2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part10

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 20:07:35 ID:qmh7rzx40.net
公式ページ
博多編
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01200704010000_68/
対馬編
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS00000007010000_68/

アンゴルモア 元寇合戦記【ヤングエースUPの陣】
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000045/

作者ツイッター
https://twitter.com/7hiko

アニメ公式サイト
http://angolmois-anime.jp/
アニメ公式ツイッター
https://twitter.com/angolmois_anime

関連スレ
アンゴルモア元寇合戦記 Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1538816589/

前スレ
【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1573037688/
(deleted an unsolicited ad)

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 06:57:02 ID:WWNLdUJR0.net
あのゲームより後に出してたらゲーム人気に乗じたとか言われてたなって思うと先に出しててよかったなあ
漫画でも対馬題材の面白い作品があるよって勧めるのも煩わしいのを気にしないで良い
後追い商法嫌がる人も多いからな

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 11:24:16.32 ID:A0M8PvVL0.net
こっちもアニメは海外でも配信されたが知名度はどんなもんなんだろうね

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 14:28:08.92 ID:w4eyUdcl0.net
合戦だと太刀や打ち刀より短刀の方が役に立ちそう。

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 14:59:25.09 ID:mJMKeeDk0.net
届かんだろ

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 15:07:01.79 ID:w4eyUdcl0.net
刀じゃ鎧は切れないから結局相撲みたいになって、
鎧の隙間を短刀でグサリとなる。

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 15:30:35.64 ID:ZKPg0+V50.net
日本刀は打撃武器やよ
当時は馬上での使用が前提なので短剣なんて・・・投げるの?w
騎馬の突撃をそのまま刀にのせて叩きつけるのだから相当な威力になったはず
嘘か本当か兜ごと叩き割ったって話もあるくらいだしね
それに鎧の力を過信し過ぎ
防御万全のフルプレートなんか着てたらそれこそ重くて身動き取れないわけで、使ってたのは要所に鉄材を混ぜた革鎧だぞ
近代の飾りと化した日本刀を想定するのは間違ってるかと

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 17:27:25.84 ID:w4eyUdcl0.net
馬上なら弓か薙刀だろう。
徒歩も基本は弓と薙刀だが。

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 17:56:43.10 ID:8zbSz1ro0.net
>>836
矢も尽きるし、薙刀も折れる
戦場で特定の武器のみで戦えるわけがない
混乱した状況の中で生き残るにはあらゆる武器、武術を使わないといけない
当然組討で素手で殺すこともあっただろう

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 17:58:23.09 ID:8zbSz1ro0.net
武田流弓馬術には馬上で刀で敵を打つ技も伝えられている

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 18:10:08.92 ID:ZKPg0+V50.net
大前提として弓がメイン武器ね刀はサブ
薙刀持ちながら弓撃つの?w


あんまり日本人を舐めない方がいい
実用性のない武器を常に携えていたと?
弓や鉄砲であれ程ガラパゴス進化させてる拘り民族の日本人が刀だけ適当なわけないだろ!
弓の仕様に支障ない携帯性に優れた武器として刀は究極の進化を遂げた
斬撃も出来る打撃武器、曲刀でありながら突きにも対応している万能武器
使用者の要望に応えて工夫に工夫を重ねた魔改造品だぞ
滅多に抜くことはないが、一度抜けば必殺!
そういう武器であったと確信してるね

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 18:12:20.61 ID:ZKPg0+V50.net
まあつまり
弓騎兵にとって日本刀は究極のサブウェポンであったと
本来の日本刀の位置づけってそういうもんだと思う

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 18:27:49.50 ID:w4eyUdcl0.net
>>837
そういえば戦国時代の甲冑の手の部分がメリケンサックみたいになってたなw
あれで相手をぶん殴るんだろうかwww

あと大鎧を甘く見ない方がいい。
鉄と革を交互に混ぜてるから、どこ切っても鉄に当たる。
騎射戦前提の設計だから隙間はあるけどフルプレートよりはタフだと思うよ。
ちなみに草摺の下2〜3段とシコロは革のみっぽい。

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 18:28:03.04 ID:c0sgoKpM0.net
騎兵は薙刀を使ってたのかな?
なぎなたというからナタなんだろうけど

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 18:46:22.39 ID:A0M8PvVL0.net
薙刀って太刀より長いけど、あれ馬に乗ってぶん回すの大変じゃないのかな
馬上で扱うもんなの?

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 18:47:21.78 ID:+Pn1vtYV0.net
関羽が振り回してるけど無理だよねw

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 21:57:47.52 ID:gr1LD6ZN0.net
モンゴルだと相撲は馬と弓の次に大事な武術。
その考え方でモンゴルは世界を制したわけで、
相撲には合理性があるのではないか?

というわけで、剣術より相撲の方が役に立つに一票!

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 23:14:22 ID:3SEGSCmD0.net
[東+]【元寇】 麗蒙連合軍の日本征伐、戦力は上だったのに失敗した理由は?〜国や民族にも運がある[08/09] [蚯蚓φ★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1596982087/

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 23:29:15.28 ID:1I7O6vp00.net
一対一なら薙刀は恐ろしく強いけど戦場にはコストと重量で向かないわな

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/09(日) 23:36:16.78 ID:K6uSXqBm0.net
>>846
>麗蒙連合軍の日本征伐、
モンゴルの属国かつ手下の癖に、
何が連合軍かwww

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 00:33:36.82 ID:SfkdkPmy0.net
>>846
この朝鮮人の不遜な態度って何処から出てくるのかね?
お前ら単独なら瞬殺なんだよ

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 00:49:39.22 ID:eCQAIbiR0.net
麗蒙連合軍と言う言いよう

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 02:47:59.33 ID:doPM5/870.net
忠烈王は嫁に上座譲ってまで頑張ったから…

出向してきた部下に
「大ハーンの家臣であってお前の家臣ではない」とか言われるから…

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 03:33:55.36 ID:c81C09xX0.net
>>846
元に従わなかったから日本に戦争責任があるといいたいらしい

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 04:50:09.78 ID:cyydEjSw0.net
>>845
どれが優れてるかじゃなくて、
武器術も格闘術も馬術も兵法も全部やって複合技術にするのが
古今東西の上級戦士階級なんだよ

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 11:09:29.65 ID:3WC/ANjl0.net
>>845
どっちが役に立つとか子供かよw

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 14:21:27.34 ID:Y1tEJCIB0.net
日本の場合、弓馬の次に重要視されてる武術って何だろと思って調べたら、
鎌倉時代の日本もモンゴルと同じく相撲らしい。

武家相撲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E7%9B%B8%E6%92%B2

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 14:25:58.13 ID:Y1tEJCIB0.net
時代が下って戦国時代になると、馬・水泳・兵術・弓・鉄砲が重要になってくるらしい。

>武芸
>前述のフロイスの人物評でも言及されているように、信長は武芸の鍛錬に熱心であった。
>若き日の信長は、馬術の訓練を欠かさず、冬以外の季節は水泳に励んでいたという。
>さらに、平田三位などの専門家を師として、兵法や弓術、砲術といった事柄を修めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 16:23:52 ID:/9glIbmU0.net
>>855 
やはり武士といえば相撲だよな
https://i.imgur.com/6lsFrTw.png

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/10(月) 21:03:12.76 ID:LJP9LPd00.net
申し訳ないが受け弾正さんはNG

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 01:17:12.71 ID:W/TlhpEp0.net
槍弾正攻め弾正爆弾正受け弾正

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 06:26:52 ID:1/Tb/H+i0.net
https://mobile.twitter.com/k_tadaki/status/1292633775080275969
但木 一真 Kazuma Tadaki
@k_tadaki
インタビュアーが「日本を同情的に描くことで、侵略されたアジアの国々はよく思わないかもしれない」という話をしているんだが、いや元寇の話ですし。侵略された話ですし。日本の帝国主義は時代違い過ぎますし。どういう意図なんだ
How a gaijin studio made the beautiful unrealism of Ghost of Tsushima
venturebeat.com
午前10:28 · 2020年8月10日·Twitter
(deleted an unsolicited ad)

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 09:28:06.68 ID:R+hVZtIJ0.net
>>852
堺屋太一がそう言う意見だったな
日本は当時の最強国家・元の属国になるべきだった
と NHK の歴史番組で発言してて、女性アナウンサー
が絶句していた

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 09:40:06.44 ID:CPE1xzZb0.net
小説の「襲来」も、お勧め。

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 21:19:18.64 ID:s4SQ9Gcf0.net
>>839
素朴な疑問なんだが、馬上で日本刀を振り回す時、弓はどうするんだろうか?
弓を片手で持ちながら、もう片方の手で日本刀を振り回すのは無理があると思う。

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 21:32:24.42 ID:uEYjshFC0.net
洋の東西を問わず、従者っていうのがいるわけで
鎌倉時代はなんて言ってたっけかな

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 21:47:50.66 ID:s4SQ9Gcf0.net
それなら弓と薙刀の併用は可能となるが。
従者に持たせるのでは不安が残るから(例えば従者が討ち取られた時)腰に日本刀を下げたという事か?

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 01:20:36.01 ID:OhLhEEtS0.net
>>865
応仁以前は従者の首をとっても手柄にならなかったらしいとwikiに。
従者は何人もついてるから

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 01:48:28.76 ID:Gn+Zm4Ix0.net
義経が水夫を射たのを云々みたいな話だとは思うが
矢戦で矢が下人を避けるわけではないだろうから死傷者は出るだろ

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 03:41:35.56 ID:BHjbpZqY0.net
論点ずらしがお上手ね

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 04:33:24.20 ID:8n8bufsj0.net
>>861
そういう人って元が従属国に具体的に何させてたのか理解してんのかね
高麗とか

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 04:41:11.14 ID:8Va5eJq80.net
弓矢からはちと離れるが

平安鎌倉の太刀と戦国以降の打刀は、同じ日本刀でも扱い方が別物だからなぁ
太刀は刀身が長く反りが深く先が細い、柄が短く反りがある
遠い間合いでも片手で斬り付けたり突き込みやすい、
落とさないように紐が付いてるのが特徴
つまり、馬上での片手使いによる扱いやすさが想定されている

打刀は刀身が中程度の長さで反りが浅く身幅はそんなに極端に変わらない、
柄が長く直線(手に馴染むような凹凸はあるが) で、一分野への特化を捨てた代わりに臨機応変な細かい取り回しが出来る
つまり、徒歩での格闘戦が想定されている

徒戦ならともかく、騎馬戦で薙刀が太刀に対して有利なアドバンテージが取れるかはわからん
槍よりリーチは取れないし重いし癖が強い武器だから取り回しがしにくい
地面にしっかり踏ん張ってこそ真価を発揮出来る武器
どうしても使う気なら、馬から降りてから従者に借りればいいし

あと、戦国末期の数打ち量産時代ならともかく、
刀剣は高級品で身分証にもなるのは古今東西同じだしね
雑兵の武装見てると、簡易な槍や薙刀以外は良くて腰刀、
太刀なんか佩いてりゃ相応の身分か、誰かから剥ぎ取ったかだから

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 07:46:37 ID:11LkHye90.net
>>870
薙刀って名の通り騎馬の脚を薙ぐのが本来の目的じゃね?

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 09:28:52.18 ID:8Va5eJq80.net
>>871
うん、だから歩兵の武器だな
たまに騎馬武者が使ってる描写が見られる(本作なら対馬編の白石)が、特殊だと思う
現代と違って、強けりゃどんな使い方でもいいんだよな時代だから断言は出来んが

個人的には大河ドラマとかでも騎馬戦がもっと見たいが、
ポールウェポンで上手くやれる役者がいないんだろうなぁ
義経のときに弁慶役の松平健が、それこそ馬上で薙刀振り回してたが物凄くやりにくそうだった

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 09:44:49.98 ID:ojwu7KiR0.net
>>872
いま馬上アクションなんか、というかアクションができる俳優がいないでしょ
JACっていまはもうただの俳優プロダクションだよね

戦国自衛隊で千葉真一が馬上から地上に刺さってる矢を走りながらとるシーンとか
いまやれる奴なんか皆無だよね

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 11:57:37 ID:iLfqMS9y0.net
人間の力で腕引きちぎれるわけねーだろ

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 12:13:50 ID:WnWiRclb0.net
人間には不可能
ゴリラかよw

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 13:14:12.59 ID:HFWmsXyJ0.net
>>863
そりゃ躊躇なく捨てるでしょw
あんなバカデカイもの持ちながらどんな武器も使えんよ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 13:23:28.21 ID:HFWmsXyJ0.net
>>870
薙刀借りる余裕があるなら矢の補充した方が遥かにいいなw
そしておっしゃる通り太刀は弓騎兵が使う武器なので、歩兵が使うアドバンテージはないのかと

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 13:24:32.15 ID:HFWmsXyJ0.net
>>872
モンゴル人に頼もうw

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 13:51:53.87 ID:t9TfReD00.net
相撲はモンゴルの方が強いだろー

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 14:21:16 ID:jVhQM9rF0.net
今の日本の若者が力士を目指さなくなっただけじゃね
野球やサッカーに才能が逃げてる

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 14:57:35.50 ID:ubbfQLxL0.net
田舎の漁師町やら農家やらの身体のでかい小学生が
親方に勧誘されて部屋入りしたみたいな話聞かなくなったもんな

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 15:25:59.87 ID:McyfnKC40.net
あのさぁ作者さんよぉ

素手で腕もいだり、頸を引きちぎったり
頭突きで眼球飛び出るくらいに相手の顔面骨粉砕とかさぁ・・・・・
出来ないからね
幼稚園から通いなおしたら?

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 15:38:52.62 ID:kiR9I4fb0.net
蒼天航路の武将は普通にやってたから九州武士なら余裕

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 15:42:36.26 ID:ubbfQLxL0.net
口に手ェ突っ込んで顎剥いだりしてたからな
そういう作風なだけだろ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 18:11:47.91 ID:t69FouQb0.net
やっぱ接近戦なら相撲が最強だよ。

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 18:28:13.76 ID:4gJfD4Ao0.net
刀、槍、てつはう、みんな最初からいらんかったんや!

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 19:08:31.81 ID:iLfqMS9y0.net
なんで相手も相撲で応戦してるんだ?

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 19:39:07.35 ID:WnWiRclb0.net
単に日本の相撲vsモンゴル相撲みたいな構図を作りたかったんだろうw

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 19:50:47.15 ID:t69FouQb0.net
鎧を着た相手を刀、槍で殺すのは難しいからだろ。
普段は弓で戦い接近戦は相撲。

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 21:18:18.90 ID:BHjbpZqY0.net
>>887
おまいらが相撲相撲とうるさいから作者が見せてくれたんだ。よろこべよ
もし武者泳ぎで騒いだら鎧来たまま泳いでみせるよ。きっと

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 21:20:31.82 ID:/Lxw+8Sm0.net
モンゴルも鎌倉時代の日本も相撲は弓馬の次に重視されていたわけで、
それ相応の理由があると考えた方が良いのでは?
少なくとも当時の人はまず弓馬で戦い、乱戦になれば刀剣でもポールウェポンでもなく相撲や短刀で戦ったわけだ。

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 21:32:29.69 ID:84mC2Nc60.net
>>884
サンデーで仏像(実質怪物)2体が女子高生の両腕引っ張ると
真ん中から裂けるように全身の肉が綺麗に剥がれて骨だけにされる漫画があったな
あれはSFだけど、一応アンゴルモアって史実ベースだよね…?
蒼天航路とかあるけどさー
女性キャラが今風の美人さん揃いだけどさー
でも漫画としては面白いのは認める

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 22:05:21.23 ID:+TuaQ6ca0.net
牛や馬で股裂き刑やろうとしても切れ目入れないと出来ないらしいからな
ただ車で腕引きちぎってる動画ならみた事ある

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 22:37:17.62 ID:+aOhobkf0.net
つー事で腕引っ張りつつ刀で切ってた事にしとこう

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 22:51:07.44 ID:t9TfReD00.net
鎌倉時代には鬼剛丸レベルのがうじゃうじゃいたんだよきっと

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 22:52:07.14 ID:8Va5eJq80.net
>>889
まぁ、相撲で相手の体勢を崩した後に腰刀で急所を刺すのが本来のやり方なんだろうが。

面白いからいいけどねw

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/12(水) 23:08:06.32 ID:m4AlbOUU0.net
ハーンって義経ジンギスカン漫画で割と細かくモンゴル相撲と日本相撲の違いを描いてたな

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 00:32:13 ID:qoQkzbM80.net
樽から酒飲み干したり牛や馬抱え上げたりする描写にも文句つけてろ

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 04:41:37.39 ID:dVMfBEvm0.net
ヒヨドリ越えの逆落としでは馬を担いで降りたんじゃなかった?
朝飯前さ

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 06:27:41 ID:bUqh6vjs0.net
>>882に同意だなぁ
ストーリーとしてフィクションを含むのはしょうがないにしても、
史実を取り扱っている以上は、
完全に嘘っぽい表現をされるのは萎える
北斗の拳とかみたいに人間離れした奴らばかりの、
異世界なんじゃないんだからさ

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 06:33:14.35 ID:y7cvO0KT0.net
>>890
それやるだろ寧ろw

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 10:16:13 ID:xnP37r4K0.net
>>887
男の裸のドツキ愛じゃぁ!
うほっウホッ!!!!!!!!!!!

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 12:15:28 ID:dVMfBEvm0.net
ちぎっては投げちぎっては投げというからつい乗ってしまったんでしょ
作者には冷静になってほしいね

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 13:20:16.26 ID:thQuQP8Q0.net
姫様登場まだ?
ってかまさか対馬編だけのゲストキャラだったのか?

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 14:51:54.02 ID:iGp8Mq/W0.net
>>904
もうヒロインは太子様になったので

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 15:44:41.93 ID:kU+TPasF0.net
おや、いつ黄金のラフスレ開いたかな?と一瞬混乱した
あれもサブタイ草太の恋のクセにヒロインは太子だった

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/13(木) 17:12:23.57 ID:PYsmvm940.net
太子は、たいし以外の読みがなかったようなもんだが、時々ネタ的に読まれていた、ふとこがこれで定着しそうだな

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/14(金) 07:26:38.26 ID:pSwufoLs0.net
>>904

文永の役が終わって、対馬を奪還する話があれば、再登場するかもなぐらい。
その後、弘安の役でまた対馬はまた侵攻されるが、その時にはもはや
ヒロインじゃなく、パシフィック・リムの菊地凛子のような扱いに
なるんだろうな。

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 07:05:16 ID:w0z0PqEY0.net
姫様の政子化

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 09:41:36.94 ID:J7AZT8gW0.net
安徳帝を継いで女帝になり京都の血統と争い南北朝時代みたいにする

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 10:06:00 ID:f2tWlGhQ0.net
太子様のお風呂シーンはよ

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 10:47:06 ID:5bPKsKDC0.net
>>911
迅が湯浴みしてたら全裸で入ってきて

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 11:26:24.32 ID:f2tWlGhQ0.net
>>912
迅がいても何食わぬ顔で身体を洗い始めるんですね、興奮する…
あんな男所帯にいるなら恥じらい捨ててそうだしw

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 11:27:21.20 ID:5bPKsKDC0.net
いや発情して入ってくる

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 12:40:44.99 ID:J7AZT8gW0.net
それを岩陰から見ている姫様

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 16:20:05.50 ID:5DYA34tf0.net
5 不要不急の名無しさん sage 2020/08/15(土) 15:22:51.07 ID:VfbhWl+b0
鎌倉武士かな

255 不要不急の名無しさん 2020/08/15(土) 15:51:05.55 ID:FpJe47mV0
おそアメリカ

>>5
鎌倉武士なら入られる前に殺る
せいぜい室町武士クラスだな


鎌倉武士ってそういうものなのか?w

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/15(土) 17:45:52.43 ID:aPw91diL0.net
スレの前の方で少し出てきた、元寇以前の13世紀前半における、日本人の倭寇的活動についての解説がここにあるな

近藤剛著『日本高麗関係史』要旨
https://company.books-yagi.co.jp/archives/5983

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 06:07:51 ID:dUPFP2/+0.net
とはいえその頃の海賊は日本側も取り締まってたよね
高麗からの要請なのか高麗人の前で処罰したこともあったし

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 08:05:38 ID:Qtzlq51d0.net
挙げられている承久の乱の影響は確かにありそうだ
土地取り上げられた西国武士がどうなったのか、宗氏の対馬支配に関係あるのか
他に少なくとも外交には影響しているはずだけど元寇でそこら視点から触れられてるのはあまり見ない
研究されてないんだろうなあ

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 12:06:01.45 ID:fxcCPLnd0.net
>>919
>土地取り上げられた西国武士がどうなったのか、
モンゴル人「皆殺しか奴隷、その二択じゃない?」

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 13:17:41.25 ID:dfns6OSM0.net
平家の落人村ってあるくらいだし、徹底的に刈られたんじゃ

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 17:33:42.53 ID:fxcCPLnd0.net
【ゲーム】『Ghost of Tsushima』が米国で2020年7月に最も売れたゲームに [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597649125/

やべえ、対馬人気がアメリカでも高まっちゃうぞ
コロナさえなければ観光客をどんどん呼べたんだが……

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 20:27:59 ID:uurPQ9yl0.net
お笑いタレントナイツのメガネの母方が、対馬の斉藤家で小茂田浜に参戦、刀がなくなったあと9人石で殺したらしい
巻物やら絵やらあるから、ネタで使えるかもしれない

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 21:31:13.64 ID:eteqKlvo0.net
そうかそうか

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 21:34:33.98 ID:udQLxNX70.net
鎌倉幕府は困窮した御家人に海賊行為を認めれば良かったんだよ。
あるいは海賊行為を認めた御家人に元手を与えて、儲かったら配当金を受けとれば良かったんだよ。
そんなんだから鎌倉幕府は滅びたんだよ。

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 00:50:50 ID:X36bqcJF0.net
>>925
そういうふうに外交権放棄したらすぐさま滅びるよ
西国大名なんてすきあらば取って代わろうと虎視眈々なのに

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 17:06:41 ID:2Z+bNZ7r0.net
そうなのか・・・
では日本の将軍とエリザベス1世は何が違ったのか。

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 17:11:30 ID://jrDgLZ0.net
時代背景かな
織田信長くらいの時代になれば
外洋航海できる船と

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 17:58:38 ID:HyPTF27b0.net
>>927
日本の将軍は生麦事件で外交権放棄した途端諸外国から軽んじられたな。
大韓帝国はロシアに外交権を売ろうとして日本にホワイトナイトされたし
防衛も治安も維持できないならそんな政府いらなくね?という思惑がひろがる

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 18:09:10 ID:2Z+bNZ7r0.net
大英帝国は国家公認の海賊でのし上がったが・・・

総レス数 1010
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200