2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part3【サンデーGX】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 09:00:13.64 ID:g54A85aY0.net
落ちたので立て直しました。

人気ラノベ原作のコミカライズ、2社でほぼ同時連載中
こちらは漫画版 薬屋のひとりごとを語る専用スレッドです
原作(なろう版、文庫版)についてはライトノベル板の総合スレッドでどうぞ


◆月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス) 薬屋のひとりごと
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺
 https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/

◆月刊サンデーGX(小学館) 薬屋のひとりごと 〜猫猫の後宮謎解き手帳〜
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:倉田三ノ路
 https://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/kusuriyanohitorigoto.html


※前スレ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part2【サンデーGX】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1585352109/

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/22(火) 17:25:57.94 ID:f9xK/ylp0.net
確かに倉田さんの解釈は好感が持てるな
絵になってストンと納得が行く

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 08:16:19.46 ID:8Drfepv10.net
BG版しか実は読んでないんだけど
「なんで禁止されたか分かってのんか? 毒だっつってんだろうが」

園遊会の「これ 毒です」のシーンが好き
(えらい最初の方だな)

マガジン版の猫猫の方が設定としては原作に寄ってるのかな
とは思う

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 09:51:39.96 ID:r9ubRP/J0.net
サンデーは原作の解釈に合うけど話筋やセリフは改変が多い
ガンガン版と拾ってる部分が違うというよりも、そもそも原作にないオリジナル表現だから
サンデーで描かれている部分はガンガンでは描けないのが合ってる
(最近はサンデーを参考にしてる部分もあるみたいだけど)
だからどちらが忠実かとなると難しい

キャラ解釈が忠実だけど改変されてるのはサンデー
キャラ解釈が極端だけど原作ままなのはガンガン

767 :766:2022/02/23(水) 10:05:29.47 ID:8Drfepv10.net
そうだ、マガジンじゃなくてサンデーだった正直スマン
なんで間違える自分

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 10:07:48.86 ID:8Drfepv10.net
また間違えた、自分765だ
>>766さんごめんよ

BG版は猫猫が凄んだ時の表情がまたいいんだ

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 10:43:48.11 ID:r9ubRP/J0.net
ごめん参考とかいってたけどそんな次元じゃないね
一部の人が怒ってる理由、理解した

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 10:46:16.57 ID:VE3k07x60.net
BGの猫猫は変顔がいいw 生薬もらった時とか
性格は、猫猫はGX版が近くて、壬氏はBG版が近い気がする。粘着質な感じが

細かいことだけどGXの猫猫は敬称付けて呼んでる人にはモノローグでも敬称つけてる。BGの猫猫はモノローグで呼び捨ててるのがちょっとひっかかる
原作の地の文では確かにその通りなんだけど、敬称つけて呼んでる人に対しては、心の中で考える時も敬称つけるよね、倉田さんってちゃんと原作を自分なりに消化してるんだなって思うのそういう所

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 11:13:40.63 ID:AH0REjz+0.net
壬氏の変態っぽさはBGの方が近いかもしれんね
GXの壬氏は普通の好青年

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 11:51:46.70 ID:NQAX5VtV0.net
>>770
原作の地の文は別に猫猫の頭の中という訳じゃないしね。敬称のとこは自分も気になってた

あと改変といえば軍師との関係の判明の仕方というかタイミングは原作やBGよりも倉田版の方が好きだったな。

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 11:59:52.57 ID:EEU0kFg40.net
BG猫猫はGXに比べてどちらかというと幼く(小さく)描かれてるから
啖呵切ったり技楼ジョークかます系のシーンはギャップがあって迫力増すんだよね
原作のイメージに近いのはGX版の方だと思うけど

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 12:02:58.64 ID:l2yT8pri0.net
羅漢パパ好きw

変なおっさんだけど一途だし頭良いしw金あるし
男性キャラで壬氏の次に人気あると思う

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 12:26:31.54 ID:r9ubRP/J0.net
GX羅漢の「彼女じゃないなら誰もいらない」は名言だったと思う。このセリフに泣かされた
倉田さんのセリフってすごく印象に残るから小説に書いてないことに驚く
「済まない、人違いだったようで」も好き

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 12:37:04.92 ID:VE3k07x60.net
>>774
子煩悩な娘バカだしねw
羅漢に対してひどい言い様な猫猫だけど、羅漢を利用するって割り切ったらめちゃくちゃ心強い使える爸爸だと思うわ
その羅漢も羅門に頭が上がらないというのがまたいい

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 12:38:51.83 ID:VE3k07x60.net
>>776だけど、漢字でパパって入れたら文字化けした

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 12:42:38.90 ID:EEU0kFg40.net
改めて身請けのシーン見比べたけど羅漢パパが駆け出す時に
「こんなことなら日ごろから身体を〜」っていう表現
原作にもあるけどBG版はカットされてるんだよな
やっぱりこのシーン、倉田版も良いな
あと、漢一族は猫猫含めて有能かつ濃い面子ばっかりなんで
やっぱり後宮編の後も続けて欲しいね

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 13:14:28.52 ID:AH0REjz+0.net
>>774
多分羅半兄の方が人気出そうだけどね
GX初登場は何年後になるやら

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 14:43:47.08 ID:l2yT8pri0.net
>>779
自分は羅半のほうが好きだな〜w

羅漢パパ>羅半>壬氏

かもw

羅半兄は漫画で出てきたら人気でるだろうねw

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 15:13:29.30 ID:VE3k07x60.net
>>779
コミックス10巻以上先かもね
そこまで続けてもらえるかなー

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 18:37:45.34 ID:8JBDnW+N0.net
GXもガンガンも猫猫は結構美人だと思う
漫画の場合そばかすが醜さにつながっておらず
逆に一種の美点になって
場合のよってはより美しく見える
猫猫はビジュアル的には十分ヒロインしている

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 18:59:58.17 ID:MDPn4nxz0.net
>>782
本当に醜く描くのはマンガの表現としてはたぶんイマイチなんだろうな

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 19:46:48.44 ID:BFjI1eY20.net
顔が整ってても「そばかすがある」ことが醜い扱いなのかもよ

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/23(水) 19:57:26.82 ID:PP0iYKVR0.net
ガリガリ設定なのに絵があんまりガリガリじゃない
美女は爆乳すぎるし

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 00:38:43.20 ID:oeRbeQJY0.net
人さらい1「おい、あそこにそばかす顔だけどめっさ美人のかわい娘ちゃんが一人で何かごそごそしているぜ。かどわかしちまえ」
人さらい2「そばかすがあると醜いからって売れないんじゃ?」
人さらい1「化粧させりゃごまかせると言えば納得するだろ」

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 08:54:33.50 ID:+NbnKEK+0.net
確か、そばかすの材料がなくなって、採りに行ってる時に拐かされたんだよね
だからそばかすメイクしてない時だったんじゃない?
倉田さん版だと拐かされる時も後宮に連れて来られた時も、目から下が隠れててそばかすがあるか無いか分からないようになってる

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 10:55:37.49 ID:/HHfxBJb0.net
入れ墨の染料を採りに行ってる時だな

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 12:13:03.81 ID:3JZaMMPK0.net
>>788
そうだったね、そばかすの材料じゃなくてイレズミだった

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 16:56:52.93 ID:HnxeQMy70.net
原作11巻のあいだで猫猫が壬氏にデレるシーンはあるの?

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 16:58:18.71 ID:VKaPgFxi0.net
>>790
デレるかわからないが
キスシーンはあるぞ

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 18:25:14.88 ID:/HHfxBJb0.net
>>791
5巻の?あれはデレたって言うより壬氏の挑発に乗っただけな気もするが
デレた猫猫と言えば、9巻のほっぺチュー&痛いの痛いの飛んでいけだろう
そのあと壬氏が「反対側も」って乞うたのが変態で好き

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 21:22:08.37 ID:M8EpbqCV0.net
なろうから書籍を買った者としては、あそこは「抱いてくれないか?」を何とか残してもらいたかった気もしてるw

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/24(木) 23:56:46.13 ID:OwC4IexJ0.net
まだまた先は長いな…w

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/25(金) 00:25:49.75 ID:8D6jNXRx0.net
原作9巻なんてコミカライズで40巻近くになるよ…

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/25(金) 10:20:57.10 ID:yz/1An+v0.net
40巻ぐらいどうってことないさ

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/26(土) 17:02:34.64 ID:uvR6KfDh0.net
ビッグガンガン、水晶宮、梨花さまの
ところの杏の話だけど、やぶのおいちゃんと
お付侍女姿の猫猫がかわいくて〜〜〜〜!
やっぱり素顔はお母さん似の美形よね

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/26(土) 18:19:00.19 ID:tJ3E4o/M0.net
流れてるの観ただけど、いつも通り可愛かったね
あれみたらサンデー版の猫猫は完全に犯人側の顔だわ
杏逃げて〜って言いたくなる迫力で怖かった

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/26(土) 18:21:31.29 ID:tJ3E4o/M0.net
みただけだけど、だ

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/26(土) 22:30:32.25 ID:YUipjzVn0.net
幼可愛いBG猫猫とクールビューティーなGX猫猫って年3つくらい違ってそう

髪の毛の先を短く切って一本一本糊で瞼に貼り付けて付けまつげにするって、現代の既製品のツケマすら貼るの下手くそな自分にはとてつもない高度テク

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/26(土) 22:59:30.48 ID:sO79ADi/0.net
>>800
着せ恋の作者かよ

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/26(土) 23:09:08.27 ID:YUipjzVn0.net
>>801
着せ恋の作者知らんのだけど、ツケマ貼るの下手くそなん?

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/26(土) 23:46:54.67 ID:sO79ADi/0.net
>>802
あとがきより
https://i.imgur.com/YMtsXwP.png

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/02/27(日) 09:54:45.51 ID:4IfDL89/0.net
>>803
時間かかるしやり直したりするけど、一応自分でやるから着せ恋作者よりはマシかもしれない

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 11:25:03.20 ID:xQuiicVc0.net
ちょっと不思議なんだが

李白は壬氏を知ってるよね?
で嬢ちゃんがいるところは壬氏がいるのも知ってる
李白は穴から引き上げた覆面の男が壬氏だと分かっていたのかな?
猫猫は黄泉と呼んでいたけど、あれぐらいの覆面なら黄泉=壬氏だってわかるよね?

主賓=黄泉=壬氏

だと普通なら気づくよね???

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 12:08:52.85 ID:wFVbwoF40.net
原作読んできた
引き上げて貰った時には素顔だったんではと勝手に推測

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 12:21:26.72 ID:S+GjIzI60.net
犬っころ「俺に知性を求めるな。筋肉とオッパイがあればいいんだ^^」

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 12:49:03.69 ID:9lCjj/U/0.net
李白は忠犬で脳筋ではあるが、愚鈍ではなさそう

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 14:30:35.38 ID:4n+Gwsr10.net
たしかにバレバレだと思うけど
あの覆面で壬氏ってわからないって文句言ってる人もいたから、わからない人にはわからないんじゃない
李白も数回会っただけで親しいわけじゃないし

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 16:26:08.89 ID:xQuiicVc0.net
確かに覆面だけなら壬氏だと分からないかも知れないが
猫猫が一緒じゃん?

「嬢ちゃんがきているってことはあの人も来ている(壬氏)のか?」
「いえ、ちょっとご指名がありまして・・・」

と言い訳しているが、背格好が壬氏と似ている若い男(身分が高い)と二人だけでいるなら
口には出さないまでも感じるところはあるよ
よほどの馬鹿でない限りw

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 16:48:07.62 ID:4n+Gwsr10.net
>>810
言いたいことはわかるんだ
ただ原作4巻に李白視点のバレシーンがあるんだよ

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 17:48:23.71 ID:LBNNjEV10.net
そのうち李白視点の話入るかもしれないし

あと壬氏は来ていないと思ってるから思いつかないってのもあるんじゃない?

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 17:50:59.96 ID:s/YZp12u0.net
李白は壬氏と香泉が同一人物だって知らないはず
猫猫視点では分かってないけど、狩に来てるのは皇弟で、壬氏は欠席で代理で高順が参加してることになってるし

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 18:41:12.61 ID:xQuiicVc0.net
>>811
なるほど
原作を読んでいればさほど奇異には感じないんだね

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 20:20:33.70 ID:4n+Gwsr10.net
>>814
難しく考えないでなんで気づかないんだwってツッコミ入れとけ

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 20:30:00.34 ID:7+yCIRKM0.net
猫猫の裏設定
猫猫の母親は
前の帝の子供をみごったが帝に知らぬと言われた
妃の子
つまり猫猫は前帝の孫
壬氏はおじにあたる

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 20:31:01.39 ID:wFVbwoF40.net
日本語でおk

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 20:50:23.57 ID:7+yCIRKM0.net
>>917
前帝の時に子供を身ごもったがそんな子知らんといわれて
後宮を追放された妃がいた
だがそれは本当に帝の子供だった
そして生まれた娘が娼婦に身を落として猫猫の母親になった

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 21:19:12.30 ID:xQuiicVc0.net
>>816
猫猫ママも娼婦の子だと言ってたよ

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 21:20:18.25 ID:7+yCIRKM0.net
>>819
後宮から追い出されて食えなくて娼婦になったんだよ

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 21:50:05.75 ID:o/8xZxOx0.net
>>818
原作にその人周りの声書かれてるからその説は残念ながらないよ。知ってて言ってるのかもしれないけど。

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/02(水) 21:57:18.23 ID:E3xMvHt+0.net
この裏設定の人ちょいちょいアニメ化決定ってデマ流す人?

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 01:26:12.62 ID:CB3QyaNX0.net
>>822
いいえケフィアです

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 04:26:29.42 ID:m85Ds/5m0.net
>>822
小説スレでも暴れてる嵐さん

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 14:07:53.69 ID:Z4DNEcJR0.net
猫猫ママは緑青館のババアの娘って匂わせ無かったっけ?

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 14:40:10.15 ID:+WLH25SU0.net
>>825
あの元月精の?

匂わせてないと思う

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 17:44:52.28 ID:jDR8/flo0.net
元月精のBBAは羅漢殿が身請けしたんじゃ?(名探偵)

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 17:48:07.99 ID:K45MQ6pb0.net
原作者のキャラ紹介か一問一答に匂わせがあったよ

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 19:08:54.72 ID:/srAE27v0.net
アニメ化ならアニメオリジナルデザインでいい

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 19:37:33.96 ID:OU0iixJ90.net
>>829
オリジナルって言っても結局しのとうこ絵がキャラクター原案になるんでしょ
倉田、くらげどちらかとも違う方向でキャラデザしろってこと?
元のイラストを生かしたキャラデザだと倉田絵の方が近く見えるからガンガン派が暴れそうだが

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 19:40:01.56 ID:othdhbJ00.net
でもアニメで動かしやすいのはねこクラゲ絵だよね

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 19:52:40.93 ID:K45MQ6pb0.net
プロ舐めすぎ

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 20:00:21.59 ID:m85Ds/5m0.net
とりあえずアニメ化なんてまだ話無いんだからこれ以上膨らませようがない

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 20:25:49.79 ID:+MIZnda00.net
アニメ化されないのは同時コミカライズで荒れたからかな
過去はよく知らないけど七緒さんのブログとか倉田さんに凸あったとか関係者が疲弊した様子が窺えたけど
アニメになるとどっちのコミカライズがいいのか問題が再燃しそうだしね

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 22:05:30.71 ID:xNVjh6wr0.net
コミカライズ両方楽しんでるけど、アニメ化されるならしのさん原案がいいな
でもGX版のアレンジがちょっと入ってたら嬉しい。「生きたがっている者を支えるのが〜」とか

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/03(木) 23:28:39.11 ID:K45MQ6pb0.net
3社が仲良く協力姿勢で連携して作画担当も両読者もわだかまりなく応援できるアニメ化なら大歓迎
コミカライズの二の舞で大荒れになるならみたくない

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 06:34:47.50 ID:pc/W6ekc0.net
シーモアで原作1〜11巻が大幅値下げ中
未読の方はこれを機会に是非どうぞ

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 10:50:27.21 ID:p+BhE1UD0.net
中国で実写化してほしい
たっぷり金かけて

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 11:11:12.56 ID:Kuyexhyn0.net
>>836
学生のサークル活動じゃないんだから3社は協力する
対立煽りしている自称読者は騒ぐだろうけど

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 11:59:50.79 ID:g+aNUv4y0.net
>>839
そう思うじゃない
次くる受賞したときサンデー編集や倉田さんからのお祝いコメント無視した人がいましてね
そこでサンデーもいいよって言った七緒さんはなぜかガンガンファンから叩かれたという

なんでかねぇ……

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 16:32:46.78 ID:rPni8FA40.net
どっかで合同サイン会の企画が中止になったって見かけたけどいつの話なんだろう

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 16:47:45.00 ID:pgF74JOV0.net
2020年2月に小説9巻、サンデー版
3月25日にガンガン版が出たときのことかな
3月20日〜4月19日にコラボカフェがあって、九州からうり先生が上京する予定だったけどコロナで上京中止になった

コラボカフェは小説発売記念ということになってたけど、
新刊が3種そろった状態で宣伝できるよう日取り決めたならガンガンが遅れなければ少し前に開催して行けたのにねとファンに惜しまれていた

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 16:59:21.61 ID:i8vkq+XK0.net
何でいつもサンデーファンはガンガンに突っかかるの?

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 17:05:05.07 ID:pc/W6ekc0.net
>>843
知らんけど一方的なの?

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 17:10:33.88 ID:wOTpre6r0.net
>>842
ありがとう
そういう事情だったんだね
調べてもでてこなかったから助かった

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 17:14:42.22 ID:ewy90STS0.net
ガンガンファンの方もキツいと思う
過去の2つのスレはガンガン側が攻撃的だし
小学館公式マンガアプリのコメント欄にわざわざもう一つの方がいいと書いたりしてるしね
コミックスの発行部数はガンガンの方が上なのになんか余裕ないなとは思う

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 17:47:38.90 ID:wNQa8y4i0.net
自分の好きな方を愛でてればいいだけだろ
人に押し付けるな

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 17:52:47.76 ID:Nkq/zRpu0.net
ほんとわざわざ
小学館のアプリまできてアピらなくていいのに
なんでガンガンの方がいいっていいにくるんだろう
アップで話せばいいのに

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/04(金) 18:25:25.20 ID:1j04GbvJ0.net
>>837
Kindleも半額になってるな

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 00:30:43.74 ID:H+nVzQN30.net
>>837
BOOK WALKERも同じ値段でさらにコイン30%還元まで付いてるな

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 05:01:36.19 ID:tUlOjBgV0.net
すみません質問です。サンデー版読んで、Webの原作を読み終わったところなんですが、小説はWebと違うのでしょうか?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 06:21:24.41 ID:Vdhl1xs80.net
>>851
今半額だから買って読んでみるといいよ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 08:26:35.27 ID:s5HAIedN0.net
また小学館公式にあっちのがいいさんが現れてた
率先して嫌われにいくガンガンファンたまらんね
ブレないなぁ

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 09:07:22.88 ID:KVSfv+qp0.net
>>853
いちいち報告しなくていいよ

855 :sage:2022/03/05(土) 11:40:26.15 ID:mLcowA610.net
>>851
web版はあまり恋愛描写がない
もしかしたら二人が結ばれないかもしれない
書籍版は二人は甘い関係
結婚することは確定していると思う

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 12:10:40.15 ID:tUlOjBgV0.net
>>855
ありがとう。描写だけでなく話の筋自体別物なんですね。小説も読んでみたいと思います。

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 12:27:59.56 ID:AF34pfKm0.net
>>854
自演だろ
自分で書いて自分で騒ぐ
歪んだ自己表現なんじゃね

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/05(土) 12:43:02.24 ID:k4NQXPFi0.net
自演って思いたくもなるよね
好きだからおすすめしたいという気持ちが、かえって迷惑をかけていることに気づいてやめようと思ってくれることを期待する

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/06(日) 09:16:04.59 ID:NL+ekMTp0.net
>>855
あの猫猫が壬氏と甘い関係なのかw

読んでみようw

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/06(日) 10:57:19.70 ID:KDnFvhda0.net
>>859
横からだけど、甘い関係と言われると首を傾げたくなるな
でもweb版壬氏より書籍版の方が攻めてるし外堀埋めてかかってる
猫猫もweb版より絆されてるし、多分逃げられない感じ
自分も長い間web版のみだったんだけど最近コミカライズと書籍読んであんまり違うんでびっくりした

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/06(日) 12:38:44.89 ID:Vw6zotYG0.net
もう一方の作品をつまらないと貶める読者がいるのはまあ分からんでもない
良くはないけど叩きたい人ってある程度売れてる作品なら皆無ってことないし、そういう人もいるよね〜って思う
注意しても聞かないどうしようもない輩

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/06(日) 12:58:02.62 ID:UW3hpgZ30.net
これは半分、アプリ運営の問題
アップは管理されてるからコメント欄でアンチを育てず平和に運営されてる
某所はよくも悪くも放置し続けてヘイトの遺跡化してる
圧勝が炎上したあとも方針は変わってない
自分で削除することもできず、通報しても通報者から見えなくなるだけ
書いた本人も忘れてるだろうヘイトコメが残り続けて悪循環になってる
一回あそこリセットされるともう少し関係良くなりそうなんだけどなぁ

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2022/03/06(日) 13:04:47.76 ID:3G91rb9T0.net
もういいよこの話題
どうせなら羅漢の好きなところでも語り合おうぜ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200