2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三浦建太郎【ベルセルク】434 22年ぶりにヒロインがしゃべった

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/03/26(月) 23:04:49.64 ID:kY61qvAc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】433 初めまして
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521648606/

◇使用前によくお読みください
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
   スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
   これを>>1の一行目に入れること。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
 【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


740 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 00:13:26.85 ID:0iJaMRO20.net
ん?あれは「叩き折る」っていう剣術だと思ってた…

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 00:30:00.69 ID:D9J5vWik0.net
剣術というか戦術だね
ガッツにとっては相手を殺さずに勝つには1発で相手の剣をへし折って寸止めするしか
無いと思ったからその一撃に賭けたんだろう
グリはその1発を払うことに賭けた結果賭けに負けたわけで
もし折れなかったら敏捷性に勝るグリの方が間違いなく2発目を速く繰り出せるし、
もしそうなったらガッツに残された道は「肉を切らせて骨を断つ」作戦だけ
つまり負傷覚悟で相手の2発目を致命傷にならない程度に避けてグリを
真っ二つに切るしか無かったかもしれない

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 00:32:44.14 ID:0iJaMRO20.net
つまり、グリの能書きはこう。ガッツが振り下ろしたのを払って、その勢いで踏み込む。
ところがガッツは、一瞬タイミングを遅らせて(後の先ってやつ?)、グリフィスの払いを空振りさせて、
そこをガッツが上から「打ち落とす」形になって、剣を叩き折る。

グリが「打ち落とし!?」って言ってたのは、そういう剣技なんだと思ってたよ

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 00:38:15.42 ID:yTkxvoSJ0.net
>ところがガッツは、一瞬タイミングを遅らせて(後の先ってやつ?)、グリフィスの払いを空振りさせて、

空振りなんてさせてないよ

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 00:50:28.55 ID:0iJaMRO20.net
「空振りさせて」ってのは、ちょっと表現がアレかな…
作中のグリフィスの剣を叩き折ってる描写をよーーーーく見てみて。

グリフィスはガッツの剣を「撃ち落とす」つもりだったのに、
ほんの一瞬だけ先に「空振り」して、直後にガッツの剣が叩き折ってる。
だから「撃ち落とし」が成功したのはガッツ。
グリフィスが意図した撃ち落としは「空振り」だった、といって表現上は間違っていない。

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:03:12.40 ID:yTkxvoSJ0.net
だから単に払えなかっただけでしょ
それは「空振り」とは言わないよ
ガッツが遅らせたかどうかまではあの画だけじゃ判断できないし
少なくともグリはお互いの剣が接触する直前には「よし!」と言ってた

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:09:50.61 ID:0iJaMRO20.net
>>745
>だから単に払えなかっただけでしょ
それを「空振り」っていうんだよw
>ガッツが遅らせたかどうかまではあの画だけじゃ判断できないし
相手のタイミングを外すのは剣術、格闘技とかでは基本的な戦術の1つだよ
グリが「よし」って思ったタイミングを「外す」

キミとは分かり合えないね。いちいち言葉の定義が違いすぎるw

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:12:59.57 ID:vflqaYPO0.net
グリフィスの間合いで先に動いたグリフィスの剣をより重くて長い剣で後の先とって叩き落としたんだから完勝でしょ。

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:16:52.84 ID:iQuUV06rd.net
漫画のシーンを見てあれやこれやと考察する意見を見ていて
凄いなぁと思いつつ
ウラケンは実際そこまで深く考えてないと思うにとりあえず一票入れておこう

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:23:57.34 ID:8EseXvKE0.net
>>714
なら、グリフィスが「真の友」について本心を吐露した所をガッツが聞いていたという描写は?

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:24:17.94 ID:yTkxvoSJ0.net
>>746
いやそれは「空振り」とは言わないよ
他にも色々君は日本語の単語の意味を勘違いしてるみたいだな

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:26:26.66 ID:0iJaMRO20.net
>>747
まったく同感。
>>748
アニメやってた頃のヤングアニマルのウラケンインタビュー(?)で、
「アニメの動きってすごいなーと思いました。ガッツがこう動いて、相手がこう動いて、というのを
いろいろ考えながら漫画描いてたつもりですが、アニメのスタッフのひとがもっと掘り下げてよーーく考えてる、
僕が間違った書き方してないかな、とハラハラしながら見てました」、みたいな事言ってた。
漫画が絵として正確に表現できてるかどうかはともかく、一応は深く考えてるのは感じられるよ。
確かにノリや勢いで描いてるだろw っていうシーンも少なくはない気がするけど^^;

>>750
だから言ってるだろう、キミとは分かり合えないって。

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:28:13.64 ID:yTkxvoSJ0.net
>>751
野球でバット振るタイミング遅れてそれでもボール当ててファールになっても君は「空振り」って言い通すんだろうねw

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:32:17.75 ID:bmBTGn6Ur.net
なるほどな

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:34:16.67 ID:vflqaYPO0.net
そらガッツのボールもバット目指して向かってきてるからなw
グリフィスが当てるより先にガッツが当てたんだから空振りすらさせてもらってないよ。
バット振ろうとしたら折られたんだから。

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:38:02.58 ID:0iJaMRO20.net
>>752
しつこいな。グリが払えなくて剣が空を切ったことには変わらないだろ?
それこそ剣を振り抜かないと「空振り」じゃないって言い張るのか?

あんたの屁理屈に答えるなら、ファールになったらストライクカウント1だよ。空振りと同じ扱いw
ついでに言葉の意味でいえば、意図が不発になっても「空振り」っていうんだよ。

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:41:44.83 ID:yTkxvoSJ0.net
>>755
剣が当たらなかった場合のことを「空振り」って言うんだよ
タイミングずれようが当たってるのだから「空振り」とは言わない

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:44:15.01 ID:xKqcCHA+M.net
>>749
それだよねえ
それがあったから、ガッツは「グリフィスの下」ってポジションから卒業して自立すべく旅立って行ったっつー話なのに
何度も熱く語ってる ID:Jl+zJhkb0の中ではそこがすっぽり抜けて
何故か「順風満帆で何も問題ないのに幸せから逃げたくなって出ていったガッツ」という独自設定になってるのに驚く

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:44:42.33 ID:7pa5iZV6a.net
あそこは戦術云々じゃなくて物語として読めよ
先に撃つことはない、グリフィスの動きに応じてただ真っすぐ渾身の一振りをした
そしてグリフィスを真っ二つにはせず止めた。それだけだろう

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:45:58.97 ID:0iJaMRO20.net
>>754
>グリフィスが当てるより先にガッツが当てたんだから
これは明確に間違い。原作の問題のコマをよーーーーく見てみて。
グリフィスは「撃ち落とそう」としたが、空を切った。
自分の意図とは逆にガッツに「撃ち落とされた」からグフィリスは驚愕した。

原作をちゃんと見れば、私の言ってることがわかるはず。

>>756
だから剣が当たってないだろwwwww
グリの剣は空を切ってガッツに上から打ち落とされてるんだよ
いいから目玉ひんむいてよーーーく原作を見てみろよwwww

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:47:13.43 ID:onqWhUt10.net
>>739
>勝負なんて時の運あのときグリの剣が折れなかったら
折れたのは偶然じゃなくてガッツがグリの剣を折りにいったんだよ。
グリに怪我をさせないために。
それだけガッツのほうが圧倒的に技量が上だったということなんだ。

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 01:50:42.51 ID:yTkxvoSJ0.net
>>759
お前は別の漫画でも読んでるのか?
どう見ても剣と剣が当たって折れたんだろ
それは「空振り」とは言わないんだよ

https://i.imgur.com/0LDSHmy.jpg

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:07:06.40 ID:0iJaMRO20.net
>>761
それが上から剣を叩き折ってる「撃ち落とし」の描写だよ
単純に剣と剣がぶつかり合って、結果的に折れたって描写じゃないんだよwww

ついでに、その後のグリの「撃ち落とし?」って台詞はどう考えてるんだ?
その数コマ前のグリの能書きではどうなってる?
グリはガッツの剣を撃ち落としてーってイメージしてるだろ、
グリは撃ち落とそうとしたが、そこにガッツの剣は無かった。ようは空振りってことだ。

だから言ってるだろ、キミとは分かり合えないって。何もいわすなw

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:10:15.19 ID:iQuUV06rd.net
お互い言いたい事は分かった
そんでお互い引かないとずっと同じ事を言い合うだけになるので
そろそろこの辺で止めませんか?

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:13:17.08 ID:yTkxvoSJ0.net
>>762
他のことはどうでも良いんだよ
お前が「空振り」って間違った言葉を使ってるから空振りじゃないと言ってるだけだし
「空振り」とは何にも当たらずに空を切ること
剣と剣が当たってるので「空振り」とは言わない
それだけ

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:17:22.63 ID:0iJaMRO20.net
>>764
ガッツの剣を撃ち落おとそうとしたが、そこに剣は無かった。
だから か ら ぶ り

じゃあなw

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:22:14.19 ID:yTkxvoSJ0.net
>>765
そこに剣があって当たった描写が上の画像だろ
「そこに剣は無かった」ってどれの事だよ?
まさかその一つ前のコマのこと言ってんのか?
剣と剣が交わる直前の描写なんだが

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:32:06.63 ID:0iJaMRO20.net
>>766
うーん。。。
剣が交差する瞬間、鉛直方向の上下位置は、グリの剣が下、ガッツの剣が上
だからグリは「撃ち落とし?」って驚愕したんだよ。

グリのイメージだと、グリの剣が上になってるはず。
つまり、あーいう形で剣が交差すると、上になってるほうが下になってる側を「撃ち落とす」わけ。

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:35:31.52 ID:yTkxvoSJ0.net
>>767
だからなに?
ガッツがタイミングずらしたんだとしても
剣と剣が当たってグリの剣が折られたことに変わらない
つまり当たってるんだから「空振り」とは言わない

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:43:12.42 ID:0iJaMRO20.net
>>768
はい、剣と剣は当たりました。物理的に接触というか衝突しました。
が、グリは当てにいって外された。ガッツが後の先をとって撃ち落とした。当てたのはガッツ。
つまりグリは か ら ぶ っ た んだよ。

もういいだろ?寝ろよw つか、寝たいよw

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 02:51:11.56 ID:yTkxvoSJ0.net
>>769
だからそれなら普通にガッツが撃ち落としたって言えば良いだけ
剣が当たった以上「空振り」とは言いません
何度でも言うけど何にも当たらずに空を切ることを「空振り」と言う
当たってるので「空振り」とは言わない
以上

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 03:05:42.56 ID:0iJaMRO20.net
>>770
グリは狙ったものを当てられずに空を切っている。逆にガッツに撃ち落とされている。
ガッツに当てられたことをもって、剣が衝突してるから空振りじゃない、ってのはあんたの強弁。

じゃあね、お休みなさい☆

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 03:22:48.04 ID:yTkxvoSJ0.net
>>771
グリフィスの狙いとか関係ない
空を切る前に剣と剣が当たって折られてる
だから「空振り」とは言わない
言葉の意味を正しく理解してから出直しましょう

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 03:41:28.78 ID:0iJaMRO20.net
>>772
狙った場所に剣が無くて「空を切った」から上下位置は下になったんじゃないかw
上からじゃないと剣は撃ち落とせないの。だから か ら ぶ り

あんたが言ってることから読み取れるのは「振り抜いていないから空振りじゃない」ということだけ。
剣が交差して衝突したから「空振りじゃない」っていうのなら笑止千万w

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 03:51:18.65 ID:pNJK3Uvm0.net
顔真っ赤になりすぎだろw

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 03:54:49.56 ID:6sXyFvjY0.net
真っ赤なタイマンに見せかけた熱い自演バトル説

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 03:56:11.75 ID:pNJK3Uvm0.net
お休み宣言してから30分以上経ってるのにレス返さずにいられないとかキチガイすぎるw

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 04:07:49.15 ID:xTKw0sLod.net
もう空振りだろうが空振りじゃなかろうがどっちでもいいわしつこい。
そんな空振りしたきゃバットでも振ってろガイジ

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 04:13:27.90 ID:pNJK3Uvm0.net
キチガイはちょっと突っ込まれるとすぐファビョるからなw

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 04:22:57.20 ID:0iJaMRO20.net
お休み宣言って、存外効果あるのかも? ちょっと意外w
お騒がせしてすみませんでした^^; >> ALL

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 04:28:57.31 ID:KM5DNZMM0.net
>>779
お前自身が一番空振りしてるわw

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 06:29:28.40 ID:g1/uzEhh0.net
ソシャゲが流行る訳だわ
こういう承認欲求モンスターがゴロゴロいるんだろうな

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 07:18:58.60 ID:0iJaMRO20.net
>>780
うん。言い負かすつもりで詰めきれなかったからなぁ、
私の口撃が「空振り」に終わった、って意味で、あんたの指摘は正しいし、表現も的確。
>>781
ソシャゲはやったことないけど、、たしかに、これは承認欲求バトルなんだろうね。

同じ手合(たぶん同一人物)と、この1ヶ月弱で3回くらい言い合いになった。
それと思ったら無視して躱すほうが上策だね。ちょっと反省することにする。

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 08:09:13.95 ID:0iJaMRO20.net
最後の木刀側の、撃ち落としからの面、グリフィスがやろうとしてたことに似てるw
https://youtu.be/cFGPCTMp2cw?t=116

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 09:10:31.47 ID:yN6i4Hl2a.net
から‐ぶり【空振り】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)

[名](スル)
1 野球やテニスで、振ったバットやラケットが球に当たらないこと。「空振りの三振」「強打者を空振りさせる」

2 棒やこぶしなどでたたこうとして、相手に当たらないこと。「右のパンチを空振りする」

3 ある目的をもってとった行動が、当てが外れて失敗すること。「計画が空振りに終わる」

3の意味かな

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 09:16:13.25 ID:sDIyY5/Na.net
撃ち落としって剣道用語だから授業とかでもやったことないと
イメージしにくい気がする
実際やろうとしてた作戦は>>783にある通りだと思う

最初に読んだ時から思ってたけど
あの細いサーベルでガッツの大剣の渾身の一撃を受けるって
相当無理があるよなw
サーベルをターゲットにされたら絶対持ってかれる

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 09:46:20.10 ID:Ux+LfB+e0.net
深夜帯って>>782みたいな手合いの連中が多いのかな、気持ち悪い

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 10:03:04.00 ID:Qqo+JikRd.net
春休みの人もいるからねー
社会人にはあんまり関係ない事だけど

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 10:22:58.24 ID:KPOQk1Bt0.net
週末だしな

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 10:25:16.07 ID:+G0mum/ra.net
朝方までやって、冷静に振舞ってるつもりか最後捨て台詞残して去っていくのがね
自意識過剰というかナルというか、気持ち悪い

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 10:46:02.23 ID:ZTdaF7HI0.net
それもこれも三浦がさっさと完結させないから悪い

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 11:01:44.26 ID:Qqo+JikRd.net
でも打ち切りおれたたENDだけはやめて

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 11:08:30.23 ID:3X3pkUM+0.net
興奮しすぎて朝まで寝付けなかったガイジ ID:0iJaMRO20
きっしょw

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 11:11:47.64 ID:nyrI5pWld.net
>>784
そういうのどうでもいいから
書きたきゃ、てめーの日記帳にでも書いとけゴキブリ

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 11:17:17.94 ID:0iJaMRO20.net
>>785
うん。細身のサーベルで真っ向から撃ち落としは、本来剣が撃ち負けてしまう^^;
だから実際は剣道でいうところの、払い面(https://youtu.be/NcCqxmyMlAQ?t=43
これをガッツが振り下ろしてくる面に対して払い面をやるのが本来の意図だったんじゃないかな、と。
ようはガッツの太刀筋の軌道をそらせるのが目的。渾身の一撃を「受ける」必要はない。
どっちかといえば「受け流す」方向。

剣道だと見た目は、小手面、とか、面すり上げ面とか、ぱっとみ似たようなものはあるけど、
いかんせん、剣の長さがだいたい同じ、っていう前提があるから、当てはめにくい。

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 11:27:21.35 ID:NB1J6v+pp.net
やっぱり気持ち悪いわ

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 11:33:24.26 ID:Qqo+JikRd.net
いつまでこの話続くんだろ…
黄金時代のグリフィスとガッツの決闘なんてはるか過去の話に

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:08:45.98 ID:3m+OBmfJ0.net
読み手側の解釈の違いで答えは作者しか出せないで良いじゃん

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:09:26.55 ID:JXK/WwRBa.net
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ12【実戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1516027900/

気持ち悪いから二度と来ないでね

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:12:08.50 ID:/BqzWtT60.net
剣の技量では圧倒的にガッツが上ってのが厳然たる事実
それまでの描写鑑みるに、グリがあの細身の剣振るのと同等以上の速度と手数を出せるはず
グリの剣がサブマシンガンなら、ガッツの剣はガトリングガンみたいなもんやね
「どっちに転ぶかわからない戦い」では全く無かったよ
100回やって100回ガッツが勝つね

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:24:52.37 ID:DOuEXxS4d.net
もうその話はええっちゅうねん
解釈も人それぞれ

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:27:56.50 ID:T8BJLWmi0.net
2014年ブラジルW杯準決勝ドイツ対ブラジル戦
どちらも優勝候補同士の戦いだったが、終わってみたら7-1でドイツが歴史的大差で圧勝
では本当にそれほどまでの実力差があったか?と言うとそうでは無い
実力的には互いに拮抗しており試合が始まる直前まではみんな「どっちに転ぶか分からない戦い」だった
勝負事なんてものは時として実力差以上の勝敗差を生み出すこともあるということだ
ちなみについ先日の親善試合ではブラジルが1-0で勝利した
たった一回の結果だけを見て議論しても無意味だということだ

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:31:13.24 ID:/BqzWtT60.net
>>801
それまでの戦いの描写見てもそう言えるのかって話ですわ
グリではボスコーンとの打ち合いなんて絶対にできない

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:42:03.78 ID:T8BJLWmi0.net
それこそ脳筋馬鹿思考だわ

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:44:10.43 ID:Ux+LfB+e0.net
あなたとは真っ当にやったところで勝てる気がしませんので、あしからず。

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 14:00:22.17 ID:DuwMdokGK.net
みんな細かいなぁ。
そこまで熱心に読み込んでるって事か。

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 14:29:02.33 ID:l+ErI6Dl0.net
ID真っ赤になってるの気付いてないのか…?
最近時々いるよな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 14:56:22.14 ID:pphCWrz00.net
結局、言葉の揚げ足取りになって本題から離れてく

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:22:53.65 ID:qbQ343BV0.net
ベルセルクは物語を丁寧に描いているから好きだな
週刊連載の漫画は展開が唐突過ぎて内容の浅い感じが好きになれない

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:42:42.31 ID:onqWhUt10.net
>>805
このやり取りをきっかけに10巻あたりを読み返したけど面白いねw
もうあのころのベルセルクはもどらないんだろうなww

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:44:55.92 ID:onqWhUt10.net
>>801
出会った時はグリはガッツが翻弄されるくらい技術が上だったけれど、
別れの時はガッツが圧倒的に技量が上回っていた、
というわかりやすい演出効果だったと思ったけどなー。

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:48:19.98 ID:M7OISmsw0.net
>>525
ブリーチみたいなソードマスターヤマト感ある最終刊になりそう

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:55:31.93 ID:ZTdaF7HI0.net
>>808
それでも30年は長すぎたわ、完結できないなら本末転倒
断続的に描けてた40歳までに終らせるべきだったな

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 16:53:57.17 ID:T8BJLWmi0.net
>>810
そう思うのは自由
ただそれが絶対ではないってことだ

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:11:45.07 ID:QuDn19iTd.net
最近、漫画とアニメ見直したがルカ姉とイシドロはカッコいいわ。
力はないけど、強い信念があるからか決して諦めない強さがあるし、ガッツには足りない人を思いやれる心もある(今のガッツは成長したが)生き方に今さらながら胸を打たれたわ。

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:24:41.27 ID:onqWhUt10.net
>>813
いやー圧倒的にガッツがグリを上回っているという描写であり演出だよ。
作者の意図もあきらかにそこにある。
読解力がない読者相手にせにゃならんウラケンもたいへんだねw

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:25:47.62 ID:onqWhUt10.net
>>814
>イシドロはカッコいいわ
石礫で使途もどきを撃墜したりね。
世が世なら一流のスポーツ選手になってたかも

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:59:32.02 ID:5xUmB32x0.net
>>815
だからそう思ってればいいじゃん
俺はウラケンが意図的にジュドーに「実力は拮抗してる」と言わせてると思ってる
ウラケンもセリフ廻しをちゃんと考えて書いてるだろうしジュドーに適当に無駄なセリフを言わせてるとは思えないので
どの意図が正しいかはウラケンにしか分からんし「絶対」なんて言い切れるわけがない

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:23:26.32 ID:65OEtjKLa.net
>>817
ジュドーは実力は拮抗してると見た
しかし当のグリフィスはジュドーが考える以上に余裕がなかった
いざ剣を合わせるとガッツはジュドーはもちろんグリフィスの想像をも遥かに超える強さだったという話
最後は剣風で雪が吹き飛ぶという人間のレベルを超えてる演出つきでそう描いてるの

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:34:54.67 ID:5xUmB32x0.net
>>818
だからお前がそう思うのはお前の自由
俺がこう思うのは俺の自由
お前は自分の意見が世界の共通認識じゃないと納得できないガイジかよ
他人の読解力云々言う前にもう少し物事を多角的に捉える柔軟な思考力持てよw

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:44:07.64 ID:65OEtjKLa.net
>>819
どう受け取るかは読者の自由だけど
まずは読み取って作者の意図を受け取らないとただのトンチンカンになるだけだよ

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:52:36.69 ID:jEP9uU+/0.net
>>820
そんなもんどっちだろうが今後の展開に影響するわけでもないし何もトンチンカンにはならんよ
ジュドーの考えが正しいにしても間違ってるにしても当のジュドーがもう死んでるから関係無いしな

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 20:51:12.00 ID:pphCWrz00.net
え?あの雪の丘の決闘は確実にガッツの方がグリより上だと思わせる描写だと思うけどそう思わない奴もいるんだな、不思議

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 20:56:57.06 ID:QEpm6kwF0.net
優劣を決める場じゃなくて別離を描いたシーンだろ
だいたいガッツも今の剣の腕だけじゃグリフィスの横に並べない、舐められる訳にはいかないってんで出て行ったんだし

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 20:57:23.27 ID:BNeepAJDd.net
十人十色

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 21:25:32.41 ID:pX0jpOcuH.net
>>810
巌流島の武蔵と小次郎みたいなもんだろ
実力は拮抗してたが戦いの頭で武蔵が圧勝した
ガッツとグリもそんな感じだろ
条件揃えて木剣で殴り合ったらわからんだろ

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 22:40:51.60 ID:65OEtjKLa.net
単行本の前巻までのあらすじを見るのもいいよ。わかりやすくまとめてるから
これは8巻までのあらすじ

鷹の団を自らの居場所と考え、3年間をすごしてきたガッツだったが、ついに辞める決心をする。
それは”光”の存在となっていくグリフィスの”陰”となってしまった自分を取り戻し、
グリフィスに自分で勝ち取る何かで勝利しようとする決意の結果だった。
が、ガッツを手放したくないグリフィスは力づくでも止めようと、3年前と同じように剣で決着をつける。
結果は、一撃でガッツの圧勝、彼は自由を手に入れた。
そしてグリフィスの精神の中で何かが大きくくずれ始めたのだった。

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 22:44:20.37 ID:onqWhUt10.net
>>817
>ウラケンが意図的にジュドーに「実力は拮抗してる」と言わせてると思ってる
はあ〜〜
だから演出だって。
出会いではグリがガッツを圧倒した。
ジュドーに「拮抗している」と言わせて読者に勝負の行方を予測出来なくさせた上でガッツがグリを圧倒。
「ええっ、そんなにガッツ強かったの」
と驚かせるサービス精神だよう。

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 22:46:32.52 ID:7O1dfQVU0.net
ほんとしつこいなw
「僕の考えは世界の真理」と思ってるガキかよw

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:07:34.10 ID:e4VFQahe0.net
どうでもいい事でよくアツくなれるな

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:22:45.66 ID:7O1dfQVU0.net
「僕の意見を皆が認めてくれないとイヤイヤー」ってな精神年齢消防なんだろw
実際は結構いい歳こいてるんだろうにみっともないw

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:28:20.41 ID:g1/uzEhh0.net
俺も>>827と同じように感じていたわ
ただ今更むし返すような話題じゃないとは思うけど
何十年前だよってね

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:35:03.76 ID:onqWhUt10.net
>>829
このスレ全否定とはね w

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:07:32.87 ID:h9EZ0JgU0.net
自分も>>827とおんなじ意見だわ
3年経った今、ガッツも強くなったから再戦してどちらが勝つか分からないって演出

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:08:02.83 ID:RCxRokJ70.net
うわっまだ議論続けてたのか
何だかんだでアツイ奴らだな

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:11:13.80 ID:Wm6YvKtB0.net
議論じゃなくて勝手に吠えてるだけだな
ほんと気持ち悪い

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:20:00.34 ID:CHDsb0iN0.net
”気持ち悪い”じゃなくて”可哀想”だな

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:57:33.04 ID:QA9CSF/ed.net
今同じ意見とか次々レスつくと
猛烈な自演臭を感じてしまうな)…

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:03:27.76 ID:fhL93WBK0.net
うっさいから次スレに持ち込むなよ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:03:30.03 ID:uGSsrORZ0.net
今月末に続きは載るのか・・・・
あと数話でキャスカ復活の話は終わるだろうから、その次何を描くのかな。

ギガントマキアアニメ化+第二部連載だったりして・・・・

総レス数 998
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200