2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロコロアニキ総合6

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/12/23(土) 16:01:40.29 ID:Izs6KeI00.net
コロコロ「卒業生」に向けた漫画雑誌「コロコロアニキ」の総合スレです

コロコロアニキ公式
http://www.corocoro.tv/aniki/

公式twitter
https://twitter.com/COROCORO_ANIKI

前スレ
コロコロアニキ総合5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501495917/

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 15:30:28.71 ID:w5FeKZSq0.net
その割には流行りのコンテンツ(バンドリとかガルパンなんかじゃなくてFGOとかグラブルとかイカ2とかその辺な)に乗っかろうとしない謎
今更パズドラとかコロコロ卒業したてのアニキがプレイするのか?

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 15:37:03.25 ID:xIsINMTP0.net
単純に「ちょっと前の卒業生」だから、「ちょっと前のブーム」ってチョイスじゃねえの
知らんけど

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 15:41:30.76 ID:xIsINMTP0.net
×「ちょっと前の卒業生」
○「ちょっと前のコロコロ読者」

だから入学した頃のはやりを懐かしがらせる路線なんだろう
20〜25ぐらいこそが一番「懐かしさ」を喜んでくれる世代だからな

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 15:45:27.25 ID:xIsINMTP0.net
昭和世代を「コロコロそのもの」で楽しませるのはやはり無理があるわ
マリオっさんとか読まされても悲しいだけだし、若いのや同世代が時代考証も
適当なやっつけ漫画描いてるのもイラつくし、しんぼや名人がくたびれながらも
身体はってるのにも「もう、おまえもお休み・・・」って言いたくなるぐらい切ないし

なにが言いたいかというと、「ムー先生、男吾web連載してください!」という話

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 15:45:32.56 ID:w5FeKZSq0.net
>>769
その辺の層って未だにパズドラやってっかなぁ…?

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 18:04:07.77 ID:ectYRWTp0.net
>>757
アズールは?と思ったけどありゃアニメ版だけか

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 18:50:47.82 ID:QRkARSla0.net
>>695
今日届いた 
8月号の当選発表からずっと待っててもう諦めてたから嬉しい

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 18:57:58.72 ID:QRkARSla0.net
>>756
女の子になっちゃった?ネタあった茶魔美、プリンセス・ヤマザキにすればよかったのにな

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 19:09:48.82 ID:oeqtGzwW0.net
鉄心先生も女装したことあるぞ

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 19:37:59.92 ID:fwsYt5yAO.net
>>774
よかったなぁ、おめ
小学館ってそこまで対応してくれるんだな

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 21:08:37.89 ID:G1jKSCJs0.net
>>762
情報ありがと
一応強いならプレイヤーには需要あるってことだなw

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 21:25:49.85 ID:CI2ROY+y0.net
>>778
単純に「次に引けるカードを知る事が出来る」のと「3番目に切り札があった場合それを一番上に出来る」ってだけでもなかなか便利だしなぁ…w

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 21:31:34.02 ID:QRkARSla0.net
>>776
魔法老女か 新しいな

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/20(火) 21:37:14.54 ID:QRkARSla0.net
>>777 
電話した訳じゃないから対応してくれたのか忘れられてたのかはわからんけど・・・
きっと人手が足りてないんだろうな

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 00:20:50.00 ID:ve2pi+pc0.net
>>773
そんな展開あったっけ?思い出せん

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 03:37:04.82 ID:CFVqMVUB0.net
創刊伝説、ひかわ先生は数少ない許されたコロコロ作家でそれは実績あってのこと同じ時期に連載して未だにコロコロや児童向けに呼ばれないかつての作家も多いわけで
かとうひろしなんかwikiにクロノアを最後にコロコロでの連載を自ら終了宣言したってのは何かしら不満があっての決別宣言だったのか
クロノアは別冊だったしチョコボまで月刊で描いてたかとう氏には不満があったのか…
しかしかとう氏もその後はボンボンで一回付録のホラーで描いたきり見かけなくなってしまったからな
犬木 坂井 むさしの氏は何故コロコロを離れたのかは気になるな

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 03:48:05.67 ID:CFVqMVUB0.net
藤異ややぶてんを積極的に使ってるが結局ボンボンやデジモンで切られた人間だし
コロコロの定番作家をコロコロから外してまで使う作家なのか?てのは疑問だったな
サンデー作家以前にコロコロのライバル誌の作家を主力にするぐらいなら
既存のコロコロ作家に描かせ続けてほしかった
本誌はながとし先生やカッシーも去り90年代組は沢田穴久保の任天堂コンビだけになってしまったが新陳代謝できてる感じがしないんだよな
曽山先生や村瀬先生もオリジナル続けた大先輩が二人いなくなって不安になるだろう

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 07:34:25.75 ID:SKgAtHpv0.net
>>782
鏡を見るたびに妹と入れ替わるんだよ
厳密に言えば元々は妹の方が本体だから実際には男体化だが

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 08:00:41.07 ID:ve2pi+pc0.net
>>785
ああそういうことかwあの姿のまま女体化する展開でもあったのかと思ったわざわざありがとう
ビックリマンも掲載して欲しいよなー個人的には2000が一番見たいわ

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 09:32:21.51 ID:3xFAUe3X0.net
2000は特集記事がやる気なさ過ぎてガッカリした記憶がある
敵方の天使を味方と勘違いして紹介するとかまったく見てないんだなって思ったし

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 11:22:14.61 ID:WxwEFhmW0.net
コロコロって読者の入れ替わり激しくて買うのやめて最終回知らない漫画多いな
最終回だけ集めた本出せば売れそう

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 11:40:53.63 ID:d0Zx/MGj0.net
>>788
ゴリポンの最終回は読んだが、あらし、一番、キンタマンの最終回は知らない

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 12:04:59.32 ID:qy0Vu00k0.net
2000は漫画版とアニメ版の共通点はキャラの名前くらいしかないと言っても過言じゃないレベルだし

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 13:32:10.37 ID:a5vaQhKC0.net
>>784
児童誌経験者と少年誌(?)経験者とでは色々違うと思うんですがそれは
完全オリジナルしか読みたくないならもうコロコロ読むのやめたほうがいいですよ

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 14:56:08.02 ID:Hbuu9Bp80.net
>>766
最初から創刊伝説や198Xメモリーとかある時点で昭和レトロ最初狙ってたでしょうが
あれが10代や20代向けだと思ってるの???

>>767
うむ。そんな感じがする。だけどそれがまたマンネリ化して
また気が向いたときに昭和レトロにたまには戻ってきてほしい

>>768
パズドラなんてもうオワコンだしやらないだろ
ゲーセンのパズドラも最初だけですぐに廃れた

ちょっと前の艦これとかに乗っかればいいかも
艦これももう廃れてるかもだけど

>>788
手抜きの再掲載は要らんだろ・・

それこそ現役のこばやしたつとし先生や
はしもとみつお先生に頼んで、ドラゴン拳やドンべの読切でもいいから
新作でやって欲しい。読み切りだと単行本に収録されるか分からないから、
雑誌で読む価値あるでしょ

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 15:30:11.89 ID:qaUZszO90.net
パズドラをオワコンいいだすちゃんと流行追ってないおじさんに比べりゃアニキ編集は時流追えてるな

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 15:31:45.10 ID:FTOPKIu0O.net
コロコロに掲載経験なくてもトリビュート企画で寄稿してもらった方に描いてもらうのもいいかもしれない 個人的にはふくやまけいこ先生希望

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 15:44:11.25 ID:A1G7eDBb0.net
>>793
いやもうオワコンでしょ…
今はもうパズドラ一強って訳でもねぇし
前ほどの勢いはもうない

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 15:51:19.01 ID:Hbuu9Bp80.net
>>793
大体同時期にあったぷよクエの方をやってたけど即AC版は撤退したよ
そのぷよクエも消えたが

人気があったら撤退せんだろ。君は細々まだやってんの?

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 15:52:53.85 ID:Hbuu9Bp80.net
>>795
前は勢いすごかったけどな

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 16:05:33.87 ID:A1G7eDBb0.net
>>797
そりゃあねw
ただ、アニキでゴリ押しするほどの物ではなかったな
パズマリやクロスの紹介とか無理やりすぎた

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 16:05:51.00 ID:Hbuu9Bp80.net
>>794
トリビュートは好きじゃないけど新作を描いてくれるのは賛成
読んだことある再掲載じゃ意味がない

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 16:15:42.72 ID:A1G7eDBb0.net
>>794
あさだみほ先生も来て欲しいなぁ

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 17:00:27.19 ID:sKAAJ2o10.net
山本さほにもう一度描いてほしい

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 17:02:41.10 ID:A1G7eDBb0.net
さほ先生は別にいいや

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 19:26:14.17 ID:YXlkFCLo0.net
カービィの400万部は本人の力は確かにあるがカービィ単体が人気あったってのが大きいような

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 19:42:20.23 ID:JDVhikM20.net
>>803
そういう事。だから前に言ったじゃん。人のふんどしだって

イナズマイレブンも妖怪ウォッチもそう

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 19:54:13.59 ID:d0Zx/MGj0.net
>>804
偉そうに

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 19:59:00.88 ID:MsLEzOgC0.net
完全にそのタイトルの力だけで売れてると思ってるなら流石にそういう考えはやめたほうが良いと思いまーす

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 20:10:52.87 ID:7XzblfeG0.net
アニキも次号からは小学館IDで懸賞に応募できるようになるかな

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 20:43:23.37 ID:YXlkFCLo0.net
>>804
ひかわカービィてコミカライズの元祖ではないし
ペポとか語尾につけたりデデデに迷惑かけたりアンチも多かったような

誰かは忘れたがポピーが関西弁しゃべる方が馴染み深かった

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 22:18:48.59 ID:MdzAjFu40.net
>>804
前スレでも書いたけど
末期の頃はデデププは結構叩かれていたな。
話もマンネリ化して酷かったし
アニカビと比較され、生意気なひかわカービィムカつくとか言われて。
でも終わったら再評価された感じ。
「作者を鬱に追いやった編集部が許さない」
とか悲劇の漫画家扱いされ、デデププの代わりに始まったモーレツカービィがさらに糞だったからデデププ方がマシと言われたり。

>>808
ポピーが関西弁なのはさくまカービィかな?

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 22:22:44.54 ID:xQ/47SHB0.net
>>788
いきなり最終回って本がある

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 22:48:34.10 ID:JDVhikM20.net
>>808
>>809
まあ原作がある作品はファンのイメージと違うと
アンチ化する人もいるからね

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 22:55:16.46 ID:YXlkFCLo0.net
>>811
イメージとかそういうんじゃなくて
ひかわはやたら現代社会ネタを揶揄するのがあってカービィの世界観的にどうよ?てのはあった
むしろしっかりオリジナルの世界観でそれやれば評価違っただろて
そもそも当初のカービィはしっかりストーリーものみたいな流れだったからいつの間に停滞してしまったんだって
確かリックたちが出て来てチービィがデデデの手下だったってあたりから構成自体が変わっちゃったんだよね

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:00:00.26 ID:YXlkFCLo0.net
そう考えると穴久保てやっぱ奇才だと思う
元々くにおくんのギャグバトル描写に定評がありそのノリでポケモン描いてるが
ダブルドラゴンが強くなるためにアメリカに行ってくにおもアメリカに行くて最終回だったけどリキとの最後の喧嘩は凄くジーンときた
むしろポケモンなんかやらないでくにおくん続けてほしいと思った小学生多かったんじゃないかな?

連レス申し訳ないが熱く語りたい

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:00:15.64 ID:JDVhikM20.net
>>812
世界観を壊すネタを含めて、イメージを壊すって事だよ

ただ、世界観を大幅に壊したのを面白いととらえて受け入れる派もあったりする

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:14:56.61 ID:CFVqMVUB0.net
本当に漫画が好きで漫画のために生きていく人間はプロダクション立てて後継育てていくんだろうね
しんぼ先生は稼いだ金でプロダクション立てるぐらい漫画への意思は強かったけどアイディアが弱すぎた

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:37:37.84 ID:WxwEFhmW0.net
キヨハラくん打ちきりだから同じ野球漫画のかっとび童児の続編やってほしいと思ったが作者生きてないんだな
あの漫画ドラゴンボールの悟空が野球やった場合の世界に見えて好きだった

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:48:05.59 ID:ZKJDLazR0.net
>>813
くにおくんはただ単にプレステやセガ・サターンとか次世代期でゲームが発売されず
漫画の人気とは別にゲームがアレだから終わってしまった感じじゃないかなと。
ラモズくんもJリーグが最近不人気でお客さんがすっかり来なくなったとニュースで報じられた頃漫画が終わったんだよね。

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:49:54.67 ID:SKgAtHpv0.net
アニカビがブラックジョーク丸出しの方向性行ったのはひかわの影響が微レ存?

後期はなんたら名人ばっかりとか言うけど個人的に予知の達人の奴すごく好きだった
歌のおねーさんが番組卒業したせいでデデデが階段でこける奴な

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:53:29.03 ID:SKgAtHpv0.net
というかカービィ程度で世界観壊してるとか言ってたらそれこそギエピーなんて読めたものじゃないだろうに
トキワの森にミュウツーは出てくるわ坂道くんが裸足で逃げ出すサイクリングロードだわ世紀末覇者なワタルだわでやりたい放題だぞ

そしてピッピとピカチュウをいとこにしたりエビワラーとサワムラーを兄弟にしたのは公式に逆輸入されるという

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:55:34.89 ID:xHXFEFWJ0.net
>>812
アニメカービィの社会風刺は絶賛するのにひかわのはダメとか普通にひかわが嫌いってだけだろ
お前の大好きなギエピーだってピッピの可愛いイメージぶち壊しまくりだし大抵初代までのしか思い出語られないだろ

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:55:40.03 ID:ZKJDLazR0.net
カービィは新作ゲームもどんどん発売されているのに終わったし
明らかに漫画の質が低下したからの打ち切りだし。
もし作者のやる気が続いていたならば今もデデププは続いていて50巻発売とかしていたりして?
無論すっかりマンネリでかつての勢いもなくなり
「カービィまだ続いていていたのかよ?いい加減終われ」
と叩かれまくりな中どうにか続く感じだろうけど。

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/21(水) 23:58:10.97 ID:WxwEFhmW0.net
漫画を合体させるコーナーって今のコロコロにはないんだよな
アニキではやってほしい

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:00:46.51 ID:BZRFCUuu0.net
質の低下の背景がガチ鬱というね
ギャグ漫画家は精神を病みやすいって聞くし、形は打ち切りでも救いだったんだろう

何にせよ今はモチベが復活して漫画に前向きになってくれたのは素直に嬉しいわ

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:01:59.83 ID:LsLW7jBb0.net
>>822
ガンガンでも似たような漫画のコマを組み合わせる切り貼りシアターとかいうのがあったけど
あちらは古い号と新しい号組み合わせても良かったのに
コロコロのは最新号しかダメだったからバリエーションに乏しかったな。
コロコロのやつも古い号使っても良いようにして欲しかった。

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:02:25.60 ID:9gmLrAfp0.net
>>821
ゲームに関係なく終わるならマリオくんも終われよ

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:02:35.78 ID:BZRFCUuu0.net
>>822
合体まんがだな
あれ確かサータンとピットじゃなくなってから終わったんだっけ
つ、ついに出来るんだな、北条院(テメー)と→チューにめちゃくちゃ笑った思い出

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:04:10.99 ID:9gmLrAfp0.net
マリオのゲームは好きだけどマリオくんはゲームに関係ないギャグが多くて嫌いだった

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:06:09.40 ID:9gmLrAfp0.net
>>824
古い号ありにしたら上に兄弟がいる人は10年前のとか使ってくる可能性あるだろ

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:08:37.48 ID:LsLW7jBb0.net
ポケモンもマリオもカービィも下品だったり他人の迷惑も省みずやりたい放題で世界観ぶち壊しという批判多かったし。
しかし逆にガンガンだとアークザラッド2やドラクエやスターオーシャンの漫画連載されていたけど
逆にキャラがイケメン化や美少女化されすぎてあれもあれでどうかと思ったけど。
しかもコロコロの漫画と違い単純ギャグ漫画じゃないからストーリー進むの遅いし。

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:10:23.02 ID:BZRFCUuu0.net
他人の迷惑考えずにやりたい放題やるけど大抵その本人がしっぺ返し食らうから個人的にはあんまり気にならなかったな
むしろそういう意味で引っかかったのは田中太郎だった
タカシに迷惑かけまくる割に太郎自身はほとんど痛い目を見ないからな

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 02:20:43.90 ID:kymatdV+0.net
結果にコミットしたの?ワロタ

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 05:11:32.54 ID:z/FOKesE0.net
>>824
いや、最新号て限られた素材で作るから醍醐味があるわけで
最初はコラ画像ありだったけどいつしかちゃんとした画像だけでやるようになったな

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 06:18:09.05 ID:G1UTQKDq0.net
>>829
ボンボンのマリオはシリアスギャグだけど絵が地味過ぎたし
やっぱ特徴は大事
ボンボンてキャラも地味だし話が中途半端にシリアス入るから結局つまらないしボンボンが好きな人て少数派というかメジャーなものが大嫌いて反発精神みたいなものもあった

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 06:26:05.66 ID:kymatdV+0.net
久々にひかわのうぃきみたら小学●年生でポケットモンスターって書いてあるんだけど
ひかわポケってどんなんだったのだろう
なんか凄い気になった

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 07:47:27.59 ID:G1UTQKDq0.net
しんぼ先生はひかわ先生に色々指摘したけど
そんな貴方はコジゾウくんのときにホジゾウ登場回でインクこぼした事故のイラストをそのまま本誌に掲載させた大失態犯してるし
この件は漫画で触れるべき
当時子供の自分でもあのページには唖然とした

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 08:53:48.73 ID:Q0JNVnfe0.net
アニキでポケスペやってほしい
出来れば山本じゃなくて真斗を呼んでほしい

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:03:22.56 ID:G1UTQKDq0.net
いやポケモン関係はいらないと前号で感じた
そもそもポケモンは出版社立ち上げたしそこに集約させればいいんでね?と思ったり

中川の年齢詐称が醜かった
ミュウツー映画のときお前中1だろ?

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:07:10.14 ID:of3lhTn40.net
それはねーよ
少なくともガルパンとかブシロ系よりは要るだろ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:15:12.40 ID:SGE645eh0.net
>>836
世界観崩壊についてはポケスペもポケスペで大概だったりするがな
裏を返せばギエピーもポケスペもコミカライズ黎明期故の自由さがあった

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:33:01.99 ID:LRZC2emG0.net
僕はゴールデンボーイズがいい

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 10:31:07.50 ID:NtcT34vx0.net
>>833
あおきけい&みかまるのドクターマリオは単行本出なかくて残念だな
小学館との独占契約的なのあったのかな

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 13:04:57.64 ID:RFF8zRcs0.net
ゲーム本編の方がいろいろ拗らせて厨二臭くなってきて既存キャラを悪役にするような改変できなくなったポケスペが大人しく見えてくるようになってきているよ

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 13:09:41.84 ID:G1UTQKDq0.net
>>841
いや、人気がないから終わっただけかとあおきけいはオリジナル漫画も単行本なしで終わってるのいくつかあるし

>>842
カントーのあった大陸にもどってくれた方がアニキ世代にはありがたい
なんだよ君に決めた!の内容
全然知らねーキャラばっか目立って

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 14:44:53.58 ID:NtcT34vx0.net
>>843
うろ覚えだけど昔本人のサイトか何かで最初から出ない約束みたいな事書いてるの見た気がする

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 15:26:31.51 ID:v0ewM6dS0.net
でなんで真斗は外されたの?

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 16:05:56.90 ID:63DEEuad0.net
初代ポケスペの作画担当は持病(視力)の悪化が原因で外れた

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 18:42:04.74 ID:x5FyMLXC0.net
ポケモンを500匹もさらっていくギエピーマチスって割とロケット団が可愛く見えるレベルの極悪人じゃね?

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 19:29:24.07 ID:fMh5HESf0.net
ギエピーのピカチュウは最初のなんかあったらウンコするキャラの方が好きだった

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 20:42:50.20 ID:RFF8zRcs0.net
レッドとピッピのキャラデザはそのままなのにピカチュウだけ原作寄りになっていくのに大人の事情を感じた

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 20:53:23.74 ID:BZRFCUuu0.net
実はギエピーに登場したピカチュウはピッピのいとこの個体が最初ではなかったりする
ピカチュウどころかピッピより先に出ててしかもこいつは人間語を喋ってる

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 22:08:44.80 ID:Cdb9M4+W0.net
今回の亮君のネタ元って株式会社闇?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 22:12:51.95 ID:Cdb9M4+W0.net
あと、1話からコンセプトがかぶってるなあとは思ってたけど
株式会社バーグハンバーグバーグの方がずっとおもしろい

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 22:45:13.30 ID:z/FOKesE0.net
>>850
https://i.imgur.com/KYHPHPk.jpg
全くゲームに触れてないのにすぐに再現できる技術は流石
というよりくにおくんの方がキャラに特徴なさすぎたような

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 23:11:22.94 ID:kymatdV+0.net
>>853
すこ

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 23:52:49.40 ID:x5FyMLXC0.net
実はそいつらみんな取説に出てくるメンツなんだよな

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 00:57:40.66 ID:e863dRxI0.net
>>849
ピッピ公式に寄せたわけでもないけどけっこう変わってね?
頭があると言うか

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:01:16.67 ID:Abp1SMFU0.net
公式絵のトレースっぽい絵ちょいちょいあったよな穴久保
ズバットに目があったり、本当に最初初期情報だけで描いてたんだろうな

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:02:52.92 ID:Qvr9n+QX0.net
橋口たかしもスト2のソフト貰えるからみたいな感じでほとんど知らずに描き始めたんだっけ?

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:04:26.38 ID:Qvr9n+QX0.net
しんぼの借金について少し触れてたけど、実際今どんなもんなんだろ

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:17:27.57 ID:qZEGM6xn0.net
>>855
言われてみればwww
取説だけ貰ってたんかな

最初期情報のズバットて目があったのか

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:18:04.44 ID:qZEGM6xn0.net
>>858
じゃぱんのエンドもダルシムやったのと関係あるのん?

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:21:48.96 ID:Qvr9n+QX0.net
初期は目があったんじゃなくて
取説とかの情報だけで図鑑とかはしっかり見てなかったんだろうなーって言いたかった

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:23:54.31 ID:qZEGM6xn0.net
>>276
そーいや穴埋め期間ヤマザキヤッてたかな

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:30:50.70 ID:BowKBhvy0.net
電ピカのカスミの髪が黒からトーンに変わったのや
サトシの帽子のデザインも大人の事情だっけ

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 07:16:25.95 ID:oobetqt80.net
>>863
ヤマザキて声優は亡くなった人以外全員ほぼ現役で水木一郎が歌に参加したり割りと色々豪華な作品
チャウチャウて余計なキャラ入れて少し雰囲気がおかしくなったが
袴田が結構メインで絡んだり海賊や爆笑兄弟を鷹羽兄弟が演じたりコロコロ作品と連携強かったからまたアニメ化してほしい作品だった
クインエリカは顔より全国のエリカちゃんに配慮してだろうね

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 07:29:43.78 ID:BowKBhvy0.net
ポケモン休止中の30分版て、おはスタでやったやつ1週間分まとめただけだから
5分置きにブタ田の解説が入るんだよな

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 07:34:36.47 ID:jxfcmJVX0.net
きさきと名前が逆ならあるいは出てこれたかもしれないな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200