2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンパンマン】強さ議論スレ part63

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/18(水) 20:22:27.20 ID:u/gZ/a3f0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part62
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1530065568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 04:18:41.95 ID:CzXXoATAa.net
>>196
確かマルゴリが200m級で宇宙船が1500m越えとか公式の数字が出てたと思うよ
そしてサイズの差に意味はあまりないと思うよ
小さくてもガロウとかは確実に宇宙船落とせるだろうし

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 04:59:01.50 ID:QgLoUVeKa.net
マルゴリ:270m(ヒーロー大全)
宇宙船:全長15km・全幅9km(アニメ版)
だから設定上でも約55倍のサイズ差があるな

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 05:05:42.84 ID:R7B9F+WX0.net
あーたしかにそうだわ
宇宙船のが上で賛成に入れとく

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 10:16:53.35 ID:H3ryRqB00.net
宇宙船のが強いに賛成だわ
タツマキで落とさない、サイタマボロスが暴れてもしばらく耐え続けられる驚異の耐久力
1つの都市を簡単に破壊する砲撃
ピンポイント発射も可能

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 10:21:18.00 ID:K+q/pR650.net
内部からゲリュが全力で暴れてもびくともしないって相当だからな

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 11:59:10.42 ID:G7B6MNRX0.net
アニメだと石飛礫で外装貫通してたんだけどね
漫画版はそうでもないみたい

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 13:24:41.24 ID:s5sg5tNo0NIKU.net
タツマキがビルのがれきをぶち当てまくってた時、乗組員が「かなりの質量弾だ!」って言いながらパニクってたから、一応あのままタツマキが攻撃続けてたらヤバかったんじゃない?
マルゴリがどれだけの防御力かにもよるけど、わずかにマルゴリ有利じゃない?

宇宙船→砲弾は装填から発射までの間は無防備。砲台が破壊、または補給がないため弾が尽きたら攻撃手段がない
マルゴリ→持久戦に持ち込んで地上から瓦礫を投げつけまくればいずれ落とせるだろうが、砲弾直撃を受けてどれだけ戦えるか


弾切れや宇宙船にダメージを負った時点で拠点に戻って補給・修復をOKとするなら、どうひっくり返ってもマルゴリに勝ち目はないわけだが…

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 13:33:00.65 ID:bTx5+4z70NIKU.net
>>203
内部からサイタマが4分間暴れまわっても23%しか損傷してないらしいし
マルゴリより圧倒的に強いボロスとサイタマの戦闘でもあの破壊状況だから投石程度じゃ厳しそうじゃない?
そもそも動力球が壊れない限り絶対落ちないらしいから仮に外壁を崩せても無意味っぽい

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 14:04:25.03 ID:s5sg5tNo0NIKU.net
>>204
落とすのは無理にしても外壁・砲台を破壊して無力化することは可能じゃないない?
宇宙船への勝利条件が>>152の言うような宇宙船への侵入だとしても、

宇宙船→外壁も砲台も破壊され攻撃手段を失い、ただ浮いてるだけ
マルゴリ→軽傷だけど決定打がない

この条件ならせめて引き分けで良くないですか?

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 14:06:11.61 ID:uoNNPfYaaNIKU.net
>>201
やっぱあの宇宙船貫通できるってゲリュガンシュプやばいわ

マジで3戦士中最強なんじゃね?

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 14:33:58.48 ID:pPQ2k0k8MNIKU.net
ていうか本当に物体の亜光速移動が可能で
アニメだと隕石落とすようなタツマキより投石技術上なら
カタログスペックだけだと、
特に攻撃能力だけだとタツマキ越えちゃってるだろ
まあ所詮村田の言うことだが

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 15:06:44.13 ID:FjjHveMMKNIKU.net
タツマキの隕石はそれだけの質量を操れるってだけであれは投石技術は関係ない

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 15:12:48.15 ID:bTx5+4z70NIKU.net
>>205
砲撃を破壊っつっても宇宙船の幅的に相当な労力じゃないか?
全範囲に同時攻撃が出来るタツマキならいざ知らずマルゴリじゃそう上手くいくかどうか

それに投石するのに少なからずクールタイムがあるからその間に反撃される事も充分考えられる
結局勝敗はマルゴリの耐久と宇宙船の備蓄してる弾薬のどちらが上回るかだけど、試合展開としては若干宇宙船が有利なように感じる

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 16:01:51.05 ID:R7B9F+WX0NIKU.net
>>207
投石だけならタツマキ以上って言ってたはず

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 21:10:54.25 ID:EeckNtrgMNIKU.net
>>204
損傷の%は単純にサイズによるものでしょ
ボロスの部屋でもサイタマの攻撃に耐えれないんだから、損傷率が低いことと硬さに相関性はないでしょう

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/29(日) 22:18:08.40 ID:R7B9F+WX0NIKU.net
マルゴリの投石が宇宙から帰ってきたサイタマより威力あるとは思えないけど

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 11:49:50.96 ID:2uBcx2IZ0.net
マルゴリらのラッシュばかり注目されるけど、腕振るだけしかも軽くサイタマを地面に投げただけで結構な範囲のクレーターできるってのも結構やばいよな

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 12:04:44.38 ID:GOcdqUYO0.net
4巻番外編見てるとソニックがプリズナーのことをハンマーヘッドのバトルスーツを優に超えるこのパワーって評価してるな
プリズナーも桃源団や深海王のようにビルを破壊するぐらいはできるだな

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 12:14:18.82 ID:Q8qwdk/DK.net
まあソニックはハンマーヘッドがビルぶっ壊すの見てないからな
精々大木ふりまわして岩投げてくる奴としか認識してないはず

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 13:31:58.12 ID:B44kEarV0.net
ハンマーヘッドは一応タンマスと遜色ないくらいの地面崩しは見せてるから…
ただハンマーヘッドは両手、タンマスは片手の差はあるけど

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 20:26:19.60 ID:XMB12Uay0.net
下位とは言えS級に迫るパワーを持つバトルスーツって凄いな

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 20:33:32.63 ID:MhcheeWC0.net
タンマスもビル壊さないと面目まるつぶれよ

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 20:59:33.08 ID:E+ftwclX0.net
破壊は怪人がするものでヒーローはそれを倒せるってことで強さをアピールしてるわけだからね
パワー系ならその強さに見合った破壊はできると考えていいんじゃない

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 21:09:40.86 ID:B44kEarV0.net
瓦礫飛ばしを見るにビル破壊くらいは余裕だろうね
プリズナーも崩れ落ちるビルの中マックスを救う機動力を見せてるしS級下位組も大概化け物だな

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/30(月) 21:25:19.89 ID:HOsePjJqa.net
ハンマーヘッドのビル破壊は正確には下層をぶっ壊して倒壊さしてるだけだから、2t車(だっけ?)の面積を一瞬で粉砕できるスイリューにもできる芸当

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 00:47:17.99 ID:NRtTSL9s0.net
まるでスイリュ―の方が弱い様な言い方

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 02:47:27.29 ID:rZJR2xNsd.net
バトルスーツをつくった組織は何者なんだろ

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 13:55:42.56 ID:/+KumNlS0.net
遊んでたんだろうけど深海王がビル崩そうとするとき結構時間かけてるんだよな

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 20:30:16.82 ID:ChKkrPfTM.net
>>224
深海王は実は強くなかった説
・メルザルに羽虫のごとくやられた天空王と同格
・油断と守るべき一般人なければジェノスでも勝てた可能性
・殴られたスティンガーやスネックもすぐ回復

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 21:09:39.09 ID:nhFSpYqx0.net
実際単純なタイマンならジェノス勝てたんじゃないかな
ヒーローってのがハンデ過ぎた

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 21:11:02.26 ID:UZwfI7IQ0.net
鬼に勝てるプリズナーに余裕で勝ったってのが一番大きいんだろうけど鬼1固定されるほどかというとね
ゾンビマンは倒しきれないだろうけど童帝豚神が負けるとは思わん

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 21:42:53.06 ID:A5Yf7P4j0.net
スレのルールだと常時真の姿だから多少はね
G4ジェノスでも初見じゃ負けるっぽいし鬼1は妥当かと

229 :Aragaki :2018/07/31(火) 22:43:39.84 ID:tKsaAR6Xa.net
描写見る感じ
深海王は阿修羅カブトより弱いね

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 23:24:45.75 ID:Bo8/i0Za0.net
今更どした

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 23:46:27.81 ID:GlKLfPE00.net
鬼2に豚神っておかしくない?
絶対強さ隠してるじゃん

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/31(火) 23:54:55.04 ID:HiN4F6xQ0.net
スレ規則でまだ描写が無いのはノーカン
世界を救う力だから竜1でもおかしくはないけどな
少なくともあそこから逆転できると思ってるわけだし

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 01:02:33.82 ID:6iFaJQ9q0.net
使ったら死ぬけどね

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 01:40:20.90 ID:5vWxpqKJ0.net
使ったら死ぬとは言ってないような

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 02:44:57.97 ID:ul6HfHqhM.net
雰囲気的には蓄えたカロリー使い果たすから一回しかできないとかそんな感じじゃない?

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 08:08:55.23 ID:6iFaJQ9q0.net
でもここで死んだら世界も救えなくなるし…って言ってるから死ぬんじゃね?

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 09:59:29.40 ID:jlxUCnuz0.net
その豚神の最後の切り札は、今まで何年も溜め込んできた莫大なエネルギーを口からかめはめ波のように放つ渾身の一撃と予想

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 10:02:39.07 ID:6buS9UUia.net
>>236
力を使わずに、ここで死んだら世界も救えなくなるってことだと思うよ
力を使うのは世界を救う時、つまり予言の時に使いたいけど、出し惜しみしてこのまま死んだら結局予言の時にも力使えないし、それなら今使っちゃう方がいいのか?って感じだね

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 10:09:19.83 ID:vITxEuDTa.net
>>238
なるほど
俺の読解力不足だな

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 10:24:02.18 ID:Z10qsvt+0.net
>>238
それだとバクバク食ってて一見話聞いてないようで、豚神が一番地球がヤバいって占いを真剣に受け止めてたってことになるよな

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 11:01:11.34 ID:6buS9UUia.net
>>240
豚神はかなり真面目にヒーロー活動やってるんだと思うけど、基本的にはコミュニケーションより実利を取るキャラのような気がする
あとは予言はすでに知ってたって可能性もあるかもね
駆動騎士、番犬マン、豚神あたりのまだあまり掘り下げられてないS級は未消化の設定もたくさん持ってると思う

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 15:40:20.83 ID:QkqO/O820.net
豚神は怪人倒すためにダッシュで現場に駆けつけたりしてるし結構正義感強めだよね
天然水を一人で処理しようとしたのも大勢で調査したら感情で復活する恐れがあるからだろうしS級じゃ最も理性的というか脳筋じゃないと思う

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 16:37:49.50 ID:p+Aq6QIB0.net
クロビカリより弱い奴が最終兵器の進化の家を予言の元凶だと思っていたゾンビマンさん・・・w

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 17:57:46.62 ID:f0MHO4xKa.net
常に何か食べてて不真面目に見えるけどアレは豚神にとっては呼吸するくらい自然なエネルギー補給なんだろうな

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 20:20:18.77 ID:eqW/Gvo90.net
S級で正義感強くないのなんてメタルナイトくらいじゃね

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 20:41:43.91 ID:pypc4ACma.net
思ったんだけどクロビカリってS級の中でも上位の強さじゃね

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 21:00:19.22 ID:fojO4W6F0.net
むしろメタルナイトのほうが正義感強そうじゃないか?
ほかの奴らは趣味のついで感高いし

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 21:42:34.96 ID:dHfRTC2i0.net
>>246
ブラスト>タツマキ=キング>バング>クロビカリ=フラッシュ=リンゴ>他
って感じかな

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 22:17:30.47 ID:ypnqMXWG0.net
>>224
深海王ってあんまり強くないと思う
プリズナーやA級やC級相手に無双してたぐらいのレベルだから、タツマキ、フラッシュ、アトミック侍ぐらいなら瞬殺だったと思う。

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 22:32:11.99 ID:9hhsuX2NK.net
>タツマキ、フラッシュ、アトミック侍ぐらいなら瞬殺だったと思う

つまり、A級中堅クラス相手に無双しててサイタマに瞬殺された昆布は強くないって意味だな

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 23:03:43.46 ID:Z10qsvt+0.net
>>249
鬼のレベルに収まってるならそのメンバーのS級にどんなに状況が有利でも勝てんやんけ

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/01(水) 23:28:05.41 ID:6iFaJQ9q0.net
金属バットくらいの竜にも通用する攻撃力があれば深海王は割りと簡単に処理できるかもな
G4後のブサイク相手だと勝ち目無さそうなジェノスでも深海王に勝ち越しだし

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 01:53:46.40 ID:z39IR0Dj0.net
メタルナイトはどう見ても殺人とかするキャラじゃないよな
合理的なだけで
駆動騎士の方がはるかに怪しい

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 03:19:19.13 ID:RLBm4IUi0.net
無免ライダーが作中で敗北しているのは鬼クラスの相手ばかりで
深海王やタンマスのパンチにも生存してるからもっと強いんじゃね、

C級からB級に昇格しても実質A級上位のフブキとフブキ組が干渉してきて
見込みある者程潰されるか取り込まれるし

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 03:24:54.13 ID:z39IR0Dj0.net
元フブキ組のメガネはA級昇格お目こぼししてもらえそうね
フブキ自体が丸くなってきてるし

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 04:30:53.00 ID:3ZR4lQSI0.net
A級の門番のスネックさんはそんな甘くないから

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 10:36:51.93 ID:q9zhhGAk0.net
>>256
あいつは災害レベル鬼やS級見て自信なくして前線に出てこなくなってたってだけで実はA級でも強い方って説を押すわ

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 10:38:49.64 ID:T0vVCRHPa.net
結構大きめの虎レベルは倒してるんだよな
実力自体はA級でもそこそこあるかも

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 10:50:53.47 ID:cRPTs1EY0.net
メルザルガルドがバングより上の理由ってなんで?
攻撃効いてないし簡単にコア破壊されているのに

バングより上の理由が分からない
メルザルガルド下げを提案してみる

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 11:14:17.17 ID:Zc7+ADic0.net
ゲリュと同じ最上位三戦士だからってのが最大の理由
あとバングが足ついて逃げられる前に急いでやった適当攻撃でも肩こりがとれるくらいのダメージは入る
メルザルの本来の攻撃は刃や槌状に変形させてやるみたいだしその攻撃ならもっとダメージを与えられる可能性が高い
コア破壊も正直運がよかっただけだと思う
場数が切りまくってもなかなか破壊できなかったし
バング一人が五個破壊するとなったら長期戦必至だしその間メルザルの刃槌攻撃も混じってくるとなるとバングが勝てるとは言い切れないんじゃないか

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 11:24:30.55 ID:sbRrjt7a0.net
バングがコアを認識してる前提なら厳しいけどそうでないならメルザル有利だと思う
アトミックみたいに木っ端微塵にする技でもなければコアを知るのは不可能だし持久戦に持ち込めば最終的に勝つのはメルザルかと

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 12:24:33.60 ID:9iNE5Ci2d.net
>>257
あいつ作中のキチガイ組に入れないだけで十分達人だよな
更に職業ヒーロー というだけでゴウケツに立ち向かう気概あるしトラウマも克服した感がある

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 12:33:24.90 ID:cRPTs1EY0.net
クロビカリとかもダメージ入るとは思えないのだけど

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 12:38:29.71 ID:XtdKOD6O0.net
個人的にはクロビカリの破壊力はガロウ戦的にアトミック斬より上だと思うな

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 12:49:20.50 ID:sbRrjt7a0.net
クロビカリにダメージ入れれる保証がないのはバングやフラッシュも同じな気がする
ジェノスの攻撃が無傷だった阿修羅でも時間かければA級レベルの攻撃で死ぬんだからほぼ不死身というのは相当なアドバンテージじゃないか?

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 12:56:37.12 ID:v46cToA5a.net
メルザルがひとりで複数人を相手してたことは大体都合よく無視される

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 12:59:36.04 ID:XtdKOD6O0.net
でもプリズナー以外は一人で戦ってた方が強いまであるでしょ
バングは本気のときはタイマンだし
アトミック侍は味方を切らずに常にアトミック斬できるし
金属バットは勝てはしなくても一人で根性補正のほうが強い

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 13:12:25.69 ID:sbRrjt7a0.net
アトミックは仲間への配慮でアトミック斬連発出来ないってよく言われるけど
剣聖会の方々を斬らずにピンポイントでハラギリをバラバラにしてるからリンチ中でもアトミック斬連発出来そうじゃね?

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 13:15:59.43 ID:IRFSlPvcM.net
ていうかそんな無限に間髪入れず周辺バラバラに連発できるなら精子にも勝ってるわ
アホじゃねーの

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 13:23:24.29 ID:XtdKOD6O0.net
誰も無限にできるとは言ってないのにアホなのかな?
ていうかあの状況でバラバラにしたら原作みたいに天井おちて生き埋めじゃん
どっちにしろ詰んでる場所が悪すぎ

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 13:29:03.89 ID:sbRrjt7a0.net
正直アトミックは遠距離攻撃に弱いし
空飛びながら触手攻撃されるだけで手も足も出ないかと

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 13:40:02.75 ID:lw5gwxrja.net
分裂体相手でもコア分からずに斬り続けてるだけだったしタイマンだと体力消耗して多分負けるぞ

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 13:42:42.71 ID:IRFSlPvcM.net
アトミック侍さんはアトミック斬が本体で人間部分は存在しないかのように強さを考える人がたまにいるよね

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 15:42:51.82 ID:ppGDMqdC0.net
アトミック侍はずっと山で怪人切り続けてても疲れないほどの体力と黒い精子と戦った後の負傷状態でもエビル天然水の攻撃ある程度避けられる身体能力、攻撃当てられた後もすぐダウンする訳じゃなくアトミック斬使えるくらいの防御力とかある
そこにプラスアトミック斬だから強い

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 17:27:22.42 ID:RLBm4IUi0.net
>>272
それはわからんね
体力消耗するのはメルガルザルドもだろう
アトミック侍よりメルガルの方が先にへばったら
再生する速度が落ちてきてコアも見つかると思う
場合によったらコア破壊しなくても
再生に疲れ果てて出来なくなるかもしれんな

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 17:28:16.82 ID:A3PZMyUK0.net
アトミックならカマイタチで空中攻撃とかできそうな感じはあるんだけどな 描写がない以上なんとも言えん

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 17:50:23.21 ID:ppGDMqdC0.net
メルザルガルド側は追い詰められてる立場であの状況は空中にいた方が絶対有利だったんだからそこでしないならしないし出来ない理由があるんでしょ
不意打ちで鬼瞬殺くらいならパフォーマンス落ちても出来るだろうし

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 18:07:29.17 ID:n8DkfRs90.net
>>277
一度地上に降りたら、空中に避難するのに”溜め”がいるんじゃないかな
羽で飛行してるから羽生やすのに時間かかるとか、何れにしてもあの状況で飛べなかったのは個人的に間違い無いと思う

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 18:37:10.76 ID:sbRrjt7a0.net
飛んだらバットに叩き落とされてたから一応飛ぶ事はほんの少しの隙があれば出来るんじゃないか?
あの面子なら隙が出来ないのは仕方ないしタイマンなら飛べてもおかしくないんじゃないか

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 19:01:20.77 ID:9Xpx8Y6mM.net
まあ袋叩きにされて飛ぶのは無理だろ
実際1体飛ぼうとしたけどバットに叩かれてたじゃん
あのシーン見るに誰か一人抜けてたら飛べてたかもね

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 19:02:23.62 ID:9Xpx8Y6mM.net
バットのこと一つ上にあったわ見てなかった

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 19:40:18.65 ID:ppGDMqdC0.net
金属バットは完全に見られてない状況だったから叩き落とせたわけで近づいたら攻撃される状況だとまた違うでしょ
あと遠距離からの触手じゃプリズナーにすらダメージ与えられてないんだから攻撃速度もそこまで無さそうだし1点集中したところでアトミックを倒せるとは思えん

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 19:48:17.10 ID:9Xpx8Y6mM.net
一行目の近づいたらの主語が誰かイマイチ分からない
前半からするとバットのはずだけど

あとバングが直撃で吹っ飛ばされたときビビってるじゃん
直撃して無傷のバングはともかく、アトミックはあのコマあるのに利かないとか言い出したらもうキャラクターの反応からその攻撃がどのくらい効くか測っていくの無理でしょ
本人はビビってるけど他人が無傷だからビビってた本人にも効きませんてもう議論不可能

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 19:53:59.90 ID:XtdKOD6O0.net
ていうか生身の強度は流石にプリズナーが上でしょ
ガロウ編で刀がないアトミック侍よりは役に立つ言うてるし
ていうかアトミック侍ふくめS級は大体一人の方が力発揮できるでしょ言うただけでなんで突っかかれたのかが分からんわ

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 19:55:01.50 ID:ppGDMqdC0.net
>>283
近づいたらは誰でもだよ
距離とって戦ってるから攻撃に対応できてるわけで飛んだのを叩き落としにいったらバングと同じように隙も出来て攻撃当てられる
それはメルザルガルドが空飛べる場合にも繋がる話で相手から距離とってくれたら効かないんじゃなくて当たらないでしょってこと

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 20:01:29.85 ID:ppGDMqdC0.net
なんかこれだと矛盾してるみたいだけど遠くから触手だけで攻撃するのを否定してるだけで臨機応変に戦うなら空中にいた方がいいと思ってる
それだとアトミック侍にも攻撃するタイミングはあるはず

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 20:31:03.37 ID:ppGDMqdC0.net
>>284
あの場面はその身体でって方を先に言ってるし負傷してボロボロなのに無理すんなって意味の方が大きいんじゃないか
だからといってプリズナーより強いとは言えないが

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 20:41:11.14 ID:mkuoVG4n0.net
リンゴとプリズナーはタンマスとガロウ的な感じになるんじゃね?

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 21:10:15.21 ID:bFkEbuFy0.net
アトミックだったら深海王は瞬殺だったのかな

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 21:17:26.98 ID:ziIKALqla.net
フラッシュ対アマイマスクは良い勝負になると思う
見てみたい

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/02(木) 21:57:00.55 ID:QPDnHOpaa.net
メルザルはS級複数相手の立ち回りから考えればタイマンならバングやアトミックにも傾向的に有利がとれそうというとこで並びは先に来てる。とはいっても結局は同ランクだから目に見えるほどに差があるわけじゃないってだけでしょ。

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/03(金) 00:06:09.01 ID:AnpfxDxBM.net
>>274
アトミック以外でもちょいちょいこういう感じの意見でるけどさ
竜レベルの話の中で鬼レベルの身体能力もあるから強いって言われても、それは相対的に弱いよね

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/03(金) 00:08:18.05 ID:hW46HHXX0.net
メルザルは超合金クロビカリにダメージを通せるとは思えないのだけど
なんで上なんですかね?

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/03(金) 00:12:17.60 ID:epoOelPu0.net
ていうかポチをぶちのめすガロウの攻撃すらきいてなくて
ガロウが成長して恐怖を覚えただけだから
ぶっちゃけアトミック斬とかバングの本気ですらたぶんきかないよな

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/03(金) 00:20:17.70 ID:QJAeqSMj0.net
>>292
そりゃ相対的に強い要素はみんな知ってるから話す必要もないし流れ的にも弱い要素のことを話してるんだからそうでしょ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/03(金) 00:22:35.24 ID:hW46HHXX0.net
メルザルの攻撃は効かなくて一方クロビカリの攻撃はバラバラになるであろう
クロビカリはメルザルより上だと思う、バングと違って持久戦もできるし

クロビカリ対メルザルだとどう考えても攻撃効かなくて千日手の挙句コアバレ破壊の道しか残ってない

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/03(金) 00:23:43.13 ID:epoOelPu0.net
クロビカリはアトミックやバングより下って先入観ありきだからなあ

総レス数 1010
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200