2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾陸

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/24(金) 22:57:31.48 ID:SgLpVeIg0.net
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾肆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1544528573/
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾伍 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1554875062/

関連URL>>2-4
>>970を踏んだ人はスレ立てお願いします
新連載開始によりスレ消費が速くなっているのでご注意ください

弐瓶勉Twitter
https://twitter.com/tsutomu_nihei

アニメ「シドニアの騎士」公式サイト
http://www.knightsofsidonia.com/

劇場版アニメ「BLAME!(ブラム)」公式サイト
http://www.blame.jp/

MHz SHOP「東亜重工」オフィシャルグッズ
http://www.m-hz.net/

2ch Tsutomu Nihei Wiki - トップページ
http://www11.atwiki.jp/blame/

過去スレ一覧
http://www11.atwiki.jp/blame/pages/6.html

東亜重工 千値練 「合成人間」
http://toa-1000toys.com/(リンク消滅)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 00:09:54.65 ID:T5uBCB1k0.net
よくないので不法居住者は排除します

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 01:09:07.82 ID:FVnetnfz0.net
バイオメガを読んで、人形、シドニア、アバラと読んでみたんだがなかなか面白い
と思ったのならBURAMUも読んでみるべき?
マン喫にも少ないし、買うとなるとなにげに高いんだよね、、、

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 01:16:32.44 ID:FkBh2R0C0.net
BURAMUが一番好きだわ
お勧めだよ

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 02:51:01.75 ID:fCPd8C880.net
まじ?オレもBURAMU読んでみようかな

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 07:11:04.20 ID:TkQTHXxy0.net
UMAじゃないよBURAMU

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 08:17:42.76 ID:fYpkoUoQ0.net
BURAAMUSU聞きながら読むといいぞ

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 09:27:52.80 ID:+Iyrq9aN0.net
まあそこまで読んでそれだけ読まないってのは無いな

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 12:09:45.69 ID:CekK2cqi0.net
チャンバラモノで面白そうだなBURAMU

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 13:00:58.95 ID:DOdqQ6z40.net
BUSAMURAIじゃないよぉ

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 13:03:44.84 ID:/pvHxhvY0.net
昔あったBURAIってゲーム思い出しちゃったよ

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 13:23:04.87 ID:Xlh7yVz00.net
BURUMAに見えるぞ

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 14:17:27.07 ID:4aEA/aKR0.net
ブルマ姿のシボさん

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 14:26:58.74 ID:R7guB1Gk0.net
すでにBURAMU学園でBURUMA姿を披露済みのシボさん

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 15:19:21.11 ID:gziyOBt+0.net
これをご所望かね

https://i.imgur.com/O0bRWzQ.jpg

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 15:59:28.82 ID:4aEA/aKR0.net
学園のはちんこに響かない

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 16:02:36.22 ID:l2BjIWwM0.net
加筆前の学園が欲しい

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:29:19.25 ID:PKJDO3K80.net
右足なげーな

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 23:17:10.96 ID:CffOIj840.net
学園くらいの胸の大きさが一番好き(表紙はデカ過ぎ)

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 09:56:48.25 ID:bURnOn/v0.net
自分もかつではBURUMA防衛戦をしたものだが膝に矢を受けてしまってな

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 11:36:03.56 ID:wCGrQMpb0.net
フスロダーして膝に矢を受けた人

https://i.imgur.com/LRozxsT.jpg

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 14:07:50.65 ID:kXmreOzQ0.net
>>681
このオーバーキル感スキ

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 15:10:42.31 ID:4hCN+3WV0.net
ブラム10巻まで読んだがここで終わりなの?
魚雷なんたらに繋がる感じ?
そりゃないだろ、、、

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 15:13:35.89 ID:LA5CJTum0.net
次はnoiseを読むんだ

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 15:27:33.82 ID:iQESSona0.net
ついに念願のネット端末遺伝子ゲットしたんやな…っていう任務完了ハッピーエンドで…感無量じゃね
初見見た時はあっさり終わったなぁって感じたけど
あとは消化試合だからネットスフィアに接続するとこまで描く必要はないかなって

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 15:42:34.85 ID:EoTryJiw0.net
何回か読んで途方もない時間経過の末にあそこに行き着いたと理解したら涙出た

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 15:45:05.74 ID:6FbqQzTp0.net
>>683
おれも当時、
あれ、11巻ってあったっけ?え、終わり?
って思ったよ

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 16:00:13.91 ID:6SlDjg9W0.net
ブラムは"探索者"霧亥のログだからね
"保護者"霧亥の物語はまた別なのさ

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 16:03:26.24 ID:4hCN+3WV0.net
遠い未来にいつかあんな世界観になんのかね?
脳の電脳化(HDD)、腰椎のバイパス、視覚の電脳化(視覚野にデバイス直結)は出来てるらしいが、、、
高性能チップが無いとキツイ?
勧められて読んだが面白かった

最後にぶん投げるのはこの人の作風なんかね?

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 16:39:59.84 ID:/a9/+GOx0.net
>>689
出来てない
視覚野が電子信号を読める数は2000前後
つまり白黒2色の2000画素
64x36の単色モニタの解像度だ
これが人間の脳の限界
脳の改造をしないとこれ以上の電子データは受け付けられない
デジタル信号を人間の脳が読める信号に変換するデバイスが必要
100年かかるよ

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 16:40:57.38 ID:RP5xx5L10.net
大昔の漫画で後頭部に科目ごとにデータの入ったカセットテープを差し込んでテストは常に満点とかいうのがあったなあ
学校の地下に大型コンピューターがあって生徒は無線で接続されているとか脳に直結というアイデアは古いね
そんなデバイスに頼るより真面目に勉強した方が遥かに高性能な人間になれるのに

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 16:47:19.46 ID:cC/fM5qg0.net
作風というかなんというか
主人公の話が終わっても世界そのものがどうにかなったりするわけねーだろ的な世界観(本来の意味で)を感じる。
自らの経験を積んでいない機械知性や人造人間には常識がなくて使い物にならんってのも各作品を通じて表現されてる人間観よね

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 16:50:43.99 ID:cC/fM5qg0.net
>>690
網膜に1億3000万の視細胞があって
視神経には100万の神経線維が束になってるのに
2000画素しか視覚野が受け付けないってそれ誰が言ったん

ょっとして2000画素って直接視覚野に電極さして盲人にカメラ画像認識させる実験の解像度かなんかと違うんか?

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 16:59:41.23 ID:873aP+zu0.net
視野は広くても同時に受け入れる情報量は少ないからな
視覚からの画像を処理する機構が意識の外にあって一切記憶されないし

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:08:22.66 ID:cC/fM5qg0.net
記憶自体はされてるぞ、意識がそれを読み出さないだけで
だから二度見とか起きる

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:11:30.37 ID:rpeF2OEI0.net
世界初のバイオニックアイ ってワードで検索すると結構記事が出てくるんだがぜーんぶ白黒の映像しか映せてないの?
そんな事無くね?
たぶん出来てるんだって 詳しくは知らんがね

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:11:40.06 ID:873aP+zu0.net
中脳を経由した盲視では?

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:18:48.96 ID:bURnOn/v0.net
サナカン シボの子のガスマス子ちゃんがネット端末ジーン持ってるの確定だっけ
途中で手に入ったものといえば仮申請に使ったセウの遺伝子と変なキャップくらいなものだけど

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:22:56.84 ID:cC/fM5qg0.net
シボがサナカンのボディを乗っ取るというイレギュラーな形で二人の遺伝情報が混ざったんじゃねーの

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:29:26.35 ID:iJo0Of490.net
今一番普及してるArgus IIがこのレベルだから
https://eyesurgeryhi.com/about-us/argus-ii-artificial-retina-vision-restoration/

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:29:52.04 ID:cC/fM5qg0.net
セーフガードが基底現実で使っているボディはノイズによれば『人間の体を珪素基系の物質で作り変える技術』の産物らしいので
サナカンのボディにはサナカンの遺伝子情報が入ってるはず

サナカンの言う私達の子ってのはつまりそういう事。

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:31:11.20 ID:cC/fM5qg0.net
>>700
デバイスや外科手術技術的な問題で視神経のごく一部しか刺激できないことも低解像度の原因なような気がする
医療用ナノマシンはよ(´・ω・`)

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:38:38.93 ID:/a9/+GOx0.net
サカナンがキレイな遺伝子を上から持ってきたんじゃないのかな
それをシボにピュピュってしてガスマス子ちゃんが生まれたと

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:49:20.29 ID:8e2spEmp0.net
セウの遺伝子は感染前の端末遺伝子
それをコピーしたレベル9シボとサナカンの子供がガスマス子

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:50:51.63 ID:N22CEFag0.net
>>700
08年頃にNスペでやってたのから進歩してない・・
当時ですでに何年も前の技術で作った人が死んじゃって修理できないみたいなこと言ってたのに
10年以上進歩なしじゃん

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 17:51:58.10 ID:N22CEFag0.net
>>704
ガスマス子ちゃんがセウみたくバカだったら嫌だな

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 18:30:48.59 ID:/AL1ZoSZ0.net
セウは何度も肉体再生されて記憶喪失みたくなってたんやろ

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 18:38:47.39 ID:MHXSo+Pm0.net
弐瓶の描くおバカは可愛いやん
イザナとかイオングリーンとか

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 18:42:05.33 ID:/a9/+GOx0.net
ユレさんの孫にしてはバカすぎると思ったがクローン繰り返してたか

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 18:45:16.95 ID:6rjgyuvu0.net
>>693
あまり知られていないが
確か10年以上前のイギリス?で
全盲の人の視力回復のため
脳にチップを埋めた事例がある

サングラスにカメラをセットして
脳に電極とか埋め込む、結果
モザイクが掛かったモノクロ
画像を脳が認識出来るよう
になったらしい
でも顔の輪郭がわかる程度

この手術をした医者は不慮の事故で死亡
その後この技術は途絶えたとか

ちなみに埋め込んだ物は劣化していき
どんどん見えなくなり
最後は全く見えなくなったそうな
手術をした人は見えない方が良かったと絶望したらしい

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 18:49:38.69 ID:bURnOn/v0.net
端末遺伝子関係ないよな
感染のない場所に連れてってってだけで

プセルの子孫だったかが都市が正常化されたと言ってた気がしないでもないが

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 20:43:56.90 ID:QYjx7jqq0.net
レベル9は基本完全消去ユニットで
安全対策で管理権限者もまとめて抹消してしまったときに備えて管理権限者の生成も可能としてるんじゃないかしら
つまりレベル9は単に人を生成するのではシステム上意味が無いので
端末遺伝子を組み込んで生成するのでは無いでしょうか

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 20:53:49.39 ID:RP5xx5L10.net
腕を失った人の残った神経に電極を埋めて電動の義手を自在に動かすなんてのがあったね
足が動かなくなった人の神経節と筋肉を電極で結びAIが仲介する事で歩けるようにする実験もあった
でも電極を埋め込んだ部分が短い期間で変化していって神経接続が切れ再手術が必要になるとか
生体融合素材とか何かブレイクスルーが無いと一般化は難しそう

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 21:10:56.01 ID:mrT9l3r40.net
IPS細胞、っていうのがあるんだけど聞いたことあるかな?

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 21:31:32.60 ID:RP5xx5L10.net
人工神経接続技術とiPS細胞は別もんでしょうに

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 23:09:36.00 ID:iQESSona0.net
ガスマス子の見た目はロリサナカンっぽい感じかな…キリィの雑そうな育児がちょっと見たい
球を感染しないエリアに持っていくのが相当な困難とは書かれてたけど
ガスマス子は正規居住者なわけだしセーフガードも守ってくれんのかな…
珪素生物を警戒するだけで最後の旅はすぐ終わりそうだ

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 23:13:24.64 ID:LyuJZbJK0.net
>>700
現実これなのにどこの記事もちゃんと書いてないお花畑で草
デジカメが5万画素から1000万画素になるのに20年かかってること考えるとこの技術は俺が生きてるうちはオモチャのままだな

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 00:06:25.90 ID:HVgpWx8b0.net
正直雑魚駆除系がいくらいてもケイ素生物に勝てるビジョンがない

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 00:20:03.73 ID:RSsvwJwC0.net
視覚に直接情報表示なんてまだ夢なんだな

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 00:28:00.17 ID:SLF/aR7/0.net
網膜に直接光を照射して情報を表示する技術は割りと早く実現するかもしれないな

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 00:37:48.88 ID:FDHJ0js+0.net
>>718
なんで駆除系
もっといいガード寄越すやろ

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 01:17:23.56 ID:JULV+pyn0.net
イザナはスイーツ脳であっておバカキャラじゃないよ
イオンもいくらか幼児っぽいというだけでおバカじゃない

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 04:01:54.64 ID:LC98uj760.net
>>720
網膜に直接描画する技術ならもうあるな
https://ascii.jp/elem/000/001/428/1428515/amp/

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 06:57:45.39 ID:SLF/aR7/0.net
>>723
安全性を確保して市販化されるって意味ね

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 07:57:00.73 ID:k7IYcqvN0.net
レベル9は都市のリセット機能って言うよね。
一旦都市すべてをリセットして新しい管理者を置く

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 07:59:50.42 ID:k7IYcqvN0.net
且つ
>>725の過程が一瞬ではなく、数年ほど時間を要する所が、それが人工的な要素ではなく、既に自然の摂理の一部として取り込まれて、進化を続けてきた形だということなの、かもしれない

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 12:30:54.12 ID:C9pYIhfD0.net
正直なところネットスフィアを取り戻して正常化した都市を見たいとは思わないんだよね
滅びの美しさというか、廃墟好きな人にはわかってもらえると思うけど

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 12:40:15.85 ID:hjDl7RnX0.net
べくしんすきー好き

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 13:06:38.65 ID:7CXqrAaK0.net
小説版での塊都の未来について示唆されてたけど
生身の人間の都市は遠からずケイ素生物の波にのまれていくんだろうな

セーフガードと戦うには人間は弱すぎるし
身体改造していったほうが都市の環境に適した進化ができるし

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 15:06:01.48 ID:t2i3jndy0.net
>>727
廃墟でゴミにまみれた生活してから言うべき
ドロドロを食べるんだ

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 15:55:32.83 ID:ZYDYx+Xr0.net
AKIRAが原作準拠でアニメ化されるようだぞ
ブラムも波に乗ろうぜ

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 16:09:52.12 ID:FDHJ0js+0.net
AKIRAは映画の方が面白かった

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 16:41:09.35 ID:tRfC40ay0.net
原作準拠(原作全部とは言っていない)か・・・。
ちゃんとやったらとてもじゃないが6話とかじゃ終わらんからな。ヤマトみたいに気長に2クールとかで作って製作終了の目処がたってから放送開始みたいなスパンが良いのになぁ。
なんにしろ大変だな。前作に影響された若手が無駄に演技させて動かしてきそうだなw

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 16:44:22.18 ID:xpQIq2EW0.net
AKIRAキャラデザどうなんのかな
おばさんが無駄に美女化したりしないのか

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 17:50:30.61 ID:JS+bwB/z0.net
今さらAKIRAはなあ
当時は斬新でも今じゃパクられまくって「あ、
こういうの知ってる!」の連続になるだろ

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 17:59:12.00 ID:BAM+KGLs0.net
同じもんトレースして作れって言われてもきついだろ

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 18:02:54.32 ID:vDKgN7Dm0.net
BLAME!を原作通りに作ったら足音ばかりで放送事故になりそう

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 18:05:49.56 ID:7CXqrAaK0.net
原作準拠で再リメイクって流行りなのかな
ナウシカも原作全話再現するって話だし
ただし歌舞伎だけど

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 18:10:28.41 ID:HVgpWx8b0.net
ナウシカは主人公に魅力が寝ーからなぁ

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 18:12:41.43 ID:m0mdAVxr0.net
今の時代にナウシカを原作準拠でやったら炎上すんで

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 18:58:30.84 ID:ZYDYx+Xr0.net
>>738
まじか!?とおもったら歌舞伎?なんじゃそりゃ…

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 20:35:05.85 ID:QT3sjkGS0.net
映像技術の進化で選択肢が増えたからね。やり直すのもいいでしょうな。
ナウシカも原作の最後の方までやってほしいよ。

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 20:35:47.17 ID:ac8ML4YE0.net
>>738
アニメに慣れ親しんでちょうど金もある世代がそこらへんなんだろ

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 20:36:48.76 ID:Ey685wFk0.net
ナウシカ自体がシュナの旅のリメイクという

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 20:38:58.79 ID:jzESwJHO0.net
なうしかねーちゃんが好きだった子供時代の俺に対する挑戦か
アニメのナウシカはただのヒステリックなエコテロリストだったな

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:05:53.22 ID:HVgpWx8b0.net
ナウシカには王として民を守る義務に対する自覚もないし
じゃぁ個人として何をどうしたいと言うのもないのよ
ただ単に目の前のものに対して好き嫌いで反応してるだけ
極論自意識ってものが感じられない

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:15:15.14 ID:ac8ML4YE0.net
難しいことは良くわからないけど王蟲との触手プレイが見たいです

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:28:38.82 ID:YFzftXD30.net
>>745
マンガのナウシカは非情なテロリストだけどな

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:41:54.01 ID:tbNAj1Ox0.net
クリーチャーとしてヒドラ大好き

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:46:03.54 ID:Giq2Y6iN0.net
ナウシカは島本須美と榊原良子以外にやってほしくないからもう無理だろう

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:46:47.65 ID:R1X+v4St0.net
>>748
そこがいいんだよ
アニメ見てがっかりした

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:49:30.63 ID:P2hmhuuy0.net
原作ラスト好きだわ
たぶんみんなナウシカのせいで血反吐を吐きながら滅んでいくんだろうけど
生き残るのは、深海と調和してる森の人だけ

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 21:51:34.12 ID:P2hmhuuy0.net
にへー先生Last of usすげーって言ってたから、あんな感じの世界がどうしようもなくなるエンド作ってくれねーかな
ハエが世界を支配する話でもいい
具体的にはデッドヘッド

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 22:17:17.69 ID:x/E82WCp0.net
シュナの旅の方がその後が気になる
そもそもあの人をさらって燃料にしてた奴らって何だったんだろ

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 23:16:02.79 ID:HVgpWx8b0.net
>>752
森の人だって腐海が役割を終えたら血反吐吐きながらチヌんやで

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 23:20:08.12 ID:EM97ksqf0.net
ナウシカは兄姉達が自分の代わりに死んでいったって信じてるのが怖い

関係ないけどCyberpunk2077はクソ楽しみ
身体改造し過ぎると頭がおかしくなるらしいけど

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 23:39:16.85 ID:CbUvkgqA0.net
シュナの旅って神人が人を緑の巨人に変え時間さえコントロールする超科学で麦作りとか
その麦が世間に流通しているので誰も畑をやらなくなり人狩りと奴隷商だけが儲けてるみたいな謎世界
村に帰ったシュナとテアは所帯を持つだろうから謎解きとか危ない事はもうせず物語は終わったと思ってる

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 23:41:15.96 ID:HVgpWx8b0.net
誰も畑をやる必要がないのに奴隷なんか何に使うんだ?

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 23:43:19.88 ID:bUUIN/kl0.net
バッカお前そんなん決まってるだろ

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 23:44:34.03 ID:a5hoIkMv0.net
シュナの旅もナウシカに続く貴種流離譚なのだろうから
新王国樹立か故地に凱旋のどちらかはあるだろう

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/06(土) 00:28:51.31 ID:Zi8YEXFO0.net
シュナの旅の世界の過去は気になるな。
ナウシカと大差ない感じはするが。

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/06(土) 01:18:17.00 ID:NCioJeON0.net
ナウシカの崩壊前世界は宇宙行く技術もあったみたいだし月面で観測してる旧人類とか
月面とまで行かなくても他の大陸では旧文明が続いてるとかあってもロマンあるなって昔妄想してた
萩尾望都のマージナルのイメージだな

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200