2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PET】三宅乱丈14【イムリ】

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 19:56:19.21 ID:RDAq8W/S0.net
>>334
司自身が説明している
逃げようと言う林を理解するのは無理、なぜなら自分には人格も感情があるからなかったことにはできない

要は林を許したら12年間の苦しみがなかったことにされそうで悔しかったんたろう
こういうとき感情的な意地を張ると後から後悔することが多いんだけどな

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 20:08:52.64 ID:tkln7b3M0.net
たとえば
「勉強して大学に行け」と言われて小1〜高3まで必死に勉強してパワハラ教師の罵声にも耐えてきたのに
いきなり「大学なんかいくなそれは間違ってる」
「どうしても受験したいというならお前の記憶を変えてでも止める」
って言われたらうるせー!ってなるだろう

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 20:39:26.21 ID:x48GWyvO0.net
あのとき1人だったら自殺もあったかもしれないけど
ヒロキの目の前での自殺は仮に思いついたとしてもしないでしょ
ヒロキに支配的愛情しか持っていなかったとしても
目の前で自殺したらヒロキにでっかいタニを植え付けることになる

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 22:01:48 ID:xgJBPZZH0.net
司は林がすべてだったんだな

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 23:02:12.34 ID:J2GWFwzy0.net
林の所に行く時も潰れてもヒロキの元に帰すように指示したり
ペットとしてのヒロキの気持ちは思いやれるっぽいのが余計に悲しい

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 23:48:35.07 ID:yziDQfTr0.net
司は絶対に戻ってこない人を待ち続ける苦しみを味わうくらいなら潰れた方がマシと考えるくらいだから12年間よほど辛かったんだろう
まあそうするとヒロキの立つ瀬がないわけだが

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 00:06:11.71 ID:h5hQM58p0.net
>>337 わかる!いろんな要因があるけどそこが一番大事なところだね
思い込んだら一途な司だからこそ修正することもできず呪縛から逃れられなかったのだろう

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 10:39:51 ID:bI6epnWW0.net
ペット最終回後の何が気がかりって引き続き蝶見てるしかできないメイリン
司(初期化済)とシンクロして司のヤマに入れてもらえてるといいな…

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 21:53:32.98 ID:IaFPmASj0.net
育ったメイリンは見たいかも
美人で無垢で最強

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 22:31:42.85 ID:1j/hXz1L0.net
自分をベビーにし林さんを潰したのが司だと知ったら復讐するだろうな

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 01:23:56 ID:4C38z7C50.net
メイリン大人になるまで成長できるんだろうか
会社で仕事ができるのがメイリンしか残ってない状態だし、あのまま仕事続けさせられてたら早々に潰れてそうだけど

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 07:09:14.81 ID:3OJTssee0.net
そうだ
メイリンのケアが必要だね

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 07:16:36 ID:3OJTssee0.net
済まん、意味不明描き込みになってまった

メイリンのケアのために会社はメイリンを司のヤマに定期的にシンクロさせるはず
もともと司も悟もヒロキもイメージはちょっとした切っ掛けで自ら生み出してるし
記憶が消えても強すぎるシンクロ能力が失われたわけじゃないはずだから
司はメイリンと2人でヤマにいるうちにイメージを入手するんじゃないだろうか
ふとメイリンのヤマに入って火山のイメージを手に入れるとか
メイリンも司のヤマにいるうちにタニでヤマを囲むことを学ぶかもしれない

メイリンが司の疑似ヤマ親になったらスーパーロリコン司の誕生だ
第三部は18禁で描いて欲しいな

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 10:45:12 ID:RxzZTT920.net
三宅先生の絵は大好きだが
18禁で見たいかというとうーんw
まちこはエロフェチ可愛かったけど

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 11:20:07 ID:aDQAzOuo0.net
笑いすぎて腹筋痛い…
メイリンが司の擬似ヤマ親になったら、司の話初めの言葉は幼児語になっちゃうのかなと想像した
今の司とのギャップがあまりにも…

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 13:13:53 ID:1QcRvur80.net
林さんは死ぬまであのままなのか
酷すぎるな

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 16:47:30 ID:aDQAzOuo0.net
>>352 きっとそうだと思うんだけど、TKの「蝶の飛ぶ水槽」最後まで聴いたら意味深な歌詞がいくつか出てきて考え込んでる

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 20:42:18 ID:3OJTssee0.net
もぬけの殻になった僕は誰になるの?のことかな
これって司のことだと思う

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 20:44:57 ID:5+No+/rd0.net
>>350
正直あの絵でエロ描いたらグロだと思うw

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 20:53:41 ID:Abh7mqno0.net
ぶっせんでのおっぱいのラインは驚いた

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 21:46:14 ID:yNhaJHzL0.net
>>353
先の展開を知って歌詞が書かれているわけないじゃん…

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 23:33:55 ID:aDQAzOuo0.net
>>354 うん、わかる
その後の歌詞も誰が誰に対して迎えに行くんだろうなって考えてる
捉え方はいろいろできると思うんだけど
世界が終わり消えたら二人きりだよ…(ry
のところも誰と誰なんだろ?って考えて楽しんでる

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 13:20:14 ID:1WcPO9AY0.net
PVの暗黒舞踏がどうしてもダメです…

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 17:14:36 ID:4jt0NpZa0.net
>>359 アニメのOPの映像と曲は作り込んであってつくづく素晴らしいと思う
PVの見てみたけど気功術師を表現しているのかな?5:30のあたりに5人いる
曲は大好きなんだけどな

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 19:34:41 ID:82OlBx4h0.net
>>356
バーのシーン「はじめまして悟くん」の
ジンの胸に瞠目した

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/16(月) 22:59:30.89 ID:gV16Hr470.net
今日の23時から…頼む!録画されててくれ!

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 00:07:05.16 ID:MxmiblZk0.net
しかし全話はいるのかなこれ
次話のサブタイが伝書鳩ってことは
13話でジン母のくだりと二人旅とそのあとのやつ全部やる感じになるのでは

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 01:09:13.50 ID:LPBjtTeW0.net
司が林さんの介護しながら、ヒロキがイヤだと言ったら…ここにこうして座っていればいいんだ…って言うシーンでゾーってなった
心底怖すぎる…
だけど林さんと対面して号泣するシーンは悟に殴られて泣いているようにも見えてツボにハマってしまった
兄弟ゲンカか!?
13話でどんな風に着地するんだろ?楽しみ

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 01:13:33 ID:+H1q5YoC0.net
アニメスレと間違えてないか
誤爆で初見の偽装するの失敗した?

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 02:10:01 ID:ZrJ14oil0.net
最終回は1時間スペシャル…だったらいいな

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 02:38:58 ID:LPBjtTeW0.net
>>365 いや、ここでいいんだ
連載既読組だけど内容忘れてる部分多くてアニメは楽しんで見てる
正直アニメになったのがうれしくてたまらん
自分の場合、林さんの食事の介護シーンは司の声の人のおかげでアニメの方が背筋寒くなった
号泣シーンでツボにハマって笑ってしまったのは本当だけど不謹慎だったな、悪かった

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 08:51:05.03 ID:nqJ+aCv60.net
ここへ来て原作ところどころカットしてるな
つくづく3話のアニオリが無駄
ああいうアニメ制作者の自己アピールいらん

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 10:40:10 ID:tzOBED7x0.net
いや記憶いじるシステムの復習タイムは重要
漫画と違って流して見る人も多いだろうし

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 16:16:31 ID:d2fSHVZx0.net
来週アニメはどこまで行けるのかなー
桂木レンレン、司さんがおかしい、までは無理だろうか

林さんのMOパートと司さん逃げられますよねパートは混ぜつついくと予想
司はどうしてほしい?パートはヒロキ回想にまるっと入れることも可能か

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 18:06:51 ID:8Jd5JwMX0.net
3話のアニオリはシステムの説明になってなかった
余計な要素入れすぎて邪魔
アピール目的の時系列シャッフルと不要なアニオリぶっこみはほんと要らんですわ

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 21:59:39 ID:JdT5DQU/0.net
林さん…
全くの善意の人がここまでのトラブルのもとになってしまうとは
間違いだった…と後悔して気にしてた悟の救出よりも
賢いからとノーマークだった司のほうが実はやばかったてのは皮肉

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:02:51 ID:oURllQBK0.net
トラブルの元は司の強すぎる独占欲の方かと

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:32:58.65 ID:wEIf/Jab0.net
悟のイメージが林さん由来じゃ無かったり
なんとなく林さん的にも思う所はあったんじゃないかなとは思う

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:46:50.60 ID:XBFViVrt0.net
>>374
何を言いたいのかよくわからない

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 00:27:17 ID:0zY6sqbX0.net
>>374
林さんと会う前から文化的な生活ができてたからでは

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 00:34:56 ID:0vOJByB70.net
ヒロキのイメージもツカサ由来じゃない
ドラ絵オン見てた悟と同じよに金魚をぼけっと見てたから
ツカサが水だったからおれは金魚になったてのはヒロキの勘違いでしょ
ヒロキが自分の意思で選んだのはヤマ(みずだけでいいや)

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 01:24:17 ID:54fGUBgF0.net
>>364
セツメイシロ!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・

ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

。゚ヽ(  )ノ゚・。ウッ…ウッ…オォン…

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 07:59:27.81 ID:fcfCKzxx0.net
>>377
魚になるのはいい考えだね、俺水だからずっと一緒にいられるぞって司に言われたのが最終的な決め手になって金魚イメージ使うことにしたいんじゃないかなー 5巻の加筆部分のシーンね

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 09:31:06.49 ID:0vOJByB70.net
>>379
う、そうだったのか
リマスター版は2回読んで捨ててしまった
黄色いほうが気に入ってたので
最初に思い浮かべたものが問答無用でイメージになると思い込んでた
司もドアじゃなくてもしもしボックスとかにすることも可能だったのか

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 12:17:03 ID:sdsiJXFH0.net
黄色い方も2回読んで捨てた説

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 12:32:55 ID:0vOJByB70.net
黄色は持ってるよ
アニメで興味もった人に布教しよう(貸し出そう)と会社のロッカーに入れてある

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 01:19:23 ID:pgrOa/h/0.net
黄色の方がかっこいいと思う。

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 01:20:06 ID:pgrOa/h/0.net
ぶっせんも講談社版のトレーシングペーパーのが好きだ

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 12:07:59 ID:jyW8ln1g0.net
Petリマスターとイムリ最新刊まで一気に読んでしまった。
とんでもなく面白いけど、登場人物が主要キャラも含めて、ここまで精神が壊される漫画ってないんでないかw
昔はまってた夢枕獏のサイコダイバーシリーズとかも想起したわ。
この作者はもっと注目されて欲しいなー、こういう精神干渉が一番強いって世界でのsfやファンタジーは貴重だし。

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 16:11:39 ID:0lKeokY40.net
ぶっせんのトレペカバーはうっかりすると本棚でグシャってなるんだよな…

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:33:37 ID:B5L6NfM70.net
>>385
相棒だと思ったキャラが早々に潰されてびっくりした
ペットで慣れてるはずだったのに

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 22:09:12 ID:XTG8C36L0.net
>>387
えっこの人が?うそこの人も!? まさかのこの人まで!?
えええーーーって感じだった>イムリ

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 22:24:03 ID:PBtOg0su0.net
「秘密の新選組」も新選組隊士におっぱい生えたってギャグでしかないような設定なのに、ドロドロで血なまぐさく陰鬱になっていくんだよね…史実が史実だから明るくなりようがないのだけど、ちゃんとおっぱい設定を生かした陰惨できつい展開も入れ込んであるんだよな

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 18:51:00 ID:xf+VNECR0.net
連載時のスピリッツで読んでただけで単行本買ってなかったけどアニメ化きっかけにリマスター版全巻買って読み直した
最初の店やってた人のヤマすり替える話と桂木レンレン辺りしか憶えてなかった(というか殆ど桂木レンレンの話しか憶えてなかった)んだけど、やっぱり桂木の記憶の所で泣いた

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 18:58:16 ID:xf+VNECR0.net
林さんは桂木の過去がっつり知ってて潰さないかわりに人格あんなにしちゃったのもわかっていながら、桂木を伝書鳩として有効活用していくの他に使える駒が無かったとはいえなかなかえげつないw

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:38:00 ID:Z7UD3yZ70.net
伝書鳩にしたことってそんなえげつないことかな
ただMOを悟のところに運んだだけだろ
それより桂木が潰れた林さんをあんな気持ち悪いものと呼んだのが腹立ったわ

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:18:10 ID:mntK1gXI0.net
>>391
その人にとって大事な人の記憶は「無かったこと」にしてはならないというのがこの物語のテーマの一つなんだけどな
だから林さんは桂木からロンロンの記憶を抜くのではなく隠すという方法をとった
いつか思い出せるように

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:30:29 ID:sst65ZCc0.net
ロンロンw

>>392
そうはいっても桂木の人格が歪んだのは記憶いじられたせいだからなあ

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:33:26 ID:R0VFE+2+0.net
いじる前から金には汚かったのかな?
いわゆる妾の子だから恵まれてはいないだろうし

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:35:17 ID:Z7UD3yZ70.net
>>394
潰れるよりはマシ

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 21:06:38.57 ID:EykrvA6g0.net
記憶隠した影響で変わってしまった桂木さんを、林さんはどういう思いで見てたのかな…
その直前に気功術師皆殺し事件もあったから、桂木さんにだけは人格変わっても社長の犬になっても潰れないで生きてて欲しかったんだろうな

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 22:35:20 ID:KleV7XE80.net
短気と口の悪さが多少酷くなったくらいであまり変わってない気がするのだ

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 22:49:00 ID:JKOKPyam0.net
>>392
まあ本人の意思より伝書鳩としての役目を果たすことが最優先モードに入ってマタサのおじちゃん守る為にロン撃ち殺して結果的に娘に射殺されちゃったからな

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 23:19:35.81 ID:KleV7XE80.net
それ結果論に過ぎない

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 02:38:01 ID:CeLPwPk10.net
桂木が前に「ほー、目を細めてみると光ってのはずいぶん長く伸びるもんだな」とか言ってたじゃん
そんなこと思ったことなかったけど夜の街灯とかでやってみたらほんとに見えた
目を細める=うれしいとかまぶしい時にそう見えるのかな?と思ったんだけど、
そういえばこれと似たようなキラキラが長く伸びる描写あったなー

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 08:30:15 ID:wSEnOnxa0.net
JKの蒸れた靴下

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 19:31:01 ID:Qa3L7OgZ0.net
今日は膝を打ち抜くとこまでかな
ほんとにリマスター版原作ならもう少し勧めてほしいけど

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 20:19:06.10 ID:LG7qBKPo0.net
下ろしてメイリン!でヒキかなと踏んでいる
最終回忙しそうだけど

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 20:38:09.35 ID:fVVDzAFR0.net
桂木の過去話とヒロキが司の記憶を消す過程はだいぶ端折られそうだな

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 21:22:19.13 ID:Wxj+901g0.net
桂木は伝書鳩としていいように利用されて本人がわけわからんまま撃たれるっていう作中一番マヌケかもしれない役をやった直後に作中一番泣けるエピソードを披露する、落としてからの爆上げっぷりが凄まじいよな

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 21:25:20.57 ID:XcdZ8AZL0.net
一番いい役だと思う
ヒロキなんて結局何もやってないし霞んで見える

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 21:52:11.21 ID:Ax3eoLtQ0.net
ヒロキより悟の方が主人公みたいな働きしてたな

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:23:43 ID:72n9RnL+0.net
ヒロキはヒロイン

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:29:11 ID:fVVDzAFR0.net
ヒロキは心中を望んだ司を復活させて結局苦しめるわ林さん助けられないわ司に乗せられて記憶全消去するわで正直役立たずだったな

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:33:50 ID:dQ/n+dcB0.net
原作知らない人は「今週の寄稿イラストも桂木だったけどあのモブいらなくね?」とか思ってそう

いやー原作だいぶ忘れてるから毎週楽しいわ

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:35:47 ID:Qa3L7OgZ0.net
なんか画力が残念
アニメだから仕方ないんだろうけど

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:37:22 ID:Ax3eoLtQ0.net
感想見てるとアニメ初見派の間で現時点の桂木も結構人気あったりするぞ

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:40:57 ID:Ax3eoLtQ0.net
嫌な奴のはずなのに振り回されまくってる感じがアニメ初見派に意外に好まれ癒しキャラとして扱われてる模様

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:45:03 ID:XcdZ8AZL0.net
桂木のポンコツ系ヒロイン度が止まらんな

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 23:06:15 ID:t295EnKh0.net
来週楽しみだな
まさかテレビで見られるとは

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 23:42:27.18 ID:ZU8W9BgP0.net
最終回の予告PV出てたけどあくまでリマスター版通りだけど巻きに巻きそうだ

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 23:47:59 ID:Qc8+P54L0.net
過去話も未来話もラストシーンも
全部すげー大事だしアニメで見せてほしいんだが
た、たのむ…

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 00:18:35 ID:kkgyel4q0.net
どうでもいいけど桂木の記憶を隠した「おかしな形をしたカバン」って、言うほどおかしな形でもないよな

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 01:55:09 ID:N+deRUAS0.net
過去話:とびきり重要
記憶消去:短時間でぱぱっとまとめてもいい
ヤマ原型:しっかり描写してほしい
会社現況:最悪カットしてもいい

全部しっかりやるんだったらやはり3話が邪魔だった
くやしいよぉ

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 02:00:33 ID:iboRN8YF0.net
俺のことなんてずっと忘れていたくせにという司の台詞をカットしたら駄目だろ
林さんの愛情を忘れていたのは司の方だったという仕掛けも含んだ台詞だったのに

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 07:28:43.15 ID:KlqmHWH10.net
同じ女性作家だからなのか、カレー沢薫の作品を読むと心を抉ってくる場面で三宅乱丈を彷彿とさせるところがある

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 07:51:50.60 ID:lpsGeD800.net
>>420
くやしいて
悲しいならともかくこれはお前の作品じゃない

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 19:41:47 ID:dpYM5zmC0.net
アニメ化がもたらしたもので何が一番嬉しかったかって
ビームの新作読み切りだわ
全体的に番外編らしい和やかな日常ものでありながら
牛乳に墨汁一滴落としたみたいなほんのわずかの陰惨さの描写が良かった

アニメそのものも楽しんで見てたのであと1話で終わるの名残惜しい
最終回はOPEDカットしたとしても尺はどうなんだろうな
キスしてやろうかは入るか?

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 22:23:26 ID:9dpBWPYN0.net
今回のアニメ化についてはあの実写ぶっせんよりガッカリしてる

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 00:37:10 ID:CLljsv+G0.net
面白い面白くないは措いといて、実写ぶっせんは名前と設定だけ借りた別物として生温い目で見れたからなぁ

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 01:34:26 ID:7AtHK3Uj0.net
ぶっせんこそアニメ化すればいい

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 11:27:30 ID:I9ZdqvtA0.net
実写ぶっせんには今ほど売れてなかった吉沢亮が出てたんだよな…

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 23:58:56 ID:eMtaaLiY0.net
正助にしては身長がありすぎた
セーラー袈裟でがんばってたのにね
仏教的青春学園ストーリー「ぶっせん」ドラマ版スポットムービー
https://www.youtube.com/watch?v=kT3WMvcE5k8

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 01:05:45 ID:RwaaiSkr0.net
明日はカクラギか…

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 02:13:12 ID:qaJ8Au6s0.net
おかえりカクラギ

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 02:22:25 ID:Rxzab9XD0.net
おかえりただし

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 19:01:38 ID:NHUTQC1Y0.net
待ちきれずに読み返してしまった
ほぼRE5巻まるまる13話なんだな

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 22:42:34.07 ID:fyzSCS870.net
冬からビームで続編連載!!嬉し死ぬ

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 22:49:05.59 ID:RwaaiSkr0.net
https://i.imgur.com/7eiQXgA.jpg
おー! これは最高の展開
イムリはどう終わるのかな

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:03:25.32 ID:TB/JFu+V0.net
ビームってハルタのヤマ親みたいな雑誌だっけ?

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:08:25.88 ID:h42rJnsG0.net
連載中のが終わる前に次の連載予告すんのかい

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:27:19 ID:RwaaiSkr0.net
>>436
気功術師的な…

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:36:11 ID:P+RO7djI0.net
>>438
まだ死んでないやろ・・

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:37:22 ID:Rxzab9XD0.net
イムリ畳めるのか?!
20巻くらいからずっとクライマックスで終わる気がしないけど
もう生き残ってる主要キャラもだいぶ減ってしまってなあ

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 00:15:44.23 ID:IsQ1JHHo0.net
イムリを終わらせるか休止してfishやるのか

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 00:23:22 ID:iwRs0Jhc0.net
うわあ嬉しい

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 00:51:53 ID:t8ThtmKr0.net
イムリはようやくまとめにかかってきた

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 01:42:56 ID:zd8pfYGq0.net
次巻予告に「クライマックス」が無いともはや寂しい

>>435
黒い蝶が不穏
成長後のメイリンどうなってるんだろう

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 02:24:48.31 ID:f9QVYZUF0.net
最終回のEDカードは次回作fishでの数年後の悟・ヒロキ・メイリン・司?なのかねぇ

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 03:12:21 ID:1Hb9+C8d0.net
pet原作は面白かったけどアニメは別に司を見守りたいとかこれっぽっちも思わないから公式のノリが本当に無理だ
どちらかというと作中でも苦手なキャラだし
製作側がそういうバイアスかけて作ったのがわかるのもなんか無理

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 07:22:29.90 ID:0eV11Llz0.net
続編マジか!

>>433
駆け足どころかボルトのダッシュだったな…

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 08:27:06.01 ID:/5ejGvDg0.net
アニメはほんと笑っちゃうほど演出も構成も作画もBGMもひどかったと思うんだけど
絶賛してる人が多くて不思議でしょうがない

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 12:46:32.83 ID:yny7OfAZ0.net
アニメスレで叩かれたからってこっち来なくても

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 14:45:51 ID:dFgSE58F0.net
メイリン大きくなってるし
10年くらい経った設定なのかなー

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 20:17:53 ID:eO9qY29D0.net
作画やBGMを褒めてる人は見あたらないし
純粋に物語の面白さがダメなところを上回ってるんだろう

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 22:01:03 ID:T+pNVetP0.net
数多の名作と呼ばれてきた原作がクソアニメにされてきた歴史を知ってれば
あの出来をそう簡単に貶せはしないと思うけどな

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 22:14:19.45 ID:iwRs0Jhc0.net
そうそうアニメ化に期待持ちすぎなんだよ
自分がよく見るのはクソ実写化の方だけど
司のウキウキゲロシーンだけでもう許した

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 22:45:08.82 ID:Iy+3OyEY0.net
>>453
あのシーンは原作超えてたよなぁ

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 10:22:35 ID:Gf1Sd03K0.net
自分はヒロキが司から逃げるとこが好き
水槽の明かりに照らされて向き合ってる色の感じとか、開けろおー!って怒号とドア連打の音とか、回り込んでブラインドむしる動きとか、スリリングでよかった

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 11:05:58 ID:mNFPEupR0.net
petの続編やんないのかな構想あるっつってたのに

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 12:12:07 ID:RS1hyScB0.net
>>456
いや>>435見ろよ

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 14:23:35 ID:mNFPEupR0.net
>>457
あーほんまや絶妙なタイミングでボケかましてしまった
タイトルが魚ってことはやっぱ一巻でも表紙だった魚になれるやつが主人公なんか
ペットでは額に傷ある奴が主人公なのかと思ってたけど

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 16:18:40 ID:afPwkqlh0.net
読者が感情移入しやすいように主人公のヒロキは平均的な感覚の持ち主なのかもだが、脇役が秀逸過ぎてな
桂木とか桂木とか

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 19:08:48.99 ID:uzGZvqlR0.net
連載当時桂木がジンの父親だって
相当前に予言した人居たんだよな
あれ未来人だったのかなw

まさかー、そんなことあるわけねーべと思ったので
すごいよく覚えてるんだよね
あの人何で解ったんだろ

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 12:37:07 ID:OenH7iJB0.net
俺は林さんが好きだなー
ところどころ判断間違ってるけど、
みんなの幸せを願ってるところと,
シビアな現場判断するところが混在してるのが、たまらん。

特にラーメン出前シーンが好きだ

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 14:17:43.65 ID:s9eQ9K1Y0.net
悟を見つけたのが間違いだったと言ってたけど
見つけたら助けずにはいられない人なんだろうなあ

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 18:45:25 ID:zGIe0jt20.net
林さんは自分と同じ苦しみを抱えた子供を見つけて素通りできる人じゃないし
でもヤマを与えたことで会社が両親を殺し唯一の肉親の祖母からも引き離しマフィアの一員にしてしまった
悟が能力者だと会社にばれないよう誤魔化しておけば普通に生きていけたとか色々考えると後悔せずにはおれないよな
見つけたのは間違いというのは変えられない過去への繰り言でしかないけどそんな泣き言が口をついて出るくらいに林さんも追い詰められてた

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 21:31:12 ID:nJNiG3R50.net
林さんがいなければ親を殺されない代わりに悟という人格はこの世に生まれもしなかったけどな…

林さんは仕事させる気はないといってたしそれが通ると思ってたんだろう
と思うと整形前の社長は案外普通にいい人だったのかもしれない
社長の人格の変化を見抜けなかった

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 21:36:18 ID:3qDSPx830.net
あの時点で氣功術師は皆殺しにされてた
でも、悟を引き取るために家族を皆殺しにするとまでは思ってなかったのかも

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 22:03:10.10 ID:xpne6wGs0.net
ヤマ親はpeak giverって訳したんだな

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 23:24:18 ID:s9eQ9K1Y0.net
社長の父親が人格者寄りで、息子を抑えてたのかなって気もする
レンレンの死後からしばらく(社長父が殺される事件が起こるまで)桂木が無事に存在できたのも
もしかして社長父の口添えあったのかなーとか

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 23:28:16 ID:BU44D6pd0.net
あー社長の父がいい人説はありそう

林さんが司の人格の変節にすごく警戒してたのも
社長の変貌を見た結果かなと思った

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 11:35:10 ID:blWd5pty0.net
社長にしてみれば妹が死ぬ原因になった憎い男だけど姪の実の父親を殺すのはさすがにはばかられて記憶からレンレンとジンを消して一生会社の奴隷にする残酷な刑に処したんだと思うな

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 13:30:21 ID:eKc4FZdO0.net
自分も最初そう思ってたけど、レンレンの記憶消したら潰れる可能性が高いからやっぱり潰すつもりだったんだよね
林さんのアイデアで潰れずに済んだけど、記憶を隠してることは社長には秘密だろうし
まあその後も生かして手元に置いてるのは、一応姪の父親だからかもしれないけど

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 13:33:42 ID:OLU4fn4p0.net
社長は明らかにレンレンと桂木の交際?には反対だったんだから
ああいう結果になったのはそれ見た事かだったんだろうなー

桂木を潰したり殺したりしなかったのは
やっぱりジンが生まれたことで桂木が血縁になっちゃったからだと思う

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 14:18:20.87 ID:EDxgORTx0.net
桂木の処理を通して完璧なペットの着想を得たんじゃなかったっけ

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 17:17:06 ID:BUwD/KoA0.net
はじめは潰したかったけど
林さんの機転によって生まれた新生桂木を見て
むちゃくちゃ手軽で強固なラポール形成思い付いちゃったんじゃないかな

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 14:12:59 ID:sLWUSyH10.net
ビームは電子版があるんだな
今後はこっちにするか
あとプレゼントの直筆クオカードがいつのまにか印刷になってた

総レス数 474
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200