2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンパンマン】強さ議論スレ part63

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 19:43:21.60 ID:XTYcCg5u00808.net
>>506
ほぉー じゃあC級1万人で鬼を討伐出来るんですかい
おまえの意見なら余裕で出来る事になるがな

自分の読解間違い棚にあげて公式設定にされてもな

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 19:45:18.10 ID:bzuMd3t700808.net
>>507
その台詞も公式設定と矛盾してるんだけど気付いてないの?
まあ気付いてないんだろうね

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 19:49:20.89 ID:XTYcCg5u00808.net
単純な人数計算だけだと鬼はC級1万人どころか150人分だが
こんなの死体の山になるだけじゃん

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 19:51:29.10 ID:XTYcCg5u00808.net
>>508
だからおまえの公式設定の読み方が違ってるだけだろ 

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 20:21:53.97 ID:XTYcCg5u00808.net
因みにA級のスティンガーと雷光ゲンジの2人だけで鬼のグリズニャー(子)を倒している。
鬼は公式設定だとA級10人分のはずだけどな
スティンガーはA級でも一般的な設定以上の実力者だろ

28話でも1体だけに焦点あてて海人族の集団全体をコマに入れず
災害レベル虎 と明記してるんだから1体づつが虎と読んで当然
全体での災害レベルなら三羽烏の時もそうだけどある程度集団の全体を
コマに入れて書くよな

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 21:02:38.17 ID:22EjlcFka0808.net
海人族が狼クラスだと、10匹≒A級トップレベルのスティンガー≒標準的A級2人となってヒーローの怪人対処数の目安にもそれなりにしっくりくるが。
ただ海人族はトラックを片手で持ち上げるパワーとそのトラック以上のサイズからすると余裕で虎はありそうなんだよなー。

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 21:20:40.92 ID:lx6opbsE00808.net
A級トップ、中堅のコンビで本来A級10人は必要とされる鬼最下位レベルに勝てる

虎でも中の下程度のカラスが3人いれば鬼最下位レベルになる

この辺りを考慮すればA級10人、B級5人、C級3人、というのはあくまで目安であり集団の中に突出した者がいれば、例えば虎下位を倒すにも狼トップともう一人補助役がいれば倒せると思われる

これ考えたらさ、カラス単体を倒すのに狼トップの海人族3体いれば結構余裕持ちながら勝てると思うのよ
それが10体ってなったらもう虎の範疇越えてるよな

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/08(水) 21:40:45.75 ID:RdOZIgpf00808.net
その話なんか意味あるか

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/08/08(水) 22:35:30.92 ID:64iewe56+
要するに集団の強さは黒い精子が圧倒している

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 07:32:30.65 ID:2q+XndZ+d.net
スイリューは深海王に負けることは無さそう

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 11:11:25.23 ID:SVw+XXgL0.net
乾燥状態ならまだしも濡れたらスイリューじゃ勝てなさそう

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 11:16:36.55 ID:m6dCqtyEa.net
武術の効くサイズだからワンチャンあるな
濡れてなかったら普通に勝てそう

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 11:46:38.11 ID:jr0/JftEK.net
スイリューはヒーローじゃなくてメンタルが糞雑魚だから無理
同格orちょっとだけ下の相手の時点でビビってパニクって本来の実力が本能的に落ちるレベル
分かりやすくいうと頭にイルミの針刺されてた初期キルアみたいなもん

スペック自体は鬼1中堅くらいはあるが、メンタルのせいで鬼1最下位まで落ちる

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 12:37:44.89 ID:a/CHSFTRd.net
深海族が虎って意見が多ければ今のランクより上げなきゃいけないわな

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 13:39:11.95 ID:Jz/2zLJaa.net
スイリューは乾き深海王ならイケるね
濡れ深海王だと油断無しジェノスくらい検討するけど勝てないだろう

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 13:46:29.53 ID:TUHoqP3d0.net
>>521
チョゼ必殺技で爆散させたとかならともかく拳めり込ましただけだからな

打撃耐性高い上に回復力ある水あり深海王が勝つんじゃないかな

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 14:44:09.87 ID:Up583wuSM.net
>>519
これは無いと思う
スイリューは互角やや下程度のチョゼもしっかり倒してるし、明らかに格上すぎるゴウケツ相手にも逃げるっていう希望は最後まで捨ててない
自信過剰からくる自惚れではあるだろうけど、豆腐メンタルにできることではない

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 15:05:46.20 ID:VNDYBiVAa.net
本当の豆腐メンタルは怪人が出てきた途端に逃げたベンパッツみたいなのを言うんだ

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 20:16:15.31 ID:snpYE+YB0.net
本当の豆腐メンタルは職場で怒られる度に辞めたいと思う俺みたいなのを言うんだ

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 21:21:36.83 ID:hfsvAY3Hd.net
そうかそうか

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/09(木) 22:07:00.43 ID:UZKo/XP00.net
はいそこちょっと通りますよゴメンね

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 12:45:36.92 ID:MoRbeZWqd.net
>>525
怒られたら怒りかえす俺のがメンタル弱いw

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 14:51:55.23 ID:31nioC4na.net
>>482
気持ちが高揚してたから定期

この星ごと消し飛ばしてやるぅ の方が自然じゃない?

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 14:56:19.43 ID:2d4z0mg80.net
星の地表を消し飛ばすだと技の説明的すぎるからアニメは台詞っぽさを優先したのかもね

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 19:34:05.79 ID:STMk1T8m0.net
>>530
でもボロスの鎧砕かれたのところクドイくらい説明文ぽかったぞ

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 19:39:40.43 ID:2d4z0mg80.net
あの場面はそうかまでのフリなんだからそらそうでしょ

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:11:04.30 ID:1oT1GKmYd.net
アトミック強化されてない?

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:11:43.53 ID:Nm7sFzAS0.net
ジャガン強ない?

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:12:02.97 ID:39YL1gL+0.net
これセキンガルまさかのランク入りあるか?

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:44:42.34 ID:YbBfgL9c0.net
サイレスラーさん大活躍で爆笑した
やっぱ虎だったんだな

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:49:22.74 ID:gMa1oi590.net
サイレスラーさんの破格の待遇は笑わざるを得ない
ジャガンはあの感じだと竜5ありえるなー
あとフラッシュはやっぱり忍者の里出身なんだね これは間違いなく忍者と戦いますわ

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:50:00.14 ID:RQ3Nbn+Oa.net
これはイアイちょっと評価上がる?
69点のツノを狙うこだわり

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:51:09.32 ID:RQ3Nbn+Oa.net
ジャガンはサイコス未満フブキ以上は余裕であるね
竜下位か鬼最上位?

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:52:25.34 ID:39YL1gL+0.net
ジャガンは鬼じゃね
竜なら幹部になってると思うし

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:56:38.64 ID:TJWQYtki0.net
サイレスラーは虎1かな

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 20:58:28.87 ID:YbBfgL9c0.net
ジャガンは災害レベル不明って表記が気になるな
幹部になってないあたり竜ではないのかもしれないけど、フブキ関連の煽りでタツマキをキレさせた上で時間稼いで原形留めてるのはすごい

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:01:36.57 ID:zvBXjXDW0.net
ウィンドとフレイムもレベル不明となりそうか

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:02:23.16 ID:fpxSeMZj0.net
メルザルには通るけどサイレスラーには効かなかったな

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:05:00.42 ID:roXQsnEM0.net
ジャガンはハラギリと同じ幹部になり損ねた竜の最底辺って感じやな
サイレスラーはなかなかいいキャラしてたし最後はちょっと可哀そうだったけど
三剣士単体とどっこいかそれよりちょっと上ってところやろうね〜
ただまだまだ強くなれるポテンシャルはあったと思う

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:05:12.81 ID:TJWQYtki0.net
>>544
メルザルは身体が硬いタイプじゃないし、逆にサイレスラーは特に角が硬いってのは容易に推測できるから、
まあその辺を考慮すれば納得

でもイアイ(他2人)を上げてサイレスラーは鬼5でもいいかも

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:05:37.46 ID:Hyj8tB/j0.net
ジャガンのレベル不明にしたのはタツマキがレベル竜が相手にならないくらい強いとバレると緊張感なくなるからとかなのかな
どっちにしろ鬼の壁は超えてそうな感じする

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:06:50.40 ID:wOXktAMy0.net
サイレスラーは三剣士同時ならちょうど倒せるくらいに見えるから魔ロン毛と同じくらいあってもいいんじゃないかな

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:08:19.22 ID:39YL1gL+0.net
サイレスラー俺はイアイより強そうなイメージ受けたけど

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:12:40.99 ID:cB7x6wDy0.net
イアイよりちょっと強いくらいじゃね?
イアイには舐めプされてるし
所詮上がりたての鬼

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:13:44.86 ID:TJWQYtki0.net
イアイは角の切断に拘ってるから、少しは余裕があるように感じる
まあワンランクもイアイの方が上とは言えないか
同ランクの中でどっちが上かってくらいの差かもしれない

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:15:28.55 ID:YbBfgL9c0.net
ジャガンはタツマキ相手にそこそこ持ちこたえてるので防御力は百々目蛸以上
ビルを持ち上げるパワーも王シリーズや獣王を超えてそうだし鬼1最上位かな

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:16:10.86 ID:roXQsnEM0.net
まぁイアイが舐めプできたのも、周りと連携して戦ってたし
いざとなれば後ろに師匠も控えている状況だからな〜
サシの勝負だったら舐めプどころではない筈

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:18:54.34 ID:cB7x6wDy0.net
てか今回見せ場あったヒーロー全部入れるのか
虎以下がすごい潤うな
フェザー、シャドーリング、一発屋はAの上の方に置いていいかも
ナックルダスターとかミズキもAレベルありそうだな

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:19:31.46 ID:roXQsnEM0.net
ジャガン<バクザン とは到底思えない
竜5でよいと思う

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:20:22.91 ID:fpxSeMZj0.net
>>552
ビル持ち上げと浮遊できる時点で結構強いよな

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:20:57.48 ID:TJWQYtki0.net
サイレスラーを鬼5として、サイレスラーにまとめてふっ飛ばされた連中は虎2以下くらいかな

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:21:18.67 ID:wOXktAMy0.net
まあ確かに攻撃力そんなに無さそうだし鬼中位はやり過ぎか
ただ角を前に出してそこで受けるように動いてるし舐めプ抜きでもイアイアンよりは明確に上だとは思う

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:22:46.05 ID:39YL1gL+0.net
ナルシストイック薔薇が落ちるまでの間にあの連撃をやってるってことだろ?
結構強くね

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:23:29.42 ID:RQ3Nbn+Oa.net
ミズキの攻撃に30点出しちゃってるのもなぁ

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:29:22.64 ID:TJWQYtki0.net
まあミズキはパワー型だろうし鉄球もあったから…

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:30:34.02 ID:51m/dE3O0.net
アマイとA級クラスのサポートメンバーが倒しきれなかったし鬼4はあるだろA級10人で並の鬼は
倒せるらしいし

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:32:02.29 ID:zvBXjXDW0.net
トムボーイは50点くらいかな
デスシャワーは75点ってとこ?

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:37:26.31 ID:Hyj8tB/j0.net
A、B級の戦闘特化集まって勝てないんだしサイレスラーさんは鬼の中でもそこそこありそうだなー

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:38:33.07 ID:roXQsnEM0.net
サイレスラーとプリズナーが戦ってれば
もっと判定しやすかったんだけどね〜

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:41:09.96 ID:TJWQYtki0.net
今のランクだと三剣士を除いたA級の最上位は虎1バネヒゲだっけ
今回のヒーロー(特に明らかなサポート役ではなく敵を撃破してる連中)も近い強さを持つとして、
それらが集まってもダメージを与えられないとすると、防御力はかなりありそう

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:51:18.75 ID:YbBfgL9c0.net
サイレスラーさんの角はメルザルガルド以上の固さだし防御力だけなら冗談抜きで鬼上位レベルに匹敵しそう
しかし特別速くもなく、まともに攻撃を当てても誰も倒しきれてないし総合的には鬼5上位〜鬼4下位がいいところか

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:56:06.44 ID:roXQsnEM0.net
>>567
メルザルは驚異の再生能力と理不尽な攻撃力が自慢の怪人だから固さはあんまり・・・
(バングへの一撃は頭の数が1つにまで減らされていたせいで相当弱体化していたと考えている)

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:58:13.47 ID:w2egxbPh0.net
取り敢えず新規追加できそうなキャラ軽めに強さ査定

竜5 ジャガン
鬼4 サイレスラー
虎1 フェザー
虎2 ニードルスター 主将ミヅキ ツインテール グリーン
虎3 ジェットナイスガイ・改 シャドーリング ナルシストイック
狼1 ポイズン 一発屋 ダブルホール 三日月フトマユゲ 怪縛のシェル

フードバトラーフトシとギアスパーはまともな戦闘シーンがないため除外
こんなもんに感じたな

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 21:58:25.98 ID:wOXktAMy0.net
69点は渾身の居合だしイアイアンが出せるほぼ最高の攻撃と考えていいよね
攻撃力も雑魚は眼中になくて振り払っただけっぽいから弱いとも言いきれないし鬼4は確定じゃないかなぁ

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:03:48.13 ID:cB7x6wDy0.net
>>569
一発屋は虎2くらいじゃね?
A級だし接近戦もこなせるのはでかい

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:04:45.27 ID:XyOOgDnl0.net
フェザーって狼を4体、5体を軽くたおしたくらいじゃね?
虎1あるような描写あったっけ?

まぁ、狼を一番軽く倒したのはフェザーさんだと思うけど
S旧をのぞけば

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:05:36.86 ID:39YL1gL+0.net
>>569
ナルシストイックとシャドーリングは虎2で良くね
怪人複数体を瞬殺してる

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:07:22.38 ID:39YL1gL+0.net
というかたださえ多い虎2がパンクしそうだな

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:08:05.65 ID:w2egxbPh0.net
目玉→フブキよりも明らかに上の出力 ギョロギョロに敬意を持って先鋒に駆り出されているあたりそれ以下と見れる
ビルを複数持ち上げ、タツマキを挑発しても多少は戦えるレベルなので鬼の壁は超えていると見る
サイレスラー先生→A、B級の精鋭相手に余裕を見せる イアイ(舐めプ?)と渡り合える
フェザー→一応アマイから認められるレベル
ニードル、ミヅキ、ツインテール、グリーン→強力な武器で狼をワンパンでき、対応力も高いように思われるレベル
改、くノ一、狩野英孝→狼相手に多少時間を食う 殲滅力になや難あり
他→狼を単独で複数体連続で相手できるレベル

こんな感じで考えてる

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:08:36.36 ID:XyOOgDnl0.net
サイレスラーはイアイアンよりある程度強いくらいだから
鬼5TOP〜鬼4下位クラスっぽいよね

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:12:25.08 ID:YbBfgL9c0.net
ジャガンは幹部以下なのはほぼ確実だから竜5で入れるとしたらハグキとハラギリの間?

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:15:29.68 ID:w2egxbPh0.net
>>571 確かに接近戦もこなせるのは強いな
虎2...は耐久ないしミス癖あるみたいでちょい持ち上げすぎな感じあるから虎3でどうかな

>>573 このスレだと機動力の評価高いし、くノ一はもうちょいあげてもいいか
アゴは連戦してたんだね 一匹に手こずってるのかと思ってたわ
2人とも虎3かなー 鬼にもそれなりに戦えてた雷光ゲンジの壁は高いように思えるな てか雷光ゲンジ上げてえわ笑

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:33:10.35 ID:ey5EmaDra.net
フェザーはビジュアル面込みだろうけどアマイに誉められたのはでかい
あとサイレスラー戦に参加してないのも一応ageポイント

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:42:32.17 ID:XyOOgDnl0.net
とりあえず今回出てきたヒーローと怪人をまとめました

今回出てきた怪人

ジャガン

ビル複数を持ち上げる超能力
手加減のタツマキを相手に多少の戦闘ができる

サイレスラー

イアイアンとほぼ互角の攻防を繰り広げた
A級中位〜B級上位相手なら4,5人いても無双できる

今回出てきたヒーロー

ツインテール    →狼を3体ほど撃破
一発屋       →遠距離攻撃で狼1体、近接戦闘で狼を5体、6体倒す
グリーン      →植物を操作する系 狼を3,4からだ軽く拘束する
三日月ふとまゆげ  →狼を3、4体ほど軽く撃破
ナルシストイック  →狼を2体倒したが、時間を少しかけてる
フェザー      →狼5体ほどを軽く倒している、華麗な空中さっぽう
シャドーリング   →変わり身の術が使える、狼4体を軽く倒している
ダブルホールい   →狼3体を軽くたおしている
ジェットナイスガイ →狼を軽く倒している
ニードルスター   →狼を10体近く倒している
主将ミヅキ     →狼を10体近く倒している
フードバトラーフトシ→逃げているだけ、主な戦果なし
ギアスパー     →こちらも特に戦果なし
怪縛のシェル    →狼を3体ほど拘束
ポイズン      →狼を1体毒で倒した

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:42:56.83 ID:XyOOgDnl0.net
サイレスラー基準点
イアイアン   → 69点
ミヅキ     → 30点
ニードルスター → 25点
一発屋     → 15点
シャドーリング → 10点と20点?
グリーン    → 18点?
ナルシストイック→ 12点?
ツインテール  → 9点?
怪縛のシェル  → 2点?

総勢
怪人2名
ヒーロー14名
が戦闘しました

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:45:35.60 ID:VXNpAhL+K.net
プリプリ殴った奴プリプリを一応流血さしてるけどあいつ鬼5くらいあるんじゃね?

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:47:00.84 ID:XyOOgDnl0.net
S級が空いてした連中は多分虎連合だから
強いやつは虎1がいたんやろな

サイレスラーさんは元虎だから
虎連合にまじってやってきた鬼下位って感じ

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:47:29.21 ID:roXQsnEM0.net
>>582
扱い軽いしせいぜい虎1ぐらいじゃないかな〜
どっちにしろ名前もでないようなモブ怪人だからランキングに載ることはないよ

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:50:43.18 ID:XyOOgDnl0.net
パワー系の虎1なら不意打ちでプリズナーにダメージを通せる
んだろうな、でも虎相手にダメージを食らう時点で
やっぱりS級の中では微妙な扱いされてるなぷりぷり

アトミックとフラッシュ、クロビカリは虎複数をしゅんさつしとるし

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:51:47.58 ID:39YL1gL+0.net
セキンガルもランク入りしないか?
チャランコよりは強そうに思える

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:53:29.68 ID:XyOOgDnl0.net
でもヒーロー試験不合格なうえ
狼も倒せそうにないで

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:54:01.95 ID:roXQsnEM0.net
>>585
”当たりさえすれば” 
童帝、タンクトップはもちろん
林檎やフラッシュあたりも虎1の攻撃でダメージは食らうんじゃない?

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:55:30.67 ID:X2wfdHWW0.net
アトミックの言見るにイアイアンは角斬りに固執しなければサイレスラー倒せてたのかもね

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:55:51.44 ID:39YL1gL+0.net
>>587
チャランコもヒーロー試験受かりそうになくね?
アニメ設定だけどサイタマが試験受けた時は一万人くらい受験者いた気がする

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 22:59:11.64 ID:VXNpAhL+K.net
鬼2深海王に顔面を殴られて顔が凹んで流血する当時の鬼4上位プリプリ

メルガル戦で精神的に成長して鬼3下位プリプリ

鬼3下位プリプリの顔面を殴って深海王の時より全然顔は凹んでないが一応流血はしてるプリプリ

プリプリの硬さは鬼5のイアイが流石S級と驚愕する硬さ

プリプリ殴った奴普通に鬼5くらいに脚突っ込んでるでしょアイツ

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:01:12.72 ID:VXNpAhL+K.net
鬼5最下位か虎1トップくらいか
まあ名無しモブだからどうでもいいが座標にはなる

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:05:32.16 ID:XyOOgDnl0.net
ミヅキとニードルスターはB級なのに
すでにA級中位以上にはつよいんだよな
サイレスラーの採点だとイアイアンの次くらいだった

あの二人はフブキ組みにスカウトされなかったの?
ニードルスターはフブキ組みっぽいけど

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:16:23.57 ID:cB7x6wDy0.net
ミヅキとニードルマスターは順位も近いし普段から組んでるんだろうな
あれは咄嗟にできるコンビネーションじゃない

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:44:34.84 ID:w2egxbPh0.net
てか下位ヒーローは基本組んで行動だよ

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:49:59.95 ID:kb+hTQ7Ta.net
ジャガンが災害レベル不明なのはギョロギョロボディと同じでサイコスの遠距離操作の可能性も結構あると思う
災害レベル出したくないだけならわざわざ書かなくてもいいわけだしね

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:52:08.06 ID:XyOOgDnl0.net
枠が出てきて
災害レベル不明って史上初じゃね?

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:54:46.57 ID:ey5EmaDra.net
弱い超能力者自体はちょいちょいいるんだろうな
謎に俺の中でゲリュの株が上がっていく

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/10(金) 23:56:59.45 ID:XyOOgDnl0.net
グリーンとかも超能力系になるの?

ブルーファイアとかもA級上位の順位なんだから
自前で炎出す設定でよかったのにね

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/08/11(土) 00:33:09.20 ID:BPQYxhL1f
>>569
一発屋と三日月フトマユゲは仮にもA級ヒーローなんだから虎はあるだろ

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 00:39:06.75 ID:kggixM5Dx.net
サイレスラーさんwごく普通の鬼レベルか
鬼4下位がいいとこかな

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 00:52:39.25 ID:6VbyKRd40.net
サイレスラー、そこそこ見せ場あったなw
鬼としては平均的って感じか
蟲神キリサキバンパイヤ魔ロン毛あたりの中堅どころよりは弱そう

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 00:54:10.43 ID:kggixM5Dx.net
でもプリズナーとサイレスラーだったら、プリズナー勝てるのかね
正直S級の中で断トツ弱いな
ニャーンに善戦するのかどうか

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 00:58:06.90 ID:Bfkl1J/O0.net
>>603
決め手がないから難しいけど自分で最弱だって認める時点で設定的にはタンマスとも結構差ありそうだよね

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 03:03:21.77 ID:aZi2ZfWd0.net
ジャガンが落ちて来た時タツマキが何かに気づいたみたいな表情してるけどなんだろう

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 03:07:54.36 ID:tWAy/aJMa.net
ウィンドとフレイムは人間時は鬼で怪人時は竜かな

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 03:09:06.21 ID:ouMxhn2qK.net
今回のラスト描写オロチが完全に王から一幹部に型落ちしたようにしか見えない

ジャガンの災害レベル不明ってあれサイコス(ギョロギョロ)自体が操ってるからとかでしょ

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 03:31:27.05 ID:7Bzlcknwa.net
フレイムウィンドの扱い的にフラッシュのかませにしかならない予感

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 03:36:41.16 ID:s3SzXZgI0.net
ウィンドとフレイムの戦闘はじっくり描くっていってたし完全なかませにはならんだろ
この二人が鬼ならレップウゴウカと同じく瞬殺だし

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 03:51:33.36 ID:ohiaNenT0.net
瞬殺ってことは今回の更新のフラッシュが一コマで虎怪人達を葬るシーンみたいになるんだろ?
それはそれでつまんねーな

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 08:06:10.16 ID:Bq/FikG70.net
マルゴリは黄金精子には勝てそうだけど黒い精子には歯がたたなそう

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 08:31:15.40 ID:VU0ZSRQW0.net
プリズナーは確かに出血してるけど今回はセーターも破れてないから
半分の力も出してないね

相手は虎以下だろうけど

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 08:33:39.01 ID:NsShc0RQ0.net
ウィンドフレイムはサイレスラー同様、短期間で強くなった数名に含まれるのかなとは思うが
それで竜いってるかどうかはわからないように書く気がするな
原作者心理的には鬼だけど想像にお任せします放流、みたいな

ギアスパーはネタだろうが、何か援軍生成や運気に関る力持ってる可能性もあるかな
普通から少しひねった辺りの攻防超能力持ちで今回スカだっただけだとは思うが
捕縛や毒などの補助枠以外でC級でわざわざ呼ばれてるくらいだから何かあるんだろうな

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 08:36:47.65 ID:NsShc0RQ0.net
個性豊かかつ殺傷能力が十分ありそうな奴は多分虎だろう
金棒野球の奴、プリズナー殴った奴、狙撃手怪人などはそっちだろうな
よっぽど馬鹿でなければ十分な規模やれそうな連中だ
印象であって、段階測定の際にあれが虎これが狼とかやるのはまずいからなしだが

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 09:08:09.02 ID:OdWuYKcy0.net
アトミック侍ってあんなに強かったっけか
ヒーロー大全には一秒間に百太刀以上斬れるとか書いてあったけどもうそういうレベルじゃないよね

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 09:39:58.10 ID:RcQRSlm70.net
>>605
多分念動波の類いだろう

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 09:54:14.35 ID:GeR0JCUFM.net
元から精子に囲まれても斬りまくってたしあんなもんじゃ

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 10:02:15.05 ID:s/EmAryo0.net
原作では斬られても死なない奴ばかり斬ってたからな

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 13:07:47.50 ID:m19Ho1+K0.net
口に咥えてた串でもアトミック斬撃てるとか普通にやばいな

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 13:39:53.56 ID:kggixM5Dx.net
S級に囲まれて戦ったメルザルガルドはやっぱ強い部類なんやな

621 :Aragaki :2018/08/11(土) 13:52:10.40 ID:mo6DxipOa.net
ジャガンかなり強いだろアレ
タツマキ相手だから負けは仕方ないけど

鬼上位の力はあると思う
ゲリュガンシュプとまではいかないと思うけど
超能力者としてはフブキより上かな

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 14:00:18.07 ID:ohiaNenT0.net
真ん中フブキで他はジャガン
https://i.imgur.com/RYZtvOW.jpg

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 14:52:51.21 ID:6VbyKRd40.net
サイレスラーさん採点だと、パイナップルは2点とか3点だったのに同じB級のニードルスターは25点ミズキは30点か
ランク内格差でかいなw

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 16:39:12.54 ID:cRqXZvwNp.net
B級でも1億点くらいの奴もいるからな

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 17:14:51.95 ID:m19Ho1+K0.net
サイレスラー「マジ殴り、15点。」

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 17:21:35.73 ID:ceg0rSEIa.net
どんだけオーバーフローしてんだろうなあ

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 17:45:03.21 ID:cmrHZ0J60.net
ウィンドフレイムとフラッシュがそこそこまともなバトルになるのは
「かつての同志だから手心を加えてしまっている」的な理由付けそう
怪人化するのを見て手加減無用と判断して瞬殺

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 17:45:20.94 ID:Ctq8P2Tt0.net
現在のランク改定希望は
>>24>>25に対してすればいいの?

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 17:51:55.87 ID:FzHG0VIY0.net
どうだろう>>372でメルザル下げがあったから
>>372じゃね?

と言うよりアトミック侍やフラッシュでもメルザルに勝てるんじゃね?
切り刻んでコアごと細切れに出来そう

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 18:09:55.38 ID:m19Ho1+K0.net
なんか今回のマリオでいう常時スター状態のクロビカリ見るとやっぱメルザルじゃ相手にならない気がするな

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 18:17:33.95 ID:0cbCRdJya.net
マルゴリと宇宙船の議論も宇宙船優勢って意見が多かったし入れ換えていいんじゃね

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 18:29:30.78 ID:CTrSLkeY0.net
>>627
曲がりなりにも人間だから殺さないようにしてるとかになるんじゃないか
怪人形態になって即殺はあると思う

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 18:31:06.36 ID:s3SzXZgI0.net
怪人化されたら瞬殺難しいだろ

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 19:44:15.85 ID:Ctq8P2Tt0.net
クロビカリが竜4TOPでゲリュやゴウケツ、バングより上なんだけど
これでみんなええの?

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 19:49:50.71 ID:fniFbRKz0.net
クロビカリがゲリュには勝てないだろう
ていうかメルザル以外ゲリュに勝てないからゲリュトップは確定
ランク変動させるのはガロウvsクロビカリの後ででもいいのでは?

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 19:56:54.34 ID:SBHB6ssEa.net
>>634
メルザル周りの議論はいつも平行線なのに反論ある中、ゴリ押しでランク変動してるものを採用するのは個人的にはNG

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 20:02:04.81 ID:EcCXjSE/0.net
ジャガンのだした空中の渦の範囲全部に殺傷力あるなら普通に竜5辺りでいい気がするな

あの範囲すぐに壊せる鬼はいないわけだし

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 20:12:23.99 ID:Bfkl1J/O0.net
鬼最上位なら一瞬でビル吹き飛ばす改造前ジェノスと同じくらいだし納得できなくはないけどね
ハラギリバクザン辺りと同じ幹部より下の竜6が無難かなぁ

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 20:12:53.93 ID:egyKhVhiM.net
ジャガンは描写的に竜5でいいと思う

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 20:24:58.09 ID:D2G+HAsqa.net
能力
ジェノス
 攻撃力  7
 防御力  3
 スピード  7
 生命力  3
 攻撃範囲 9

タツマキ
 攻撃力  10
 防御力  9
 スピード  4
 生命力  6
 攻撃範囲 10

ゾンビマン
 攻撃力  1
 防御力  1
 スピード  2
 生命力  10
 攻撃範囲 2

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 20:26:49.42 ID:Ghf4jkvoa.net
ジェノスのスピードがタツマキに勝ってるとも思えないし
攻撃力はもっと下だわ

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 20:30:25.23 ID:D2G+HAsqa.net
クロビカリ
 攻撃力  8
 防御力  10
 スピード  4
 生命力  2
 攻撃範囲 3

バンク
 攻撃力  9
 防御力  9
 スピード  6
 生命力  7
 攻撃範囲 5

キング
 攻撃力  0.1
 防御力  0.1
 スピード  0.5
 生命力  不明
 攻撃範囲 0.1

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 20:42:48.09 ID:p11Yb/0e0.net
フラッシュがウィンドフレイム2人相手に瞬殺ってのは想像しにくいなー

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 21:08:29.73 ID:LETgs0Vb0.net
逆ぅ!

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 21:43:15.90 ID:qwvIT37Q0.net
S級並の戦闘力を持つソニックがまったく対応できない速度で背後を取ったわけだから、
ウィンドフレイムは怪人化したら竜クラスの戦闘力を持っていてもおかしくないな。

さすがのフラッシュも竜クラス二人相手は厳しいだろうけど、ここにソニックを絡めて
くるのかね。

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 21:54:38.04 ID:QxEWKf6D0.net
>>611
逆の気もする

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 21:57:58.36 ID:kIIJ0pka0.net
竜クラス言うてもスピードタイプは自分より速い奴いたら手も足も出ないのが世の常だからなぁ
フラッシュも忍術は使えそうだし、それに加えて剣術と格闘術も備えてる割と隙なしのスペック

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 22:31:12.61 ID:wA16SJ8+a.net
フラッシュとアトミック侍はどっちが強いの?

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 22:54:32.93 ID:EcCXjSE/0.net
>>648
アトミック斬自体を避けるのは不可能と思われるので反応出来ればアトミック

忍術、フェイント織り交ぜながら軌道の変化を高速で行える引き出しの多さでフラッシュ優位かなって感じだと思う

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 22:57:52.70 ID:E6Q61td30.net
正直失望感のほうが大きいかもしれない
これだけまたせて話全くすすまず雑魚の戦いメインって
ONEも落ちたな

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:00:11.11 ID:YqZVLmqP0.net
言うほど不可能か?
間合いの外まで一足飛びで避けられるんじゃ

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:14:21.14 ID:EcCXjSE/0.net
>>651
0.01秒ダッシュとアトミック斬だったらアトミック斬のが速いんじゃない?

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:17:56.92 ID:YqZVLmqP0.net
のわりにはアトミック斬捉えたガロウの攻撃をある程度避けてるんだよなあ

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:24:30.96 ID:EcCXjSE/0.net
>>653
つっても人間相手のガロウは常時手加減してる訳で判断できないとおもうけど

二、三発避けたのはすげえけどな、ガロウの連打避けきったってなら避けれるんじゃないかって意見押すけど

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:32:50.14 ID:ARukFCb90.net
変更案

神1 サイタマ

竜EX ボロス≒ガロウ

竜1 タツマキ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 怪人王オロチ、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、グロリバース、ゴウケツ、バング、フラッシュ、アトミック侍、超合金クロビカリ
竜5 サイコス、阿修羅カブト、ホームレス帝、イケメン仮面アマイマスク、ボンブ、ジェノス、メタルナイト(ロボ単体)
竜6 ジャガン、金属バット、ブサイク大総統、ハグキ、ハラギリ、バクザン、やせ細りモヤシ

鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ、スイリュー
鬼2 童帝、G4、豚神 、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ
鬼3 フブキ、魔ロン毛、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、超マウス、グリズニャー
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー 、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、奇襲梅

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:36:04.33 ID:ARukFCb90.net
虎1 バネヒゲ、デスガトリング、スティンガー、黄金ボール、フェザー、カマキュリー、グランドドラゴン、ボルテーン、ムカデ後輩
虎2 重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、イナズマックス、ニードルスター、主将ミヅキ、ツインテール、
グリーンタコヅメ男、電気のヒモの化身、大哲人、マーシャルゴリラ、ベンパッツ、スネック、スマイルマン、鎖ガマ、ナルシストイック、原始人スッポン、デストロクロリディウム、雷光ゲンジ
虎3 シャドーリング、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、エアー、カニランテ、タンクトップベジタリアン、三羽ガラス(単)
虎4 フォルテ、ロジー、ヘビィコング、ブルブル、舞妓プラズマ、電気ナマズ男、ワイルドホーン

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:36:15.51 ID:ARukFCb90.net
狼1 海人族、ニガムシ、タンクトップブラックホール、メガネ、ガンガン、シューター 、ポイズン、ダブルホール、三日月フトマユゲ、怪縛のシェル
狼2 豚の貯金バコン、ダークネスブレイド、ザッコス、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ、チャランコ

不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの 、メタルナイト(全兵力) 、ニチリン、ウィンド、フレイム 、ニャーン、フェニックス男、バンパイア、サイレスラー、アマハレ、ザンバイ、ヘドロクラゲ 、G5、ダイショッカン

※怪人細胞を摂取した人間においては、怪人状態のランクのみ表記。

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:38:04.41 ID:ARukFCb90.net
貼れないから分けた すまそ
変更案は>>569->>581 あたりを参考に
ジェットナイスガイを削除→ジェットナイスガイ・改を虎3に追加

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:38:09.57 ID:cmrHZ0J60.net
仮に閃光拳が0.01秒で20m程の間合いを詰めて、残りの時間で18発殴ってるとしたら
ダッシュは秒速2km、1秒で1800発殴れるレベルの速さって事になるから
アトミック斬の方が速いとも言い切れないような
更にガロウ曰く流影脚は更に速いらしいし

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:38:34.86 ID:YqZVLmqP0.net
そら手加減はそうだけどアトミック侍にも手加減はしてるわけだから、そのラインを仮定上は合わせていかないと、ガロウ関連に関わらず議論スレは成り立たないでしょ
なにかを試したという言及や、成長の前後であるという描写もないのに、仮にフラッシュだけアトミック侍よりも手加減が大きいとするならその判断こそ謎

描写的にアトミック斬発動後なのにアトミック斬を捉えてるからガロウの攻撃の方がアトミック斬よりも遥かに速い
そのガロウの三連撃をまとめて避けたコマがある(その後風刃脚くりだして逆に自分が吹っ飛ばされたけど)
ガロウの三連撃のほうが速さなら遥かにアトミック斬より上
さらにそれよりもフラッシュの回避能力は上

アトミック斬はまとめて描いてあるから連撃だけどガロウは纏めて描いてあっても連撃じゃないとか言うなら別だけど
描写だけなら避けられると考えるのが自然だわ
カタログスペックだと原子レベルまで破壊とか描写が派手だから避けられないって印象持つ気持ちも分かるけど

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:46:28.36 ID:9ZBDmIdBM.net
るろ剣だと天翔龍閃と互角のスピードをもつ宗次郎は九頭龍を避けてた
でもシシオマコトは天翔は見切ったのに九頭龍閃は防げなかった
天翔=ガロウ
九頭龍閃=アトミック侍
シシオ=フラッシュ

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:52:22.80 ID:EcCXjSE/0.net
>>660
一応あの描写で分かってるのはアトミック斬後に刀が折れてアトミックがヤられたってとこまでで内容じたいまではわからないけどな

アトミック斬の合間にカウンターでボコしたならガロウの攻撃のが速いといえるが詳細は不明、刀折って無力化した後にボコしたかもしれんし

まあこんなの水掛論だしフラッシュより明確にアトミック斬より速い根拠だせんからやめとく

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:53:52.00 ID:9ZBDmIdBM.net
アトミック侍は決まれば必殺って書かれ方だから
過大評価と過小評価の二極化が多いイメージ
格下に強いから村田版だとめっちゃ強く見える
ONE版だと効かない敵ばっかだから林檎おじさんにみえる

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:55:19.41 ID:qwvIT37Q0.net
S級のほとんどは竜未満じゃね?
メルザル相手にだってS級四人がかりだったから倒せたわけで、
竜クラスとタイマンで勝てるSなんて相当限られるだろ。

ソニックと同格のジェノスはせいぜい鬼の深海王クラスだろ。

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/11(土) 23:59:35.20 ID:YqZVLmqP0.net
>>662
あああの場面の流れを
アトミック斬食らって刀折ったあとに攻撃してアトミックが血吐いた
として見たのかなるほど
確かに水掛け論にしかならなさそうだな
まあフラッシュ優位では一致してたとこ突っかかる形になってすまんかったな

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:02:56.81 ID:kvMoySEh0.net
まあ避けることは可能だとは思うけどだからって絶対にどんな状況でも当たらないわけでもない
フラッシュ側は迂闊に近づいたら負けでアトミック側も完璧に避けられてから隙を突かれたら負けるってくらいで互角じゃないの

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:10:37.36 ID:oi+owI/k0.net
とりあえず、ギョロギョロのスカウターは当てならなそう
原作と流れ変わるかもしれんが、タツマキにタイマンでぼこぼこにされるし

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:19:56.90 ID:aSu/7UE90.net
音速を越える居合いが首元まで迫ってから余裕でアトミック斬で対処できるレベルってのがどれ程速いのかよく分からん

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:22:16.56 ID:Nv9Jbi1QM.net
アオシに首元斬られかかって後出しで速さ勝ちした天翔を瞬時に100とか1000回出せるレベル

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:22:45.17 ID:m+IlFHBr0.net
そういや、なんとかのフレイムとウインドって奴はどうなった?

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:25:37.54 ID:m+IlFHBr0.net
S級ジェノスと同格のソニックを圧倒する速さの「フレイム」と「ウインド」って、普通に考えてレベル鬼の最上位かレベル竜に匹敵するんじゃね?

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:29:45.11 ID:bS9eJDtc0.net
>>655

ジャガンは幹部じゃないっぽいし
ハラギリの横でいいのでは?

ジャガン竜6 ハラギリの左

サイレスラー鬼4最下位ならイアイアンはもう少しあがってよくね?

イアイアンを子グリズニャーの前に

ツインテールは順位が高いだけで戦闘がちょっと微妙じゃね?
サイレスラーの採点も低いみたいだし

ツインテール虎2→虎3

逆にシャドーリングは高いような気がする忍術使えるし
フラッシュ曰くいいわざっぽいので

シャドーリング虎3→虎2

ダブルホーるのほうが遠距離攻撃だからポイズンより上じゃね?
近接戦闘もできるし

ダブルホール⇔ポイズン 入れ替え

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:30:51.37 ID:bS9eJDtc0.net
三日月は結構簡単に狼をさばききってるしA級だから虎3でいいのでは?

三日月 狼1→虎3

ナルシストイックって戦闘がどろくさいししゅんさつってわけじゃないから
もう少し低いのでは?

ナルシストイック 虎2→虎3

フェザーもたかくね?狼しゅんさつ5体、6体の実績しかないし
とりあえず虎2でいいのでは?

フェザー 虎1→虎2

一発屋がいない?

一発屋を追加するなら虎2で

これでどう?

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:41:35.10 ID:bB0nPoir0.net
>>665
いいんやで、割りと書かれて見たらまあ確かにって思ったし

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:48:12.17 ID:7r1xxamP0.net
>>672
ジャガン→幹部じゃないからハラギリの横というのは強さとは別の理由なので却下

イアイアン→子グリズニャーの横で採用

ツインテール→サイレスラーさんが誰に点数を出しているか不明のため参考にしにくい 狼も寄せ付けずに倒せるため現段階の評価

シャドーリング→虎2のストッパーとして雷光ゲンジがきているあたりにC級ではまだ届かない壁と判断 立ち回りは多彩だが火力面で劣るように思われる

ダブルホール→正直タイプが違いすぎてどっちでもいいので採用

三日月フトマユゲ→止まっている敵を倒しただけなので戦力としては測りにくい 取りあえずA級なのでグリーンの横で採用

ナルシストイック→A級であるので一応スネックの横に置いておいたが戦闘面で圧倒的にも見えないので雷光ゲンジの横で採用

フェザー→アマイに見込まれている+空中戦可能、狼瞬殺で今の評価 プリズナーにもかなり驚いているので下げ意見が多ければ下げも採用

一発屋→入れ忘れ 虎2で採用

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:51:01.45 ID:7r1xxamP0.net
変更案

神1 サイタマ

竜EX ボロス≒ガロウ

竜1 タツマキ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 怪人王オロチ、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、グロリバース、ゴウケツ、バング、フラッシュ、アトミック侍、超合金クロビカリ
竜5 サイコス、阿修羅カブト、ホームレス帝、イケメン仮面アマイマスク、ボンブ、ジェノス、メタルナイト(ロボ単体)
竜6 ジャガン、金属バット、ブサイク大総統、ハグキ、ハラギリ、バクザン、やせ細りモヤシ

鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ、スイリュー
鬼2 童帝、G4、豚神 、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ
鬼3 フブキ、魔ロン毛、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、超マウス、グリズニャー
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー 、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:54:35.37 ID:yehMoDyp0.net
虎1 バネヒゲ、デスガトリング、スティンガー、黄金ボール、フェザー、カマキュリー、グランドドラゴン、ボルテーン、ムカデ後輩
虎2 重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、イナズマックス、ニードルスター、主将ミヅキ、ツインテール、一発屋
グリーンタコヅメ男、電気のヒモの化身、大哲人、マーシャルゴリラ、ベンパッツ、スネック、スマイルマン、鎖ガマ、原始人スッポン、デストロクロリディウム、グリーン、三日月フトマユゲ、雷光ゲンジ、ナルシストイック
虎3 シャドーリング、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、エアー、カニランテ、タンクトップベジタリアン、三羽ガラス(単)
虎4 フォルテ、ロジー、ヘビィコング、ブルブル、舞妓プラズマ、電気ナマズ男、ワイルドホーン

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 00:55:14.48 ID:yehMoDyp0.net
狼1 海人族、ニガムシ、タンクトップブラックホール、メガネ、ガンガン、シューター 、ダブルホール、ポイズン、怪縛のシェル
狼2 豚の貯金バコン、ダークネスブレイド、ザッコス、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ、チャランコ

不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの 、メタルナイト(全兵力) 、ニチリン、ウィンド、フレイム 、ニャーン、フェニックス男、バンパイア、サイレスラー、アマハレ、ザンバイ、ヘドロクラゲ 、G5、ダイショッカン

※怪人細胞を摂取した人間においては、怪人状態のランクのみ表記。

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 01:48:25.46 ID:ytIJqI340.net
アトミック侍は黄金精子の動きを速すぎて見えないと驚嘆してるヤムチャ枠だろ
そんな黄金精子にスピードバトルで完勝したガロウに対応したと言わせてる時点で、フラッシュはアトミック侍と同じ土俵には居ない
なにより戦闘面でS級随一の戦闘力と童帝に評価されてるので竜4より上で竜3未満といったとこだろ

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 01:53:10.36 ID:bS9eJDtc0.net
サイレスラーはアトミックの動きすら見えなかったんだよな

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 01:54:17.93 ID:bS9eJDtc0.net
まぁ、アトミックの攻撃速度はフラッシュの攻撃並みらしいから
下位鬼だとみえないのだろうけど

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 02:02:25.75 ID:1+k5z6PU0.net
超反応による振り回し展開速度だけフラッシュ級と考えるのが良いだろう
当然立ち回る折の機動力ではフラッシュ未満だ
専門分野での待ちなら多分張れるだろってところだな
見えなくとも空気感じて振ればいいんだから
で、そこに忍術牽制等で機外しが入ってフラッシュ有利ってところだろう 矛盾はない

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 02:16:42.95 ID:1dn5XSszd.net
>>655
フブキは鬼4が妥当だろ

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 02:34:01.67 ID:1NztwpWD0.net
サイコスより強いから竜4

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 05:10:05.02 ID:47dGGSTN0.net
手合わせした時のウィンドとフレイムの風刃脚と炎刃脚は人間状態だったけど、怪人状態だったらもっとド迫力で破壊力も段違いになるんだろうな

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 05:45:23.57 ID:onprgPUEM.net
フェザーは他の地上部隊よりは強そう、虎1

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 07:50:50.29 ID:bB0nPoir0.net
>>659
つっても84擊目のガロウとの距離見たら十メートルも距離無さそうだけどな

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 08:25:33.21 ID:srFKIQ4F0.net
ジャガンは鬼1辺りかな 見せ場ないけどタツマキ相手にけっこう持ちこたえてたし

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 09:26:19.17 ID:AN5qLXSU0.net
個人的にはゴウケツがバングやフラッシュより上にしてる理由がわからない
別にバングがゴウケツより上とも思わんけど

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 10:14:55.29 ID:ZZQZ8/rT0.net
雲に大穴あけられるし

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 10:30:35.93 ID:aumxWBqBa.net
久しぶりの雲穴理論

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 10:39:54.57 ID:2OLousvl0.net
>>683 理由が不明瞭 却下

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 12:36:01.75 ID:kIhv1kc1d.net
ゴウケツは衝撃波が…

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 12:52:57.46 ID:vrqnYgrN0.net
>>677
今気付いたけどペンパッツ虎2なんだな相手がスイリューだったのもあるだろうけど狼にしか見えん

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 13:09:18.03 ID:onHexco00.net
今回の更新で狼だとA級やBC級でも実力派なら一方的に倒せる事がはっきりしたな
やっぱ海人族本隊は1匹でも虎だろうし一つ上げようぜ

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 13:34:09.12 ID:po5n/fxya.net
○○族の兵隊の個々の強さは数からして
空…虎上位〜中位
海…虎下位
土…虎下位〜狼上位
森…狼中位
って感じかな

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 14:59:03.53 ID:bS9eJDtc0.net
そうなるとスティンガーさんが強すぎる
まぁスティンガーが虎1で海人族が虎4なら

スティンガーまとめて倒すのある程度得意そうだし
ぎりいけるのか

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 15:12:10.76 ID:bS9eJDtc0.net
>>694
ベンパッツさんは理性をうしなって動物系になったハムキチさんより
格上と言われているから

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 16:43:06.62 ID:BrerbmjO0.net
バクザンが複数いてもゴウケツ一人で問題無さそうなのと一緒じゃね

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 16:58:07.96 ID:F7hRxlC+a.net
番外編のエアーに負けた奴とか虎でもピンキリだからな
今回にもちょいちょい虎混じってたかもしれない

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 16:58:41.84 ID:VK4fsniRa.net
B級でも一部は狼程度なら無双出来る事が分かったしガロウ討伐班ももう少し評価されていいんじゃないか?
デスガトが見込んだ面子だし弱ってるとはいえガロウ相手に戦えてたのだからあの場の全員狼くらいなら余裕でもおかしくはない

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 17:17:30.24 ID:bat1bcNv0.net
毒は有効なんだよな
シューターもがんばれ

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 19:01:18.86 ID:F7hRxlC+a.net
デスガトリングはグリーンと一発屋も呼んでおけばよかったのに
まあムカデもいるし結局謎パワー覚醒させてやられるんだろうけど

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 19:17:03.39 ID:kIhv1kc1d.net
スネックさんA級までならそこそこ上の方に入ってたけど今回のでだいぶ上に入ったので相対的に下がってしまった感じする

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 19:24:41.14 ID:0hwUM6PS0.net
今回出てきたうち、どこまでならスネックいけるかね

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 20:30:33.86 ID:1NztwpWD0.net
ミズキやニードルスターのほうが強いかもしれんな

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 21:21:23.68 ID:bS9eJDtc0.net
スネックはナルシストイック、三日月ぐらいならいけそう
描写的にスネックは弱くはないが精鋭の中では普通ぐらいのレベル感

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 21:58:13.67 ID:onHexco00.net
今のランク表ならミズキが30点でイアイアンが69点だから
サイレスラー採点でバネひげやスティンガーなどは40〜50点台かね、
プリズナーやタンマスあたりは80〜90点台の高得点の攻撃を連発して
勝てる事は勝てそう

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/08/12(日) 22:28:49.29 ID:7zGOwlMEb
スティンガーは30点以上40点未満だと思う
黄金ボールは20点台、もしくは一発屋(ワンショッター)と同じく15点以上20点未満
パチンコがスナイパーライフルより強いかどうかはワンパンマンの世界のヒーローたちの技量によるし
ばねひげは50点台行くかもしれないが連発できる技じゃないからすぐにやられる

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/08/12(日) 22:30:54.52 ID:7zGOwlMEb
読み方が特殊な漢字はカッコ書きにしない?
主将(キャプテン)ミズキ、一発屋(ワンショッター)とか

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 22:36:08.29 ID:3EgJRxnf0.net
虎2分けた方が良くね?
流石に多すぎる気がする

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 23:25:21.46 ID:nTI7legda.net
ナルシストイックは薔薇が落ちる数秒の間に怪人3体を全く違う方法で殺してるのがさりげなくすごい瞬発力
ベンパッツがこいつより強いとは思えん

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 23:35:06.09 ID:iV5IVrzB0.net
>>712
薔薇が落ちるのに数秒もかかるとは思えない
コマの間で何回も打ち上げ直してると見た

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/12(日) 23:46:30.53 ID:wpNQ4dTI0.net
そこは科学考証するところではないと思うのであんまり考えなくていいかと

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 00:14:02.33 ID:3UmH8J1na.net
>>708
サイレスラーの採点は攻撃自体にするものみたいだから、バネヒゲのトムボーイだけならイアイ以上の採点になる可能性もありそう。
ただイアイの斬撃はメルザルとの闘いを見るに連発もできるし、今回の採点を見てもA級内では別格に感じる。

>>711
人数増えたからという理由でランク増やすのはあんま賛成じゃないな。
強さの相対表という位置付けで区分けしてるので、判定の結果人数が多くなるランクがあったとしても仕方ないかと。

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 00:17:34.53 ID:lKtDL2pl0.net
イアイは片手で69なら両手で90くらい行けそうな気がする

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 00:20:25.32 ID:kfG61WJQ0.net
>>716
居合ってあんま両手片手関係ない気がするけど

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 00:34:43.37 ID:v2YuvrX+a.net
片手になったかし力も落ちたからランキング下がってもいいと思うんだがね

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 00:47:27.81 ID:MXZDahgP0.net
バングのランクが低いバングは本気出したら怪人協会の幹部一撃で二体瞬殺するレベルの強さメルザルガルドの攻撃まともにうけて肩こりがとれたとかいってピンピンしてるレベル ガロウもフルボッコ相手になってない

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/08/13(月) 01:06:37.55 ID:fgRFIXXJe
誰も反応しないからもう一回

読み方が特殊な漢字はカッコ書きにしない?
主将(キャプテン)ミズキ、一発屋(ワンショッター)とか

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 01:10:23.44 ID:oT33D/9e0.net
イアイは居合関係なくサイレスラーの突進止められる肉体性能が凄いわ
肉体派のミズキちゃんが吹っ飛ばされてんのに

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 01:21:31.29 ID:nxpU99/g0.net
今回の怪人雑兵はA級B級が無双してるくらいだし
さすがにレベル狼だよな?まさか虎じゃないよね
描写されていないだけで怪人て狼が一番多いのか?

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 01:22:01.22 ID:mEJ2ZKya0.net
1日過ぎたので変更
現行ランク>>676-678
次に変更案を提示する方は主将ミヅキ→主将ミズキでお願いします

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 01:44:23.19 ID:qVt2JMVf0.net
最初の連中は全員狼
後からやってきたちょっとはごたえのありそうなれんちゅうは虎
やろさすがに

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 01:49:35.23 ID:qVt2JMVf0.net
今のランクでおおむねいいんちゃう?
グリーンタコヅメ男になってるから、グリーンは次ランク改定した人が
修正してください

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 02:51:50.77 ID:oT33D/9e0.net
ヒットマン怪人はちょっとヤバそうだった

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 03:40:34.03 ID:5gXLK+jR0.net
>>718
ランキングは一番強い状態がカウントされるようになってるからこれでOK
そうしないと黒い精子が最下位になる

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 07:29:07.38 ID:gK0g3Y1b0.net
>>690
攻撃力が随一でもほかはあまりわからくないか
描写不足の気がする

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 07:56:09.01 ID:LTrkJpk70.net
コピペですまんが
・ゴウケツはサイタマ、マルゴリに次ぐ超威力攻撃の余波の遠距離衝撃波使い最後の一撃
・サイタマ戦で最後の轟音だけサイタマで、その前に上空の雲に大穴開いてた
・会場も予備動作ない攻撃の衝撃波で壁に穴あけた
・スイリューにもデコピンなど遊びで瀕死に出来る

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 08:00:15.45 ID:pZ2vH7630.net
ゴウケツの周りがもっとぶっ壊れてくれれば良かった

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 08:43:25.62 ID:IS0ICkx70.net
鬼三馬鹿が単体でサイレスラーに勝てるとは思えない

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 08:58:20.10 ID:C3K/C63Ha.net
あいつらはガロウとポチが相手だったから弱く見えただけで結構強いだろ

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 09:00:53.44 ID:5YbnEAfwa.net
超マウスの再生力やイッカクの硬度は等身大の相手なら普通に厄介だろう

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/08/13(月) 09:42:31.75 ID:piLZKHeZL
超マウスとイッカクはいい勝負するかもしれないけどシャワーヘッドはサイレスラーに効く液体があまりない気がする
それとも逆かな
超マウスとイッカクの攻撃力がどこまでサイレスラーに通じるのか
やっぱりプリズナーと戦って欲しかった

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 10:16:28.89 ID:oRTGm/zEa.net
破壊描写ならゴウケツより
バトルスーツを着用したハンマーヘッド子分のビル破壊の方が上だよな
そう見るとスイリューの必殺技が大型トラック粉砕レベルってのがショボい

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 11:01:14.70 ID:j0WKowJj0.net
イッカクはあの形状で一体どうやって縦回転したのか謎

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 12:28:36.49 ID:rqQM/w6x0.net
ゴウケツのスタジアム破壊って凄そうだけど
ジェノスがソニック戦で出した衝撃波と比較したらそうでもないんだよね
ゴウケツのサイズとジェノスをワンパン出来るパワーがあるなら常識的な範囲でしかない

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 13:34:58.47 ID:h03zelila.net
まあナルシストイックも弱そうに描写されてるよなぁ成果はほかのヒーローよりあるのに

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 15:56:52.53 ID:kfG61WJQ0.net
修正案
鬼2 童帝、G4、豚神、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、超マウス、グリズニャー

虎2 重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、イナズマックス、ニードルスター、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、グリーン、タコヅメ男、大哲人、
マーシャルゴリラ、ベンパッツ、スネック、スマイルマン、鎖ガマ、原始人スッポン、デストロクロリディウム、三日月フトマユゲ、雷光ゲンジ、ナルシストイック
虎3 電気のヒモの化身、シャドーリング、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、エアー、カニランテ、三羽ガラス(単)
虎4 フォルテ、ロジー、ヘビィコング、ブルブル、舞妓プラズマ、電気ナマズ男、ワイルドホーン、海人族

狼1 豚の貯金バコン、タンクトップブラックホール、メガネ、ガンガン、シューター、ダブルホール、ポイズン、怪縛のシェル
狼2 ダークネスブレイド、ザッコス、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ、セキンガル、チャランコ

不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ニチリン、ウィンド、フレイム、ニャーン、フェニックス男、バンパイア(血統書付)、アマハレ、ザンバイ、ヘドロクラゲ、G5、ダイショッカン

童帝曰く、三剣士を同時に相手して勝つのは怪しいとのことなので童帝≒三剣士と仮定する
となると三剣士が辛勝した魔ロン毛と童帝にワンランクの差はないと思うので魔ロン毛上げ
髪有りサイタマにそこそこの怪我を負わせたタコヅメ男と虫歯が抜け通常状態に戻った髪有りサイタマに一撃で倒された電気のヒモの化身はワンランクの差があると思うので化身下げ
描写が無いタンクトップベジタリアン、ニガムシ削除
トラックを持ち上げられ、災害レベルも虎なので海人族上げ
体当たりしたサイタマで壁をめり込ませた豚の貯金バコンはタンブラより攻撃力高そうなので上げ
セキンガル追加
ヒーロー試験不合格でビームを持っているのでこの位置にした
不明欄のサイレスラー削除

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 16:37:39.51 ID:/IPPrVfN0.net
貯金バコンって中学生を瀕死にもできないレベルだった気がするんだが、結構高評価なんだね

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 16:46:07.68 ID:kfG61WJQ0.net
>>740
というかサイタマが元からタフなんじゃね
カニランテに殴られまくっても割とピンピンしてたし
壁がへこんでるから威力が低いってことは絶対ないと思う

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 16:58:40.48 ID:qfTxb8R1a.net
電気のヒモの化身はそのままで、むしろタコヅメ男を上げるべきだと思う

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 18:22:21.01 ID:zcEU/9Lep.net
電気ヒモの化身はトレーニングしてそこそこだった頃だろ?タコ爪がトレーニングのいつ頃か分からないから基準にならなくない?

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 18:34:17.50 ID:rqQM/w6x0.net
まぁ髪有りサイタマ基準だとタコヅメ男>17万年ゼミ幼虫になるからな
いっそタコヅメ男と電気ヒモの化身は抜いた方がいいかも

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 18:43:19.88 ID:kfG61WJQ0.net
>>743
いつかわからないからこそ同列に扱うべきだと思う
>>744
17万ゼミ幼虫の時のサイタマはタコヅメ男戦、化身戦では見受けられない10円ハゲがある
なので幼虫戦はトレーニング後期だということがわかる

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 18:55:25.28 ID:rqQM/w6x0.net
>>745
セミの時はトレーニングが終わりに近い時期なのは間違いないがタコヅメと化身がどうかは分からんからなぁ
むしろ化身は抜け毛の描写があるからタコヅメ期より後まであるかもしれんぞ

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 19:09:48.15 ID:/IPPrVfN0.net
髪ありサイタマでも鬼ワンパンだったし、あの時点でクロビカリレベルまであったのかな

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 21:26:36.36 ID:pSBUuXaz0.net
今のジェノスってそんなに強いの?
少なくとも阿修羅カブトと同格でフラッシュバングクロビカリと1つランクが違う程度には見えない

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 21:33:36.81 ID:kfG61WJQ0.net
ジェノスの位置は妥当じゃね
阿修羅よりさらに格上の長老にあんだけ食い下がれて原作最新ではさらに強化されてる

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 21:57:13.20 ID:5AIDuCeC0.net
ジェノスは頭使って戦うタイプだし、単純な身体スペックだけで測れない強さがある
原作では竜にも通じる火力(本人談)を備えてるわけだし、村田版での活躍見ると今の評価で妥当かなと思う

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 22:00:12.60 ID:pZ2vH7630.net
強化前のジェノスだったらムカデに瞬殺されてただろうな

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/13(月) 22:30:42.04 ID:d1xlJfPXa.net
金属バットも竜5最後尾に上げていいような気もするけどな
気合いブースト無しの素の能力だけで阿修羅カブトとそこそこやりあえるらしいし

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 00:33:48.11 ID:Dj12Frq50.net
やりあえるとは言っても阿修羅には勝ち目無くね
本人も気合いあったら「勝てた」ではなく「粘れた」と言ってるだけだし明確に阿修羅より下だと思う

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 01:36:09.17 ID:rBuLHXvV0.net
バットは長期戦になればなるほど有利になるから粘れる時点で勝機はありそうだけどね

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 04:30:40.45 ID:4k7A/8m8a.net
バットは竜も状況でイケる発言で竜入りしてるけど、描写されてる実力はよくて鬼1くらいだし竜の最下層の位置が妥当かと。

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 04:31:28.22 ID:4k7A/8m8a.net
>>708
サイレスラーの採点は攻撃自体にするものみたいだから、バネヒゲのトムボーイだけならイアイ以上の採点になる可能性もありそう。
ただイアイの斬撃はメルザルとの闘いを見るに連発もできるし、今回の採点を見てもA級内では別格に感じる。

>>711
人数増えたからという理由でランク増やすのはあんま賛成じゃないな。
強さの相対表という位置付けで区分けしてるので、判定の結果人数が多くなるランクがあったとしても仕方ないかと。

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 06:05:18.05 ID:vn5CTkmca.net
たった3分そこらで「そこそこやりあえる」ってどこがだよw

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 07:29:49.97 ID:qCV9SP3E0.net
バットはムカデ長老にもけっこう粘れたじゃん

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 07:58:10.95 ID:QaNAWKUF0.net
あれは全く歯が立ってなかったと思うなぁ

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 08:08:38.11 ID:PMf4GKcc0.net
ムカデ長老は地味に強さがわかりづらいんだよな
長老側は破壊優先してるしヒーロー側も街守ろうとして無駄にダメージ受けてるところあるから

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 09:32:02.86 ID:G5oaNvJ3a.net
プリズナーが深海王にぶっ飛ばされて戦闘不能になってたのに対して
金属バットは長老にぶっ飛ばされてもまだまだ戦えてたから竜相手でも戦えるのは一応本当だろう

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 10:36:06.07 ID:z8UWvV8B0.net
個人的には長老は竜2にいても問題ないスペックだと思うんだけどね

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/08/14(火) 12:13:10.48 ID:TeWDLCACd
読み方が特殊な漢字はカッコ書きにしない?
主将(キャプテン)ミズキ、一発屋(ワンショッター)とか

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 12:09:41.62 ID:C9UJoRxC0.net
雨降り深海王なんかプリズナーやタンマスに相手になる筈もないし
既に雨降り深海王の強さ描写で竜なんじゃね
ジェノスのパワーアップ考慮しても阿修羅カブトはもっと絶望的だったから、
雨深海王で実質は竜だとしたら金属バットで倒せる竜はいても不思議ではないな

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 13:56:40.62 ID:eIjwF33sa.net
オロチのランクが低いのって
かませ臭が強いからか?

ガロウの方が才能があるとか、恐怖が足りないとか
オロチの各を下げる発言は、あの段階でするべきでは無かったな

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 14:04:56.19 ID:eIjwF33sa.net
夢の中の地底王はやはり
神2クラスだろうか

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 14:08:22.74 ID:G5oaNvJ3a.net
オロチは今描写されてる分だけだとちょっと戦うだけで都市が吹っ飛ぶマルゴリや宇宙船に敵うとは思えない
ムカデ長老やポチを従えてる設定から判断して黒い精子を除く怪人協会のトップの位置だし低くはないだろ

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 14:27:12.61 ID:VUcDzC4t0.net
ハグキとブサイク大総統は原作のバングに瞬殺って扱いのせいで竜6に入ってるけど
竜5相当の実力はあると思う

村田版での強化に期待

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 14:51:45.93 ID:CfzfRbi80.net
現時点だとバクザンと同格扱いされてんのが悲c
幹部だったら竜4はあると思うが描写に期待だな

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 16:03:11.88 ID:SlM95CO50.net
夢の中はサイタマが弱体化してるのでノーカン

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 16:20:10.75 ID:CfzfRbi80.net
闘牛ガエルがおらんな 回想でスネックが倒したと思われる怪人

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 16:30:30.11 ID:EuXBDIof0.net
なんでも入れるわけじゃない

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 16:49:58.31 ID:rqdXpMkb0.net
どうしても災害レベル不明が気になる
何か意味があるのかと思ったら即退場したし...

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 17:11:46.57 ID:G5oaNvJ3a.net
超マウス等が瞬殺された今レベル鬼表記だとしょぼいのがバレる
しかしレベル竜をタツマキが瞬殺すると今後の緊張感がなくなる
だからメタ的に不明

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 17:31:13.77 ID:qCV9SP3E0.net
瞬殺はされてなくね?

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 18:32:00.07 ID:C9UJoRxC0.net
ジャガンは虎以下の雑魚だと思う
超能力は全部サイコスがやってるだけ

サイコスが操作するわけでもないから竜にするわけにもいかず、
かといって戦闘描写的に虎とか書くわけにもいかないから、
不明

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 18:33:58.85 ID:C9UJoRxC0.net
ギアスパーがうずくまってるだけで超能力発動と思い込んだけど、
実際はオカマイタチとブシドリルが倒してただけの場面と一緒

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 18:38:50.04 ID:0ghr6Zt50.net
A級は虎中位1体なら普通に勝てる
B級は5人入れば、虎中位1体に普通に勝てる
A級は10人入れば、鬼上位1体になんとか勝てる

だいたいこんなレベル感だったと思うけど
B級でもニードルスターやミヅキ、ジェットナイスガイ・改とかなら
すでにB級平均5人分ぐらいの強さなんだろうか?

それから、A級ってかなりの数でてきたけど、みんな虎なら
普通に倒せそうなレベルばっかりだよね?

A級なら虎に負ける事自体がレアって風になってきてね?
ヘビィコングクラスの雑魚って相当数が限られてきてるよねA級だと

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 18:43:25.79 ID:rBuLHXvV0.net
恐るべき怪人マーシャルゴリラ様がサイレスラーみたく成長するタイプだったかもしれないだろ!

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 18:50:04.09 ID:Rhpef03ua.net
ヘビィコングは相性悪い虎当てられたし仕方ないかも
グリズニャーにダメージ与えれる電光ゲンジももしナマズか舞妓どちらか1体だけが相手だったとしても強みが消えて勝てるか怪しいし
B級はフブキ組のせいで埋もれてるA級クラスは結構いるかも

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 19:09:33.04 ID:EuXBDIof0.net
サイレスラーって長老倒したやつがいるかもしれないのによくあんなにイキれたよな

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 19:34:28.71 ID:pTQG6aVHM.net
キング以外にそんなやばい奴いるわいし
キングがいたらオーラとエンジンでわかる

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 20:19:08.21 ID:EuXBDIof0.net
絶望の追加情報だがゴウケツ倒したやつもいるかもしれんぞ

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 21:43:40.24 ID:EVjFnxpI0.net
鬼上位ってアマイと三剣士除いたら全員集めてもダメージ与えられる気がしない
多分ムリだろ

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 22:23:35.85 ID:gnr4iKde0.net
ゴキブリとかキリサキングくらいの攻撃力とかスピードタイプの鬼上位はA級全員でかかればなんとかなりそう

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 22:28:13.46 ID:EVjFnxpI0.net
スピードタイプには速さで追いつける気が一切しないし
パワータイプには攻撃が通用する気が一切しない
まずジェノスの全速よりも素早いゴキブリを攻撃できる可能性があるだろうか?
一応原作で言ってたみたいに全員で入念に作戦を練った上で動けばありえなくもないのかな

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 22:38:14.87 ID:rBuLHXvV0.net
三剣士込みでも範囲攻撃や集団向きの特殊能力を持ってる奴なら鬼中位すら勝てなさそう
吸血前モスキート、ラフレシドン、弩S、扇風鬼辺りは数集めても無意味よな

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 22:38:38.07 ID:gnr4iKde0.net
ゴキブリにいきなり奇襲されたらまあどんどん倒れていって終わるだろうな
人間サイズ相手の集団戦だとグリーンが中々役に立つと思う
ちょっとでも足止めできたらガマ、スマイル、デスガト、黄金辺りの波状攻撃で仕留め切れそう

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/14(火) 22:39:54.11 ID:mgAEDfCR0.net
まぁ対策するなら足元に接着剤撒いときゃ勝てんじゃね

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 00:14:56.69 ID:EWMYnWrF0.net
問題は鬼レベルの怪人が引き剥がせない程強力な接着剤を仕入れることが出来るかどうか

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 01:12:57.72 ID:5nQFORWl0.net
A級も大分強くなってきたので、倒せるレベルの鬼が増えてきたよね

相性を考慮して戦略を練ったA級精鋭10人・・・鬼1ぎりいけそう
三剣士・・・平均戦力鬼2
三剣士を除いたA級TOPクラス5人・・・鬼3までならぎりいけそう
A級をランダムに10人・・・平均戦力鬼4


こんな感じなんじゃない?

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 01:19:27.46 ID:uGDMvr7gd.net
雨深海王の描写見てるとA級いくら集まっても勝てる気しないんだよなあ、タコもそうだし鬼1はきつい気がする

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 02:24:03.62 ID:XapOKdU90.net
タツマキが放置した瓦礫で焦ってた程度だからなぁ
タンマスがコンクリ片をスイングしながらその辺ダッシュしてたらA級じゃもう何も出来ないまである

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 04:44:25.87 ID:XkqPP+jz0.net
イアイは伸びしろ次第でS級いけそう
タンマスが思いっきりハードル下げてくれるからな
クリリンみたいなサクセスストーリーは描写すべきだろう
恋愛要素はいらんけど

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 06:27:47.92 ID:X96U03Rk0.net
ワンパンマンに

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 06:28:32.04 ID:X96U03Rk0.net
確かに恋愛要素は要らんな

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 06:29:53.97 ID:Yk4Qp0mg0.net
隻腕になったのがちょっともったいないがな

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 06:35:23.02 ID:00bgDe370.net
ウィンドの強さは今のガロウと同じくらいかな

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 06:37:05.06 ID:VKPJXYkH0.net
このスレルールの深海王の雨状態固定じゃS級でも下位相当だと
誰が行っても勝ち目ないから竜にすべき案件でしょ、
鬼警報のままにしてると鵜呑みにしたヒーローが勝ち目ないのに
挑み続けて軒並み惨敗してしまうから危なくてしょうがないわ

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 07:00:45.86 ID:GWLJW3bC0.net
最高の状態って言う定義が微妙だよな
時間軸の話なのか状態の話なのか?
個人的には雨が降ってる時か水中でしかパワーアップできないのだからその分減点が妥当だと思う

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 07:05:22.74 ID:XkqPP+jz0.net
深海王はジェノスが油断しなかったらいけそうな描写だったろ
天空王とのアレがあるから鬼でいいよ

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 07:45:01.74 ID:7To/eabs0.net
>>800
人間視点で見たら地上が普通だけど水中って別に厳しい条件でもないからそっちで戦ってもいいとかなっちゃうしなぁ
そんなことに意味はないから描写されたなかで一番強い状態の雨深海王固定でいいでしょ

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 08:35:59.59 ID:00bgDe370.net
俺はウィンドは竜5のビリで、フレイムはもっと上をいきそうな気がするのだがどうでしょうか?

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 10:09:07.35 ID:kdrsbalba.net
イアイアンは童帝かボフォイに腕作って貰わんの?よくあるパティーン

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 13:05:12.35 ID:EhGxJHbOa.net
深海王は渇いた状態で鬼2上位、濡れ状態で竜最下層(バクザンとかあたり)で総合としては鬼1という印象。

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:09:02.58 ID:XapOKdU90.net
たしかG4期のジェノスが対深海王と対モスキートで勝率7割だったから
戦略で埋まる程度の微々たる差だけど若干G4ジェノスより強いくらいかな

てかジェノスは対深海王だと渇かして弱体化させられるのに勝率がモスキートと同じって事は
常時潤ってたらモスキートより深海王のが強いのかな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:33:38.02 ID:5nQFORWl0.net
モスキートも火に弱そうじゃね?

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:35:22.01 ID:RpEleSYCa.net
>>806
というかジェノスが戦ってたのはあくまで水無しの深海王でサイタマ殴ったちょっとの間しか水あり状態じゃなかったのにジェノスが正確に水ありの深海王の測定できるのかってのは疑問があるな

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:40:27.66 ID:yECE7K6j0.net
>>807
火に弱いのは蚊で蚊娘自体が火に弱い描写はないかと

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:49:04.10 ID:RpEleSYCa.net
>>809
モスキート娘は蚊+モスキート娘で滅茶苦茶強いよな

蚊で血を吸わせながら囲んで
相手の視界を奪いながらあの速度で突っ込んで一撃でビル破壊できる中距離攻撃できるとか結構チートだわ

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:56:30.33 ID:XapOKdU90.net
蚊を使役できるのはズルいよなぁ
ブサイクハグキは無理でもバクザンくらいならワンチャンありそうだよね

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 15:00:04.66 ID:2qFzhDNjM.net
例えば1匹とか数匹ずつで遠隔から徐々に血を吸っていくとか消耗戦的な作戦をとれば色んなものに勝てそうだけど果たしてそれをするのかどうか

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 15:14:09.48 ID:HJ/Qi6X1a.net
モスキート娘は強くても使役してる蚊自体は一般動物or人間の血すか吸った描写がないから
硬さに個体差あるA級までなら未だしも、一定の硬さ保証されてる怪人だと虎の皮膚すら突破できないと思うが

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 15:25:50.84 ID:ZhGqc6vKa.net
なおハゲ

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 16:42:36.42 ID:LxObbHJF0.net
>>813
モスキートの高スペックに蚊の大群で視界を悪くできるだけでも蚊強いわ

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 16:43:49.74 ID:U25jRwPv0.net
所詮蚊などC級になる以前のハゲマントから血を知った程度の存在

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 17:48:59.05 ID:R/PBxTwc0.net
吸血状態のモスキート娘は当時のジェノスを全てで上回ってたし
鬼1でも蛸あたりから上は竜と言われても違和感ない

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:29:30.26 ID:uApjdBe4a.net
>>817
パワーアップ前ですら初期ジェノスにやや不利程度だからな

百々目タコみたいに血を吸えば吸うほど強くなるならその内災害レベル竜いってたよな

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:43:42.05 ID:VKPJXYkH0.net
三羽烏倒すのにはA級以上3名なら誰でもいいように感じる
コンビネーション厄介なだけだから味方増えて個別戦闘に持ち込んだら
スネックやイナズマックスのレベルで充分倒せる

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:50:39.58 ID:00bgDe370.net
バネヒゲと黄金ボールの二人なら三羽烏倒せそう

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:54:35.34 ID:R/PBxTwc0.net
弾詰まりしなければ一発屋一人で倒せそう

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:59:21.98 ID:savRdPdJ0.net
天然水倒せるS級ってどれくらいいるかな
タツマキは確定としてジェノスなら焼却砲でワンチャンありそう
サイボーグだからぶっ刺されても多少は平気かもしれんし

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:16:06.08 ID:Z8c/GvFA0.net
天然水に関しては焼却して死ぬかもわからんしなぁ
焼いて死ぬならジェノス、メタルナイトでワンチャン
サイタマのパンチやタツマキを見て超強力な風圧が有効だと考えるならばクロビカリもあり得なくはないかも

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:24:30.68 ID:yECE7K6j0.net
ゾンビマンならちょっとずつ飲み込んでいって倒せそうじゃね
まあエビ天は空気中の水分吸収して回復するから一万年くらいかかりそうだけど

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:27:54.92 ID:Z8c/GvFA0.net
エビル小水になるだけじゃね

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:28:20.82 ID:Z8c/GvFA0.net
てかよく考えたら機会に感情ないしメタルナイトなら完封できそうだな

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:40:01.04 ID:jBzhExdY0.net
メタルナイトなら感情がないからエビ天を全部鍋に移して火を焚いて蒸発までいける

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 20:33:15.59 ID:savRdPdJ0.net
お前ら天才かよ
そう考えると童帝も準備ありなら勝てるかもしれんな
あとキングさんなら余裕だな

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 20:37:36.09 ID:00bgDe370.net
フレイムも超火力で蒸発できるかも知れん

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 21:39:36.62 ID:fOjHuXhX0.net
エビ天の攻撃はゾンビマンからしたら大した事ないし
バーナーでちまちま削っていったら1年くらいで倒せそう

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:07:58.79 ID:uxSW7Lzb0.net
濡れ深海王時点で竜最下位とか絶対過大評価だわ
ジェノスのけりで顔沈没した深海王と不意打ち+パワーアップのジェノスのけりで鼻血程度でさらに強化残したブサイクじゃ
雨パワーアップ考慮しても絶対ほぼ同格はありえん

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:09:55.18 ID:uxSW7Lzb0.net
エビル天然水に火がどれくらいきくのか
相性有利な竜巻の攻撃で生き残ってるから火力がはるかに劣る他キャラじゃ無理なきがする

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:18:15.43 ID:Ac4qToqd0.net
ゾンビマンとエビ天じゃ決着つかないと思う

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:21:46.75 ID:btb0cvbg0.net
濡れ深海王がありなら雨エビ天もありじゃねって思うんだが

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:24:00.57 ID:yECE7K6j0.net
>>834
描写されてるかされてないかの違い

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:30:18.75 ID:btb0cvbg0.net
>>835
なるほど、半年ROMるわ

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:03:28.03 ID:GTqZ5KDTa.net
勝率表を作ってみれば面白くなりそうだな
ゾンビマンは結構上位の勝率狂わせそう

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:20:00.75 ID:5pfqGvyn0.net
ゾンビマンは戦闘力雑魚だからたいしたことないぞ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:22:51.27 ID:HLez5hv70.net
攻撃力武器依存じゃないところがみたいね

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:24:09.29 ID:1UQVP44CM.net
阿修羅カブト戦でサンドバックになりつづけて相手が疲れたら倒すという身も蓋もない勝ち方できることになっちゃったのがなあ
以前なら深海王厳しい言われてたからそんなのグチャグチャにされて終了だったのに
阿修羅モードとかなくても疲れない生物なんていないでしょ……

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:24:17.15 ID:6AfSjQXG0.net
>>838
時間をかければ阿修羅をも倒せるという夢の塊だぞ

勝率ならボロス、ガロウは9割9分、タツマキは9割8分は確定だな

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:43:58.49 ID:gB/1l1px0.net
業火のフレイムって怪人化した時どこに火の要素を入れるんだろうか
全身火になる、オロチみたいに服の一部が燃える、走った後が燃える、剣が燃える
どれだろうな?全身燃えたとかなったらクソ強そうだわ
忍者怪人は竜っぽく見えるけどもしフラッシュが竜二体に勝利したらランク上がるかね

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:51:57.80 ID:ccYDZUpW0.net
>>840
理性がないからただ雑に殴るしかないと言うのもあるんだろう
深海王は様々な方法で息の根を止めに来るだろうが阿修羅が吹っ飛ばすように殴るだけなら攻撃力あろうが死なん

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:01:13.45 ID:avEkBBWr0.net
深海王は溶解液あるからゾンビは余裕じゃね

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:04:10.07 ID:LP6uVazYa.net
>>841
ゾンビマンカブトのシミュレーションに関しては実戦とは違う結果が出ちゃってると思うわ
アレってゾンビマン側は阿修羅カブトの性格や阿修羅モードのことまで完全に把握してて、逆に阿修羅カブト側はゾンビマンの情報を何も知らない前提じゃないと成り立たない結果じゃないか?
実戦だと阿修羅モードが発動されるまで阿修羅モードの存在やデメリットには基本的に気付きようがないし、逆にゾンビマンの不死身性に関してはジーナス以上の頭脳で試行錯誤繰り返されたらどうしたら死ぬのかまで看破されると思うんだよね

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:05:22.24 ID:cqU/XQIn0.net
ゾンビだっけA級くらいの身体能力はありそうだし溶解液なんて軽く避けるだろ
てかモロに当たった所でジェノスくらいの溶け方なら再生しそう

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:19:04.67 ID:LTgGdoNY0.net
深海王は再生あるからゾンビマンじゃ無理

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:22:33.43 ID:avEkBBWr0.net
寿命待ちがありならゾンビマンはもっと上いけそう
ミンチにする手段をもってなくて寿命がある奴には確実に勝てるってことだし

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:23:49.53 ID:Xm7UhULd0.net
ゾンビって体を肉片になるまでバラバラにされたら死ぬんじゃなかったか?

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:31:58.97 ID:LTgGdoNY0.net
テンプレくらい読もうね!

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:36:53.04 ID:2FOtxCRt0.net
>>842
人間時でも脚から炎出してたし全身じゃない?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:56:08.51 ID:Xm7UhULd0.net
だったらゾンビは阿修羅カブトに粉々にされて敗北確定じゃん
寝ててもゾンビの攻撃じゃダメージ入る気しないしどういう理屈で勝てるんだよ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:04:25.48 ID:QTC62kj20.net
ONEに聞いて来いや

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:08:35.32 ID:LTgGdoNY0.net
動かない敵の殺し方なんていくらでもある定期

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:18:38.68 ID:ccYDZUpW0.net
>>852
ミキサーって知ってる?
普通に戦ってたらそこまでの状態になるわけないんだよ

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:19:10.06 ID:Xm7UhULd0.net
ゾンビが勝てるってのはONEとか公式の発言なのか?
それなら納得するけど勝てる要素一つも思いつかない

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:22:35.77 ID:2e43RlGZ0.net
クロビカリのパンチで蟲神の上半分が爆散してるから
クロビカリならパンチ二発でS級最弱身体能力のゾンビマンミキサーにできそうではある

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:28:51.73 ID:Xm7UhULd0.net
再生しはじめるそばからパンチすれば完全に死ぬまで行けると思うし
もしも仮にカブトの攻撃で粉々にできなかったとしてもゾンビには抵抗手段一切ないから
巨大な岩で押しつぶすとかマグマにブチ込まれるとかやられて死ぬだろ

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:30:50.20 ID:avEkBBWr0.net
>>856
公式がだしてるドラマCDの話だぞ

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:33:12.79 ID:Xm7UhULd0.net
公式なのか
全く想像はできないが公式が言うならそうなんだろうな

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:41:32.86 ID:TohuRu4u0.net
正直ゾンビマンって再生スピードもそこまでじゃないし、ホームレス帝戦見るに破壊され続ければ死ぬんだろ?
上位に勝てる気がせんな

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:44:06.21 ID:2e43RlGZ0.net
ていかドラマCDは阿修羅カブトをどうやって倒すかってだけの話だから
逆にゾンビマンの倒し方って視点なら普通に阿修羅カブトが勝つでしょ

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 04:01:43.84 ID:ccYDZUpW0.net
>>861
竜5トップクラスの攻撃力のホームレス帝の攻撃を何発も受けても普通に動ける防御力でさらに攻撃し続けてようやく穴空く程度だから竜5までは狩れておかしくない
バンパイアも多分鬼上位レベルあるんだろう

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 05:36:04.98 ID:XpCCfYKD0.net
ホームレス亭攻撃力はかなり高いと思う
バングをあっさり倒してるし
メルザルガルドでも集団リンチとかにしなければ倒せないはず

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 07:28:26.79 ID:2FOtxCRt0.net
オロチがゴキブリ殺したあとのウィンドの余裕からして、ウィンドはオロチの攻撃は止まって見えたのかな

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 07:31:20.75 ID:gB/1l1px0.net
>>851
本当だ、見てきたらもう炎出てたわ
攻撃に使う刀に炎を纏う可能性もあるけどあれみると全身からふきだしそうな感じ
走るモーション描く時に映えそうだな

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 08:41:52.80 ID:QTC62kj20.net
ウィンドが言ってた機械は高速で撹乱、超能力は発動させずに瞬殺ってあながち間違ってもないんだよな
フブキ(場合によってはサイコス)や初期ジェノスあたりならそれで通用する
タツマキやメタルナイトは無理だろうけど

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:05:28.25 ID:/cKXhMal0.net
タツマキは黄金精子でも簡単には貫けないオートガードがあるからな

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:10:37.91 ID:XpCCfYKD0.net
機械等相手にならんって絶対暴走兄弟ディスってんだろ

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:22:30.23 ID:PaFbn0X9a.net
バンパイアは9秒に1回ペースでゾンビマンに致命傷を入れてるのが何気にヤバい

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 10:40:06.26 ID:ivTbgXje0.net
プリプリのパンチ一発だってゾンビマンには致命傷じゃねーの

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:26:08.61 ID:DSf8n2cL0.net
>>857
S級身体能力最弱はタツマキ
次いでA級中〜上位の童帝、ゾンビマンはその次だな

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:36:00.93 ID:DSf8n2cL0.net
独断と偏見に満ちた超能力や技術抜きのS級身体能力(肉体強度)ランキング
S 番犬 クロビカリ
A バング フラッシュ
B 金属バット 豚神 メタルナイトロボ ジェノス 駆動騎士
C タンマス プリズナー
D 侍 ゾンビ
E 童帝
F タツマキ

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:37:48.43 ID:avEkBBWr0.net
ONE発言的にゾンビの身体能力は童帝より下じゃね

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:43:14.57 ID:DSf8n2cL0.net
>>874
まじか、でもそれじゃ素の戦闘力はA級中位程度になっちゃうから
どう考えても阿修羅カブトにダメージ通せないんだけど
阿修羅モードで暴走した後の防御も何もできない完全無防備状態なら、
甲羅と甲羅の間の隙間を狙って自身の身体能力とは一切関係ない
重火器での攻撃を繰り返せば勝てるってことなんかな

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:48:35.96 ID:hB+7JvNi0.net
こいつの頭にある阿修羅カブトって出血死も溺死もしないし急所も存在しないのか?

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:50:25.92 ID:0TjqOeE9M.net
やはりモスキート娘の可能性は無限大だな

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:50:30.06 ID:ccYDZUpW0.net
なんか竜の防御力を全体的に過大評価しすぎじゃない?
めっちゃ鍛えてるであろうボンブでも黒い精子の不意打ち一発で沈むんだぞ
明らかに防御力を強みにしてない限り無防備の時にダメージは通るだろ

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:10:18.11 ID:mEDWDnpZ0.net
ゴウケツはスイリューの技で無傷だっし
ポチはガロウの脳天パンチ無傷だったし
ブサイクはジェノスの不意打ちで鼻血出た程度だし

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:16:23.98 ID:6AfSjQXG0.net
>>879
鼻血出る程度にはダメージ通るなら可能性あるじゃない
バクザンも小指折られてるし油断してたり防御出来ない状況なら竜でもダメージが通らない事もないと思うよ

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:18:36.84 ID:0TjqOeE9M.net
ポチは高耐久の化け物で現ランクがあるからちょっと別格だわ

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:18:52.38 ID:ccYDZUpW0.net
>>879
ポチは明らかに防御力を強みにしてる
ゴウケツは攻撃させてあげただけで別に緩めてるわけではないしブサイクはある程度ダメージ入ってるだろう

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:19:03.95 ID:Xm7UhULd0.net
結局ゾンビが戦闘で倒せる竜ってほぼ存在しないってことだな
有効打を与えることが基本ムリで相手の攻撃喰らうと戦闘不能になる
無防備なら可能性あるとか言っても何があったら無防備になってくれるんだって話だし
仮に油断から無防備を晒した隙を狙って多少のダメージを与えたとしてもそれ以降油断しなくなるだけだろ

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:26:20.23 ID:6AfSjQXG0.net
>>883
無限コンティニューしてくる相手に一切の肉体的、精神的疲労を持たず戦い続けられる狂人前提の話だよなそれ
単純作業のスマホゲー周回ですら面倒なのに体を動かして、しかもこっちを殺しにくる相手と延々戦って疲れないとか化け物だろ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:27:30.81 ID:ivTbgXje0.net
ポチの強みは攻撃力やろ

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:31:36.44 ID:0TjqOeE9M.net
連発できる強みはあるけど1発の攻撃力自体はジェノススクラップだからわりと竜じゃ普通
高耐久でそれを連発してくるからヤバい

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:31:46.96 ID:hB+7JvNi0.net
どっちもね

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:38:08.99 ID:Xm7UhULd0.net
>>884
あなたの想定してるゾンビって完全無敵の存在みたいだけど、設定上はテンプレにあるとおり死ぬんですよ
再生速度を上回る勢いで肉体を破壊してくる相手にどうやって勝つんですか?
スピードが圧倒的に上回ってる相手にどうやって攻撃するんですか?
もし相手がつかれたとして逃げられたらどうやって追いかけるんですか?
拘束されて地中にでも埋められたらどうやって脱出するんですか?
一体何を根拠にゾンビの強さを信じてるのか知らないけど勝ち目一切ないよ

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:51:50.14 ID:6AfSjQXG0.net
>>888
なんだかんだ阿修羅モードの猛攻受けきってるからなぁ…
物理じゃ死なないだろうし一日に一ダメージ入れれば超時間かければワンチャン竜5くらいなら倒せる可能性がゼロではないと思うけど

逃げるのがありなら飛行能力持ちは軒並み倒す事が不可能になるしそこは考慮せんだろう
拘束して地中にってのもそいつが拘束出来る手段を持ってるならともかく
都合よく現地で調達出来るんならなんでもありになっちゃうっしょ

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:01:20.59 ID:SI8BRfuy0.net
粉々の肉片が残ったら生き返るんだよ、肉片を足ですり潰しても無理
ミキサーで細胞を全部砕いてジュースにしないと無理

たとえ焼いても芯まで火が通らず焼けてない部位があったら生き返る
たとえ食ってもうんこの中に消化し損ないがあったらそこから生き返る

厄介だよ

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:03:14.15 ID:2e43RlGZ0.net
ミキサーレベルでドロドロって額面通りにうけとるとアトミック斬レベルのみじん切りでも死なないってことだよな
ONEやっちまった感ある

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:03:49.61 ID:SI8BRfuy0.net
但し再生速度はかなり遅い部類
むしろ遅いから殺せたと思って油断する

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:07:34.35 ID:Xm7UhULd0.net
>>889
阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けてほとんど無傷ってマジ?
バンパイア程度でもダメージ与えられるのに阿修羅がその程度って阿修羅カブトのランクは鬼下位に落とした方がいい

だいたい逃げるのアリだと倒せないから考慮しないとか言っておきながら
仮に怪人が疲れた場合でも逃げることを許さずゾンビの攻撃を延々受けてもらうって
ただ単にゾンビに勝たせるためだけの都合いい適当な設定だろ

ミキサーレベルにバラバラってのが、どれだけ威力高くても殴りでは不可能って設定にしたとしても
サイコロ程度まで砕いた後よく噛んでゴックンすれば終わると思うし
そうでなくとも破片を念入りにぐちゃぐちゃにすれば余裕で死ねるだろ
描写を見るにメルガルみたいに核となる肉片ひとつからしか再生してないし再生してる部位だけ攻撃すればなすすべない

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:10:44.30 ID:2e43RlGZ0.net
と思ったけど村パンだとアトミック斬でただの血しぶきみたいになってるから流石に死ぬか

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:15:28.82 ID:SI8BRfuy0.net
>>894
肉片を着物に付けたまま帰宅して寝てたら枕元に立ってる

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:18:32.51 ID:6AfSjQXG0.net
>>893
阿修羅はクロビカリと15分殴りあえてるし竜下位はあるだろ
あと無傷とは言ってないじゃん
別に死にはしませんよーってだけ

ゾンビマンの再生力をちょっと甘く見ててね?
30分間200回殺され続けても決着するころには五体満足だし三分あれば完治出来るとも言ってる
そう簡単にミンチに出来るとは思えんけど

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:18:54.02 ID:PDZ0BJGC0.net
ゾンビマンの再生よく分からんのよな
脳みそがあれば再生するのか心臓なのか
体が全部吹き飛んでも指一本残ってればそこから再生するのか

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:24:37.99 ID:Xm7UhULd0.net
>>896
致命傷ってのは内臓破裂とか心臓破壊とか多分そういうもんだろ、普通なら死ぬし
内臓がどうなってるのか知らんが外見では目玉以外ほとんど大した傷はなさそうなのに再生に3分もかかる
バラバラにした後再生始まったらそれだけ処分すればいいだろ
それともバンパイアより圧倒的に強い連中相手に体を破壊されないとでも思ってる?

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:50:38.24 ID:6AfSjQXG0.net
>>898
阿修羅に7日間ボコボコにされても致命的なレベルまで破壊されないらしいし…

致命傷200回なんだから少なくとも内臓破壊以外のアプローチで死んでたりするだろ
少なくとも致命傷レベルのダメージなら戦いながらでも再生出来るし
ガロウに上顎切り裂かれても秒で完治してるからミンチと簡単に言ってもキツくね?

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:04:26.65 ID:IMMpNf5e0.net
よくわかんないんだけど、シミュレーション阿修羅ってどういう戦い方すんの?
ゲームの敵キャラみたいに特定のアルゴリズムに従って動くだけなのか、「こいつしぶといから次は生き返らないようにすりつぶしてみよう」とかの行動をとりうるのか

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:06:48.23 ID:IMMpNf5e0.net
もしゾンビが動かなくなったら戦闘モードから待機モードに移行してゾンビ復活まで待つよーな仕様だったりしたらゾンビに有利すぎる

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:08:48.82 ID:6AfSjQXG0.net
>>900
どちらにしろ阿修羅モードだろうからあんまり捻った攻略はしなそう

サイタマにしてたラッシュを7日間ぶっ続けってイメージだけで話してる

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:17:03.46 ID:kn0t+J/Yp.net
ソンビマンの再生ってバッカーノ の不死者みたいなイメージなんだけど違うのかな 身体真っ二つにされてそれぞれ防弾ガラスで閉じ込められたらどうなるんだろう

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:20:43.77 ID:Xm7UhULd0.net
>>899
何度も言ってるが阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けて原型とどめてるって時点で意味が分からない
ガロウ最終形態より多少は劣るだろうが数分の遊びでバラバラになってるしその威力が出せないとは到底思えない
公式で言ってんならそうなんだろうけど理由は全くわからない

それにこれも何度も言ってるがゾンビは素の身体能力せいぜいA級なんだろうし行動不能な状態にされたら終わりだろ
でかい穴掘って埋めたりでかい岩で潰したりすれば当面は活動不能だし
数百年間やられ続けて相手の寿命が尽きたらそれで勝ったとでもいうつもりか?
破壊されないのも再生できるのも楽勝だったと仮定しても勝ち目全くねえよ

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:28:29.20 ID:hB+7JvNi0.net
相手が寿命で死んだらゾンビマンの勝ちだよ

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:31:42.90 ID:jCzYDaiQa.net
そもそも阿修羅カブトって進化の家史上最強の戦士なのにゾンビマンが勝っていいの?

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:33:16.67 ID:ccYDZUpW0.net
>>904
まずキャラを自分が動かして戦わせるスレじゃないのは理解してくれ
穴掘って埋めるとかマグマまで連れていって落とすとか絶対にしないことは言わない方がいい

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:39:27.43 ID:Xm7UhULd0.net
>>907
なんで絶対しないんだ?作者に取材でもしたのか?

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:39:40.29 ID:FORa6vP+a.net
既出かもしれないけどボロスの宇宙船があるのに隕石はないの?

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:40:43.86 ID:6AfSjQXG0.net
>>904
でも阿修羅にダメージは通せてるしさ
時間かけてジワジワダメージを加算させれば再生持ちでもない限り竜6くらいの相手ならワンチャン勝ててもおかしくないと思うよ

生き埋めにされてもなんとかなるんじゃね?
実際タツマキが作った瓦礫の山を自力で抜けてるし

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:43:54.82 ID:P0eSC8NBp.net
タツマキの生き埋めは一応死んだりしないよう配慮されてるぞ

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:45:39.87 ID:6AfSjQXG0.net
>>911
まぁそうだけどあくまでスペース作ってくれただけじゃない?
あの量の瓦礫を這い出たのはゾンビマン自身の力量じゃないかなって

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:55:22.54 ID:6pkU0mOKd.net
動けないようにみっちり埋められたら詰みかな

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:57:01.61 ID:XpCCfYKD0.net
>>909
ランキング見ると災害レベルぽいけど
あくまでもこのスレでは「強さ議論」という事で隕石は廃止になった

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:59:43.91 ID:FORa6vP+a.net
>>914
なるほどなあありがとう!

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:05:42.66 ID:TohuRu4u0.net
阿修羅モードは1回殺したら追撃とかしてこないで復活ループを1週間続けてたんだと思ってたわ

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:36:53.81 ID:SI8BRfuy0.net
シミュレーションの内容は分からないけど、
阿修羅カブトの暴れてる現場に向かって討伐しようとするもほぼワンパンで敗北、
阿修羅カブトはそのまま都市破壊を継続、
ゾンビマンはその間に復活しては挑み、敗北を繰り返す、
7日目に再度向かったら阿修羅カブトがなんと活動停止
おっこれはチャンスとノコギリ持って来てギコギコ首落として勝ち
きっとこんな感じだと思う

だったら、実戦だとまずこうはならないよね、
7日も都市破壊して暴れてるのを放置してられないし、
タツマキフラッシュクロビカリ林檎侍あたりがやってきて
討伐して終わり

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:55:33.21 ID:T52+SDJL0.net
なんかゾンビマンがご都合で勝ったと推測してる人がやたら多いけど
これが「阿修羅カブトに粘り勝ち」じゃなくて「バクザンに粘り勝ち」だったら皆納得しそう

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 17:18:47.72 ID:jeJ+tA0u0.net
バクザンはボロボロのスイリューでも小指折れるからな

ところでゾンビマンって武器全部壊されたらどうやって戦うんだろ
斧とか銃とかって怪人なら普通に壊せそうだよね
素手でどこまで行けるのか興味あるな

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 17:19:19.48 ID:6AfSjQXG0.net
ゾンビマンは140時間ぶっ通しの戦闘の末勝利したこともあるらしいから阿修羅モードを耐えれるのもそこまで違和感のあるもんでもないと思う

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:06:11.73 ID:SI8BRfuy0.net
5日以上もドタバタやってて誰も援軍来ないというのもひでえな

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:12:59.03 ID:T52+SDJL0.net
>>919
銃弾を掴み取りするバンパイアと斧で肉弾戦できるんだし
ナルシストイックみたいにそのへんの石や標識でも十分戦えそう

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:26:13.38 ID:k3yrFpBh0.net
>>921
ゾンビマンが援軍側だったのかも

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:50:23.85 ID:fX509AWL0.net
いくら死なないにしても四肢をもがれて磔にされて動けなくされてしまった場合はどうなるんだろうか。
相手が死ななければ死なないなりに、殺さなくてもいくらでも行動不能の状態にもっていけそうだけどな。

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 19:43:30.94 ID:2FOtxCRt0.net
フラッシュは銀髪のイメージか
ウィンドの金髪とは真逆だな

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 19:55:57.61 ID:gB/1l1px0.net
>>925
ん?鎧じゃなくて?

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 20:35:53.14 ID:mzf/WzE/a.net
ウィンドの髪色ってもうどっかで出たっけ?
個人的には緑のイメージだわ
フラッシュは金髪だったよな

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 20:42:01.27 ID:2FOtxCRt0.net
配信でウィンドの髪は金髪のイメージと言ってたらしい
>>926
armorって文が出てたから鎧だなすまん

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 22:00:00.23 ID:mEDWDnpZ0.net
チョゼは赤色のイメージで当たってたな
ゴウケツは青色のイメージがある

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:19:43.13 ID:jaL3vXgU0.net
ゾンビマンは体力、生命力自体は相当すごいのよね
公式でも描写でも
ただ硬さがすごく見えないから、阿修羅の攻撃ぎりぎり耐えるのをずっと繰り返してたと予想

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:30:51.98 ID:Xm7UhULd0.net
クロビカリに対するエンジェルラッシュの描写見てもわかるが弱い奴の攻撃なんて
硬いキャラからすれば油断してようが寝てようが気絶してようが全く効果ないから
ゾンビは殺されないとしても勝ち目は相手の寿命が尽きるまで自分が生き続けることだけだな

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:53:23.75 ID:6AfSjQXG0.net
>>931
ゾンビマンが阿修羅に勝てるってのをきちんと受け止めるべきだと思うぞ?
さっきからただのイメージでしか発言してないじゃないか

>阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けて原型とどめてるって時点で意味が分からない

これもただのイメージだし
意味が分からないもなにもゾンビマンは阿修羅レベルに一週間ボコボコにされても死なないし
時間をかければダメージを通す事も出来るんだよ
逆に殺す寸前までいけたホームレス帝とガロウが凄いという見方は出来ないのか?

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 00:31:35.45 ID:oePGDQCsa.net
ゾンビマンが阿修羅に勝てるのは阿修羅モードという特性とシミュレーションという閉鎖空間が重なって起こる例外的パターンだかうからなー。
最低限の知性を持った怪人相手だったら死ぬまで集中的に破壊される行動を取られて終わる。
復活からの不意討ちが通じるのも1度きりだし、そのチャンスだけで竜を仕留める攻撃能力はゾンビマンにはないし。

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:02:36.68 ID:ARSbTT0i0.net
もしかしたら天然水に泥試合で勝てるかもしれないけどある程度の知能と武器が大して効かないレベルの鬼だとダメだろうな
鬼5でもハンマーヘッド、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、奇襲梅相手にはどうしようもなさそう

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:07:28.75 ID:70740Y/k0.net
ゾンビマンは相当硬くて致命傷を入れる程度ならともかく
バラバラにする事自体もかなり難しい可能性はあるよ
公式チャートだとゾンビマンの直接戦闘に関係するパラメーターは
武装力9 体力10 持久力10 瞬発力6

瞬発力以外のパラメータは全部トップクラス
ただし瞬発力はバネひげやスティンガーにも劣る有様
武器振り回すのがトロくて攻撃力が低いだけじゃね、


 

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:12:51.11 ID:45MYy1Pa0.net
そもそもの戦闘スタイルが泥仕合ってのがな
普通の生物なら絶対疲れるし睡眠も必要なわけでそういう奴+攻撃が少しでもも通る相手なら絶対勝てるってことになる

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:50:51.74 ID:KHP1kowE0.net
それでなおかつ赤ちゃんかバンパイア並みに知能が低い事も条件だなあ
ゾンビマンの得意なルールに自分が死ぬまで付き合う奴もそんなにいないだろう
もしかしたらゾンビマンは怪人の撃退率は高くても殺害率ひ低かったりするんじゃないか?

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:55:17.82 ID:lib+YXds0.net
できれば教えてほしいんだが、ゲリュガンシュプってなんで竜3以上に行けなかったんだ?亜光速石弾撃てるし、重力変化でブラックホールをも作れるらしいしタツマキにも引けを取らない超能力者だと思うんだけど

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:57:43.67 ID:ILNnoT9C0.net
上げたいならお前がランキングを提示すればいい

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:16:07.89 ID:2lXcprXr0.net
>>938
ブラックホールが使えるかどうかは村田がわからないと言ってしまってるため使用不可
あと防御力が低すぎることが原因かな。サイタマとはいえ石つぶてで即死
念動流石波は準備に時間がかかる等

確かこんな時間だった

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:17:41.42 ID:gVF0do+ga.net
泥仕合スタイルが通用するか微妙になってくるのが鬼2のメンツからとして今の評価なんじゃない。
ただ実際鬼3までなら捨て身と耐久戦法でゾンビマン完勝できるとも思ったが、身体能力は低いから鬼4の特殊系連中には負けそうなんだよなー。

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:21:19.07 ID:lib+YXds0.net
>>940
わさわざありがとう

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:21:20.46 ID:yb8oWbnt0.net
>>940
サイタマの投石を頭で受けて死なない奴とかほぼいないし出力と同じくらいの防御力とみていいんじゃね?
まぁ竜3には及ばないとは思うけどポチブレスとかなら無傷で凌げるのでは

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:22:54.03 ID:yb8oWbnt0.net
>>941
格下に負ける可能性がある分格上へのワンチャンで勝率がトントン鬼2くらいかなと

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 06:28:57.73 ID:dos7AjHEM.net
ゾンビマンは阿修羅カブトに勝てる事忘れてねーか?
鬼でゾンビマンに勝てる奴そう居ないだろ

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 06:30:53.00 ID:DOFIrFD+0.net
深海王は溶解液があるからヤバイな

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 06:53:26.98 ID:sGGmuIuGa.net
まあ理性ぶっとんじゃってる阿修羅モードと違って深海なら冷静に溶解液だけで対処するだろうしな

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 07:18:39.30 ID:gHSm6Q8O0.net
ONEの発言だとゾンビマンが深海王に勝つのは厳しい
しかしドラマCDでは阿修羅カブトに勝てるからゾンビマンは本当に相性がものを言うな
深海王と同じく回復を持つ超マウスにも勝てないだろう

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 07:37:03.21 ID:XRuuRNP60.net
深海王も、勝つのが難しいだけで負けることはないんじゃないか

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 08:41:45.50 ID:2lXcprXr0.net
深海王や超マウスも140時間も粘られたら死ぬだろ
体力が持たなくて動けないと思う
深海王は溶解液あるから勝てるだろうけど

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:26:06.38 ID:mtoHP1wXa.net
ワンショッターとかデスガトリングは鬼に通用する武器メタルナイトに作ってもらったらS級下位にはいけるよな

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:36:26.09 ID:xODJ5QCO0.net
ブルーファイアはフレイムみたいに自力で炎出せたらS級も狙えそう?

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:40:33.60 ID:KHP1kowE0.net
>>951
うまくすれば鬼を1〜2匹狩るくらいの戦果を挙げるかもしれないけど、長生きできそうな気がしない

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:49:23.59 ID:aATS2+dea.net
平均竜クラスの打撃だけならなんとかなるって事なんだろうけどやっぱり無理あるわ阿修羅モードが標的関係無しに適当に暴れるだけの性能じゃないと

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:08:00.90 ID:YT5WZftsa.net
>>954
例えばあなたが蚊を叩いたとして、殺したあとその足一本一本まですり潰すか?
もし蚊が再生してるのを見たらやるかもしれないけど
阿修羅モードだとその判断はできなくて、一発で全ての肉片を粉微塵にするだけの火力は出せないってだけの話
ただ一発で肉片まで粉微塵はサイタマでも普段やれてないし、ゾンビマン有利条件のシミュレーションじゃなきゃ阿修羅モードにすることがまず難しいからそれ自体が阿修羅カブトの評価を下げる要素では無いと思う

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:11:04.12 ID:mJxYPlI/a.net
阿修羅モードはモンハンみたいな狩りゲーのモンスターみたいなもんだろ
あれの攻撃を一週間避け続けてたら勝ち
ただしよっぽど酷い状態にならなければコンティニュー可能

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:58:02.61 ID:nXYswyImp.net
てか単純に打撃で液体状レベルまで分解するってのが無理だろ

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:59:44.29 ID:jT2XATeeM.net
ミキサーだって打撃は打撃だぞ

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:02:15.50 ID:p9LSfcL8p.net
キャラができる攻撃って意味での打撃では?

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:04:01.95 ID:jT2XATeeM.net
それにしたってこの漫画みたいに拳で爆ぜるレベルまでいけば斬るも打つも違いはないぞ
ミキサーも刃で砕いてるだけだから理屈は一緒

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:10:49.17 ID:jT2XATeeM.net
と思ったけどどっかに飛んでった一欠片からでも再生するなら
実戦だと確かに同様にはいかないかもしれない

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:47:40.06 ID:p9LSfcL8p.net
次スレ立てた
おいこら食らったからテンプレ続きお願いします

【ワンパンマン】強さ議論スレ part63
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531912947/

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:10:54.51 ID:nXYswyImp.net
いつも思うんだが大して流れ早く無いから次スレ970でよくね

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:24:35.98 ID:2lXcprXr0.net
よくケンカになってるときあるから早い時が結構あるから基本これでいいかと

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:33:35.46 ID:xODJ5QCO0.net
ソニックと金属バット(168cm)てどっちが背低いんだろ
>>962


966 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:36:14.16 ID:2Gdg9fH70.net
スレ貼り間違えてるぞ

【ワンパンマン】強さ議論スレ part64
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534473933/

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:37:29.48 ID:UA5uFHhzM.net
肉片だけで再生できるなら
常に保険として肉片をどっかに保管しとけば絶対に死なないよな

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 14:30:16.87 ID:KHP1kowE0.net
プラナリアみたいに増えちゃいそう

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 15:36:26.30 ID:sGGmuIuGa.net
>・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃにされると死ぬ

これを過大解釈してる連中がいるから話がややこしくなる
人間の体をミキサーにかけてもバラバラ(粉々)にはなるが、液体になんかならねえよ普通

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 15:41:41.57 ID:XIzXDWZS0.net
ミンチを液状っていってるだけなんじゃ
というかその比喩にしてもそのまんまゾンビマンをミキサーにかけるって意味で言ってるわけではないでしょ
ミキサーレベルなんだから普通の料理をミキサーにかけた状態を言ってるはず
でないと架空の人物をミキサーにぶち込んでもレベルの表現にならない

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 15:52:41.94 ID:d3FHANfBM.net
>>962


・ミキサーレベル(の攻撃)で/ぐちゃぐちゃにされると死ぬ
・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃ
/にされると死ぬ

もし前者だとデスガトリングでも倒せそうだし
相性差がありすぎて
あんまり追求して考えるならランクから外した方が適切かもね

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 16:21:07.67 ID:b0e3spxN0.net
ホームレス帝の爆撃でもミンチになってないんだからガトリングでは無理じゃないか?
バラバラになった後に浴びせるならいけるかもしれんが

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 17:08:05.52 ID:ARSbTT0i0.net
まあONEの絵だとどれくらいの再生速度なのかとか分かりにくいし村田版待ちでいいんじゃね?
バンパイアとの戦闘シーン気合い入れて書いてくれるだろ

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 18:30:57.87 ID:4Z2tq0q9d.net
バンパイア対ゾンビマンは今年じゅうに来ますかねえ?

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 18:59:03.35 ID:tIKbJlo00.net
どいう構成になるかわからんが...原作で言えば次の更新できてもおかしくない

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 19:28:13.59 ID:gQ8k+fda0.net
B級でも無双してるけど、ダークネスブレイドとかタンクットップブラックホールとか
フブキ組メンバーとかでも無双できんの??あんま想像できないんだが
今回来たB級は戦闘面だけならA級に近い精鋭だから?

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 19:53:19.99 ID:ARSbTT0i0.net
戦闘に特化したメンバー連れてきたらしいしな
組織で順位稼いでるのは大したことなさそう

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:05:44.91 ID:b7k8O68a0.net
だが少なくともマツゲとかはメガネよりは上やろ
メガネ曰く、マツゲさんのほうがまだ強いらしいから

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:22:30.30 ID:8wEVX+Cba.net
マツゲと山猿は順位相当かA級レベルだろうな
メガネの伸びもすごい気がする

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:46:40.91 ID:b7k8O68a0.net
ギアスパーさんは凄腕って認識らしいけど
超能力の発動がランダムって使いづらすぎるよな

発動すれば虎ぐらいならい一撃なんだろうけど
本体の肉体強度は雑魚っぽいし、今後出番あるのか?

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:54:02.84 ID:gfkDffU90.net
案外オロチ倒すのがギアスパーだったりしてな

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 22:03:34.61 ID:yb8oWbnt0.net
ギアスパーさんはマジで超能力者なの?
助けて貰ったら偶然それっぽく見えるキングタイプだと思ってた

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:12:04.61 ID:eV48lh7u0.net ?2BP(1234)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ギアスパーさんならキングみたくアトミックに勝てるかもな

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:12:44.53 ID:DjoAGz/QM.net
ギアスパーは今後の伏線枠じゃないか?
C級だから実績は大したことないはずなのに精鋭に呼ばれてることから
普段から不安定で雑魚にも負けたりするけど、何度か大物も倒したことがあるって感じだと思う
加えてあの見るからに弱そうな感じは演技なんじゃないか?
本命の予想として組織のサイボーグで本来は強いけど雑魚のフリしてる説を推す

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:38:20.27 ID:tM6Gdmij0.net
(...?)

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:46:44.19 ID:8ObbnICC0.net
あの場にいた中ではS級とアマイ以外は全員ただの雑魚だろ

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 04:21:12.87 ID:S26Itojp0.net
フェザーって空中浮遊できるっていう認識でいいのか?

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 04:32:35.45 ID:gWAuvTXr0.net
流石に飛んでるように見えてるだけかと
アイアンフィスト編でその体じゃ「空中殺法はもう使えまい」と言われてたし

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 07:07:31.09 ID:ahgfvjcs0.net
>>956
これだと思った
特に再生力、体力あるからずっと逃げ回れる

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 07:29:53.24 ID:XIyrHoSB0.net
フェザーを追い詰めたアウトロー集団ってそこそこ強いよな

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 08:48:39.63 ID:+vVPxH4C0.net
レベル狼怪人の集団よりは強いってことだからな
ナリンキ私設部隊と同等かそれよりちょっと上くらい?

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 09:11:35.89 ID:UcUARXYWa.net
あれはフェザーも本当に女を気にして弱くなってたと思うけどな

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 12:51:34.82 ID:qiu/yASs0.net
ブラストはムカデ長老地中に潜ったら追えずに逃げられたみたいだけどサイタマだったら地中に潜られてもなんらかの方法で追うのかね?

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 12:52:19.73 ID:65WmF7wl0.net
普通に掴んで引きずり出すよ

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 13:11:16.57 ID:CYt9Pgn+a.net
グランドドラゴン追いかけてたし余裕

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 22:25:18.32 ID:BPVCgCJa0.net
そういやナリンキ私設部隊の強さがわからん
倒した2匹が狼だったらC級、虎ならB級くらいか

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 22:41:55.79 ID:XIyrHoSB0.net
恐らく鬼中堅〜上位のロボに捕まるまでは暴れてたみたいだし
虎上位ぐらいはあるんじゃないかと想像してる

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 22:50:08.71 ID:ikNQoCU10.net
高く見積もってまとめて虎上位だろう
ナリンキの考えうる限り最高の人選と武装がA級一人分ってショボいな

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 23:24:47.61 ID:sOi6cR5f0.net
例の組織関連なら一人一人ハンマーヘッドレベルもありえなくはない

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 00:29:11.41 ID:b/RGtu4s0.net
ホームレス帝って攻撃力だけならワクチンマンクラスなんかね
それを何発も受けて生きてる時点でゾンビマンを殺しきれるやつなんて鬼以下では存在し得ないと思うわ

1001 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 00:32:03.02 ID:L1JhVBW50.net
弩Sに操られた時ハンマーヘッドの全力と似た感じでムキムキになってたから
もしかしたら一人辺り鬼5トップくらいはあるかもね
ただ戦うのが多分アマイだろうから結局強さの詳細は分かんなそうだなぁ

1002 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 00:48:53.34 ID:JMJ3qAS00.net
そもそもホームレス帝の光の玉は一般人なら粉々に弾けるレベルなのにゾンビマンは数発食らって表皮が焼け焦げる程度だから元々かなり硬いと考えるのが妥当だろう
そうでもないとヴァンパイア相手に武器持ったまま応戦し続けるなんて無理だろうし

1003 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 01:33:21.92 ID:9777h3nb0.net
公式チャートだとアマイマスクはそこまでパラメータ的には強くないよ
体力8 格闘力7 持久力7 瞬発力8
プリズナー
体力8 格闘力8 持久力8 瞬発力7
タンマス
体力9 格闘力8 持久力8 瞬発力8

比べてみるとパラメーターはS級ではそこまで高くないけど、
腕が取れてもくっつくとか怪人っぽい特殊な能力がある

1004 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 01:42:22.28 ID:9777h3nb0.net
タツマキ   体力 5  超能力10 持久力8 瞬発力9
バング    体力 9  格闘力9  持久力9 瞬発力10
クロビカリ  体力 10 格闘力9  持久力9 瞬発力8
アトミック侍 体力 9  武装力9  持久力8 瞬発力10
フラッシュ  体力 8  武装力9  持久力7 瞬発力10 

1005 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 03:01:47.90 ID:PHWujoVy0.net
ホームレスの光はかなり強い方だとは思うけど
ノーガードのバングに大量の光弾を直撃させといて軽傷程度だからなあ
まあバングの防御力がものすごいってのもあるだろうが攻撃力的にはメルガルパンチとそれほどの違いはないんじゃないか

1006 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 03:51:12.80 ID:LNoF2kk/0.net
メルザルは本当にノーダメレベルだったから、あれよりは強いだろ。軽傷とはいっても気を失ってはいたらしいし

1007 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 04:09:03.92 ID:MH1E56muM.net
ブラストがムカデ逃したのは
ムカデが「今に見ていやがれ」って伸び代見せたからじゃねーの
普通に戦ってレベル竜を取り逃がしたなら弱すぎる

1008 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 04:16:52.38 ID:YJLsg3hQ0.net
ナリンキ隊はスーツ起動しなけりゃ普通のB上位(ニードルスターやマツゲ等は実質A相当として)くらい
人間の限界状態+スーツ起動で安定虎って辺りに扱われるだろう

ホームレス帝は相手を試していたろうから、効率よく撃破しようとは考えていなかったろう
断片一部機能してると駄目と気付かずに本体狙い打って、千切れた部位から再生した
…ようなことは考えられる 部屋ごと全部きっちり焼き切ってれば楽々終わって類かな

ランキング上は「行動不能にした段階で終わらせない」勝負だから鬼1以降には行けないが
実戦なら初見殺しはでかいからそりゃ竜なみの相対脅威度だろうね

1009 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 04:21:46.56 ID:YJLsg3hQ0.net
私設部隊の 強化スーツの起動状態=マッスル化の意味な
平常時からパワードスーツの機能はあるだろうし、それ+銃器+本人立ち回りを前提に
それでよーやっと普通のBよりは強い程度のバランスだろうと予想している
B七人で鬼相手は確定で無理だし、虎七体を鬼が率いるのも丁度良い

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200