2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンパンマン】強さ議論スレ part63

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/18(水) 20:22:27.20 ID:u/gZ/a3f0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part62
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1530065568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:12:15.78 ID:GkgxHpCi0FOX.net
誰か設定弄った?これじゃあ携帯IDとか区別付かないよ
俺もFAX!だし

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:18:09.35 ID:2uJY1DlKaFOX.net
宇宙船・精子・メルザルガルド・三羽烏とかは複数体で1チームとして戦う戦法が前提の特殊な例ってことでいいっしょ
こいつらは設定的にも複数体でまとめて一つの災害として扱われてるし

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:41:10.66 ID:eBpRoXeCaFOX.net
確実にどちらか決まるわけでもない一つの意見に対して、難癖難癖繰り返してるのは俺にはマウント取りたいだけにしか見えない
意見聞き入れる気がないのはどっちだよって思うが

宇宙船は現状の描写だと浮いてる状態から砲撃をするという単純な行動パターンしかない点が、メタルナイトを始めとする他のロボ勢との一番の違いだと思う
ロボ勢よりも、スペックとしては落ちてきて爆ぜるだけの隕石により近いと思う
無機物かどうかというところよりも行動パターンが少なすぎて戦闘力ではない、ただの破壊力になってしまってる点がランキングにそぐわないという意見は俺は十分に理解できると思うよ

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:43:02.70 ID:nuF2CV260FOX.net
いや描写だとメタルナイトも単純にミサイルぶっぱだぞ

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:44:38.91 ID:nuF2CV260FOX.net
違和感があるのは分かるけど
その後付けの理由が他にも当てはまるのばっかなんだよな
それなら単にキャラじゃないから違和感ありますみたいなのの方がマシ
理屈が通ってないのに無理に語ろうとするからおかしくなる

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:44:51.21 ID:GkgxHpCi0FOX.net
一応貼っておきますね

今の状態はフラッシュの瞬殺丸やジェノスの焼却砲がランクインしているようなもの
削除したほうが統一性がある

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:45:31.62 ID:Z4yyt6+E0FOX.net
てか描写や設定としてあるわけじゃないけど宇宙を超高速移動かワープ出来るような機能あるはずだよな
あんなんに高速で突進されたらそれだけでやばいわ

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:46:41.34 ID:GkgxHpCi0FOX.net
>>95は明らかに難癖だろう

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:48:16.96 ID:eBpRoXeCaFOX.net
>>142
まぁ攻撃描写に限定すると確かにそうなんだけどさ、メタルナイトは飛行ルートをボフォイが選択して攻撃回避したり、ミサイル打ち込みやすい位置に移動したりという意志のある動きができることは確定してるじゃん?
体当たりやパンチなんかも確実にできるのに対し、宇宙船は本気で描写がなさすぎてみんなが想定してるのって浮いてて砲撃してくるってことだけじゃないか?
ワープとか移動とかできるんだろうけど、一切してないし、戦闘に活かせるか全くわからないから考慮できないしさ

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:50:43.97 ID:GkgxHpCi0FOX.net
砲撃の高威力とサイタマ暴れても墜ちない高耐久で十分だろう
それだけでランクインしているのだから

ワープとか体当たりとか入れたらタツマキ超えるわ

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 00:52:53.29 ID:GkgxHpCi0FOX.net
採用しても宇宙空間からの攻撃までだな
宇宙空間から攻撃すればタンクトップマスターの質量弾無力化できる

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 01:03:55.58 ID:8NBIIgN/0FOX.net
>>88が言ってるのは、ボロスの宇宙船の操縦者を明記しておいたほうがいいってことじゃないかな
例えば閃光のフラッシュとボロスの宇宙船が仮想戦闘を行ったとして、その勝敗の定義を
・フラッシュが生き残り、宇宙船が機能停止になったら「フラッシュの勝ち」
・フラッシュが戦闘不能になり、宇宙船の機能が生きていたら「宇宙船の勝ち」
・フラッシュが戦闘不能になり、宇宙船が機能停止になったら「引き分け」
とした場合、宇宙船の機能停止条件には当然、「乗組員の全滅」も含まれる
仮に乗組員にゲリュガンシュプも含まれるとしたら、「乗組員の全滅」による勝利の難易度はかなり上がると思う
それは「ボロスの宇宙船」と「フラッシュ」の戦いとは言い難いので、誰が乗組員なのかと言うのは結構重要だと思う

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 01:06:44.79 ID:GkgxHpCi0FOX.net
とりあえず>>95は責任とってコテハンつけろよ

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 01:10:30.68 ID:o7AeOYjr0FOX.net
乗組員の戦闘力を入れるわけにはいかないから今のままなんでしょ
操舵者なんて誰でもいい 照準合わせて砲弾発射のボタン押すだけなんだから誰が操っているかで宇宙船自体の戦闘力は左右されないし、宇宙船に勝てるかどうかは爆撃を受けながらあるいは避けながら侵入できるかで考えればいい

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 01:12:15.73 ID:eBpRoXeCaFOX.net
>>152
これだと思う
けどこれなら隕石と変わらなくないか?
隕石をランキングから抜いた理由って何だったんだ?

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 01:27:03.56 ID:8NBIIgN/0FOX.net
>>152
なるほど、確かに侵入してしまえば「ボロスの宇宙船」の脅威、攻撃からは逃れたも同然
そっからは別途「乗組員」との戦いで、「ボロスの宇宙船」にはその時点で勝利とみなせる訳だ

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 01:39:44.01 ID:+d2O6qGDaFOX.net
宇宙船に侵入できる戦闘力を持つ奴は基本的にザコ乗組員が何人いようが勝てる
宇宙船に侵入できない奴はそもそも乗組員と戦わない
だから乗組員の戦闘力は考慮する必要ないし誰でもいいってことでしょ
隕石とは全然違うし関係なくね

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 01:47:19.60 ID:nuF2CV260FOX.net
隕石はそもそも落ちた時点で自分も粉々だから強さもくそもないとかそんなんじゃなかったっけ

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 18:38:13.92 ID:GkgxHpCi0.net
ワクチンマンなら宇宙船に侵入できるのに何でランク下なの?

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 18:42:36.35 ID:oUu+1xjQ0.net
防御力攻撃力ともに劣ってるからじゃね?

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 19:08:39.41 ID:fUeZE3pZK.net
宇宙船はタツマキでも簡単には落とせない耐久性

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 20:36:33.66 ID:PQGgGw0G0.net
空中のサイタマを迎撃可能だから飛行能力があっても連射に対抗できたり直撃してもなんとかなる耐久がないと厳しいと思う
取り敢えずワクチンにはそれがないから侵入は厳しいかもしれない

思ったんだけど宇宙船はマルゴリの左でもいいんじゃないかな?
作中の描写を見るに宇宙船はマルゴリより遥かに高い所にいるし
仮にマルゴリが宇宙船にマウント取った状態からスタートでも動力球を壊す手段がなくない?

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 20:56:46.47 ID:/uYOcjU00.net
>>160
ワクチンマンは大全では物凄い強さの設定なんでしょ

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 21:00:12.14 ID:oUu+1xjQ0.net
マルゴリはラッシュが強すぎる

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 21:31:36.51 ID:8NBIIgN/0.net
マウントとった状態ならマルゴリのラッシュで宇宙船ぶち壊せる…と思ったけどあの宇宙船、
サイタマの月からのリターンスタンプで思いっきり傾くだけで済むほど耐久高いから、マルゴリじゃ厳しそうだな

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 21:35:40.30 ID:uAVe1HMoa.net
隕石は何をもって勝利とするか不明なので強さランクに入らないのは分かるけど、宇宙船は勝利条件と戦力の見積も可能なレベルの戦闘描写があるからランクインはそこまでおかしくもない。
宇宙船としてのランクを入れてるんだから、宇宙船の戦力自体を底上げしない普通の団員が操縦員ということでいいだろ。

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 21:44:31.03 ID:oUu+1xjQ0.net
ボロスの宇宙船はまたでてくるだろうしな
ボフォイの宇宙船となってな

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/26(木) 23:51:15.78 ID:eOyTNaVEa.net
>>160
宇宙船は砲撃の威力がさほど高くないと思われるところが痛いと思う
ヒーロー本部に通用しなかったことと、その砲撃が通用しなかった本部をメルザルが単騎で破壊するつもりでいるあたりから、破壊力はメルザル以下
竜3以上には基本的に有効打がないと思う

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 00:37:58.42 ID:bJv0HaAHa.net
>>166
メルザルすげえな

最新話でシッチ達がエレベーターで上がるところで馬鹿でかいクレーター幾つもあったけどあれと同等かよ

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 00:40:24.50 ID:UG+IOB3P0.net
宇宙から打てるんだから大体のやつは手も足も出ないぞ

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 00:46:12.38 ID:GwHk8JDX0.net
メルザルの攻撃力が高いだけじゃと思ったけどバングはそれを余裕で耐えてるしなあ

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 00:48:48.86 ID:Bs+Y2qFwM.net
でも他のA級はアトミッククラスでさえビビってたから…

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 00:49:23.01 ID:gb6ej8Zd0.net
他のS級はだった
イアイが腕みるシーンに釣られた

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 00:55:23.87 ID:Zovkv9jn0.net
メルザルの火力ってどれくらいの評価なんすか
個人的には、半分不死なのが強みのゾンビマンタイプの怪人だと思ってるから、
耐久力も火力も他の3戦士と比べるとそこまで…ってイメージなんだけども

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 00:55:40.89 ID:a/EITEL60.net
>>169
あの時のメルザルは人格が一人だったし無理な体制での攻撃だったから相当威力が死んでると思う
ただバングはノーガードで光球食らいまくっても軽傷だったから普通に砲撃直撃してもピンピンしてそうなんだよね…

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 01:02:14.08 ID:a/EITEL60.net
>>172
鬼最上位をワンパン出来る奴は竜5でも少ないし、人格統合すればさらに火力が上昇する事を考慮すれば竜4水準、サイコスやカブトくらいの火力はあると思う

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 01:07:55.98 ID:Zovkv9jn0.net
成る程
確かに天空王の体を一瞬で消し飛ばせるから、火力もかなり高いのね

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 13:11:01.16 ID:a/EITEL60.net
>>166
本部は宇宙船の真下ではないし、本部の近くで待機してたイアイが無傷だったから砲撃の直撃は受けてないんじゃないか?
メルザル以下の攻撃力だったとしても宇宙船にヒビ入れる破壊力だし竜3以上にも有効っちゃ有効なようにも見える

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/27(金) 23:31:04.12 ID:vkBSBEvyM.net
>>176
実際直撃したかどうかはわからないけど、メルザル的には砲撃よりも自分の攻撃の方が破壊力あると認識してるのは間違いないと思うよ

砲撃が弱いわけじゃないけど、竜3以上は防御性能が高すぎるやつばかりだからやっぱり倒しきるのはきついと思うよ
互いに有効打がないから、個人的には宇宙船は竜3のランクだと思ってる

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 06:13:02.28 ID:GMU+VolL0.net
宇宙船は集中砲火とかがあるから竜3でも普通に倒せると思う

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 06:39:30.06 ID:nw8puNbJ0.net
竜3は相性悪いし
回復あるムカデとか耐久マシーンのポチとかなるしばらく耐えられるかもしれんけど

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 11:54:52.46 ID:Cz+Yhcom0.net
長老はバカ耐久とバカ再生あるから微妙だけどそれ以外ならなんとかなるんじゃないか?
たとえほんの少ししかダメージが通らなくても一方的に攻撃できるなら大抵の相手はいつかは倒せると思う

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 12:32:57.29 ID:irMARViaa.net
天然水とポチはサイタマでもとどめさし切れてないから、ここのスレではかなりの耐久評価だよね
無限に打てればいずれは倒せるだろうけど、宇宙船には一応燃料と弾数の制限がある事を考えると倒しきれる可能性と倒しきれない可能性はそんなに変わらなくないかな?

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 13:14:26.28 ID:9/K7wlRE0.net
宇宙から一方的に撃てるんだから竜3に負ける要素がないわ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 13:18:19.61 ID:zaHNzqHja.net
宇宙船が竜3を殺しきるのは難しいだろうけど負けることはまずないだろうな
燃料や弾数を考慮しても一時的に退避すれば追いかけられる奴いないし

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 13:22:32.02 ID:Cz+Yhcom0.net
ポチは知らんけど天然水なら勝てるんじゃね?
天然水の無限回復は感情がないと作動しないみたいだし
感情センサーはそこまで広くないから一方的に砲撃食らえば爆風と熱で吹き飛ぶと思う

竜3の連中には長老とポチのみ勝てるか微妙だけどそれでも2勝2分0敗だし充分竜2かと

みんなは対マルゴリをどう思う?
俺は>>160で言った通り勝てると思うんだけど
異論がなければマルゴリの左に置きたい

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 15:09:45.12 ID:lWDg54mya.net
>>184
少なくともマルゴリがマウント取ってたら攻撃には耐えれないと思う
動力玉が凄まじく硬いと仮定しても外壁はコンクリの塊ぶつけて壊せる程度だし
普通の隕石が作るクレーターとマルゴリのラッシュの大穴はケタ違いの威力だから、サイタマが月から帰ってきたアレはマルゴリのラッシュよりは威力ないように見える
サイタマとはいえあくまでも攻撃でもなんでもない移動だしね

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 17:06:13.18 ID:H801oy3k0.net
マルゴリvs宇宙船はどちらが勝つにせよ一瞬の戦いになりそう

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 17:22:25.91 ID:Mb7XEi+S0.net
竜巻の攻撃で外壁壊れてたっけ?

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 18:13:59.89 ID:lWDg54mya.net
>>187
ごめん、あんま読み返してないから砲台が壊れただけかもしれない

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 18:35:23.90 ID:vocMITwoK.net
砲台がぶっ壊れた原因は返された砲弾であって瓦礫ではない

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 18:41:52.64 ID:Cz+Yhcom0.net
マウント前提ならワンチャンあるかもしれないけど普通に戦った場合マルゴリに勝ち筋ないんじゃないか
なんだかんだあの砲撃威力あるし

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 18:59:58.93 ID:zaHNzqHja.net
マルゴリって腕を払うだけで数万人殺せるのに自分の攻撃の余波でダメージ受けたりしてないし防御もかなり高いよな
宇宙船の砲撃で致命傷になるようなダメージ与えられるのか?
あとマルゴリの攻撃力ならパンチの余波や投石で砲台も破壊できそう(届けばだけど)

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 20:00:53.90 ID:g0D1Wk1L0.net
マルゴリは超音速で移動できるって誰か言ってた

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 20:43:20.36 ID:nw8puNbJ0.net
硬さも速さもどちらも現実での話だろ
現在描写じゃ攻撃力しか描写されてない
例えばドラマCDとかでワクチン対マルゴリで、マルゴリが簡単に落ちる耐久だと判明しても何もおかしくない
攻撃力に関してもタツマキ以下は確実だから個人的には絶対落とせないと思う

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 20:57:48.88 ID:Gc3po827a.net
>>193
描写上でいうと普通の体格相当の動きができてる時点で体格考慮すると拳なんかはかなり速い、反作用で傷ついてないからかなり硬い、と判断するしかなくないか?
他に遅いかもとか柔らかいかもって思わせる判断材料ないよね?

攻撃力がタツマキ以下確実っていうのは怪人協会本部の件だろうか??

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/28(土) 20:59:34.94 ID:wsDzZ/4qp.net
耐久に関してはサイタマの殴り食らって顔変形するだけで済んでるから竜3下位くらいなんかねぇ

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 02:49:03.30 ID:52mEnPf10.net
やっぱマルゴリが宇宙船を落とすのは不可能だと思うな、比較してみたらマルゴリに対して宇宙船が想像以上にデカかった
以下の方法で比較したら、「マルゴリと宇宙船の面積」の比率は「人間と体育館」くらいはあったので時間ある人は試してみてほしい

『3話11ページのマルゴリと周りの建物を見比べてみる、「マルゴリの足」と「ビルの面積」が大体一致する
次に39話5、6ページの見開きの、宇宙船の下にあるビルとの比較でマルゴリの大きさをイメージする』

 3話 https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985381
39話 https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985345

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 04:18:41.95 ID:CzXXoATAa.net
>>196
確かマルゴリが200m級で宇宙船が1500m越えとか公式の数字が出てたと思うよ
そしてサイズの差に意味はあまりないと思うよ
小さくてもガロウとかは確実に宇宙船落とせるだろうし

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 04:59:01.50 ID:QgLoUVeKa.net
マルゴリ:270m(ヒーロー大全)
宇宙船:全長15km・全幅9km(アニメ版)
だから設定上でも約55倍のサイズ差があるな

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 05:05:42.84 ID:R7B9F+WX0.net
あーたしかにそうだわ
宇宙船のが上で賛成に入れとく

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 10:16:53.35 ID:H3ryRqB00.net
宇宙船のが強いに賛成だわ
タツマキで落とさない、サイタマボロスが暴れてもしばらく耐え続けられる驚異の耐久力
1つの都市を簡単に破壊する砲撃
ピンポイント発射も可能

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 10:21:18.00 ID:K+q/pR650.net
内部からゲリュが全力で暴れてもびくともしないって相当だからな

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 11:59:10.42 ID:G7B6MNRX0.net
アニメだと石飛礫で外装貫通してたんだけどね
漫画版はそうでもないみたい

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 13:24:41.24 ID:s5sg5tNo0NIKU.net
タツマキがビルのがれきをぶち当てまくってた時、乗組員が「かなりの質量弾だ!」って言いながらパニクってたから、一応あのままタツマキが攻撃続けてたらヤバかったんじゃない?
マルゴリがどれだけの防御力かにもよるけど、わずかにマルゴリ有利じゃない?

宇宙船→砲弾は装填から発射までの間は無防備。砲台が破壊、または補給がないため弾が尽きたら攻撃手段がない
マルゴリ→持久戦に持ち込んで地上から瓦礫を投げつけまくればいずれ落とせるだろうが、砲弾直撃を受けてどれだけ戦えるか


弾切れや宇宙船にダメージを負った時点で拠点に戻って補給・修復をOKとするなら、どうひっくり返ってもマルゴリに勝ち目はないわけだが…

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 13:33:00.65 ID:bTx5+4z70NIKU.net
>>203
内部からサイタマが4分間暴れまわっても23%しか損傷してないらしいし
マルゴリより圧倒的に強いボロスとサイタマの戦闘でもあの破壊状況だから投石程度じゃ厳しそうじゃない?
そもそも動力球が壊れない限り絶対落ちないらしいから仮に外壁を崩せても無意味っぽい

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 14:04:25.03 ID:s5sg5tNo0NIKU.net
>>204
落とすのは無理にしても外壁・砲台を破壊して無力化することは可能じゃないない?
宇宙船への勝利条件が>>152の言うような宇宙船への侵入だとしても、

宇宙船→外壁も砲台も破壊され攻撃手段を失い、ただ浮いてるだけ
マルゴリ→軽傷だけど決定打がない

この条件ならせめて引き分けで良くないですか?

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 14:06:11.61 ID:uoNNPfYaaNIKU.net
>>201
やっぱあの宇宙船貫通できるってゲリュガンシュプやばいわ

マジで3戦士中最強なんじゃね?

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 14:33:58.48 ID:pPQ2k0k8MNIKU.net
ていうか本当に物体の亜光速移動が可能で
アニメだと隕石落とすようなタツマキより投石技術上なら
カタログスペックだけだと、
特に攻撃能力だけだとタツマキ越えちゃってるだろ
まあ所詮村田の言うことだが

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 15:06:44.13 ID:FjjHveMMKNIKU.net
タツマキの隕石はそれだけの質量を操れるってだけであれは投石技術は関係ない

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 15:12:48.15 ID:bTx5+4z70NIKU.net
>>205
砲撃を破壊っつっても宇宙船の幅的に相当な労力じゃないか?
全範囲に同時攻撃が出来るタツマキならいざ知らずマルゴリじゃそう上手くいくかどうか

それに投石するのに少なからずクールタイムがあるからその間に反撃される事も充分考えられる
結局勝敗はマルゴリの耐久と宇宙船の備蓄してる弾薬のどちらが上回るかだけど、試合展開としては若干宇宙船が有利なように感じる

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 16:01:51.05 ID:R7B9F+WX0NIKU.net
>>207
投石だけならタツマキ以上って言ってたはず

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 21:10:54.25 ID:EeckNtrgMNIKU.net
>>204
損傷の%は単純にサイズによるものでしょ
ボロスの部屋でもサイタマの攻撃に耐えれないんだから、損傷率が低いことと硬さに相関性はないでしょう

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 22:18:08.40 ID:R7B9F+WX0NIKU.net
マルゴリの投石が宇宙から帰ってきたサイタマより威力あるとは思えないけど

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 11:49:50.96 ID:2uBcx2IZ0.net
マルゴリらのラッシュばかり注目されるけど、腕振るだけしかも軽くサイタマを地面に投げただけで結構な範囲のクレーターできるってのも結構やばいよな

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 12:04:44.38 ID:GOcdqUYO0.net
4巻番外編見てるとソニックがプリズナーのことをハンマーヘッドのバトルスーツを優に超えるこのパワーって評価してるな
プリズナーも桃源団や深海王のようにビルを破壊するぐらいはできるだな

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 12:14:18.82 ID:Q8qwdk/DK.net
まあソニックはハンマーヘッドがビルぶっ壊すの見てないからな
精々大木ふりまわして岩投げてくる奴としか認識してないはず

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 13:31:58.12 ID:B44kEarV0.net
ハンマーヘッドは一応タンマスと遜色ないくらいの地面崩しは見せてるから…
ただハンマーヘッドは両手、タンマスは片手の差はあるけど

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 20:26:19.60 ID:XMB12Uay0.net
下位とは言えS級に迫るパワーを持つバトルスーツって凄いな

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 20:33:32.63 ID:MhcheeWC0.net
タンマスもビル壊さないと面目まるつぶれよ

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 20:59:33.08 ID:E+ftwclX0.net
破壊は怪人がするものでヒーローはそれを倒せるってことで強さをアピールしてるわけだからね
パワー系ならその強さに見合った破壊はできると考えていいんじゃない

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 21:09:40.86 ID:B44kEarV0.net
瓦礫飛ばしを見るにビル破壊くらいは余裕だろうね
プリズナーも崩れ落ちるビルの中マックスを救う機動力を見せてるしS級下位組も大概化け物だな

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 21:25:19.89 ID:HOsePjJqa.net
ハンマーヘッドのビル破壊は正確には下層をぶっ壊して倒壊さしてるだけだから、2t車(だっけ?)の面積を一瞬で粉砕できるスイリューにもできる芸当

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 00:47:17.99 ID:NRtTSL9s0.net
まるでスイリュ―の方が弱い様な言い方

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 02:47:27.29 ID:rZJR2xNsd.net
バトルスーツをつくった組織は何者なんだろ

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 13:55:42.56 ID:/+KumNlS0.net
遊んでたんだろうけど深海王がビル崩そうとするとき結構時間かけてるんだよな

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 20:30:16.82 ID:ChKkrPfTM.net
>>224
深海王は実は強くなかった説
・メルザルに羽虫のごとくやられた天空王と同格
・油断と守るべき一般人なければジェノスでも勝てた可能性
・殴られたスティンガーやスネックもすぐ回復

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 21:09:39.09 ID:nhFSpYqx0.net
実際単純なタイマンならジェノス勝てたんじゃないかな
ヒーローってのがハンデ過ぎた

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 21:11:02.26 ID:UZwfI7IQ0.net
鬼に勝てるプリズナーに余裕で勝ったってのが一番大きいんだろうけど鬼1固定されるほどかというとね
ゾンビマンは倒しきれないだろうけど童帝豚神が負けるとは思わん

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 21:42:53.06 ID:A5Yf7P4j0.net
スレのルールだと常時真の姿だから多少はね
G4ジェノスでも初見じゃ負けるっぽいし鬼1は妥当かと

229 :Aragaki :2018/07/31(火) 22:43:39.84 ID:tKsaAR6Xa.net
描写見る感じ
深海王は阿修羅カブトより弱いね

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 23:24:45.75 ID:Bo8/i0Za0.net
今更どした

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 23:46:27.81 ID:GlKLfPE00.net
鬼2に豚神っておかしくない?
絶対強さ隠してるじゃん

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 23:54:55.04 ID:HiN4F6xQ0.net
スレ規則でまだ描写が無いのはノーカン
世界を救う力だから竜1でもおかしくはないけどな
少なくともあそこから逆転できると思ってるわけだし

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 01:02:33.82 ID:6iFaJQ9q0.net
使ったら死ぬけどね

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 01:40:20.90 ID:5vWxpqKJ0.net
使ったら死ぬとは言ってないような

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 02:44:57.97 ID:ul6HfHqhM.net
雰囲気的には蓄えたカロリー使い果たすから一回しかできないとかそんな感じじゃない?

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 08:08:55.23 ID:6iFaJQ9q0.net
でもここで死んだら世界も救えなくなるし…って言ってるから死ぬんじゃね?

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 09:59:29.40 ID:jlxUCnuz0.net
その豚神の最後の切り札は、今まで何年も溜め込んできた莫大なエネルギーを口からかめはめ波のように放つ渾身の一撃と予想

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 10:02:39.07 ID:6buS9UUia.net
>>236
力を使わずに、ここで死んだら世界も救えなくなるってことだと思うよ
力を使うのは世界を救う時、つまり予言の時に使いたいけど、出し惜しみしてこのまま死んだら結局予言の時にも力使えないし、それなら今使っちゃう方がいいのか?って感じだね

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 10:09:19.83 ID:vITxEuDTa.net
>>238
なるほど
俺の読解力不足だな

総レス数 1010
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200