2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【木多康昭は】喧嘩稼業 木多康昭 2062【講談社を裏切ったぞ!】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/25(日) 19:20:29.51 ID:09CzUcO+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回掲載は未定

■したらば避難所スレ
【連載してれば】木多康昭 喧嘩稼業 避難所13【雑談せずにすんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1543082719/

■前スレ
【稼業が休載してから】喧嘩稼業 木多康昭 2061【夢は悪夢しか見ない】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1543141030/l50

次スレは好きに立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


373 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:04:16.47 ID:qhMrgyC00.net
>>17
今週って盆休みだから昨日出てたりした?

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:04:37.30 ID:qhMrgyC00.net
合併号でお休みや

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:04:58.01 ID:qhMrgyC00.net
日暮巡査今年は出ないの?

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:05:20.46 ID:qhMrgyC00.net
>>49
古谷実はどんどん絵が上手くなっていって、驚いたなぁ。
コミック全部あります。

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:05:41.97 ID:qhMrgyC00.net
え?あの鬱で不愉快な絵が?
君はどこか病気?

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:06:03.10 ID:qhMrgyC00.net
頭文字Dをやっていた頃は本誌を読んだことはなくてコミックス派だったから、頭文字Dがたった数ページの車の絵と
わけのわからない擬音だけだった時は驚いた
最終巻が出てからプロジェクトDあたりから一気読みしたけど、ゴミそのものだった
カイジもアジア人ゲーム後半あたりから本誌に変えたけど、ただでさえひどかったものが目も当てられないほどひどくなっていった
連載中から産廃レベルだったのに、終わると売り上げが落ちるものなんだな

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:06:26.28 ID:qhMrgyC00.net
全巻コンプリートはスゴイね。
最近連載のじゃがいも頭も揃える気満々?

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:06:49.85 ID:qhMrgyC00.net
>>59
仁D面白いと思ったことはないが後半の手抜きぶりは特に不快だった
あれなら今のほうがまだマシ・・・とも言い切れないっすね

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:07:12.32 ID:qhMrgyC00.net
自分が理解できないものを楽しんでいる人には、誰にでも病気かと聞くのかい?

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:07:35.72 ID:qhMrgyC00.net
>>21
コミック派で読んでいないけれど、当然買うよ。

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:07:58.46 ID:qhMrgyC00.net
>>22
手をハンドルにガムテで固定しといて、『曲がれぇぇええ!』とか
喚くまでは本当に傑作だから読んでみて。


読んでないなら買うまでは出来るだろうけど、買ってよかったと思うかは不明。
ま、本当のファンなら、下らない作品にNo!を言えてこそだと思うけどね。

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:08:19.44 ID:qhMrgyC00.net
作者が病気なんだよな

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:08:42.09 ID:qhMrgyC00.net
古谷実はサブカルの権化みたいになってるからハマる人はハマるんじゃないか
カネコアツシの絵柄やストーリーも万人ウケしないけど、ついつい読んでしまう

確かにヤンマガには合ってないとは思うけど

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:09:02.73 ID:qhMrgyC00.net
>>67
稲中好きの女子からカネコアツシのSOILを教えて貰ったっていう個人的なイメージからだけど

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:09:23.10 ID:qhMrgyC00.net
本誌を読み始めた頃はもういなくなっていたけど
古谷実は展開がいつも一緒だからもう戻ってこなくていい

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:09:44.43 ID:qhMrgyC00.net
イブニングの方も訳わからん展開になってるわ

菓子屋のおっさんが化物になって、他の化物化した奴らと遭遇して
「俺たちは今どこに居るんだろ」みたいにウロウロしてるだけ

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:10:04.35 ID:qhMrgyC00.net
下らない作品は、今のところないなぁ。
サルチネスはちょっとギリギリだったが、ギャグもあったし終盤の流れは良かった。

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:10:26.02 ID:qhMrgyC00.net
>>15
一回だけ立ち読みしてみようと思って読んでみたら、
みんなじゃが芋みたいで、意味が分からなかった。

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:10:48.48 ID:qhMrgyC00.net
菓子屋の店長のおっさんが、公園に居る美人のお姉さんが気になる
でも店員には「お姉さんが見えない(=幽霊)」と言われる

とにかくお姉さんに話かけてみるが、話しかけたらお姉さんが化物(ジャガイモ)へと姿を変える
ついでに菓子屋のおっさんも似たような化物に
互いにどうしてジャガイモになったのか分からず

とにかく状況打破のために森や山中をかけずりまわってて
最近3人目も加わりました

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:11:09.17 ID:qhMrgyC00.net
>>54
こち亀の話が出てたが内容糞でも1話完結やってるだけマシ
カイジや末期の仁みたいに数ページコマ並べてるだけの物よりは

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:11:34.72 ID:qhMrgyC00.net
>>54
1話完結じゃないとイライラする堪え性の無い人が増えてんのかなぁ
そりゃ1話毎に誰かが死んだり立場逆転した方がインパクトあるけど
正直、引き伸ばしって感覚が分からないんだよね

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:11:56.64 ID:qhMrgyC00.net
流行歌は3分
映画は90分
大衆娯楽は短いくらいじゃないと飽きられやすい

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:12:20.19 ID:qhMrgyC00.net
今ダラダラ続けてるやつの大半は山場とか盛り上がりとか関係なく何とか連載を切られたくないだけ
それが引き延ばし

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:12:42.79 ID:qhMrgyC00.net
>>70
毎回クライマックスな漫画があった気がする

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:13:05.23 ID:qhMrgyC00.net
雑誌が違うけれど、ウシジマみたいに背景ばかり描く感じは好きだなぁ。

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:13:28.44 ID:qhMrgyC00.net
ダラダラやってればアンケの評価や単行本の売り上げにも影響しそうだけど
そういうデメリット考慮しても引き延ばした方がマシってことになるもんなのかな

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:13:48.43 ID:qhMrgyC00.net
早々に見切りつけられる新人新連載より
文句言われてでも読んでもらえる引き延ばし
商業的にどちらかといったら後者なんじゃないかな

読み手としても下らない漫画の連載打ち切りラッシュされるより
引き延ばしでもまぁまだ読めるわって方が良いだろうし

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:14:11.23 ID:qhMrgyC00.net
>>32
古谷は毎回同じ話だと言われすぎて
訳のわからん方向に走って行ったんだろう

いずれにせよくっそつまらんけどな

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:14:32.49 ID:qhMrgyC00.net
言いたいこととズレてるのかもしれないという可能性は否めないが、カネコアツシってサブカル系か?
俺的には限りなくライトでポップな丸尾末広って感じなんだが。

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:14:55.02 ID:qhMrgyC00.net
>>42
すぎむらやミネタロウが下手ってどんだけだよ
キャリア初期に対して言ってるなら分かるけど

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:15:17.90 ID:qhMrgyC00.net
>>17
古谷のは、進撃の巨人にあやかって、謎が謎がでどこまで引っ張れるか
実験してるようにも見える。辛抱して読み続けて良かったなんてオチは
期待すんなw

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:15:39.61 ID:qhMrgyC00.net
盆だからオッサン多いようだな

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:16:00.42 ID:qhMrgyC00.net
毎回同じ話だと言われすぎてても
相変わらず似たような話の藤沢に固定の売り上げあるのは
それしか求めてない層が結構いるってことか…

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:16:23.82 ID:qhMrgyC00.net
>>85
満喫みたいに中身よりネームバリューで必ず購入してくれる店が
全国に数万店ある強みだろうな。

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:16:45.25 ID:qhMrgyC00.net
買うのを止める切っ掛けにしただけであって、復活させても売上は増えないよ

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:17:09.60 ID:qhMrgyC00.net
代表作と呼んで差し支えないヒット作があって実力的には定評のある作家というくくりで挙げてみたのだがお気に召さなかったご様子。

きらたかしとか言っておけばよかったのかも。でも上の方で好きだって言ってた人がいたので、絵が下手という例としては挙げづらかった。

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:17:32.51 ID:qhMrgyC00.net
頭文字Dは一週間に八枚ぐらいだったのに、セーラーエースは結構書いてるね。
終盤はもう書きたくなかったんかな。

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:17:56.19 ID:qhMrgyC00.net
>>38
主人公が苦戦して敵キャラ倒して、さらに強い敵キャラが・・・
って展開ばっかのジャンプ漫画が大人気だからな

変化球より王道の方がウケやすいのは事実

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:18:17.58 ID:qhMrgyC00.net
バクマンで言うところのシリアスな笑いと邪道な王道バトルを極めたのが彼岸島なんじゃ

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:18:39.15 ID:qhMrgyC00.net
>>49
作者自身は普通にシリアスで別に笑いをとってるつもりは無いと思う
読者から笑われてるだけで

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:19:04.93 ID:qhMrgyC00.net
>>23
彼岸島はわざとツッコミの隙を与えてる感じすらする
ホラーゲームやB級映画がネタにされるような

でも、あからさまなあざとさが無くて、あくまで真面目だからエド・ウッド作品みたいにカルト化してるような

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:19:26.79 ID:qhMrgyC00.net
松本先生は純粋で情熱あるんだろうなとは思う

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:19:49.52 ID:qhMrgyC00.net
犬童貞男もホラーのままで「世にも奇妙な〜」みたいなノリの方がもっと受けはよかっただろうな
駄洒落を入れないと気がすまない性分みたいだけどそれが足引っ張ってた

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:20:09.88 ID:qhMrgyC00.net
>>95
ワンパンマンのがいいや

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:20:31.44 ID:qhMrgyC00.net
10代の読者は世代が交代していくおかげで王道でも新鮮であり続けるからな
20代の読者は王道は卒業した層だから難しい

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:20:55.72 ID:qhMrgyC00.net
犬童貞男は妙にゴリ押ししてた初期より
第2期?みたいなのほうが好きだったな
まあ俺が好きなマンガは早死にするんだ
デスペナしかり不沈アタッカーしかり

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:21:16.87 ID:qhMrgyC00.net
PACTとカイタンの続き待ってます!

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:21:37.19 ID:qhMrgyC00.net
>>6
キレイなヤンマガを作ろう

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:21:57.66 ID:qhMrgyC00.net
合併号のアンケートに「ヤンマガに載ってたらいいなと思う作品」ってのがあったぞ
送っとけお前ら

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:22:18.23 ID:qhMrgyC00.net
>>75
俺もデスペナ不沈アタッカー好きだったわ
あとポンチョ

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:22:42.97 ID:qhMrgyC00.net
>>24
BLEACHの続きをお願いしましょう

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:23:05.86 ID:qhMrgyC00.net
夜王
華と修羅

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:23:28.42 ID:qhMrgyC00.net
みんなでチルと書こう
ガンダム漫画が忙しかろうが関係ない

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:23:50.97 ID:qhMrgyC00.net
>>81
夜王って終わってたっけ? なんかいつでも載ってるイメージしかないわw

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:24:14.65 ID:qhMrgyC00.net
よし仁2とカイタンセカンドだバカヤロウ

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:24:38.78 ID:qhMrgyC00.net
じゃあ俺バイオメガって書くわ・・・
ってもう他誌で完結したけど

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:24:58.77 ID:qhMrgyC00.net
バイオギガかバイオテラで続かせるかもしれん

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:25:21.26 ID:qhMrgyC00.net
>>14
それならBLAMEでいいじゃん。まったくと言っていいほどストーリーが終わって無い訳だし。
いやでも、ヤンマガでやる必要ないか。毎週8ページとか載せられるより、アフタ系で普通に連載した方がぜんぜんマシ。

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:25:42.74 ID:qhMrgyC00.net
ゴルディアスとRin(ボクシングの方)打ち切りで続きが気になるのはこの位かな
考えればいくらでも出てきそうだけど

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:26:06.28 ID:qhMrgyC00.net
>>10
今んとこ連載陣で魂こもったって言い切れる漫画ってある?
僕たちがやりましたは魂こもってるらしいけど

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:26:32.05 ID:qhMrgyC00.net
>>78
木彫りの人形に魂が宿ることが

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:26:51.92 ID:qhMrgyC00.net
魂こもってるって作画書き込み量の話?
1話完結型やギャグ系の漫画は魂こもってるんじゃないの
シリアスなストーリー物より考えるのに神経すり減るらしい

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:27:12.55 ID:qhMrgyC00.net
確かにあのキャラデザで動くんだから魂宿ってるわwww

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:27:34.98 ID:qhMrgyC00.net
>>50
Rinって打ち切りだったのか
あの終わり方も悪くはないが?

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:27:58.50 ID:qhMrgyC00.net
作品単位はちょっと変なので作家単位というか。
僕やりはどっちが魂こめてるのよ?
作画のほうならまあイイんだけど、原作の方は複数並行でやってるから発言としてはマズイ気が。

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:28:21.87 ID:qhMrgyC00.net
劇画系のエロ漫画とか好きな人にはあの絵も需要があるのかもしれないな
読んだ事ないけどエアブラシ調の女性イラストが表紙になってる感じのやつ

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:28:43.76 ID:qhMrgyC00.net
エロトピア?

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:29:05.27 ID:qhMrgyC00.net
>>65
そりゃ原作のほうでしょ
荒木は言われたとおりに漫画仕上げてるだけのロボット

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:29:25.71 ID:qhMrgyC00.net
ローレンスだな

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:29:46.23 ID:qhMrgyC00.net
>>48
最近戦禍の彼女載ってない

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:30:11.16 ID:qhMrgyC00.net
>>21
劇画ジャンプじゃないのか

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:30:33.10 ID:qhMrgyC00.net
>荒木は言われたとおりに漫画仕上げてるだけのロボット

大絶賛等ほどの評価もなく業界的な扱いは良くなさそうだしな。なにげに新人に毛が生えた程度なのかも光チャン。

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:30:53.53 ID:qhMrgyC00.net
まぁ少なくても原作も作画も君らよりは誇れる仕事をしてるでしょ
客観的に見て

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:31:15.15 ID:qhMrgyC00.net
>>22
原作も絵も結構なちんかすぶりだと思うけどなぁ

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:31:38.65 ID:qhMrgyC00.net
ヤンマガの読者層のせいか、編集部が器が大きすぎるのか
そうポンポン人気作が生まれるのもでもないけど
かといってジャンプみたいに王道物載せられてもね・・・

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:32:01.03 ID:qhMrgyC00.net
ジャンプは少年誌だからヤンマガと比較するのは違うだろ
ジャンプとコロコロ比較するようなもの

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:32:21.85 ID:qhMrgyC00.net
比較するならヤンジャンだな
それでもかなり王道路線な漫画が多いけど

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:32:43.23 ID:qhMrgyC00.net
>>27
ヤンマガは毎週楽しみにしているけれど、ヤンジャンはもう読まなくなっちゃった。
べしゃり暮らし、東京グール、イノサンしか読んでなかったってのもあるけれど。

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:33:03.92 ID:qhMrgyC00.net
俺はGANTZ、夜王、華と修羅 、タフかな

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:33:24.36 ID:qhMrgyC00.net
>>119
>かといってジャンプみたいに王道物載せられてもね・・・

誌面的にはそれほど王道路線ではない気がしてならんのだが、
これはたぶんヒヨコ先生の「王道もの好き」発言を受けての反応なんだろうなと。

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:33:50.56 ID:qhMrgyC00.net
>>4
王道にも色々あると思うけど、主人公が苦戦や苦悩しつつ最後には敵を倒すみたいな
妙にカタルシスカタルシス書いてあるのを見かけて思った
半沢みたいな下克上というか

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:34:09.98 ID:qhMrgyC00.net
ヤクザ飯ってのはこの前読み切りが載った新人に作画任せてんだな
まあ1話目は悪くはなかった

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:34:31.58 ID:qhMrgyC00.net
間違えた侠飯だな
ヤクザじゃ直球だw

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:34:54.12 ID:qhMrgyC00.net
>>70
ヤンジャンといえばツンと来たぜの人が描いてたガールフレンドが大好きだった

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:35:16.55 ID:qhMrgyC00.net
ヤンジャンよりはヤンマガの方がいいだろ
ヤンジャンはオタクに媚び売りすぎ

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:35:37.77 ID:qhMrgyC00.net
ヲタに媚び売っておもろいな構わんよ
媚すら売らずにおもろないのが最悪

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:36:00.85 ID:qhMrgyC00.net
ヤクザ飯も探偵みたく3話ぐらいでフェードアウトしそう。

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:36:21.27 ID:qhMrgyC00.net
>>58
ヤンジャンから野田サトルを返してもらおう
代わりにNON返すから

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:36:42.79 ID:qhMrgyC00.net
過去スレざっと見た限りだと、ヤンマガスレで評価高いのは喧嘩・ファブル・センゴク・アルキメデス・からあげ辺りか

アンケで評価高いから続いてるんだろうけど、かといって単行本が売れまくってるわけでもないから
硬派で渋めの作品はこれ以上増やせないんだろうな

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:37:05.31 ID:qhMrgyC00.net
>>52
NO!NO!NO!NONだけに野田サトルだけでは釣り合わない
NON大先生はあの手塚だいと2人セットなんてすよ!
ヤンジャン側はヤンマガ出身の原泰久も付けてくれないと

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:37:29.05 ID:qhMrgyC00.net
>>139
原泰久が付くなら元アシの松原利光も連れてこないと駄目だろ
最低でもそれくらいはしないとNON手塚両先生をヤンマガから放出という愚行と釣り合いがとれない

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:37:50.01 ID:qhMrgyC00.net
ヤンマガのヤンキーなイメージって単に当時流行っていただけであって
映画界隈でいうヤクザ映画と同じ流れなのかもしれない

で、その流行りが廃れたから今は萌えやエロギャグの方が売れるっていう

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:38:14.16 ID:qhMrgyC00.net
創刊してから暫く売れずにこのままだと廃刊しそうって段階をビーバップが救ったから
誌面がそれに合わせてヤンキー寄りになったんじゃないかな

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:38:34.19 ID:qhMrgyC00.net
>>50
ヤンマガ読者って女キャライラネって人ちょくちょくいない?
ホモなの?

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:38:54.72 ID:qhMrgyC00.net
次号でついにてぶせん最終回か…
どうせ連載中の何かを打ち切りにしたらサイコメトラーを復活させるんだろうな

そして、楠みちはるがヤンマガに帰って来る!
月刊ヤングマガジン10月号から新連載「首都高SPL(スペシャル)」スタート
来月号発売日9/20(火)まで暫し待て!

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:39:16.94 ID:qhMrgyC00.net
え、でぶせん終わりなんだ。なんだか面白そうだから、集めようと思ってた。

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:39:36.94 ID:qhMrgyC00.net
序盤や途中でこの漫画何がしたいのかわからないってのを見かけるから
今のヤンマガには分かりやすさが足りないんだと思う
喧嘩稼業みたいに「AとBが闘います」「ここが笑い所です」みたいな分かりやすさ

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:40:00.50 ID:qhMrgyC00.net
>>78
進撃の巨人だと「この大型巨人を主人公たちが倒します」
テラフォーマーズだと「このゴキブリ宇宙人を主人公たちが倒します」
みたいな

話が進むにつれて核心に迫るみたいな展開はヤンマガ読者に限らず大半の人には向いてないんじゃないかな

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:40:23.96 ID:qhMrgyC00.net
でぶはあの幼馴染と決着つくからな

まあ続編はそのうちやるだろう
あの面白くないなんとかメトリーに切り替わるんじゃね

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:40:47.50 ID:qhMrgyC00.net
>>15
でぶせん意外と面白かった。黄龍編が最高だったな

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/11/26(月) 02:41:11.41 ID:qhMrgyC00.net
>>75
あの政治家の息子の相方はなんだったんだろう

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200