2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!137◆

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/10/17(水) 21:09:24.00 ID:75sj5SOA0.net
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※
※上記のようなレスには反応せず華麗にスルー※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!136◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534738221/

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 21:41:46.28 ID:vwwyGoFy0.net
>>487
分かるわ
時給やページ換算すると同人のほうが8倍儲かる

「同人は遊び、商業は仕事」「商業誌に載ってこそプロ」というのは
出版社が長年刷り込んできた幻想ではなかろうか
真実に目覚めたら誰も商業で描こうなんて思わないのでは

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 21:57:32.70 ID:SVp14V3k0.net
自分の描きたいジャンルによっても同人と商業どっちが良いか変わってくると思う
自分は女性向けオタ雑誌で描いてるけど
一次創作同人やってたときより商業の方が全然稼げてる…
版権二次創作やってて壁とかなら同人の方が稼げる人もいると思うけど

人によっては商業とはいえ下手に無名の雑誌やアプリに進出するよりも
自由に描けてピンハネもない同人で描いてた方が正解って人も多いよね
見極めが大事だわ…

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 22:05:53.22 ID:MUmR2fcL0.net
>>497
商業の才能が俺にはないんだとも思うんだけどね

商業連載を始めてから家賃の安いところに引っ越したし生活の足しに物も売った
更に気を使って同人も辞めて
個人年金が払えなくなったところで目が覚めた

ぶっちゃけツイッターやピクシブでそりなりに人気が出そうでコミケでも戦える絵柄の人は商業の旨味は薄いんじゃないかな
そうじゃない人は商業のが良さそうだが

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 22:43:35.42 ID:09WgiUc30.net
自分は二次同人する気もしたい気持ちもまったくないから
同人で稼ぐのは無理だろうな
なんかすでにあるキャラと設定で話を創る気が起きない
二次同人描ける人うらやましいわ
雑誌の仕事なくなったらオリジナル同人でウェブで細々と食っていくかな・・・

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 22:46:14.31 ID:90KvW7Aj0.net
コミケ1回休んだら年収が200万減るんです!(だからその月は同人を優先する)て言われて
編集が何も言い返せなかったって話あったよな。それぐらい自由に生きていいと思うよ

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 22:48:18.31 ID:MUmR2fcL0.net
>>500
絵柄によるけど俺は一次創作での同人だったけと商業よりはるかに収入になってたよ
二次創作はあんまり儲からない、エロかどうか、同人界隈で需要のある絵柄かどうかのが重要だと思うよ

二次創作をやっている仲間も売れなくなって一次創作で同人やってるくらいだし

女性向けならわからん

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 22:54:26.26 ID:fhqu6dBW0.net
女性向けは一次エロ同人やるより
商業でTLでもやったほうが儲かりそうなイメージ

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 23:05:04.23 ID:uImkDFeG0.net
みんなすごいな…頭いいし活力もある…
元々同人やってて、そこから声かけられて商業行ったけど、一度商業やったら
自分で本作って朝早起きして会場行って手渡しで本売るのが面倒になって同人まったくやらなくなったわ
漫画描く以外趣味もないせいか、そんな稼いでるわけでもないのになぜか貯金できてるからから
商業の割の合わなさになんの疑問も持ったことなかった…家畜かな

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 23:21:20.99 ID:DKMY38w20.net
同人で稼げるって凄いなあ
自分も同人からエロ系だけど商業にいったけど
筆遅いのもあって同人まで手が回らないや

487は一次創作でそれだけ売れてたんだし
ファンは多そうだなと思ってる

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/05(月) 23:32:14.27 ID:wgpaFUgD0.net
男性向けは一次創作同人強いイメージ
エロあるなら尚のこと
女性向けは二次創作同人の方がずっとか強い
一次創作同人やるより商業TL描いた方が良いのは合ってると思う
もともと二次同人で人気ある女性同人作家の人なら
ずっと同人やってる方が良い人もいるだろうね
もちろん商業行っても成功してる人もたくさんいるけど
自分も同人では稼げる自信ない…

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 02:18:53.52 ID:MPn9OT330.net
男性向けは作家買い、女性向けは作品(キャラクター)買いなのだと思う
まんだらけも男性向けは作家別で並べて、
女性向けはジャンルで並べてた気がする。

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 04:33:24.20 ID:oK7eyQ1/0.net
自分の作風を気に入ってくれた編集にスカウトされ連載

その担当が移動になり担当が代わる

新担当は自分の作風が好きじゃないみたいで適当に扱われて終了

かなしい
打ち切り食らうけど営業したこともないし今後どうしよう
どう見てもその担当には嫌われてるので次に連載をもらえるってことは100%ない
過去の営業スレ見てくるか・・・

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 07:03:57.88 ID:CsGOydcq0.net
>>501
同人誌って1冊500円×4000部売れて200万の売り上げ?
それとも1冊1000円×2000部?
1人2冊買うとしても1000人も並ぶのかな
イベント行ったこと無いけどそれだけの人に接するのがすごいな

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 07:17:59.54 ID:4+WymU9/0.net
>>509
ちゃんと人手配してセット販売を避ければ新刊一冊あたり3000位まではいくよ
コミケとかだとみんな買う気で来てるから値段高めでも関係ない気がする

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 07:37:38.87 ID:Hp9Gv2P50.net
>>509
書店委託も通販もあるし、デジタル販売もあるから
上でも書いたけど、商業からスカウトがくるくらい編集には金になると見られていて、ネットやコミケとかで十分戦える絵柄と作風なら200万は少ないくらいだと思う

有明を休むという事は他社の編集もチェックしてくるしアピールや営業としても機能する場を放棄するって事でもあるんだ

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 07:42:18.81 ID:Hp9Gv2P50.net
それとオタク系マイナー雑誌の恐ろしいトコロは、コミックスを置く書店も同人誌と大差がないトコロ
同人誌を売っているような書店に集中して置かれているから、販路まで被ってる

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 10:19:55.07 ID:CsGOydcq0.net
>>510
3000人もさばけるんだ
会計1人に10秒だとして、1分で6人、1時間で360人
お昼休憩挟んだりして5時間ぶっ続けで売っても1800人しかいかなくない?
レジが2つあったりするのかな

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 10:33:56.35 ID:lIvdelXd0.net
転売ヤーが一人10冊ずつ買って行ってくれるから捗る

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 10:44:22.86 ID:rsFGvB3Z0.net
へー漫画家やってるんだ。ジャン○゜って儲かるんでしょう!
くらいのあれで鬱陶しい…

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 11:03:26.28 ID:rB/mdhxb0.net
40過ぎたら打ち切りの傷が癒えにくくなった
毎朝目を覚ます瞬間が一番しんどい

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 11:24:48.29 ID:Q2qXm3lS0.net
壁サークルくらいのはだいたいオフセットでグッズつき4000円5000円前後で販売してる
数百セットも売れたら200万ならいく
それと釣り銭がないような札の価格で回すからそこそこ早いし売り子さん雇ってるから回転は早いと思う

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 12:06:54.63 ID:VlaYY0600.net
同人の方が断然稼げるけど女性向け同人のツイッター社会が精神的にキツいし商業メインに切り替えて三年目くらい
息抜きとボーナスもらうくらいの感覚でコミケ年二回だけ出てるけどちょうどいいなー でも自分も同人やってなかったら貯金はあんまりできないな…編集もわかってるしコミケは出るものとしてスケジュール組んでるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 15:59:36.10 ID:dgA73KwS0.net
自分は同人は趣味と割り切ってやってるな
連載の息抜きって感じ
好きなもの好きに描いて発表する場所が欲しくて
エロでもない一般向けだから同人だけで食えるかと聞かれるとちょっとキツイ

同人は男性向けと女性向けだと環境違いすぎるよね
女性向けはジャンルカップリング一致までしないとどんだけ好きな作家でも買ってもらえないからな
そうなると自ずとパイも限られるし
まあ自分はお金目当てでやってないただの趣味なんで

編集も理解しましてくれてる

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 16:13:48.26 ID:Hp9Gv2P50.net
>>513
10秒もかからないし複数買いもあるし売り子は複数でやるよ

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 17:19:31.06 ID:Fl727pv90.net
>>487
スカウトで掲載が少年誌で原稿料単価8,000って安すぎるな…

これじゃ新人が夢も希望も持てないないわけだよ

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 17:39:23.81 ID:w33ys+7d0.net
スカウトで8000はK川あたりならありそう

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 17:49:34.49 ID:ruGVbAmz0.net
三大大手のとある編集部では新人は5000始まりなんだけど…って言われたことある
別の雑誌からのスカウトだったのと5000じゃ前の雑誌より低かったから
無理っすって言ったらだよねー汗って言って前と同じ額にしてくれた
5000とか飼い殺す気マンマンでゾッとした
初連載の新人だったらこの額でやっちゃう人いるんだろうな…

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 18:08:54.19 ID:i2IcRFyg0.net
自分は紙は未経験、ウェブ掲載でスカウトで最初は7kだった
紙は憧れ

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 18:09:34.07 ID:SjVO23XG0.net
アシ代考えると1万でも少ないと感じるのにね
スカウトで商業行ってから面倒になって同人やめたと書いた504だけど、
自分とこは原稿料1万だったけど、アシ代毎月10〜15万かかるから、
連載はじめて数カ月は家賃払えないことあった
単行本出るまでがとにかくキツかったなー毎日もやしと卵食べてたよ

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 18:25:49.52 ID:ruGVbAmz0.net
その上税金も払わなきゃならんし…
普通の会社員で手取り30万もらってる人と
原稿料でぴったり30万もらうのとじゃ
諸々払ったあとに手元に残る額考えたらマジで厳しく感じる
もちろん税金払っても余裕ある月もあるけど
稼げば稼ぐほど来年の税金額も上がると考えると
全部貯金に回すしかないんだよなぁ…
安定して売れたいなー

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 18:50:22.21 ID:oK7eyQ1/0.net
>>524
全く同じだ
5000円とか聞くとマシなほうだったんだなと思う

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 21:48:19.84 ID:gxd0qXIK0.net
>>523
それwebの話?
5000はないわ俺新人の時はもっとあったし
ホントならいくら出版不況だからって安く買い叩こうとし過ぎ
こえー

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 22:04:13.24 ID:Hp9Gv2P50.net
大手のwebで5000なら知ってる
kds

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 22:07:47.59 ID:nYrk6ccr0.net
5000?
三大大手だけど最弱の俺のとこでも聞いたことないわ

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 22:34:32.60 ID:N7228VX20.net
原稿料って黙ってても自動で上げてくれるの?
初連載終えて次の連載控えてるんだけどこのまま新人稿料で継続になるんだろうか
かといって売れてたわけじゃないから原稿料あげてほしいとも言いにくい

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 22:39:09.05 ID:ruGVbAmz0.net
>>528
雑誌雑誌
自分が描いてるジャンルの中でも無名とかではない雑誌だっただけに驚いたよ…
すでに連載経験ある作家ならそれまでもらってた稿料でもらえるんだろうけど
そこで初連載で別にTwitterで有名とかでない本当に新人作家だと地獄だなと思った
自分はもう今はとっくにそこでは描いてない

>>531
重版かかったら上げてくれるとこはあるね
そうでなければ言わなきゃ上げてもらえないとこが殆どだと思う

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 22:40:00.17 ID:99AnaRDQ0.net
5000でどうやって生活するんだ
アシも雇えないでしょ

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 22:58:01.62 ID:VFD/MoBZ0.net
・せっかく勝ち取った連載なだけに新人は文句は言えない
・新人は業界に疎いとそもそも平均的な値段も知らない
・アシは雇えないが一人で描けないこともない
・若い新人だと実家暮らしもいるため生活できないこともない
・もらえるだけマシ
こんなとこかな?まさに飼い殺しよ

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/06(火) 23:10:03.87 ID:DwviPhMo0.net
5000とかキャンペーンとかのB6ペーパー書き下ろしとかグッズ流用の値段ぞ

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 00:16:47.48 ID:iRrc2IUt0.net
自分がデビューしたの10年前の某大手だけどそれでも5kはなかったな
今は昔よりデビュー時の稿料下げられてんのかね
あと大手はウェブも紙も稿料は同じだと思ってたんだけど違うのか?

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 00:46:12.38 ID:JSCsl5eI0.net
三大大手で5kって少年、青年誌だと聞いたことないぞ?
大手のマイナー少年誌デビューだが10kスタートだったわ
女性向けとかかな?

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 00:52:23.97 ID:W9cgIxC00.net
女性向けでもさすがに低いと思う
4コマでそれくらいのは聞いたことあるけど三大大手ではなかったな

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 01:26:18.05 ID:KMp2TDeT0.net
三大大手女性向けで5000あったよ
今もそうかは知らないけど
もしかしたら新人にはまだその値段でスタートさせてるかも

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 01:37:48.56 ID:ptvv3jbE0.net
三大大手マイナー青年誌(紙)、実績なしド新人で10kだったよ
読者ページの連載スタートご挨拶カットが5kだった

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 03:11:04.52 ID:JSCsl5eI0.net
うちも巻末の四コマが5000だったな
たかが5000円でも、はじめて漫画を商業誌に載せてお金貰えて感動したなぁ…

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 06:25:52.28 ID:IwkfH3IR0.net
どう見ても打ち切り作家だった人がジャンルを替えたらそこそこヒットしていて
やはり継続は力なりなんだなと思った。ただし適材適所は重要視すべしと…
見習わなきゃ…

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 10:12:08.77 ID:+QiFn6Px0.net
光弾のwebでなら5000聞いたことある
流石に受けんかったみたいだが

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 11:59:48.39 ID:i2t69FIX0.net
続けて読んでくれるファンに今までのように描いてと言われるのはありがたいんだけど
それで行き詰まったから新たなアプローチをするしかないのだ

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 19:58:23.99 ID:52YanpPq0.net
担当にどこまで愚痴言ってる?雑誌にかなり冷遇されててもうメンタルボロボロだけど担当に相談したとこで改善されるわけねーよな…

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 20:07:48.95 ID:Kj4vggRC0.net
Webでも5000って激低なんかそうなんか……(白目)

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 23:12:46.41 ID:Ljgpj+lu0.net
>>546
アンソロジーみたいな企画ものでも今日日5000はないです…

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/07(水) 23:55:58.93 ID:dUONB/W60.net
原稿料って知り合いにも聞けないし相場を教えてもらえるわけじゃないし手探りよな
経験積むにしてもそう複数社で仕事することもないから井の中の蛙のままだわ

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 00:48:11.58 ID:5H6wBsOy0.net
GG系は描き手叩き売られてるってのは聞いたけど
大手では聞かないな

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 03:01:06.90 ID:9+l+JjXL0.net
ジャンル違う雑誌の作家さんには聞きやすい
大手でやってる人のお値段聞いたら倍ほど違ってた

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 04:00:38.62 ID:7GuWzE+PO.net
>>544
難しいとこだよね
昔からの読者は昔からの作風が好きだから変わらないことを望む
その希望にも応えたいけどこの作風はもう古いんだ
だからって作風変えても離れてくファン以上の新規読者が付くかはわからないし悩む

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 06:36:34.20 ID:6uMj19aT0.net
自分もぼちぼち営業すっかなーと思って色々見てたけど
今更ながら漫画誌企業って本当に東京に一極集中してんな
ウェブばかりやってて感覚鈍ってたわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 07:39:40.72 ID:qtQ0Z05d0.net
ネームの返事来ねえ…
せめて受け取ったかどうかくらい一言くれないかな…
向こうが〆切設定してきたくせにどういうことだよ

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 13:39:28.59 ID:aY5Oc1670.net
わかっちゃいるけど並ぐらいの作家さんでも自分の3倍はスピード出てるの見て凹むわあ…

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 15:39:53.80 ID:9+l+JjXL0.net
メールと電話でいつも原稿の打ち合わせやるんだけど
大手さんは直で打ち合わせするもんなの?

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 16:09:14.99 ID:ukAfNa1G0.net
住んでる場所次第じゃない?

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 18:40:10.88 ID:sTHcmSwg0.net
今KDSのWEBで仕事してる作家さんが、WEBは紙に比べてすごく安いって言ってたけど
同じKDSで同じ作家でも紙とWEBで稿料違うのだろうか?
なんか変な感じ

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 19:03:41.68 ID:T3wgi4c00.net
>>549
GGは羽振り良かった頃は新人でも万スタートだったよ
今は知らないけど

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 19:39:39.38 ID:YZd/VouU0.net
>>555
基本今でもFAXメイン
顔付き合わす時は昼間でも酒入った席になる
終電逃して出版社の宿泊部屋に何度もお世話になってる
月刊だからできることだよなあ

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 21:16:56.74 ID:bu6gV2bp0.net
まだデビューして1年ちょっとの新人だけどタイミング見計らって原稿料上げてくれって催促し続けてたら限界まで上がったよ
先々月の打ち合わせの時にその件について聞いてみたら「催促されたから上げてますよ」と言ってたから
出版社は作家の原稿料についてそんなに考えてないんだと思う

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/08(木) 22:13:23.19 ID:LPc2faSV0.net
>>560
マジか自分も今度しっかり言うわ
ちなみにそれは大手の話?

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 05:32:48.54 ID:9KRYQQrN0.net
描こうと思ってたネタが同系統ジャンルの作品とネタ被りしかけててヒヤッとした
意図しないパクリとか怖すぎるし、勉強的にも人の作品はチェックしまくったほうがいいんだなぁと痛感

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 09:09:51.47 ID:VDnzxOZA0.net
忙しすぎるせいか最近一瞬だけクラッとする事が多くなってる…
本当に瞬きくらいの一瞬だけなんだけどなんか怖い
少し前に仕事休み相談したけど、話のキリが良いところまで(あと半年くらい)描いたら
と言われ了承してしまった。でも今すぐ休んだ方が良い気もしてモヤモヤしてる

最近やった検診では特に大きな異常はなかったから、ただの甘えかもしれんが…
異常な数値とか大病が判明すれば説得力もあるが
少しの不調だとこっちとしても休み申請しづらくて迷う
こうして描き続けてしまって倒れる作家さんが多いんだろうか?

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 13:09:05.18 ID:AYJ1fWn20.net
今は読者もそこまで厳しくないからなあ
体調が悪いので少し休ませてと言えば少なくとも読者は納得するはず
休んでる間に人が離れるのが不安だろうけど、それで言ったらむしろ一段落してない方がいいんじゃないか

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 13:48:49.08 ID:RxLwkXC20.net
人の作品読んでて、同じような設定で同じような絵の上手さの漫画の
売り上げの違いはなんなんだとか考えててどんどん不安になってくる
飛び抜けて売れてる漫画はわかるんだけど

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 14:14:33.14 ID:M0do2imn0.net
>>563
それ自分もなったことある
締め切りまでそんなに日数がないスケジュールで代原依頼されて必死で描いてた時
何とか性貧血というような名前だったような(うろ覚えですまん)
すぐに休めば治るんだけど、そのまま長引かせるとどうなるかわかんないな

出来ることならその症状話して1回分でも休みもらった方が良いと思うけどね
身体に症状出てるんだから甘えじゃないよ

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 16:34:51.91 ID:xkK9poSx0.net
>>563
雑誌だと早め早めに言っとかないと雑誌の厚さも変わってくるからなぁ
杞憂であれば一番だけど本当この仕事やってる人ってパタッといくときあるし
実際身体にも影響出てるのならちょっと意を決してお休みもらうことも検討してみてはどうかな
雑誌はページ数確定する前なら大丈夫、なはず

今は読者もむしろ休んで良いもの描いてくれ!って人が昔より多いから
自分の身体を第一に考えやすいかなと思う
お大事にしてね

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 16:48:15.91 ID:GyFnSoV90.net
描いてる場所によっては読者が偉そうとか5ちゃんのスレの治安が悪くて
ページ数少ない!やる気ないなら漫画家やめろとか言う書き込みがあったりして震える

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 17:31:51.89 ID:UaH7t2My0.net
最近雑誌スレで叩かれ過ぎて動じなくなってきた
こんなこと慣れたくなかった

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 17:45:04.30 ID:wWU7rVTl0.net
>>563
自分も大きな異常無しの体調不良が続いて休みを申請してたけど
貰えたのが1年後で体と気力はすっかり弱ってしまった上に
原稿の直しが増えて余計忙しくなった
早めに休むことをお勧めする
申請しても通らなかったりするけど

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 17:45:51.74 ID:LovjKGm40.net
>>568
そういう強いマイナスの言葉使われると声が大きく感じられて沢山いるように思えてしまうけど
本当は数人だしそんなに気にしなくて良いんだろうね

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 18:03:39.28 ID:AQMLjCZU0.net
正直、こっちから「休ませてください」と言ってる内は休ませてもらえないから
強引に原稿落とすしかない時はあると思う

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 18:39:48.57 ID:fDnFAlT00.net
誰だったか漫画家の平均寿命が65歳って言ってたな
水木先生みたいに大往生したいな…

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/09(金) 19:02:28.13 ID:AYJ1fWn20.net
くっそやることいろいろあると混乱してどれも止まる
人間が頭に入れられるタスクは7個+-2個なんてあったが絶対そんな入らんわっ

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 01:00:20.44 ID:oBAHNlS30.net
疲れて病院行ったら深刻な病気の疑い言われたって人いたけど
どこからが見分けられる程度なんだ…
検査の結果がよかったことを願う

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 07:41:28.27 ID:6ljncMml0.net
大手で、かなり絵の使いまわしをしてる人を見かけてちょっと心が救われた。
演出や読んでいて一切違和感がないなら楽をしてもいいんだなって。
実際その作品の読者も「落とすよりはずっといい」って言ってたし。
上にもあったように場所によっては酷いことを言われることはあるけど、最近は漫画家の裏事情を喋る人が増えたせいか寛容になってくれる読者も増えた気がするなぁ。

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 10:57:42.23 ID:5F6EDhxi0.net
>>574
わかる自分もタスク管理めちゃくちゃ下手
8割の忙しさだったらスマホのevernoteで緩和できてたけど
マックス忙しいと書き込み自体後回しになるんだよなあ

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 13:26:02.83 ID:G3etHK8C0.net
思いきり振ることしか許されず期待されては空振りファウルばかりで実力不足を痛感するばかり
プレイ自体がだんだん楽しくなくなってきた
ホームランなんて打てなくてもバントでいいから塁に出たい

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 15:40:43.54 ID:kNjKZpQR0.net
578ガンバレ
今は空振りかもしれないけどうまいこと言うなと思ったから貴方なりの方法でいつかきっと塁に出れるよ

同居中の親が毒親過ぎてネタには困らんがこっちの精神も死にそう
高齢だから一人暮らしは大変だろうと同居してるが正直大義名分があれば別居したい

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 15:50:31.65 ID:Aiw0+imY0.net
すぐ近所に引っ越したら良い

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 16:21:44.35 ID:kNjKZpQR0.net
数年前に近所に安い物件が出て勢いで買ってしまったから引っ越す家はあるんだよ
でも引っ越し踏み出せずに倉庫になってる
親は年金暮らしでそれだけじゃ暮らせないから生活費は全部こっち持ち
重度じゃない程度に足が悪くて一人ではどこにも行けないし
親の面倒見るのも金銭の援助も介護もこっちの仕事に理解がないのも親だと思って耐えてるが
性格がブス過ぎて鬱になりそうだ
私の親の面倒見ようと言ってくれた旦那の顔潰しまくりで子どもにも非常識なことばかり言うし
いっそもう少し足が悪くなればホームに入れられるのにとすら思う残酷な子どもでごめんなさい

漫画に関係ない愚痴ばかりでごめんね
でも毒親を間近に観察できることでレビューではこんな人信じられない!言われまくりだけど家買えるくらいには売れたよ

あ〜あ旦那がインド辺りで企業でもしてくれれば引っ越せるのに

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 16:29:55.25 ID:y6lluSUZ0.net
大変だな…
でも自分の親がそうなった時、親だからという理由だけで自分は面倒見られるかな…って思った…
世間に後ろ指さされても全力で見捨てるかもしれない…独身だし体裁保つ必要ないからそう思うのかな
家族いたらやっぱ、家族のために世間体は保ちたいもんね
売れててお金に困ってなさそうなのが救いだな…

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 16:43:58.61 ID:YGOs1/n10.net
うちは20数年前に兄弟と父を置いて蒸発した母親が
なぜか被害者ヅラで面倒見てくれと擦り寄って来てる
こっちは自分が一人で生きるだけでせいいっぱいな生活だし
萌え漫画描きだから参考にもならないw

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 17:00:35.92 ID:kNjKZpQR0.net
ありがとう
そうだね確かに今のところお金には困ってないけど
ちょっとブランド服でも買おうものなら贅沢して!と罵られるし美容院やエステに行った日には主婦らしくないと罵られ子どもや旦那に使っても以下同文。
結局一日中こぎたない格好で母の用事の合間に漫画描いてる
お金があっても使えないとただの数字
私が家を空けると怒るから友達と外食も許されず担当と会うのは相手に出向いてもらい旦那に母を連れだしてもらってその間にって感じ
子ども関係の行事&母自身の用事以外で私が外出すると人間失格と騒ぎ立てて子ども(高校生)は私が留守にしても大丈夫と助け船を出してくれるが母には効果なし
そんなだから出版社のパーティーも一度も行ったことない

ホントだらだらとゴメンナサイ
今日物凄く腹が立つことがあって耐えきれずに吐き出した
いつかネタとして昇華させたい

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 17:22:52.82 ID:jRalbOUQ0.net
この2〜3週間以内でjacで本名の苗字がKの人をアシに雇った人います?
任せた背景ほぼ全て他作品からのトレスやられました
連絡も取れず

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 17:45:37.38 ID:8FDq+OLj0.net
JACに住み着いてるアシは信用しない方がいい

実力がないのに態度と値上げ要求だけは一丁前
自分が原因でトラブルが起きると作家のせいにして逃げ出すわ注意喚起だとか言いながらデマを流して保身に走るわ
良い人もたまにはいるけど滅多にいない

懇意の編集も漫画家もいないかはJACを使わないと雇い主が見つけられないって事だ
お察し

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 18:39:04.39 ID:g5nTBBhu0.net
ほんと掲示板で募集かけたアシの地雷率高いよね…

指示無視して自己流でやるわドタキャンして遊びに行くわ…
注意したらSNSでブロックするわ愚痴るわ散々だった
人格の保証がないから担当の紹介じゃないと怖くてもう無理になってしまった

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 20:09:19.27 ID:G3etHK8C0.net
>>579
気持ちは前向きなつもりだったけど涙溢れそうになったわ
ありがとな
>>580さんもがんばって
旦那さんがインド辺りで企業できる呪いかけておく

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 20:11:06.10 ID:rE05we5k0.net
>>581
旦那も同居してるの?
結婚した時が家を出られる最大のチャンスだったのに…
まあ今更言っても遅いけど

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 20:11:21.96 ID:/wISZPdj0.net
jacとガンモで質に違いある?
ガンモは臨時で3回使ったことあるけどうち1人は経歴とかアピって高い時給ふっかける割に全くスキルがダメでこっちで描き直す手間が必要だった
それ以来やたら自分を高く売ってくる人は避けてる

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 20:26:47.38 ID:kNjKZpQR0.net
>>589
レス有難う
私は母と合わないから高校出て一人暮らししてたんだけど、結婚後父が他界して母一人になったので俺が面倒見てやるなんて旦那が言い出したのよ
私は絶対無理だって反対したんだけどお前の親だろう!となんか逆に説得されたパターン
善人過ぎる旦那も横暴な母にげんなりしてるけど、お前の親だから頑張れって励ましてくれてる
我慢強い旦那はありがたいが見限って別居するって言って欲しいのが本音

>>588
呪い有難う
私もアクロバットな方法で塁に出る呪いかけておくよ

今日はスレ汚しまくって申し訳ないが
お陰で大分すっきりしました原稿頑張ります

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 20:34:51.43 ID:8FDq+OLj0.net
>>590
別にない
なんなら利用者は被ってるかと
ガンモはツイッター必須だから事前にチェックができる分不安を減らせるかも
そこで愚痴を吐きまくってたらやめた方がいい

というか、本当に紹介以外のアシは使わない方がいい
サンプルすらどっかから拾った画像やスキャンデータで捏造してたりパースすらとれない人もいるよ

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 21:24:03.16 ID:rE05we5k0.net
>>565
覚えてもらいやすい個性的な絵や作風ってのが
重要な要素だと気が付いた15年目の秋
おっそいわ自分

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 21:50:48.31 ID:oBAHNlS30.net
565、あまり言いたくないけど先方が若手なら
将来性の違いが読者に見抜かれてるパターンが…。中堅以上同士だと実際よくわからない

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 22:07:45.80 ID:y6lluSUZ0.net
上手い絵と魅力のある絵って別だよね…そこかなと思った
じゃなかったら編集部の宣伝の上手さと、作家が元々持ってるファンの数の差かな

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/10(土) 22:55:50.40 ID:O7iAHZCC0.net
本人はわからないかもしれないけど、はたから見ると違いは歴然かもよ
同じような画力で同じようなネタでも
一方は続きが気になるしキャラもいいなと思って購入を決め
もう一方は流れが不自然で読みにくいしキャラに魅力ないから続きはいいやと試し読みで辞める事もある

597 :585:2018/11/10(土) 23:37:40.03 ID:jRalbOUQ0.net
>>592
サンプルで見抜けなかった自分に嫌気がする
過去にjacで数年くらいは仕事してたらしいからトレスされた事に気が付いてない人いるかもしれない
30代女性、苗字がkです
今月の原稿もう駄目だ

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200