2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンパンマン】強さ議論スレ part63

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:40:27.66 ID:yECE7K6j0.net
>>807
火に弱いのは蚊で蚊娘自体が火に弱い描写はないかと

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:49:04.10 ID:RpEleSYCa.net
>>809
モスキート娘は蚊+モスキート娘で滅茶苦茶強いよな

蚊で血を吸わせながら囲んで
相手の視界を奪いながらあの速度で突っ込んで一撃でビル破壊できる中距離攻撃できるとか結構チートだわ

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 14:56:30.33 ID:XapOKdU90.net
蚊を使役できるのはズルいよなぁ
ブサイクハグキは無理でもバクザンくらいならワンチャンありそうだよね

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 15:00:04.66 ID:2qFzhDNjM.net
例えば1匹とか数匹ずつで遠隔から徐々に血を吸っていくとか消耗戦的な作戦をとれば色んなものに勝てそうだけど果たしてそれをするのかどうか

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 15:14:09.48 ID:HJ/Qi6X1a.net
モスキート娘は強くても使役してる蚊自体は一般動物or人間の血すか吸った描写がないから
硬さに個体差あるA級までなら未だしも、一定の硬さ保証されてる怪人だと虎の皮膚すら突破できないと思うが

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 15:25:50.84 ID:ZhGqc6vKa.net
なおハゲ

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 16:42:36.42 ID:LxObbHJF0.net
>>813
モスキートの高スペックに蚊の大群で視界を悪くできるだけでも蚊強いわ

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 16:43:49.74 ID:U25jRwPv0.net
所詮蚊などC級になる以前のハゲマントから血を知った程度の存在

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 17:48:59.05 ID:R/PBxTwc0.net
吸血状態のモスキート娘は当時のジェノスを全てで上回ってたし
鬼1でも蛸あたりから上は竜と言われても違和感ない

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:29:30.26 ID:uApjdBe4a.net
>>817
パワーアップ前ですら初期ジェノスにやや不利程度だからな

百々目タコみたいに血を吸えば吸うほど強くなるならその内災害レベル竜いってたよな

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:43:42.05 ID:VKPJXYkH0.net
三羽烏倒すのにはA級以上3名なら誰でもいいように感じる
コンビネーション厄介なだけだから味方増えて個別戦闘に持ち込んだら
スネックやイナズマックスのレベルで充分倒せる

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:50:39.58 ID:00bgDe370.net
バネヒゲと黄金ボールの二人なら三羽烏倒せそう

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:54:35.34 ID:R/PBxTwc0.net
弾詰まりしなければ一発屋一人で倒せそう

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 18:59:21.98 ID:savRdPdJ0.net
天然水倒せるS級ってどれくらいいるかな
タツマキは確定としてジェノスなら焼却砲でワンチャンありそう
サイボーグだからぶっ刺されても多少は平気かもしれんし

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:16:06.08 ID:Z8c/GvFA0.net
天然水に関しては焼却して死ぬかもわからんしなぁ
焼いて死ぬならジェノス、メタルナイトでワンチャン
サイタマのパンチやタツマキを見て超強力な風圧が有効だと考えるならばクロビカリもあり得なくはないかも

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:24:30.68 ID:yECE7K6j0.net
ゾンビマンならちょっとずつ飲み込んでいって倒せそうじゃね
まあエビ天は空気中の水分吸収して回復するから一万年くらいかかりそうだけど

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:27:54.92 ID:Z8c/GvFA0.net
エビル小水になるだけじゃね

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:28:20.82 ID:Z8c/GvFA0.net
てかよく考えたら機会に感情ないしメタルナイトなら完封できそうだな

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 19:40:01.04 ID:jBzhExdY0.net
メタルナイトなら感情がないからエビ天を全部鍋に移して火を焚いて蒸発までいける

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 20:33:15.59 ID:savRdPdJ0.net
お前ら天才かよ
そう考えると童帝も準備ありなら勝てるかもしれんな
あとキングさんなら余裕だな

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 20:37:36.09 ID:00bgDe370.net
フレイムも超火力で蒸発できるかも知れん

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 21:39:36.62 ID:fOjHuXhX0.net
エビ天の攻撃はゾンビマンからしたら大した事ないし
バーナーでちまちま削っていったら1年くらいで倒せそう

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:07:58.79 ID:uxSW7Lzb0.net
濡れ深海王時点で竜最下位とか絶対過大評価だわ
ジェノスのけりで顔沈没した深海王と不意打ち+パワーアップのジェノスのけりで鼻血程度でさらに強化残したブサイクじゃ
雨パワーアップ考慮しても絶対ほぼ同格はありえん

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:09:55.18 ID:uxSW7Lzb0.net
エビル天然水に火がどれくらいきくのか
相性有利な竜巻の攻撃で生き残ってるから火力がはるかに劣る他キャラじゃ無理なきがする

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:18:15.43 ID:Ac4qToqd0.net
ゾンビマンとエビ天じゃ決着つかないと思う

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:21:46.75 ID:btb0cvbg0.net
濡れ深海王がありなら雨エビ天もありじゃねって思うんだが

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:24:00.57 ID:yECE7K6j0.net
>>834
描写されてるかされてないかの違い

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:30:18.75 ID:btb0cvbg0.net
>>835
なるほど、半年ROMるわ

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:03:28.03 ID:GTqZ5KDTa.net
勝率表を作ってみれば面白くなりそうだな
ゾンビマンは結構上位の勝率狂わせそう

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:20:00.75 ID:5pfqGvyn0.net
ゾンビマンは戦闘力雑魚だからたいしたことないぞ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:22:51.27 ID:HLez5hv70.net
攻撃力武器依存じゃないところがみたいね

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:24:09.29 ID:1UQVP44CM.net
阿修羅カブト戦でサンドバックになりつづけて相手が疲れたら倒すという身も蓋もない勝ち方できることになっちゃったのがなあ
以前なら深海王厳しい言われてたからそんなのグチャグチャにされて終了だったのに
阿修羅モードとかなくても疲れない生物なんていないでしょ……

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:24:17.15 ID:6AfSjQXG0.net
>>838
時間をかければ阿修羅をも倒せるという夢の塊だぞ

勝率ならボロス、ガロウは9割9分、タツマキは9割8分は確定だな

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:43:58.49 ID:gB/1l1px0.net
業火のフレイムって怪人化した時どこに火の要素を入れるんだろうか
全身火になる、オロチみたいに服の一部が燃える、走った後が燃える、剣が燃える
どれだろうな?全身燃えたとかなったらクソ強そうだわ
忍者怪人は竜っぽく見えるけどもしフラッシュが竜二体に勝利したらランク上がるかね

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:51:57.80 ID:ccYDZUpW0.net
>>840
理性がないからただ雑に殴るしかないと言うのもあるんだろう
深海王は様々な方法で息の根を止めに来るだろうが阿修羅が吹っ飛ばすように殴るだけなら攻撃力あろうが死なん

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:01:13.45 ID:avEkBBWr0.net
深海王は溶解液あるからゾンビは余裕じゃね

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:04:10.07 ID:LP6uVazYa.net
>>841
ゾンビマンカブトのシミュレーションに関しては実戦とは違う結果が出ちゃってると思うわ
アレってゾンビマン側は阿修羅カブトの性格や阿修羅モードのことまで完全に把握してて、逆に阿修羅カブト側はゾンビマンの情報を何も知らない前提じゃないと成り立たない結果じゃないか?
実戦だと阿修羅モードが発動されるまで阿修羅モードの存在やデメリットには基本的に気付きようがないし、逆にゾンビマンの不死身性に関してはジーナス以上の頭脳で試行錯誤繰り返されたらどうしたら死ぬのかまで看破されると思うんだよね

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:05:22.24 ID:cqU/XQIn0.net
ゾンビだっけA級くらいの身体能力はありそうだし溶解液なんて軽く避けるだろ
てかモロに当たった所でジェノスくらいの溶け方なら再生しそう

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:19:04.67 ID:LTgGdoNY0.net
深海王は再生あるからゾンビマンじゃ無理

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:22:33.43 ID:avEkBBWr0.net
寿命待ちがありならゾンビマンはもっと上いけそう
ミンチにする手段をもってなくて寿命がある奴には確実に勝てるってことだし

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:23:49.53 ID:Xm7UhULd0.net
ゾンビって体を肉片になるまでバラバラにされたら死ぬんじゃなかったか?

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:31:58.97 ID:LTgGdoNY0.net
テンプレくらい読もうね!

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:36:53.04 ID:2FOtxCRt0.net
>>842
人間時でも脚から炎出してたし全身じゃない?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:56:08.51 ID:Xm7UhULd0.net
だったらゾンビは阿修羅カブトに粉々にされて敗北確定じゃん
寝ててもゾンビの攻撃じゃダメージ入る気しないしどういう理屈で勝てるんだよ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:04:25.48 ID:QTC62kj20.net
ONEに聞いて来いや

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:08:35.32 ID:LTgGdoNY0.net
動かない敵の殺し方なんていくらでもある定期

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:18:38.68 ID:ccYDZUpW0.net
>>852
ミキサーって知ってる?
普通に戦ってたらそこまでの状態になるわけないんだよ

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:19:10.06 ID:Xm7UhULd0.net
ゾンビが勝てるってのはONEとか公式の発言なのか?
それなら納得するけど勝てる要素一つも思いつかない

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:22:35.77 ID:2e43RlGZ0.net
クロビカリのパンチで蟲神の上半分が爆散してるから
クロビカリならパンチ二発でS級最弱身体能力のゾンビマンミキサーにできそうではある

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:28:51.73 ID:Xm7UhULd0.net
再生しはじめるそばからパンチすれば完全に死ぬまで行けると思うし
もしも仮にカブトの攻撃で粉々にできなかったとしてもゾンビには抵抗手段一切ないから
巨大な岩で押しつぶすとかマグマにブチ込まれるとかやられて死ぬだろ

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:30:50.20 ID:avEkBBWr0.net
>>856
公式がだしてるドラマCDの話だぞ

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:33:12.79 ID:Xm7UhULd0.net
公式なのか
全く想像はできないが公式が言うならそうなんだろうな

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:41:32.86 ID:TohuRu4u0.net
正直ゾンビマンって再生スピードもそこまでじゃないし、ホームレス帝戦見るに破壊され続ければ死ぬんだろ?
上位に勝てる気がせんな

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:44:06.21 ID:2e43RlGZ0.net
ていかドラマCDは阿修羅カブトをどうやって倒すかってだけの話だから
逆にゾンビマンの倒し方って視点なら普通に阿修羅カブトが勝つでしょ

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 04:01:43.84 ID:ccYDZUpW0.net
>>861
竜5トップクラスの攻撃力のホームレス帝の攻撃を何発も受けても普通に動ける防御力でさらに攻撃し続けてようやく穴空く程度だから竜5までは狩れておかしくない
バンパイアも多分鬼上位レベルあるんだろう

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 05:36:04.98 ID:XpCCfYKD0.net
ホームレス亭攻撃力はかなり高いと思う
バングをあっさり倒してるし
メルザルガルドでも集団リンチとかにしなければ倒せないはず

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 07:28:26.79 ID:2FOtxCRt0.net
オロチがゴキブリ殺したあとのウィンドの余裕からして、ウィンドはオロチの攻撃は止まって見えたのかな

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 07:31:20.75 ID:gB/1l1px0.net
>>851
本当だ、見てきたらもう炎出てたわ
攻撃に使う刀に炎を纏う可能性もあるけどあれみると全身からふきだしそうな感じ
走るモーション描く時に映えそうだな

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 08:41:52.80 ID:QTC62kj20.net
ウィンドが言ってた機械は高速で撹乱、超能力は発動させずに瞬殺ってあながち間違ってもないんだよな
フブキ(場合によってはサイコス)や初期ジェノスあたりならそれで通用する
タツマキやメタルナイトは無理だろうけど

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:05:28.25 ID:/cKXhMal0.net
タツマキは黄金精子でも簡単には貫けないオートガードがあるからな

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:10:37.91 ID:XpCCfYKD0.net
機械等相手にならんって絶対暴走兄弟ディスってんだろ

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:22:30.23 ID:PaFbn0X9a.net
バンパイアは9秒に1回ペースでゾンビマンに致命傷を入れてるのが何気にヤバい

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 10:40:06.26 ID:ivTbgXje0.net
プリプリのパンチ一発だってゾンビマンには致命傷じゃねーの

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:26:08.61 ID:DSf8n2cL0.net
>>857
S級身体能力最弱はタツマキ
次いでA級中〜上位の童帝、ゾンビマンはその次だな

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:36:00.93 ID:DSf8n2cL0.net
独断と偏見に満ちた超能力や技術抜きのS級身体能力(肉体強度)ランキング
S 番犬 クロビカリ
A バング フラッシュ
B 金属バット 豚神 メタルナイトロボ ジェノス 駆動騎士
C タンマス プリズナー
D 侍 ゾンビ
E 童帝
F タツマキ

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:37:48.43 ID:avEkBBWr0.net
ONE発言的にゾンビの身体能力は童帝より下じゃね

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:43:14.57 ID:DSf8n2cL0.net
>>874
まじか、でもそれじゃ素の戦闘力はA級中位程度になっちゃうから
どう考えても阿修羅カブトにダメージ通せないんだけど
阿修羅モードで暴走した後の防御も何もできない完全無防備状態なら、
甲羅と甲羅の間の隙間を狙って自身の身体能力とは一切関係ない
重火器での攻撃を繰り返せば勝てるってことなんかな

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:48:35.96 ID:hB+7JvNi0.net
こいつの頭にある阿修羅カブトって出血死も溺死もしないし急所も存在しないのか?

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:50:25.92 ID:0TjqOeE9M.net
やはりモスキート娘の可能性は無限大だな

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:50:30.06 ID:ccYDZUpW0.net
なんか竜の防御力を全体的に過大評価しすぎじゃない?
めっちゃ鍛えてるであろうボンブでも黒い精子の不意打ち一発で沈むんだぞ
明らかに防御力を強みにしてない限り無防備の時にダメージは通るだろ

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:10:18.11 ID:mEDWDnpZ0.net
ゴウケツはスイリューの技で無傷だっし
ポチはガロウの脳天パンチ無傷だったし
ブサイクはジェノスの不意打ちで鼻血出た程度だし

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:16:23.98 ID:6AfSjQXG0.net
>>879
鼻血出る程度にはダメージ通るなら可能性あるじゃない
バクザンも小指折られてるし油断してたり防御出来ない状況なら竜でもダメージが通らない事もないと思うよ

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:18:36.84 ID:0TjqOeE9M.net
ポチは高耐久の化け物で現ランクがあるからちょっと別格だわ

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:18:52.38 ID:ccYDZUpW0.net
>>879
ポチは明らかに防御力を強みにしてる
ゴウケツは攻撃させてあげただけで別に緩めてるわけではないしブサイクはある程度ダメージ入ってるだろう

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:19:03.95 ID:Xm7UhULd0.net
結局ゾンビが戦闘で倒せる竜ってほぼ存在しないってことだな
有効打を与えることが基本ムリで相手の攻撃喰らうと戦闘不能になる
無防備なら可能性あるとか言っても何があったら無防備になってくれるんだって話だし
仮に油断から無防備を晒した隙を狙って多少のダメージを与えたとしてもそれ以降油断しなくなるだけだろ

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:26:20.23 ID:6AfSjQXG0.net
>>883
無限コンティニューしてくる相手に一切の肉体的、精神的疲労を持たず戦い続けられる狂人前提の話だよなそれ
単純作業のスマホゲー周回ですら面倒なのに体を動かして、しかもこっちを殺しにくる相手と延々戦って疲れないとか化け物だろ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:27:30.81 ID:ivTbgXje0.net
ポチの強みは攻撃力やろ

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:31:36.44 ID:0TjqOeE9M.net
連発できる強みはあるけど1発の攻撃力自体はジェノススクラップだからわりと竜じゃ普通
高耐久でそれを連発してくるからヤバい

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:31:46.96 ID:hB+7JvNi0.net
どっちもね

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:38:08.99 ID:Xm7UhULd0.net
>>884
あなたの想定してるゾンビって完全無敵の存在みたいだけど、設定上はテンプレにあるとおり死ぬんですよ
再生速度を上回る勢いで肉体を破壊してくる相手にどうやって勝つんですか?
スピードが圧倒的に上回ってる相手にどうやって攻撃するんですか?
もし相手がつかれたとして逃げられたらどうやって追いかけるんですか?
拘束されて地中にでも埋められたらどうやって脱出するんですか?
一体何を根拠にゾンビの強さを信じてるのか知らないけど勝ち目一切ないよ

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:51:50.14 ID:6AfSjQXG0.net
>>888
なんだかんだ阿修羅モードの猛攻受けきってるからなぁ…
物理じゃ死なないだろうし一日に一ダメージ入れれば超時間かければワンチャン竜5くらいなら倒せる可能性がゼロではないと思うけど

逃げるのがありなら飛行能力持ちは軒並み倒す事が不可能になるしそこは考慮せんだろう
拘束して地中にってのもそいつが拘束出来る手段を持ってるならともかく
都合よく現地で調達出来るんならなんでもありになっちゃうっしょ

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:01:20.59 ID:SI8BRfuy0.net
粉々の肉片が残ったら生き返るんだよ、肉片を足ですり潰しても無理
ミキサーで細胞を全部砕いてジュースにしないと無理

たとえ焼いても芯まで火が通らず焼けてない部位があったら生き返る
たとえ食ってもうんこの中に消化し損ないがあったらそこから生き返る

厄介だよ

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:03:14.15 ID:2e43RlGZ0.net
ミキサーレベルでドロドロって額面通りにうけとるとアトミック斬レベルのみじん切りでも死なないってことだよな
ONEやっちまった感ある

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:03:49.61 ID:SI8BRfuy0.net
但し再生速度はかなり遅い部類
むしろ遅いから殺せたと思って油断する

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:07:34.35 ID:Xm7UhULd0.net
>>889
阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けてほとんど無傷ってマジ?
バンパイア程度でもダメージ与えられるのに阿修羅がその程度って阿修羅カブトのランクは鬼下位に落とした方がいい

だいたい逃げるのアリだと倒せないから考慮しないとか言っておきながら
仮に怪人が疲れた場合でも逃げることを許さずゾンビの攻撃を延々受けてもらうって
ただ単にゾンビに勝たせるためだけの都合いい適当な設定だろ

ミキサーレベルにバラバラってのが、どれだけ威力高くても殴りでは不可能って設定にしたとしても
サイコロ程度まで砕いた後よく噛んでゴックンすれば終わると思うし
そうでなくとも破片を念入りにぐちゃぐちゃにすれば余裕で死ねるだろ
描写を見るにメルガルみたいに核となる肉片ひとつからしか再生してないし再生してる部位だけ攻撃すればなすすべない

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:10:44.30 ID:2e43RlGZ0.net
と思ったけど村パンだとアトミック斬でただの血しぶきみたいになってるから流石に死ぬか

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:15:28.82 ID:SI8BRfuy0.net
>>894
肉片を着物に付けたまま帰宅して寝てたら枕元に立ってる

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:18:32.51 ID:6AfSjQXG0.net
>>893
阿修羅はクロビカリと15分殴りあえてるし竜下位はあるだろ
あと無傷とは言ってないじゃん
別に死にはしませんよーってだけ

ゾンビマンの再生力をちょっと甘く見ててね?
30分間200回殺され続けても決着するころには五体満足だし三分あれば完治出来るとも言ってる
そう簡単にミンチに出来るとは思えんけど

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:18:54.02 ID:PDZ0BJGC0.net
ゾンビマンの再生よく分からんのよな
脳みそがあれば再生するのか心臓なのか
体が全部吹き飛んでも指一本残ってればそこから再生するのか

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:24:37.99 ID:Xm7UhULd0.net
>>896
致命傷ってのは内臓破裂とか心臓破壊とか多分そういうもんだろ、普通なら死ぬし
内臓がどうなってるのか知らんが外見では目玉以外ほとんど大した傷はなさそうなのに再生に3分もかかる
バラバラにした後再生始まったらそれだけ処分すればいいだろ
それともバンパイアより圧倒的に強い連中相手に体を破壊されないとでも思ってる?

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:50:38.24 ID:6AfSjQXG0.net
>>898
阿修羅に7日間ボコボコにされても致命的なレベルまで破壊されないらしいし…

致命傷200回なんだから少なくとも内臓破壊以外のアプローチで死んでたりするだろ
少なくとも致命傷レベルのダメージなら戦いながらでも再生出来るし
ガロウに上顎切り裂かれても秒で完治してるからミンチと簡単に言ってもキツくね?

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:04:26.65 ID:IMMpNf5e0.net
よくわかんないんだけど、シミュレーション阿修羅ってどういう戦い方すんの?
ゲームの敵キャラみたいに特定のアルゴリズムに従って動くだけなのか、「こいつしぶといから次は生き返らないようにすりつぶしてみよう」とかの行動をとりうるのか

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:06:48.23 ID:IMMpNf5e0.net
もしゾンビが動かなくなったら戦闘モードから待機モードに移行してゾンビ復活まで待つよーな仕様だったりしたらゾンビに有利すぎる

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:08:48.82 ID:6AfSjQXG0.net
>>900
どちらにしろ阿修羅モードだろうからあんまり捻った攻略はしなそう

サイタマにしてたラッシュを7日間ぶっ続けってイメージだけで話してる

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:17:03.46 ID:kn0t+J/Yp.net
ソンビマンの再生ってバッカーノ の不死者みたいなイメージなんだけど違うのかな 身体真っ二つにされてそれぞれ防弾ガラスで閉じ込められたらどうなるんだろう

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:20:43.77 ID:Xm7UhULd0.net
>>899
何度も言ってるが阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けて原型とどめてるって時点で意味が分からない
ガロウ最終形態より多少は劣るだろうが数分の遊びでバラバラになってるしその威力が出せないとは到底思えない
公式で言ってんならそうなんだろうけど理由は全くわからない

それにこれも何度も言ってるがゾンビは素の身体能力せいぜいA級なんだろうし行動不能な状態にされたら終わりだろ
でかい穴掘って埋めたりでかい岩で潰したりすれば当面は活動不能だし
数百年間やられ続けて相手の寿命が尽きたらそれで勝ったとでもいうつもりか?
破壊されないのも再生できるのも楽勝だったと仮定しても勝ち目全くねえよ

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:28:29.20 ID:hB+7JvNi0.net
相手が寿命で死んだらゾンビマンの勝ちだよ

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:31:42.90 ID:jCzYDaiQa.net
そもそも阿修羅カブトって進化の家史上最強の戦士なのにゾンビマンが勝っていいの?

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:33:16.67 ID:ccYDZUpW0.net
>>904
まずキャラを自分が動かして戦わせるスレじゃないのは理解してくれ
穴掘って埋めるとかマグマまで連れていって落とすとか絶対にしないことは言わない方がいい

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:39:27.43 ID:Xm7UhULd0.net
>>907
なんで絶対しないんだ?作者に取材でもしたのか?

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:39:40.29 ID:FORa6vP+a.net
既出かもしれないけどボロスの宇宙船があるのに隕石はないの?

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:40:43.86 ID:6AfSjQXG0.net
>>904
でも阿修羅にダメージは通せてるしさ
時間かけてジワジワダメージを加算させれば再生持ちでもない限り竜6くらいの相手ならワンチャン勝ててもおかしくないと思うよ

生き埋めにされてもなんとかなるんじゃね?
実際タツマキが作った瓦礫の山を自力で抜けてるし

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:43:54.82 ID:P0eSC8NBp.net
タツマキの生き埋めは一応死んだりしないよう配慮されてるぞ

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:45:39.87 ID:6AfSjQXG0.net
>>911
まぁそうだけどあくまでスペース作ってくれただけじゃない?
あの量の瓦礫を這い出たのはゾンビマン自身の力量じゃないかなって

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:55:22.54 ID:6pkU0mOKd.net
動けないようにみっちり埋められたら詰みかな

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:57:01.61 ID:XpCCfYKD0.net
>>909
ランキング見ると災害レベルぽいけど
あくまでもこのスレでは「強さ議論」という事で隕石は廃止になった

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:59:43.91 ID:FORa6vP+a.net
>>914
なるほどなあありがとう!

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:05:42.66 ID:TohuRu4u0.net
阿修羅モードは1回殺したら追撃とかしてこないで復活ループを1週間続けてたんだと思ってたわ

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:36:53.81 ID:SI8BRfuy0.net
シミュレーションの内容は分からないけど、
阿修羅カブトの暴れてる現場に向かって討伐しようとするもほぼワンパンで敗北、
阿修羅カブトはそのまま都市破壊を継続、
ゾンビマンはその間に復活しては挑み、敗北を繰り返す、
7日目に再度向かったら阿修羅カブトがなんと活動停止
おっこれはチャンスとノコギリ持って来てギコギコ首落として勝ち
きっとこんな感じだと思う

だったら、実戦だとまずこうはならないよね、
7日も都市破壊して暴れてるのを放置してられないし、
タツマキフラッシュクロビカリ林檎侍あたりがやってきて
討伐して終わり

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:55:33.21 ID:T52+SDJL0.net
なんかゾンビマンがご都合で勝ったと推測してる人がやたら多いけど
これが「阿修羅カブトに粘り勝ち」じゃなくて「バクザンに粘り勝ち」だったら皆納得しそう

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 17:18:47.72 ID:jeJ+tA0u0.net
バクザンはボロボロのスイリューでも小指折れるからな

ところでゾンビマンって武器全部壊されたらどうやって戦うんだろ
斧とか銃とかって怪人なら普通に壊せそうだよね
素手でどこまで行けるのか興味あるな

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 17:19:19.48 ID:6AfSjQXG0.net
ゾンビマンは140時間ぶっ通しの戦闘の末勝利したこともあるらしいから阿修羅モードを耐えれるのもそこまで違和感のあるもんでもないと思う

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:06:11.73 ID:SI8BRfuy0.net
5日以上もドタバタやってて誰も援軍来ないというのもひでえな

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:12:59.03 ID:T52+SDJL0.net
>>919
銃弾を掴み取りするバンパイアと斧で肉弾戦できるんだし
ナルシストイックみたいにそのへんの石や標識でも十分戦えそう

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:26:13.38 ID:k3yrFpBh0.net
>>921
ゾンビマンが援軍側だったのかも

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:50:23.85 ID:fX509AWL0.net
いくら死なないにしても四肢をもがれて磔にされて動けなくされてしまった場合はどうなるんだろうか。
相手が死ななければ死なないなりに、殺さなくてもいくらでも行動不能の状態にもっていけそうだけどな。

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 19:43:30.94 ID:2FOtxCRt0.net
フラッシュは銀髪のイメージか
ウィンドの金髪とは真逆だな

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 19:55:57.61 ID:gB/1l1px0.net
>>925
ん?鎧じゃなくて?

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 20:35:53.14 ID:mzf/WzE/a.net
ウィンドの髪色ってもうどっかで出たっけ?
個人的には緑のイメージだわ
フラッシュは金髪だったよな

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 20:42:01.27 ID:2FOtxCRt0.net
配信でウィンドの髪は金髪のイメージと言ってたらしい
>>926
armorって文が出てたから鎧だなすまん

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 22:00:00.23 ID:mEDWDnpZ0.net
チョゼは赤色のイメージで当たってたな
ゴウケツは青色のイメージがある

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:19:43.13 ID:jaL3vXgU0.net
ゾンビマンは体力、生命力自体は相当すごいのよね
公式でも描写でも
ただ硬さがすごく見えないから、阿修羅の攻撃ぎりぎり耐えるのをずっと繰り返してたと予想

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:30:51.98 ID:Xm7UhULd0.net
クロビカリに対するエンジェルラッシュの描写見てもわかるが弱い奴の攻撃なんて
硬いキャラからすれば油断してようが寝てようが気絶してようが全く効果ないから
ゾンビは殺されないとしても勝ち目は相手の寿命が尽きるまで自分が生き続けることだけだな

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:53:23.75 ID:6AfSjQXG0.net
>>931
ゾンビマンが阿修羅に勝てるってのをきちんと受け止めるべきだと思うぞ?
さっきからただのイメージでしか発言してないじゃないか

>阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けて原型とどめてるって時点で意味が分からない

これもただのイメージだし
意味が分からないもなにもゾンビマンは阿修羅レベルに一週間ボコボコにされても死なないし
時間をかければダメージを通す事も出来るんだよ
逆に殺す寸前までいけたホームレス帝とガロウが凄いという見方は出来ないのか?

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 00:31:35.45 ID:oePGDQCsa.net
ゾンビマンが阿修羅に勝てるのは阿修羅モードという特性とシミュレーションという閉鎖空間が重なって起こる例外的パターンだかうからなー。
最低限の知性を持った怪人相手だったら死ぬまで集中的に破壊される行動を取られて終わる。
復活からの不意討ちが通じるのも1度きりだし、そのチャンスだけで竜を仕留める攻撃能力はゾンビマンにはないし。

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:02:36.68 ID:ARSbTT0i0.net
もしかしたら天然水に泥試合で勝てるかもしれないけどある程度の知能と武器が大して効かないレベルの鬼だとダメだろうな
鬼5でもハンマーヘッド、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、奇襲梅相手にはどうしようもなさそう

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:07:28.75 ID:70740Y/k0.net
ゾンビマンは相当硬くて致命傷を入れる程度ならともかく
バラバラにする事自体もかなり難しい可能性はあるよ
公式チャートだとゾンビマンの直接戦闘に関係するパラメーターは
武装力9 体力10 持久力10 瞬発力6

瞬発力以外のパラメータは全部トップクラス
ただし瞬発力はバネひげやスティンガーにも劣る有様
武器振り回すのがトロくて攻撃力が低いだけじゃね、


 

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:12:51.11 ID:45MYy1Pa0.net
そもそもの戦闘スタイルが泥仕合ってのがな
普通の生物なら絶対疲れるし睡眠も必要なわけでそういう奴+攻撃が少しでもも通る相手なら絶対勝てるってことになる

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:50:51.74 ID:KHP1kowE0.net
それでなおかつ赤ちゃんかバンパイア並みに知能が低い事も条件だなあ
ゾンビマンの得意なルールに自分が死ぬまで付き合う奴もそんなにいないだろう
もしかしたらゾンビマンは怪人の撃退率は高くても殺害率ひ低かったりするんじゃないか?

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:55:17.82 ID:lib+YXds0.net
できれば教えてほしいんだが、ゲリュガンシュプってなんで竜3以上に行けなかったんだ?亜光速石弾撃てるし、重力変化でブラックホールをも作れるらしいしタツマキにも引けを取らない超能力者だと思うんだけど

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:57:43.67 ID:ILNnoT9C0.net
上げたいならお前がランキングを提示すればいい

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:16:07.89 ID:2lXcprXr0.net
>>938
ブラックホールが使えるかどうかは村田がわからないと言ってしまってるため使用不可
あと防御力が低すぎることが原因かな。サイタマとはいえ石つぶてで即死
念動流石波は準備に時間がかかる等

確かこんな時間だった

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:17:41.42 ID:gVF0do+ga.net
泥仕合スタイルが通用するか微妙になってくるのが鬼2のメンツからとして今の評価なんじゃない。
ただ実際鬼3までなら捨て身と耐久戦法でゾンビマン完勝できるとも思ったが、身体能力は低いから鬼4の特殊系連中には負けそうなんだよなー。

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:21:19.07 ID:lib+YXds0.net
>>940
わさわざありがとう

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:21:20.46 ID:yb8oWbnt0.net
>>940
サイタマの投石を頭で受けて死なない奴とかほぼいないし出力と同じくらいの防御力とみていいんじゃね?
まぁ竜3には及ばないとは思うけどポチブレスとかなら無傷で凌げるのでは

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 02:22:54.03 ID:yb8oWbnt0.net
>>941
格下に負ける可能性がある分格上へのワンチャンで勝率がトントン鬼2くらいかなと

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 06:28:57.73 ID:dos7AjHEM.net
ゾンビマンは阿修羅カブトに勝てる事忘れてねーか?
鬼でゾンビマンに勝てる奴そう居ないだろ

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 06:30:53.00 ID:DOFIrFD+0.net
深海王は溶解液があるからヤバイな

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 06:53:26.98 ID:sGGmuIuGa.net
まあ理性ぶっとんじゃってる阿修羅モードと違って深海なら冷静に溶解液だけで対処するだろうしな

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 07:18:39.30 ID:gHSm6Q8O0.net
ONEの発言だとゾンビマンが深海王に勝つのは厳しい
しかしドラマCDでは阿修羅カブトに勝てるからゾンビマンは本当に相性がものを言うな
深海王と同じく回復を持つ超マウスにも勝てないだろう

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 07:37:03.21 ID:XRuuRNP60.net
深海王も、勝つのが難しいだけで負けることはないんじゃないか

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 08:41:45.50 ID:2lXcprXr0.net
深海王や超マウスも140時間も粘られたら死ぬだろ
体力が持たなくて動けないと思う
深海王は溶解液あるから勝てるだろうけど

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:26:06.38 ID:mtoHP1wXa.net
ワンショッターとかデスガトリングは鬼に通用する武器メタルナイトに作ってもらったらS級下位にはいけるよな

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:36:26.09 ID:xODJ5QCO0.net
ブルーファイアはフレイムみたいに自力で炎出せたらS級も狙えそう?

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:40:33.60 ID:KHP1kowE0.net
>>951
うまくすれば鬼を1〜2匹狩るくらいの戦果を挙げるかもしれないけど、長生きできそうな気がしない

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 09:49:23.59 ID:aATS2+dea.net
平均竜クラスの打撃だけならなんとかなるって事なんだろうけどやっぱり無理あるわ阿修羅モードが標的関係無しに適当に暴れるだけの性能じゃないと

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:08:00.90 ID:YT5WZftsa.net
>>954
例えばあなたが蚊を叩いたとして、殺したあとその足一本一本まですり潰すか?
もし蚊が再生してるのを見たらやるかもしれないけど
阿修羅モードだとその判断はできなくて、一発で全ての肉片を粉微塵にするだけの火力は出せないってだけの話
ただ一発で肉片まで粉微塵はサイタマでも普段やれてないし、ゾンビマン有利条件のシミュレーションじゃなきゃ阿修羅モードにすることがまず難しいからそれ自体が阿修羅カブトの評価を下げる要素では無いと思う

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:11:04.12 ID:mJxYPlI/a.net
阿修羅モードはモンハンみたいな狩りゲーのモンスターみたいなもんだろ
あれの攻撃を一週間避け続けてたら勝ち
ただしよっぽど酷い状態にならなければコンティニュー可能

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:58:02.61 ID:nXYswyImp.net
てか単純に打撃で液体状レベルまで分解するってのが無理だろ

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 10:59:44.29 ID:jT2XATeeM.net
ミキサーだって打撃は打撃だぞ

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:02:15.50 ID:p9LSfcL8p.net
キャラができる攻撃って意味での打撃では?

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:04:01.95 ID:jT2XATeeM.net
それにしたってこの漫画みたいに拳で爆ぜるレベルまでいけば斬るも打つも違いはないぞ
ミキサーも刃で砕いてるだけだから理屈は一緒

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:10:49.17 ID:jT2XATeeM.net
と思ったけどどっかに飛んでった一欠片からでも再生するなら
実戦だと確かに同様にはいかないかもしれない

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 11:47:40.06 ID:p9LSfcL8p.net
次スレ立てた
おいこら食らったからテンプレ続きお願いします

【ワンパンマン】強さ議論スレ part63
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531912947/

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:10:54.51 ID:nXYswyImp.net
いつも思うんだが大して流れ早く無いから次スレ970でよくね

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:24:35.98 ID:2lXcprXr0.net
よくケンカになってるときあるから早い時が結構あるから基本これでいいかと

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:33:35.46 ID:xODJ5QCO0.net
ソニックと金属バット(168cm)てどっちが背低いんだろ
>>962


966 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:36:14.16 ID:2Gdg9fH70.net
スレ貼り間違えてるぞ

【ワンパンマン】強さ議論スレ part64
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534473933/

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 12:37:29.48 ID:UA5uFHhzM.net
肉片だけで再生できるなら
常に保険として肉片をどっかに保管しとけば絶対に死なないよな

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 14:30:16.87 ID:KHP1kowE0.net
プラナリアみたいに増えちゃいそう

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 15:36:26.30 ID:sGGmuIuGa.net
>・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃにされると死ぬ

これを過大解釈してる連中がいるから話がややこしくなる
人間の体をミキサーにかけてもバラバラ(粉々)にはなるが、液体になんかならねえよ普通

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 15:41:41.57 ID:XIzXDWZS0.net
ミンチを液状っていってるだけなんじゃ
というかその比喩にしてもそのまんまゾンビマンをミキサーにかけるって意味で言ってるわけではないでしょ
ミキサーレベルなんだから普通の料理をミキサーにかけた状態を言ってるはず
でないと架空の人物をミキサーにぶち込んでもレベルの表現にならない

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 15:52:41.94 ID:d3FHANfBM.net
>>962


・ミキサーレベル(の攻撃)で/ぐちゃぐちゃにされると死ぬ
・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃ
/にされると死ぬ

もし前者だとデスガトリングでも倒せそうだし
相性差がありすぎて
あんまり追求して考えるならランクから外した方が適切かもね

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 16:21:07.67 ID:b0e3spxN0.net
ホームレス帝の爆撃でもミンチになってないんだからガトリングでは無理じゃないか?
バラバラになった後に浴びせるならいけるかもしれんが

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 17:08:05.52 ID:ARSbTT0i0.net
まあONEの絵だとどれくらいの再生速度なのかとか分かりにくいし村田版待ちでいいんじゃね?
バンパイアとの戦闘シーン気合い入れて書いてくれるだろ

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 18:30:57.87 ID:4Z2tq0q9d.net
バンパイア対ゾンビマンは今年じゅうに来ますかねえ?

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 18:59:03.35 ID:tIKbJlo00.net
どいう構成になるかわからんが...原作で言えば次の更新できてもおかしくない

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 19:28:13.59 ID:gQ8k+fda0.net
B級でも無双してるけど、ダークネスブレイドとかタンクットップブラックホールとか
フブキ組メンバーとかでも無双できんの??あんま想像できないんだが
今回来たB級は戦闘面だけならA級に近い精鋭だから?

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 19:53:19.99 ID:ARSbTT0i0.net
戦闘に特化したメンバー連れてきたらしいしな
組織で順位稼いでるのは大したことなさそう

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:05:44.91 ID:b7k8O68a0.net
だが少なくともマツゲとかはメガネよりは上やろ
メガネ曰く、マツゲさんのほうがまだ強いらしいから

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:22:30.30 ID:8wEVX+Cba.net
マツゲと山猿は順位相当かA級レベルだろうな
メガネの伸びもすごい気がする

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:46:40.91 ID:b7k8O68a0.net
ギアスパーさんは凄腕って認識らしいけど
超能力の発動がランダムって使いづらすぎるよな

発動すれば虎ぐらいならい一撃なんだろうけど
本体の肉体強度は雑魚っぽいし、今後出番あるのか?

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 21:54:02.84 ID:gfkDffU90.net
案外オロチ倒すのがギアスパーだったりしてな

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 22:03:34.61 ID:yb8oWbnt0.net
ギアスパーさんはマジで超能力者なの?
助けて貰ったら偶然それっぽく見えるキングタイプだと思ってた

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:12:04.61 ID:eV48lh7u0.net ?2BP(1234)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ギアスパーさんならキングみたくアトミックに勝てるかもな

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:12:44.53 ID:DjoAGz/QM.net
ギアスパーは今後の伏線枠じゃないか?
C級だから実績は大したことないはずなのに精鋭に呼ばれてることから
普段から不安定で雑魚にも負けたりするけど、何度か大物も倒したことがあるって感じだと思う
加えてあの見るからに弱そうな感じは演技なんじゃないか?
本命の予想として組織のサイボーグで本来は強いけど雑魚のフリしてる説を推す

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:38:20.27 ID:tM6Gdmij0.net
(...?)

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 23:46:44.19 ID:8ObbnICC0.net
あの場にいた中ではS級とアマイ以外は全員ただの雑魚だろ

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 04:21:12.87 ID:S26Itojp0.net
フェザーって空中浮遊できるっていう認識でいいのか?

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 04:32:35.45 ID:gWAuvTXr0.net
流石に飛んでるように見えてるだけかと
アイアンフィスト編でその体じゃ「空中殺法はもう使えまい」と言われてたし

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 07:07:31.09 ID:ahgfvjcs0.net
>>956
これだと思った
特に再生力、体力あるからずっと逃げ回れる

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 07:29:53.24 ID:XIyrHoSB0.net
フェザーを追い詰めたアウトロー集団ってそこそこ強いよな

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 08:48:39.63 ID:+vVPxH4C0.net
レベル狼怪人の集団よりは強いってことだからな
ナリンキ私設部隊と同等かそれよりちょっと上くらい?

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 09:11:35.89 ID:UcUARXYWa.net
あれはフェザーも本当に女を気にして弱くなってたと思うけどな

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 12:51:34.82 ID:qiu/yASs0.net
ブラストはムカデ長老地中に潜ったら追えずに逃げられたみたいだけどサイタマだったら地中に潜られてもなんらかの方法で追うのかね?

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 12:52:19.73 ID:65WmF7wl0.net
普通に掴んで引きずり出すよ

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 13:11:16.57 ID:CYt9Pgn+a.net
グランドドラゴン追いかけてたし余裕

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 22:25:18.32 ID:BPVCgCJa0.net
そういやナリンキ私設部隊の強さがわからん
倒した2匹が狼だったらC級、虎ならB級くらいか

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 22:41:55.79 ID:XIyrHoSB0.net
恐らく鬼中堅〜上位のロボに捕まるまでは暴れてたみたいだし
虎上位ぐらいはあるんじゃないかと想像してる

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 22:50:08.71 ID:ikNQoCU10.net
高く見積もってまとめて虎上位だろう
ナリンキの考えうる限り最高の人選と武装がA級一人分ってショボいな

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/18(土) 23:24:47.61 ID:sOi6cR5f0.net
例の組織関連なら一人一人ハンマーヘッドレベルもありえなくはない

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 00:29:11.41 ID:b/RGtu4s0.net
ホームレス帝って攻撃力だけならワクチンマンクラスなんかね
それを何発も受けて生きてる時点でゾンビマンを殺しきれるやつなんて鬼以下では存在し得ないと思うわ

1001 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 00:32:03.02 ID:L1JhVBW50.net
弩Sに操られた時ハンマーヘッドの全力と似た感じでムキムキになってたから
もしかしたら一人辺り鬼5トップくらいはあるかもね
ただ戦うのが多分アマイだろうから結局強さの詳細は分かんなそうだなぁ

1002 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 00:48:53.34 ID:JMJ3qAS00.net
そもそもホームレス帝の光の玉は一般人なら粉々に弾けるレベルなのにゾンビマンは数発食らって表皮が焼け焦げる程度だから元々かなり硬いと考えるのが妥当だろう
そうでもないとヴァンパイア相手に武器持ったまま応戦し続けるなんて無理だろうし

1003 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 01:33:21.92 ID:9777h3nb0.net
公式チャートだとアマイマスクはそこまでパラメータ的には強くないよ
体力8 格闘力7 持久力7 瞬発力8
プリズナー
体力8 格闘力8 持久力8 瞬発力7
タンマス
体力9 格闘力8 持久力8 瞬発力8

比べてみるとパラメーターはS級ではそこまで高くないけど、
腕が取れてもくっつくとか怪人っぽい特殊な能力がある

1004 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 01:42:22.28 ID:9777h3nb0.net
タツマキ   体力 5  超能力10 持久力8 瞬発力9
バング    体力 9  格闘力9  持久力9 瞬発力10
クロビカリ  体力 10 格闘力9  持久力9 瞬発力8
アトミック侍 体力 9  武装力9  持久力8 瞬発力10
フラッシュ  体力 8  武装力9  持久力7 瞬発力10 

1005 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 03:01:47.90 ID:PHWujoVy0.net
ホームレスの光はかなり強い方だとは思うけど
ノーガードのバングに大量の光弾を直撃させといて軽傷程度だからなあ
まあバングの防御力がものすごいってのもあるだろうが攻撃力的にはメルガルパンチとそれほどの違いはないんじゃないか

1006 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 03:51:12.80 ID:LNoF2kk/0.net
メルザルは本当にノーダメレベルだったから、あれよりは強いだろ。軽傷とはいっても気を失ってはいたらしいし

1007 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 04:09:03.92 ID:MH1E56muM.net
ブラストがムカデ逃したのは
ムカデが「今に見ていやがれ」って伸び代見せたからじゃねーの
普通に戦ってレベル竜を取り逃がしたなら弱すぎる

1008 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 04:16:52.38 ID:YJLsg3hQ0.net
ナリンキ隊はスーツ起動しなけりゃ普通のB上位(ニードルスターやマツゲ等は実質A相当として)くらい
人間の限界状態+スーツ起動で安定虎って辺りに扱われるだろう

ホームレス帝は相手を試していたろうから、効率よく撃破しようとは考えていなかったろう
断片一部機能してると駄目と気付かずに本体狙い打って、千切れた部位から再生した
…ようなことは考えられる 部屋ごと全部きっちり焼き切ってれば楽々終わって類かな

ランキング上は「行動不能にした段階で終わらせない」勝負だから鬼1以降には行けないが
実戦なら初見殺しはでかいからそりゃ竜なみの相対脅威度だろうね

1009 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/19(日) 04:21:46.56 ID:YJLsg3hQ0.net
私設部隊の 強化スーツの起動状態=マッスル化の意味な
平常時からパワードスーツの機能はあるだろうし、それ+銃器+本人立ち回りを前提に
それでよーやっと普通のBよりは強い程度のバランスだろうと予想している
B七人で鬼相手は確定で無理だし、虎七体を鬼が率いるのも丁度良い

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200