2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三浦建太郎【ベルセルク】434 22年ぶりにヒロインがしゃべった

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/03/26(月) 23:04:49.64 ID:kY61qvAc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】433 初めまして
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521648606/

◇使用前によくお読みください
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
   スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
   これを>>1の一行目に入れること。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
 【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


803 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:42:03.78 ID:T8BJLWmi0.net
それこそ脳筋馬鹿思考だわ

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 12:44:10.43 ID:Ux+LfB+e0.net
あなたとは真っ当にやったところで勝てる気がしませんので、あしからず。

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 14:00:22.17 ID:DuwMdokGK.net
みんな細かいなぁ。
そこまで熱心に読み込んでるって事か。

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 14:29:02.33 ID:l+ErI6Dl0.net
ID真っ赤になってるの気付いてないのか…?
最近時々いるよな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 14:56:22.14 ID:pphCWrz00.net
結局、言葉の揚げ足取りになって本題から離れてく

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:22:53.65 ID:qbQ343BV0.net
ベルセルクは物語を丁寧に描いているから好きだな
週刊連載の漫画は展開が唐突過ぎて内容の浅い感じが好きになれない

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:42:42.31 ID:onqWhUt10.net
>>805
このやり取りをきっかけに10巻あたりを読み返したけど面白いねw
もうあのころのベルセルクはもどらないんだろうなww

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:44:55.92 ID:onqWhUt10.net
>>801
出会った時はグリはガッツが翻弄されるくらい技術が上だったけれど、
別れの時はガッツが圧倒的に技量が上回っていた、
というわかりやすい演出効果だったと思ったけどなー。

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:48:19.98 ID:M7OISmsw0.net
>>525
ブリーチみたいなソードマスターヤマト感ある最終刊になりそう

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 15:55:31.93 ID:ZTdaF7HI0.net
>>808
それでも30年は長すぎたわ、完結できないなら本末転倒
断続的に描けてた40歳までに終らせるべきだったな

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 16:53:57.17 ID:T8BJLWmi0.net
>>810
そう思うのは自由
ただそれが絶対ではないってことだ

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:11:45.07 ID:QuDn19iTd.net
最近、漫画とアニメ見直したがルカ姉とイシドロはカッコいいわ。
力はないけど、強い信念があるからか決して諦めない強さがあるし、ガッツには足りない人を思いやれる心もある(今のガッツは成長したが)生き方に今さらながら胸を打たれたわ。

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:24:41.27 ID:onqWhUt10.net
>>813
いやー圧倒的にガッツがグリを上回っているという描写であり演出だよ。
作者の意図もあきらかにそこにある。
読解力がない読者相手にせにゃならんウラケンもたいへんだねw

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:25:47.62 ID:onqWhUt10.net
>>814
>イシドロはカッコいいわ
石礫で使途もどきを撃墜したりね。
世が世なら一流のスポーツ選手になってたかも

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 17:59:32.02 ID:5xUmB32x0.net
>>815
だからそう思ってればいいじゃん
俺はウラケンが意図的にジュドーに「実力は拮抗してる」と言わせてると思ってる
ウラケンもセリフ廻しをちゃんと考えて書いてるだろうしジュドーに適当に無駄なセリフを言わせてるとは思えないので
どの意図が正しいかはウラケンにしか分からんし「絶対」なんて言い切れるわけがない

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:23:26.32 ID:65OEtjKLa.net
>>817
ジュドーは実力は拮抗してると見た
しかし当のグリフィスはジュドーが考える以上に余裕がなかった
いざ剣を合わせるとガッツはジュドーはもちろんグリフィスの想像をも遥かに超える強さだったという話
最後は剣風で雪が吹き飛ぶという人間のレベルを超えてる演出つきでそう描いてるの

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:34:54.67 ID:5xUmB32x0.net
>>818
だからお前がそう思うのはお前の自由
俺がこう思うのは俺の自由
お前は自分の意見が世界の共通認識じゃないと納得できないガイジかよ
他人の読解力云々言う前にもう少し物事を多角的に捉える柔軟な思考力持てよw

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:44:07.64 ID:65OEtjKLa.net
>>819
どう受け取るかは読者の自由だけど
まずは読み取って作者の意図を受け取らないとただのトンチンカンになるだけだよ

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 19:52:36.69 ID:jEP9uU+/0.net
>>820
そんなもんどっちだろうが今後の展開に影響するわけでもないし何もトンチンカンにはならんよ
ジュドーの考えが正しいにしても間違ってるにしても当のジュドーがもう死んでるから関係無いしな

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 20:51:12.00 ID:pphCWrz00.net
え?あの雪の丘の決闘は確実にガッツの方がグリより上だと思わせる描写だと思うけどそう思わない奴もいるんだな、不思議

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 20:56:57.06 ID:QEpm6kwF0.net
優劣を決める場じゃなくて別離を描いたシーンだろ
だいたいガッツも今の剣の腕だけじゃグリフィスの横に並べない、舐められる訳にはいかないってんで出て行ったんだし

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 20:57:23.27 ID:BNeepAJDd.net
十人十色

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 21:25:32.41 ID:pX0jpOcuH.net
>>810
巌流島の武蔵と小次郎みたいなもんだろ
実力は拮抗してたが戦いの頭で武蔵が圧勝した
ガッツとグリもそんな感じだろ
条件揃えて木剣で殴り合ったらわからんだろ

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 22:40:51.60 ID:65OEtjKLa.net
単行本の前巻までのあらすじを見るのもいいよ。わかりやすくまとめてるから
これは8巻までのあらすじ

鷹の団を自らの居場所と考え、3年間をすごしてきたガッツだったが、ついに辞める決心をする。
それは”光”の存在となっていくグリフィスの”陰”となってしまった自分を取り戻し、
グリフィスに自分で勝ち取る何かで勝利しようとする決意の結果だった。
が、ガッツを手放したくないグリフィスは力づくでも止めようと、3年前と同じように剣で決着をつける。
結果は、一撃でガッツの圧勝、彼は自由を手に入れた。
そしてグリフィスの精神の中で何かが大きくくずれ始めたのだった。

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 22:44:20.37 ID:onqWhUt10.net
>>817
>ウラケンが意図的にジュドーに「実力は拮抗してる」と言わせてると思ってる
はあ〜〜
だから演出だって。
出会いではグリがガッツを圧倒した。
ジュドーに「拮抗している」と言わせて読者に勝負の行方を予測出来なくさせた上でガッツがグリを圧倒。
「ええっ、そんなにガッツ強かったの」
と驚かせるサービス精神だよう。

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 22:46:32.52 ID:7O1dfQVU0.net
ほんとしつこいなw
「僕の考えは世界の真理」と思ってるガキかよw

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:07:34.10 ID:e4VFQahe0.net
どうでもいい事でよくアツくなれるな

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:22:45.66 ID:7O1dfQVU0.net
「僕の意見を皆が認めてくれないとイヤイヤー」ってな精神年齢消防なんだろw
実際は結構いい歳こいてるんだろうにみっともないw

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:28:20.41 ID:g1/uzEhh0.net
俺も>>827と同じように感じていたわ
ただ今更むし返すような話題じゃないとは思うけど
何十年前だよってね

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/07(土) 23:35:03.76 ID:onqWhUt10.net
>>829
このスレ全否定とはね w

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:07:32.87 ID:h9EZ0JgU0.net
自分も>>827とおんなじ意見だわ
3年経った今、ガッツも強くなったから再戦してどちらが勝つか分からないって演出

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:08:02.83 ID:RCxRokJ70.net
うわっまだ議論続けてたのか
何だかんだでアツイ奴らだな

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:11:13.80 ID:Wm6YvKtB0.net
議論じゃなくて勝手に吠えてるだけだな
ほんと気持ち悪い

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:20:00.34 ID:CHDsb0iN0.net
”気持ち悪い”じゃなくて”可哀想”だな

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 00:57:33.04 ID:QA9CSF/ed.net
今同じ意見とか次々レスつくと
猛烈な自演臭を感じてしまうな)…

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:03:27.76 ID:fhL93WBK0.net
うっさいから次スレに持ち込むなよ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:03:30.03 ID:uGSsrORZ0.net
今月末に続きは載るのか・・・・
あと数話でキャスカ復活の話は終わるだろうから、その次何を描くのかな。

ギガントマキアアニメ化+第二部連載だったりして・・・・

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:08:12.56 ID:QA9CSF/ed.net
ガッツサイドが落ち着いたら
次はグリフィスサイドなんじゃないの?
グリフィスの結婚式と戴冠式辺りかなと予想

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:15:35.34 ID:uGSsrORZ0.net
>>840
なるほど。ガッツたちが妖精島を出て行く時には年数がたっているはずだから
グリフィスやリッケルトたちのことも描いとかないといけないだろうしね。

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:19:16.50 ID:/ZzxvinS0.net
わざと戴冠式遅らせてるのか、単に連載ペースが遅いからなのかは判然としないが、
わざと遅らせてるとすれば、何か国家政策とか目標があるからだと思う。
たとえば、全世界の難民受け入れを完了させる、とかね。
そのへんを全部積み上げて、国としての体制が完成しました!…っていうのを描いてから
最後の仕上げとして戴冠式なんじゃないかな。

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:22:17.71 ID:QA9CSF/ed.net
リッケルトはグリフィスと接触ない限り出番はないんじゃないかな
前回グリフィスとは別れちゃったし
リッケルトサイドって分岐は多分無いと思う
今までもガッツサイドとグリフィスサイド交互だから
リッケルトが次に出るのはガッツサイドでの再会とかじゃないかと
多分だけど

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:26:00.55 ID:TMfTdQ/Z0.net
>>843
ガッツよりリッケルトのエピソードが読みたいわ

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:30:50.32 ID:QA9CSF/ed.net
リッケルトサイドをすごく期待してる人が結構いるのは知ってるけど
今さらリッケルトサイドまで分岐されてもなぁって気持ちもある
前回リッケルトが出たのはグリフィスサイドだしね

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 01:32:50.62 ID:QA9CSF/ed.net
まあグリフィスサイドにしろ
ガッツサイドにしろ
次に再登場したときにどんな成長しているかは気になる
エリカと夫婦になってて子供くらい居たりしてね

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 02:01:18.81 ID:Y9Juh4DuK.net
>>817
> ジュドーに適当に無駄なセリフを言わせてるとは思えないので

これは正しい
ミスリードという手法がある
知らない方が今後、創作物を読む上で楽しみが増す
ただ、創作物の構成を云々するなら知っていた方が説得力が増すし、他人と無駄に言い争う事もなくなる

ジュドーの台詞は君の言う通り無駄ではなく、君の議論の相手の見立て通り演出
ちなみに事実としてミスリードとして作用しているので、作家の意図は関係ない

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 02:13:40.38 ID:9BtQdrp70.net
ガラケーまで持ち出してまだやってるよこのキチガイw

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 03:37:20.84 ID:UqrLWQxB0.net
しかし今の世界って人間も人外もバランス取れた割と平和な世界に見えるけども
これを崩してまで元の人間世界を取り戻す価値があるんだろうか
まだグリの真意が見えないから今の時点ではだけど

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 03:47:09.87 ID:QA9CSF/ed.net
平和な場所はグリフィスの統治するファルコニアだけなんだよね?
まあ妖精島みたいなところもあるけど

いきなり未知な危険生物が徘徊する世界になってる訳で

そりゃあ外側の人間は元に戻したいと思うんじゃないかと

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 03:50:12.32 ID:GrCk44rH0.net
ガッツは正義のヒーローじゃないので世界のバランスとかどうでもいい

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 03:59:19.59 ID:UqrLWQxB0.net
いや別にガッツが正義とかはどうでもいいよ
今のファルコニアが理想郷みたいに描かれてる中どう展開するかと思ってね
ガッツ一人ならともかく仲間もいるからなある程度の理は必要かと

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 04:03:08.44 ID:gjk3nvTp0.net
早くしないと法王の爺さん死ぬよな
グリの力で延命されてて実質ゾンビ状態なのかも知れんが

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 04:29:42.12 ID:/ZzxvinS0.net
マニ彦の兄が次期法王候補の一人じゃなかったっけ?
代替わりするだけでなので戴冠式への影響は、実質的には無いと思う。
ただ、法王庁内のドロドロとか描かれると、物語的には「綻び」の示唆になってくるかも。

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 08:01:51.39 ID:QA9CSF/ed.net
長男次男が死亡しちゃって
マニ彦さんがヴァンディミオン継げる思って喜んでたら
セルピコ引っ張り出されてきて
絶望してげるしそうになったりして
いやマニ彦さんに限ってさすがにそれはないか

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 08:17:32.30 ID:uGSsrORZ0.net
>>850
たぶん妖精王が世界樹の閉塞=根本のファルコニアの消滅=グリフィスの打倒のためのパーティを送り出すんじゃね。
それにシールケが入ってガッツや他の面々も入ると。

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 08:41:48.70 ID:+yXANgrod.net
よし、ここからは、バーキラカの里にてシラットの帰りを待つ許嫁について妄想するスレとします。

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 08:47:28.03 ID:JTs6j8+A0.net
姫とグリフィスの初夜を描くベルセルクサーガまだ?

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 09:09:52.20 ID:eucxiH1Y0.net
>>858
本編でとっくにヤってるので駄目です

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 09:18:23.75 ID:7lJaQS5B0.net
どうでもいいけど
久しぶりにキャラ別のおっぱい比較
誰かやってくれない?

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 09:28:32.23 ID:D4AaPT3t0.net
さすがにガッツも逃避行には仲間がいて助かったと思ってるけど、
グリフィーへの復讐に女子供は連れて行きたくないはず
妖精王にみんなのことを頼んで単身抜け出して行くだろう
妖精王はそんなガッツのために親衛隊アイドルマスターズを陽動として派遣し使徒達をファルコニアの外に誘導しようとするが失敗
そこに現れるのが狂犬戦隊ベルセルクだと思う
(クレイジーキャッス、クレイジーファイヤー、クレイジーピコ、クレイジードロ、クレイジーロリータの5人)
漫画のタイトルがここで決まる

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 10:46:55.31 ID:nxDWN6p7r.net
>>855
跡継ぎ問題にセルピコはありかもね

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 11:21:14.90 ID:QA9CSF/ed.net
ピコに関しては自分からは絶対にヴァンディミオン家の血縁者とは言わないだろうから
言うとしたらセルピコ以外で唯一知ってる父ちゃんくらいだからなぁ
とはいえ散々居ない人間として扱ってきて今さらそれとか
ちょっとひどいとは思うけど
あくまで予想でしかないし分からない

まあどうなるんだろうね

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 11:33:48.10 ID:dqpmB9Xa0.net
世界中を巻きこむ事態に発展しても、根幹にあるのはガッツとグリフィスの物語
仮に復讐という形でなかったとしても2人の因縁の決着が終着点なのだろう

頼むから休載せずに続いてほしいな

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 11:44:16.03 ID:Y7y/auBE0.net
ガッツとグリフィスが対等の関係にある事を追求するなら、ガッツが転生しないと話にならないよね

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 12:11:23.78 ID:/ZzxvinS0.net
跡継ぎにセルピコ指名するような状況があるとすれば、
たぶんそのまえにファルネーゼを指名するほうが先かと思う。

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 12:19:44.09 ID:JTs6j8+A0.net
母親が平民?で火刑になってるのにさすがに後継者指名はないだろう。

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 12:29:38.47 ID:QA9CSF/ed.net
ファルネーゼはいうても女性だからなぁ
マニ彦が駄目だとしたら
ファルネーゼも無理だろう鬼子以前に何も出来ん
まだ出来る優秀な婿くっつけてくるくらいしかないでしょ

ピコはどうかしらんけど
今のところ優秀さではピコが抜きん出てる気がするけど
父ちゃんはそんなの知らないか

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 13:02:04.14 ID:gjk3nvTp0.net
それでも認知すらしてない妾の子よりは長女じゃないかな
魔女疑惑も今更気にするやついないだろうし

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 13:03:20.50 ID:/ZzxvinS0.net
ファル母はピコが優秀なのも出自も見抜いてると思う。
が、後継指名にどんだけ発言力あるかは不明。(たぶん無いし、実務には興味なさそう。
仮にフェデリコが死んでしまった状況だったら、いろいろ影響力は行使できる立場なんだけど、
ファルネーゼの母だけあって、なんかやらかしてくれそうな気もw

つか、ブリダニスどーなってるんだろうね。城塞である程度守れても食料事情があるし。
みんなファルコニアに避難してんのかな

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 13:03:45.22 ID:QA9CSF/ed.net
ピコは置いといて
まだファルネーゼにするくらいなら
マニ彦にするでしょう

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 13:15:10.97 ID:QA9CSF/ed.net
>>870
母親はセルピコの事は顔知ってるくらいで
妾の子とまでは知らなそうだけど
顔が若い頃の父ちゃんに似てるとかならうすうす感づいてるくらいじゃないかな
というかあの母ちゃんがピコに肩入れする理由なんてないから
跡継ぎにするなら自分の血が繋がってる
マニ彦かファルネーゼじゃないかと

マニ彦が仕事出来そうにないから
ピコが跡継ぎにって言ったけど
妾の子で認知しない子がアウトなら
マニ彦になるんじゃないかな
正直ファルネーゼはマニ彦以上に仕事出来ないっしょ(魔法云々の話でなくて)
マニ彦は仕事があんま出来ないだけで
鬼子とも言われてないし

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 13:22:54.86 ID:QA9CSF/ed.net
ごめん言い方がおかしかったかな
マニ彦は仕事出来ないじゃなくて
そんなにやりくりがうまくないだけで
必要最低限の仕事くらいはやれるのか
一応父ちゃんの言うようにやって交渉?買付?だったっけ?成功させてるらしいし

戦闘においてお笑い担当になってるけど
仕事に関しては駄目じゃないけど凡人なのか…な?

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 13:40:53.23 ID:/ZzxvinS0.net
>>872
この話の流れって、>>855を端に始まってる。
つまり、「もしマニ彦がゲルするなら」っていう仮定の与太話。
私は可能性とか状況の補足のつっこみ入れてるだけのつもりなんで、
べつにセルピコ後継を推してるわけじゃないよー^^;

ファル母「禁断の香りがるすわね〜」、ピコ「(お見通しのようです…)」
わざわざ言うってことは、カマかけてるだけかもしれないけど、
洞察力もあれば財力もあるわけでしょ、ぼーっとしてる女じゃないよ。
たぶん屋敷からピコ母を追放する、ぐらいのことをやってるんだと勝手に思ってるw

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 13:49:11.76 ID:DR9E/PUzM.net
>>864
結局デビルマンだなあ

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 14:13:52.41 ID:/ZzxvinS0.net
>>873
ファル母「あなた、お父さんの若い頃に似てきたわねー」マニ彦「からかわんでください」
お笑い担当になっちゃってるけど、なんだかんだ、商売人としての才覚も胆力も相応にありそう。
(婚約を画策したり、ブリダニスからとんずらしたり(=胆力なきゃできない)
ファル母の台詞を真に受けて推測すれば、フェデリコは自分そっくりだと感じて、
自分のダメな点をマニ彦を通して見てしまうから、実務では冷遇しちゃってるのかも?

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 15:00:14.78 ID:7ip1eOj8d.net
なるほど
フェデリコ父ちゃんも若い頃はマニ彦さんみたいな小物臭漂っていた人だったんかね
意外とマニ彦さんのが大胆なのかもしれないけど
父ちゃん自分の物差しでしか測れないとか言われて頭が堅いみたいだし

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 15:02:46.30 ID:kKBdq7lGd.net
>>829
ベルセルク的に言えばむしろどうでもいいことしかないんだよこの世界にはな。

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 16:00:59.54 ID:+UDbtaOM0.net
>>876
フェデリコはむしろ小心だとファル母は言っていた。
若い頃はあんなでも、年を取ってからは小心ゆえの慎重さや周到さで
成功してきたんじゃないかね

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 16:37:11.85 ID:/ZzxvinS0.net
>>879
ファルネーゼ「お父様が怖くて…」ファル母「あら?お父さんは小心者よ?w」って流れの話だから、
主に対人関係で(怖くて)自分をさらけ出せない、っていう意味での寸評だと思うな。

ブリダニス市庁舎(?)での騒動で、ファルネーゼの魔女疑いとかをうやむやにしてしまったり、
グリフィスに対して物申したり、そういうの見てると文字どおりの「小心者」には見えないしね^^;

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 16:48:50.10 ID:+UDbtaOM0.net
>>880
頭の良さと老獪さで、自分の小心ぶりをうまく取り繕って慎重さというプラス方向に
転じることができたのがフェデリコ
その違いがファル母の言う「格の違い」なんじゃないかねー

クシャーン襲撃の時、自分の理解を越えた現実から目を逸らし
無理やり納得できる理由をこじつけたりするところとか
いかにもファル母の見立てらしいなと

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 16:54:27.43 ID:/ZzxvinS0.net
>>881
wwwww そうだねw

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 17:03:46.05 ID:YdelFKZl0.net
まーた1504-eG4Aが発狂してんのか

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 17:09:56.49 ID:dqpmB9Xa0.net
ヴァンデミオン家の人々はこの先も出番はあるのかな

マニ彦さんはガッツがかつての白い鷹の知り合いと分かった時、「そんな重要人物とコネが・・・」とか思ってたな
妖精郷を出た後もくっついてくるんだろうか

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 17:20:36.23 ID:nvXx1UAcd.net
つかガッツメインパーティーにヴァンディミオン家の人間が2人もいるしね
マニ彦さん加えると3人
あの少人数パーティーでこの人数ってかなりのものだよ

黄金時代では王族貴族となるとミッドランド王家だったけど
ガッツサイドではミッドランド王家よりもヴァンディミオン家の方がかなり関わり深そうだよね

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 17:27:54.99 ID:+UDbtaOM0.net
ファデリコがああいう性格だから、若様が言う「人知を超えた者に全てを…」
のセリフには全力で同意しそう
今どうしてるのかは分からないけど、法王と違ってグリフィスとは
距離を置いてるんじゃないかね

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 17:36:39.28 ID:nvXx1UAcd.net
フェデリコはファルコニアには居ない気がするけどどうなんだろう

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 18:47:56.40 ID:TMfTdQ/Z0.net
>>846
>エリカと夫婦になってて子供くらい
エリカすげー太って肝っ玉母さんタイプになってたりして

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 18:54:36.20 ID:nN1a8DN1d.net
それもありw

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 20:37:18.47 ID:7DQTGLJvd.net
>>880
馬鹿がやんややんや言ってますわ

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 21:10:53.25 ID:fhL93WBK0.net
長文でいちいち草生やしたり^^;とか書いてっからうざい
次スレには来んな

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 21:22:23.15 ID:/ZzxvinS0.net
どうぞおかまいなくw
ちょっと文体変えるだけで、君等は追跡できなくなることも確認できたからww

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 21:52:26.04 ID:I9JRgu01a.net
そりゃそうだわな

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 22:08:50.06 ID:ede276oGa.net
妖精島から出たらかなり時間が進んでそう
リッケルトも広島のエルドレッドみたいなヒゲの大男になってると思う

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 22:55:33.20 ID:+UDbtaOM0.net
ガッツがベヘリットを発動する可能性とか色々考えてみたんだけど
発動させる条件を「使徒への転生を渇望するほど絶望する」と仮定した場合
仲間を殺されて絶望しても、ガッツなら人間のまま復讐を願うよね

じゃあグリフィスみたいに戦えない体になった上で仲間を殺されたら?と考えてみたけど
狂戦士の甲冑があれば、普通なら再起不能な状態でも命がある限り戦い続けることが可能なんだよな、と気づいた。
フローラはそこまで考えてあれをガッツに渡したのだろうか…

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 23:12:56.29 ID:RCxRokJ70.net
同じ狂戦士の甲冑纏ってるドクロのオッサンて
もう肉体無くて幽体だけになってそう
さまよう鎧みたいな

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 23:35:18.68 ID:/ZzxvinS0.net
>>895
仮に絶望して力を渇望するにせよ、捧げる贄は「仲間」になるでしょ?
ナメクジ伯爵のときみたいに時間切れになるかと。
フローラは「螺旋」といってて、同じ失敗(?)は繰り返さないみたいに信じてるっぽいからー
そいう方向までは考えてないと思う。

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 23:45:05.15 ID:eucxiH1Y0.net
どっかでスランが言ってた気がするけど贄の烙印を押された人間はどうあっても転生はできないんじゃなかったっけ?

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 23:47:40.06 ID:hsTTY+Uod.net
一応ベルセルクは漫画なんで
ガッツがベヘリット使って誰かを贄に捧げて使途化する事はないとは思ってる

グリフィスと同じ穴の狢とか
読者が絶望するわな

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 23:49:58.97 ID:hsTTY+Uod.net
>>898
既に捧げられているから贄にはなれないけど
転生は出来るっぽい

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/08(日) 23:52:15.32 ID:ede276oGa.net
スランがガッツに「捧げてみる?」って言ってなかったっけ?
贄が捧げて使徒になるのは可能なんだろう
贄がもう一回贄になれるかは不明だが

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/09(月) 00:08:05.04 ID:tQUdw6I/0.net
>>898
>>2

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/04/09(月) 00:11:10.04 ID:q1Klxx/50.net
>>900-902
はーなるほど
結構忘れてるわ

総レス数 998
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200