2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロコロアニキ総合6

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2017/12/23(土) 16:01:40.29 ID:Izs6KeI00.net
コロコロ「卒業生」に向けた漫画雑誌「コロコロアニキ」の総合スレです

コロコロアニキ公式
http://www.corocoro.tv/aniki/

公式twitter
https://twitter.com/COROCORO_ANIKI

前スレ
コロコロアニキ総合5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501495917/

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:01:59.83 ID:LsLW7jBb0.net
>>822
ガンガンでも似たような漫画のコマを組み合わせる切り貼りシアターとかいうのがあったけど
あちらは古い号と新しい号組み合わせても良かったのに
コロコロのは最新号しかダメだったからバリエーションに乏しかったな。
コロコロのやつも古い号使っても良いようにして欲しかった。

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:02:25.60 ID:9gmLrAfp0.net
>>821
ゲームに関係なく終わるならマリオくんも終われよ

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:02:35.78 ID:BZRFCUuu0.net
>>822
合体まんがだな
あれ確かサータンとピットじゃなくなってから終わったんだっけ
つ、ついに出来るんだな、北条院(テメー)と→チューにめちゃくちゃ笑った思い出

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:04:10.99 ID:9gmLrAfp0.net
マリオのゲームは好きだけどマリオくんはゲームに関係ないギャグが多くて嫌いだった

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:06:09.40 ID:9gmLrAfp0.net
>>824
古い号ありにしたら上に兄弟がいる人は10年前のとか使ってくる可能性あるだろ

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:08:37.48 ID:LsLW7jBb0.net
ポケモンもマリオもカービィも下品だったり他人の迷惑も省みずやりたい放題で世界観ぶち壊しという批判多かったし。
しかし逆にガンガンだとアークザラッド2やドラクエやスターオーシャンの漫画連載されていたけど
逆にキャラがイケメン化や美少女化されすぎてあれもあれでどうかと思ったけど。
しかもコロコロの漫画と違い単純ギャグ漫画じゃないからストーリー進むの遅いし。

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 00:10:23.02 ID:BZRFCUuu0.net
他人の迷惑考えずにやりたい放題やるけど大抵その本人がしっぺ返し食らうから個人的にはあんまり気にならなかったな
むしろそういう意味で引っかかったのは田中太郎だった
タカシに迷惑かけまくる割に太郎自身はほとんど痛い目を見ないからな

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 02:20:43.90 ID:kymatdV+0.net
結果にコミットしたの?ワロタ

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 05:11:32.54 ID:z/FOKesE0.net
>>824
いや、最新号て限られた素材で作るから醍醐味があるわけで
最初はコラ画像ありだったけどいつしかちゃんとした画像だけでやるようになったな

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 06:18:09.05 ID:G1UTQKDq0.net
>>829
ボンボンのマリオはシリアスギャグだけど絵が地味過ぎたし
やっぱ特徴は大事
ボンボンてキャラも地味だし話が中途半端にシリアス入るから結局つまらないしボンボンが好きな人て少数派というかメジャーなものが大嫌いて反発精神みたいなものもあった

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 06:26:05.66 ID:kymatdV+0.net
久々にひかわのうぃきみたら小学●年生でポケットモンスターって書いてあるんだけど
ひかわポケってどんなんだったのだろう
なんか凄い気になった

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 07:47:27.59 ID:G1UTQKDq0.net
しんぼ先生はひかわ先生に色々指摘したけど
そんな貴方はコジゾウくんのときにホジゾウ登場回でインクこぼした事故のイラストをそのまま本誌に掲載させた大失態犯してるし
この件は漫画で触れるべき
当時子供の自分でもあのページには唖然とした

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 08:53:48.73 ID:Q0JNVnfe0.net
アニキでポケスペやってほしい
出来れば山本じゃなくて真斗を呼んでほしい

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:03:22.56 ID:G1UTQKDq0.net
いやポケモン関係はいらないと前号で感じた
そもそもポケモンは出版社立ち上げたしそこに集約させればいいんでね?と思ったり

中川の年齢詐称が醜かった
ミュウツー映画のときお前中1だろ?

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:07:10.14 ID:of3lhTn40.net
それはねーよ
少なくともガルパンとかブシロ系よりは要るだろ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:15:12.40 ID:SGE645eh0.net
>>836
世界観崩壊についてはポケスペもポケスペで大概だったりするがな
裏を返せばギエピーもポケスペもコミカライズ黎明期故の自由さがあった

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 09:33:01.99 ID:LRZC2emG0.net
僕はゴールデンボーイズがいい

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 10:31:07.50 ID:NtcT34vx0.net
>>833
あおきけい&みかまるのドクターマリオは単行本出なかくて残念だな
小学館との独占契約的なのあったのかな

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 13:04:57.64 ID:RFF8zRcs0.net
ゲーム本編の方がいろいろ拗らせて厨二臭くなってきて既存キャラを悪役にするような改変できなくなったポケスペが大人しく見えてくるようになってきているよ

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 13:09:41.84 ID:G1UTQKDq0.net
>>841
いや、人気がないから終わっただけかとあおきけいはオリジナル漫画も単行本なしで終わってるのいくつかあるし

>>842
カントーのあった大陸にもどってくれた方がアニキ世代にはありがたい
なんだよ君に決めた!の内容
全然知らねーキャラばっか目立って

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 14:44:53.58 ID:NtcT34vx0.net
>>843
うろ覚えだけど昔本人のサイトか何かで最初から出ない約束みたいな事書いてるの見た気がする

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 15:26:31.51 ID:v0ewM6dS0.net
でなんで真斗は外されたの?

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 16:05:56.90 ID:63DEEuad0.net
初代ポケスペの作画担当は持病(視力)の悪化が原因で外れた

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 18:42:04.74 ID:x5FyMLXC0.net
ポケモンを500匹もさらっていくギエピーマチスって割とロケット団が可愛く見えるレベルの極悪人じゃね?

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 19:29:24.07 ID:fMh5HESf0.net
ギエピーのピカチュウは最初のなんかあったらウンコするキャラの方が好きだった

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 20:42:50.20 ID:RFF8zRcs0.net
レッドとピッピのキャラデザはそのままなのにピカチュウだけ原作寄りになっていくのに大人の事情を感じた

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 20:53:23.74 ID:BZRFCUuu0.net
実はギエピーに登場したピカチュウはピッピのいとこの個体が最初ではなかったりする
ピカチュウどころかピッピより先に出ててしかもこいつは人間語を喋ってる

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 22:08:44.80 ID:Cdb9M4+W0.net
今回の亮君のネタ元って株式会社闇?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 22:12:51.95 ID:Cdb9M4+W0.net
あと、1話からコンセプトがかぶってるなあとは思ってたけど
株式会社バーグハンバーグバーグの方がずっとおもしろい

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 22:45:13.30 ID:z/FOKesE0.net
>>850
https://i.imgur.com/KYHPHPk.jpg
全くゲームに触れてないのにすぐに再現できる技術は流石
というよりくにおくんの方がキャラに特徴なさすぎたような

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 23:11:22.94 ID:kymatdV+0.net
>>853
すこ

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/22(木) 23:52:49.40 ID:x5FyMLXC0.net
実はそいつらみんな取説に出てくるメンツなんだよな

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 00:57:40.66 ID:e863dRxI0.net
>>849
ピッピ公式に寄せたわけでもないけどけっこう変わってね?
頭があると言うか

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:01:16.67 ID:Abp1SMFU0.net
公式絵のトレースっぽい絵ちょいちょいあったよな穴久保
ズバットに目があったり、本当に最初初期情報だけで描いてたんだろうな

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:02:52.92 ID:Qvr9n+QX0.net
橋口たかしもスト2のソフト貰えるからみたいな感じでほとんど知らずに描き始めたんだっけ?

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:04:26.38 ID:Qvr9n+QX0.net
しんぼの借金について少し触れてたけど、実際今どんなもんなんだろ

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:17:27.57 ID:qZEGM6xn0.net
>>855
言われてみればwww
取説だけ貰ってたんかな

最初期情報のズバットて目があったのか

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:18:04.44 ID:qZEGM6xn0.net
>>858
じゃぱんのエンドもダルシムやったのと関係あるのん?

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:21:48.96 ID:Qvr9n+QX0.net
初期は目があったんじゃなくて
取説とかの情報だけで図鑑とかはしっかり見てなかったんだろうなーって言いたかった

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:23:54.31 ID:qZEGM6xn0.net
>>276
そーいや穴埋め期間ヤマザキヤッてたかな

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 01:30:50.70 ID:BowKBhvy0.net
電ピカのカスミの髪が黒からトーンに変わったのや
サトシの帽子のデザインも大人の事情だっけ

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 07:16:25.95 ID:oobetqt80.net
>>863
ヤマザキて声優は亡くなった人以外全員ほぼ現役で水木一郎が歌に参加したり割りと色々豪華な作品
チャウチャウて余計なキャラ入れて少し雰囲気がおかしくなったが
袴田が結構メインで絡んだり海賊や爆笑兄弟を鷹羽兄弟が演じたりコロコロ作品と連携強かったからまたアニメ化してほしい作品だった
クインエリカは顔より全国のエリカちゃんに配慮してだろうね

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 07:29:43.78 ID:BowKBhvy0.net
ポケモン休止中の30分版て、おはスタでやったやつ1週間分まとめただけだから
5分置きにブタ田の解説が入るんだよな

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 07:34:36.47 ID:jxfcmJVX0.net
きさきと名前が逆ならあるいは出てこれたかもしれないな

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 07:51:52.08 ID:oobetqt80.net
エリカはオババ様みたいに男性声優がやれば人気出た
オババ様をじーさんの人にやらせた人選は絶妙だと思った
どっちかというと幻海みたいなおどろおどろした感じのイメージだったから

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 08:01:37.61 ID:oobetqt80.net
ポケモンは初代から現代に至るまで遊んでるが世界観的にはダイパまでが一段落て感じで
アニメは金銀の時点で出尽くした感じがした
俺的には
金銀は未来のカントーが見れる
ルビサファは進化したゲーム機でポケモンが御披露目
て衝撃があったが
それ以降は代わり映えせずXYからは完全に技術の無駄使いでややこしくなった感じになってしまったし
Switchは初のポケモン家庭用新作だからルビサファぐらいの衝撃を見せてほしい
なんてかゲーム全般に言えるがゲーム機の技術が進歩するたびに置き去りにされて復活しても手遅れになって消えたゲームたくさんあるよな
でも当時のFCゲームの方が思い入れある作品たくさんあるし
そういった作品活躍させられる環境があれば良いんだけどね

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/23(金) 23:28:44.93 ID:Dh42gMit0.net
ポケモンがアニメになると聞いた時穴久保の奴がアニメになると思ったら違ってがっかりしたな

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 01:02:58.57 ID:G0utXfKl0.net
仲間と再会した途端素に戻るコロッケが切ない
結局素はコロッケのまんまなのにあんなに変わらざるを得なかったというのが

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 04:39:51.02 ID:SU5zD2kj0.net
コロッケアニキでやるからトンマ終わりて突きつけられたと思うと逆にやるせないよな

ながとし先生は完全にリストラなのか?
世代交代はあれどオリジナル作家をすんなり退場させていってサンデー落ちの作家とか入れてるのが残念な傾向ではある
真面目にコロコロでデビューしてその作家に本当にでかい企画与えてじっくり有名にしていくのは雑誌として大切かな?て思う

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 10:08:44.16 ID:wzrpvWP10.net
しんぼ先生ってあんだけ他方から借金して尚且つ何度も延滞してんのに良く変なのに追われないよなって思う
サラ金したことなんかないからその辺良く分からんけど

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 10:13:49.48 ID:SU5zD2kj0.net
ウシジマくんみたいなの出せる出版社のお気に入りだしな

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 11:54:44.12 ID:LKbEdVs00.net
よし次はアニキにウシジマくん連載しよう

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 12:11:36.36 ID:sCKwc7AK0.net
いらねぇ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 15:21:10.89 ID:SU5zD2kj0.net
マツイくんの今回の回、作者自体が野球が何故低迷してるのか説明不足な気もする

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/24(土) 20:33:24.38 ID:3l1I4cSR0.net
松井くんは長嶋が黒くなってる時(8から10巻辺り?)が1番面白かったな。
清原に対してきみ誰?とか言ってるところとか。

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/25(日) 12:24:08.68 ID:gaKffCop0.net
ウシジマくんの後にマツイくんって言葉が出てくるもんだから
ウシジマくんにマツイくんなんて話あったっけ?って一瞬勘違いした

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/25(日) 20:08:17.38 ID:qwdiMoUc0.net
穴久保先生の漫画を見るとザ・コロコロって気分になってうれしくなるから
毎回数ページでもいいから描いてほしい

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/25(日) 20:37:16.73 ID:qIEjX50M0.net
>>870
カービィのアニメがデデププじゃなかったのもがっかりしたな。マリオくんもな。
マリオもカービィもポケモンもあれだけ長く続いていているのに長期連載は無理なんだよな。
ゲームの漫画はコロコロだけじゃなく他の雑誌でも連載してるし仕方ないのかな。

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/25(日) 20:42:38.56 ID:0hlIKfhe0.net
長く続いて長期連載無理とは

883 :881:2018/03/25(日) 20:47:46.83 ID:qIEjX50M0.net
間違えた。すみません。

マリオもカービィもポケモンもあれだけ長く続いていているのにアニメ化は無理なんだよな。

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 02:33:21.34 ID:Itdz3DX40.net
聞いたような名前だと思ったらシャーマンキング、美鳥の日々、ワイルドライフとかの作者も連載してるんだな
全員サービスのハガキは他誌と違って印鑑を押す項目まであるのかよ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 06:55:40.55 ID:HbtyvxKN0.net
>>883
ポケモンはもうアニメがコロコロホビーて枠から独立してる

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 09:53:25.24 ID:k6vsJvLK0.net
>>884
本誌の全プレも印鑑必要だよ
なんでも「子供が親の承諾なしに勝手に応募してないかどうかの一種の確認」
って名目があるらしいが

応募ハガキのテンプレがあってそれ使いまわしてるんじゃないかな?
プレゼントといっても現金必要だからね

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 16:11:42.34 ID:Itdz3DX40.net
コロコロ滅多に見かけないけどサンデーやチャンピオンだと印鑑は無いよ
サンデーもだけど到着してから払うタイプなんだな
他誌だと未使用切手や郵便定額小為替を同封するけど子供には難しいからかな

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 17:34:13.44 ID:HbtyvxKN0.net
そういえばさくまカービィはちゃんとしゃべるCD出たんだよな

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 19:29:31.27 ID:AqpnbNMD0.net
>>884
実はダッシュ3号の流星(シューティングスター)はそのマンキンの作者が考えたマシン

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 19:42:02.59 ID:K93Mdcnj0.net
>>887
平日郵便局に買いにいけないから定額為替同封は大人にも難しい

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 20:23:52.42 ID:hiK/dPxt0.net
すみません。
春号についてるニャン騎士スサノオのシリアルコード、不要な方いたら頂けませんでしょうか?
英数字16桁のひみつのワードです。

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 20:56:04.58 ID:fuAC6j9F0.net
アフロ田中をアニキでやってほしい。あれ、絶対コロコロ世代向けでしょ!

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 22:26:29.16 ID:TTeT7lvS0.net
メッキボティの為に切手600円ぶん買いに行ったの懐かしい

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 07:30:30.20 ID:HXBFRxIr0.net
ペンタブ強要してから漫画の質落ちたよな

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 08:08:36.83 ID:H+DTrBRJ0.net
コロコロでやってない漫画はいらない
小学館ってだけじゃん
よってガルパンも大川もいらない

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 13:35:37.60 ID:HXBFRxIr0.net
浜田ブリトニーがコロコロ編集者だったのは地味に衝撃
しかもポケモンブームの200万部時代
何故黒歴史にしちゃったのか

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 06:02:34.33 ID:Ga28vlDc0.net
ヤマザキのダイエット回で下剤食えば太らないてネタ
よくよく考えたらコロコロ最凶ギャグかも

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 07:33:37.98 ID:4ADplj0N0.net
今度ジャンププラスでゴジラのコミカライズ始まるけど
昔はゴジラと言ったらコロコロだったんだよな

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 08:12:53.27 ID:CcYRLk5m0.net
マツイくんをジャンプでやるの?(すっとぼけ

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 12:06:33.68 ID:m+rFrQ1l0.net
今のゴジラの展開は明らかにマニア向けだし
…アニキでもやるかな

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 13:01:04.68 ID:Ga28vlDc0.net
坂井が描いてたな
K1のリアルヒストリーは鳥肌もの

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 13:06:45.82 ID:MxZw7V6K0.net
ダイナマイト復刊してくれや

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 13:48:52.51 ID:CcYRLk5m0.net
西川ゴジラアニキでやってほしい
ほんで河井先生とコラボしてくれ

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 19:50:32.83 ID:CcYRLk5m0.net
つか男吾の作者ガメラ書いてなかった?

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 20:14:24.85 ID:Ga28vlDc0.net
描いてた
普通に上手かった

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 22:53:09.95 ID:1HTA53Sf0.net
>>883
穴久保のポケモンがアニメになればゲームのポケモンも喋るようになっていたのかもな
実際にアニメになってからゲームでもピカチュウ優遇されてるし

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 23:29:46.11 ID:3WkTU+cb0.net
>>900
昔も今もゴジラは特撮マニア向けだろ?

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 07:08:34.87 ID:Om2Lm8by0.net
ギエピーもアニメになってただろいい加減にしろ

劇中劇だけど

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 08:30:16.05 ID:qzhcKJxG0.net
シンゴジがあんなに売れたのにマニア向けなのか

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 09:45:10.68 ID:Emt5YRyd0.net
妖怪三国志ニャン騎士のひみつのワード余ってた教えて下さい

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 21:18:04.60 ID:zcDNegjC0.net
>>909
庵野が監督だったからかアニメオタクが大勢見に行ったみたいだし
マニア度としては君縄と変わらんぞ

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 21:36:59.33 ID:Om2Lm8by0.net
シンゴジってマニア的には賛否両論って聞くけどな
あんまりゴジラ見てない俺は素直に面白かったけど

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 21:49:39.63 ID:76MU72bM0.net
当時コロコロから離れてたからわからんのだけど機龍シリーズやファイナルウォーズはコロコロで紹介されてたの?

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 21:53:19.13 ID:Om2Lm8by0.net
>>913
思いっきりされてたよ

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 22:12:23.21 ID:zcDNegjC0.net
>>912
俺は見てないんだけど聞いた話じゃゴジラじゃなくて人間側が騒ぐ話だったらしい
ゴジラがあまり映らないから見る価値ないって言われたんだけど、そんなに映らなくて
タイトルがゴジラってありえなくね?さすがに誇張だよな?

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 22:21:19.10 ID:5ekBrtgt0.net
>>915
武藤遊戯が出てこなくなったのにずっと「遊戯王」を名乗ってるシリーズもあるから多少は目を瞑ろうか

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 22:30:01.81 ID:maFJeDuo0.net
あれは割と最近に原作の続きが出て遊戯もめっちゃ活躍したからまあ

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 22:39:23.46 ID:Om2Lm8by0.net
>>915
確かに会議とかやってるシーンが多くてゴジラが映る時間は長いわけじゃないけど印象が弱いなんてことは全くないぞ
ひたすら喋ってるだけとか言ってる奴はさすがにエアプが過ぎる

ゴジラじゃなくて人間が騒ぐって言い方はさすがに悪意100%としか
どっちかというとゴジラという脅威に対してメーサーもメカゴジラもモゲラも抜きで現実の装備や組織でどこまでやれるかやってみることに焦点が置かれてるからな

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 00:00:44.62 ID:gozK6KoY0.net
>>918
現実の装備や組織?
まさかオキシジェンデストロイヤーがないこたないよな?
それ試してダメだからどうにかしようってG対策本部ががんばるんだろ?
G対策本部がないゴジラなんて糠のない糠床じゃないだしそれはないよなgkbr

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 00:13:11.56 ID:HC1AAvta0.net
>>919
ないよそんな便利アイテム

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 06:12:35.76 ID:PijOLDSj0.net
なんかまともなコロコロにいたコンテンツこそコロコロから離れていくよな
コロコロでやったとしてもベースは他の雑誌みたいな
レベルファイブも次期コンテンツはジャンプで内定してるし
コロコロは任天堂タカラトミー以外の企業は結局ベースから離れていくんだよな

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 10:43:01.42 ID:tvG4eU0x0.net
シンゴジラマツイくんはまだですか

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 12:51:03.60 ID:fzXFGwhO0.net
野球になんの興味もないのにキヨハラくんとかマツイくんによく出てきた奴はテレビに出てきても一発でわかるわ
にしなんか現役時代の顔見たことないのに引退後にテレビに呼ばれてるの見て
「こいつカイアンツにいたやつだ!にしだ!!」
と思ったもの

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 18:28:42.27 ID:cL8ZgpPZ0.net
>>921
言ってる意味がよくわからんけどちゃおに移ったレイトンのこと?

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200