2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!137◆

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2018/11/11(日) 11:44:39.58 ID:a+2PQvcl0.net
>>616
こっちも向こうも仕事なんだから、
褒めてくれるのは読者であって
漫画家と編集はお互い傷つき合いながらでも
作品の叩ける部分を探して話し合うべき。

>>614さんにも
そして若いころの自分に向けた言葉でもあるけど
作者がいいと思うものが正解っていうのは、売れっ子作家にだけ許される考え方だよ。
描くものが全てコンスタントに売れて、それを自分でコントロールできる時点で
自分の価値が分かるのであって、編集の意見に悩んで「自分は正しいと思うのに…」って悩むのは
単にクライアントのオーダーを消化できてない、できないストレスでしかないよ。
そこで他紙に逃げ場を求めるほど内傷的になるなら軽々しく商業誌でやるべきじゃない。

編集者に褒められたいなら結果を出して、そこに対しての言葉を期待すればいい。
そこにいたるまでの原稿はどれだけ血肉を注いだものであっても、途中経過でしかないんだから
編集者は「いいですね、今回の原稿素晴らしいですよ」なんていう言葉はそう簡単には口にする余裕はないよ。
100部でも200部でも多くするにはどこを直せばいいか、
結果に向けた考え方をするのが彼らの仕事だし、それを漫画家は強く利用すればいい。

編集がむかつくなら簡単な仕返しの仕方があるよ。
前向きな気持ちで「どこを直せばいいですか!?」って事細かに聞き出して、
改善したものや次作のアイデアを金曜の夜にでも送って「週明けに打ち合わせさせてください!」って言って
休日潰してやればいいんだよ。それも向こうの仕事。
漫画家も編集も結果に向かってボロボロになりながらやってけばいいんだよ

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200