2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 82

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/03(月) 20:25:33.56 ID:fs5XjHIt0.net
イブニングにて新章『銃夢 火星戦記』連載中!
ウルトラジャンプからイブニングに移籍した
SFバトル漫画の最高峰『銃夢』『銃夢 Last Order』等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

木城ゆきと公式サイト ゆきとぴあ
ttp://jajatom.moo.jp/frame.html

【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1566550081/

※次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
※即死回避のため>>20まで保守書き込み願います。

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 07:50:28.93 ID:BaXUgPS60.net
超〜〜〜〜電磁
逆突き

あれはコマ割、勢い、バカさ加減全て最高だった
超〜〜〜〜電磁、の時点では何が何だか分からんけど、サイボーグ空手家らしい逆突きィ!が予想外かつ納得がいく
俺の手を刈ってくれ〜のシーンに似てるかも

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 07:57:01.21 ID:sGCJeC+q0.net
>>780
真面目なシーンで量子テレポーテーションは超光速って言ってる場面があるよ
あれはギャグでもわざとの誇張でも無く普通に間違えただけだと思う

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 14:19:35.56 ID:X+L5nebA0.net
コンバトラー世代の俺には嬉しいネタだった

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 14:40:13 ID:jJ9TezxM0.net
火星大王の演出とか好き

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 15:49:20.34 ID:xQC2KJC30.net
超電磁逆突きってつまり超電磁竜巻の駄洒落なんか?

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 15:52:56.37 ID:8kWAtSIj0.net
民明書房めいた欄外薀蓄とか好きだったわ…(過去形

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 18:23:16.24 ID:EOBOof5e0.net
>>782
情報を伝える早さはそら超光速だと思うんだが?

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 18:25:34.38 ID:EOBOof5e0.net
あと量子テレポを使って遠くに情報を飛ばして
そこで人間を再構築してテレポーテーションと同等の効果を発生させるって話だったろ
それにより送る元と先で人間が同時に二人存在してしまう問題が生じるって奴

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 18:36:15.97 ID:ED7596CW0.net
>>788
ふと「ザ・フライ」っていう映画を思い出したわ
再構築する時にハエが紛れ込んでてハエ男になっちまうような話だったかな

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 18:40:57.54 ID:tQcAP1fK0.net
>>787
情報だけですら超光速は不可能だよ

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 20:10:45.41 ID:6MM+z+Sf0.net
>>781
ベストキッド観て空手始めましたみたいなヤツらがわんさか出てきて楽しかった
長い年月によって歪曲されたんだろうけどバッタは無いだろ

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 20:19:12.23 ID:mCteV5kq0.net
絶火より強いキャラ出てきた?

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 20:34:42 ID:sGCJeC+q0.net
ドンファー

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 21:10:50.38 ID:J0t/7BKt0.net
>>791
チュパカブラとかクネクネとかもっとワケわからんのもおったなw

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 21:39:43.49 ID:+qCAqpa40.net
>>790
いやそれを量子もつれを利用して可能にしてるっていうSFだと思うんだが

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 21:51:36.02 ID:YwU8c55Z0.net
みんな銃夢すきやなー うだうだ議論するの楽しいな 
実質LOまでで終わりであったとしても楽しかったわ 読み直そ

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 22:36:40.34 ID:8kWAtSIj0.net
SFっつうかね
銃夢の作中ネタはおおむねゆで理論あたりと同程度の中身に格調高いカコイイ用語を乗っけたものなんだから
科学的な正確さがどうこう難癖つけても無粋なだけ

いくらカエルラ先生が巨乳の吸血鬼だからって地面ごろごろ転がっただけで剣がぐるぐる巻きにはならんやろ!
いくら剣がぐるぐる巻きになったからってそれが最終奥義超絶威力にはならんやろ!!
っていちいちツッコミ入れながら読むんであればむしろ一興かもわからんが、真面目に信じてしまうのはただの阿呆よ

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 22:52:13.09 ID:jJ9TezxM0.net
スターウォーズやガンダムで真空の宇宙空間で音が伝わるのはおかしいとかドヤ顔で言うのと変わらんよね

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 23:21:12 ID:YwU8c55Z0.net
カエルラ先生は奥義の名前がいちいちかっこいいから好きやわ

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 23:28:20 ID:8kWAtSIj0.net
フィクションと割り切った上で、仰々しく気の利いたケレン味を楽しんでこそだわなー

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 01:56:27.23 ID:HrRHbUJ20.net
>>797
カエルラの剣は金属だけど薄くて柔軟な材質なんじゃなかったか。
扱いは難しいけど、術者の動き次第ではああいう技も可能なはず。
低い姿勢で予測しにくい動きをするから、対処もしにくく強敵になる。

この漫画の理論は非現実的なものもあるけど、現実の科学力を超えた技術による架空の理論なんだから非現実的なのは当たり前だ。
だがそれでもそのほとんどはしっかりした説明と描写による、SFらしい説得力というものがあると思うぞ。
デタラメな理屈を「漫画なんだから真面目に考えるな」という勢いだけでごまかし押し通そうとする、安っぽいゆで理論なんかと一緒にするべきではない。

ただ、ZOTでデブピエロのやってた、音声による暗示で人体を金属のように硬くしたりプリンのように柔らかくして崩したりってのはゆで並に無理があると思った。
(プリン化をやってたのはゼクスだっけか?)
そこは、ナノマシンや特殊な薬剤でも使った科学的なトリックとでもしてSF的に説明してほしかった。
硬くする分には、アンドロイドやサイボーグなら暗示で可能だとしても、
いくらなんでもただの暗示で人やアンドロイドのボディがプリンみたいなゲル状になるかって。
バーサーカーボディやイマジノスボディとかならともかく。

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 02:23:58.37 ID:SXJBxKOB0.net
ノヴァが魔角みたいにムスターを復活させるとしたら、どんなボディになるかな?

意表を突いて化け物系でなかてイケメンだったらどうだろ?

そして正義側のはずのリメイラが実は相当な悪党で、また惚れて騙されるとかだったらオモロイのに

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 07:05:46.85 ID:m89fRH680.net
ムスターはカグラとドロドロに混じり合いたかったんだからそれこそプリンポディになったんじゃないかな願望にそったボディにされるようだから

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 07:52:18.73 ID:+3F64zm30.net
カエルラ先生の奥義は多段ヒットするものが多いから武器レベル上げると物凄い威力上がっていきそう

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 07:54:54.22 ID:+3F64zm30.net
>>801
暗示で体が固くなったり柔らかくなったりの件は
この世は仮想現実説みたいな科学とオカルトのギリギリのところを攻めてると思う
マトリックスみたいにこの世が仮想なら人の意識一つで世界の法則すら超越できる的な

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 08:14:17 ID:AtY5raBp0.net
>>801
おいおい聞き捨てならんな、ゆで理論を安っぽいだとー
あのびみょーーな不思議な理屈は常人には到底思いつかん…というか普通即ボツだろうし、おそらく天然でやってる
つまり辻褄が合わないとか出鱈目だとかそんなチャチな話じゃねえ、もっと恐ろしい稀有な才能の発露だぞ


>扱いは難しいけど、術者の動き次第ではああいう技も可能なはず。

そりゃもちろん銃夢ワールドでは可能なんだよ、現にそう描かれている以上は漫画の中では真実

でも客観的に真面目に考えたらやっぱおかしいので、俺が評価するのは現実性ではなくてゆきとの発想の奇抜さ闊達さだわ
カエルラ先生ほどの超絶達人スタイリッシュ巨乳吸血鬼ヒロインが強敵を前に地を転がってまで奥義を繰り出すというのも
一見かなり滑稽でさえあり、もうそんじょそこらの半端な作家に描けたものじゃないだろうしな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 08:34:41 ID:m3PjCBqb0.net
それ死ぬやんっていうダメージでもケロリとしてるのがバトルシーンのお約束なんだけど、
針がヴィクターの装甲に通らずにはがれた爪に痛そうな表情のカエルラ先生が一瞬だけ等身大に感じた あれならねらーでも我慢できそう

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/16(日) 09:14:28.04 ID:LQCGW+TL0.net
まぁ所詮マンガだから細かいツッコミとか無意味でしょ
キッズ(私です)がかめはめ波とか波動拳とか本気で試してたようなピュアな気持ちで読むくらいでちょうどいいんだよ

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 01:14:22 ID:IFeaYod30.net
ヤンツェン少佐のおっぴろげまだ?

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 15:30:08.49 ID:zrz9DBzQ0.net
お前は少佐の事ばっかだな

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 22:34:43.36 ID:J0F7a8fc0.net
実際もうその位しか気になる要素ないじゃん
メカニズモとやらがどこに装備されてるのか…とかさあ

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 22:40:34.79 ID:68tl9wae0.net
覚悟のススメのアンドロメダみたいな隠語かな?
少佐のメカニズモ

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 23:03:46.25 ID:J0F7a8fc0.net
女体の神秘メカニズモ!

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 23:57:06.01 ID:ev0pAMSV0.net
やだ、このスレからビュイックさんの臭いがする

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/19(水) 12:17:55.41 ID:xzJe6Sjj0.net
奥義・国土交通掌

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 06:51:45.96 ID:vBHqhf+l0.net
ザレムで再生される教授が焼け死んでる画で
腹についてるバックアップの顔もきちんと描かれていることに感心した
この作者は自分の設定忘れてないんだなと

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 06:54:03.41 ID:N9Xesin00.net
痴呆症だとでも思ってるのか?
その程度のことで

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 08:37:39.15 ID:EkWcHM7b0.net
キン肉マンや男塾読ませたら発狂しそうだな

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 11:38:39.68 ID:3SRFrbI90.net
死んだと思ったら腹に顔くっつけて笑いながら再登場するのわかってるのに、ウロボロスから脱出したガリィと教授が対峙するところでウルッときちゃうのは何でなんだぜ

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 13:36:01 ID:nMQVPPCp0.net
あの見開きの、お互い一言ずつの最後の台詞のやり取りはマジで神がかってる
つかそもそも教授がメガネ外したあたりでとっくにホロリだしウロボロスのイドとの別れでもう完全に涙止まらんくなってるから

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 14:17:28 ID:8PRr+ay10.net
ザレムのエレベーターって宇宙空間に熱を放熱することで発電してるんだな
特別編読んで知ったけど
リアル地球にも軌道エレベーター作ろう

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 16:11:47.17 ID:GmF1QPF20.net
>>818
岡田芽武のマンガなんて読んだら憤死すんぞ
伏線の伏すらないからな

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 16:25:39.11 ID:2IKkgdfJ0.net
場面場面はいい勢いのところもあるじゃん
納刀?居合か?違うシールドバッシュ!とか

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 17:04:36.81 ID:3SRFrbI90.net
>>821
理論上作れるけど潮汐力に耐えるだけの素材が見つからないんだってさ
募集してるから応募してみるよろし

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 17:26:37.12 ID:fGJS/1sq0.net
>>824
カーボンナノチューブ

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 19:56:23.23 ID:HizeyVmG0.net
カーボンが現実的な素材だと俺もようつべで見た

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 20:26:31.50 ID:9nnSIE680.net
釣竿やゴルフクラブにも使われてるじゃないか

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 20:54:05.18 ID:xYjUcjXa0.net
それは単なるカーボンファイバー
カーボンナノチューブが理論値通りの強度で長さも十分あれば軌道エレベータに適するが
現段階では構造に欠損が出て短いもしかできない

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 22:28:08.69 ID:WeCrgxgL0.net
最近読んだ漫画だと「夜光雲のサリッサ」で軌道エレベーターを丁寧に解説してた

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 22:46:12.63 ID:xYjUcjXa0.net
漫画じゃなくて大学の図書館で読んだ
テッカマンブレードが軌道エレベータ登場作品として巻末にも載ってたり
大きい橋の鉄骨で圧縮された金属がウィスカー(猫の髭意)という状態になって
軌道エレベータの素材として期待された過去があったりと

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 23:00:22.80 ID:WeCrgxgL0.net
>>830
テッカマンブレードといえばオービタルリングだけど、
そりゃ軌道エレベーターもあるよなといまさら気づいた

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/21(金) 00:12:43.20 ID:DO1znUwT0.net
>>831
オービタルリングは軌道エレベータの1種
∀ガンダムの空飛ぶシーソーの原案の紹介もあった

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/21(金) 13:58:04 ID:MBZ9eTrs0.net
楽園の泉で軌道エレベーターという構造物を知った

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 17:17:58.60 ID:pNI3DgdX0.net
連載、止まったままなんだけど‥

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 17:32:51.77 ID:IOewIOF20.net
次のイブニングで載りそうなふいんきだろ?
ベルセルクに比べればまだ掲載率高い気がする、内容はすっかり薄くなってるけど

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 17:38:36.23 ID:9CqeHEnO0.net
いつまでもあると思うなイブニング

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 17:41:39.79 ID:pNI3DgdX0.net
で、どこまでやったんだっけ?
ムスターの壮大な自殺までだっけ
その後もやったっけ?

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 17:43:28.45 ID:IOewIOF20.net
もう機甲術士も出てきたし、メカニズモ少佐も居るだろ
話としてはちっとも進んでないけど

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 17:45:33.14 ID:pTo9LqPv0.net
7巻は?

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 17:49:08.62 ID:pNI3DgdX0.net
ああ、墜落した連絡船の所で連載ストップか
もう忘れてたわw

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 20:32:40.08 ID:F8BzqAte0.net
思ったんだけどノヴァって最初から自分の体に最強ボディと戦闘ノウハウを詰め込める立場じゃん、何でやらないんだろ

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/23(日) 20:38:28.89 ID:k3+R7S/T0.net
科学者だから業の観測に徹したいんじゃないかな
自分にそこまでの業はいらない

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/24(月) 07:53:47.61 ID:0h8uDLTd0.net
強い言っても寿命削ったり発狂したりするような改造だからなぁ

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/24(月) 08:47:23.62 ID:+qXcAMVN0.net
ポタノヴァが欲しい…

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/24(月) 12:41:06 ID:NVpeGRs80.net
>>843
理論上は不死になったんじゃなかったっけ?

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/24(月) 22:53:37.26 ID:ovM5Zx+v0.net
軌道エレベーターは、アニメのZOE Doroles iで
舞台装置として使われてたな
エレベーターを破壊する事で、エレベーターシャフト自体が
地球の自転により超巨大な鞭と化して、地表の赤道上を抉る
という敵側の破壊工作に対する攻防が緊迫感あった

そういやあれも火星と木星(の衛星)が舞台だったか

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 01:08:43.43 ID:/ful3sII0.net
久しぶりに連載再開、と思ったら次回は秋頃だとか。
連載というか季刊漫画だな。

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 04:11:46.25 ID:f2LEHyjj0.net
これが少佐のメカニズモなのか…妖怪女きもす( ゚д゚ )
もっとお胸で衝撃吸収とか女型ボディのおいろけを活用すればいいのに

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 16:31:16.89 ID:BDDoNN9J0.net
>>846
勇者シリーズの勇者警察ジェイデッカーでも事故で大倒壊ってタイトルであった
被害を小さくするためにゆっくり倒れるように奮闘する

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 14:44:48.61 ID:1JhiLCL90.net
ヒットはならずも映画化で泡銭が入ったもんだからサボってんだろな

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 15:36:51.92 ID:2MO6tg0D0.net
ハンタ、ベルセルク、喧嘩シリーズ、BASTARD!!コース?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 15:55:12.71 ID:EBCgjjR90.net
半年に1回とはいえ描いてるだけマシ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 17:30:47.86 ID:jcoK3neG0.net
女陰から触手?が出てるあたり完全に妖怪蜘蛛女だったメカニズモ少佐の明日はどっちだ

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:16:34.23 ID:SXfMr0GU0.net
バスタードは萌えのパイオニアとしての功績は大きいけど、再開したところでごく一部のオジサンが喜ぶだけだろ
ファンタジーにもう席は空いてないよ

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:28:12.39 ID:OuqFw/Tr0.net
大阪万博のマークはなんとも、ムスターを思い出すねぇ。

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:49:45.43 ID:jcoK3neG0.net
あれはコロシテ…コロシテ…の方だから、大歓喜エンドのムスターとはちょっと違うかなって気も

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 22:12:42.40 ID:L8f2z5cj0.net
>>854
まあ惰性で買うけど読むかは微妙だな

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 23:09:00.47 ID:4aoSiFg/0.net
ブーブー言うてますけど読めりゃ面白いし嬉しいんですよ

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 23:11:49.21 ID:jcoK3neG0.net
ハギワラとかどうでもいいスレチ
昔は俺もすげー好きだったけどとっくの昔に過去の人だわーー

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 23:24:11.14 ID:pc5J/YaF0.net
>>854
ファンタジーは異世界物を軸にある程度再燃してるやん

つうか目が病気なんだっけ?単にホントに描く気無くなったのか?

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 00:49:05.73 ID:cqgghWKB0.net
年1とかでも良いから短期集中連載してくんないかな
間が空きすぎて前回の話をよく覚えていない

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 01:45:29 ID:H67c5t0/0.net
続けて読んだってたいして中身が無いような…
初代なんかほんと高密度だったよな

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 01:51:31 ID:6OrxiJLp0.net
ヤンツェン少佐のメカニズモが云々しつこくわめいてたうるさいのも今回でトドメを刺されただろう

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 15:24:25.62 ID:BIhVWrJt0.net
>>854
バスタードが萌えのパイオニア?!

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 15:42:49.19 ID:4oPr9Ow+0.net
スライム姦のパイオニア

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 15:45:45.56 ID:FLtnwBdT0.net
オリジナルモンスターは服が溶けるスライムだけ

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 15:55:23.65 ID:lE5jygqy0.net
ビホルダーだけの一発屋

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 16:09:16.10 ID:HUW6J4oA0.net
前回が3月?
今年は後1〜2回連載されたらマシか

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 16:18:38.58 ID:2uFmpyud0.net
>>864
メンドくせぇなメルモちゃんでもななこSOSでも何でもいいよジィさん
青汁飲んだか?コロナには気をつけろ

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 16:22:55.51 ID:FLtnwBdT0.net
現代風萌え絵のパイオニアはサザンアイズだよ

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 16:25:30.54 ID:atYlf2Kw0.net
違うでしょ
セーラームーンでしょ

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 16:56:06.51 ID:lE5jygqy0.net
馬借壊滅からベクターに世話になるまでコヨミがどんなだったか見たい

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 17:05:05.35 ID:atYlf2Kw0.net
それ普通に話になってるから

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 18:55:48.29 ID:6xaCIaHH0.net
>>869
いや煽りとかじゃなく
バスタードのどこに萌え要素があったのか疑問に思った
ルーシェ君?

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 19:24:56.96 ID:H67c5t0/0.net
いい加減スレチうぜーーーーーーーーーんだよ氏ね

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 19:25:43.08 ID:lE5jygqy0.net
そうなん?無印とラストオーダーの単行本全部読んだはずだけど忘れたかな

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 23:14:12.78 ID:BO8BuGC00.net
電の名を騙る詐欺集団と電の影武者が対決する奴な
三流以下のカメラマンだったコヨミが電の影武者に写真術とプロの心構えを教わって成長した

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 05:02:43.47 ID:Yx2vZieM0.net
でも電ってサイバーな存在だから、体さえ用意しとけば違う前線から前線へと瞬間的に移動することできるよな
なぜ影武者が必要だったのか分からない

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 05:16:23 ID:8mp7jNjb0.net
そんな描写なくね?
お前だって大阪まで20TB運ぶとなったら新幹線を使うだろ
そういうこと

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 22:01:17.41 ID:tzNhL8OA0.net
そもそもケイオスから電を遠隔操作しとるやん

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200