2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幸村誠総合 PHASE.87 ヴィンランド・サガ

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 09:06:00.43 ID:8gRt95Br0.net
アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜20巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.86 ヴィンランド・サガ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1512144599/
関連スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 94th Debris
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1391434455/

※次スレは>>950が宣言して立てて下さい。立てられないなら立てられないと
 宣言し、代役を再安価して下さい。
※この板の即死設定は>>20です。新スレは>>20まで保守のご協力をお願いします。

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 01:02:21.89 ID:j2tWHqvk0.net
殺せの掛け声で剣抜いた男が部屋に押し入ってきたらもう正当防衛やろ

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 03:43:06.58 ID:Ba7akWPjO.net
ヒルドが人殺すの初めてじゃないか?

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 08:34:26.89 ID:AvCMKfur0.net
ここから、ヒルドが父の名を思わず口にし、それにフローキが反応して、ヒルドが当時父が口にした言葉を思い出すのかね?

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 12:49:50.48 ID:bnCCMHZ70.net
「いつも見てるのはトルフィンが悪いことしないように私が見張んなきゃなんだからね!か、勘違いしないでよね!」

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 18:36:03.80 ID:C+usspOZO.net
割りとメスの顔だったな

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 22:02:40.35 ID:uNqOi7Us0.net
ここでフローキが団長候補の人間を殺して回っていたことをペラペラしゃべり
ヒルドの父の名前もポロっと出してヒルドが激おこぷんぷんになっちゃうんじゃないのかな

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/26(月) 22:03:56.49 ID:4HwqSAUd0.net
ふしぎの島のフローキ

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 00:03:27.98 ID:ROFgo8CA0.net
>>387
旅を続けてれば「こいつはこの場で殺しとかないと禍根になって後々やっかいなことになる」とか
「こいつは絶対反省も改心もしないから殺さないと他の人々がもっと死ぬ」とか言う相手がいくらでも出てくると思いますけどね

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 01:12:30.45 ID:HwhwxGfs0.net
シグやんは本当、仲間の説得を受け入れて
グズリーズを諦めたほうが幸せになれそうだよなあ
最後のトルフィンはもう激怒の勢いで敵討ちしちゃいそうだね…

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 06:18:01.69 ID:dGDfxv6J0.net
>>394
シグルドを頬に受け裸足で〜駆けてく〜♪

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 08:53:11.19 ID:RZ2fGF6k0.net
そうか、そういやヒルドの父もフローキの差し金で殺されたんだっけか

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 09:10:35.79 ID:wt2ifp4G0.net
>>398
それは確定ではないけど、父ちゃんがヒルドの前でフローキの名前を出したな。
ヒルド忘れてるんかい。

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 11:22:31.21 ID:O0kndLhv0.net
そもそもフラヴンケルって何者よ、只者じゃないのは確かだが
またフローキがアシェラッドに依頼したのか

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 11:35:35.09 ID:bgSubl/i0.net
>>400

>>150 >>151

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 11:37:33.57 ID:O0kndLhv0.net
>>401
すまんかった

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 13:17:38.60 ID:UoCbM6RZ0.net
>>399
最後のコマはトルヒンじゃなくフローキを見て「こいつが!?」という顔とか

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 13:53:33.35 ID:RZ2fGF6k0.net
>>403
それありそう

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 15:18:02.34 ID:47cZ/GR00.net
>>396
殺すんじゃなくて手足ぶった斬るぐらいにしといてほしい・・・
あんな屑でも孫にとってはいい祖父なんだろうから・・・

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 15:23:50.49 ID:MUowYWrc0.net
シグやんは故郷に美人のネーチャンいるんだからもういいだろ。あの某漫画もビックリな凄い縦ロールの。

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 15:34:34.09 ID:9RnyS9vh0.net
おじいちゃんが達磨になったよ!

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 16:57:35.08 ID:HwhwxGfs0.net
>>405
まともな医療設備もないような時代だから、手足を失ったら、
失血死か傷口が壊疽して死ぬか、どっちにせよ死ぬしかないだろうから、
サクッと殺してあげるほうがむしろ慈悲なのでは?

あとこれは現代の日本人でも持ってる感情だけど、事故や怪我・病気などで
身体障害者になってしまう事を、ものすごい屈辱的だと感じてしまう人もいるよね
手足を失った事で、より強烈な復讐心や残虐心をフローキが抱いてしまう可能性もあるんじゃない?

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 18:48:32.15 ID:ROFgo8CA0.net
日本では
・正々堂々の果たし合いをした場合は負けた側の身内の仇討ちは禁止
・目上の者が目下の者の仇討をするのも禁止(つまり自分の子供が殺されても親による仇討は正当化されない)
・討たれた仇人の遺族が討ち手に対して仇討ちをする『重敵(かさねがたき)』は禁止
・返り討ちにあった打ち手の遺族が仇討ちをする『又候敵討ち(またぞろかたきうち)』は禁止
って色々決められてて、延々と双方が仇討ちし合う殺し合いの連鎖に発展しないようにはなっていましたが・・・
バイキングはどうなんでしょう?

その前にフローキはトルフィン一行以外にもいろいろと恨み買ったり疎まれたりしてるんで
トルフィンたちの目の前で全くトルフィンらとは無関係の別の相手に殺される可能性も・・・

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 20:04:51.38 ID:jt1L8vJ80.net
ガルムが間に入って激萎え展開になるんでしょ?

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 20:23:26.61 ID:DRmec34m0.net
まあ、ガルム割り込みはあるだろうなぁ

むしろ無かったらなぜ登場したのかわからん

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 20:24:35.98 ID:jvNtvMNM0.net
>>409
バカ言え、戦場での斬った斬られたは恨みっこ無しだぜ。
グジグジ根に持つのはトルフィンだけだ。

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 20:58:39.64 ID:F9KEgkBP0.net
あれは戦場では無いし、正式な決闘でトールズが勝った後に作法を破ってるしね

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 21:37:34.81 ID:BN4LIwqi0.net
>>409
宮本武蔵に負けた小次郎の弟子たちはすっと武蔵を探して付け狙ったというよ
仇討ちが制度化したのは江戸時代以降かな

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 21:48:16.21 ID:Awx/5//L0.net
シグルイを読んで勉強すれ

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/27(火) 23:35:43.64 ID:YMRvFbv20.net
>>414
どの項目にも触れてないやん

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 01:48:47.11 ID:DKRkXyuc0.net
田名部よろしくグズリーズの熱いキスによりトルフィンの怒りが沈静化する展開だよ
そしてそこにタイミングよくシグやんが現れるよ

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 05:47:33.94 ID:ujzNjlyM0.net
しかし、私のために?なんて聞かれて、もちろん当たり前じゃないかなんて、
しれっとした顔でよく答えるよな、トルフィン。
過去にもあったし、天然の女たらしだろ。
わざとやったら、全然ダメそうだけど。

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 09:11:43.34 ID:MhAJc9Wf0.net
>>418
女たらしじゃなくて人たらしだな
彼は男でも同じこと言うわ

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 12:07:21.42 ID:ul2VRUoV0.net
ヒルドが後ろで憮然とした顔して立ってるのがウケるよねw
少女漫画の三角関係かよっていうw

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 13:04:26.12 ID:5UUtVrl+0.net
トルヒン全然あかんやんw

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 17:42:39.57 ID:6/wBQfsf0.net
他言語の文化的感覚の理解ってむずい

北欧やゲルマン系の女性名によく濁音があるけど
グズリーズとはこれまたいい感じだよな
本誌上ではグリズリーなどと煽られていたけど

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 19:05:43.80 ID:ul2VRUoV0.net
そういえばグズリーズの名前ってどういう意味か知ってる人いる?
ウロだけどアイスランドのミュージシャンのビョークは「樺の木」っていう意味らしい

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 19:30:32.18 ID:6/wBQfsf0.net
Gudrid 神の霊感知恵
ノルウェーの人名

トルフィンは雷神トール関連っぽい

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 20:46:42.88 ID:t5Vk7iHw0.net
アニメ化マジかよ、あんな死屍累々の漫画をアニメにして大丈夫なのか?

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 20:54:02.71 ID:rrDY8e4p0.net
激おこ トルフィン強いなw
一発でヘシ折ってたし奴隷時代の筋力増加が生かされてる感じがした

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:17:42.34 ID:anhQzf0f0.net
主人公無双萎える……
主人公がそこらへんの名無しにも手こずるほうが
世界が広くなって燃えるのに

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:20:13.73 ID:obKPMZYI0.net
勝手に萎えててどうぞ

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:24:22.20 ID:DqC/Ea/DO.net
トルフィンが急に強くなったわけでもないのに今までよく読めてたな

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:29:17.85 ID:anhQzf0f0.net
ヨームはむちゃくちゃ強いという設定も忘れるくらい読んでないのか…
トルフィンの不意打ちの一発がヒットするも二撃目は完全にガードされ構えるヨームの二人
トルフィン(くっ…かなり手強い…!俺一人で切り抜けられるか?)
くらいで良かった
これじゃ俺強ぇラノベと同クラス

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:30:59.37 ID:ul2VRUoV0.net
>>424
ありがと!
何となくだけどキリスト教の関連っぽい名前だね
グズの実家はすでに改宗した家庭だったのかなあ

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:39:10.23 ID:QBSLVAW20.net
トルフィンの不意打ちの一発がヒットするも二撃目は完全にガードされ構えるヨームの二人
トルフィン(くっ…かなり手強い…!俺一人なら切り抜けらるのは難しいか?)
臨戦態勢でトルフィンに迫る二人
トルフィン(だが俺は…1人じゃない! やれ)
トルフィンの合図と共にどこからともなく飛来した矢に貫かれる二人

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:46:53.61 ID:bWKcYuxq0.net
あれくらいで丁度いいんじゃないか。

しかしこれサイコロ頭の方が詰んだくさいな。
バルドルちゃんは生かしてもらえるのだろうか

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 21:59:42.02 ID:t5Vk7iHw0.net
結局なんでトールズをころしたのか動機がよくわかってないから、そこは解明してほしいな。

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 22:11:25.73 ID:b6jJR7Sw0.net
ダヨナー
ホント謎
既にヨーム戦士団を抜け、生きてるのがバレたらむしろ追われる身って感じで隠遁してたトールズなんて
殺したところでサイコロさんには全然得なんて無いよね

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 22:13:10.05 ID:EoQIZ48y0.net
フローキがヨームを牛耳るのにトールズは邪魔でしか無いからでしょ

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 22:14:38.71 ID:anhQzf0f0.net
だよな
普通にボスのお気に入りとか次期ボスになるとしたら邪魔なだけ

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 22:49:22.32 ID:hs0WvqYN0.net
>>435
今回みたいな首領争いになったら抑えてない派閥に担ぎ上げられかねないからだろう

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 23:00:07.68 ID:H/Cz/yxyO.net
ん?召集があって今更戻って来られると自分の出世に影響あるから合流される前に始末が序盤の流れだろ?
動機がわからんとか本体にこれ読んでるのか疑うレベルなんだが

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/28(水) 23:16:01.14 ID:oUMNADp10.net
知力ヒトケタ武将は大変だな

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 00:47:04.57 ID:8xHk4SYOO.net
>>430
たかが一兵士に苦戦してたらトールズの息子だったりトルケルとの死闘はなんだったのかとそれこそ設定が死んじまうだろバカかよ
お前の理想なんざ聞いてねえよ気持ち悪い妄想垂れ流すなアホが

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 00:56:33.49 ID:k+ZBZ2ka0.net
無双云々で萎えてるなら
漁民襲われてた時に言えっての

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 01:19:45.16 ID:3skHVEFy0.net
ヨウツベに一気に1000冊くらい日本の漫画がアップされている
普通じゃない規模だから組織ぐるみだと思う

5ch荒らしと関係あるかもね、個人でやれる規模じゃない、シリアの虐殺や北朝鮮問題から日本人の目をそらしたい中国かロシア政府のネット工作と関係あるかも

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 06:01:14.91 ID:z1mAMJN+0.net
>>430
お前みたいな性格の悪い精神未熟児はトルフィン苦戦したらしたでヨーム軽く殺してた蛇と張り合ってたのにとか何やってもいちゃもんヒリ出すよな
ただのバカかもしれないがいつまでもひねくれた中学生やってないで大人になれよ

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 06:33:14.18 ID:2Gk4WNcA0.net
>>444
お前は猿が人間に進化できるとでも思ってるのかめでたい頭だな

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 06:44:49.42 ID:CE/om2ID0.net
ゲーム脳よろしくヨーム戦士は全部同じ強さで統一されてると思ってそう

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 06:48:36.93 ID:OpW+ebXF0.net
朝っぱらから変な人達がわいてるね…
せっかく桜が満開なんだからネットに張り付いてないでお花見でもしてくれば良いのに…

そういえば作者は北欧?ヨーロッパ?だかに旅行に行ったんだっけ?
綺麗な自然をたっぷり楽しんでリフレッシュできたら良いね

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 07:14:52.77 ID:/dpXSFkO0.net
>>444
蛇はヨームに苦戦してたんですが…
何も読んでないんだなこの人たち…

>>441
ヨームはたかが「一兵士」でもなんでもないんですけどね…

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 08:10:43.66 ID:fQktZYM60.net
予想

トルフィンがフローキを殺害
フローキを庇ってバルドル死亡
ヒルダがトルフィンを止める
バルドル、グズリーズが止める
鼻水を流し泣き叫び震え失禁しながら命乞いをするフローキを見て殺す気が失せる
父の霊が現れ止める
怒りのあまり憤死するトルフィン

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 08:11:56.37 ID:k+ZBZ2ka0.net
そういうのって
自分でニヤニヤしながら書いてんの?

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 09:22:34.97 ID:0QLBulQbO.net
はなから当てる気ないならせめて面白くしてみろよ

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 09:34:08.23 ID:B+Khs10H0.net
>>448
自分はおろかヨームより遥かに弱い連中と戦列組まなきゃいけなかった蛇の苦労も察してやれよ
三冠王が居て5位に沈んだり沢村賞投手が居て5位に沈むのと同じで蛇のせいにするのは可哀想と思うの

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 10:42:31.17 ID:UyW4CrnF0.net
まあずっと不殺貫いてきたトルフィンが我を忘れるほど、それだけ父上の存在がロリフィンにとって偉大で誇りだったということなのだよ

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 13:40:49.21 ID:rPQkdEks0.net
ヒルドはフローキではなくトルフィンを見てるだろ
トルフィンが剣持ってあんな殺気立てて怒鳴ってたら
ヒルドは他のとこ見てるわけがないと思うがなぁ

殺気を演技だと示すサインをヒルドに送ってるとかじゃねえかな?

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:15:01.71 ID:k+ZBZ2ka0.net
そこまでやってたらホンマモンの夫婦だわ

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:23:30.95 ID:AyoEVave0.net
>>452
蛇がヨームに苦戦、てのは客人&農民軍VSクヌート従士隊&ヨーム戦士団の話じゃねーだろうし、
それならそれで苦戦どころかボロ負けだろ

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:27:19.51 ID:z1mAMJN+0.net
>>448
蛇個人は一振りで首落としたりおしゃべりしながら喉一突きでサクサク殺ってるが
読んでてそれなら相当なバカだな

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:33:34.04 ID:UyW4CrnF0.net
みんな大好き蛇さんは再登場するよね?

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:41:57.84 ID:nHI/+7ju0.net
>>456
そこ以外で蛇とヨームが戦う場面あったか?ってのが一つ
戦場全体じゃボロ負けだけど蛇本人は苦戦程度だったというのがもう一つ
野球チームの例えが悪かったね、スマン

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:42:13.35 ID:CE/om2ID0.net
そんな大好き蛇さんの本名すぐでてくる奴どんだけいんの?

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:47:38.26 ID:24+vlewY0.net
>>448
クヌート側の死者は8名、その内2名はトールギルがやった従士だから、ヨーム側の死者はおそらく6名、蛇がやったのは確認出来るだけで2名、
乱戦の中だからそのままの評価は出来ないけど、残り4名も大半は蛇がやったんじゃないか?
元々は、戦も知らない大ボラ親父が率いていたし、蛇の評価が下がる事ではないと思うが。

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 14:47:58.52 ID:yS8yiR+40.net
マチェーテ

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 17:00:10.13 ID:Q9NTapxg0.net
>>448
ヨーム戦士を一合で首チョンパしとるやんけハゲ
味方が背走する中一人で殿したら、そらバテバテになるだろハゲ

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 17:14:49.10 ID:wGxSdBFK0.net
走って来る馬の首を、あの細身の剣で一刀両断できるんだから、動態視力と技は相当なもの。

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 19:04:45.17 ID:2Gk4WNcA0.net
そもそも謎なのはフローキはどうやってトールズの居場所を突き止めたのかって事。
あの村にいることを確信して乗り込んできて村人を人質してまでアイスランドから引きずりだしたくせに自分からはトールズをころしに来ない、私怨でころしたのであれば支離滅裂。

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 19:15:19.19 ID:Cc0+j7yy0.net


467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 19:21:57.29 ID:CE/om2ID0.net
>>465
そもそもなんでアイスランド来たか分かってないのか
それともコイツの文章が支離滅裂で理解不能なのか

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 19:26:10.35 ID:LJg8aCes0.net
生きてるかもって情報が入れば一応探しはするだろう
つかヘルガとユルヴァまで失踪してるんだから怪し過ぎる

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 19:30:03.50 ID:LJg8aCes0.net
まあ誰がシグヴァルディにトールズ生存を伝えたかってのはあるけど
噂が立って、それを耳にしたフローキが調査の上で首領に伝えて自分が迎えてきますと言って以下本編
が俺の予想

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 19:31:47.03 ID:dQ1xoWr60.net
生存知ってたトルケルは捜索止めさせなかったのかねえ

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 19:51:10.78 ID:2Gk4WNcA0.net
トルケルはヘルガトユルヴァの失踪はしらばっくれたって言ってるじゃん。
フローキが乗り込んできた時点でユルヴァがいくつか知らないが少なく見ても失踪から14〜15年は経ってるだろ、あの時代にしたって捜索に時間かかりすぎだろ。

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 20:08:59.17 ID:D2opK/mj0.net
>>470
青春ラノベじゃないんだから

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 20:37:13.03 ID:CE/om2ID0.net
>>468
戦士団の本拠地で娘が乳児連れて失踪なんて誰か手引きしたと考えるのが普通だからな
トールズの可能性も十分あるしずっと一緒なんだからユルヴァ探してたら必然的にトールズも見つかるわな

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 21:50:18.38 ID:OpW+ebXF0.net
>>467
あまりに頭が悪すぎる書き込みしてる人って例の基地外荒らしじゃね?
他のスレ民が構うとまたしゃしゃり出て暴れ始めるかもしれないから
スルーして見ないふりしておいたほうが良いかと

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/29(木) 23:26:40.54 ID:BqWRSdjO0.net
トルフィンが許して終わりだと思うよ

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 00:24:01.37 ID:qgbmj3Vb0.net
>>430 >>461
「横一列の横隊」なんて試験で書いたら0点確実な事実行しといて
その程度の被害で済んでる時点で、あり得ないくらい強いんですよね・・・
そんなんでもフローキには失敗したら使い捨てる駒でしかないという・・・・・・・

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 02:25:07.21 ID:4/OhPEwh0.net
トルフィンとヒルドのコンビは殺さない縛りがあるものの
戦闘能力的には最強コンビだよね、近距離特化と遠距離特化

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 02:29:44.24 ID:4/OhPEwh0.net
死にたがりの槍小僧とトリオになったら
このコンビを倒せる奴いない感じになるだろな
前衛の2人は反応速度がチートな弓を避けれる奴らだし
走れば誰も追いつけないし

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 02:41:10.81 ID:5bkZu7Mj0.net
こういう泥臭い作品のアニメ化はうまくいく気がしない
特に戦争シーンとかな
引きの絵は使わずにできるだけキャラに寄せたカメラワークにして迫力のない全体シーンを映さないようにしてほしい

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 06:39:24.95 ID:avCMj/R90.net
>>474
論理的に喋れない土人がネット使うなよ

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 06:43:02.07 ID:qLZI3g380.net
>>479
止め絵ばかりになったりな

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/03/30(金) 07:54:53.03 ID:k9x3ynGx0.net
>>479
地上波じゃないから多少マシにはなるんじゃね?

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/04/01(日) 08:41:30.52 ID:/98VIlys0.net
>>479
ドラゴンシップを担いでの山越えシーン
ジャパザ将軍のアホ面
フィンフィンさんの短剣使い

上手く描けるかね?
昔々のNHKアニメは素晴らしい出来だったが

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/04/04(水) 06:58:10.16 ID:OSMjdisI0.net
アニメ化でもっとスレが盛り上がるかと思ったけど
わりとすぐ落ち着いたねw

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/04/04(水) 07:30:02.24 ID:93kW34q60.net
アニメなんて見てるの
キモ豚だけだからね

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/04/04(水) 10:56:17.45 ID:FU/TDkES0.net
実際に始まらんとなんともな
実績ある会社だから大丈夫とはおもうが

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/04/04(水) 11:13:10.06 ID:6XHXiQQ40.net
長期的にやるのかな 進撃チームのリソースを持て余さないようにする為には最適な作品だな
あと今は円盤の売り上げじゃなくて配信料でかなり金入るみたいだから予算も大丈夫じゃないかな

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/04/04(水) 12:27:07.57 ID:9dHfggjN0.net
どんなに長くても2クールが限界だろ
海外で円盤売れるかもしれんがそれを見込んだ商売はしない

総レス数 957
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200