2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!137◆

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/17(水) 21:09:24.00 ID:75sj5SOA0.net
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※
※上記のようなレスには反応せず華麗にスルー※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!136◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534738221/

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 20:46:03.06 ID:7sbvBLZ+0.net
技術で値段変える場合は時間で拘束してる時だよね
上手くて早い人が他の人と同じ値段だったらそら不公平だし失礼だわ
うちは時間拘束制だからアシごとに時給違うよ
でも出来高制も、完成像と値段設定がよっぽど不釣り合いじゃなければ
上手い人はこっちが想定した時間より早めに終わって自主的に時給上げるだろうし
逆に技術に自信ないアシも時間かければ取り返せる分プレッシャーなくていいんではと思う

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 21:13:56.87 ID:9Um9gJ640.net
>>106
う、うん、じゃあそれでいいんじゃない?
みんなそれぞれ自分のやり方と設定があるだろうし
こうあるべき!みたいに正解を決められることでもないと思うんだけど…
出来高については>>107も言うように不釣り合いじゃないようにと思って払ってたし
描けば描くだけ渡せられるしこっちは出来るだけ埋めて欲しいから
自分は出来高の方がよかったってだけの話だから

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 21:46:07.96 ID:xaKmGKhv0.net
同じレベルの仕事しても取引先で出してもらえる原稿料が違うのは普通にあるし
相手が条件飲んで仕事してくれてんならそれで問題ないがな
自分はアシ使ったことないけどいつかお世話になるかもしれないから参考になる

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 22:26:37.17 ID:RacVt5AT0.net
アシだって不満があれば断ってくるし、条件飲んで引き受けてくるならお互い納得したってことでそれで完結よ
正解も間違いもない
愚痴スレで人の価格にケチつけて自分の価値観押し付けてくるのもどうかと思うわ

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 22:39:33.60 ID:F9HDl6Ys0.net
横暴だと分かった上で言うけどアシ代も出版社が負担してくれても良くない??せめて一人分くらいはさ……
今や不況過ぎて天地がひっくり返ってもありえんな。

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 22:40:01.36 ID:PdfsTGEL0.net
>>104
はあ?君誰?なんで急に俺に絡んでくんの?

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 22:56:13.80 ID:l3kiqGA70.net
>>111.みたいに勘違いしてる人稀にいるよね
横暴以前に立場と関係性を理解してない
未成年の人かな
何故取引先の人件費を負担するんだ…
会社(又は個人事業主)と会社の契約だよ

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 23:03:35.39 ID:WA6v1tug0.net
上のほうのレスでS社がトーン代を負担してくれたってあったのは羨ましいな
会社じゃなくて担当さんの厚意かもしれないけど

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 23:43:34.10 ID:E2rTMprD0.net
アシスタントだって生活かかってんだから相応の時給は出すわ俺

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/22(月) 23:57:13.35 ID:lIQp5qtd0.net
出来高といえどトーン仕上げ800円はちょっと…
一時間で終わっても時給換算800円は低いと思った
そこまでトーンの種類が無い、削り無しのベタ貼りだけってなら分からんでもないけど

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 00:05:49.47 ID:nF+qPa9S0.net
なんでこんなにピリピリしてんのw
漫画家と出版社の関係なんて一般的なBtoBとは異なる部分も多いだろ
そんなのやってる自分達が一番わかってることじゃん
アシ雇ってくれるか原稿料上げてくれないかな〜って思っちゃうよね
まー無理なんだけどさ

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 00:13:34.27 ID:BgPRJftv0.net
自分も800円低いなって思ったw
最低でもって言ってるけど、格好いいこと言っておいて1000円切ることあるのか…と

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 00:21:48.19 ID:pellGrIY0.net
原稿料は全体的に値上げして欲しいよね
ほいほい誰彼構わず掲載枠渡すんでなく売れないなら切る
編集は安定した月収とボーナス貰ってるのに漫画家には還元しないし宣伝も作家任せ
リスクを避けてリターンばかり求める所多すぎ
こないだ電子のほうでカラー漫画1P4000円〜ての見てびっくりしたわモノクロでもあり得ん…

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 01:01:36.78 ID:xWZ59T730.net
宣伝全部自分でやれってんなら同人委託やDMM配信のほうがマシだな
たとえ商業ほど売れなくてもアガリ7割入るならそっちのほうが得だ

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 01:01:59.99 ID:WFjyqgwN0.net
めちゃくちゃプライベートな愚痴ですまない
親が体調悪くして救急車乗っていま病院で医師から報告待ち
こう言う時のために実家で仕事してるけどこんな時間にこんな話できたり頼る人いないしめちゃくちゃ不安…

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 01:02:09.61 ID:38ueFQz40.net
トーン仕上げで1時間もかからん自分は1枚800円て割といい仕事だ

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 01:05:42.11 ID:WWb0EJRP0.net
>>121
自分も同じような状況あったからわかる、不安よな
親御さん大丈夫かな?
〆切とか融通ききそうなところであれば、報告聞いた内容次第では担当さんに連絡しとくといいよ
家族は大事だからさ
親御さん何ともないことを祈ってる、大丈夫

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 01:15:26.25 ID:osRXVQyZ0.net
ド深夜だものなあ。121が呼んだのかな。救急車呼べる人が近くにいてよかったよ
いなかったら格段にまずいことになったろう

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 01:29:30.05 ID:9kUkBUpS0.net
121乙
俺も実家住みだけど、親達の不安もあって一人暮らしが出来ずにいる
周囲から甘えと言われても仕方ないけどやっぱり心配なんだよな
後悔したくない

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 02:27:54.43 ID:WFjyqgwN0.net
121です
皆様ありがとう〜大事には至らず持病の軽い発作みたいなものらしい。今からタクで帰ります…!

#7119で相談して救急に繋いでもらいました。
実家住みは甘えじゃないよ合理だ!!昔はみんな大家族だったんだ…!

ツイッターで流石にこんなこと言えんしここがあって良かったです。ありがとう。

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 02:33:48.54 ID:WWb0EJRP0.net
>>126
あああ良かった良かった…!お疲れ
親が倒れるとほんと一気に不安になるからね…帰れるようで何よりだよ〜
親御さんはお大事に、121もゆっくり休んでね

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 03:47:03.73 ID:n7WHsu080.net
121お疲れ
自分も親が生死に関わる大病を患ったから実家に戻って一緒に住んでる
生活リズム合わないし喧嘩もするけどいざという時近くにいてあげられるのはいいよ
親戚で一人孤独死してしまい自分が第一発見者になったことがあるが親がああなるのはきつい阻止する

129 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 05:12:05.10 ID:xbukxIQs0.net
121おつかれ。大事なければいいな…

うちも父の認知症が進んできてしまって、母が一人で辛そうだから同居することになった身だよ。介護と仕事両方なの中々しんどいけど、親だし見捨てて一人で仕事できん

それでも友人なんかは実家住みは甘えだの心無い煽りをしてきて嫌な思いするけど
家庭の事情なんて人それぞれだしな

130 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 05:13:23.03 ID:xbukxIQs0.net
お、121大丈夫だったのかすまん。見落としてた。

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 06:12:52.79 ID:ewpZPFt20.net
>>125
自分んとこは親兄弟がキチ毒だから
逆に家を出ないと仕事にならなんわ
家族と呼べる存在が居る人がうらやましい

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 10:53:21.52 ID:PwKseM5B0.net
うちも一家離散してるし実家だった家には他人が住んでいるのでもう帰れない
苦労も多いと思うけど住むところがあって家族がいるのはうらやましい

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 12:20:22.01 ID:wedRWZ3B0.net
家族が救急外来に運ばれた時ってめちゃくちゃ焦るよね
当たり前のことだし漫画家関係ないけど、そんな状況でも仕事しなきゃいけないって嫌だったなぁ

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 12:46:40.57 ID:oAGgHobG0.net
むしろそういう緊急の時に備えて家を出た俺は鬼だな
ずっとそばに居たらどんどん寄りかかってこられて
結婚すら出来ないのが目に見えてるから

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 13:21:40.20 ID:VhDh+23J0.net
金ないから実家住んでるけど親に頼りっぱなしだ…
親を支えるために同居って偉いな
年金払うのもきつい
貰えなさそうな年金払うくらいなら貯金に回したいけどその辺ちゃんとしないのも怖い
親孝行できるよう頑張ろう

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 13:29:38.51 ID:oAt/ZUzc0.net
年金だけは払っとけ。障害者になることだってある。

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 13:38:28.07 ID:OJVwDq+X0.net
>>134
それはあるね。
オレはとっとと中古の家買って引っ越したけど。
まぁ彼女も嫁もいないが・・・

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 13:52:00.48 ID:/u0aR/Ib0.net
自分とこは親に貯金する能力がなくて自分と兄弟が同居して支えてる状態
だから寄りかかられるんだって言われてもしょうがないけど
親はもう母親しか居ないから出来る限り面倒見るつもり
結婚する相手も予定もないしね…さすがに介護必要になったらホームって決めてる
みんなそれぞれ事情抱えながら漫画描いてんだもんね
頑張るわ

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 15:28:12.63 ID:osRXVQyZ0.net
年金は人並みの収入がなければ簡単に●分の1免除だの通るからキツイなら役所行けな
何かあって障害者年金貰うときでも払った実績だけあればいいから問題ない

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 15:49:10.85 ID:BiPab9Bb0.net
>>138
自分は親に介護が必要になったら積む人生しか見えなくて今から不安
介護付きホームなんて月額何十万かかるんだ...

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 15:51:47.89 ID:VhDh+23J0.net
>>139
今年は免除通らなかったんだ
微妙に収入ある年は税金増えて逆にきつい
せめて人並みに稼げるようになりたいな…

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 15:58:53.85 ID:aFx+ec4v0.net
初連載始まったんだけど、今までお世話になった担当たちに連絡ってすべき…?
「始まったら教えてね」って言ってくれる人もいるんだけど
同時に複数社で企画作ってて、その内の1社で連載決まって他断ったから
後ろめたさもあってなんて連絡すればいいのかわからない…

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 16:21:24.92 ID:N5zJsoo00.net
>>142
むしろ無事連載開始しましたって報告すべきじゃ?

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 16:30:33.34 ID:aFx+ec4v0.net
>>143
ですよね…
決まった!て報告した時は喜んでくれる人が多かったけど
いざ始まってみると、他誌のを見てくれって気分害すかな
とか思って躊躇してしまい
勇気出して連絡するわーーーーありがとう!

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 16:40:25.98 ID:/u0aR/Ib0.net
>>140
兄弟がいるからってのもあるけど…入居費用は親本人の年金から出すし
足りない分は兄弟で折半すれば何とか地元のホームには入れられるかなって
それでも親貯金ないから自分も不安は不安だよ…
でも生きてりゃ何とかなるかなとも思ってる

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 19:51:02.10 ID:iEl6wU7R0.net
>>125
人生には他人の心配をしている余裕はない。
自分にとって都合がいいから、その環境にいるんじゃないのかい?

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 20:15:35.22 ID:HhWf3sJ90.net
大人しくホームに入ってくれるならまだいいけど
ホームなんてヤダって親もいるからな…

148 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 20:35:46.99 ID:xbukxIQs0.net
>>146
いちいちこういうこと言ってくるやつが居るから生きづらくなるんだよな
お前も人のこと構ってんじゃねえよ

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 20:39:54.08 ID:wedRWZ3B0.net
次スレからテンプレに煽りもスルーでって書くか?

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 20:56:14.51 ID:fwppTphN0.net
それがいいかもね

みんなそれぞれ事情や心境があって実家に居たり一人暮らししたりしてるんだから
他人がとやかく言えるもんでもないやね

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 20:59:06.50 ID:nrZNOWf30.net
他人のものさしなんてどんどんへし折って行こうぜ

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/23(火) 23:37:01.63 ID:wedRWZ3B0.net
★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスには反応せず華麗にスルー※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。

足すならこんな感じ?
>>970 さんよろしく。

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 01:00:11.96 ID:iaFuIMm50.net
ツイッターでファンからの作品の賞賛やら新作買いました報告やらを臆面無くRTしてる人を見て
イラついたりそれどうなのと思ったりするが、まーただの嫉妬だなw

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 02:45:50.30 ID:eG5RRa750.net
自分もあまり好きじゃないからしつこくやる人がいたらミュートにする
まあ使い方は人それぞれよね

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 02:52:08.42 ID:bmzaFNg30.net
漫画関係じゃない純粋に好きでフォローしてた人がそれやりだして
うざくなって何人かフォロー外したから自分のは嫉妬じゃないと思う

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 08:54:24.34 ID:BMzvnuP+0.net
ホームもそれなりに金払わないと録な環境じゃないからな…

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 10:29:46.42 ID:ye9DfUmX0.net
自分自身 公式や作者の告知より読者の生の感想の方が興味そそられたりするから宣伝のつもりでたまにエゴサRTやってる
単行本出たんだフーンくらいの薄い興味のフォロワーがある程度いたとして、エゴサRTうざいと思ってフォロー外す人はそもそも何しても買わないだろうから残りの「もしかしたら興味持ってくれるかもしれない人」に向けてる
ただあまりにも多すぎると辟易するのは同意

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 11:10:16.10 ID:Sc9QNwP80.net
感想RT始めたらそのタイトル名をミュートするだけ

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 13:15:46.09 ID:TUrBExGx0.net
https://fril.jp/shop/d1430d2c28987128b6a7409561f891a8
荒稼ぎだな

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 13:19:33.30 ID:pQFScNCi0.net
感想RTなんてただの宣伝活動だから嫉妬なんてないけどなーと思ったけど
宣伝がツイッターで1番うざいと感じる事だった

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 15:06:52.82 ID:QIia2OxH0.net
宣伝も一度二度だったらいいんだけど賞賛系RTだと似たようなのが何度も繰り返されるのがキツそう
自分だったらブロックしてしまうかも

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 15:15:21.83 ID:boH9k8RX0.net
感想称賛RTを何とも思わない人は別に好きにやっていいと思うが
RT鬱陶しい相互の作家はもれなく全員ミュートしてるな

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 15:58:13.65 ID:wYnYTRwi0.net
賞賛系RTは自分もミュートかな…
ROM垢で個人的に好きでフォローしてた作家さんでもあったけどやっぱミュートしたし
ただ@つけて送ってきたものをRTされてる分には気にならない不思議

そんな自分はエゴサもしないで淡々と落書きをあげるだけの作者垢になっている…
宣伝もまぁ普通くらいか少ないかも…もっとアピールした方がいいか…

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 16:31:49.45 ID:fpNjVh7V0.net
最近他人のリプがTLに表示されるようになって
フォローもしてないのに他人の会話ばかりで埋め尽くされて邪魔なんだが
いちいち「この人のツイートに興味ない」を押さないといけないのか?

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 16:53:12.18 ID:+QZYWfFb0.net
他のクライアント使えば解決

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 19:53:01.08 ID:eG5RRa750.net
いいねも表示されるの最悪だよね 最近は改善されてきたみたいだけど
そういうの含めいらない機能が多すぎるからリストをタイムライン代わりにして見てる

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 21:35:38.75 ID:OL3qqA5i0.net
宣伝うざい、RTうざいで盛り上がってると漫画家気取りのアシかなと勘ぐってしまう
じゃあツイッターなんてめんどくせえもんに何書くんだよって

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 21:43:12.92 ID:Rb57WHW70.net
自作品の宣伝と落書き
下手な日常ツイートはしない
ツイッターは宣伝ツール

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 22:14:03.02 ID:iaFuIMm50.net
アシといえば作業通話を誘われてうんぬんて前出てたけど、必要以上に仲良くなっちゃダメなんだなと最近思う
金の絡む関係で中途半端に友達っぽくなるとよくないや

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 22:22:51.49 ID:eAQaUFT00.net
ツイッターでもここでのレスでも友人関係でも
良い事があった時や調子の良い時にそれを言っちゃうと
転落するという変なジンクスが出来てしまった
なんだろうなあこれ…

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 22:43:12.47 ID:PBNt/A7r0.net
年賀状そろそろ考えなきゃ
年賀状と言えば、昔アシを数ヶ月してお世話になった先生が
いるんだけど、
ここ数年間は、子供の写真に「××の新刊が出ました。よろしくお願いします」
としかかいて来なくなった

何か宣伝意外かいてないし、若干うざくなったんだけど、
もう出さなくてもいいかな

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/24(水) 23:32:48.24 ID:K7VvSizl0.net
ツイッター絵の練習に使いたいと思ってるけどペンネーム出さずに適当にアカウント作って絵上げるのって微妙なんだろうか
どうせ誰も見ないだろうし良いかな
どうせ誰も見ないなら自分だけで描いとけば良いのかもしれないけど
人目につくかもしれないところに出すという意識で描くのが良い練習になるかもとも思う

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 00:12:56.38 ID:7sMCI3jA0.net
名を伏せた活動もしてるけど
元名義を公開して実はワタシでしたとやりたくなる欲がときどき出る
昔はPN変えまくった先生もいたようだがそういう欲出なかったんだろか
やっぱり出たから別名義がバレてんだろか?

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 00:35:54.22 ID:ltuPlpeE0.net
あるあるすぎてw同じく別名義で趣味垢とってるわ
好きな絵も話もいくらでもできるしホーム感ある
クリエイティブな仕事してますつってたまにその事書いたりしてるけどほっとかれてるわ
ただ仲の良いフォロワーに1人作品バレてチラチラしてきてああ…ってなったけど
基本自由ですごい楽しいから絶対にペンネーム明かせない

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 01:34:20.13 ID:SFrSisbF0.net
編集が仕事しなさすぎてそろそろ殺意
上手いことこの編集のクソっぷりをSNSで暴露出来ればいいのに
「担当から連絡がなくて原稿が出来ないのでウォーキング中です」的な
まぁこういうの書いた所で自分の評価に返ってきそうだから出来ないんだけど、
とにかくあいつらはクソ

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 02:34:49.85 ID:JnVmKfuE0.net
>>175
そういうときこそ匿名別垢

気晴らしの別垢落書きはpixivよりツイの方が壁打ち独り言感出て良いね
pixivは何だかんだで面倒

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 12:13:54.30 ID:3B7hvW2e0.net
結構匿名でやってる人多いんだね
やっぱり人に見られるかもという意識で描くほうが練習になりそうだしアカウント作ってみよ

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 12:25:48.40 ID:pASh0fcZ0.net
>>157
>エゴサRTうざいと思ってフォロー外す人はそもそも何しても買わないだろうから
それは決めつけすぎじゃない?
作者は好きじゃないけど作品は好きだから買ってるって人もいるし
べつにファンだからって作者を全て肯定してくれるわけじゃないよ

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 13:08:03.69 ID:G0aAGNWh0.net
自分もファンの作家さんの私生活や思考に興味あってフォローしたけど
宣伝がうざくなってフォロー外した事あるな
でも作品のファンだから作品は買ってるよ
布教したいっていう熱狂ファン以外は宣伝系は興味ないと思う
読者フォロワー数に対する宣伝のいいねRT数見てたらわかると思うけど

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 13:50:04.98 ID:tXf8W8uh0.net
みなさん担当以外に漫画のネタのこと相談できる存在はいますか...?

自分は今連載中の作品について、担当以外の人に相談したいものの誰に相談していいものか悩んでいます。

担当が変わって一年以上経ち、前の担当は「打てば響きすぎる」くらいに意見をくれる人だったんですが
今の担当は大変優しくて親身に話を聞いてくれるものの、聞き役に徹しすぎていて、意見交換の場ではどうにも暖簾に腕押し感があって....
自分が優柔不断なもので、ビシッとした意見を貰えないと不安になってしまいます。

できれば前の担当に作品の今後の展開についてなど意見聞いてみたいものの、やはりそういうのはマナー的に良くないかなと思い連絡できません

友人にはちょくちょく相談するものの
やはり今後の展開など大きそうな相談事はできず
台詞回しや画面構成のことについて読みやすいか読みにくいか等、多少相談するくらいです

自分と同じ状況下の作家さんがいたら
どんな風に打破したか聞いてみたいです...

書き込み回数が少ないのであまり掲示板のことわかっておらず、スレチだったらすみません

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 15:29:20.94 ID:WbfVzuvB0.net
>>178
確かにそうだね
でもまあ逆に言うと作者うざいけど作品は好きだから単行本は買ってくれる人ならツイッターフォロー外されても問題ないしな
ファンだから作者をすべて肯定してくれって思ってるというより
個人ツイッターなんかそもそも肯定してくれる人だけフォローしてくれてればいい
あと別に同業者に向けてツイッターやってるわけじゃないから同業者にうざいと思われても別に支障ない

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 16:20:43.83 ID:AFFwwhOnO.net
個人的には作者好き!だから作品も何描いても好き!よりは
作者は好きにはなれないけど作品はホント好き・面白ー・股間に響く!の方が
上手く言えけど何という好きの純度が上だと思うから気にせず頑張れ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 17:04:16.39 ID:2w+T+A4d0.net
>>180
そういう担当にあたったことある…
「いいですね!」って褒めるばかりで特に提案はなく、作品に対する思い入れもない感じだった。
思い切って「ここはどうしたら面白くなると思いますか?!アイデアください!」言ったら黙り込んでしまった…

前の担当に相談できるならしてみるのもいいんじゃないかな?自分はたまにネーム見てもらうことあるよー

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 17:27:05.58 ID:OdzBjdeD0.net
>>183

レスありがとうございます!!
同じ状況下の方からの経験談、とてもホッとします
差し支えなければ、183さんと前の担当さんが普段どの程度交流があって、また、ネーム見て欲しい時はどんな風に声をかけたのか、参考までに聞かせてもらえると嬉しいです...

今は担当じゃない人に、業務時間外で、善意で話を聞いてもらうからには
ネーム見てくださいと持ち出すより、食事に誘ってそれとなく話のネタ程度に相談したらいいのか、
足を運ばせるのもあれなので単刀直入に「ちょっと相談にのってほしくて」と電話だけで手短に済ませた方がいいのかなど考えています

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 18:03:23.88 ID:2w+T+A4d0.net
>>184
連載が終わってからは全然やりとりしてなかったんだけど、
前々から「よく担当以外の作家さんからネーム相談受ける」って聞いてたのでメールで事情を話してネーム見てもらったよー。

とりあえず電話かメールで「読んでもらえますか?」って相談するのがいいかな?がんばれー!

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 18:25:47.59 ID:OdzBjdeD0.net
>>185

ありがとうございます!
愚痴スレなのに相談持ち込みすみません、大変参考になりました!レス返してくださってありがとうございました.....!!

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 18:49:24.54 ID:TYgTkdGk0.net
単行本発売時期にすいませんってあやまりながら宣伝ツイや賞賛RTが大量にくるの
みんな葛藤しながら頑張ってるんだなって共感しかないんだけど
「漫画家愚痴スレ」にお客さん目線で愚痴たれてるのがすっげえ違和感

新規ファンや業界同社他社編集へのアピール、宣伝も大目にみてくれる既存ファンが一番だし
宣伝ツイをRTしてくれるでもなく影で文句たらたらの同業フォロワーなんかほんとどうでもいいわ

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:03:16.02 ID:pASh0fcZ0.net
>>181
うーん、同業者だからって区別する感覚が自分にはよくわからない
同業者だって読者になるのに

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:10:51.52 ID:TYgTkdGk0.net
>>188
ただでさえメンタルが揺れるSNS利用や宣伝活動において
こんなお客さん目線で愚痴たれて宣伝モチベをくじくような奴らが
本当に同業なのか、もしくはなりすましのアシやワナビなのか
少なくともこのスレ内では区別して切り分け、活動の参考にしたい

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:15:11.64 ID:G0aAGNWh0.net
お客さん目線の愚痴って具体的にどういうの?
全部同業者目線の愚痴として見てたんだけど

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:22:19.55 ID:TYgTkdGk0.net
>>190
179名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/25(木) 13:08:03.69ID:G0aAGNWh0
自分もファンの作家さんの私生活や思考に興味あってフォローしたけど
宣伝がうざくなってフォロー外した事あるな

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:22:25.40 ID:7sMCI3jA0.net
まずエゴサRTへの愚痴と作者発の宣伝ツイへの愚痴を区別するところからじゃないか
宣伝ツイをRTするでもなく、と言われてもエゴサRTはさすがにRTしないでしょう

自分は自分の宣伝ツイRTしてくれる同業は誰でも返すし
宣伝ツイRTしてくれない人のはこっちからもしないな。最初は何回か支援RTするけど
フォロー後の最初の巻はしてくれるけど後は放置ってパターンが結構多くて、そういう人はこっちからもFOする

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:31:18.11 ID:G0aAGNWh0.net
>>191
ええっ、漫画家だってファンの漫画家いるでしょ
で、人のふり見て我が身を直せと考えるのが同業者目線
自分が不快だった事は、自分もやらないようにしようと思うわけ
不愉快な事やってる同業者は不愉快だと思うし
それに対してどうでもいいと思われてる事もどうでもいい
何をどう感じるかはお互い個人の自由でしょう

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:36:24.14 ID:TYgTkdGk0.net
>>193
それをわざわざ「漫画家の愚痴スレ」に書く意味がわからない
「不愉快な事やってる同業者」ってまた随分な言葉選びだな

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:41:26.27 ID:G0aAGNWh0.net
>>194
なにをつっかかっているのかが全くわからないよ、ごめん
他の漫画家に対してどう思うかの愚痴は書くなというならテンプレ案出せばいいよ

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:46:16.87 ID:TYgTkdGk0.net
宣伝やRTがうざい漫画家への愚痴や悪口が書かいてあるとこなんかいっぱいあるから
そこからネガティブな情報なんかいくらでも引き出せるし、うざいのも承知
「漫画家への愚痴」が書きたいならそっちでやれ

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 19:59:03.25 ID:pASh0fcZ0.net
>>189
うざいもんはうざいし、そう思う人もいるんだねって流せばいいだけじゃない
なんで同業者をそんなに敵視してるのかわからんけど、同業者はあなたの宣伝RTをするために生きてるわけじゃないし
自分のメリットにならなかったり思い通りに動かない同業者は敵みたいな考え方はあまりよろしくないんじゃない

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:20:09.79 ID:TYgTkdGk0.net
>>197
「そう思う人もいるんだねって流せばいいだけじゃない 」
「自分のメリットにならなかったり思い通りに動かない同業者は敵みたいな考え方はあまりよろしくないんじゃない」
自己紹介かよ。まんま返すわ。

宣伝やRTの葛藤や苦労への共感なしにこんなにうざがる同業が多いなんてまさかとびっくりして
なりすましのお客さんだろって思って切り分けの為にあおってみたけど
本当にそういう同業が多いなら受け入れて今後の対応考えるわ
まあスレの内容を鵜呑みにすれば宣伝自粛して一番メリットを得るのが
自分の宣伝をうざがってる同業ってことになるんだけど

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:23:43.68 ID:Hkivm8dl0.net
この流れ前にも見た気がする
あんまSNSに依存しすぎないようにな
大事なものを見失うぞ

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:31:31.90 ID:0emGBswr0.net
話がずれまくってるみたいだけど
要は前向きに頑張ってる同業をdisってる風なのが気分よくないって事じゃないの
読者に言われても気にしないけど同業に言われたら自分も悲しい気持ちになる

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:38:30.22 ID:7sMCI3jA0.net
ウザいと言ってても自粛しろとは誰一人言ってないのがこのスレの温度だし
あんま認識にバイアスかけなくていいと思うんだけど

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:43:53.37 ID:4HcBryRZ0.net
な、ここの発言なんてチラシの裏か便所の落書き程度のもんですわ
宣伝うぜーと言ってる人達も自分の単行本が出る時はばっちり宣伝してるイメージ

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:47:01.34 ID:TYgTkdGk0.net
>>201
「ウザいと言ってても自粛しろとは誰一人言ってないのがこのスレの温度」
認識バイアスに余念がなくて草

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:48:53.17 ID:pASh0fcZ0.net
>>198
自粛しろなんて誰も言ってないんだけど…
思い込み激しすぎて怖いよ

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 20:56:17.81 ID:TYgTkdGk0.net
>>204
自粛しろって言われたから自粛するなんて誰も言ってないんだけど…
「怖い」や「キモい」は自分の主観のみで相手を一方的に加害者にできる
魔法の言葉だね。卑怯すぎて怖いね。

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/25(木) 21:01:31.04 ID:M4cZYUH60.net
そろそろスレチ
その怒りを漫画にぶつけるんだ!

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200