店で描いてる頃、上京したばかりで風呂なしアパートだったのに中元だか歳暮だかで入浴剤が送られてきたってのを
おせんのキャラ総出でありえないとかdisってた記憶があるけど、会社と個人事業者の関係性考えても、ちゃんと先生扱いされてた証左だし
そもそも風呂なしアパートを選択したのはきくちであって、編集がその事まで斟酌してやる必要なんてまるで無いよなと

しかもその程度の事を何十年根に持ってんだよと

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:53:55.28 ID:7EvWq7EH0.net
>>977
うへえ…歳暮や中元なんて、自分ちで使えない(or好みでない)物だったら、
ぶつくさ言わずとも隣り近所や家族友人にお裾分けしてあげれば良いだけなのにね

過去レスで「上京した当時のきくちひょっとして一人で外出できない引き籠り状態だったのでは?」と書かれてたけど、
↑のエピもお裾分けを貰ってくれたり風呂を貸してくれるような気さくな友人知人が身近に一人もいなかった、
という見方も出来るわけで、出版社や編集者を貶めてるつもりが
自分にざっくりブーメランで突き刺さってしまってるような感じだねえ…

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 14:03:24.54 ID:J9PcBXFO0.net
使わなくても他人にまわせばいいんだしな

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:23:14.91 ID:+808qQBO0.net
>>976
>劣等感の強い人って、常に相手の粗探しをして悪口で貶めるような所があるので
これが、ブーメランっヤツかw

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:14:52.74 ID:uN4Dr52n0.net
>>980が新スレ立てないし、どうすっかな

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:35:03.16 ID:0UgmXBeu0.net
立てるならちゃんとアンチスレってタイトルにしてね

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:45:49.93 ID:7EvWq7EH0.net
ファンスレとアンチスレの両方が必要だというならともかく、
実質アンチしかいない状態でわざわざアンチとスレタイに入れる意味あるのかね?

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:16:50.19 ID:uN4Dr52n0.net
今のきくちに信者がどれだけいるのか

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:32:20.18 ID:1T+qnRl00.net
このスレの住人の数だけ信者いるだろ

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:34:46.64 ID:tKZJWsPk0.net
>>984
レス数の勢いが13,8で漫画板でもかなり上位
雑誌やコミックの発売日でも無いのに
2chのスレに平日の真昼間から張り付いて長文書いてるような
愛が溢れてダダモレの信者さん達が沢山居るね

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:59:50.88 ID:uN4Dr52n0.net
IDコロコロさせてる特に一人の信者が居るのはよくわかった

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:13:19.77 ID:tKZJWsPk0.net
俺の事を言ってるんなら、>985氏とは別人だが?

前からだが、ネットの向こうに一人しか居ない、と思ってるのが居るな

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:22:14.74 ID:uN4Dr52n0.net
はい、ここわらうところですよー

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:29:52.20 ID:1T+qnRl00.net
その一人というのは誰のことなんだろね?

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:33:35.97 ID:uN4Dr52n0.net
ここまでわかり易い考え無しって珍しいな

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:36:49.68 ID:tKZJWsPk0.net
コイツか
>IDコロコロさせてる特に一人の信者が居るのはよくわかった

たしかにな、ニヤニヤ

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:54:25.99 ID:O3iJrxEz0.net
前スレ>>977
それって普通に「これを使って日ごろの疲れを癒してください」っていう編集部からの思いやりだよな
なんでそんなマイナスにとるんだろ

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:55:26.22 ID:O3iJrxEz0.net
>>981
新スレ立てたし、アレな子に構ってないでこっちを>>20まで埋めて

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:55:50.25 ID:O3iJrxEz0.net
おっと間違えてた

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:59:39.77 ID:O3iJrxEz0.net
てなわけで新スレ立てたよー
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1491400177/

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:59:59.62 ID:1T+qnRl00.net
>>1000なら次号からは面白い内容になる

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:57:36.39 ID:TiJQ0KiB0.net
札幌ひばりが丘病院 いじめ 劣化 倒産 廃業 真犯人 閉院 横流し 不衛生
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法 不祥事 逮捕 怨念 ブラック いじめ 劣化 倒産
札幌ひばりが丘病院 真犯人 廃業 横流し 閉院 不祥事 麻薬取締法 逮捕 不衛生
札幌ひばりが丘病院 ブラック 怨念 劣化 倒産 いじめ 廃業 横流し 閉院
札幌ひばりが丘病院 真犯人 麻薬取締法 不祥事 逮捕 ブラック 怨念 不衛生 いじめ
札幌ひばりが丘病院 廃業 劣化 倒産 横流し 真犯人 不祥事 麻薬取締法 閉院
札幌ひばりが丘病院 ブラック 怨念 不衛生 廃業 逮捕 いじめ 倒産 横流し
札幌ひばりが丘病院 真犯人 不祥事 ブラック 劣化 閉院 怨念 麻薬取締法 不衛生
札幌ひばりが丘病院 廃業 倒産 いじめ 逮捕 横流し 不祥事 劣化 ブラック
http://www.hibarigaoka-hp.jp/

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:10:16.87 ID:TiJQ0KiB0.net
札幌の病院で麻薬帳簿紛失
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が
書類上の数量と一致しないことが9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://jp.reuters.com/article/idJP2017030901000803

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/04/07(金) 20:32:17.44 ID:X++Qqtvb0.net
長生きは悪
偽善は悪
金儲けは悪
統べるは悪

強欲は極悪だ!

鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑印僑は地球の癌

総レス数 1000
373 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★