2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PET】三宅乱丈14【イムリ】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 22:42:56 ID:RYFlORXv0.net
サイキックサスペンス『PET』(完結済み)ビックコミックス・全5巻
(大幅描き下ろし追加)エンターブレイン・全5巻
(読切番外編掲載)1月12日発売コミックビーム2月号
2020年1月よりアニメ放送中

長編ファンタジー『イムリ』月刊コミックビーム(12日発売)で連載中・単行本1〜25巻発売中(以下続刊)。
※『イムリ』連載ネタバレは公式発売日以降。

前スレ
【イムリ】三宅乱丈13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1549920027/

前々スレ
【イムリ】三宅乱丈12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496402144/

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 16:59:56 ID:9SoqfuQt0.net
やっぱり顔が違うねぇ…

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 17:43:41.04 ID:3Uhbfdko0.net
>>132
水のイメージだからか…

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 18:05:31 ID:81M3ek5O0.net
petの続編の構想があるって話を10年前してたけどアニメ化されたら
やったりしないかな?三部作構想で一部を二部に混ぜたので三部があるという
三部でどうにか救われる話に持っていってほしい
今のままじゃ読後感が悪すぎる

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/01(土) 18:27:45 ID:C3l0pGCO0.net
ヒロキラベルの金魚のエサとか
悟ラベルのジンコークとか
林さんラベルのチャーシュー麺とか
桂木ラベルのリカちゃん人形とかも作ろう

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/02(日) 00:38:55.54 ID:IPEMQ0Qo0.net
>>132
どの作品でも羽山淳一氏ってすぐわかるんだよなー
特に鼻筋

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 02:07:01.86 ID:5HwxTYJ10.net
アニメ1話のエンドカードなんだけど単行本の絵もこんな感じ?それともかなり変わった?

https://i.imgur.com/w1HKSah.jpg

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 11:34:29 ID:512MaJl50.net
林が潜伏してるとなると
向かわせる人員としては、
ヤマを分けた司や悟は会わせるの危険だし
ヒロキ一人では荷が重いとなると

やっぱ桂木しか人員がいないってことになるところまで読んで
林さんは計画を立てたのかなあ
ジン&ロン(+メイレン)が来る可能性は考えられんのかな
対イメージ持ちの能力じゃないしなメイレン

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 11:41:09 ID:cYkxh2e20.net
>>138
>>8-9
このへん参考にしてみて

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 12:29:55 ID:60AyWXt90.net
>>140
ありがとう見てきた

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 19:55:49 ID:hyrnL5x+0.net
ヒロキが司のためにやったことはことごとく裏目に出て事態を悪化させているだけでむしろ悟の方が主人公らしい言動していると思う
アニメはヒロキを主人公として推してるみたいだがヒロキに花持たせるため話改変されたら嫌だな

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 20:08:23.84 ID:L7FNDpc80.net
>>140
やっぱ原作の絵はアクが強くて最高だな。

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 22:19:56 ID:s0DpMTty0.net
大森監督はもともと原作好きだった人だしそんな変な心配しなくていいと思うけど
アニメ化というものに対するイメージが90年代のままの人いるな

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 22:51:16.22 ID:VoF6KMFg0.net
原作好きな人が作ったようにはとても見えないのが悲しいところ

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 22:59:03.05 ID:s0DpMTty0.net
そうか?
複雑な概念をアニメ勢にすっと理解させるための工夫がかなり凝らされてると思うけど
まあ作画は若干残念だけどこればっかりはスタジオの地力だしなあ

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 23:04:01.84 ID:s0DpMTty0.net
あと中国語はびびったな
最初だけ中国語で途中から日本語にするとか何かしらごまかすかと思ったのに
後半の陳家編やるのかなあ

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 08:30:07 ID:QJWalleq0.net
>>146
二話目だったかでオリジナルエピソード入れて能力の説明を丁寧にしてたよね
作画はとても観られないってレベルじゃないからまぁいいですわ

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 10:17:37 ID:prc4TsMg0.net
なるべく原作絵でやりたいけど
さりとてとっつきやすさも考えないと…ってことで
司とヒロキだけしゅっとした感じにした所はいい落としどころだと思うわ
むしろ悟を原作絵のままにしてくれてありがとうって感じ

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 14:46:12 ID:6/hwty0t0.net
只でさえ見えている世界が現実か幻覚か惑わせるような話なのに、
アニメはポンポン場面転換するせいで視聴者を余計に混乱させてるよ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 16:48:59 ID:JLmd5xOS0.net
ヤマ親ってなんだっけ?とか何で司こんなにテンションあがってんの?とかならないように
エピソードうまく並べて情報整理してるなと思うよ

まあながら見してるような層はおいてく作りかもね

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:26:48 ID:W40Rq+oN0.net
突然の高評価に驚き
細かく場面転換しすぎだし淡々と進んでメリハリもない
何度も見直す前提なのか初見だと分かりづらいだろうと思う
絵で説明するようなシーンはじっくり映すとかが分かりやすいってことじゃないかな
それと3話はやっぱ意味不明だよ
どういう会社かなんてすぐ分かるだろうに

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:29:09 ID:e9K/h4fr0.net
なんかすごい正常化バイアスが掛かってる人がいるような気がする
普通にクソ作画クソ演出だぞ

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:49:38 ID:Nfywoah00.net
そう思うならそれでいいんじゃね
突然の高評価も何も
アニメ板のスレ見てても一人が執拗に怒ってる以外はそんなに演出に難つけてる人見ないけどね

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:55:19 ID:EXNA5DZY0.net
アニメとか数年前に青い花見たきりなので
正直今回のアニメ化が出来が良いのか悪いのかの判断もつかないw
多分良くも悪くもなく平均くらいの評価なのかと思ってた

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 21:55:38 ID:W40Rq+oN0.net
うん、まぁ、おれの意見にみんな賛同しろ
なんて思ってるわけじゃないからどうでもいいんだけどね
個人的には楽しめてる
初見の人がどう感じるか心配になるってだけで

あと、漫画じゃ気にならなかったけど
赤色に頬が染まると目立つな

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 22:04:22 ID:Nfywoah00.net
ヤマだタニだ場所だ鍵だと独自概念ばっかりの話を
アニメで初見を置いてけぼりせず理解させてるだけでかなりすごいと思ってるよ
今回の悟・ジンと林・司の会話を平行させたのもそういう狙いだろうし

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 23:14:18.53 ID:baLOjxvM0.net
動いてるだけでなんか嬉しい

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 06:54:12 ID:BCVs/SvK0.net
催眠術?にかかったときの反応が淡白なんだよ。
4話で悟の祖母のエピソードが拾われててやるじゃんって思ったけど、肝心の「学! お前…どうして⁉」ってコマが端折られてるし。そこが肝心なところだろーがよっ!

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 08:00:24 ID:OjrnGwiK0.net
公式ツイッターがやってる司を見守りたい同盟とかいう企画は気持ち悪い
担当者が腐女子なんだろうな

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 08:06:14 ID:eTJQzk2x0.net
作者も女性だし登場人物を見てもそのへん醸し出されてると思う

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 08:26:40 ID:VjQKl19o0.net
ツイートさかのぼったらイタい女が始めたタグを公式が使ったんかと思ったら、公式が宣言して初めてたんだな…
わざわざそんなことしなくても腐女子なんてほっといたら蛆みたいに湧いてくるのに

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 09:13:47.35 ID:NnJwDmxS0.net
ほんとそう思う
バレンタインファンアートとかもなんかなあ…
ただでさえ声優ファンとかついてんだしあとは硬派に作ってくれたらいいのになあ
なんか公式の広報センスがずれてる

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 11:39:29 ID:2w9oT1lq0.net
15年以上前の漫画だししょうがないかもしれないが
Twitterの感想タグでネタバレしまくってる古参ファンどうにかならんのかな

感想絵で「でもこのときの林さんはこう考えてたんです!」って先でわかることばらしたり
実況勢の一行感想に全レスしたり
はしゃぎかたが見てていたたまれん

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 12:48:43.11 ID:kkdJPA8D0.net
腐女子の台頭がなかったらアニメ化しなかったでしょ
バナーの漫画広告でホモ系のが出てくると「上司とセクロスとかねぇよwww」とは思うが、それ言ったらエロ漫画全否定なんでしゃーない

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 12:50:14.35 ID:eAcgUWbs0.net
ここに書かれても

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 15:08:06 ID:pkvQii9v0.net
男集団メインなのはぶっせんとペットと新撰組くらいで他の作品は女も出てくるし
作者のやりたかったのは記憶や意識のコントロールがメインと思っていたけど
おっぱいついてないイチャイチャでここまで目くじら立てなくてもと思ってた自称古参

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 16:13:36 ID:0lOEJYpI0.net
尚過去作品だと百合展開もある模様
(全然萌えない所がまたらしくていい)

ぶっせんのバニーちゃんとか、敵側寺の長女みたいな性格の食えない女好き
そしてその女に絡まれる真面目男達

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 16:59:59.72 ID:UhUDimpK0.net
イチャイチャに目くじらたててるんじゃなくて
司見守りたいとかバレンタインチョコをイラストでとか
明らかに女ファン狙いで〜す!
みたいな売り方がなんかなっつってんだよおばあちゃん

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 17:37:29.44 ID:bI8EdwLa0.net
他人のツイートに不快になったって主張してるんだから
わざわざ他人を煽って不快にさせる書き込みしてることも自覚しなよ

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 19:38:24 ID:suwXfiKw0.net
公式ツイッターのノリが嫌だというのなら
見なきゃええやんとしか思わないんだよなあ
実際自分は見ていないしなw

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 19:45:52 ID:VjQKl19o0.net
公式がどれぐらいファンに近づくか問題であって、ファン層がどうこうとか作品の傾向がどうとかそういう問題じゃないんだよ
公式のツイートなんて基礎的な情報だし、グッズ集めるような人種なら見ざるを得ない

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 19:47:47 ID:suwXfiKw0.net
>>172
そうなのか、大変だなあ
女ファン狙いっていうけど個人的にはこの作品評価してたの
当時から女性が多かったと思うから別になあ

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:06:07.73 ID:VrrPrbvI0.net
公式見るなはおかしいな
腐女子媚びは逆効果と気づいて欲しい

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:11:02.51 ID:UhUDimpK0.net
>>171
じゃあこのスレの書き込みに対しても
いちいち反応しないで見なければいいのでは…

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:18:21.43 ID:suwXfiKw0.net
>>174
なんかそういうファンの間に階層があるような言い方は好きじゃないな
公式ツイッター見てないから実際のとこは知らんが

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:22:26.14 ID:UhUDimpK0.net
階層なんて誰もいってない気がするけど何を幻視してんだ?
イチャイチャに目くじらの人も大概おかしかったけど
単に公式のノリが逆効果じゃね?って言ってるだけだろ
腐媚しなくたって女ファンはつくんだから

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:27:49.36 ID:yfPKA7mX0.net
漫画のスレで何議論してんの

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:33:41.53 ID:eAcgUWbs0.net
リプライすればいいんじゃないの

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 21:38:14.54 ID:XkSO6HZR0.net
公式のノリにも眉をひそめるけど
ここに愚痴る奴も同じくらい目障りだよ

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:02:22.22 ID:/eZjLlLQ0.net
>>171
出たー嫌なら見なきゃいい理論!

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:10:01.03 ID:UhUDimpK0.net
>>180
見なきゃいいらしいよ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:18:22.27 ID:suwXfiKw0.net
自分の思った方向と違うと言われても
そんな潤沢なスタッフがいるアニメとも思えないので
しょうがないんじゃねえの?としか思えないんだよな

正直公式がどれだけハイセンスで頑張ったとしても
それでものすごい視聴者が増えるような内容でもないし

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 22:31:19.38 ID:UhUDimpK0.net
このスレ見なきゃいいのでは

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 23:53:33 ID:0QY5AjRO0.net
ごく一般的なファンや視聴者からすれば今のTwitter公式のノリは気持ち悪いわな
潤沢なスタッフいないならただ普通に宣伝にしてくれればいい

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 23:58:37 ID:2TRyqqYc0.net
特定層に媚びようがなんだろうが
それでファンが増えるんならいいんでないの
媚びるためにアニメ本編をねじ曲げてるわけじゃないから勝手にがんばればいい

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:00:12 ID:ncV25+qS0.net
実写ぶっせんを見たとき以上にがっかりしてる自分がいる

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:03:37 ID:CxveN5JA0.net
ほどよく細部の内容を忘れてるからアニメ意外と楽しめてて嬉しい
新規で原作を手に取ってくれる人が増えればいいなー

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:04:48 ID:8JBupiGo0.net
公式が同人的なノリをするのは恥ずかしいからやめてほしいわ
そういう趣向を嫌う人は自分には合わない作品と思って離れていくと思う

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 00:06:33 ID:OFrH5BtN0.net
増えないだろ
ガチで二次創作する系の腐はあの手の公式募集には消極的
声優推し層は寄ってくるけどそいつらは企画なんかなくてももともと固定客
(台本プレゼントは喜んでそうだけど)
反面ヲタノリが苦手な視聴者とか男性客にとっては気持ち悪い
結果喜ぶ層がほとんどいない
話は間違いなく面白いんだから妙なことしない方が幅広い層に訴えるのに

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 06:42:10.50 ID:xnlL+lrj0.net
Twitterの事はTwitterでやってくれ

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 12:30:18.89 ID:McUH17T+0.net
>>191
たぶん彼のタニに関係してるんだよ
兄が夜更過ぎに姉へと変わってたとか

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 12:32:37.38 ID:H4qzEfpF0.net
山下達郎かよ

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 12:37:12.83 ID:GNIMz/0w0.net
意味がわからん上古くて寒い

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 13:35:35.24 ID:gfjiscJE0.net
すでにアニメ情報と舞台情報混ざってる時点でうへぇって思ってたわ
舞台興味無いからアカウント分けてほしかった
それは公式の勝手だしこっちもフォローするしないの自由はあるしな

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 16:22:14 ID:CZJaLaBo0.net
ボキャ天だな。

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 23:20:38.57 ID:hqh0DqeQ0.net
読み直したら4巻末から5巻で号泣してしまった

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:19:52.41 ID:qwlfgmzY0.net
アニメ見ているうちに先が気になって全巻電子書籍で読んでしまった。ここ3日くらい、どうにかみんな幸せになる道はなかったのか考えちゃってる

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:37:37.89 ID:Fr45OCud0.net
林にも事情があったのではないかと司が思い至れれば良かったんだが、捨てられた僕ちゃん可哀想絶対許さないという被害者意識で凝り固まってたから無理

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:43:19.73 ID:N8PLzy0v0.net
本来は真面目で一途な人間が一番やったらあかんことするって現実でもありそうだな
適当人間の方がメンタル強いというし

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:43:44.80 ID:qQbcc8eX0.net
あの賢い司をもってしても
ヤマ親のことになると何も見えなくなるのがしんどいんだよな
それほどに強い執着を抱いてしまう存在だから
司が崩壊するのも必然だし

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:52:13.34 ID:G+b0vwNs0.net
司は林やヒロキのことを大切に思っているようで実は自分のことしか考えておらず自分を裏切る奴は林やヒロキでも容赦なく潰すという極度の自己愛野郎

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:52:17.08 ID:qwlfgmzY0.net
司はヒロキのヤマ親でもあったわけだから、同じヤマ親として林さんがそんなあっさり司を捨てるわけないのくらい分かれよ!って傍観者の視点からは思うんだけど、「必要とされなければ生きていけない」という司の中にある強固な思い込みが上回っちゃったのかな

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 12:53:25.81 ID:lKbxuldH0.net
司はメイリンを見たかと聞かれたとき
何て答えれば林さんが安心して喜んでくれるかもわかった上で傑作ですよねつってんだよな
親の預かり知らぬところで子は育ってしまうしそれは取り返しがつかないって
わりと普遍的な話でもある

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 13:40:42.68 ID:eibvEBQG0.net
司は林さんと引き離されてから林さんが懸念していた通り
社長に洗脳されて林さんを憎むように仕向けられてたんだろう

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 13:46:43.76 ID:qwlfgmzY0.net
>>202

司は、離れていくくらいだったら廃人状態でずっとそばにいてくれって考えで、だから林を潰したし自分が潰れた後ヒロキの元に送らせたんだよね。ヒロキの立場からしたらひどい話だ

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 17:29:23 ID:Fr45OCud0.net
>>203
司と林のペットに対する愛情は全然違うだろ
司はヒロキに悟を潰させようとしたりヒロキが言うこと聞かないなら潰そうと考えたりしている
これは愛情というより支配
林はこんな考えはしない

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 18:40:52.09 ID:cdfIboqo0.net
林さんが高潔なメンタリティなのがさらに悲劇性を増していて

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 19:06:57.15 ID:qwlfgmzY0.net
>>207
司と林の違いについてはその通りだと思う。
司には「他者」への信頼がなくて自分の支配下にないと安心できない。
それでも、ヒロキに対しての特別な思いはあったとおもうので、林に対してそんな簡単に見捨てられた認定しなくてもなあ、と

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 21:26:38 ID:yTgYaJGB0.net
上司のごますりばっかしてたやつは自分が偉くなると部下に絶対的な服従を求める
人間関係はそういうものだって考えているし過去の自分の行動を正しいと思いたいから
それと同じなんじゃないかな
司は「会社のために働け」っていう林さんの言葉に全力で従った
だからヒロキが自分に服従するのも当然って考えるんだろうね

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 04:04:06 ID:v8husZxZ0.net
>>209
林さんは人からヤマをもらった経験がないから。
司は林の愛情を信じきれない。

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 07:02:07.09 ID:p9rIDQCb0.net
いやそれは違うだろ

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 20:37:51 ID:85GMLtoK0.net
林さんはぽんぽんヤマを分け与えちゃうからね。

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 20:50:23 ID:2j0L8+Sa0.net
林さんの博愛主義がある意味悲劇を引き起こしたとも言える
罪な男だったなー

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 23:17:10.18 ID:+UChz7Lc0.net
つってもこのまま放っておいたら廃人同様の上
精神世界は荒れに荒れて苦しみ続けているのを実態件として知ってるわけで
そういう子供を目の前に出されて救えるのは文字通り自分だけという状況でその子を見捨てるのって
ちょっとあり得ん難易度ではあるな

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/09(日) 23:20:57.22 ID:Z1xNY1bH0.net
廃人さんたちは居場所が悪かったな
ラブホのフロントとかソープの待合室なんかに報知されてれば
楽しい感情ばっか押しつけられて幸せなあうあうあーだったかも

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 00:09:24 ID:G4pJFSCt0.net
デリヘル嬢とかソープ嬢の気持ちに思い至らないの幸せそうでいいね

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 00:15:39 ID:tRhWi2zr0.net
だから客の待合室
嬢の待機室じゃなくて

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 00:18:38 ID:BbEZC44M0.net
やーケンジみたいなのもたくさんいると思う
しんどいと思うよ

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 01:30:11.28 ID:g6RZAV8G0.net
おっさんの性的欲望押し付けられるのが幸せなのか…

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 01:52:31.47 ID:1MWacDvT0.net
風俗が楽しい感情に満ちた場所って概念がそもそも受け入れられないよな
ディズニーランドみたいな場所ならともかく

どのみち発達に問題があるとされる子供の居場所なんか制限されるし

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 16:41:12.41 ID:DuWdoRRN0.net
ペットすげーおもしろい!!
その昔、連載を楽しみにしていた日々だったけど、今や内容に関する記憶ほぼ抜けているので、新鮮な気持ちで楽しんでおります。
あれ?こんなつながりだったけ?とか思いながら・・・。
で、今晩ですね。楽しみ〜〜

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 23:47:18.83 ID:DuWdoRRN0.net
録画されてなかったorz

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 07:57:56.34 ID:wi8wnxNd0.net
アニメのつるっとしたイケメンのキャラデザ見てたら
物語後半の悪巧みと絶望感で醜く歪んだ司の顔をちゃんと再現してくれるか不安だ
原作はあの迫力ある表情があってこそラストの展開の悲惨さや狂気のようなものが表現できてた
苦しんでる顔も小綺麗でカッコいいみたいなことになったら作品の魅力半減

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 08:40:34.16 ID:YyIBjsQc0.net
イムリのほうはどうなってんの?

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 10:28:32 ID:RH3atXxD0.net
Yahooニュースにペットの記事あるな
筆が早い人なんだ

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 11:39:49.27 ID:yUFw4iDL0.net
予告見たら陳家の話原作どおりやるんだな
大丈夫か全裸の幼女

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 12:55:41.84 ID:bixAsWOA0.net
>>227
性的な意味合いで描写してないのは明らかだから
それ言うたら社長の股間はどうなるんだろうなw

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 20:36:54.80 ID:ebhNii+t0.net
>>224
司がメインになってたよね後半
自分のしたことの重みで潰れていく姿が痛々しすぎた

司は人格の完成する前に親に手放された可哀想な子どもで
生きるために林を憎んだつもりでいただけ
林は司を許していたし
あのまま生きていけたら…ドラマにはならんけど

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:29:40.59 ID:4ehMPENo0.net
redditで英語版の漫画を探してる人がいた
無いみたいね
世界を見据えてアニメ化したんなら漫画も英語版くらい出さないと

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:31:15.12 ID:wi8wnxNd0.net
司がメイリン、悟、ヒロキ、林にやったことは非道以外の何物でもない
動機は結局のところ復讐と会社で成り上がるため
どれだけ美化しようが司が単なる可哀想な子供で本人に非は無いとは思えない

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 23:38:24.05 ID:bixAsWOA0.net
>>231
でも林をつぶしてからの司は十二分に報いを受けたと思うよ
半分狂乱しながら自分自身を保つだけでも大変だった訳で
最後はヒロキにある意味救済される訳だけど

総レス数 474
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200