2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒストリエ】 岩明均 96 【レイリ原作】

1 :スレたて屋 :2020/01/07(火) 23:56:34.82 ID:CeaWbAXH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アフタヌーン不定期(隔月?)連載中の漫画、ヒストリエについて語るスレです

†【お約束】†
・ラの数は4つ
・ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?
・なんてこと…瞬時にしてスレが荒れてしまった
・背景が下書きでもきっと単行本では直ってる
・休載多くても気長に待て。文化が違う
・1巻と4巻のデブは別人だブー
・史実はネタばれに非ず, でも御呪いに“史バレ”って書き足せば皆ハッピー
・史実通りエウメネスの一生を描く漫画ではありません
・ところがどっこい、ディアドッコイ

・ワッチョイを入れるには>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書く

・次スレは>>980が立てること 宣言しとかないと誰も立てねえな!!!
・とりあえず20レスまでは 保持のためにオナシャス!!

◎前スレ
【ヒストリエ】 岩明均 95 【レイリ原作】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1567136101/

●関連スレ
[転載禁止] 岩明均総合35寄生獣その他諸々
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1563877773/
【作:岩明均】レイリ 其の1【画:室井大資】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1487017594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2788-707b):2020/01/27(月) 15:21:05 ID:TJK9tS7d0.net
何だこのゴミ…
頭悪すぎ…
納期を破りまくりで、今回も破りそうな部下がいて
お前「納期を守るのにこんな簡単な方法もあるよ?」
と言って
部下「めんどくせーしやりたくないからいい」
つってまた納期破られても相手が正しいと思うんだ?

ま、岩明狂信者だからまた無理矢理な気持ち悪い擁護をするのが目に見えてるけどね……………

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 15:39:39.37 ID:B8dX3Vw9p.net
>>167
言葉が通じてねえな
おれはこれまで一度も岩明に代わって何かを決めつけたことはない
勝手に立場代弁してるお前をせせら笑ってるんだよ
なにが大きなお世話だ
お前がそれを断定できるどんな立場にあるつもりだよ

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd7f-TL7w):2020/01/27(月) 16:27:40 ID:aiUtTnA9d.net
彼は自分の合理性を認めて欲しいだけなのよ、きっと
そして、その根底には連載ペースを早めて欲しいという純粋な読者としての願望があるのだ

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 19:10:53.84 ID:9ABIWCCQ0.net
まさに机上の空論

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 20:37:38.21 ID:HqeHPJQ50.net
岩明均はお前の部下じゃねーよw

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 20:41:25.93 ID:TJK9tS7d0.net
例え話も理解出来ないで反論から逃げ回る馬鹿登場
言ったことまんまっていう……

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 20:53:30.49 ID:D0rctsw8d.net
岩明以外の作品を読んだ方がいいよ
描かない(描けない)漫画家に粘着してもなんにもいいことないぞ

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 21:33:26.45 ID:yI9uaIrma.net
>>174おすすめは?

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 22:34:45.20 ID:gA/XHFQJ0.net
岩明が死ぬまでにどこまで話進むんだろ

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/27(月) 22:40:42.37 ID:HqeHPJQ50.net
平均寿命まで描き続けるとしたらあと20年ちょっとだけどどうなんだろうな

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/28(火) 01:12:04.99 ID:KYgcOJHg0.net
>>165
ん~そうか
時々現れるからなんでかなーと思ったが。
このスレにいない奴らも
6巻と11巻のアレクに違和感を感じてるって事だよな

岩明の漫画が分かりにくいって事か?

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4746-FkkX):2020/01/28(火) 13:13:08 ID:z5ewGe1w0.net
ミエザのアレク、どこがイカレてんの?
川の上の崖を飛んだから?
(でもアレは人と馬が恐怖に怯えず、的確に距離を測って跳べばたいていイケル、という判断のものだしなー)
幻覚を見た、幻聴を聞いた、というのも記憶の一つに過ぎないし

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/28(火) 15:27:42.27 ID:dYg1QnF70.net
>>136
だから「やっぱり」って言ってるじゃん
俺はアレクサンドロスに変化を感じなかった派なのよ

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e714-ajuj):2020/01/28(火) 23:42:57 ID:moV+0qWy0.net
>>179
みんなドン引きしててやめて下さいとまで言われてんのに大丈夫って言い張った場面とか
跳べる確信があったとしても表情とかちょっと異常じゃないか?

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b536-Y6bJ):2020/01/29(水) 00:58:20 ID:KA50xNGa0.net
>>165に同意
アレクサンドロスはちょっとおかしい
ヘファイスティオンの方が実はまとも
と言うか少年期に人格が2つに分離したのだから本来は統合されるべきなんだろう

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6aa8-unxX):2020/01/29(水) 09:25:58 ID:QxX/7eLZ0.net
アッタロス関連の伝聞はおかしい事だらけで、アレクに都合の良い悪者としてパウサニアスの凶行の原因にもされてたりする

そこに疑問符を投げかけるのはさすが、というか岩明先生なら当然っちゃ当然の帰結

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 10:37:19.58 ID:coKp3PcC0.net
>>181
跳べると確証したからやったんじゃね?
表情の異常さは幻聴・幻覚の影響かなぁ
(だからといって戦場のアレクとは全然違う)

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 10:58:45.93 ID:z7nZlxcMd.net
どちらも母親の刷り込みである「英雄の末裔」というイメージが起因ではあると思うけどね
元々才能もあり、必要な鍛錬も積んでるからこそではあるけど、童貞ゆえの万能感のような思い込みを
確かな血筋と英雄への憧れ、そしてトラウマによる恐怖の払拭のために現実にしたがっている

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 14:15:20.02 ID:olGwGtBi0NIKU.net
戦場のアレクサンドロスの行動は彼なりに確信があってやったものだし
無意味な殺生は避けたり、敵から武器を拝借する際にはいちいち丁寧に弁明
していたところを見るに常人離れしてるけどイカれてるわけではないように思う

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 15:20:31.92 ID:KS7vFsspaNIKU.net
>>184
飛ぶ意味ないのになんで飛んだの?

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 15:24:01.85 ID:d049fBLx0NIKU.net
そこに飛べる場所があるから

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 15:30:11.58 ID:O8R/xo710NIKU.net
父親を乗り越えるために飛んだんでしょ…
はぁ…

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 15:53:57.86 ID:2xxRYZN20NIKU.net
教養のない人、読解力のない人、中二病的に拡大解釈する人
いろいろいて面白いね

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 16:08:04.43 ID:z7nZlxcMdNIKU.net
英雄の末裔たる自分は、怪物を倒さなければならない、とすると、婚礼の儀で凶刃をふるうのは……

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 16:33:45.20 ID:2xxRYZN20NIKU.net
へファイスティオンのメーキャップテクがあれば
傷を隠すのも作るのも可能だし、どっちがやるんだろうね

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sa21-AgoF):2020/01/29(水) 18:51:59 ID:KS7vFsspaNIKU.net
>>184
なんだそれw
飛び越えたのはただの崖だろ

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 6655-dFz5):2020/01/29(水) 20:14:02 ID:O8R/xo710NIKU.net
本当の父親の間男を幻覚に見たことすら理解出来ない知能ってなんなんだろう…
はぁ…

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 6aa8-EvCm):2020/01/29(水) 22:04:16 ID:7wwPt3g/0NIKU.net
>>194
どんな幻覚よ

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 22:43:57.97 ID:O8R/xo710NIKU.net
知らねーよ
そう書いた岩明にでも聞けよ
読解力も無いゴミ

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 22:56:48.37 ID:7wwPt3g/0NIKU.net
>>196
知らねーならおめーもゴミだんべ

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/29(水) 23:00:06.74 ID:O8R/xo710NIKU.net
『そう書いた』ことすら分からなかった事を頭悪いと言ってるんだけどwww
こんな日本語すら分からないとか…脳みそすら無いんだろうな…

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sa21-AgoF):2020/01/29(水) 23:16:18 ID:KS7vFsspaNIKU.net
>>194
マジレスすると飛んだのは父を乗り越える為ではなく
恐怖を乗り越えることだろ

正常の精神だったら橋が壊れて渡れない中飛び越える意味がない
でも王子は幻覚を見て、馬のせいにして度胸試しをした事がおかしいんだよ

はぁ…そんな事もわかんない知能って…

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 6655-dFz5):2020/01/29(水) 23:24:20 ID:O8R/xo710NIKU.net
>>199
それじゃなんで父の幻覚を見た意図があるんだろう…
あーあ…

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 1539-7qeO):2020/01/29(水) 23:36:43 ID:xtvWPAEh0NIKU.net
王子の元来の慎重な性格のタガを外すよう幼い頃からかけられていたオリュンピアスの暗示が発動した表現ではないだろうか

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/30(木) 01:14:05.55 ID:ADsKct6P0.net
>>179
普通の人はイケるからってやらないんだよ。
アレクサンドロスは他人にはできない事ができるが、できるからって普通の人は危険で無意味だからやらないことを我慢することが「できない」病気なんだろう。

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4aa5-/fp1):2020/01/30(Thu) 02:02:15 ID:v1x06VYY0.net
ピュアアレクとへファイスティオンと狡猾アレクの3重人格か

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/30(木) 03:54:42.27 ID:0qwpozlQ0.net
>>200
乗り越えたい父親って言うけどただの真男だろ?
もっとわかりやすく言うのと生首=恐怖、又は障害物。
真男が本当の父親かもしれない、と言う不安

の現れが生首でその幻覚を見たから崖を飛び越えたんだろ
なんで尊敬できもしない真男を乗り越える為に飛ぶんだよw

為大な父を乗り越えたい=フィリッポスの首が現れたらわかるけどさw
お前面白いなー

崖を飛び越えたのは>>202みたいな意味だろ
普通は幻覚が見えたら飛び越えないし、逃げると思うが?

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/30(木) 06:54:00.58 ID:w4KDIE5+0.net
>>204
俺が言った『乗り越えたい』の意味すらわかって無いと思うよ

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H2e-TpBc):2020/01/30(Thu) 12:18:18 ID:c+Lt2LAOH.net
>>204
オリュンピアスにヘビを飛び越えさせられて以来、アレクサンドロスは普通の人が飛び越えられない困難に挑戦することを我慢できない病気にさせられてしまったんだろう。
困難に直面するとアホになるのは「マケドニアごともらうか!?末はギリシャの大王か!?」と言った本当の父親にそっくりで草

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/30(木) 12:49:04.32 ID:OUokUWIPM.net
>>205
あんたの言った意味なんか分からんでいいよ

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/30(木) 12:52:38.38 ID:w4KDIE5+0.net
>>206が大体言ってくれた

>>207
そうだね
日本語もできない自慢してればいいと思うよ

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ea-Gxmw):2020/01/30(Thu) 15:56:36 ID:TWe8vYxv0.net
実際の逸話でもないのに何ごちゃごちゃ話てんだか

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ad27-dFz5):2020/01/30(Thu) 15:57:47 ID:w4KDIE5+0.net
漫画スレで何言ってるんだろう…

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/30(木) 20:57:55.09 ID:0qwpozlQ0.net
>>205
教えてくれよ~

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c546-0Ybi):2020/01/31(金) 13:03:07 ID:SQmr3EBO0.net
>>187
いちいち意味を見出さないとやらんのか?
跳び越えたら気持ちいいとか、そんな理由じゃね?
子供なんてそんなもんでしょ

そんなこと言い出したら、そもそも何で滝を見に行ったの?
見て何の意味があんの?ってことになるぞ

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c546-0Ybi):2020/01/31(金) 13:07:43 ID:SQmr3EBO0.net
連投失礼

いま思い出した。もともと「向こう側からの景色はすごかった」って話があったじゃん
で、橋が落ちてたから行かれない、でも跳び越えられるかな?
って流れ。そしたら「跳べる」と感じた。けれど、「万一失敗したらヤバイな」といったんは止めた。

けれど、幻聴・幻覚によって過去の体験を無意識かに思い出した。
「それ(恐怖)をピョーンと跳び越えねば」という母に強制された強迫観念かもしれんが、
だからといってあの崖跳び越えを理由に「アレクは異常」とはならないだろ

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニャフニャ MM81-EvCm):2020/01/31(金) 18:49:31 ID:I8Xxxp6vM.net
幻覚が好きなんだな
やばいよ

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 667c-0YXi):2020/01/31(金) 19:03:35 ID:EopaUa9d0.net
強迫観念に逆らえない奴は異常でいい。

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/01/31(金) 21:18:56.75 ID:hCpTcgFI0.net
>>209
これはひょっとして寄生獣の新一の台詞?

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-AgoF):2020/02/01(土) 00:20:50 ID:DPHvX2Wja.net
>>212
もうネタが尽きたんだな・・・ごめんな・・

6巻の表紙の件で岩明が
アレクサンドロスの壊れかけの表情として描いている、とコメントしてるんだ
だから6巻の時点で壊れかけてるんだよなぁ・・

ま大体このスレでも沸く問題だし、気にするなよ

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d54-gkIo):2020/02/01(土) 01:04:52 ID:d/LX1P+F0.net
なんというか、アレクサンドロスは決して異常ではないという強迫観念に取り憑かれてるんだろう

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spbd-1+N8):2020/02/01(土) 09:22:45 ID:y6IgFARhp.net
「壊れかけ」ということはまだ壊れきってないとも取れるしな
実際その辺は何を異常と見なすか決めないと話は進まんと思うよ

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c546-0Ybi):2020/02/01(土) 12:13:15 ID:Yxu+/ILS0.net
>>217
事実として、6巻の表紙の表情が「壊れかけ」とはとても見えないだろ
6巻カバーの岩明のコメントでは、
アレクが抱えていたであろう孤独について語っているけど、
その行間からは「壊れかけの表情」は読み取れないぞ
それとも他のどこかで岩明が語っているの?

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/01(土) 13:47:03.88 ID:G6lHwsyva.net
>>219
そうだよ。壊れかけ、だから壊れることを前提として岩明は描いてるしそれを読み取れなくても仕方がない
でも読み返せば少しおかしいのでは?と気づかせるのが面白いんじゃん

220
本誌のコメント欄だから知らなくてしょうがないよ
まぁ岩明の漫画はわかりにくいし、おまえはそうやってアレクは異常じゃない。って思っとけばいいし
おまえにもわかりやすくアレクに異常さが出てくれば岩明にはめられたーと思えばいいよ

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/01(土) 14:16:13.59 ID:6dxA1BP1p.net
壊れかけのRadioが頭から離れなくなった
どうにかしてくれ

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/01(土) 14:16:44.67 ID:IIXF2GYu0.net
アレクにとっての「恐怖」は、命をかけた戦いよりもアイデンティティなんだろうな
エウリュディケとピリッポスの子が正式な王子として生まれ来ることは、アレクにとって自分の存在を
揺るがす大事件なんだとされるのかも
「恐怖」を克服した時がヘファイスティオンとの別れになるんだろうな

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/01(土) 14:18:35.47 ID:tuYpyt4N0.net
普通に読めば気付くだろ
そんなに判り辛くは描いてない

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-1+N8):2020/02/01(土) 16:03:28 ID:ZHMx7ANM0.net
>>222

Radio, someone still loves you.

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66f7-Y6bJ):2020/02/01(土) 16:13:50 ID:LnuL8b2V0.net
>>222
壊れかけの蛾次郎

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/01(土) 16:37:44.93 ID:wCfgroA10.net
>>225
これエアチェックしてる途中でカセット終わってオートリバース作動したのを何故か覚えてるわ

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e88-ol1H):2020/02/01(土) 22:42:07 ID:mAG/7GYC0.net
アッタロスさんがアレクに酒を投げたのは、
文章説明だけではなく、岩明先生がわざわざ「絵で書いてる」ことから、
ヒストリエという物語の中では、実際におこった事件と解釈していいの?

でも、王子に酒を投げても、たぶん厳罰をくらってないのは当時はそれほど王族は絶対的存在では無かった?
それか、フィリッポスがアレク/オリュンピアスに思うところがあったから、別にアッタロスさんにお咎め無しだったんかな?

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a655-VSlk):2020/02/01(土) 23:01:53 ID:IIXF2GYu0.net
俺も(ヒストリエの中で)実際の出来事として解釈すべきかは慎重なんだけど、あったこととすれば
やはりアッタロスがエウリュディケの叔父である事、マケドニア貴族の血筋であることは関係してるかもねえ
アレクに立場を示すための対処だったと捉えると、なかなか読み応えのある話になりますなあ

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/02(日) 12:38:53.52 ID:UJc6grV5x0202.net
アッタロスの行動は王族も貴族も容認できるようなもんじゃないよなあ…
その非常識や危険性を分かっていながら王は敢えて公然と王子と敵対することを選んだんだよね
何考えてるんだろう恐ろしい

エウリュディケに本気の色ボケじゃないよね

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイー MM12-TpBc):2020/02/02(日) 14:52:58 ID:tpiTy6UsM0202.net
>>228
あれはナレーションで言ってたとおり後代の創作のシーンでしょ。
 その後にアレクサンドロスがヘファイスティオンと独り言会議してた時も、フィリッポスとオリュンピアスのことしか気にしてないし。

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/02(日) 15:30:16.23 ID:hKuS5gM400202.net
いずれにしろ、アレクが何かしらやらかしてイリュリアに飛ばされた事実はあるわけだしなあ

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/02(日) 20:33:47.70 ID:HLlyKEVu00202.net
ttp://dl1.getuploader.com/g/quo/193/quo_193.png

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/02(日) 20:55:43.30 ID:NwF5w0sPa0202.net
資料としてこういった展開があったが、今から描くのは岩明の解釈だぞ~
って前置きのシーン(アッタロスとの食卓シーン

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/03(月) 00:09:35.53 ID:Rzhv22xq0.net
そうだよねえ。
ヒストリエではこの事件があったとして物語を進める、っていうことじゃないと、わざわざ描かないよねえ。
ただでさえ進行遅いしw

で、この酒投げ事件が後々なんらかの伏線になるんだろうね。

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/03(月) 00:35:17.42 ID:563KNz7f0.net
>>235
逆だろ

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM12-TpBc):2020/02/03(月) 11:59:02 ID:yYc9FvHbM.net
>>235
アッタロスとアレクサンドロスの発言自体が成
り立たず、逸話自体が後代の創作という説が
有力というナレーションがあって、史実とし
てはオリュンピアスとアレクサンドロスが
出奔したことだけが残るとしてるんだから、
ヒストリエの漫画内では史実として残っている
部分を採用するという場面でしょ。
宴会シーンもアレクサンドロスがアッタロスの盃を避けるシーンが嘘っぽい感じに描いてるし、
終わりの部分が撮影のカットが入ったみたいな感じだから、あのエピソードは後代の創作として扱うということだと思うよ。

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 667c-0YXi):2020/02/03(月) 12:06:51 ID:Cbg+CfYc0.net
アッ! ルードヴィヒBで手塚がやってた
ベートーベン撮影したビデオテープが残ってたってやつや!

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a688-/fp1):2020/02/03(月) 15:57:45 ID:3aKPYEDW0.net
>>235
違うだろ……そのコマを描きながらわざわざこの通説には疑問が残るって文章で否定をやってるんだから

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3d39-osJ2):2020/02/03(月) 16:12:03 ID:PZiTjbJi0.net
オリュンピアスとアレクサンドロス の出奔の原因はシンプルにエウリュディケ暗殺失敗発覚からのオリュンピアス暗殺失敗ってことか

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3d39-osJ2):2020/02/03(月) 16:17:16 ID:PZiTjbJi0.net
オリュンピアスのエウリュディケ暗殺未遂は史実では認められてないけど岩明解釈はそっちで行きますよーって
んで後半から始まる出会い編でかつてはオリュンピアスが存外本気でフィリッポスに惚れてたとか描きそうじゃね?

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H2e-TpBc):2020/02/03(月) 17:46:57 ID:bKqCR3XXH.net
よく見ると喧嘩シーンの最後にうさんくさそうな顔で普段着のエウメネスが喧嘩を眺めているので、あれは現実にはなかったシーンで間違いないね。

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a655-/fp1):2020/02/03(月) 19:51:45 ID:8BcWzHiX0.net
あの喧嘩シーン最後のキャラクター達の表情が今回一番ウケたw

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H2e-TpBc):2020/02/04(火) 10:45:22 ID:t0WRxmdNH.net
喧嘩シーンの最後のあたり、ゲームオブスローンズのジョフリー暗殺シーンが遠い異国の劇団の手で感動もののニュース映画みたいになってるのを当事者が白けた目で見てるのを思い出したw

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea54-/fp1):2020/02/04(火) 15:22:36 ID:mRC3fI5b0.net
連載で読むと登場キャラと名前が全然覚えられない
単行本で読むと間が飽きすぎてモヤモヤ

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 667c-0YXi):2020/02/04(火) 15:53:25 ID:FwioNzK70.net
10巻ぐらいでなんでコイツがここにいて、
何を目的にこんなことやってんのかとか把握出来なくなってくるw

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1746-VM48):2020/02/05(水) 10:43:33 ID:drn969dD0.net
>>221
アレクの異常性は感じ取ってますよ。なにしろ二重人格だ
ただ、戦場のアレクがミエザのアレクと同一とは思えないってだけのこと
あれはアレクともヘファとも違うから、
第3の人格が出たのかと思ったくらいだ(多重人格モノでよくある展開だし)

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff7c-/M4R):2020/02/05(水) 13:20:09 ID:5F1uWfsM0.net
テーベ兵への気づかいとかまんま学友のと変わらんぞ。


ぶっ殺した後だけど。センソーやからね。しゃーないしゃーない。アハハ

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/05(水) 13:58:48.51 ID:wODGOy6cd.net
英雄たるもの、王たるもの、何者にも等しく優しくなければならない!
英雄たるもの、王たるもの、戦場では勇ましくなければならない!
自己の恐怖心をころしていく中で、それが正常ではなくなっていくのは時代ゆえか

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H4f-orzr):2020/02/06(Thu) 10:32:05 ID:4oA5hbLXH.net
あれは撫で切り駆けやった後に学友のように声をかけられるアレクの異常性の表現でしょ

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/07(金) 04:59:07.75 ID:/Ud+QVMTa.net
>>247
へファはアレクサンドロスを支える人格として産まれたのに
なんでそこで新たな人格が産まれてくるんだ?もう必要ないだろw

色々考察するにはいいけどさ、ちゃんと読んでから書き込めよ?
お前の妄想暴走してるぞ

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/07(金) 05:23:52.52 ID:fp+F582D0.net
馬車の中でオリュンピアスがフィリッポスとのやりとりを回想してるにもかかわらず
「あやつ」とはアッタロスを指しているのではないか、とか言いだした奴を思い出した

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MMdb-0VnA):2020/02/07(金) 08:06:02 ID:ESOzv91NM.net
人の思いつかない思考はいいけど
ヘンなのはしょーがねぇな

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1746-VM48):2020/02/07(金) 12:28:31 ID:N4SmZT3e0.net
>>251
ちゃんと読んでますよ
でもヘファは幼少時のショックに生まれた人格
青年期でまた別の問題に直面したら別の人格が現れるなんて、
多重人格障害では普通のこと。必要ない、なんていえないでしょ

まぁ岩明作品の場合、これ以上人格を増やすとややこしくなるのでナイと思うが、
それにしては戦場のアレクは「誰?」って印象を受けただけのことで、
もしかしてそーなのかもなーって思うことは別に妄想ではないしね。

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b788-t7sP):2020/02/07(金) 15:30:01 ID:fp+F582D0.net
単に成長してこんな感じに仕上がりましたって感じの章だったと思うけどね

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/07(金) 17:04:22.44 ID:mQYXhGC3M.net
崖を飛ぶシーンと戦場場面はつながってるのに「あれ?」とか。
岩明をがっかりさせるなよ。その程度の読者かよと

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/07(金) 17:23:20.59 ID:hZGtJQoe0.net
ゼロシステム、未来を見せてくれ…… アイジャスキーレボリュウショーン♪

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-wyhz):2020/02/07(金) 19:28:54 ID:N17fEKCWd.net
久しぶりにスレ覗いたけど
単行本から本誌の方何話か進んだ?

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/07(金) 21:38:28.30 ID:X8lSCBuh0.net
2話・・・

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/07(金) 21:58:24.77 ID:u32bNlap0.net
2話もだ
もっとテンション上げてけ!

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/08(土) 10:06:50.35 ID:2YCt4IM0d.net
ヒーハー!

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MMdf-0VnA):2020/02/08(土) 13:00:57 ID:8xiNNsPXM.net
2話もあれば薄い本が出せるじゃない
服脱いで待てよ

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/08(土) 13:23:07.31 ID:Iunh/kPE0.net
ちなみにページ数はいかほどですか

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-Zca7):2020/02/08(土) 14:16:05 ID:03siEB9J0.net
>>263
2話目は14ページ

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/09(日) 17:46:26.39 ID:2Hs+AtUa0.net
オリバーストーンの映画アレキサンダーを見てみようかな?新刊出るの一年半先出し

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-3wbC):2020/02/09(日) 21:43:36 ID:Z0i60moX0.net
ええんちゃう?知らんけど

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/02/09(日) 22:23:15.04 ID:twlM/KuzF.net
やめた方がいいよ
知らんけど

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200