2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その12

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/11(火) 21:14:34.11 ID:5TXZ+0br0.net
月刊コミック@バンチで連載中の「軍靴のバルツァー」
「ヤマテラス・コード」「魏志文帝紀 建安マエストロ!」その他、中島三千恒の他作品の話題もここで。
次スレは>>980が立ててください。

過去スレ
【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1487859665/

関連スレ
月刊コミック@バンチ part6 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1482393709/

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 11:51:56.39 ID:JGeyKCKy0.net
>>218
火縄だと確か松本城だかの防弾用の土壁が厚さ30cmとかそんなんになってなかったっけ?
素人考えだが単体の塊に撃ちこむだけなら普通に強度高い方が有利な気がする

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 12:48:08.81 ID:OSdNUUIl0.net
>>220
土嚢運んでるだけのやつとかいそうだしきっと土嚢部隊とかいたんだ
何もないところに持ってくとか危険だし

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 17:50:00.29 ID:QU+r8X3v0.net
>>220
あまり細かい事を気にし過ぎるとハゲるゾ

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 19:06:07.02 ID:NN44wNKd0.net
>>220
『賭博覇王伝零』で、
Q:四方から矢が飛んでくる仕掛けに鉄板の枚数が最小限しかなくどうすればいいのか?

という似たような問題があったが、回答方法は。

A:みんなで円陣(厳密には長方形)を組み、被弾面積を減らして各自正面に鉄板を構える。

だったな、果たして戦場で成り立つかは微妙だが。

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 20:58:17.66 ID:9g7DZF/H0.net
土嚢よりも市民がたくさんいるど真ん中で躊躇なく戦闘始めた生徒たちに驚いたわ
ちょっと前は市街の砲撃を躊躇っていたパウルさえも

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:13:09.71 ID:OSdNUUIl0.net
>>225
でもパウルあれどう見ても撃ってないwとりあえず後ろ手で銃見えるように差し出してるだけ
社長も既にライフル持ってないし

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 21:28:50.88 ID:/A/wJgas0.net
って言うか社長はシレっと前線に配置されてるんだよなw

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:02:02.01 ID:2LfMA2m+0.net
>>227
そのへんのところ。顧問の甘甘なところなんだわ
命に貴賎があるわけ無いないのに現代的感覚で普通に前線に出しちゃってる
多分ヘルムートも見えていない部分がありそうだけど、現代的感覚で受けなさそうなところは
平気でスルーするのがこの漫画の欠点だと思う

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/22(土) 23:19:21.06 ID:OSdNUUIl0.net
社長は嬉しかったろうけどユルゲンの件も含めて、顧問も生徒達がどこまで戦えるか見てみたい
という自分の気持ちとか10万の軍勢に少し舞い上がっていたように思える
多分これからヴァイセン軍とかユルゲンの事知って一人反省会かもしれないw

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/23(日) 08:26:03.63 ID:XG+05g7d0.net
ユルゲンは敵に回ったけど、助けもしてくれたから恩赦を・・・
って顧問やパウルがお願いしてるとこにユルゲン戦死の報告がってのがありそう

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/23(日) 11:38:03.74 ID:sBHgaKV80.net
>>228
でもマジに後方配置しちゃったらリアルかもしれんが漫画的には激烈に面白くないからダメでしょ
これは漫画なんだし。面白さ優先しないと。
だからこそ義勇出兵の時に無理矢理的でも理由付けしたじゃん。
城内(校内)攻防戦の時から小隊指揮も社長してるし様になってきてるから
「他に指揮経験、適任者がいない」から社長を出さざるを得ないとかで理由は良いんじゃね?

そもそも、どの兵科も3年生に逸材が居ないのか????って触っちゃいけない話題すらあるしw

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:08:36.87 ID:A1Y9fWPH0.net
社長を中隊長にしたのはディーターが遠征軍の時に抗議に行った事とか
生徒達がどこまで戦えるか見てみたいからみたいな顧問の甘いところなのは同意
あとディーターを後方任務にしたら彼の薀蓄だけで一巻埋まってしまいそうw

ずっと言ってて悪いけど、ヴァイセン軍が来たって情報を得た時にディーターは駅に行かせて
足止め工作させるべきだったんじゃないかなあ…っていうかこれからその話絶対くると思う
ディーター父が輸送には社長のサインをって言っている時に明らかに眼鏡の警官の彼が
父親の方を鉄道会社の社長と思ってる(そりゃそうだw)描写があるから

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:09:02.31 ID:abWq+z5v0.net
ヘルムートとユルゲンは3年だよ。騎兵科の2人は3年で砲兵科の2人は2年で歩兵科の2人が1年。
歩兵科は第2王子の初期の言動からまともな教育うけさせてなさそうだから1年がメインになってもよさそう。
砲兵科もディーターは機械オタクだったしパウルも将来設計のため勉強してたろうからまあありだとは思う

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/23(日) 12:31:47.53 ID:gkDg5sa50.net
>>232
足止めしたいなら社長はあの場にいない方がいいでしょ
「社長のサインをもらってからじゃないと」ってごねてる訳だし
ディーターがあの場に行ったら「さっさとサインしろ」で終わり
ま、どっちみちそんな些末なことで足止めできる相手じゃなかったけど

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/23(日) 13:07:42.85 ID:xuTWgNmA0.net
これ以上邪魔するなら拘束して接収するぞって流れで父親だけで対応してたら実際なりかけてたしな

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/23(日) 22:42:51.26 ID:Oz6WIXI00.net
我々の忠誠を示すときは今をおいて他にないでしょうな

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:12:24.46 ID:oGYaOZep0.net
ある日突然、あなたに6人+数百人もの生徒達ができたらどうしますか?

それも……とびっきりかわいくて
とびっきり素直で
とびっきり愛らしくて
とびっきりの淋しがりや。
しかも、そのうえ……
彼らはみんなみんな、とびっきり!
顧問のコトが大好きなんです……

でも、残念なことに顧問と生徒達は
現在離れ離れに暮らしていて……
実際に会うことができるのは、
いつになるかわかりません。
大好きな顧問と自由に会えない生徒達は……
さみしくて、いつも顧問のことばかり想ってしまいます。
「神様……どうか、早く顧問に会えますように
僕の大事な大事な顧問……会えないでいると……
戦死者でいっぱいになっちゃうよ……」

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:12:59.10 ID:oGYaOZep0.net
だから、ようやく顧問の乗った
水素気球がめぐってきて……
顧問に会えたときには、
生徒達は世界中の幸せを独り占めしたみたいに、
とってもとっても……幸せ
もちろん戦闘中なんだけど、気分はまるで楽しいデート!
そして生徒達は、顧問の命令にぴったり従っていて……
心配そうに顧問の顔をのぞき込み、
こう……言うのです。
「顧問は……バーゼルラントのコト、好き?」

生徒達は出会った頃からずっとずっと
ただ純粋に顧問のコトが大好きでした。
やさしくってステキで世界にただ1人、
バーゼルラントだけの大切な強い顧問……。
だから、いつもいつも顧問と一緒にいたくて、
いつもいつも顧問にかまってほしくて……。
ここに登場するのはそんな素直な生徒達……。
外見も性格もちがう6人+数百人の生徒達ですが、
想いだけはみんな同じ……そう!
「……顧問、大好き!」

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 12:17:12.40 ID:hD9xubLQ0.net
ごめん、ツマンネ

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:48:45.09 ID:3gWkAwy4.net
>>237-238
生徒が全員可愛いおにゃのこならアリなんだがね……
おにゃのこは1人だけだし、なんかサーベルで無双してるし
ほかの生徒たちもそんなに顧問好き好きでもないし……

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 14:51:37.55 ID:r7hAL9/x0.net
>>237-238
平日昼間っからキモ過ぎる。
とりあえずクリエイティブな才能は無いから
何処か人目に付かない様に端っこ行けよ

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 15:44:19.77 ID:hgFWsw3n0.net
シスプリでしょ

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:20:20.53 ID:RncsCOdU0.net
>>240
それは『軍靴のバルツアッー!』だな。

バルツアッー大尉が戦場で捕虜になっていろいろ敵軍に虐待され、
最後に祖国も降伏したと聞いてダイナマイトで玉砕する話だろう。

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 17:42:21.28 ID:T18pHvSV0.net
ノーベルがダイナマイト発明したのは1867年だから随分新しい兵器だな!
はじめは土木工事用なんだけどそろそろ本編でも出てくるか?

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 20:28:02.23 ID:RncsCOdU0.net
>>244
実際「ダイナマイト砲(↓)」なるものがあってだな・・・(史実だと実用化は1880年代からだが)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88%E7%A0%B2

暴発しないように「空気砲でダイナマイトの砲弾を飛ばす」という色物兵器。

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:00:55.36 ID:zO39UuFF0.net
落とし所としてはどうするんだ?
第二王子様が即位して近代化武装中立

あの手この手の口八丁手八丁で各国に根回しして綱渡りのような外交交渉のはてに独立を保つ?

きっついわー

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 21:03:32.39 ID:+vAVMlPH0.net
バーゼルラントはバイエルンになるのか?
はたまたハノーファーになるのか?

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 22:07:04.63 ID:3gWkAwy4.net
>>242
元ネタがあるんだろうなとは思ってたけど、
やたら手厳しい皆の衆の手前、
なんか調べるのも憚られてたわい……

>>243
そういうギャグ的パロも見てみたいが、
「薄い本」という単語が出ただけで一斉砲火を浴びせかけてるのを目にしたからなあ
ここが一触即発な前線スレなんだって思い知ったぜ!

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:16:43.98 ID:wFON9RPn0.net
>>248
同人うぜぇから他でやんな?な?

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:19:29.44 ID:fjtuLs6y0.net
>>242
元ネタの有無が問題じゃないんだよなぁ…

>>248
小早川大尉はギリギリミリタリーという事でセーフだと思います!(個人の感想)

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:22:32.15 ID:fjtuLs6y0.net
まぁ本当の恋愛に自信兄貴とかも出現してたし、昔よりいろんな人がスレに流入してきていると言う事でお茶を濁そう

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/24(月) 23:59:16.31 ID:efx3qHZ30.net
顧問と男キャラ薄い本って結構ありそうなイメージだけどなあ

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 00:03:44.98 ID:X5mm1aeu0.net
人のふんどしで飯を食う薄汚ぇ連中の話は別でやれ言われてんだろ!

場所も弁えねえし、だから嫌われるんだよ同人ブタは!

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 00:08:41.52 ID:0FZoqGrB0.net
>>252
顧問と厨二とかかね
さすがに顧問がかわいそうだ

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 00:17:26.53 ID:mHL+IPzn.net
>>253
過剰反応し過ぎ
潔癖中学生かよ

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 01:18:41.09 ID:MBd8QNYZ0.net
まーたリープクネヒトの煽動か

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 08:59:35.43 ID:o8UUXqRV0.net
【非腐専用】一般向けを装っている腐向け作者報告・愚痴スレ4
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1497264128/

605 名無し草 sage 2017/07/24(月) 22:17:39.64 ID:zeslIi33
【作家名・作品名】中島三千恒・軍靴のバルツァー
【ジャンル】漫画家
【描写・その他メモ】

佑三マキコ名義でヘタリアのBL同人をしていた
今の連載のメインキャラはその頃ハマってたキャラをモデルにしている


609 名無し草 sage 2017/07/25(火) 01:46:34.44 ID:J5I3jam6
>>605
記憶が曖昧ですまんがこいつ昔無双ジャンルでも活動してたはず

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:05:51.23 ID:zZ7rlf/j0.net
何年も前のインタビューで自分からゲロってるから今更過ぎる
その前から話題になってたけど

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 09:50:55.93 ID:WNx2GiJr0.net
>>257
だから何としか

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 10:59:56.70 ID:Ve9GLHZc0.net
ヘタリアはまあそうかなと思ったけどスーパーサイヤ人は気がつかなかった

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 17:11:06.40 ID:fwr0PbL1O.net
メインキャラがヘタリア由来って誰のことかわからない
第二は無双の馬超まんまだけど

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 18:55:44.68 ID:WNx2GiJr0.net
>>261
顧問がプロイセン
第二がドイツ

初期の容姿はソックリ
初期案のキャラデザにもモロに影響出てる
ヘタ同人描いてた頃の名残をビシバシと感じたよ

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/25(火) 23:39:51.97 ID:IlP5DBKx0.net
>>246
どっかの大国に幸せな併合をされて終了

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/26(水) 20:32:30.46 ID:AheaTvL/0.net
>>263
そして軟禁された第一王子の遺体が湖に浮かぶ・・・ってオチか。

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/28(金) 11:54:14.95 ID:Kd744V8e0.net
ユルゲンって悪いけど他の生徒達に比べて可愛くないなあと思っていたけど
出たのが後だったとか見た目とか思想とかが要因かなあと思っていたけど
ユルゲンって泣いた事ないんだね。ヘルムーもディーターもパウルもマルセルも泣いてる
そう思うとユルゲンは優秀だし、泣かないから可愛げないとか思われちゃうの可哀想な奴だね
(ある意味手に負えないと思うと泣いて助けを請うディーターも優秀と言えば優秀だけどw)

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/28(金) 20:13:06.98 ID:b6FTmMGa0.net
一巻だか二巻だったか忘れたけど裏表紙に一人だけ顔を見せていないない生徒がいまーす

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/28(金) 21:43:49.50 ID:c2LQXrHt0.net
まだユルゲンは出て来ていないから…
ヘルムートだけ違う方見てるから亡くなった後かなと思ったけど
学校の塔がまだあるからユルゲンまだ生きてる時だね

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/29(土) 02:57:43.04 ID:iCkHHT2W0.net
>>265
※個人の感想です。

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/29(土) 03:33:55.80 ID:G09iehGQ0.net
この前の万博回っていつくらいの話だろう
第二も生徒たちもそこそこ実践的な知識つけて成長してたけど最新だと内乱でそれどころじゃないから舞踏会辺りだろうか
だからかヘルムートだけ居なかったし

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/29(土) 15:59:00.70 ID:PK6cZZE40.net
・秋
・内戦後(来年)の春以降
・外伝は時間軸が違う
のどれかじゃないかな

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:00:31.98 ID:Aa+R79cg0.net
>>269
元ネタと思われるのは1867年のパリ万博でたぶん間違いない。
(幕府と薩摩が別枠で参加描写など、これ以前は未参加、次のウィーン万博はもう明治政府。)
この年は「プロイセンが南ドイツの諸侯にプロイセン型軍制改革をさせた」という話や、
「オーストリアでマジャール人の自治を認める(アウスグライヒ)」といった、
この漫画のネタに使えそうなことがどんどん起きた年。

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/29(土) 21:36:05.95 ID:D5+wesKi0.net
>バルツァーの声優さんをどの方にお願いするかが一番の悩み…。
>何故かリープクネヒトだけは「絶対この人!」って方がおるのですが…うーむ


まだ決まってなかったんだ
厨二の声誰だろう

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/29(土) 22:25:36.30 ID:lWVLVX8c0.net
というかちゃんと声優の心配をする段階までいったんかい・・・
アニメとちがって絵を待たせて声の先入れとかできないから
ヴォイスドラマだから、
ちゃんと脚本が出来たって事だね!
でもコミックスも遅れたらダメさあああ

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/29(土) 22:56:14.95 ID:yEOZdJZv0.net
初期は全然休載もなくサクサク進んでたがここ数年は休載減ページばっかだから完結まで10年以上掛かりそうだな

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:27:27.72 ID:MBmgcFR10.net
>>272
1:子安
2:杉田
3:飛田

さぁ選べ

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:31:19.30 ID:rMGfdmt80.net
顧問も厨二も第二王子も生徒たちもうえだゆうじでw

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:33:43.09 ID:lnYyqaRU0.net
>>275
石田か櫻井のイメージだった

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 02:14:58.47 ID:jW4W4S6zO.net
ここ年齢層高そうだな
ヤンジャンの青山くんの声優がかつて一世を風靡した豪華声優だけど
裏を返せば旬を過ぎた声優ばっかと言われてて笑ったあとちょっと寂しくなった

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 04:38:23.56 ID:ChGpT3+T0.net
今の40代〜の声優は20年以上前からいて20年後も現役でいるだろうからなぁ

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:26:09.95 ID:1biaQZ2m0.net
気の狂った役はガチの櫻井さんだろ!
裸になる王子 福山にやらせときゃいいんだがな

ドラマはあんまりおまけ的なもんじゃなく
宮廷のドロドロとかやってくれたら嬉しいが
まぁ士官学校の一日で無難に終わるんだろうナー

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:00:25.15 ID:MJqxfHtz0.net
男役は誰でもいいがヘルムート役は水瀬いのりにやって欲しい

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:34:05.69 ID:WPiZ7ire0.net
ディーターは能登さんがいいなあ。軍オタ少年凄く合ってるんだよ

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:34:26.04 ID:bapiMw/t0.net
声も劣化するからしゃあないわなどんだけ気を使ってても酷使で劣化
加齢で劣化。低音ボイスであっても避けられないようだ

コモンは興津くんで良いよ、あいつテンパリ演技うまいし

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/07/31(月) 15:51:15.61 ID:nak0AxnY0.net
>>245
第二王子国王就任中立・独立路線を貫こうとするも暗殺未遂で植物状態に。
そんな中、老夫妻に育てられていたバルツァーが真・王子として軍国から発表を受け
国王就任要請の未来。

軍国の一士官を貫くか、それとも一国を差配するかの展開へ。

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/01(火) 23:11:41.26 ID:T3RLhvnx0.net
急な代わりとはいえ、髪の色や瞳の色を違う子供を連れて行くとかバレバレで
ありえないだろうから、バルツァーが本物の第一王子か第二王子だったって事はないと思うよ
(それに前にレスがあったけど子飼いにしようとしてたんだから
参謀総長(ヴァイセン軍)が過去を調べてると思う)

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/02(水) 22:23:19.13 ID:dpSrBoi00.net
そもそも別に王子がいてもそいつに証明する手段がないから
騙りで済ませられる

逆に親が認めたから血がつながってなくても王子は皇子

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/04(金) 13:58:26.41 ID:XVXLA2gN0.net
>>285
それで思い出したんだけど、バーゼルラント王子のうち第一は100%替え玉だけど、
アウグストの方は本人も赤ん坊ではっきりしていないんだっけ?

それともどこかで「アウグストも確実に別人」って言う説明あったっけ?

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/04(金) 16:07:41.71 ID:bFHu/JoP0.net
>>287
第一王子だって、(激しい)思い込みという可能性は否定できない。
現王が、どれだけ情報を残せるかだな。

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:44:41.19 ID:iyqTamdy0.net
現王は意思疎通可能になってるから
何かしらの情報を残せそうだけど
精神面が健全じゃないと?松情報になりかねんから
慎重にしないとねぇ

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:31:57.22 ID:Kb9A8JNL0.net
そもそも王様は攫われたのも選んだのもその場に居なかったからなあ
王妃の方は別人って思ってたみたいな描写だったから何かこう
身体的な違うところがあったのかもしれないけど(でもまあ王様王妃が
直接着替えやオムツ替えみたいな子育てするかなあと言う疑問も)

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/05(土) 23:03:03.70 ID:TBLgyJt70.net
育児乳母任せの上に乳児が半年以上経ってしまってその間まったく顔も見れてないと自信なくても無理ない
その上で女帝にみんなを騙す用の偽物ですよって誘導されてるから王妃の判断力全く当てにならないよね

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/06(日) 01:11:51.87 ID:OKsulrRn0.net
というか常識的に言って誰も正しいとも間違ってるとも断言できないだろう
単に確率から言って元の遺伝的につながった人物である可能性は極端に低いとしか言いようがない

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/06(日) 21:19:02.79 ID:I2bkr2qG0.net
漫画的に少ないと言及されてないしもしかして設定的には多いのかもしれないけど
プラチナブロンド&瞳の色紫だとかなり珍しいんじゃないんだろうか
同じ月齢くらいの赤ちゃんで孤児院なんかにそんなホイホイといるもんなんだろうか
元の赤ちゃんが別の色で、アホ王妃がパニクって(珍しい〜綺麗〜)とか思って
現第二を持ってきちゃったんなら、ああやっちゃったねwだろうけどw

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/06(日) 21:32:51.65 ID:igKPxT7W0.net
適当に見繕った兄弟が揃って天才なのは運が良かっただけなのか

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/06(日) 22:53:04.37 ID:TPafDrll0.net
そこは変な話目的は知らなくても王妃様に会わせるくらいだから
天才とは言わなくてもそれなりに受け答えがちゃんとしてるのが
孤児院側で選別はされているんじゃないだろうか?
まあ赤ん坊の方はそんなのわからんだろうけど
髪の色や瞳の色のオーダーもあったかもしれない

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:27:05.63 ID:pW09sBIf0.net
>>292
この時代の世界観だとDNAや血液型はもちろん、指紋もまだ鑑定されてないだろうからなぁ。
(ヘンリー・フォールズの「指紋は1人1人違い変わらない」という論文が1880年発表)

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/07(月) 02:28:15.26 ID:3ov9GzB30.net
本当の王子兄弟には背中に刺青が施してあって合わせると王家の隠し財産の地図になる
バルツァーは片腕がサイコガンに…

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/07(月) 06:04:41.93 ID:vxId84W90.net
そんなオソマな展開はない

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/07(月) 15:48:24.97 ID:gwHCCo5Y0.net
>>297
いやこれで

ttps://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=16SIvVKtuks

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/07(月) 18:05:45.46 ID:5wG67TIY0.net
一兵卒バルツァーはわりと見てみたくはある
強いて言うと一巻の囚人五人と戦ってた時が近いだろうか

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/07(月) 19:52:42.88 ID:gG7/RzuW0.net
>>297
>バルツァー先生のサイコガン
ナンダッテー!?

いやむしろリープクネヒトのが悪事の挙句満身創痍で義手になってサイコガンとか
目からビームが出そうなのですが

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/08(火) 04:57:42.61 ID:1HHH/LW90.net
>>293
女帝が有能でも条件に合う子供を二人探して揃えるの大変だしニセ第一王子候補を確保した上で
エルツは安全だし顔見せてって王妃をおびき出して暴動に見せかけて子供二人かっぱらって隠しておいて
半年経つ間にぜーったいこれちがうわって子供ばっかり見せて王妃を散々弱らせておいて
もう騙すしかないのよこれが本物って言わなきゃいけないのって言い含めることで
これから渡されるのはニセモノなんだって確信させるなら赤ん坊の方は本物でも構わなかったかも
それだと珍しい色合いの赤ん坊でも探すのはフリだけでいいから手間はかなり省ける

5歳児はともかく赤ちゃんの方はよほど目立つ目印ない限り半年見なければすごい育っちゃってるだろうし
王妃と兄王子がこの子もニセモノだと思い込んでいれば本人は記憶もなく自分は本物って証立てもできなくね?

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/09(水) 00:26:52.35 ID:6P66/mzi0.net
女帝の陰謀だと仮定して、元々姉に従順な実妹なのに(王子も実子で甥に当たる)
王子をすり替える動機が無いんじゃないかな?
従順にさせるつもりなだけなら甥でいいし、別に王を立てたいとか他に政治的な
理由とか私情等でバーゼルラント王か妹王妃の産んだ王子を廃したくても
王妃がそうしようとしたように次の弟王子を産む可能性は十分あったんだし

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/09(水) 14:21:27.63 ID:t7X9X0V80.net
女帝は大叔母って言ってなかった?

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/09(水) 22:45:25.03 ID:cmM9/B9k0.net
いつの間に姉妹になったんだ

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/10(木) 22:49:30.12 ID:9N9ZdYoD0.net
最新刊読んだ。ヒロインってゴリラみたいな同級生好きだったんだ?
でも退場したからこれで晴れて主人公とくっつけるね

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/10(木) 23:10:52.76 ID:+57VXnwg0.net
何があっても私の傍にいろというほどではない程度には好き

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/10(木) 23:51:13.72 ID:o5r88eCe0.net
ヒロインって
最新刊に厨二でてたっけ?

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/11(金) 00:11:28.77 ID:6pwwej8X0.net
厨二ヒロインw
そろそろパウルの姉ちゃんがヒロインとして登場してもいい頃だと思うw

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/11(金) 12:29:40.80 ID:A+3IFW6O0.net
ディーター社長に姉でもいれば大変有望だと思う

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/11(金) 14:19:20.36 ID:6LJAIuNH0.net
多分ディーターって一人っ子で母親もいなさそうな気配だけども
(いたら義勇軍帰還の時に貴族みたいに体面を気にすることもなく
お金もあるから父親だけでなくファミリー全員来てそうだし)
確かに姉がいれば童顔顔面偏差値から新興軍需上流階級コネクションまで色々有望だw
マルセルやトマスも村に姉がいれば…ユルゲンだって姉いれば…
顔面偏差値はちょっとわからないがこう弟の敵的なヒロイン…ユーリと被るか…

まあ今のところ姉がいる事が確定しているのはパウルだけだw
(そしてパウルの姉ちゃんは出て来たことないけど顔は想像できるwパウル顔だw)

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/11(金) 16:03:08.69 ID:Nd5pPr2a0.net
ユーリは今バルツァーのことどう思ってるんだろう
もうすっかりバルツァー信者になっててもおかしくなさそうなんだが

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/11(金) 17:23:51.83 ID:KLUDjPLP0.net
>>312
兄を焚き付けて煽って騙して破滅させた悪人が、
今は王子や子供や軍を煽って国を破滅させようとしている。
しかも、無自覚で!

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/11(金) 20:28:24.67 ID:YLPmqON30.net
>>312
気球で乗り込んだ後、サラッと士官学校防衛戦に参加して指揮始めちゃう辺りから
バルツァーに思い描いてた悪人像との乖離が決定的になり始めてて
かなりジレンマで悶々と悩んでる最中だよなw

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/11(金) 23:47:56.09 ID:Mru7lziF0.net
兄さんは忘れ去られてるし俺(僕?)は普通なのにパウル君だけ期待されてる!ずるい!

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/12(土) 00:05:14.99 ID:7lXs315B0.net
兄のこと忘れてるってのも言いがかりだよなww
同姓ってだけじゃなんとも思わないだろ普通

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/12(土) 00:11:16.30 ID:9BxBT4A10.net
ユーリの内心が最近描写されてないからなぁ…防衛も参謀総長が言うこと聞かないバルツァーにお目付け役としてつけてるから
バルツァーの傍にいるなら防衛戦に参加しないといけないだろうし。ホルベックのあたりでバルツァーはバーゼルラントと取引して
子どもたちの命助けようとしたんじゃないか、と疑ってる描写もあったし

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/12(土) 00:42:32.90 ID:3RpziQB+0.net
>>316
パウルとユルゲンもフォンのつくつかないはあったけど同姓だしな
寮生活だから日々弟と一緒に行動したわけでもないだろうし
例えばたまに話題にのぼったとしても、友達の事は思い出しても
普通弟の事は思い出さないだろう

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/12(土) 01:14:14.12 ID:2ak7CmgJ0.net
そもそも防衛戦の辺りから影薄いし防衛戦後半からほとんど顔も出てきてないレベルだからなー

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/08/12(土) 03:42:09.37 ID:URO4Oh4B0.net
板挟みになってクローズアップされるときは死ぬときじゃないのw

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200