2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 82

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/03(月) 20:25:33.56 ID:fs5XjHIt0.net
イブニングにて新章『銃夢 火星戦記』連載中!
ウルトラジャンプからイブニングに移籍した
SFバトル漫画の最高峰『銃夢』『銃夢 Last Order』等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

木城ゆきと公式サイト ゆきとぴあ
ttp://jajatom.moo.jp/frame.html

【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1566550081/

※次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
※即死回避のため>>20まで保守書き込み願います。

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 16:00:14.83 ID:S3M7BHiy0.net
>>104
ノヴァ特製の低カロリーかつ栄養バランスの優れたプリンなんだろ。
普通のプリンでも材料の玉子は人間に必須の栄養素はビタミンC以外全て入ってる準完全栄養食だし。
カロリーといえば、脳は人間の体の中でも特にエネルギーを消費する部分だが、脳がチップだとその辺どうなるのかな。
あんなちっぽけなチップ脳でも働きが生体脳と変わらない以上は消費カロリーも変わらないんだろうか。
「バイオ」チップというからには電子回路と違って電気で動いてるわけじゃないと思うが、エネルギー源はやはり糖分なのだろうか。
ノヴァみたいな天才はチップとはいえ脳の性能が段違いだからむしろエネルギー消費が結構大きくて、
食事も多少高カロリーなくらいがちょうどよかったりしてな。

ところで、ガリィとノヴァはザレム編あたりでこんな会話してそう。
ガリィ「オマエそのうち通風になるぞ…」
ノヴァ「プリンとプリン体は関係ありませんッ」

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 20:02:13 ID:+nUNclbf0.net
>>110
タヌキだと思ってた
ネズミだったのか

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 21:40:48.58 ID:OjHZctpd0.net
気になって師匠戦のあたりを読み返してみたんだが
「機の引き込み」ってのを使えばジュシュガン
宇宙レベルでもけっこう戦えるんじゃね?
羅姦ぐらいならいい勝負しそうに思った。

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 23:01:34.61 ID:+nUNclbf0.net
ボディの性能はどうなってるんだか
クズ鉄町のサイボーグ技術じゃ厳しすぎるんじゃないかと
チューンドボディ級の体をもらえたらかなりの強さになると思うけど

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 23:49:44.30 ID:F0Xc+bmp0.net
>>111
長文乙だがLO1巻読めとしか

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 19:40:59.93 ID:Ev+V8por0.net
バトルやったんはモーターボールのレギュレーションに沿ったボディだが
仮にも宇宙に行くんやったらそれなりのボディが手に入る環境くらいはセットやろ

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 19:44:18.35 ID:y1C5skRq0.net
なぜノヴァはいろんな人にイマジノス体与えて実験しないんだろう

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 19:55:29.11 ID:uXmV7tu80.net
ガリィの事好きなんじゃね?

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 20:10:25.51 ID:4vCjYpnC0.net
マカクやザパンみたいな典型的屑人間達に身体やりまくってたじゃん

しかしアレらが「カルマの克服」だかに繋がる理屈が未だに分からん

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 20:14:04.77 ID:uXmV7tu80.net
強い意志(恨み)みたいなのを持った人間が力を得たらどう生きるのかってのがカルマの研究なのだろう

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 23:23:40.96 ID:79+HIhM70.net
他人に強く干渉しないと実験の意味がないから手段を問わないような人間=悪人になりがちなんでは
善的属性で他人に強く干渉するって聖人クラスでないと検証できないから候補者がほとんどいないと思う

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 21:28:50.16 ID:0k90H8kF0.net
ネトフリのオルタード・カーボンS2が面白い

「オルタード・カーボン」シーズン2でショーランナー兼製作総指揮を務めるのは、シーズン1に引き続きレータ・カログリディス。
日本の漫画作品『銃夢』を映画化した『アリータ:バトル・エンジェル』(2018)の脚本も執筆した俊英だ。
また、同じくショーランナー兼製作総指揮として、ドラマ「THE FLASH/フラッシュ」(2014-)などの脚本に携わったアリソン・シャプカーが新たに参加する。

概要

300年後の未来、人類は遠く離れた7つの植民星に居住している。植民星は"保護国"と呼ばれる機関により統治され、CTAC(植民地戦術強襲部隊)が星間の警察機能を果たす。
人間の精神はデジタル化(DHF)され、体内のスタックと呼ばれる装置にバックアップされる。精神がスリーヴと呼ばれる別の肉体に転送されることで死は回避され、光速を超えた"ニードルキャスト"により別の惑星に精神を転送することもできる。
人類に先立ち既に滅びた高度文明の存在が知られている。

主人公のタケシ・コヴァッチは、日本人と東欧人が植民した惑星"ハーランズ・ワールド"出身で、特殊訓練を受けたエリート兵士"エンヴォイ"(外交特例部隊)である。
原作と比べ、エンヴォイ、レイリーン、クウェルクリストの設定は大きく変更されている。上記の設定およびシーズンごとに舞台となる惑星が異なるため、キャストの大部分はシーズンごとに入れ替わる。
シーズン1は10エピソードからなり、2018年2月2日にNetflixで公開された。シーズン2の製作が2018年7月に発表され、アンソニー・マッキーが主演し[3]、2020年2月27日に8話が公開された。

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 23:18:36.88 ID:xBMh8IkK0.net
今度の動画パグじゃねえぞ

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 20:21:37 ID:oU8xDk7Z0.net
田んぼを返せ〜!(意味不明)

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 16:52:38 ID:HiXfADxV0.net
言われてるの田んぼ仕事せずダラけてる息子なんだよな

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 18:51:48.05 ID:N5KFtl/D0.net
ザレムに農地を没収されてそのどさくさで重症負って泥田坊と化したんだろうか

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:24:15.36 ID:PgqYk7LP0.net
クズ鉄街って食料自給率かなり悪そう
というか殆ど外部農場の輸入?

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 10:02:19.06 ID:y53NTj4I0.net
各地の農場や漁村から物資を集めてザレムに送るターミナルがクズ鉄街なんやろ
だから自給はほとんど出来てないんじゃね

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 11:21:14 ID:Xa38eUll0.net
東京みたいなもんだろ
とういうかあの描写で食物をまともに生産してると思ってる奴は頭悪いんじゃないか…

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 00:32:02.23 ID:q1EyrajB0.net
Gシリーズみたいなアンドロイド作るテクノロジー有るんだから
農場なり各生産地で一般人使うよりアンドロイドやロボット使った方が効率良さそうなもんだが

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 00:53:54.12 ID:oAykLgmh0.net
基本的にサイバネ技術はザレムの特権みたいなもんだろ
イドみたいに流れになる人もいるけど
ザレムにとっちゃ下の世界の住人がボロボロになろうが
食料が供給されるなら効率なんて関係ない
自分たちの効率化のためにテクノロジーは使うだろうけど
下の人間のために使う気はないんだろう
下の人間が死滅して働き手がいなくなれば別だろうけど

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 04:06:25.72 ID:YSGXxJ780.net
ナノ技術があるんだから電力さえあれば食糧でも資源でも何でも作れそうなもんだけどね

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 09:46:00 ID:c0Bq+pLI0.net
プリンならいくらでも

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 10:18:29 ID:KUY9qCVk0.net
>>132
ザレムにもクズ鉄街にもナノ技術はないでしょ

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 11:11:50 ID:gADdY/mV0.net
ノヴァ自体がザレムだしクズ鉄街なんだが

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 11:16:57 ID:16ZG8ui20.net
>>135
だからなんだ
それはノヴァ個人の技術だよ

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 15:23:42.11 ID:rs70jqGZ0.net
有るとも無いとも明言されてない以上断言は出来ないわけだが

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 15:26:20.43 ID:m2vvrtFo0.net
そこには暴走して増え続けるプリンが

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 16:55:45.58 ID:BOHgkWTj0.net
リメイク版ドラえもんのごとく宇宙空間をさまよい続ける大量のプリン

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 16:59:30.04 ID:16ZG8ui20.net
>>137
ラダーがナノテク規制して木星や金星すら従ってるんだから、ザレムにあるわけないし、技術的に劣るクズ鉄街はいうまでもないでしょ

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 17:05:11.58 ID:F+3SLv6R0.net
ザレムは社会実験場なんだから宇宙法がそのまま適用されるとは限らんぞ

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 17:09:54.94 ID:F+3SLv6R0.net
さらに付け加えると宇宙じゃ禁止されてる子供の製造や育成もザレムじゃ公然と行われてるしな

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 17:22:46.24 ID:16ZG8ui20.net
>>142
おっと子供は確かにそうだな
ただ、人口抑制のための赤子規制と違って
ナノテクは大災害のおそれがあるから禁忌度はまるで違い、現にGIBもナノテク兵器はいっさいなかった

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 18:42:35.66 ID:cdtGdREJ0.net
ノヴァ博士は味方でもあり敵でもある稀有のキャラだよな。
善悪では割り切れない究極のアンチヒーロー

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 18:55:43.39 ID:ko5bBbrD0.net
敵味方で割り切れはしないけど、善か悪かでいったら悪でしょ

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 19:04:57.71 ID:msRVQSzp0.net
その境すらも超越してるってことじゃね

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 20:38:33 ID:8ygh2chG0.net
正直、スーパーノヴァにはガッカリさせられた。

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 22:05:39.50 ID:O/jczYdK0.net
スーパーノヴァはちょっと傲慢すぎてなんか俗物になってるのが違うよね

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 06:57:52 ID:bm+Uw9va0.net
ダークナイト観たときジョーカーにあまり悪のカリスマ性を感じなかったんだよね。どうしてもノヴァ博士と比較してしまう。

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 08:05:38.83 ID:dRxL26740.net
ノヴァみたいに善悪考えずに無茶苦茶な改造や発明してるマッドサイエンティストって他にどんなのいたっけ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 08:26:31.58 ID:bij2myjR0.net
兜十蔵博士@原作

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 08:34:03.93 ID:3aYzPeUI0.net
レヴィウスのDrクラウン・・・は悪寄りかな?

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 08:47:16.84 ID:bSYr3AfU0.net
パトレイバーのグリフォン作ってた奴ら

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 09:16:03 ID:xHBpQQOr0.net
岸和田博士

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 18:44:03 ID:bkg6kGLC0.net
岸和田博士VSノヴァが見たい
宇宙が破滅しかねないが

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 21:16:01 ID:QkY9GlNV0.net
あの人は天才であり天災だからなあ

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 02:24:33 ID:V+U5q5xn0.net
多分流石のノヴァも岸和田博士には負ける
岸和田博士、因果律迄操作してスイッチ迄用意出来るし

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 07:23:39 ID:YRM+3mm+0.net
ギャグ漫画だからこんなこともあろうかとでひっくり返されるからね

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 07:35:37 ID:XXoL2Hfb0.net
ギャグマンガと比較するのはちょっとなあ

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 08:02:03.22 ID:5JOualO90.net
頭のデカイ長官の脳チップもデカイサイズ用意するのかな

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 09:49:49 ID:YRM+3mm+0.net
ぷるぷるBがあるからチップ要らんよ

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 02:10:47 ID:FwJFAa7K0.net
お前ら岸和田博士好きなんだな
俺もだが

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 05:31:57 ID:hKPpiYCb0.net
TUNEDとして岸和田博士逮捕を命じられるガリイ

多分返り討ち

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 05:38:11.08 ID:nmtpmsZ60.net
脳天号のドリルがガリィちゃんにぶっ刺さるのか

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 10:32:49.65 ID:ZG7Flz0O0.net
岸和田博士の弟子のコピーの話が好き

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 10:56:02.84 ID:fyWACPrs0.net
岸和田先生って何?
ググッても出てこない…

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 11:24:20.79 ID:By5tLE3L0.net
トニーたけざきももはや過去の人、か

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 11:44:00.85 ID:2WztLArd0.net
ガンダム漫画界に行って帰ってこなかったな

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 13:14:45 ID:vAf7FpCP0.net
「こんな事もあろうかと腹にバックアップを作っておいて良かったわい」

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 13:23:30 ID:ki2EslWP0.net
火星大王と都庁ロボ’98どっちがつおい?

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 13:30:14 ID:2WztLArd0.net
岸和田博士は必須科目じゃなくても選択科目には入ってるかと思ったらそうでもないんだな

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 13:55:37 ID:UpOsNFE90.net
岸和田博士
でググったらトップにwikiが来るんだが
>>166とは違う世界線に住んでるのかな

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 14:16:47 ID:2WztLArd0.net
マッドサイエンティストってだいたい「博士」か「教授」だよな
「先生」呼びの狂科学者っておる?

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 16:29:10 ID:vAf7FpCP0.net
グラナイトインの工事中のある日
イーライがノヴァの部屋に入るとノヴァのカツラらしき物を見つけて大騒動に

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 17:23:05 ID:FwJFAa7K0.net
安川君とノヴァの眼鏡を交換してみよう

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 07:11:35 ID:5agpdVyv0.net
>>173
ブレイキングバッドのホワイト先生はどう?

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 21:57:04.53 ID:xCHof9I+0.net
大人エーリカたんにフェラされたい…
耳元で大好きって囁かれながらフェラ抜きされたい…

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 22:07:12.72 ID:yz56jwD30.net
性格的に気持ちいいいのかこの豚が
って言いそうだけどな

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 23:05:11.29 ID:XsRw7tKf0.net
ザレム人は生殖能力ないけど男女両方駄目なのかな

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 23:26:56.95 ID:ghaaUX2p0.net
「ウホッ!いいビゴット局長…」

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 07:43:55.76 ID:mx22mA4c0.net
>>177
お前は何が起こったか分からないうちにイく!

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 12:49:12 ID:rrMUmt0Q0.net
グリューンタールにはガリィに告った瞬間ナイフで刺された人も出てくるかしら

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 14:26:29.84 ID:/xAJN2nA0.net
畜生、近所のコンビニからイブニングが消滅しちまったよ…

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 14:30:17.57 ID:u8LZ7e5g0.net
毎号買うんで仕入れてくれって頼めば対応してくれるかもよ

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 14:34:24.36 ID:tOSM962t0.net
>>182
そっくりさんはもう出てるな

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 19:43:06.93 ID:ejHoDXru0.net
>>183
俺もだ、金田一と銃夢しか読んでねえけどな

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 20:02:55.30 ID:e4HHh1dG0.net
イブニングで連載してたの知らなかった

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 20:38:19.64 ID:2D6xXPWJ0.net
セブンでバイトしてたけど、雑誌って店舗で発注かけられないから店に言われてもどうしようもないぞ

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 20:46:07.17 ID:oUGLMYfF0.net
サブスクリプション始めて印刷部数を更に絞ったからコンビニには行き渡らなくなったってことか

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 20:56:27.64 ID:3b/+5WYD0.net
うちの周辺は売ってないから漫画喫茶か電子版購入でしか見れねえわ
それはそうと最近の老けた竹本良がノヴァに見えてしかたねえ

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 20:57:09.26 ID:/xAJN2nA0.net
さすがに銃夢載ってる号しか買わん、では取り寄せも頼めんしなw
実際イブニングで読んでるの銃夢だけじゃ雑誌丸ごと買うのも無駄ではあるし
DAYSの単話売りがやや割高ではあるが、そっちに頼るかな
ディレイが大きいのも難点だけど

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 07:44:26 ID:8zUsq0yl0.net
過去編なんかモヤモヤするなぁと思ってたんだが、今のところ無印やLOに登場するキャラがエーリカだけなんだよね
ユニエもカオフマンも少佐も結局死ぬんだろか

今週の記憶媒体抜き取る少佐がドSでたまりません

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 08:06:00 ID:qIeW+6I50.net
コンビニ店が取り扱っていない漫画雑誌でも

セブンだったら、7netから注文すれば店舗受け取りできるし
送料無料で支払いも店頭で受け取り時に出来る

ローソンだったら、HMV & BOOKS onlineから注文すれば
送料無料で店舗受け取り出来る

ファミマは知らん

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 08:15:13 ID:qGmpVFCu0.net
「飯の後は痩せましょう」は勉強になるので毎号買ってるよ
ヤンツェン少佐のメカニズモは次回こそ見れるんだろうな!

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 11:20:11 ID:pfY/K7v10.net
コンビニコンビニ言ってる奴は立ち読みできなくなったから嘆いてるんだろ
そんな奴に取り寄せできるよって言っても意味がない

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 11:36:28 ID:SFzM+Dsf0.net
立ち読みとか迷惑だよな
俺は割物派だから普通に読めてるけど

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 13:16:38 ID:YPeQ3O1S0.net
次回はいつ載るんだ?
今回最終ページに告知が書いてなかったようだけど。

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 13:35:07 ID:RljOyfQu0.net
掲載予定無いね
次号予告にも無い
じっと待つしかないか?

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 13:40:17.85 ID:zV5koxpj0.net
木城ゆきと先生の次回掲載にご期待ください!

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 00:04:46 ID:hZzh6onL0.net
ライフワークやね
ゆきと結婚したんだっけ?
食生活がまともなら完結まで何年かかるか分からんが期待していい

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 01:49:48 ID:sqWHoUTC0.net
フランスイベントレポの木城改めて見ても、やっぱ
道ですれ違っても頭悪そうなオッサンにしか見えんな

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 01:58:56 ID:hZzh6onL0.net
数年前に装甲騎兵ボトムズの上映イベント行った時たまたま高橋良輔監督とエレベーターで乗り合わせたけど
特にオーラの無いおじさんだったな
そんなもんだよ

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 07:11:47.01 ID:YGtxIibn0.net
未だにHN事件のせいでラストオーダーも
火星戦記も一切読んでないって頑固な人見つけてびっくり

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 07:24:10 ID:DYRSUGEg0.net
そういう人はもともとそんなに好きな漫画じゃなかったのだろう

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 20:15:21.88 ID:JOMETy/+0.net
>>203
なつかしいなHN事件
その頃は銃夢知らんかったからひっでー漫画家だなと思ってたけど
その後すっかり忘れてていまや銃夢は一番好きな漫画のひとつだわ

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 20:24:40.29 ID:DYRSUGEg0.net
作者の弟主導での蛮行だっけ
まぁ止めなかった時点で作者も同罪だけど
いずれにしろクリエイターなんて多少変人でもたいして気にはならないな
とばっちり受けた人は可哀想だけど

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 20:33:02.10 ID:JOMETy/+0.net
ジャシュガンのセリフがジャンプ漫画にパクられて怒ってたときだったか、
銃夢も海外漫画からのトレースが発掘されて話題になってたような

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 21:04:12 ID:G0oSUecg0.net
無音で忍者倒すやつか

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 23:24:40.32 ID:3zZQOo1V0.net
メカニズモおっぱいいつ活躍するんだよ
ページ数少ない細切れ掲載でほんと延々引っ張り過ぎなのいい加減にせえよー

>>122
>日本の漫画作品『銃夢』を映画化した『アリータ:バトル・エンジェル』(2018)の脚本も執筆した俊英だ。

あー、こりゃダメだ

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 00:13:57 ID:73s4yHu3O.net
ニューハーフ事件?

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200