2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PET】三宅乱丈14【イムリ】

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 18:55:37.40 ID:PIXsqIrb0.net
デザイン画の時点ではそれなりに原作に寄せつつ現代風なのかな、と思ったけど
動いてるの見たら全然描けてなくてびっくりした
今回のスタッフには難しかったんじゃないのかなこのキャラデザイン

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 19:29:58 ID:9k17QYvF0.net
司だけなんか下まつげ過多なんだよなあ
悟なんかは割合原作よりなのに

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 19:38:55.00 ID:4MfL0YK20.net
>>110
genoスタジオは下手だから作画低レベルだね

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 20:03:54.20 ID:uGN4NwWo0.net
関係ない話だけど、PETハマった人で
オススメのアニメとか漫画とか映画とか教えてほしい

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 21:06:11 ID:SMANAH440.net
ルサンチマン 花沢健吾

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 21:08:44 ID:9k17QYvF0.net
>>113
主旨とはちょっと違うけど
漫勉に三宅氏が出演したときに
影響を受けた作家に佐藤史生をあげててくれて嬉しかったなあ

イムリ初めて読んだときに佐藤史生さんの作品の設定を思い出したので
やっぱり好きなんだー、と嬉しくなった

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 21:33:05.94 ID:4MfL0YK20.net
>>113
映画
ガタカ
ブレードランナー
ブレードランナー2049
マッドマックス怒りのデスロード
スタンドバイミー
漫画
ゴールデンカムイ
シグルイ
塩川桐子のふしあなと差配さん
アニメ
けいおん!
まどマギ
ピンポン
サイコパス一期
グレンラガン
少女革命ウテナ

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 21:41:25.89 ID:td2S8l2M0.net
>>113
これの元ネタの解体屋外伝

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 23:13:17.51 ID:83hEfwFi0.net
>>113
PETと似たような傾向のものなら
上と同じく解体屋外伝と
そのコミカライズのウルトラバロック・デプログラマー
似たような精神世界扱う小説ではパプリカ もちろんアニメの方も好きだ
映画は未来世紀ブラジル

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 23:14:06.48 ID:83hEfwFi0.net
漫画でもうひとつ、小池桂一のウルトラヘブン

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 23:19:44.67 ID:yxdwV1BY0.net
>>113
暴虐外道無法地帯ガガガガ
物騒なタイトルだけどストーリーしっかりしてます。入手はちょっと困難。

最近だと宝石の国。

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/29(水) 23:47:35 ID:M2WEf0lt0.net
>>113
映画
メメント
インセプション
漫画
ヒストリエ
進撃の巨人
ドロヘドロ
僕だけがいない街

後から記憶が甦っていろいろ繋がるみたいなストーリーが好き

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 00:25:51.69 ID:8v2bitU+0.net
>>113
アニメほとんど見ないんだけど91daysってのは凄いハマった
視聴率は全然良くなかったみたいだけど

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 00:35:28.57 ID:fHIOiAQy0.net
>>113
web漫画だが胎界主
途中で脱落しないことを祈るが

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 02:03:01 ID:Js9ov0HA0.net
ああ、宝石の国はいいね。
あと、ボクラノキセキ。

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 09:50:37 ID:zfwdZNvg0.net
>>113
だけど、いっぱいオススメ貰えてけっこう感激してるよ
全部にレスするのもウザイだろうだから、すみませんがまとめてお礼を言わせてもらいます
みんなありがとね!
1個ずつ調べて読んだり観たりしてみるよ!
すげえ嬉しい

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 11:49:11 ID:o3V5SNvQ0.net
マルドゥック・ヴェロシティ面白いんだけど、そのためにはスクランブルを読まなくちゃいけないというジレンマ(全部で6冊になっちゃう)

劇場版は最悪だけど原作の虐殺器官は面白い

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 11:58:43 ID:s7+w3vGE0.net
>>113
今敏監督のアニメ映画はパプリカ以外もいいよ
特に東京ゴッドファーザーズおすすめ

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 19:21:26.70 ID:eA97GT9v0.net
今さらだけどpetのアニメやってる大森監督の
バッカーノ!ってアニメがすごく好きだったな
一話がぜんぜんわけわからんのだが段々全貌が見えてくる展開
あとスナッチオマージュのOPがいい

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/30(木) 19:52:46.08 ID:P4qZ86w50.net
パプリカは原作(小説)がお勧め
筒井康隆だから普段小説読まない人だとしても読みやすいはず

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/31(金) 22:32:44 ID:Qp9bjQF80.net
そいや、ロンも社長の甥でジンとロンは従兄弟なんだっけ?
顔はむしろロンのがレンレンに似てるよな

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 01:10:06 ID:jaJKAxwD0.net
>>130
そういやロンと社長の続柄ってどうなってたっけ?
ジンのいとこってことは社長は妹以外にも兄弟姉妹がいて、その息子ってことだよね?
その辺何の説明もなかった気がするけど、あの性格だしそうとうハードな人生送って来てそう
なぜジンがあんな性格のロンが好きなのかよく分からなかったけど
まあ…いろいろあったんだろうな

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 16:21:03 ID:3t7/qjAe0.net
拾いだが、こんなんやってんのか
ちょっとワロタ
無料で配ってるらしいけど…
https://i.imgur.com/QU71p6F.jpg

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 16:59:56 ID:9SoqfuQt0.net
やっぱり顔が違うねぇ…

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 17:43:41.04 ID:3Uhbfdko0.net
>>132
水のイメージだからか…

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 18:05:31 ID:81M3ek5O0.net
petの続編の構想があるって話を10年前してたけどアニメ化されたら
やったりしないかな?三部作構想で一部を二部に混ぜたので三部があるという
三部でどうにか救われる話に持っていってほしい
今のままじゃ読後感が悪すぎる

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 18:27:45 ID:C3l0pGCO0.net
ヒロキラベルの金魚のエサとか
悟ラベルのジンコークとか
林さんラベルのチャーシュー麺とか
桂木ラベルのリカちゃん人形とかも作ろう

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/02(日) 00:38:55.54 ID:IPEMQ0Qo0.net
>>132
どの作品でも羽山淳一氏ってすぐわかるんだよなー
特に鼻筋

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 02:07:01.86 ID:5HwxTYJ10.net
アニメ1話のエンドカードなんだけど単行本の絵もこんな感じ?それともかなり変わった?

https://i.imgur.com/w1HKSah.jpg

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 11:34:29 ID:512MaJl50.net
林が潜伏してるとなると
向かわせる人員としては、
ヤマを分けた司や悟は会わせるの危険だし
ヒロキ一人では荷が重いとなると

やっぱ桂木しか人員がいないってことになるところまで読んで
林さんは計画を立てたのかなあ
ジン&ロン(+メイレン)が来る可能性は考えられんのかな
対イメージ持ちの能力じゃないしなメイレン

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 11:41:09 ID:cYkxh2e20.net
>>138
>>8-9
このへん参考にしてみて

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 12:29:55 ID:60AyWXt90.net
>>140
ありがとう見てきた

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 19:55:49 ID:hyrnL5x+0.net
ヒロキが司のためにやったことはことごとく裏目に出て事態を悪化させているだけでむしろ悟の方が主人公らしい言動していると思う
アニメはヒロキを主人公として推してるみたいだがヒロキに花持たせるため話改変されたら嫌だな

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 20:08:23.84 ID:L7FNDpc80.net
>>140
やっぱ原作の絵はアクが強くて最高だな。

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 22:19:56 ID:s0DpMTty0.net
大森監督はもともと原作好きだった人だしそんな変な心配しなくていいと思うけど
アニメ化というものに対するイメージが90年代のままの人いるな

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 22:51:16.22 ID:VoF6KMFg0.net
原作好きな人が作ったようにはとても見えないのが悲しいところ

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 22:59:03.05 ID:s0DpMTty0.net
そうか?
複雑な概念をアニメ勢にすっと理解させるための工夫がかなり凝らされてると思うけど
まあ作画は若干残念だけどこればっかりはスタジオの地力だしなあ

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 23:04:01.84 ID:s0DpMTty0.net
あと中国語はびびったな
最初だけ中国語で途中から日本語にするとか何かしらごまかすかと思ったのに
後半の陳家編やるのかなあ

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 08:30:07 ID:QJWalleq0.net
>>146
二話目だったかでオリジナルエピソード入れて能力の説明を丁寧にしてたよね
作画はとても観られないってレベルじゃないからまぁいいですわ

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 10:17:37 ID:prc4TsMg0.net
なるべく原作絵でやりたいけど
さりとてとっつきやすさも考えないと…ってことで
司とヒロキだけしゅっとした感じにした所はいい落としどころだと思うわ
むしろ悟を原作絵のままにしてくれてありがとうって感じ

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 14:46:12 ID:6/hwty0t0.net
只でさえ見えている世界が現実か幻覚か惑わせるような話なのに、
アニメはポンポン場面転換するせいで視聴者を余計に混乱させてるよ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 16:48:59 ID:JLmd5xOS0.net
ヤマ親ってなんだっけ?とか何で司こんなにテンションあがってんの?とかならないように
エピソードうまく並べて情報整理してるなと思うよ

まあながら見してるような層はおいてく作りかもね

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:26:48 ID:W40Rq+oN0.net
突然の高評価に驚き
細かく場面転換しすぎだし淡々と進んでメリハリもない
何度も見直す前提なのか初見だと分かりづらいだろうと思う
絵で説明するようなシーンはじっくり映すとかが分かりやすいってことじゃないかな
それと3話はやっぱ意味不明だよ
どういう会社かなんてすぐ分かるだろうに

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:29:09 ID:e9K/h4fr0.net
なんかすごい正常化バイアスが掛かってる人がいるような気がする
普通にクソ作画クソ演出だぞ

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:49:38 ID:Nfywoah00.net
そう思うならそれでいいんじゃね
突然の高評価も何も
アニメ板のスレ見てても一人が執拗に怒ってる以外はそんなに演出に難つけてる人見ないけどね

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:55:19 ID:EXNA5DZY0.net
アニメとか数年前に青い花見たきりなので
正直今回のアニメ化が出来が良いのか悪いのかの判断もつかないw
多分良くも悪くもなく平均くらいの評価なのかと思ってた

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:55:38 ID:W40Rq+oN0.net
うん、まぁ、おれの意見にみんな賛同しろ
なんて思ってるわけじゃないからどうでもいいんだけどね
個人的には楽しめてる
初見の人がどう感じるか心配になるってだけで

あと、漫画じゃ気にならなかったけど
赤色に頬が染まると目立つな

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 22:04:22 ID:Nfywoah00.net
ヤマだタニだ場所だ鍵だと独自概念ばっかりの話を
アニメで初見を置いてけぼりせず理解させてるだけでかなりすごいと思ってるよ
今回の悟・ジンと林・司の会話を平行させたのもそういう狙いだろうし

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 23:14:18.53 ID:baLOjxvM0.net
動いてるだけでなんか嬉しい

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 06:54:12 ID:BCVs/SvK0.net
催眠術?にかかったときの反応が淡白なんだよ。
4話で悟の祖母のエピソードが拾われててやるじゃんって思ったけど、肝心の「学! お前…どうして⁉」ってコマが端折られてるし。そこが肝心なところだろーがよっ!

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 08:00:24 ID:OjrnGwiK0.net
公式ツイッターがやってる司を見守りたい同盟とかいう企画は気持ち悪い
担当者が腐女子なんだろうな

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 08:06:14 ID:eTJQzk2x0.net
作者も女性だし登場人物を見てもそのへん醸し出されてると思う

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 08:26:40 ID:VjQKl19o0.net
ツイートさかのぼったらイタい女が始めたタグを公式が使ったんかと思ったら、公式が宣言して初めてたんだな…
わざわざそんなことしなくても腐女子なんてほっといたら蛆みたいに湧いてくるのに

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 09:13:47.35 ID:NnJwDmxS0.net
ほんとそう思う
バレンタインファンアートとかもなんかなあ…
ただでさえ声優ファンとかついてんだしあとは硬派に作ってくれたらいいのになあ
なんか公式の広報センスがずれてる

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 11:39:29 ID:2w9oT1lq0.net
15年以上前の漫画だししょうがないかもしれないが
Twitterの感想タグでネタバレしまくってる古参ファンどうにかならんのかな

感想絵で「でもこのときの林さんはこう考えてたんです!」って先でわかることばらしたり
実況勢の一行感想に全レスしたり
はしゃぎかたが見てていたたまれん

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 12:48:43.11 ID:kkdJPA8D0.net
腐女子の台頭がなかったらアニメ化しなかったでしょ
バナーの漫画広告でホモ系のが出てくると「上司とセクロスとかねぇよwww」とは思うが、それ言ったらエロ漫画全否定なんでしゃーない

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 12:50:14.35 ID:eAcgUWbs0.net
ここに書かれても

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 15:08:06 ID:pkvQii9v0.net
男集団メインなのはぶっせんとペットと新撰組くらいで他の作品は女も出てくるし
作者のやりたかったのは記憶や意識のコントロールがメインと思っていたけど
おっぱいついてないイチャイチャでここまで目くじら立てなくてもと思ってた自称古参

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 16:13:36 ID:0lOEJYpI0.net
尚過去作品だと百合展開もある模様
(全然萌えない所がまたらしくていい)

ぶっせんのバニーちゃんとか、敵側寺の長女みたいな性格の食えない女好き
そしてその女に絡まれる真面目男達

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 16:59:59.72 ID:UhUDimpK0.net
イチャイチャに目くじらたててるんじゃなくて
司見守りたいとかバレンタインチョコをイラストでとか
明らかに女ファン狙いで〜す!
みたいな売り方がなんかなっつってんだよおばあちゃん

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 17:37:29.44 ID:bI8EdwLa0.net
他人のツイートに不快になったって主張してるんだから
わざわざ他人を煽って不快にさせる書き込みしてることも自覚しなよ

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 19:38:24 ID:suwXfiKw0.net
公式ツイッターのノリが嫌だというのなら
見なきゃええやんとしか思わないんだよなあ
実際自分は見ていないしなw

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 19:45:52 ID:VjQKl19o0.net
公式がどれぐらいファンに近づくか問題であって、ファン層がどうこうとか作品の傾向がどうとかそういう問題じゃないんだよ
公式のツイートなんて基礎的な情報だし、グッズ集めるような人種なら見ざるを得ない

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 19:47:47 ID:suwXfiKw0.net
>>172
そうなのか、大変だなあ
女ファン狙いっていうけど個人的にはこの作品評価してたの
当時から女性が多かったと思うから別になあ

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:06:07.73 ID:VrrPrbvI0.net
公式見るなはおかしいな
腐女子媚びは逆効果と気づいて欲しい

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:11:02.51 ID:UhUDimpK0.net
>>171
じゃあこのスレの書き込みに対しても
いちいち反応しないで見なければいいのでは…

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:18:21.43 ID:suwXfiKw0.net
>>174
なんかそういうファンの間に階層があるような言い方は好きじゃないな
公式ツイッター見てないから実際のとこは知らんが

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:22:26.14 ID:UhUDimpK0.net
階層なんて誰もいってない気がするけど何を幻視してんだ?
イチャイチャに目くじらの人も大概おかしかったけど
単に公式のノリが逆効果じゃね?って言ってるだけだろ
腐媚しなくたって女ファンはつくんだから

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:27:49.36 ID:yfPKA7mX0.net
漫画のスレで何議論してんの

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:33:41.53 ID:eAcgUWbs0.net
リプライすればいいんじゃないの

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:38:14.54 ID:XkSO6HZR0.net
公式のノリにも眉をひそめるけど
ここに愚痴る奴も同じくらい目障りだよ

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:02:22.22 ID:/eZjLlLQ0.net
>>171
出たー嫌なら見なきゃいい理論!

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:10:01.03 ID:UhUDimpK0.net
>>180
見なきゃいいらしいよ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:18:22.27 ID:suwXfiKw0.net
自分の思った方向と違うと言われても
そんな潤沢なスタッフがいるアニメとも思えないので
しょうがないんじゃねえの?としか思えないんだよな

正直公式がどれだけハイセンスで頑張ったとしても
それでものすごい視聴者が増えるような内容でもないし

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:31:19.38 ID:UhUDimpK0.net
このスレ見なきゃいいのでは

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 23:53:33 ID:0QY5AjRO0.net
ごく一般的なファンや視聴者からすれば今のTwitter公式のノリは気持ち悪いわな
潤沢なスタッフいないならただ普通に宣伝にしてくれればいい

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 23:58:37 ID:2TRyqqYc0.net
特定層に媚びようがなんだろうが
それでファンが増えるんならいいんでないの
媚びるためにアニメ本編をねじ曲げてるわけじゃないから勝手にがんばればいい

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:00:12 ID:ncV25+qS0.net
実写ぶっせんを見たとき以上にがっかりしてる自分がいる

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:03:37 ID:CxveN5JA0.net
ほどよく細部の内容を忘れてるからアニメ意外と楽しめてて嬉しい
新規で原作を手に取ってくれる人が増えればいいなー

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:04:48 ID:8JBupiGo0.net
公式が同人的なノリをするのは恥ずかしいからやめてほしいわ
そういう趣向を嫌う人は自分には合わない作品と思って離れていくと思う

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:06:33 ID:OFrH5BtN0.net
増えないだろ
ガチで二次創作する系の腐はあの手の公式募集には消極的
声優推し層は寄ってくるけどそいつらは企画なんかなくてももともと固定客
(台本プレゼントは喜んでそうだけど)
反面ヲタノリが苦手な視聴者とか男性客にとっては気持ち悪い
結果喜ぶ層がほとんどいない
話は間違いなく面白いんだから妙なことしない方が幅広い層に訴えるのに

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 06:42:10.50 ID:xnlL+lrj0.net
Twitterの事はTwitterでやってくれ

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 12:30:18.89 ID:McUH17T+0.net
>>191
たぶん彼のタニに関係してるんだよ
兄が夜更過ぎに姉へと変わってたとか

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 12:32:37.38 ID:H4qzEfpF0.net
山下達郎かよ

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 12:37:12.83 ID:GNIMz/0w0.net
意味がわからん上古くて寒い

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 13:35:35.24 ID:gfjiscJE0.net
すでにアニメ情報と舞台情報混ざってる時点でうへぇって思ってたわ
舞台興味無いからアカウント分けてほしかった
それは公式の勝手だしこっちもフォローするしないの自由はあるしな

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 16:22:14 ID:CZJaLaBo0.net
ボキャ天だな。

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 23:20:38.57 ID:hqh0DqeQ0.net
読み直したら4巻末から5巻で号泣してしまった

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:19:52.41 ID:qwlfgmzY0.net
アニメ見ているうちに先が気になって全巻電子書籍で読んでしまった。ここ3日くらい、どうにかみんな幸せになる道はなかったのか考えちゃってる

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:37:37.89 ID:Fr45OCud0.net
林にも事情があったのではないかと司が思い至れれば良かったんだが、捨てられた僕ちゃん可哀想絶対許さないという被害者意識で凝り固まってたから無理

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:43:19.73 ID:N8PLzy0v0.net
本来は真面目で一途な人間が一番やったらあかんことするって現実でもありそうだな
適当人間の方がメンタル強いというし

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:43:44.80 ID:qQbcc8eX0.net
あの賢い司をもってしても
ヤマ親のことになると何も見えなくなるのがしんどいんだよな
それほどに強い執着を抱いてしまう存在だから
司が崩壊するのも必然だし

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:52:13.34 ID:G+b0vwNs0.net
司は林やヒロキのことを大切に思っているようで実は自分のことしか考えておらず自分を裏切る奴は林やヒロキでも容赦なく潰すという極度の自己愛野郎

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:52:17.08 ID:qwlfgmzY0.net
司はヒロキのヤマ親でもあったわけだから、同じヤマ親として林さんがそんなあっさり司を捨てるわけないのくらい分かれよ!って傍観者の視点からは思うんだけど、「必要とされなければ生きていけない」という司の中にある強固な思い込みが上回っちゃったのかな

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:53:25.81 ID:lKbxuldH0.net
司はメイリンを見たかと聞かれたとき
何て答えれば林さんが安心して喜んでくれるかもわかった上で傑作ですよねつってんだよな
親の預かり知らぬところで子は育ってしまうしそれは取り返しがつかないって
わりと普遍的な話でもある

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 13:40:42.68 ID:eibvEBQG0.net
司は林さんと引き離されてから林さんが懸念していた通り
社長に洗脳されて林さんを憎むように仕向けられてたんだろう

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 13:46:43.76 ID:qwlfgmzY0.net
>>202

司は、離れていくくらいだったら廃人状態でずっとそばにいてくれって考えで、だから林を潰したし自分が潰れた後ヒロキの元に送らせたんだよね。ヒロキの立場からしたらひどい話だ

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 17:29:23 ID:Fr45OCud0.net
>>203
司と林のペットに対する愛情は全然違うだろ
司はヒロキに悟を潰させようとしたりヒロキが言うこと聞かないなら潰そうと考えたりしている
これは愛情というより支配
林はこんな考えはしない

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 18:40:52.09 ID:cdfIboqo0.net
林さんが高潔なメンタリティなのがさらに悲劇性を増していて

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 19:06:57.15 ID:qwlfgmzY0.net
>>207
司と林の違いについてはその通りだと思う。
司には「他者」への信頼がなくて自分の支配下にないと安心できない。
それでも、ヒロキに対しての特別な思いはあったとおもうので、林に対してそんな簡単に見捨てられた認定しなくてもなあ、と

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 21:26:38 ID:yTgYaJGB0.net
上司のごますりばっかしてたやつは自分が偉くなると部下に絶対的な服従を求める
人間関係はそういうものだって考えているし過去の自分の行動を正しいと思いたいから
それと同じなんじゃないかな
司は「会社のために働け」っていう林さんの言葉に全力で従った
だからヒロキが自分に服従するのも当然って考えるんだろうね

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 04:04:06 ID:v8husZxZ0.net
>>209
林さんは人からヤマをもらった経験がないから。
司は林の愛情を信じきれない。

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 07:02:07.09 ID:p9rIDQCb0.net
いやそれは違うだろ

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 20:37:51 ID:85GMLtoK0.net
林さんはぽんぽんヤマを分け与えちゃうからね。

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 20:50:23 ID:2j0L8+Sa0.net
林さんの博愛主義がある意味悲劇を引き起こしたとも言える
罪な男だったなー

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 23:17:10.18 ID:+UChz7Lc0.net
つってもこのまま放っておいたら廃人同様の上
精神世界は荒れに荒れて苦しみ続けているのを実態件として知ってるわけで
そういう子供を目の前に出されて救えるのは文字通り自分だけという状況でその子を見捨てるのって
ちょっとあり得ん難易度ではあるな

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 23:20:57.22 ID:Z1xNY1bH0.net
廃人さんたちは居場所が悪かったな
ラブホのフロントとかソープの待合室なんかに報知されてれば
楽しい感情ばっか押しつけられて幸せなあうあうあーだったかも

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 00:09:24 ID:G4pJFSCt0.net
デリヘル嬢とかソープ嬢の気持ちに思い至らないの幸せそうでいいね

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 00:15:39 ID:tRhWi2zr0.net
だから客の待合室
嬢の待機室じゃなくて

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 00:18:38 ID:BbEZC44M0.net
やーケンジみたいなのもたくさんいると思う
しんどいと思うよ

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 01:30:11.28 ID:g6RZAV8G0.net
おっさんの性的欲望押し付けられるのが幸せなのか…

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 01:52:31.47 ID:1MWacDvT0.net
風俗が楽しい感情に満ちた場所って概念がそもそも受け入れられないよな
ディズニーランドみたいな場所ならともかく

どのみち発達に問題があるとされる子供の居場所なんか制限されるし

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 16:41:12.41 ID:DuWdoRRN0.net
ペットすげーおもしろい!!
その昔、連載を楽しみにしていた日々だったけど、今や内容に関する記憶ほぼ抜けているので、新鮮な気持ちで楽しんでおります。
あれ?こんなつながりだったけ?とか思いながら・・・。
で、今晩ですね。楽しみ〜〜

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 23:47:18.83 ID:DuWdoRRN0.net
録画されてなかったorz

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 07:57:56.34 ID:wi8wnxNd0.net
アニメのつるっとしたイケメンのキャラデザ見てたら
物語後半の悪巧みと絶望感で醜く歪んだ司の顔をちゃんと再現してくれるか不安だ
原作はあの迫力ある表情があってこそラストの展開の悲惨さや狂気のようなものが表現できてた
苦しんでる顔も小綺麗でカッコいいみたいなことになったら作品の魅力半減

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 08:40:34.16 ID:YyIBjsQc0.net
イムリのほうはどうなってんの?

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 10:28:32 ID:RH3atXxD0.net
Yahooニュースにペットの記事あるな
筆が早い人なんだ

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 11:39:49.27 ID:yUFw4iDL0.net
予告見たら陳家の話原作どおりやるんだな
大丈夫か全裸の幼女

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 12:55:41.84 ID:bixAsWOA0.net
>>227
性的な意味合いで描写してないのは明らかだから
それ言うたら社長の股間はどうなるんだろうなw

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 20:36:54.80 ID:ebhNii+t0.net
>>224
司がメインになってたよね後半
自分のしたことの重みで潰れていく姿が痛々しすぎた

司は人格の完成する前に親に手放された可哀想な子どもで
生きるために林を憎んだつもりでいただけ
林は司を許していたし
あのまま生きていけたら…ドラマにはならんけど

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:29:40.59 ID:4ehMPENo0.net
redditで英語版の漫画を探してる人がいた
無いみたいね
世界を見据えてアニメ化したんなら漫画も英語版くらい出さないと

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:31:15.12 ID:wi8wnxNd0.net
司がメイリン、悟、ヒロキ、林にやったことは非道以外の何物でもない
動機は結局のところ復讐と会社で成り上がるため
どれだけ美化しようが司が単なる可哀想な子供で本人に非は無いとは思えない

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:38:24.05 ID:bixAsWOA0.net
>>231
でも林をつぶしてからの司は十二分に報いを受けたと思うよ
半分狂乱しながら自分自身を保つだけでも大変だった訳で
最後はヒロキにある意味救済される訳だけど

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:46:03.93 ID:c4vc8I7l0.net
潰された林や鍵なし子にされたメイリンを考えたら十分報いを受けたからといって可哀想とは思えない
そもそも自業自得だ
最後のあれはヒロキに救済されたのか
話の趣旨では司は林のこともヒロキのこともなかったことにして現実から逃げたのであり間違った選択だとされてたように思う

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:58:20.39 ID:bixAsWOA0.net
当初の構想通り三部作になれば
司やメイリンについてもスカッとする結末なのかもしれないけどなー

しかしまさかこの物語の主人公が実は会社であり社長だったとは
あのあとがき見てめちゃくちゃびっくりしたもんな

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 00:49:27 ID:CdP+YbMP0.net
2部の主人公は司と悟だと思う
同じヤマ親を待つものの過去に拘泥してすべてを壊してしまった司と未来のために逃げて自由を得た悟
ヒロキは…まあ、うん

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 01:14:53.39 ID:uai2W7/M0.net
主人公が社長??そうなん??
あとがきって三部構成になりましたってやつだよな
「敵だと思っていたのが実は家族だった」は
3部で育て直された司から見たヒロキのことを言ってるのかと思ってた
社長はせいぜいデュガロくらいの位置付けかと

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 21:57:34.14 ID:d22P4NUx0.net
物語の舞台を支配していたという意味では確かに社長だな
司もいろいろ策を弄したがすべて社長の手の平の上で踊らされてただけだった
結局最後に社長の裏をかいて一矢報いたのは林(と悟)だった

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 23:18:36.90 ID:VGlMuTKS0.net
残りの話数で尺足りるのか心配になって読み返してたら結局桂木さんの話で泣いてしまってどうでもよくなってしまった

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 23:30:22.95 ID:2ohyEdXA0.net
おれも林さんの文章延々のところ同処理するのか不安になって読み返したら桂木さんにやられた

ところで暴論だとは思うけどイメージ使う人を全員美少女にしたらアニメは人気爆発したんじゃないだろうか

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 00:30:16.27 ID:zfFAmHcg0.net
ヒロコ(美少女)
サトコ(美少女)
つかさ(美少女)
林(美女)

特に問題ない気がしてきた

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 01:13:07.70 ID:5r0jvh0V0.net
内容がそもそも陰鬱だから美少女でもうけないだろ
いいよ今のままで

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 01:40:12 ID:ayOAM1bE0.net
桂木と社長がそのままなら何でもいい

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 04:31:56.89 ID:N/W4Geen0.net
みんな廃人になって終わるバッドエンドだよね

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 04:50:19.24 ID:N/W4Geen0.net
イムリといいこの作者の作品は怖い
登場人物がすぐ廃人化されてしまう

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 07:44:32 ID:cUJhqFM+0.net
ぶっせんですら一瞬狂気を感じるようなギャグ漫画だったしね

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 08:04:40.38 ID:/JIMablm0.net
イムリから入った自分はぶっせんは合わなかった

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 13:11:49 ID:fok4DEMi0.net
北極警備隊の
変身してアイドルになった時のスカートが
実は皮膚が変形したもので、よく見ると血管が浮いてる
って発想は頭おかしいと思った(好き)

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 18:06:20.88 ID:sYuidTJi0.net
公式で原作の1,2話を公開してるのを見たときにはまさか自分が桂木を好きになるなんて思わなかったよ

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 19:00:15.76 ID:ftoJdcFp0.net
忘れもしないけど
まだペットの連載始める当時は今より出版社に金があったから車内吊りが出てて
「変わった絵柄の新連載始まるなー」って思ったんだよね

結局初回から引き込まれて読むようになったけど
司が林を潰した頃から絵に凄みが増してきて目が離せなくなった
ほんとに個性的な絵を描く漫画家さんだよね
誰にも似てない

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 20:11:06.68 ID:g9PBxWbY0.net
林さんがムチムチ熟女
司が正当派黒髪美少女
悟るがヤンキー美少女
ヒロキがギャル
こんなだったら内容が暗くても視聴者はついてきたと思う
誰かの記憶に入るにはセクシー衣装に変身とかもいい
三宅先生激怒しそうだけど

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 22:01:52.21 ID:7tmdOiGX0.net
>>250
本気で思ってるの?

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 22:03:17.66 ID:N/W4Geen0.net
冗談やん

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 22:54:57 ID:/UcvBDIW0.net
おもしろくないね

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 08:47:05.11 ID:wH3iDO4D0.net
ゆうれい窓は手放せない
雨とブリ大根の話は映像も効果も秀逸なラストも完璧な作品だった

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/17(月) 02:03:12 ID:IurTrNsU0.net
周回遅れですがHBCのおかげで6話見れた。
グロ自粛が少々物足りなかったがおもしろかった。

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/17(月) 02:03:59 ID:IurTrNsU0.net
じゃ!おやすみ!
ピザいくからね!

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/17(月) 07:10:58 ID:CKvYUmTR0.net
桂木さんと二人でピザ食べるのか…。

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/18(火) 01:05:19 ID:WJg7Uvdn0.net
おかえりただし!

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 10:49:25 ID:a/LxjIc30.net
彼女の声はどんなだろうな
オバQのU子さんっていうか
低音の声だと思ってるんだけど
あんまり美声ではない

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 20:28:38 ID:pgBMeFf20.net
レンレンの声は少女っぽさが出てる人がいいな
声優さんのこと全然知らんけど
あとレンレンのあーうー描写はちゃんとして欲しい
今のとこ原作に忠実だから心配してないけど

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/24(月) 06:18:59 ID:48CRXhT50.net
>>247
まちこ船の衝撃

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/25(火) 00:32:12.62 ID:hxb+Y5Mq0.net
アニメは全12話?
こんなにチンタラやってて尺足りるんだろうか
13話でも最後の山場は端折られそう

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/25(火) 01:29:31.99 ID:Yo+AW4kw0.net
こんなもんじゃないの

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/25(火) 10:51:25 ID:jFkbMb+B0.net
>>261
まちこ船も設定狂ってるけど
面白かったよね
ちゃっかり子づくりに参加するおっさんwww

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/25(火) 21:26:46.38 ID:Gd5Vml7e0.net
アニオリ入れる程度に尺は足りてるが、武漢肺炎の影響による作業の乱れが致命傷

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/25(火) 23:55:57.97 ID:ILdAfg2U0.net
アマゾン出資は全話一括納品が条件と聞いたことあるけど

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 00:17:59.20 ID:M8tgank10.net
ゲロがキラキラしてて面白かった

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 08:30:10 ID:0KN3K60L0.net
イッテQばりにキラキラしてたね

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 19:59:29 ID:sWEK8el90.net
トレイラー見るに
放映開始前に最後までできあがってるんじゃないかな

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/27(木) 01:25:34 ID:N3+d73420.net
フカヒレゲロにも期待

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/27(木) 01:26:52 ID:N3+d73420.net
クリーニングのタグを踏みつけるのはいい追加だと思った

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 01:17:29 ID:/OhLtD9O0.net
>>265
肺炎のせいかは知らんけど、時々誰?ってなるよね
司の「早くしろよ!」のところはキマってたのにその直後の顔がえ?誰?ってなって動揺したわ

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 09:16:33 ID:9vK82fIS0.net
どうして林が司や悟を引き取ったのか考えてるんだけど、司は引き取ってなかったら解体されてたわけで、ある意味選択の余地はなかったんだと思うんだよね

悟については、あの時点であまり幸せそうではなかったとはいえ一応親がいて養育されてたわけで、放っておいても自分と同じように自力でヤマを得られるとは思わなかったのかな

林自身も、知らず知らずヤマ親になることに依存してる面があって、会社のやり方に気付いてからはそれを自覚して悟に対しては罪悪感を抱くようになったんだろうか

でも見つけちゃったことを失敗、失敗言うのは悟の気持ちからしたら辛いよね

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 09:29:45 ID:DqyHdYot0.net
悟はあのままでは周囲の人間の恐怖や憎しみに揉まれ続ける人生だった
林はそれを助けてやりたくて引き取った
生き抜く力、未来を作っていく力を教えてたかった

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 09:39:39 ID:jHT1/F290.net
林にヤマ親になることの依存なんてないだろ

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 11:37:26 ID:fDCHF1oi0.net
林さんも15歳まで悟と同じような状態だったわけだから
時間が解決してくれることはないんじゃないかね
自分以外には病状さえ理解できず治療法もわからない難病の子供を見つけて放っておけるかといえば
ふつうの精神だと難しいだろうなあ
ほんとの不幸は林さんが会社の人間だったことだよな

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 13:34:45 ID:Tp3AFgUk0.net
林は会社から逃げたわけではなく司を含むヤマ子達の救出計画を準備してたんだよな
駐車場で司に捕まらなければ少なくとも悟とメイリンは助かったのではないかと思ってしまう
司はもう手遅れだ

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 15:15:18 ID:hJca88/L0.net
司が自分のペットを作ろうと思ったのは何で?
ロンの台詞から悟の能力の高さを知り、悟に対抗するためには手駒が必要だと思ったから?

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 15:22:04 ID:9vK82fIS0.net
駐車場で捕まってなければ、悟とメイリンはなんとかできたかなあ。桂木に情報を託しても、悟がメイリンに会えないとその情報が悟に渡らないわけだけど、基本メイリンのケアは司がしていたであろうことを考えると結構難しいよね

林の計画では何年かかってもいいから、いつか伝わってくれって感じだったのかな

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 18:53:57 ID:6UXy9qw00.net
>>278
原作読んでればいくつかの理由が思いつく
未読ならもうすぐ出てくるから少し待ってみれば?

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 02:20:24 ID:ZLAcBSnU0.net
林さんの所持品の司と悟カワイイ!
司の写真がシワシワだね
肌身離さず持っていたんだと思うと…

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 14:15:28 ID:ZLAcBSnU0.net
みんな生きてるか?
今日月曜日だぞ!pet9話楽しみだな〜+(0゚・∀・) +

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 15:42:56 ID:km02vyHy0.net
桂木が最期に少し記憶を取り戻してたから
司も復帰できる可能性を示唆してるんだろうなあ

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 15:50:33 ID:DBrDJD9p0.net
いや桂木が記憶を取り戻したのは林さんが「隠す」というバックアップ方法取っていたから
司はバックアップをとっていないから完全消去でもう戻せない
本当に読んだ?

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 16:58:13 ID:BvxggSzD0.net
漫画だからドラゴンボールで全員生き返るとかできるでしょ

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 17:17:40 ID:km02vyHy0.net
ああ、ごめんごめんもう結婚して
単行本処分しちゃってて詳細覚えてないわ…
(そういうわけでアニメを楽しみに見ている)
なるほどね

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:34:52 ID:DBrDJD9p0.net
林さんは潰される可能性を見越してどこかにバックアップを隠しているかもね

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:45:20 ID:6Vs5Iayw0.net
ヒロキが隠す方法を知っていればな

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:48:44 ID:DBrDJD9p0.net

いやバックアップとったとしたらそれは林さん自身なんだけど

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:51:25 ID:FeFRFKGd0.net
まああと出しでなにか条件が出てくる可能性はあるんじゃない

もともと考えてたという「敵だと思ってた人は自分を助けようとしていた」話は
三部に来るであろう司(ロン)視点のvs悟とヒロキだろつひ

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:51:36 ID:FeFRFKGd0.net
だろうし

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:51:58 ID:6Vs5Iayw0.net
ああ林さん云々にレスしたわけじゃなくて司の話

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 20:47:05.63 ID:3you5YIA0.net
林は誰かにヤマを分けてもらった経験がないと司が言ってたが
リマスター版2巻で林は子供の司に対し「ここは私の面倒を見てくれていた誰かの一番良い記憶の場所」と言っている
林も他人からヤマを分けてもらったのでは?
なぜヤマ親を忘れてしまっているのか謎だけど

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 20:59:34.20 ID:2CCbk6rq0.net
迷い込んで取り込んだのかと思ってた

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 21:48:39.37 ID:5cC4XOJG0.net
林は誰かに分けてもらったわけじゃないからヤマ親への執着がわからないのかと思ってたよ
他は林に分けてもらったって言う事込みでヤマ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 22:37:08.98 ID:QRs+fm040.net
みなさんのヤマはどんな風景?

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 23:01:39 ID:3you5YIA0.net
林は逃走後ヤマの風景が実在する土地を探し当ててるからヤマ元の人に再会してるかも
その時その人に外部記憶を預けていたら復活のチャンスもあるかもしれない

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 23:34:49.91 ID:ZLAcBSnU0.net
濃い内容の回だったな…
フカヒレスープキラキラを楽しみにしていた人は残念だったろうけど
ところで、ヒロキのイメージはベタなんかな?
育ったコメットかと思ってたわ

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 07:37:34 ID:Dgeiqz2s0.net
>>298
OPで四人の「三日ぶりの固いお通じ出たときみたいな顔」が見られるので問題ないです

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 10:40:39 ID:yMv+zMDb0.net
>>299 やめて!笑いすぎてもうそういう目でしか見られなくなるwwwwww
OPカッコよくて好きなのにwwwwww

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 21:02:44.94 ID:pbsH8DB/0.net
確かにおれも便秘であんな顔になったことある
すごく硬くて太いのが途中まで出てそこで止まってしまい
いくらきばってもそれ以上出てくれないし今更引っ込みもしないまま10部以上経過
ぽたぽた血が垂れてきて

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 04:53:38.96 ID:/2StScns0.net
風の又三郎、今の今まで木枯し紋次郎とか北風小僧の寒太郎とかそっち系だと思ってた

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 12:57:59 ID:/kAms3AI0.net
司は結局ヒロキに会社のことも林のことも一切打ち明けてない
ヒロキは絶対に自分を裏切らないと思い込んでるだけで司自身はヒロキのことを信用しているわけではないんだよな

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 15:29:49 ID:/ViWwrcH0.net
三宅 乱丈のwikiでリンク先クリックすると変な動画に飛ばされるんだが?
なんか荒らされてるのか?

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 18:39:53 ID:HB0dUkcg0.net
司はヒロキのことを(と言うか、誰のことも)自分と同等の主体として見ていない。ヒロキがどう思う、とか考えられないんだよね。自分以外の全てがNPC扱い

外の世界から自分を守るために鍵を頑丈にしたのだろうけれど、結局そのせいで外の世界とは繋がれなくなってしまったように見える

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 22:46:41.92 ID:WstXXr8q0.net
最後の最後までヒロキに自分の本心を明かさなかったな
最後はヒロキを自分の記憶を全削除する道具として使った

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 00:44:48.58 ID:7bgYEXBL0.net
過去スレから拾ってきた
       _____
    ,.-''"三=''" ̄ ̄`丶、
  .,:':::::::::彡´        \
  /:::::::::::彡  ヾニ=::;;、 、ヽ ヽ
 i::::::::::::::::彡  __/ ̄ ̄`\|_j/´\,
 !::::::::::::::彡'''" ̄\Z.>_/ \__/
 |:::::/ニV〃        ,.   )
. !:::{ { ( " 、       (_ っ ,ノ|
  ヽヽ._´   \      /    __7            l~!
  ヽ:::| ヽ  ヽ     |  /´二ノ              | |
   ヽ! ヽ                l、          ,| |'>'")
___/\  \ 、._          ノ          // ,/
:::::::ヽ:::::::::\- 、__  二 = -‐<´、       // ノ
:::::::::ヽ:::::::::::::\   `‐-、_   〈`\‐- 、  // /   '` ー‐、
::::::::::::ヽ::::::::::::::::\      `‐厂ヽ |::::::\/    /  ー-、ノ
:::::::::::::::: ̄/::::::::::::::\     lヽ:::/ヽ|:::::::/        ,r‐- ノ
::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::ヽ、 | |::::ヽ |/:\      ノ  ̄
:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ\|. |::::::|/:::::::::::\   /、

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 07:51:31.60 ID:pyVYqXuM0.net
桂木さん

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 21:10:32 ID:wCx/RhFg0.net
イメージを使えない桂木やジン、ロンも能力者なんだよね?イメージ使いみたいにどの記憶にでもアクセスできるわけじゃなくて、ヤマとタニにしかシンクロできないだけで

初代潰し屋だったレンレンは気功術師の治療を受けているときに相手のヤマかタニをおかしくして潰しちゃったのかな

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 18:36:58 ID:F+aVRUX00.net
「ヤマ」とはその人を支え続ける記憶が作った「場所」であり
「タニ」とはその人を痛め続ける記憶が作った「場所」である
ってフレーズが出てくるけど
「支え続ける記憶であり」でも良さそうなところを、「記憶が作った場所」としている意味について考え続けている

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 19:00:28 ID:0HG4+BF80.net
あー確かに

というか
「ヤマをタニで囲む」とかの表現もなんとなく聞き流してるけどよくわかんないよな
ふつうの人間の自分は記憶をモノみたいに配置したりしないから
petたちにとっては記憶ってのは無数の空間なのかもしれないけど

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 22:55:09 ID:Iagokg7K0.net
ヤマをタニで覆ったら逆に、怪しいぞ?ってならないのかね
もっと感情がフラットなところに隠すと良いのでは。なんとなく車検証眺めてしまったときの記憶とか。

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 23:45:01.24 ID:sDGobnhF0.net
林は怪しさを嗅ぎつけてたような
単純にタニは嫌な感じなので行きたくならないんじゃない?

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 00:58:21 ID:qjUkpxAz0.net
アニメの10話に出てくる初代潰し屋が写っている記念写真あるじゃん
もしかしてあれ社長写ってる?
林さん、レンレン、桂木、社長、ロン?と予想
もうひとりは誰だろな?

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 01:36:32 ID:ykZ/Tbo30.net
>>314
社長は裸ボートの時に顔整形したって告白してるからあれがそれなら髪型しか面影ないね?
阿闍梨顔の前はシュッとしてたんだね
もうひとり?の右端眼鏡は長く勤めてる使用人?気功師?だと思ってた
後の方で「レンレン様!」って駆けつけるシーンが出てくるから
林さんの次くらいのポジションだったのでは

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 02:19:40 ID:qjUkpxAz0.net
>>315 なるほど!ジョンレノン似の気候術師w
社長は何となく耳の形でそう思っただけだけど違うかも
林さんイケメンな

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 10:29:09 ID:SKH7raKu0.net
>>311
なんとなくネットワークのイメージだった
司だとヤマに行くリンクがタニにしか無い感じ

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 14:31:03.15 ID:fV5xE3SJ0.net
pet、続きがあったら
ちょっと抜けてるところがあるといわれてたジンさんが
ミューバみたく覚醒ルートはいってたんだろうなー

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 15:22:15.16 ID:khOXPDrR0.net
最終回のジンさんえぐいタニが造成されてそう
でも司はきっと大事にされて、ジンによくなつくんだろうなあ…

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 15:53:01.32 ID:TBQpImMV0.net
イメージがないからかなり知恵遅れのような人間になるんじゃないか
普通に話したり考えたりする能力は持てなそう

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 19:41:15.14 ID:Cxnq1Jx+0.net
空っぽだけどヤマはあるんじゃ?
でも誰にも鍵の作り方は教えてもらえないんだよな

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 20:23:02.48 ID:khOXPDrR0.net
ヒロキと悟の会話からするにヤマもタニも残ってるっぽい
だからヤマしかないメイリンとは違って、笑顔で犬可愛がったりできてるんじゃないな
ジンの言うとおり赤ちゃんに戻った感じ

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 20:54:49.35 ID:tpAGrA480.net
林やメイリンはあのままで司だけが救われる話になったら胸クソだな

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 21:56:54.66 ID:c9QD8caT0.net
三部で司は会社側の重要戦力になるんだろうけど
イメージ無しだと単なる潰し屋でしかないよね
メイリンからイメージ教わったりするんだろうか
個人的にはジンさんが司にあれこれついでに性の悦びを教えてあげるの希望する

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 22:12:38.80 ID:TJcLyFkH0.net
>>318
悟も司もヒロキも桂木も林もそれぞれ可哀想だけど
ジンはぶっちぎりで不憫かもね…

林やヒロキや悟が抱えてた罪悪感を
彼女は微塵も感じることができなかった
意図せず陥った過ちの意味を理解できる時が来るのか
それとも社長のように全部他人のせいにして復讐に生きるのか

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 00:29:08 ID:W03Tpjt20.net
>>324 もしそうなったら司のヤマに蝶が飛ぶかもしれないね

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 01:07:34 ID:2tgUU+YK0.net
飛んでたよね?
司自信の記憶が全部消えたあとは
虹と蝶が出て来て林さんのヤマそのままになった気がする

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 02:05:08.30 ID:W03Tpjt20.net
>>327 なるほどdeleteして初期設定に戻るということかな
ヤマが同じメイリンが来てくれたら一緒に遊べるね

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 06:56:03.06 ID:0ESa2P8y0.net
メイリンは自分を鍵なしにした奴にイメージを教えなきゃならんのか
悲惨だ

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 07:17:29.33 ID:x48GWyvO0.net
いま手元に漫画ないんだけど、
臓器売買用にバラバラになった司のイメージとか
腐ったポインターの死骸とかに
虫がたかってたりしたっけ?
そういう連想で虫嫌いなのだったら初期化の結果蝶が飛ぶてのも頷ける

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 08:16:38 ID:W03Tpjt20.net
>>330 なるほど、それで虫嫌いにというのは頷ける
虹がないのにも何か設定があるかもしれないね
イメージが水だけに雲が多くなって太陽が隠れたとか
雨上がりでなく雨降り前とか、そもそも晴天とか

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 10:34:48 ID:7SM6lc8Z0.net
司は自殺は考えなかったのかな
おかしくなるのわかっててヒロキに記憶いじらせたのは精神的自殺とも言えるけど、自分を消して楽になりたいだけなら一人でできる安易な方法いくらでもあるよね
司にとって精神的死の方が身近だったのかな
ヒロキがあの時そこにいたからああいう流れになっただけで、もうちょっと落ち着けば普通の自殺も視野に入ったのだろうか

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 11:36:01 ID:W03Tpjt20.net
>>332 悟に恨みを募らせて悟潰しを目的に生きていたからそれまでは復讐が心を支配していたんだと思う
それとポインターと呼ばれる猟犬のように社畜になってしまった司には逃げる発想はなかったみたいだけど
会社に洗脳されていたのと林さんの言いつけもあって自分で自分をそう思い込ませていたのかも

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 11:43:37 ID:W03Tpjt20.net
>>333 ごめん、途中で書き込み押してしまった
それでもなお逃げる発想ができなかったのは、今も何でかわからないけど、
司が用心深く鍵を頑丈にしたことに関係あるかもと思ってる
自殺に関してはわからんが、きっとあの時は混乱状態だったんだと思う
答えになってなくてすまん

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 11:44:53 ID:fiuP7rea0.net
漫画だから面白いから以外の理由なんかないと思うけど

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 15:29:48.87 ID:HVc4a04J0.net
死ぬの怖いんじゃないかなあ
自分が臓器取られて死ぬ恐怖がタニになってなかったっけ

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 19:56:19.21 ID:RDAq8W/S0.net
>>334
司自身が説明している
逃げようと言う林を理解するのは無理、なぜなら自分には人格も感情があるからなかったことにはできない

要は林を許したら12年間の苦しみがなかったことにされそうで悔しかったんたろう
こういうとき感情的な意地を張ると後から後悔することが多いんだけどな

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 20:08:52.64 ID:tkln7b3M0.net
たとえば
「勉強して大学に行け」と言われて小1〜高3まで必死に勉強してパワハラ教師の罵声にも耐えてきたのに
いきなり「大学なんかいくなそれは間違ってる」
「どうしても受験したいというならお前の記憶を変えてでも止める」
って言われたらうるせー!ってなるだろう

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 20:39:26.21 ID:x48GWyvO0.net
あのとき1人だったら自殺もあったかもしれないけど
ヒロキの目の前での自殺は仮に思いついたとしてもしないでしょ
ヒロキに支配的愛情しか持っていなかったとしても
目の前で自殺したらヒロキにでっかいタニを植え付けることになる

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 22:01:48 ID:xgJBPZZH0.net
司は林がすべてだったんだな

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 23:02:12.34 ID:J2GWFwzy0.net
林の所に行く時も潰れてもヒロキの元に帰すように指示したり
ペットとしてのヒロキの気持ちは思いやれるっぽいのが余計に悲しい

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 23:48:35.07 ID:yziDQfTr0.net
司は絶対に戻ってこない人を待ち続ける苦しみを味わうくらいなら潰れた方がマシと考えるくらいだから12年間よほど辛かったんだろう
まあそうするとヒロキの立つ瀬がないわけだが

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 00:06:11.71 ID:h5hQM58p0.net
>>337 わかる!いろんな要因があるけどそこが一番大事なところだね
思い込んだら一途な司だからこそ修正することもできず呪縛から逃れられなかったのだろう

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 10:39:51 ID:bI6epnWW0.net
ペット最終回後の何が気がかりって引き続き蝶見てるしかできないメイリン
司(初期化済)とシンクロして司のヤマに入れてもらえてるといいな…

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 21:53:32.98 ID:IaFPmASj0.net
育ったメイリンは見たいかも
美人で無垢で最強

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 22:31:42.85 ID:1j/hXz1L0.net
自分をベビーにし林さんを潰したのが司だと知ったら復讐するだろうな

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 01:23:56 ID:4C38z7C50.net
メイリン大人になるまで成長できるんだろうか
会社で仕事ができるのがメイリンしか残ってない状態だし、あのまま仕事続けさせられてたら早々に潰れてそうだけど

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 07:09:14.81 ID:3OJTssee0.net
そうだ
メイリンのケアが必要だね

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 07:16:36 ID:3OJTssee0.net
済まん、意味不明描き込みになってまった

メイリンのケアのために会社はメイリンを司のヤマに定期的にシンクロさせるはず
もともと司も悟もヒロキもイメージはちょっとした切っ掛けで自ら生み出してるし
記憶が消えても強すぎるシンクロ能力が失われたわけじゃないはずだから
司はメイリンと2人でヤマにいるうちにイメージを入手するんじゃないだろうか
ふとメイリンのヤマに入って火山のイメージを手に入れるとか
メイリンも司のヤマにいるうちにタニでヤマを囲むことを学ぶかもしれない

メイリンが司の疑似ヤマ親になったらスーパーロリコン司の誕生だ
第三部は18禁で描いて欲しいな

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 10:45:12 ID:RxzZTT920.net
三宅先生の絵は大好きだが
18禁で見たいかというとうーんw
まちこはエロフェチ可愛かったけど

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 11:20:07 ID:aDQAzOuo0.net
笑いすぎて腹筋痛い…
メイリンが司の擬似ヤマ親になったら、司の話初めの言葉は幼児語になっちゃうのかなと想像した
今の司とのギャップがあまりにも…

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 13:13:53 ID:1QcRvur80.net
林さんは死ぬまであのままなのか
酷すぎるな

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 16:47:30 ID:aDQAzOuo0.net
>>352 きっとそうだと思うんだけど、TKの「蝶の飛ぶ水槽」最後まで聴いたら意味深な歌詞がいくつか出てきて考え込んでる

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 20:42:18 ID:3OJTssee0.net
もぬけの殻になった僕は誰になるの?のことかな
これって司のことだと思う

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 20:44:57 ID:5+No+/rd0.net
>>350
正直あの絵でエロ描いたらグロだと思うw

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 20:53:41 ID:Abh7mqno0.net
ぶっせんでのおっぱいのラインは驚いた

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 21:46:14 ID:yNhaJHzL0.net
>>353
先の展開を知って歌詞が書かれているわけないじゃん…

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 23:33:55 ID:aDQAzOuo0.net
>>354 うん、わかる
その後の歌詞も誰が誰に対して迎えに行くんだろうなって考えてる
捉え方はいろいろできると思うんだけど
世界が終わり消えたら二人きりだよ…(ry
のところも誰と誰なんだろ?って考えて楽しんでる

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 13:20:14 ID:1WcPO9AY0.net
PVの暗黒舞踏がどうしてもダメです…

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 17:14:36 ID:4jt0NpZa0.net
>>359 アニメのOPの映像と曲は作り込んであってつくづく素晴らしいと思う
PVの見てみたけど気功術師を表現しているのかな?5:30のあたりに5人いる
曲は大好きなんだけどな

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 19:34:41 ID:82OlBx4h0.net
>>356
バーのシーン「はじめまして悟くん」の
ジンの胸に瞠目した

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/16(月) 22:59:30.89 ID:gV16Hr470.net
今日の23時から…頼む!録画されててくれ!

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 00:07:05.16 ID:MxmiblZk0.net
しかし全話はいるのかなこれ
次話のサブタイが伝書鳩ってことは
13話でジン母のくだりと二人旅とそのあとのやつ全部やる感じになるのでは

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 01:09:13.50 ID:LPBjtTeW0.net
司が林さんの介護しながら、ヒロキがイヤだと言ったら…ここにこうして座っていればいいんだ…って言うシーンでゾーってなった
心底怖すぎる…
だけど林さんと対面して号泣するシーンは悟に殴られて泣いているようにも見えてツボにハマってしまった
兄弟ゲンカか!?
13話でどんな風に着地するんだろ?楽しみ

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 01:13:33 ID:+H1q5YoC0.net
アニメスレと間違えてないか
誤爆で初見の偽装するの失敗した?

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 02:10:01 ID:ZrJ14oil0.net
最終回は1時間スペシャル…だったらいいな

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 02:38:58 ID:LPBjtTeW0.net
>>365 いや、ここでいいんだ
連載既読組だけど内容忘れてる部分多くてアニメは楽しんで見てる
正直アニメになったのがうれしくてたまらん
自分の場合、林さんの食事の介護シーンは司の声の人のおかげでアニメの方が背筋寒くなった
号泣シーンでツボにハマって笑ってしまったのは本当だけど不謹慎だったな、悪かった

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 08:51:05.03 ID:nqJ+aCv60.net
ここへ来て原作ところどころカットしてるな
つくづく3話のアニオリが無駄
ああいうアニメ制作者の自己アピールいらん

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 10:40:10 ID:tzOBED7x0.net
いや記憶いじるシステムの復習タイムは重要
漫画と違って流して見る人も多いだろうし

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 16:16:31 ID:d2fSHVZx0.net
来週アニメはどこまで行けるのかなー
桂木レンレン、司さんがおかしい、までは無理だろうか

林さんのMOパートと司さん逃げられますよねパートは混ぜつついくと予想
司はどうしてほしい?パートはヒロキ回想にまるっと入れることも可能か

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 18:06:51 ID:8Jd5JwMX0.net
3話のアニオリはシステムの説明になってなかった
余計な要素入れすぎて邪魔
アピール目的の時系列シャッフルと不要なアニオリぶっこみはほんと要らんですわ

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 21:59:39 ID:JdT5DQU/0.net
林さん…
全くの善意の人がここまでのトラブルのもとになってしまうとは
間違いだった…と後悔して気にしてた悟の救出よりも
賢いからとノーマークだった司のほうが実はやばかったてのは皮肉

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:02:51 ID:oURllQBK0.net
トラブルの元は司の強すぎる独占欲の方かと

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:32:58.65 ID:wEIf/Jab0.net
悟のイメージが林さん由来じゃ無かったり
なんとなく林さん的にも思う所はあったんじゃないかなとは思う

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:46:50.60 ID:XBFViVrt0.net
>>374
何を言いたいのかよくわからない

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 00:27:17 ID:0zY6sqbX0.net
>>374
林さんと会う前から文化的な生活ができてたからでは

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 00:34:56 ID:0vOJByB70.net
ヒロキのイメージもツカサ由来じゃない
ドラ絵オン見てた悟と同じよに金魚をぼけっと見てたから
ツカサが水だったからおれは金魚になったてのはヒロキの勘違いでしょ
ヒロキが自分の意思で選んだのはヤマ(みずだけでいいや)

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 01:24:17 ID:54fGUBgF0.net
>>364
セツメイシロ!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

。゚ヽ(  )ノ゚・。ウッ…ウッ…オォン…

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 07:59:27.81 ID:fcfCKzxx0.net
>>377
魚になるのはいい考えだね、俺水だからずっと一緒にいられるぞって司に言われたのが最終的な決め手になって金魚イメージ使うことにしたいんじゃないかなー 5巻の加筆部分のシーンね

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 09:31:06.49 ID:0vOJByB70.net
>>379
う、そうだったのか
リマスター版は2回読んで捨ててしまった
黄色いほうが気に入ってたので
最初に思い浮かべたものが問答無用でイメージになると思い込んでた
司もドアじゃなくてもしもしボックスとかにすることも可能だったのか

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 12:17:03 ID:sdsiJXFH0.net
黄色い方も2回読んで捨てた説

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 12:32:55 ID:0vOJByB70.net
黄色は持ってるよ
アニメで興味もった人に布教しよう(貸し出そう)と会社のロッカーに入れてある

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 01:19:23 ID:pgrOa/h/0.net
黄色の方がかっこいいと思う。

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 01:20:06 ID:pgrOa/h/0.net
ぶっせんも講談社版のトレーシングペーパーのが好きだ

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 12:07:59 ID:jyW8ln1g0.net
Petリマスターとイムリ最新刊まで一気に読んでしまった。
とんでもなく面白いけど、登場人物が主要キャラも含めて、ここまで精神が壊される漫画ってないんでないかw
昔はまってた夢枕獏のサイコダイバーシリーズとかも想起したわ。
この作者はもっと注目されて欲しいなー、こういう精神干渉が一番強いって世界でのsfやファンタジーは貴重だし。

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 16:11:39 ID:0lKeokY40.net
ぶっせんのトレペカバーはうっかりすると本棚でグシャってなるんだよな…

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:33:37 ID:B5L6NfM70.net
>>385
相棒だと思ったキャラが早々に潰されてびっくりした
ペットで慣れてるはずだったのに

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 22:09:12 ID:XTG8C36L0.net
>>387
えっこの人が?うそこの人も!? まさかのこの人まで!?
えええーーーって感じだった>イムリ

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 22:24:03 ID:PBtOg0su0.net
「秘密の新選組」も新選組隊士におっぱい生えたってギャグでしかないような設定なのに、ドロドロで血なまぐさく陰鬱になっていくんだよね…史実が史実だから明るくなりようがないのだけど、ちゃんとおっぱい設定を生かした陰惨できつい展開も入れ込んであるんだよな

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 18:51:00 ID:xf+VNECR0.net
連載時のスピリッツで読んでただけで単行本買ってなかったけどアニメ化きっかけにリマスター版全巻買って読み直した
最初の店やってた人のヤマすり替える話と桂木レンレン辺りしか憶えてなかった(というか殆ど桂木レンレンの話しか憶えてなかった)んだけど、やっぱり桂木の記憶の所で泣いた

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 18:58:16 ID:xf+VNECR0.net
林さんは桂木の過去がっつり知ってて潰さないかわりに人格あんなにしちゃったのもわかっていながら、桂木を伝書鳩として有効活用していくの他に使える駒が無かったとはいえなかなかえげつないw

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:38:00 ID:Z7UD3yZ70.net
伝書鳩にしたことってそんなえげつないことかな
ただMOを悟のところに運んだだけだろ
それより桂木が潰れた林さんをあんな気持ち悪いものと呼んだのが腹立ったわ

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:18:10 ID:mntK1gXI0.net
>>391
その人にとって大事な人の記憶は「無かったこと」にしてはならないというのがこの物語のテーマの一つなんだけどな
だから林さんは桂木からロンロンの記憶を抜くのではなく隠すという方法をとった
いつか思い出せるように

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:30:29 ID:sst65ZCc0.net
ロンロンw

>>392
そうはいっても桂木の人格が歪んだのは記憶いじられたせいだからなあ

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:33:26 ID:R0VFE+2+0.net
いじる前から金には汚かったのかな?
いわゆる妾の子だから恵まれてはいないだろうし

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:35:17 ID:Z7UD3yZ70.net
>>394
潰れるよりはマシ

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 21:06:38.57 ID:EykrvA6g0.net
記憶隠した影響で変わってしまった桂木さんを、林さんはどういう思いで見てたのかな…
その直前に気功術師皆殺し事件もあったから、桂木さんにだけは人格変わっても社長の犬になっても潰れないで生きてて欲しかったんだろうな

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 22:35:20 ID:KleV7XE80.net
短気と口の悪さが多少酷くなったくらいであまり変わってない気がするのだ

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 22:49:00 ID:JKOKPyam0.net
>>392
まあ本人の意思より伝書鳩としての役目を果たすことが最優先モードに入ってマタサのおじちゃん守る為にロン撃ち殺して結果的に娘に射殺されちゃったからな

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 23:19:35.81 ID:KleV7XE80.net
それ結果論に過ぎない

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 02:38:01 ID:CeLPwPk10.net
桂木が前に「ほー、目を細めてみると光ってのはずいぶん長く伸びるもんだな」とか言ってたじゃん
そんなこと思ったことなかったけど夜の街灯とかでやってみたらほんとに見えた
目を細める=うれしいとかまぶしい時にそう見えるのかな?と思ったんだけど、
そういえばこれと似たようなキラキラが長く伸びる描写あったなー

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 08:30:15 ID:wSEnOnxa0.net
JKの蒸れた靴下

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 19:31:01 ID:Qa3L7OgZ0.net
今日は膝を打ち抜くとこまでかな
ほんとにリマスター版原作ならもう少し勧めてほしいけど

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 20:19:06.10 ID:LG7qBKPo0.net
下ろしてメイリン!でヒキかなと踏んでいる
最終回忙しそうだけど

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 20:38:09.35 ID:fVVDzAFR0.net
桂木の過去話とヒロキが司の記憶を消す過程はだいぶ端折られそうだな

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 21:22:19.13 ID:Wxj+901g0.net
桂木は伝書鳩としていいように利用されて本人がわけわからんまま撃たれるっていう作中一番マヌケかもしれない役をやった直後に作中一番泣けるエピソードを披露する、落としてからの爆上げっぷりが凄まじいよな

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 21:25:20.57 ID:XcdZ8AZL0.net
一番いい役だと思う
ヒロキなんて結局何もやってないし霞んで見える

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 21:52:11.21 ID:Ax3eoLtQ0.net
ヒロキより悟の方が主人公みたいな働きしてたな

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:23:43 ID:72n9RnL+0.net
ヒロキはヒロイン

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:29:11 ID:fVVDzAFR0.net
ヒロキは心中を望んだ司を復活させて結局苦しめるわ林さん助けられないわ司に乗せられて記憶全消去するわで正直役立たずだったな

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:33:50 ID:dQ/n+dcB0.net
原作知らない人は「今週の寄稿イラストも桂木だったけどあのモブいらなくね?」とか思ってそう

いやー原作だいぶ忘れてるから毎週楽しいわ

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:35:47 ID:Qa3L7OgZ0.net
なんか画力が残念
アニメだから仕方ないんだろうけど

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:37:22 ID:Ax3eoLtQ0.net
感想見てるとアニメ初見派の間で現時点の桂木も結構人気あったりするぞ

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:40:57 ID:Ax3eoLtQ0.net
嫌な奴のはずなのに振り回されまくってる感じがアニメ初見派に意外に好まれ癒しキャラとして扱われてる模様

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:45:03 ID:XcdZ8AZL0.net
桂木のポンコツ系ヒロイン度が止まらんな

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 23:06:15 ID:t295EnKh0.net
来週楽しみだな
まさかテレビで見られるとは

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 23:42:27.18 ID:ZU8W9BgP0.net
最終回の予告PV出てたけどあくまでリマスター版通りだけど巻きに巻きそうだ

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 23:47:59 ID:Qc8+P54L0.net
過去話も未来話もラストシーンも
全部すげー大事だしアニメで見せてほしいんだが
た、たのむ…

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 00:18:35 ID:kkgyel4q0.net
どうでもいいけど桂木の記憶を隠した「おかしな形をしたカバン」って、言うほどおかしな形でもないよな

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 01:55:09 ID:N+deRUAS0.net
過去話:とびきり重要
記憶消去:短時間でぱぱっとまとめてもいい
ヤマ原型:しっかり描写してほしい
会社現況:最悪カットしてもいい

全部しっかりやるんだったらやはり3話が邪魔だった
くやしいよぉ

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 02:00:33 ID:iboRN8YF0.net
俺のことなんてずっと忘れていたくせにという司の台詞をカットしたら駄目だろ
林さんの愛情を忘れていたのは司の方だったという仕掛けも含んだ台詞だったのに

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 07:28:43.15 ID:KlqmHWH10.net
同じ女性作家だからなのか、カレー沢薫の作品を読むと心を抉ってくる場面で三宅乱丈を彷彿とさせるところがある

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 07:51:50.60 ID:lpsGeD800.net
>>420
くやしいて
悲しいならともかくこれはお前の作品じゃない

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 19:41:47 ID:dpYM5zmC0.net
アニメ化がもたらしたもので何が一番嬉しかったかって
ビームの新作読み切りだわ
全体的に番外編らしい和やかな日常ものでありながら
牛乳に墨汁一滴落としたみたいなほんのわずかの陰惨さの描写が良かった

アニメそのものも楽しんで見てたのであと1話で終わるの名残惜しい
最終回はOPEDカットしたとしても尺はどうなんだろうな
キスしてやろうかは入るか?

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 22:23:26 ID:9dpBWPYN0.net
今回のアニメ化についてはあの実写ぶっせんよりガッカリしてる

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 00:37:10 ID:CLljsv+G0.net
面白い面白くないは措いといて、実写ぶっせんは名前と設定だけ借りた別物として生温い目で見れたからなぁ

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 01:34:26 ID:7AtHK3Uj0.net
ぶっせんこそアニメ化すればいい

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 11:27:30 ID:I9ZdqvtA0.net
実写ぶっせんには今ほど売れてなかった吉沢亮が出てたんだよな…

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 23:58:56 ID:eMtaaLiY0.net
正助にしては身長がありすぎた
セーラー袈裟でがんばってたのにね
仏教的青春学園ストーリー「ぶっせん」ドラマ版スポットムービー
https://www.youtube.com/watch?v=kT3WMvcE5k8

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 01:05:45 ID:RwaaiSkr0.net
明日はカクラギか…

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 02:13:12 ID:qaJ8Au6s0.net
おかえりカクラギ

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 02:22:25 ID:Rxzab9XD0.net
おかえりただし

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 19:01:38 ID:NHUTQC1Y0.net
待ちきれずに読み返してしまった
ほぼRE5巻まるまる13話なんだな

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 22:42:34.07 ID:fyzSCS870.net
冬からビームで続編連載!!嬉し死ぬ

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 22:49:05.59 ID:RwaaiSkr0.net
https://i.imgur.com/7eiQXgA.jpg
おー! これは最高の展開
イムリはどう終わるのかな

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:03:25.32 ID:TB/JFu+V0.net
ビームってハルタのヤマ親みたいな雑誌だっけ?

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:08:25.88 ID:h42rJnsG0.net
連載中のが終わる前に次の連載予告すんのかい

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:27:19 ID:RwaaiSkr0.net
>>436
気功術師的な…

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:36:11 ID:P+RO7djI0.net
>>438
まだ死んでないやろ・・

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:37:22 ID:Rxzab9XD0.net
イムリ畳めるのか?!
20巻くらいからずっとクライマックスで終わる気がしないけど
もう生き残ってる主要キャラもだいぶ減ってしまってなあ

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 00:15:44.23 ID:IsQ1JHHo0.net
イムリを終わらせるか休止してfishやるのか

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 00:23:22 ID:iwRs0Jhc0.net
うわあ嬉しい

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 00:51:53 ID:t8ThtmKr0.net
イムリはようやくまとめにかかってきた

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 01:42:56 ID:zd8pfYGq0.net
次巻予告に「クライマックス」が無いともはや寂しい

>>435
黒い蝶が不穏
成長後のメイリンどうなってるんだろう

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 02:24:48.31 ID:f9QVYZUF0.net
最終回のEDカードは次回作fishでの数年後の悟・ヒロキ・メイリン・司?なのかねぇ

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 03:12:21 ID:1Hb9+C8d0.net
pet原作は面白かったけどアニメは別に司を見守りたいとかこれっぽっちも思わないから公式のノリが本当に無理だ
どちらかというと作中でも苦手なキャラだし
製作側がそういうバイアスかけて作ったのがわかるのもなんか無理

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 07:22:29.90 ID:0eV11Llz0.net
続編マジか!

>>433
駆け足どころかボルトのダッシュだったな…

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 08:27:06.01 ID:/5ejGvDg0.net
アニメはほんと笑っちゃうほど演出も構成も作画もBGMもひどかったと思うんだけど
絶賛してる人が多くて不思議でしょうがない

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 12:46:32.83 ID:yny7OfAZ0.net
アニメスレで叩かれたからってこっち来なくても

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 14:45:51 ID:dFgSE58F0.net
メイリン大きくなってるし
10年くらい経った設定なのかなー

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 20:17:53 ID:eO9qY29D0.net
作画やBGMを褒めてる人は見あたらないし
純粋に物語の面白さがダメなところを上回ってるんだろう

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 22:01:03 ID:T+pNVetP0.net
数多の名作と呼ばれてきた原作がクソアニメにされてきた歴史を知ってれば
あの出来をそう簡単に貶せはしないと思うけどな

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 22:14:19.45 ID:iwRs0Jhc0.net
そうそうアニメ化に期待持ちすぎなんだよ
自分がよく見るのはクソ実写化の方だけど
司のウキウキゲロシーンだけでもう許した

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 22:45:08.82 ID:Iy+3OyEY0.net
>>453
あのシーンは原作超えてたよなぁ

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 10:22:35 ID:Gf1Sd03K0.net
自分はヒロキが司から逃げるとこが好き
水槽の明かりに照らされて向き合ってる色の感じとか、開けろおー!って怒号とドア連打の音とか、回り込んでブラインドむしる動きとか、スリリングでよかった

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 11:05:58 ID:mNFPEupR0.net
petの続編やんないのかな構想あるっつってたのに

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 12:12:07 ID:RS1hyScB0.net
>>456
いや>>435見ろよ

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 14:23:35 ID:mNFPEupR0.net
>>457
あーほんまや絶妙なタイミングでボケかましてしまった
タイトルが魚ってことはやっぱ一巻でも表紙だった魚になれるやつが主人公なんか
ペットでは額に傷ある奴が主人公なのかと思ってたけど

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 16:18:40 ID:afPwkqlh0.net
読者が感情移入しやすいように主人公のヒロキは平均的な感覚の持ち主なのかもだが、脇役が秀逸過ぎてな
桂木とか桂木とか

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 19:08:48.99 ID:uzGZvqlR0.net
連載当時桂木がジンの父親だって
相当前に予言した人居たんだよな
あれ未来人だったのかなw

まさかー、そんなことあるわけねーべと思ったので
すごいよく覚えてるんだよね
あの人何で解ったんだろ

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 12:37:07 ID:OenH7iJB0.net
俺は林さんが好きだなー
ところどころ判断間違ってるけど、
みんなの幸せを願ってるところと,
シビアな現場判断するところが混在してるのが、たまらん。

特にラーメン出前シーンが好きだ

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 14:17:43.65 ID:s9eQ9K1Y0.net
悟を見つけたのが間違いだったと言ってたけど
見つけたら助けずにはいられない人なんだろうなあ

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 18:45:25 ID:zGIe0jt20.net
林さんは自分と同じ苦しみを抱えた子供を見つけて素通りできる人じゃないし
でもヤマを与えたことで会社が両親を殺し唯一の肉親の祖母からも引き離しマフィアの一員にしてしまった
悟が能力者だと会社にばれないよう誤魔化しておけば普通に生きていけたとか色々考えると後悔せずにはおれないよな
見つけたのは間違いというのは変えられない過去への繰り言でしかないけどそんな泣き言が口をついて出るくらいに林さんも追い詰められてた

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 21:31:12 ID:nJNiG3R50.net
林さんがいなければ親を殺されない代わりに悟という人格はこの世に生まれもしなかったけどな…

林さんは仕事させる気はないといってたしそれが通ると思ってたんだろう
と思うと整形前の社長は案外普通にいい人だったのかもしれない
社長の人格の変化を見抜けなかった

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 21:36:18 ID:3qDSPx830.net
あの時点で氣功術師は皆殺しにされてた
でも、悟を引き取るために家族を皆殺しにするとまでは思ってなかったのかも

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 22:03:10.10 ID:xpne6wGs0.net
ヤマ親はpeak giverって訳したんだな

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 23:24:18 ID:s9eQ9K1Y0.net
社長の父親が人格者寄りで、息子を抑えてたのかなって気もする
レンレンの死後からしばらく(社長父が殺される事件が起こるまで)桂木が無事に存在できたのも
もしかして社長父の口添えあったのかなーとか

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 23:28:16 ID:BU44D6pd0.net
あー社長の父がいい人説はありそう

林さんが司の人格の変節にすごく警戒してたのも
社長の変貌を見た結果かなと思った

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 11:35:10 ID:blWd5pty0.net
社長にしてみれば妹が死ぬ原因になった憎い男だけど姪の実の父親を殺すのはさすがにはばかられて記憶からレンレンとジンを消して一生会社の奴隷にする残酷な刑に処したんだと思うな

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 13:30:21 ID:eKc4FZdO0.net
自分も最初そう思ってたけど、レンレンの記憶消したら潰れる可能性が高いからやっぱり潰すつもりだったんだよね
林さんのアイデアで潰れずに済んだけど、記憶を隠してることは社長には秘密だろうし
まあその後も生かして手元に置いてるのは、一応姪の父親だからかもしれないけど

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 13:33:42 ID:OLU4fn4p0.net
社長は明らかにレンレンと桂木の交際?には反対だったんだから
ああいう結果になったのはそれ見た事かだったんだろうなー

桂木を潰したり殺したりしなかったのは
やっぱりジンが生まれたことで桂木が血縁になっちゃったからだと思う

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 14:18:20.87 ID:EDxgORTx0.net
桂木の処理を通して完璧なペットの着想を得たんじゃなかったっけ

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 17:17:06 ID:BUwD/KoA0.net
はじめは潰したかったけど
林さんの機転によって生まれた新生桂木を見て
むちゃくちゃ手軽で強固なラポール形成思い付いちゃったんじゃないかな

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 14:12:59 ID:sLWUSyH10.net
ビームは電子版があるんだな
今後はこっちにするか
あとプレゼントの直筆クオカードがいつのまにか印刷になってた

総レス数 474
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200