2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乙嫁語り】森薫総合スレッド-128-【エマ・シャーリー】

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 04:39:45.71 ID:21PMKNpg0.net
そんなアホな
いくら時代が違ったって20歳と35歳が一緒なわけあるかい
親戚のおじさんの発言はカルルクにアミルは俺の嫁宣言させるためのトスだろ
20歳の超健康な女なんだからフィスチュラみたいな病気になるリスクも低くて何人も産めないって発言のほうが無理がある
年齢の釣り合いが悪いというならわかるけど

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 05:39:44.22 ID:uMm+VzkHa.net
結核が不治の病だった時代でだいたい結核は20代前半で発病して後半迄に死ぬのよね。
だから10代半ばまで成長出来た健康な個体には即結婚してガンガン産んで貰わないと間に合わない可能性が有るのよ。
赤ちゃんもガンガン死ぬし。
現代でこんな早婚と子作りしてたら人口爆発で国が終わるけど。

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 06:37:47.47 ID:OgXQf8CVF.net
>>864
「そちらは12歳ですか、こちらはそれより少し歳上ですがその分家事も狩りも布仕事もしっかりこなせますよ」
こんな感じだろ
足元見られるような事は伏せるはず

>>868
しかし当時のあの辺の平均寿命は50代くらいだろ多分
今の35とは言わんまでも30くらいの感覚はあるんじゃないかな

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 12:52:33.33 ID:21PMKNpg0.net
平均寿命によらず20歳は20歳だと思うけどなー
妊孕力が個人差大きい中で平均的なピークの20代を確実に確保するために最初の妊娠が早いっていうほうがしっくりくる
アミルさんはすでにピークを迎えてるから今からだと20代の妊娠至適期の間に産めるのは2-3人として
至適期を過ぎても産めるかどうかは人によるから計算に入れないとか
自分のひいばあさん19で結婚子供12人で別に珍しくもない例だろうから20で「何人も産めない」扱いは違和感が拭えないけど

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 14:51:59.80 ID:lk36hv9Ia.net
考え方が時代で違うけど、子供は産めるまでが現役です!な時代もあるしね

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/17(土) 20:37:31.66 ID:VW+d3HQv0.net
カルルクの年齢を考えれば、実質あと2、3年はプラスされるかな

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 00:05:33.29 ID:/dWeAPiV0.net
カルルクの姉夫婦、子供と寝室が別だったけど中央アジアって親も子も一緒に寝てるのかと思った
赤ちゃんの時はさすがに同室なのかもしれないけど

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 09:14:52.41 ID:b2eIZU6gd.net
>>873
12歳なら作れるでしょ
現代日本ならアミルさん逮捕なのと、カルルクきゅんも出来た子供を育てる術がないわけだけど、
あっちではそんな法律ないし、ましてカルルクは一家の当主で一人前の男だもの。
30過ぎても家から出て行かないウチの弟よりよっぽど大人よ彼は。

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 09:38:59.21 ID:gHvknwMra.net
まあその社会での考え方で合意形成してるからな。
日本でも昭和の時代の田舎なら20歳くらいで結婚するの珍しく無いし一人前の大人扱いをするよ。
なので高校生になると恋人が居るのは珍しく無いし居ないと将来結婚出来るのか心配される状態だったがな。
案の定中学高校で恋人出来なかったオッサン共が生涯未婚率押し上げてる

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 09:56:36.00 ID:gabPDUrt0.net
田舎じゃ未婚男性はいくつになっても自治会内では半人前扱いだからな

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 10:03:57.32 ID:bLne3q6k0.net
カルルクは跡取りなだけで当主はまだアクンベクなんじゃない?
気軽に騎馬民族に弟子入りとかできるくらいにはまだ自由がきく身の上っぽい
ウマル父がパリヤさんの紹介をカルルクに持ちかけるくらいだから一人前の男なのは間違いないけど

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 10:28:31.00 ID:YRHQkcwV0.net
アクンベクがまだ元気で現役なのに条件の良くない嫁をもらってまで急いでカルルクを一人前にする必要ないような気がするんだけど
跡取りとはそういうものなんだろうか

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 10:31:05.72 ID:sjM6Nrp30.net
まぁこの時代はころっと死んじゃうからな

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 11:57:14.69 ID:jXXaj7q80.net
末子相続だから現状跡取りだけどサニラばあ様まだまだ若いからこのまま相続出来るとは限らんな

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 12:42:13.96 ID:/dWeAPiV0.net
もしカルルクが死んだらその上の兄が跡取りになるの?
てか兄いたっけ?

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 13:10:32.69 ID:0X8uwsQ1d.net
やーい やーい キチガイブスおばさん!

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 14:23:20.96 ID:gHvknwMra.net
お姉さんが婿貰って一緒に住んでるのもそういう事態に備えた保険だろうな。

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 14:23:45.56 ID:gabPDUrt0.net
>⋅879
8つも歳上とまでは言ってなかったんだろう

それにアクンベク現役といっても40くらいだろうし
平均寿命50~とすれば商いやら付き合いやら現役でカルルクに仕込めるのは10年程度じゃないかな
今は婿養子ユスフが居るけどずっと同居し続けるつもりでもないだろうし

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 14:29:33.10 ID:PsUsOJ0FF.net
平均のマジックに騙されなさるな
大人になれたら老人まで生きれる
乳幼児のうちに死ぬが多いから「平均」が50とかなるだけなる

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 14:40:41.93 ID:xWzsWWkRa.net
>>886
それこそ嘘だぞ
昔に統計とかないから

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 16:13:27.79 ID:GM1k57qmr.net
国勢調査レベルのものはなくても伝承や歴史書の断片だけで十分
さらに医療水準から乳幼児死亡率が高かったことは疑いようがない常識

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 18:20:22.75 ID:xWzsWWkRa.net
>>888
大人になれば容易に死なないってのが嘘って事
幼児よりは死ににくいけど、普通に病気ですぐ死ぬ
戦国時代とか好きなら武将の死に方とかで知ってるよ

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 19:34:00.02 ID:GM1k57qmr.net
乳幼児に限らず死亡率は高かったろうな
それこそ当たり前

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 20:00:59.17 ID:xWzsWWkRa.net
>>890
それは>>886に言えよw

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/18(日) 23:09:57.75 ID:yyHyI29lK.net
病気で何人死んでったのかな、エイホン家ですら
アミルがアテルイやカラヒガといった病気もしなかった妹達がヌマジ一族に殺された際の悲しみぶりが余計に辛く感じる

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 06:17:07.22 ID:1CXuRkljr.net
そりゃまあ劇的に改善したのは乳幼児死亡率なんだから
「大人になれたら老人まで生きれる」は極端だけど傾向は表してる

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 07:51:10.50 ID:qNgBdlji0.net
タラスさんの旦那達をみたら結婚適齢期の男の死亡率も高いしな

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 08:43:31.66 ID:EkFVPtLA0.net
あの辺の衛生面や食事情、医療事情的に長生きはしにくそうな感じはするよね
病気なってもまともな薬ないし
怪我したら破傷風になるかも知れないし

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 11:17:22.18 ID:ZpjAH0Pr0.net
あの世界にはまだ病院とか診療所は無いのだろうか

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 11:26:28.53 ID:pBMMCOyp0.net
お産で亡くなる女性も多かっただろうし

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 11:59:44.71 ID:wJeVRpjz0.net
>>896
ないからスメスさんが医者紛いのことをしたら大盛況になったのでは

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 12:51:19.88 ID:7ROMulSYd.net
第一子の出産で女性が亡くなった場合結納金はどうなるんだろう
子供いなくても元の両親のところに戻らないなら嫌な言い方だけど娘を持った親って大損だよね
ヌマジに娘を殺されたハルガルが貧乏になってるくらいだから戻らない感じだし

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/19(月) 13:08:40.73 ID:9Y6ZMIEO0.net
持参金の事なら嫁の財産だから子供が生まれず死んだなら嫁の家に返すし
嫁の家も結納金返すんじゃない?
チョロまかす家とかもありそうだけど

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/21(水) 17:35:48.07 ID:RibHP+Yhd.net
日本の結納とごっちゃごっちゃで話す低能がスレを止めてて草

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/21(水) 18:40:33.46 ID:nN8/0UNV0.net
むしろイギリスまでごちゃまぜにして騒ぐスレ

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/22(木) 07:49:01.13 ID:chORZgWT0.net
イギリスではエマの評価如何ほどなのだろうか

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/22(木) 15:09:13.36 ID:aVzXqgzJ0.net
>>903
英国に限らない海外ならググりゃ簡単に評判が知れる
http://blog.livedoor.jp/world_loves_us/archives/42936418.html

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/22(木) 15:24:10.46 ID:usA8Jruza.net
>>904
雰囲気漫画って即バレしてて草

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/22(木) 15:49:25.21 ID:JUkd6hBm0.net
>>905
まぁ電話とか飛行機描いちゃってますし

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/23(金) 17:20:52.28 ID:8Y7725We0.net
>>903
アメリカのアリゾナ州になら熱心なじいさんがいる

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/23(金) 17:49:32.42 ID:17i0NeB20.net
米国人の中には英国に傾注してる懐古厨が時折いるが、当の英国は
外国人に占領されて見る影もない 殊にロンドン
世界で最も英国っぽさが保存されているのはニュージーランド

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/23(金) 18:04:07.25 ID:OaN6bKZzd.net
ニュージーランドっぽさは何処へ

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/23(金) 20:20:36.91 ID:p+q5jM1b0.net
マオリ可哀想

911 : :2020/10/25(日) 14:22:14.16 ID:R5RNfu2S0.net
ニュージーランドといえば、ピアノ・レッスンと乙女の祈り?

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/25(日) 15:56:30.88 ID:YTCBGJyYK.net
>>911
乙女の祈りはピーター・ジャクソンの映画でも著名かな
ピーター・ジャクソンは指輪物語の映画で有名だけど、ブレインデッドも渾名のピージャクも忘れてはいけない

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/25(日) 22:14:13.13 ID:LRtkUWwc0.net
ギリシャ文化が残ってるのがイスラム圏だったり
ラテン文化が残ってるのがフランスだったり
禅文化が残ってるのが日本だったり
上古文語が残ってるのが信州信濃だったり
まあそういうのはあるんだろうと思う

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/29(木) 06:56:02.51 ID:zCADWjSsd.net
上位古代語に空目した

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/30(金) 06:26:55.17 ID:BxB0+uQ+K.net
カルルクは童貞卒業したんだろうか

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/30(金) 06:50:46.70 ID:3za19nnmd.net
そりゃお前ぇ…
夫らしくしろと父ちゃんに言われて
夫らしい事しないわけねぇだるぉ?

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/30(金) 07:28:38.05 ID:v392p73Qa.net
>>915
結婚前に普通にその辺の女とやってるよ

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/30(金) 09:43:48.00 ID:6sv6mGHAa.net
遊牧民なら家畜の交尾を見てるから良いとして街場の人間なら結婚前に娼館で童貞捨てさせる儀式は有るのかな?
真面目な話これが無いと初夜の最中に事故が起きる事も有るからね。
実は子孫繁栄には大事なんだよ。

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/30(金) 12:41:30.00 ID:3za19nnmd.net
初夜には付き添いが居るんじゃなかったっけ?

それがなくても子供の頃から親のセックル現場目撃してるんじゃない?

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/10/31(土) 20:43:12.70 ID:7jKoIZ5K0HLWN.net
>>917
その辺の女ってカルルクと同年代なら嫁入り前の大切な娘さんだから無理やろ

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/01(日) 00:59:46.89 ID:j+MmODyBa.net
>>920
意味不明、きっしょ

922 : :2020/11/02(月) 14:06:20.65 ID:VUw22E3Da.net
じゃあ、サニラさんやセイレケさんに教わったら無問題

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/03(火) 08:29:22.52 ID:Mtx+cXqd0.net
カルルクはまだ清い体だよ

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/04(水) 12:52:43.90 ID:9F5Ro4OPa.net
バイデンが死んだ兄貴の妻を寝とるあたりに、乙嫁語りを感じる

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/05(木) 23:15:35.16 ID:ZwLgaWfu0.net
BS世界のドキュメンタリー 執事が見たイギリス王室

っていう番組を今やってるな、王様がうんこしたあとに拭く仕事があったとかw

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/06(金) 11:26:00.11 ID:hLXOU5nvd.net
王女のウンコした後に拭く仕事がしたかった・・・

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/07(土) 17:05:09.81 ID:oB+27ulSp.net
恥じらわない相手の尻拭いて何が楽しいよ

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/10(火) 07:45:58.70 ID:P9gKSpUpF.net
>>924
相続?

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/13(金) 20:47:44.93 ID:shVdWDjU0.net
オペラの華はソプラノと言うが舞台を引き締めるのはバリトンです
良いバリトンなくして舞台は成り立たない
近頃ではイアーゴを完璧にこなせる者が何人いる事か

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/14(土) 07:41:26.74 ID:hWHtW+uY0.net
ボンベイ行きの船か〜 何処から乗船したんだろう?

931 : :2020/11/15(日) 10:01:21.38 ID:/k9LQlDn0.net
引き返す決断の時点で、
今でいうどこの国にいたのだろう。

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/15(日) 14:39:04.55 ID:i8GzduS30.net
13巻は来年かなー

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/18(水) 13:43:21.73 ID:rpVllzAT0.net
>>932
https://alert.shop-bell.com/comic/3279/

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/18(水) 22:33:28.93 ID:yvwQ+o0Z0.net
終始、アジア舞台で作品が終わるものと思ってたから、まさかの帰国にビックリ
ここからしばらくスミスタラスのターンなのかね

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/19(木) 07:29:48.43 ID:YZ0nMzpI0.net
もしくはスミスたちは一旦退場、ロシアが侵攻してくるアミル実家の話とか…

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/19(木) 12:31:58.74 ID:FJ1WJwB3d.net
エゲレスでのタラスさんの扱われかたを想像するとつらい

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/19(木) 13:18:26.95 ID:K4L14v460.net
スミスの家はこれから成りあがろうとしてる家なのか
先祖にひとかどの人物がいてその人物を超えられそうにない家なのかが気になる

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/20(金) 03:02:26.64 ID:tPDueUW10HAPPY.net
一気に時間進めるんじゃないかなあ
数年後、この地を再び訪れたスミスは・・・・・みたいに

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/20(金) 03:26:19.95 ID:YAse1QPe0HAPPY.net
>>938
パリヤの結婚式は見たいんだけどなぁ

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/20(金) 04:35:06.12 ID:5Y3EkD5qaHAPPY.net
あと1巻程度にまとめる予定じゃ無かったかな?

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/21(土) 04:23:12.94 ID:U/KyvyZc0.net
アミルより背が高くなった婿殿と子供達が出るまでは続いてほしい

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/21(土) 07:56:45.05 ID:+AdweGKq0.net
カルルクさんもアクンベクみたいな髭ゴリラになるんです?

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/21(土) 07:58:34.43 ID:RE5VQZOY0.net
アミルさんわりと背が高いから婿殿は抜けなかったりして

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/21(土) 08:14:53.07 ID:qj8bE7QH0.net
ハルタ電子化されてたの知らなかった
初めて読んだわ
チュバル連れて行けてよかった

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/21(土) 11:26:24.91 ID:pKn404QVa.net
>>937
父親が議員らしいから成り上がりでは無さそう

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/23(月) 22:34:05.99 ID:GIeCyXjGK.net
エリオットとヘンリーの会話は観てみたい

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/24(火) 07:40:35.46 ID:Zs7yaWfv0.net
エリオットって誰だったっけ

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/24(火) 10:06:39.67 ID:pawBUfxPK.net
>>947
ヘンリー・スミスの甥っ子

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/24(火) 12:08:56.14 ID:Ow8H2u1+d.net
アリさんの出番もう終わりなん?

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/24(火) 19:46:31.02 ID:uFB/7YX30.net
>>949
地元に帰って嫁さんもらってハッピーターン

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/25(水) 21:09:16.92 ID:GoWuiuqjd.net
今回ちょっと泣いたわ
アリさん幸せになってくれ

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/26(木) 18:21:38.03 ID:tVLcD5DK0.net
「そして25年後・・・」

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/28(土) 08:09:35.88 ID:ATOaiY7D0.net
スミスさんが気前良すぎ
自分で稼いだわけでもないだろに

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/29(日) 01:12:52.87 ID:htPuzVwk0.net
自分で稼いでないのにケチよりはいいんじゃないの
いい使い道なんだし

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/29(日) 03:11:34.18 ID:EuCy57660.net
ああいう報酬って現地のお金だよね?
イギリスの紙幣や小切手渡されても困るだろうし

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/11/29(日) 09:03:47.30 ID:IcIcEqsK0.net
通貨というより金貨や銀貨じゃない?

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 01:03:10.34 ID:O7kb8CJx0.net
>>956
中央アジアで広範に使える統一通貨なんて無さそうだから
金銀の含有量で貨幣の価値決めていたんだろうな

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 02:10:58.21 ID:82hdb7lW0.net
含有量とか素人にどうやってわかるんだ

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 03:04:12.71 ID:OkVbpb3Q0.net
質量比だっけ?で大体わからんかったかな。

どこかの国の通貨が有れば、偽金じゃなければ大体金属の含有量は決まってるからそれを基準にするとか。
古代、日本でも中国の銭(銅銭だっけ?)が通貨になってた事もあるし。
後は比較的純度が高いから砂金を使うとか。向こうで砂金が取れるかどうかは知らん。

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 10:36:22.41 ID:MGhya1jXr.net
アルキメデス「ワシに任せよ」

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 12:42:49.57 ID:MSgZCq34a.net
買い食い回ではカルルクが小銭入れっぽい物を使ってたから通貨はあるんだろうな

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 13:18:48.20 ID:qR3a9l+10.net
>>958

ヒント 比重。
金硬貨の額面と実際の含有量の差で発行する国家が潤うというのは紀元前の昔から変わらん

かのアルキメデスの名言も金貨の金の含有量をどう調べるかという相談受けて悩んでた時の話だw

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 14:18:29.10 ID:JVQ0gf7y0.net
乙嫁語りの人物たちは風呂に毎日はいってないし
臭いと思うとガッカリ

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 15:06:44.86 ID:P2HfJpSIK.net
ロステム「だいじょうぶ」

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 15:16:05.46 ID:MSgZCq34a.net
日本みたいに湿度高くないからそんなに臭くならないらしいね

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 16:37:30.25 ID:CHrD2cz4a.net
全員臭いから気付かないよ
よそ者が行ったら鼻が曲がるレベルだけど

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 16:51:24.64 ID:nzkret8ra.net
そもそも毎日風呂に入る文化が日本くらいで世界では異端だからな。

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 17:14:49.61 ID:9M5UjT50d.net
日本だって毎日入れるようになったのは近現代の話だし

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 18:09:20.36 ID:fzPXvUrWH.net
>>967
風呂=湯船ならそうだろうが、シャワーなら毎日入るんじゃないの?

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 18:58:48.46 ID:1vCIhrj30.net
水が貴重な地域だからな。
毎日水浴びは出来ないかもしれない。

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 19:57:24.14 ID:YjoCqiHL0.net
英国人女性の60%が毎日シャワー浴びないとか
更に1/3は3日間以上もシャワー浴びずに過ごすとか

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 21:34:07.41 ID:1RQjdtUx0.net
下着も毎日は替えないって聞いたな

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 21:50:35.28 ID:Z2FyZZB80.net
表、裏、ひっくり返して表、裏、で四日間は履くだろどの国でも

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 22:06:38.11 ID:1vCIhrj30.net
>>973
エマさんだけはそんなことしていないと信じてる。

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 22:34:52.89 ID:Z2FyZZB80.net
>>974

エマさんはメイド服の下は股割れズロースなので、状態としてはいわゆるノーパンです

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 22:58:02.86 ID:OkVbpb3Q0.net
双子が結婚式の時ですら風呂でなく川で海綿使って洗われてたような。
川がなければ井戸から汲み上げてくるわけで、水汲みは相当な重労働。
飲料水や家事に使う水だけで日頃はいっぱいいっぱいなんじゃないかね。

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 23:01:04.55 ID:OkVbpb3Q0.net
現代でも毎日飲料水クオリティの水を、家族全員がじゃぶじゃぶ使って入浴できる日本の方が特殊かもしれん。

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 23:17:38.03 ID:nzkret8ra.net
アメリカでもガソリンより飲料水の方が高いからな。
そこらの川や湖の水だと普通に死ぬ病気になるし。
飲める水をガンガン使って入浴出来る日本は風呂には恵まれた国だよ。

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 23:40:04.93 ID:Z2FyZZB80.net
その点、おしっこって凄いよな、飲んでも絶対死なないもん

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 23:45:29.53 ID:IVbD+XDW0.net
アメリカでホームステイしてたとき知ったが
冷蔵庫に浄水器みたいなのが付いててそこから出た水を飲むんだよ
ペットボトルで水を買う人も大勢いるけどコストコやウォルマートだと
ガソリンより高いというほどでは無かったはず
ガソリンより高いメーカーはあるけど

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/01(火) 23:49:55.09 ID:O7kb8CJx0.net
>>980
イメージしにくいんだが、水道管が冷蔵庫の一部に繋がっているの?

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 02:14:35.92 ID:klYlIauX0.net
昔、東芝が北斗星という商品名で冷水器付冷凍冷蔵庫を売ってた
うちんちにあったんだけどそれに近いのかな?

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 02:36:36.29 ID:FnDksWeP0.net
米国だと汚染水道管問題の他にも、水道水にフッ素混ぜてる事もあって
蛇口ひねって出てくる水は、そのままでは基本的に口にはできないと考えてる人が大半だからな
コストコとかの水も水道水を濾過したものを売ってるわけだし
飲水だけでなく調理用でも浄水器通すのは常識、どうせならば冷蔵庫通したほうが製氷にも使えて冷えててうまい
てなことで水道連結冷蔵庫が普及してる。米国に限らずアフリカとか水道事情悪い国でも

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 07:58:07.49 ID:An88SmN90.net
エマさんホームレス経験者だし以外と平気かも?
昔自動的に氷を作る冷蔵庫ってあったけど浄水機能付きの副産物だったのかな?

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 15:43:26.75 ID:KGJy8I56M.net
>>983
しらなかった
東京から新潟に移住したとき水道水がめっちゃ不味くて東京の水道水のよさを身に染みて感じたことあるが、海外と比較すると飲めるだけましなんだな

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 15:57:31.49 ID:89RKLfav0.net
俺は静岡県出身なんだけど、小学生の時修学旅行で東京に行って、旅館で用意されてた緑茶の不味さに衝撃を受けた
ペットボトルのお茶も出されりゃ飲むけど不味い…何故あんなものにお茶という名前をつけて売ってるのか?
あんなのはお茶じゃねーよただの苦い色水だよ

都会って怖いとこだら?

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 18:35:49.10 ID:DM2Exo11d.net
>>985
いや、それ単に東京の水道水を飲み慣れてただけ。

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 19:01:47.41 ID:PoLHpe0Oa.net
>>986
旅館にどんな憧れを抱いてたんだ 愚かな

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 19:50:03.57 ID:EB8QujCo0.net
大阪の居酒屋では「淀川の美味しい水 0円」というメニューがあって
それを頼むと蛇口から出た水をコップに入れてくれるらしい
川が汚すぎて水道水が臭かった頃からの鉄板ネタだと聞いた

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 19:56:38.56 ID:PyIMj4lna.net
昔は街中の水道水って不味かったよな
タバコみたいな臭いのついた水しかなかったわ

今も不味いけどマシになったもんよ

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 20:03:37.49 ID:RHXw153X0.net
次スレだよ。保守協力頼む
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-129-【エマ・シャーリー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1606906960/

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/02(水) 23:14:12.25 ID:ieuOu+sI0.net
>986
確かに県外の知り合いが静岡に来ると蕎麦屋とかで普通に出てくるお茶にうまいうまい言うな
現地民にとってはもっと他のものが美味いといいんだが…

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 00:22:39.31 ID:DeR6Kxdo0.net
昔の大阪の水はクッソ不味かった。
田舎もんで普段はカルキ臭もほとんどない水を飲んでいたから臭くて臭くて。
大阪の親戚の家に行って最初にするのがコンビニで茶か水を買ってくることだったな。当時はまだ茶も水も買うのが一般的ってほどじゃなかったから高かった。

近年は地元ほどうまくはないけど普通に飲める水になってて驚きだったわ。

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 15:54:53.68 ID:V9P5OiT20.net
東京は随分頑張って水道の水が良くなったと聞いていた
大阪もそうなのか

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 16:17:11.75 ID:UxtAI9DXa.net
水の美味しい不味いはともかく、ほぼ全国で飲める水を提供できてるのはすごいと思う

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 16:47:37.94 ID:8h2nbzAXd.net
>>995
ヨーロッパはナマ水飲むと腹壊すから、煮沸して造るビールとかのほうが健康的と、昔から弱めの酒呑んでるからなぁ。バイキングとかも。

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 19:56:48.09 ID:BQkk/q/n0.net
琵琶湖の淀川のあたりの水見ると大阪はよくやってると思うよ

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 20:46:19.71 ID:h38H0QrU0.net
淀川はまだ綺麗
東京の川はまさにドブ

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 21:32:53.34 ID:d5b1LqSHa.net
フランスがワインを水代わりに飲むのも生水が飲めんからだろうな。
ロシアのウォッカは違うだろうが。

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/12/03(木) 21:35:51.80 ID:V9P5OiT20.net
確かに各戸に飲める水が送られてきて
飲むだけじゃなく洗濯や風呂にも使えているという
日本は恵まれているなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200