2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンパンマン】強さ議論スレ part63

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/07/18(水) 20:22:27.20 ID:u/gZ/a3f0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part62
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1530065568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:24:00.57 ID:yECE7K6j0.net
>>834
描写されてるかされてないかの違い

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/15(水) 22:30:18.75 ID:btb0cvbg0.net
>>835
なるほど、半年ROMるわ

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:03:28.03 ID:GTqZ5KDTa.net
勝率表を作ってみれば面白くなりそうだな
ゾンビマンは結構上位の勝率狂わせそう

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:20:00.75 ID:5pfqGvyn0.net
ゾンビマンは戦闘力雑魚だからたいしたことないぞ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:22:51.27 ID:HLez5hv70.net
攻撃力武器依存じゃないところがみたいね

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:24:09.29 ID:1UQVP44CM.net
阿修羅カブト戦でサンドバックになりつづけて相手が疲れたら倒すという身も蓋もない勝ち方できることになっちゃったのがなあ
以前なら深海王厳しい言われてたからそんなのグチャグチャにされて終了だったのに
阿修羅モードとかなくても疲れない生物なんていないでしょ……

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:24:17.15 ID:6AfSjQXG0.net
>>838
時間をかければ阿修羅をも倒せるという夢の塊だぞ

勝率ならボロス、ガロウは9割9分、タツマキは9割8分は確定だな

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:43:58.49 ID:gB/1l1px0.net
業火のフレイムって怪人化した時どこに火の要素を入れるんだろうか
全身火になる、オロチみたいに服の一部が燃える、走った後が燃える、剣が燃える
どれだろうな?全身燃えたとかなったらクソ強そうだわ
忍者怪人は竜っぽく見えるけどもしフラッシュが竜二体に勝利したらランク上がるかね

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 00:51:57.80 ID:ccYDZUpW0.net
>>840
理性がないからただ雑に殴るしかないと言うのもあるんだろう
深海王は様々な方法で息の根を止めに来るだろうが阿修羅が吹っ飛ばすように殴るだけなら攻撃力あろうが死なん

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:01:13.45 ID:avEkBBWr0.net
深海王は溶解液あるからゾンビは余裕じゃね

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:04:10.07 ID:LP6uVazYa.net
>>841
ゾンビマンカブトのシミュレーションに関しては実戦とは違う結果が出ちゃってると思うわ
アレってゾンビマン側は阿修羅カブトの性格や阿修羅モードのことまで完全に把握してて、逆に阿修羅カブト側はゾンビマンの情報を何も知らない前提じゃないと成り立たない結果じゃないか?
実戦だと阿修羅モードが発動されるまで阿修羅モードの存在やデメリットには基本的に気付きようがないし、逆にゾンビマンの不死身性に関してはジーナス以上の頭脳で試行錯誤繰り返されたらどうしたら死ぬのかまで看破されると思うんだよね

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:05:22.24 ID:cqU/XQIn0.net
ゾンビだっけA級くらいの身体能力はありそうだし溶解液なんて軽く避けるだろ
てかモロに当たった所でジェノスくらいの溶け方なら再生しそう

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:19:04.67 ID:LTgGdoNY0.net
深海王は再生あるからゾンビマンじゃ無理

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 01:22:33.43 ID:avEkBBWr0.net
寿命待ちがありならゾンビマンはもっと上いけそう
ミンチにする手段をもってなくて寿命がある奴には確実に勝てるってことだし

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:23:49.53 ID:Xm7UhULd0.net
ゾンビって体を肉片になるまでバラバラにされたら死ぬんじゃなかったか?

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:31:58.97 ID:LTgGdoNY0.net
テンプレくらい読もうね!

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:36:53.04 ID:2FOtxCRt0.net
>>842
人間時でも脚から炎出してたし全身じゃない?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 02:56:08.51 ID:Xm7UhULd0.net
だったらゾンビは阿修羅カブトに粉々にされて敗北確定じゃん
寝ててもゾンビの攻撃じゃダメージ入る気しないしどういう理屈で勝てるんだよ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:04:25.48 ID:QTC62kj20.net
ONEに聞いて来いや

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:08:35.32 ID:LTgGdoNY0.net
動かない敵の殺し方なんていくらでもある定期

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:18:38.68 ID:ccYDZUpW0.net
>>852
ミキサーって知ってる?
普通に戦ってたらそこまでの状態になるわけないんだよ

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:19:10.06 ID:Xm7UhULd0.net
ゾンビが勝てるってのはONEとか公式の発言なのか?
それなら納得するけど勝てる要素一つも思いつかない

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:22:35.77 ID:2e43RlGZ0.net
クロビカリのパンチで蟲神の上半分が爆散してるから
クロビカリならパンチ二発でS級最弱身体能力のゾンビマンミキサーにできそうではある

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:28:51.73 ID:Xm7UhULd0.net
再生しはじめるそばからパンチすれば完全に死ぬまで行けると思うし
もしも仮にカブトの攻撃で粉々にできなかったとしてもゾンビには抵抗手段一切ないから
巨大な岩で押しつぶすとかマグマにブチ込まれるとかやられて死ぬだろ

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:30:50.20 ID:avEkBBWr0.net
>>856
公式がだしてるドラマCDの話だぞ

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:33:12.79 ID:Xm7UhULd0.net
公式なのか
全く想像はできないが公式が言うならそうなんだろうな

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:41:32.86 ID:TohuRu4u0.net
正直ゾンビマンって再生スピードもそこまでじゃないし、ホームレス帝戦見るに破壊され続ければ死ぬんだろ?
上位に勝てる気がせんな

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 03:44:06.21 ID:2e43RlGZ0.net
ていかドラマCDは阿修羅カブトをどうやって倒すかってだけの話だから
逆にゾンビマンの倒し方って視点なら普通に阿修羅カブトが勝つでしょ

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 04:01:43.84 ID:ccYDZUpW0.net
>>861
竜5トップクラスの攻撃力のホームレス帝の攻撃を何発も受けても普通に動ける防御力でさらに攻撃し続けてようやく穴空く程度だから竜5までは狩れておかしくない
バンパイアも多分鬼上位レベルあるんだろう

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 05:36:04.98 ID:XpCCfYKD0.net
ホームレス亭攻撃力はかなり高いと思う
バングをあっさり倒してるし
メルザルガルドでも集団リンチとかにしなければ倒せないはず

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 07:28:26.79 ID:2FOtxCRt0.net
オロチがゴキブリ殺したあとのウィンドの余裕からして、ウィンドはオロチの攻撃は止まって見えたのかな

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 07:31:20.75 ID:gB/1l1px0.net
>>851
本当だ、見てきたらもう炎出てたわ
攻撃に使う刀に炎を纏う可能性もあるけどあれみると全身からふきだしそうな感じ
走るモーション描く時に映えそうだな

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 08:41:52.80 ID:QTC62kj20.net
ウィンドが言ってた機械は高速で撹乱、超能力は発動させずに瞬殺ってあながち間違ってもないんだよな
フブキ(場合によってはサイコス)や初期ジェノスあたりならそれで通用する
タツマキやメタルナイトは無理だろうけど

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:05:28.25 ID:/cKXhMal0.net
タツマキは黄金精子でも簡単には貫けないオートガードがあるからな

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:10:37.91 ID:XpCCfYKD0.net
機械等相手にならんって絶対暴走兄弟ディスってんだろ

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 09:22:30.23 ID:PaFbn0X9a.net
バンパイアは9秒に1回ペースでゾンビマンに致命傷を入れてるのが何気にヤバい

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 10:40:06.26 ID:ivTbgXje0.net
プリプリのパンチ一発だってゾンビマンには致命傷じゃねーの

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:26:08.61 ID:DSf8n2cL0.net
>>857
S級身体能力最弱はタツマキ
次いでA級中〜上位の童帝、ゾンビマンはその次だな

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:36:00.93 ID:DSf8n2cL0.net
独断と偏見に満ちた超能力や技術抜きのS級身体能力(肉体強度)ランキング
S 番犬 クロビカリ
A バング フラッシュ
B 金属バット 豚神 メタルナイトロボ ジェノス 駆動騎士
C タンマス プリズナー
D 侍 ゾンビ
E 童帝
F タツマキ

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:37:48.43 ID:avEkBBWr0.net
ONE発言的にゾンビの身体能力は童帝より下じゃね

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:43:14.57 ID:DSf8n2cL0.net
>>874
まじか、でもそれじゃ素の戦闘力はA級中位程度になっちゃうから
どう考えても阿修羅カブトにダメージ通せないんだけど
阿修羅モードで暴走した後の防御も何もできない完全無防備状態なら、
甲羅と甲羅の間の隙間を狙って自身の身体能力とは一切関係ない
重火器での攻撃を繰り返せば勝てるってことなんかな

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:48:35.96 ID:hB+7JvNi0.net
こいつの頭にある阿修羅カブトって出血死も溺死もしないし急所も存在しないのか?

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:50:25.92 ID:0TjqOeE9M.net
やはりモスキート娘の可能性は無限大だな

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 12:50:30.06 ID:ccYDZUpW0.net
なんか竜の防御力を全体的に過大評価しすぎじゃない?
めっちゃ鍛えてるであろうボンブでも黒い精子の不意打ち一発で沈むんだぞ
明らかに防御力を強みにしてない限り無防備の時にダメージは通るだろ

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:10:18.11 ID:mEDWDnpZ0.net
ゴウケツはスイリューの技で無傷だっし
ポチはガロウの脳天パンチ無傷だったし
ブサイクはジェノスの不意打ちで鼻血出た程度だし

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:16:23.98 ID:6AfSjQXG0.net
>>879
鼻血出る程度にはダメージ通るなら可能性あるじゃない
バクザンも小指折られてるし油断してたり防御出来ない状況なら竜でもダメージが通らない事もないと思うよ

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:18:36.84 ID:0TjqOeE9M.net
ポチは高耐久の化け物で現ランクがあるからちょっと別格だわ

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:18:52.38 ID:ccYDZUpW0.net
>>879
ポチは明らかに防御力を強みにしてる
ゴウケツは攻撃させてあげただけで別に緩めてるわけではないしブサイクはある程度ダメージ入ってるだろう

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:19:03.95 ID:Xm7UhULd0.net
結局ゾンビが戦闘で倒せる竜ってほぼ存在しないってことだな
有効打を与えることが基本ムリで相手の攻撃喰らうと戦闘不能になる
無防備なら可能性あるとか言っても何があったら無防備になってくれるんだって話だし
仮に油断から無防備を晒した隙を狙って多少のダメージを与えたとしてもそれ以降油断しなくなるだけだろ

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:26:20.23 ID:6AfSjQXG0.net
>>883
無限コンティニューしてくる相手に一切の肉体的、精神的疲労を持たず戦い続けられる狂人前提の話だよなそれ
単純作業のスマホゲー周回ですら面倒なのに体を動かして、しかもこっちを殺しにくる相手と延々戦って疲れないとか化け物だろ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:27:30.81 ID:ivTbgXje0.net
ポチの強みは攻撃力やろ

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:31:36.44 ID:0TjqOeE9M.net
連発できる強みはあるけど1発の攻撃力自体はジェノススクラップだからわりと竜じゃ普通
高耐久でそれを連発してくるからヤバい

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:31:46.96 ID:hB+7JvNi0.net
どっちもね

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:38:08.99 ID:Xm7UhULd0.net
>>884
あなたの想定してるゾンビって完全無敵の存在みたいだけど、設定上はテンプレにあるとおり死ぬんですよ
再生速度を上回る勢いで肉体を破壊してくる相手にどうやって勝つんですか?
スピードが圧倒的に上回ってる相手にどうやって攻撃するんですか?
もし相手がつかれたとして逃げられたらどうやって追いかけるんですか?
拘束されて地中にでも埋められたらどうやって脱出するんですか?
一体何を根拠にゾンビの強さを信じてるのか知らないけど勝ち目一切ないよ

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 13:51:50.14 ID:6AfSjQXG0.net
>>888
なんだかんだ阿修羅モードの猛攻受けきってるからなぁ…
物理じゃ死なないだろうし一日に一ダメージ入れれば超時間かければワンチャン竜5くらいなら倒せる可能性がゼロではないと思うけど

逃げるのがありなら飛行能力持ちは軒並み倒す事が不可能になるしそこは考慮せんだろう
拘束して地中にってのもそいつが拘束出来る手段を持ってるならともかく
都合よく現地で調達出来るんならなんでもありになっちゃうっしょ

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:01:20.59 ID:SI8BRfuy0.net
粉々の肉片が残ったら生き返るんだよ、肉片を足ですり潰しても無理
ミキサーで細胞を全部砕いてジュースにしないと無理

たとえ焼いても芯まで火が通らず焼けてない部位があったら生き返る
たとえ食ってもうんこの中に消化し損ないがあったらそこから生き返る

厄介だよ

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:03:14.15 ID:2e43RlGZ0.net
ミキサーレベルでドロドロって額面通りにうけとるとアトミック斬レベルのみじん切りでも死なないってことだよな
ONEやっちまった感ある

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:03:49.61 ID:SI8BRfuy0.net
但し再生速度はかなり遅い部類
むしろ遅いから殺せたと思って油断する

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:07:34.35 ID:Xm7UhULd0.net
>>889
阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けてほとんど無傷ってマジ?
バンパイア程度でもダメージ与えられるのに阿修羅がその程度って阿修羅カブトのランクは鬼下位に落とした方がいい

だいたい逃げるのアリだと倒せないから考慮しないとか言っておきながら
仮に怪人が疲れた場合でも逃げることを許さずゾンビの攻撃を延々受けてもらうって
ただ単にゾンビに勝たせるためだけの都合いい適当な設定だろ

ミキサーレベルにバラバラってのが、どれだけ威力高くても殴りでは不可能って設定にしたとしても
サイコロ程度まで砕いた後よく噛んでゴックンすれば終わると思うし
そうでなくとも破片を念入りにぐちゃぐちゃにすれば余裕で死ねるだろ
描写を見るにメルガルみたいに核となる肉片ひとつからしか再生してないし再生してる部位だけ攻撃すればなすすべない

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:10:44.30 ID:2e43RlGZ0.net
と思ったけど村パンだとアトミック斬でただの血しぶきみたいになってるから流石に死ぬか

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:15:28.82 ID:SI8BRfuy0.net
>>894
肉片を着物に付けたまま帰宅して寝てたら枕元に立ってる

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:18:32.51 ID:6AfSjQXG0.net
>>893
阿修羅はクロビカリと15分殴りあえてるし竜下位はあるだろ
あと無傷とは言ってないじゃん
別に死にはしませんよーってだけ

ゾンビマンの再生力をちょっと甘く見ててね?
30分間200回殺され続けても決着するころには五体満足だし三分あれば完治出来るとも言ってる
そう簡単にミンチに出来るとは思えんけど

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:18:54.02 ID:PDZ0BJGC0.net
ゾンビマンの再生よく分からんのよな
脳みそがあれば再生するのか心臓なのか
体が全部吹き飛んでも指一本残ってればそこから再生するのか

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:24:37.99 ID:Xm7UhULd0.net
>>896
致命傷ってのは内臓破裂とか心臓破壊とか多分そういうもんだろ、普通なら死ぬし
内臓がどうなってるのか知らんが外見では目玉以外ほとんど大した傷はなさそうなのに再生に3分もかかる
バラバラにした後再生始まったらそれだけ処分すればいいだろ
それともバンパイアより圧倒的に強い連中相手に体を破壊されないとでも思ってる?

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 14:50:38.24 ID:6AfSjQXG0.net
>>898
阿修羅に7日間ボコボコにされても致命的なレベルまで破壊されないらしいし…

致命傷200回なんだから少なくとも内臓破壊以外のアプローチで死んでたりするだろ
少なくとも致命傷レベルのダメージなら戦いながらでも再生出来るし
ガロウに上顎切り裂かれても秒で完治してるからミンチと簡単に言ってもキツくね?

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:04:26.65 ID:IMMpNf5e0.net
よくわかんないんだけど、シミュレーション阿修羅ってどういう戦い方すんの?
ゲームの敵キャラみたいに特定のアルゴリズムに従って動くだけなのか、「こいつしぶといから次は生き返らないようにすりつぶしてみよう」とかの行動をとりうるのか

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:06:48.23 ID:IMMpNf5e0.net
もしゾンビが動かなくなったら戦闘モードから待機モードに移行してゾンビ復活まで待つよーな仕様だったりしたらゾンビに有利すぎる

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:08:48.82 ID:6AfSjQXG0.net
>>900
どちらにしろ阿修羅モードだろうからあんまり捻った攻略はしなそう

サイタマにしてたラッシュを7日間ぶっ続けってイメージだけで話してる

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:17:03.46 ID:kn0t+J/Yp.net
ソンビマンの再生ってバッカーノ の不死者みたいなイメージなんだけど違うのかな 身体真っ二つにされてそれぞれ防弾ガラスで閉じ込められたらどうなるんだろう

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:20:43.77 ID:Xm7UhULd0.net
>>899
何度も言ってるが阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けて原型とどめてるって時点で意味が分からない
ガロウ最終形態より多少は劣るだろうが数分の遊びでバラバラになってるしその威力が出せないとは到底思えない
公式で言ってんならそうなんだろうけど理由は全くわからない

それにこれも何度も言ってるがゾンビは素の身体能力せいぜいA級なんだろうし行動不能な状態にされたら終わりだろ
でかい穴掘って埋めたりでかい岩で潰したりすれば当面は活動不能だし
数百年間やられ続けて相手の寿命が尽きたらそれで勝ったとでもいうつもりか?
破壊されないのも再生できるのも楽勝だったと仮定しても勝ち目全くねえよ

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:28:29.20 ID:hB+7JvNi0.net
相手が寿命で死んだらゾンビマンの勝ちだよ

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:31:42.90 ID:jCzYDaiQa.net
そもそも阿修羅カブトって進化の家史上最強の戦士なのにゾンビマンが勝っていいの?

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:33:16.67 ID:ccYDZUpW0.net
>>904
まずキャラを自分が動かして戦わせるスレじゃないのは理解してくれ
穴掘って埋めるとかマグマまで連れていって落とすとか絶対にしないことは言わない方がいい

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:39:27.43 ID:Xm7UhULd0.net
>>907
なんで絶対しないんだ?作者に取材でもしたのか?

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:39:40.29 ID:FORa6vP+a.net
既出かもしれないけどボロスの宇宙船があるのに隕石はないの?

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:40:43.86 ID:6AfSjQXG0.net
>>904
でも阿修羅にダメージは通せてるしさ
時間かけてジワジワダメージを加算させれば再生持ちでもない限り竜6くらいの相手ならワンチャン勝ててもおかしくないと思うよ

生き埋めにされてもなんとかなるんじゃね?
実際タツマキが作った瓦礫の山を自力で抜けてるし

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:43:54.82 ID:P0eSC8NBp.net
タツマキの生き埋めは一応死んだりしないよう配慮されてるぞ

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:45:39.87 ID:6AfSjQXG0.net
>>911
まぁそうだけどあくまでスペース作ってくれただけじゃない?
あの量の瓦礫を這い出たのはゾンビマン自身の力量じゃないかなって

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:55:22.54 ID:6pkU0mOKd.net
動けないようにみっちり埋められたら詰みかな

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:57:01.61 ID:XpCCfYKD0.net
>>909
ランキング見ると災害レベルぽいけど
あくまでもこのスレでは「強さ議論」という事で隕石は廃止になった

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 15:59:43.91 ID:FORa6vP+a.net
>>914
なるほどなあありがとう!

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:05:42.66 ID:TohuRu4u0.net
阿修羅モードは1回殺したら追撃とかしてこないで復活ループを1週間続けてたんだと思ってたわ

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:36:53.81 ID:SI8BRfuy0.net
シミュレーションの内容は分からないけど、
阿修羅カブトの暴れてる現場に向かって討伐しようとするもほぼワンパンで敗北、
阿修羅カブトはそのまま都市破壊を継続、
ゾンビマンはその間に復活しては挑み、敗北を繰り返す、
7日目に再度向かったら阿修羅カブトがなんと活動停止
おっこれはチャンスとノコギリ持って来てギコギコ首落として勝ち
きっとこんな感じだと思う

だったら、実戦だとまずこうはならないよね、
7日も都市破壊して暴れてるのを放置してられないし、
タツマキフラッシュクロビカリ林檎侍あたりがやってきて
討伐して終わり

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 16:55:33.21 ID:T52+SDJL0.net
なんかゾンビマンがご都合で勝ったと推測してる人がやたら多いけど
これが「阿修羅カブトに粘り勝ち」じゃなくて「バクザンに粘り勝ち」だったら皆納得しそう

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 17:18:47.72 ID:jeJ+tA0u0.net
バクザンはボロボロのスイリューでも小指折れるからな

ところでゾンビマンって武器全部壊されたらどうやって戦うんだろ
斧とか銃とかって怪人なら普通に壊せそうだよね
素手でどこまで行けるのか興味あるな

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 17:19:19.48 ID:6AfSjQXG0.net
ゾンビマンは140時間ぶっ通しの戦闘の末勝利したこともあるらしいから阿修羅モードを耐えれるのもそこまで違和感のあるもんでもないと思う

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:06:11.73 ID:SI8BRfuy0.net
5日以上もドタバタやってて誰も援軍来ないというのもひでえな

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:12:59.03 ID:T52+SDJL0.net
>>919
銃弾を掴み取りするバンパイアと斧で肉弾戦できるんだし
ナルシストイックみたいにそのへんの石や標識でも十分戦えそう

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:26:13.38 ID:k3yrFpBh0.net
>>921
ゾンビマンが援軍側だったのかも

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 18:50:23.85 ID:fX509AWL0.net
いくら死なないにしても四肢をもがれて磔にされて動けなくされてしまった場合はどうなるんだろうか。
相手が死ななければ死なないなりに、殺さなくてもいくらでも行動不能の状態にもっていけそうだけどな。

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 19:43:30.94 ID:2FOtxCRt0.net
フラッシュは銀髪のイメージか
ウィンドの金髪とは真逆だな

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 19:55:57.61 ID:gB/1l1px0.net
>>925
ん?鎧じゃなくて?

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 20:35:53.14 ID:mzf/WzE/a.net
ウィンドの髪色ってもうどっかで出たっけ?
個人的には緑のイメージだわ
フラッシュは金髪だったよな

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 20:42:01.27 ID:2FOtxCRt0.net
配信でウィンドの髪は金髪のイメージと言ってたらしい
>>926
armorって文が出てたから鎧だなすまん

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 22:00:00.23 ID:mEDWDnpZ0.net
チョゼは赤色のイメージで当たってたな
ゴウケツは青色のイメージがある

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:19:43.13 ID:jaL3vXgU0.net
ゾンビマンは体力、生命力自体は相当すごいのよね
公式でも描写でも
ただ硬さがすごく見えないから、阿修羅の攻撃ぎりぎり耐えるのをずっと繰り返してたと予想

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:30:51.98 ID:Xm7UhULd0.net
クロビカリに対するエンジェルラッシュの描写見てもわかるが弱い奴の攻撃なんて
硬いキャラからすれば油断してようが寝てようが気絶してようが全く効果ないから
ゾンビは殺されないとしても勝ち目は相手の寿命が尽きるまで自分が生き続けることだけだな

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/16(木) 23:53:23.75 ID:6AfSjQXG0.net
>>931
ゾンビマンが阿修羅に勝てるってのをきちんと受け止めるべきだと思うぞ?
さっきからただのイメージでしか発言してないじゃないか

>阿修羅モードの攻撃を1週間くらい続けて原型とどめてるって時点で意味が分からない

これもただのイメージだし
意味が分からないもなにもゾンビマンは阿修羅レベルに一週間ボコボコにされても死なないし
時間をかければダメージを通す事も出来るんだよ
逆に殺す寸前までいけたホームレス帝とガロウが凄いという見方は出来ないのか?

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 00:31:35.45 ID:oePGDQCsa.net
ゾンビマンが阿修羅に勝てるのは阿修羅モードという特性とシミュレーションという閉鎖空間が重なって起こる例外的パターンだかうからなー。
最低限の知性を持った怪人相手だったら死ぬまで集中的に破壊される行動を取られて終わる。
復活からの不意討ちが通じるのも1度きりだし、そのチャンスだけで竜を仕留める攻撃能力はゾンビマンにはないし。

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/08/17(金) 01:02:36.68 ID:ARSbTT0i0.net
もしかしたら天然水に泥試合で勝てるかもしれないけどある程度の知能と武器が大して効かないレベルの鬼だとダメだろうな
鬼5でもハンマーヘッド、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、奇襲梅相手にはどうしようもなさそう

総レス数 1010
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200