2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幸村誠総合 PHASE.87 ヴィンランド・サガ

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 09:06:00.43 ID:8gRt95Br0.net
アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜20巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.86 ヴィンランド・サガ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1512144599/
関連スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 94th Debris
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1391434455/

※次スレは>>950が宣言して立てて下さい。立てられないなら立てられないと
 宣言し、代役を再安価して下さい。
※この板の即死設定は>>20です。新スレは>>20まで保守のご協力をお願いします。

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 09:25:25.61 ID:RAuzINhC0.net
アシェラッド

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 10:44:50.64 ID:7LUfr1bY0.net
ああ?

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 11:32:17.37 ID:4bRvBUui0.net
股間の蛇さん

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 11:46:16.43 ID:RAuzINhC0.net
ちっこい蛇さん

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 13:49:52.38 ID:RAuzINhC0.net
ほし

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 14:14:29.91 ID:bnd5hV5T0.net
サツマイモvs蛇

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 15:04:50.22 ID:Xitxq2tc0.net
1乙&保守協力

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 15:06:18.94 ID:Xitxq2tc0.net
連投できるかな?

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 15:06:50.70 ID:Xitxq2tc0.net
もうちょいだね

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 15:07:54.64 ID:Xitxq2tc0.net
来月号はちゃんと載ってますように

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 17:52:36.95 ID:Xitxq2tc0.net
保守

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 17:53:03.63 ID:Xitxq2tc0.net
作者がんばれ

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 18:01:37.17 ID:oQhudsEo0.net
ああア?

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 18:01:56.29 ID:2CPr5+k00.net
国産さつまいものぶっとさを持つ男

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 18:36:14.25 ID:XfVRH2370.net
>>1と保守乙

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/11(日) 22:20:05.59 ID:v7VQzycS0.net
ワッチョイ付いてへんやないかー

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 09:13:11.81 ID:lrS6kvIl0.net
ベルセルクあたりとおんなじで、これも作者存命中に完結しそうになくなってきたなぁw

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 10:04:38.02 ID:nrmytq9X0.net
一生の飯の種にされた作品は悲惨

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 10:15:03.94 ID:XgT2aMZo0.net
作者と編集どっちが悪いんだろね
編集による引き伸ばしくさい作品もあるしなあ

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 10:30:37.12 ID:G1K68Wnj0.net
>>23
30巻以内に終わらせるよ

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 10:34:52.74 ID:nrmytq9X0.net
むりむりむり

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 13:19:45.04 ID:0j1eb5gk0.net
>>1
乙サーガ

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 13:25:17.78 ID:XgT2aMZo0.net
>>1
乙セルサーガ

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 14:45:51.27 ID:UuOsqdbk0.net
ドルメル

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 15:13:42.21 ID:Mv+iBizD0.net
>>1
ロマンシング乙(テスト)

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 18:13:38.17 ID:IQyPojGa0.net
そういえばプラネテスを最近になって初めて読んだのだけど、
主人公のメンヘラ描写がけっこう怖いねこれ
ヴィンサガでも、過去の記憶に苦しめられたり、王の亡霊を目撃するシーンが出てくるけど
作者は本当は実はどっぷりメンヘラストーリーを描きたいんだろうかと思ってしまったw

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 18:15:42.35 ID:nrmytq9X0.net
プラネテスは最初だけの漫画
ほんと最初だけ

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 18:56:49.60 ID:0CwWV5SU0.net
>>32
NHKアニメも見てから語ってほすいな
窓に映った己が哂いを浮かべ本人が驚く
救いのタナベは低酸素症でカタワになるし
フィーのおじちゃんは冤罪で狂う
男爵はデムパ男として出演しちゃうしw

当時の大騒ぎは懐かしい思ひででつ

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 19:48:34.71 ID:nrmytq9X0.net
月面でタナベがテンパる話は良かったなw

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 20:20:59.52 ID:IQyPojGa0.net
>>34
教えてくれてありがとうw
正に「そこまでやるか」のオンパレードって感じで
いろいろと挑戦的なアニメだったんだね

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 20:36:13.88 ID:IQyPojGa0.net
あとこれ書くのちょっと躊躇ったんだけど、ハチが自分の分身(?)や
白い猫(?)のような幻覚を見て喋ってるシーンは統合失調症の症状って事でOK?
いやまあ普通に解釈したら内面のもう一人の自己との対話みたいな感じなんだろうけど
もちろん、他の漫画や小説でもそういった「もう一人の自分との対話」みたいなシーンは読んだ事あるんだけど、
プラネテスはなんというかガチ系のメンヘラの怖さ、みたいなのを感じたんだよね…

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 20:57:26.68 ID:HzERk6tZ0.net
プラの話はスレチなんだから落ちそうな方でやれやカスども

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 22:29:06.51 ID:IQyPojGa0.net
気に入らないなら自分でヴィンサガの面白い話題を書き込めば?
まあ特徴的なヒステリックな書き込みしてるのはどうせ例の荒らしなんだろうけど

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 22:40:26.26 ID:uddh0nN40.net
トルフィンのトラウマ描写はまぁ良く言って普通というか、
読者が常識の範囲で理解できる程度に収まってるよね
生まれついてのウォーリアー、言うなれば殺人狂みたいな人ってそんなにいませんよと。

近代戦でも前線兵士の銃の発砲率は15%に満たないとかいう話もある
命の危機が目の前に迫っていても撃てない(もしくは撃たない)兵士が85%もいるってことだ

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 22:49:52.04 ID:6dpKZTabO.net
まあヘリに乗ったら乱射するだろ
環境が人を作る

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 22:56:50.84 ID:WRWi+f8p0.net
戦争や奴隷制のない場所を求めてって
普遍的なテーマだな

故人の霊が時々出てくるけど
千年前の北欧では
心理負荷による幻像どころではなく
リアルなものとして
捉えられていたんだろう

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 23:17:21.00 ID:EXOVvz2f0.net
まあ殺すのは胸くそ悪いやな
現代戦だとフルメタルジャケット弾(敵兵に怪我をさせて戦力を削ぐのが目的)を使用しているから
割と気兼ねなくバンバン撃てるらしいが、スナイパーなんかはほぼ100%PTSDになると聞いた

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/12(月) 23:49:36.94 ID:WRWi+f8p0.net
スナイパー枠はヒルダか
ボウガンもゴツいのになると銃と大差ない
サンマリノ共和国のボウガンとか中々の代物

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/13(火) 07:09:24.01 ID:oh8fWFth0.net
だから何?

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/13(火) 08:54:27.40 ID:DJjYhKyp0.net
ビルドなんて未だに人を殺したことがない雑魚やん
それに気がつくイベントあるんだろな

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/13(火) 12:14:39.06 ID:MSuiPDZy0.net
仮面ライダーの話はスレチ

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/13(火) 12:55:36.37 ID:DVkR4cGy0.net
クヌートは大きな戦力であるヨームの弱体化を目論んでるけどいいのかねこれ
バルト海近辺の平和だけなら強大な戦士団は無用かもしれれんけど他国から侵攻される懸念とか無いのか

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/15(木) 14:23:59.28 ID:MAx6nyQw0.net
戦力ダウンよりも税収の安定化の方が利があると判断したのでは(`・ω・´)

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/15(木) 15:25:28.46 ID:Wsck/j5f0.net
>他国から侵攻される懸念とか無いのか
ないんだな、これが

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/15(木) 15:28:00.76 ID:T02k+JIt0.net
フランク王国とかよええのか

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/15(木) 19:41:21.18 ID:CZ4RbQnx0.net
侵略してもメリット無い北欧にわざわざ行かんやろ

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/15(木) 20:43:48.64 ID:m9oWAKSb0.net
イングランドは豊穣やん

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/16(金) 01:02:02.37 ID:KGGV+uW20.net
クヌート「バカは嫌い」

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/16(金) 13:09:47.43 ID:JXa5yRTo0.net
アシェラッドは憎い敵を殺すにも罪の有る無しを殺すにも手段を選ばないけど
トルフィンはやれ決闘で殺すや、非戦など手段を選びすぎだな
そのやり方で今後どうなるか気になります

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/16(金) 22:58:18.60 ID:vpvWO+850.net
>>55
トルフィンの場合は・・・後先考えてない感じですね、ただアシェラッドを自分で殺せれば他はどうでもいいって感じで
その「憎い敵(アシェラッド)との決闘」のために戦場へ出ていっぱい殺しまくって
結果、ヒルドに出くわして自分がその心底嫌悪した「憎い敵」になる時が来るとか・・・
その時、相手に吐き捨てた中二病丸出しの恥ずかしいセリフを相手がしっかり覚えてて仲間の前でカミングアウトとか
・・・もしかすると、後者の方がダメージ大?

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/16(金) 23:05:47.79 ID:68e7SQnU0.net
ぜんぜん平気、余裕余裕
http://uproda.2ch-library.com/986115m6B/lib986115.jpg

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/17(土) 13:35:42.64 ID:OfluJTEr0.net
ヴィンランド系の葡萄かもということで
ウェルチのグレープジュースを飲む

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/17(土) 17:58:41.15 ID:ea7kzI1p0.net
コスパ最強のカリフォルニアワイン

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/17(土) 18:08:37.30 ID:dA1wi/i90.net
デンマークの事でも考えながら俺は大五郎を飲る

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/18(日) 13:23:09.93 ID:lq28UTQ50.net
「エール」とか「ミード」とかを探して飲んでます

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/18(日) 14:31:37.57 ID:q9IbX5H20.net
デンマーク産だとチーズとかもあるね

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/18(日) 18:10:48.87 ID:2aenJTUb0.net
ヴァイキングはこれやな
ttps://www.youtube.com/watch?v=5bYMAgM42pM

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/18(日) 23:15:29.16 ID:rXzgMUL50.net
>>57
ヒルドさん可愛い

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/18(日) 23:20:49.60 ID:rXzgMUL50.net
>>63
連レスになるけど、これって北欧のビール宴会をテーマにした曲なの?
ジョッキは北欧の手作りガラスなのかな?
綺麗な器だねえ

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/19(月) 11:49:55.78 ID:kw/0J2Nd0.net
ラグナルっていつも怒ってるイメージだったがトルフィンには優しかったね

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/19(月) 12:09:29.98 ID:sDQJBBJn0.net
クヌートが素の自分をさらけ出したあたりで感心してたよな

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 01:14:13.07 ID:GHoGWEqA0.net
今更すぎてあれなんだが、王の晩餐会に参加してるアシェラッドはトーガ風の衣装にしてる?
あくまでルーツはローマ系って拘ってたのかな
本当に今更ながら気づいたわ

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 01:39:10.31 ID:VBqfGUj20.net
懐かしい、アシェは鎧もローマ風だったよね

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 06:26:35.36 ID:frn+jd/J0.net
>>42
あの辺の昔の「幽霊話」っていうと現代では「ゾンビ」に分類される系統のもんじゃなかったかなw
チャイナの「キョンシー」に近い。

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 08:09:30.83 ID:sbJNpVkY0.net
王「母は奴隷だそうだな、ならばウェールズに固執する理由も分かる
あそこの特産物といえば奴隷ぐらいの物だからな」

これ相手を怒らせる台詞としては相当なもんだな
これでアシェが王を殺そうと決断したのかは分からないが

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 08:12:37.05 ID:Th/juT+s0.net
ちゃんと読んでたらそこはまだ我慢できてたとわかると思うんだけど君にはまだ早かったカナ?

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 08:26:01.79 ID:VBqfGUj20.net
>>42
北欧のクアクレという楽器の解説動画を見てたら、
「この楽器は本来、亡くなった人の魂の声を聴くために作られた」と言っていたので、
皆が皆、幽霊のようなモノを身近に見てたんじゃなくて、やっぱりシャーマンや吟遊詩人、
占い師といった専門職業の人や、選ばれた人間である王族などに限られてたんじゃないかな

というか、わりとみんな普通にスヴェン王の幽霊だと思って読んでたりしたんだねw
自分はてっきりマクベスみたいな、過去の恐怖に精神を徐々に浸食されてるシーンだと思って読んでたw

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 09:01:14.03 ID:6uvO5eBC0.net
幽霊なんて詐欺師にしか見えないからね

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 10:57:07.44 ID:bdo63rZC0.net
ゆるゆるユルヴァとファックしたいファクシ

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 12:01:52.42 ID:Vp/qgfRc0.net
ハムレットの話も
舞台や時代にテーマ…
そんな遠くないのかな
Pull Me Underが聞こえてくる

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 12:51:23.87 ID:Th/juT+s0.net
あのマッシヴなユルヴァホールがゆるいとは考えられないので挿入時にアーレのアレが折れなくて良かったと思う

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 15:34:50.19 ID:rmWD6V9Q0.net
アーレに惚れていた、あの娘の方が良かっただろ。

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/20(火) 15:37:38.43 ID:TaEpUw4w0.net
あの伏線なんだったんだろ

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/21(水) 12:53:15.13 ID:9qBY+O+Z0.net
んほぉおおおっ!!

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/21(水) 19:07:38.24 ID:lzomaubJ0.net
迷った時のアシェ、再登場希望。

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/21(水) 19:37:07.94 ID:bTBkg3560.net
伏線と言えば名前ばかり出てきて一向に本人登場の気配が無いエドマンド王子

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/21(水) 19:42:25.88 ID:dM6ld7e90.net
>>82
そういう伏線を覚えてる人ってすごいなー
自分はもうサッパリ誰だか分らなかったよw

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/24(土) 00:14:54.17 ID:HSM4qqOZ0.net
もうすぐ発売日なのであげ

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/24(土) 12:37:56.35 ID:6Kv4FGi30.net
>>73
英吉利だけでなく基本ゲルマニアの民は幽霊大好き種族だからな
その辺がラテン人とは大きく違う
古いお城に宿泊してラップが聴けたとか幽霊が出たとか大喜び
地下には拷問部屋があり
床下には遺体が埋まっている ひぇぇ〜

死体を埋めるのは桜の木の下だけにしてくれよ

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/24(土) 13:22:54.90 ID:HSM4qqOZ0.net
>>85
確かフランスのバスティーユだったか、どっかの牢獄の幽霊話なんかはけっこう有名だったと思うんだけど
昔はよくアンビリバボーや世界ふしぎ発見などでそういう世界の怪奇特集やってたよね
それぞれの民族性やお国柄の差による心霊への捉え方や解釈の違いなどはあると思うけど、
怪談を好むのは何もケルト民族やゲルマン民族に限った話じゃないんじゃないかと

個人的な意見だけど、神秘や不思議を面白がってる分には良いけど、
スピリチュアルに嵌る人達はおかしな選民意識を持ち始めるタイプが多いから、
そういうのはちょっと苦手だわ

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/24(土) 15:23:13.86 ID:wljT4KxA0.net
桜の毒気ってのもあるからなー
トルフィンの足掻く生き方にも
ちょっと通ずるかも

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/24(土) 16:19:39.06 ID:LOUsIO3m0.net
先月休載で今月も20ページだけかあ

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/24(土) 16:34:18.16 ID:h34rqqsS0.net
やる気ねーな

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/24(土) 20:19:24.61 ID:MVk0etDm0.net
https://www.anime-japan.jp/main/ajranking/anime_manga/form/

アニメジャパンがアニメ化してほしい漫画の投票やっててヴィンランドサガもエントリーしてる(22番)

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 12:17:59.19 ID:IasVGDvS0.net
掲載されているのなら話を聞かせてくれよ

コンビニが遠くてまだ読んでないんだわ

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 13:21:10.57 ID:a/fk0lw40.net
主人公がかっこよく登場したぞ

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 15:10:32.77 ID:PAhZrL9n0.net
>>91
ガルムが走って壁登り、砦に侵入成功
トルフィンがグズと再会して終わり、全く進まない
作者のバカ三男が3DSを失くす…バカ息子共は6回も失くしたそうで、もう買ってあげないそうだ
親父が原稿落とすんだから息子も何かを失くすわな

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 15:27:50.79 ID:RtGK+cpr0.net
息子「ごめんねパパ、3DSまたなくしちゃった…(いじめられて同級生にとられただなんて、パパママに言えないよ…)」

これだったら泣ける

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 15:32:06.67 ID:r2RIkU2u0.net
6回無くしてるならいじめも有りそうだし、多動だかなんだか忘れたけどその傾向がありそうだな

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 15:33:34.65 ID:Rici7Adb0.net
携帯ゲーム6回も無くすとか頭に何か欠陥があるか
携帯ゲームの事を毛ほども大切に考えてないかのどちらかだろうな

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 15:43:33.20 ID:I6ZEjU2Q0.net
3DSを持ってこない事に腹を立てたイジメっ子が、息子に盗みを強要しだす胸糞展開はじまったな

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 15:53:57.38 ID:nRDK8ZQQ0.net
いじめっ子の腕をおるところまではセーフ?

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 16:21:03.24 ID:clbtx8K80.net
息子「ごめんね、無くしすぎって、もう買ってあげないってパパが言うんだ…」
いじめっ子「じゃあ盗んで来いよ、見張っててやるからサ」

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 16:26:26.63 ID:12hEH5ng0.net
いじめっ子「俺が狩る側でお前が狩られる側だ。ただそれだけのことだ。」

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 16:39:44.10 ID:B3zOVXVP0.net
サガは少年漫画に回帰して
ヒストリエのほうが展開がはやく
そして面白いという
本来のポジに戻ってめでたしめでたし

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/25(日) 21:12:45.21 ID:JDgeRU4Q0.net
話が全く進まんね

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/26(月) 13:22:04.75 ID:5Ujxa/SB0.net
釣り?
トルフィン迎えに来てたじゃんw

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/26(月) 16:25:14.93 ID:5Ujxa/SB0.net
そういえば今回の話読んで思ったんだけど、この作者ってバンダナフェチか何かなの?
バンダナしたグズが何か妙に可愛く感じたんだよねw
思い返すとユルヴァもバンダナしてたし、気に入った女性キャラにバンダナ付けさせるのが好きとか、
バンダナ被った女の子だと作者が気合い入って可愛く描きたくなるとか、
何かそういう嗜好みたいなのがあるのかなあと思ってしまったw

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/26(月) 16:42:30.93 ID:wjTD/m3W0.net
バンダナと指ぬきグローブは俺たちの正装だろ

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/26(月) 21:00:06.06 ID:4h9cLExf0.net
いや、船越英一郎だろ。

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/02/26(月) 21:16:31.05 ID:kE9l1dVI0.net
バンダナというより、ほっかむりじゃね?

総レス数 957
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200