2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part6【サンデーGX】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/04(月) 04:38:56.95 ID:PIV4MxRc0.net
薬屋のひとりごと(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)のコミカライズ作品
月刊ビッグガンガンと月刊サンデーGXで同時連載中
こちらは漫画版 薬屋のひとりごとを語る専用スレッドです
小説(なろう版、書籍版)についてはライトノベル板の総合スレッドでどうぞ
TVアニメ化決定しましたが書籍版準拠となり、キャラクター原案はしのとうこ

▼前スレ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part5【サンデーGX】 ※33レス目でスレ立て荒らしによりdat落ち
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1700983248/
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part4【サンデーGX】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1681682227/

▼なろう版、書籍版、コミカライズの話題可の薬屋総合スレ
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1700923141/

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/06(水) 22:06:02.03 ID:kjdVqlKV0.net
まあしかしアニメは進みが遅い。子翠・神明の話にたどり着くまで何期必要になることやら。残念だが絶対そこまで人気はもたないかと

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/07(木) 00:32:03.20 ID:P44jDU0z0.net
>>45
いや、そもそも漫画版のオリジナル要素を入れる必要ないし、
ガンガン版の構図やデザインをそのまま使ってるのも手抜きなんだよね
小説のアニメ化は本来なら、イチから絵コンテを書かなきゃいけない訳だから

ガンガン版をベースに使ってるのは、猫猫が人工呼吸した後、うがいをして二階の窓から吐き出すみたいなシーンでもいちいち書いてあるから、そのまま絵コンテに使いやすいんでしょ

サンデー版は、本編と余り関係のないシーンはカットされてる事が多いし、麦稈の回みたいにコンパクトに纏めてる回だと、絵コンテに使えるシーンがそもそも少ない
同じ会話のシーンでも、場所が変えてあるパターンもあるし
ガンガン版は背景も原作通りのままの事が殆どだから、ベースとして使うのに便利なんだと思う

ただ、ガンガン版も李白が官服のまま訓練してたり変な所もあるから、
やはりその辺は両方参考にした方が良いのになとは思う

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/07(木) 07:11:36.59 ID:gQ+c51f00.net
>>47
長文乙
それが理由でもそれは観る側には関係ないこと
衣装小物のデザインやモブすらオリジナルにする気がなく演出までほぼガンガンコピペアニメになってる以上、いいとこどりの小説ベースアニメと言うのは無理がある
サンデー派は変に混ぜられなくてよかったといってるし(アプリコメ欄参照)
ガンガン派はガンガンのアニメ化と喜んでるんだからそれでいいんでは

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/08(金) 05:57:36.21 ID:Dxh+VwOp0.net
アニメの何が嫌かって猫猫のイメージがガンガン版で定着してしまう事だよ
今までは小説と漫画それぞれ好きなイメージで推せてたけど今回のアニメの猫猫が一般的なイメージになってしまったんだろな
サンデーの猫猫は小説のイメージに合ってると思うけどガンガンとアニメの猫猫は違うと思ってる
人それぞれかもだけど

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/08(金) 07:09:44.98 ID:hgvK8Eb80.net
大昔はアニメ化するなら小説版の絵が良いって言ってた原作者はどう見てるんだろうな

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/08(金) 07:22:47.50 ID:TJuJV/6y0.net
アニメ放送のすこし前に倉田さんと
作家が決められることなんてほとんどないよね、みたいな会話してるのみた

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/08(金) 12:01:46.20 ID:2Q5a3ri40.net
>>49
金田一少年なんて5回ドラマ化されて堂本の印象が強いだの道枝が一番漫画に近いだのいわれてるけど、世間に定着してるイメージなんて“じっちゃんの名にかけて”ぐらいだよ
キニシナイ、キニシナイ

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 00:57:18.75 ID:XE2mXseh0.net
>>49
アニメはキャラグッズを売らなきゃいけないから、デフォルメとかは別に良いけど、猫耳はガンガン特有だから、あれは止めた方が良いと思ったな

あと、サンデー版の猫猫が小説のイメージにぴったりと思う事はないよ
小説は小説、漫画は漫画、アニメはアニメで全部別物

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 10:49:13.24 ID:czeMKsf+0.net
猫耳もデフォルメと同レベでどんな作品でも使われてるありふれた表現だからなぁ

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 11:19:32.87 ID:zc4PJ3jR0.net
>>50
アニメはしのさんの絵じゃないと感じてるのかなと思わせること書き込んでたけどツイ消ししてるのよね
さすがに広まったらまずいと思ったのかな

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 11:28:55.09 ID:dS6G2VRC0.net
サンデー版の猫猫でちょっとビックリしたのは、羅門の布団に入りこんできたシーンだな
えっ、同じ布団で寝るの?wってビビった

小説だと、自分の布団をおやじの寝床に持ってきて、姐ちゃんに貰った衣を猫猫とおやじの布団の間に乗せて眠ったはず
デフォルメ絵で描かれてたら気にならなかったと思うけど、めっちゃ真面目に描いてあるからこの猫猫は意外だった

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 12:34:05.90 ID:ArXj9Vdp0.net
ガンガンであっと思ったのはサンザシ飴が団子のようなデカさだった場面かなw
今はプチトマトやイチゴとかのタンフールーもあるから勘違いしたのかもね

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 13:03:08.00 ID:9LOSGWJd0.net
小蘭も小柄だし直径2~3cmの大山査子の実に飴コーティングしたらあのくらいのサイズ感になるんじゃないの

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 13:20:45.04 ID:qSPPnXOj0.net
巻末の手書き文字がオタク臭くておや?と思ったなぁ

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/11(月) 20:44:53.07 ID:YHDtaEwJ0.net
「『薬屋のひとりごと』のあるアニメシーンに対する「人物の作画が手抜きでは?」という意見に、多数の反論・説明が集まる→なかなか理解されない「省略作画」について」
https://togetter.com/li/2265688

まさかアニメの手抜き(?)で話題をさらうとは思ってもみなかった

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/12(火) 09:19:13.18 ID:Q6FKDLs60.net
>>53
アニメはスポンサーが、ソニー(OP)avex(ED)スクエアだから、ガンガンよりになるのは仕方ない

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 13:19:53.65 ID:d89Hg25d0.net
>>33
つい先日、原作者がサンデー版すすめてたよ
ガンガン版は「コミカルな絵」の一言で済ませてた

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 14:09:33.18 ID:tFuGwNgH0.net
自分の書いたままお出しされるのは恥らしいのでアニメにもガッツリ構成入れて欲しかったろうな
https://i.imgur.com/EukJbuI.jpg
https://x.com/namelanza/status/1730028261659619541

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 14:49:45.40 ID:sCV8zKKe0.net
正直サンデー版よりガンガン版の方が描写含めて上手い
11巻で1000万部突破してるのは伊達じゃないわ

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 14:53:11.30 ID:Do7E13Ic0.net
>>62

これ?

日向夏 @NaMelanza
薬屋のひとりごと、基本はっきりしない部分は読者さまの想像にお任せスタンスです。なので、明確にこれじゃないという推測はあれど、はっきりこれというのもない。なのでそれでもはっきりしたい人はサンデーGX版のコミカライズをおすすめします。作画倉田さんの解釈ネームで原作がOKだしてますので。

午後11:58 · 2023年12月17日

https://x.com/NaMelanza/status/1736400385785622752?s=20

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 15:35:00.65 ID:d89Hg25d0.net
>>65
それ
原作者の最近のポスト見てると、サンデー作者とガンガン作者に対して温度差を感じる
サンデー作者だけベタ誉め
アニメがガンガン寄りなのが気に入らんのかな?

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 16:22:12.05 ID:Do7E13Ic0.net
>>66
え?なんでそうなるの?
はっきりしたいタイプにはサンデーをお勧めします
サンデー版の改変は原作者がネームを読んでOKだしてますって釘刺しただけに見えるけど

サンデー版は倉田さんが好き勝手に改変してるって言いふらしてる人がいたから対応したんじゃない

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 16:28:58.81 ID:oK4tRyNH0.net
GX版は原作者チェック有りだが、BG版はノーチェックと思ってる人もいるよね
両方チェックはしてるのに

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 17:30:08.02 ID:kgImXgEo0.net
サンデー版評
小学館版薬屋のひとりごとは、倉田三ノ路先生。情報処理能力半端ない。小説にある文面を漫画のセリフに見事翻訳してくれて、ネームが読みやすい。さらに場面の取捨選択も上手くてストーリー展開が早いのでストレスフリーで話が進みます。漫画がうまい。

ガンガン版評
コミカルな絵柄が特徴。

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 19:21:31.10 ID:bjiM44qz0.net
内容ほぼそのまんまなんだから絵柄くらいしか言えるとこが無いだけでしょ

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 19:45:27.71 ID:yLYDuP1H0.net
ガンガン陣営はは放っておいても売れるけど、
サンデー版作者にはケアが必要だと思ったんでしょう

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 20:11:32.08 ID:m1u7Ithi0.net
ガンガンはレビュ系サイトでも絵ことしか書いてないからなぁ

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 20:23:49.81 ID:whjLwgtL0.net
七緒先生の仕事がいまいちって言いたいわけ?

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 20:34:33.55 ID:GxFvkkMe0.net
誰もそんなことは言ってないと思うけど

それより委員長
>>64,>>71がGX版を貶めてますよ
いつもみたいに民度低いって注意しないの?

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 20:53:52.25 ID:bjiM44qz0.net
原作者はざっくりふんわりとしか考えてない部分を倉田がつまりこういうこと?って形作るからそうそうそれそれ倉田すげえってなってるんじゃない

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 21:02:57.01 ID:Kh0XiJKr0.net
74みたいなのがわいてくるからGX版とBG版でスレ分ければいいのに

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 21:11:50.67 ID:GxFvkkMe0.net
>>76
都合が悪いくなるとすぐそれ
GX版を悪くいう人もスルーしないでください

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 21:15:54.68 ID:Kh0XiJKr0.net
やっぱり民度低いな
ていうか悪いくなるとって何だよw

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 21:20:19.38 ID:GxFvkkMe0.net
>>78
GXを悪く言ってる>>64,71はよくて、こっちは注意しないの?って聞いただけてわ民度が低くなるんだ。ダブスタだなぁ

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 21:24:49.14 ID:Kh0XiJKr0.net
聞いただけてわw
とりあえず書き込む前に見直す癖付けろよ

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 21:26:13.93 ID:GxFvkkMe0.net
>>80
気づかなかった。ありがとう

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/18(月) 23:51:39.25 ID:tjQ5bbUI0.net
絵がうまいだけで漫画はとしては下手だのガンガン版の構成ひたすらこき下ろして
しまいには良いところはおまけの4コマだけとか言うヤバイレベルの七緒一綺アンチが前々から潜んでるからなあ

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 00:11:28.46 ID:Yk+3J0Vm0.net
>>82
いまこのスレに七緒さんを悪く言ってる人は誰もいないでしょう
>>69を書いたのは原作者なんだから不満があるならリプしてくれば

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 00:25:22.19 ID:dGn0EXlB0.net
>>73 >>82
お母さんヒス構文

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 00:45:47.76 ID:2TlPvURw0.net
>>82
薬屋アニメ化発表で芸スポに立ったスレにも強烈なBG版アンチおったw
ここに常駐してそう

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 02:53:45.96 ID:L0imtnod0.net
何かと思えばまた倉田が自演でガンガン版下げてんのか
懲りないなあ

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 04:56:26.94 ID:jp5JBPqk0.net
サンデー版アンチが話すり替えてる

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 12:30:13.00 ID:K/6X4HTh0.net
えーとー
アニメ版から飛ばされてきたんですが
猫猫が先帝妃の子と阿多妃の子供をすり替えたのではないかと推理してたけど
確実になるのはいつぐらいですか
壬氏様もそれを知ってて阿多妃を母親だとわかってんのかな

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 13:01:17.01 ID:P1r5eYq/0.net
>>88
小説5巻
猫猫が知るのは小説13巻
壬氏はずっと知らない

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 20:56:24.80 ID:A1uV2ng80.net
皇太后さまが「不義の子でないのは私が一番知っている」ってつぶやいていたけどあんまりあーどぅー妃に似ていたら不安に思ったりしないもんかね

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 21:32:15.25 ID:wjOhLUjn0.net
入れ替えは皇太后主導だったんでしょ
だから阿多妃と意見が合致した

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/19(火) 22:22:10.54 ID:dGn0EXlB0.net
>>91
それわかるの小説5巻後半
コミカライズされるかどうか…

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 03:56:07.91 ID:TYyPiroW0.net
>>91
それって、自分が腹痛めた子でもないのに「私が一番知っている」のフレーズ使ってたってこと?

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 06:54:27.57 ID:AB8XSBWK0.net
現時点
(先帝を襲ってできた子は)不義の子であるはずがない。私が一番よく知っている。

原作5巻以降
不義の子(とされる息子)であるはずがない。私が一番よく知っている。
(入れ替えた孫が)不義の子であるはずがない。私が一番よく知っている。

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 11:39:23.41 ID:/MWfcnED0.net
んん・・・冊子悪くてごめんだけど
なんで皇太后さまが子供入れ替えるの?メリットとしてはわが子を時期帝にしたいってこと?

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 12:10:31.13 ID:TK5UTt2x0.net
>>95
それが原作にも書かかれてないからモヤモヤしてる

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 21:32:58.11 ID:mV3n6rIW0.net
>>91
皇太后は何のために入れ替え主導しておこなったの?

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 09:44:09.13 ID:TnEKy/uA0.net
主導したのは阿多妃だよ
皇太后は自分の子を素直に愛せなかったから手放した
皇太后の心情はコミカライズの範囲からでも推察できるよね

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 10:25:39.89 ID:75Pd6R3w0.net
提案したのは阿多で行動したのは安氏

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 10:27:48.68 ID:jsTPLNQD0.net
掘り返してすまんが作者がサンデー押したってのはどうなのかな
でもアニメ始まった直後はガンガンが平積みされてたのに
最近はサンデーが前面に押し出されて売り出し中になったんだよね
そもそも2作同時進行で同じ原作コミカライズするからにはどこかしら変えないと売れない
絵柄が違うだけじゃ誰も買わないけど内容がオリジナル進行してくってのはぶっちゃけ原作いらないし同人誌的な扱いされる可能性だって高いのに
まあそういう方向で話題になって売ろうというえげつなさもあるんだろうな

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 10:54:36.81 ID:joY4/GCP0.net
ガンガン版だけ買ってる読者が多いから
その人達にサンデー版も買ってもらえたら、原作者ウハウハだものね
伸び代があると思ってるんじゃない

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 11:14:14.69 ID:75Pd6R3w0.net
つまり、そういう販売戦略なんだから理解しろよっと

作家が傷ついてなかったらそれでいいんだろうけど……

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 12:55:11.16 ID:M0Gof0bc0.net
倉田が猫耳描いたりクラゲが倉田解釈で描いてしまえば良い
作者チェックOKなんだからどっちも公式設定扱いじゃね

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 13:21:09.34 ID:EJz598750.net
>>103
猫耳は他の漫画でもよく使われているありふれた表現だからいいとして、原作と違う倉田解釈をスクエニが使うなら小学館と倉田さんの許諾が必要
ヒーローがOKしていても、スクエニ側が勝手には使えないけど許可があれば使える
双方条件決めてやるなら別にいいと思う

アニメに使われるならいいだろうけど、同じ漫画で使われるなら損をするのは倉田さんだろう

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 14:49:47.45 ID:fcyaoofC0.net
サンデー版作者・編集が資料集める
原作者が見る
ガンガン版作者・編集に求められたときに似たような資料を探して渡す
とか発生してそう

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 17:10:13.56 ID:jsTPLNQD0.net
>>102
んー言葉足らずだったかも
読者も楽しく読みたいしコミック作画の漫画家さん両人も楽しんでもらいたいと思って描いてるだろうに
販売元っつーか元締めが炎上商法上等みたいな売り方を露骨にしてるように見えると悲しくなるんだわ
好きな作品の漫画家さんが炎上の渦中におって嬉しいと思えないのにともやったんだわ
一言で言うとまあ・・・チラシの裏

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 22:41:25.71 ID:QXoxIfr10.net
>>100
つか、この原作者は、いちいち回答を書かないと気が済まないタイプじゃなくて、みんなそれぞれ考えてくれれば良いよってスタンスなんでしょ

街歩きの回だって、猫猫と街ブラさせたかっただけで、
壬氏が何の目的で旅籠屋に行ったのか、実はちゃんと考えてないのかもしれない

だけど、ハッキリ書いてくれないと嫌だっていう人は必ず出てくるし、
わかりにくいんだよって非難する人だって出てくる

そういう人にいちいち答えるのが面倒だから、どうしてもハッキリさせたい人は、創作だけど、作者の自分がオッケーだしてるから、
毎回補完入れてくれてるサンデー版でも見てモヤモヤ解消してちょって、便利なツールにしてるように思えたわ

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 14:51:04.65 ID:rWkIH0/50.net
>>107
自分も同じ解釈だな
アニメ勢が視聴だけですっきり解決出来なかったからといって原作小説に手を出しても解消されない
小説に沿って描いているガンガン版を読んでも結局モヤモヤは残る
サンデー版しかモヤモヤ解消出来ないんだよ
サンデー版はまた全巻増刷かかったそうだけど答えが欲しい人が結構いたんじゃないの

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 19:11:55.59 ID:QrcUEsKX0.net
ハッキリ書かれないことがそんなに気持ちの悪いことなのかあんまり理解出来ないんだよな
その時のキャラクター達や世界には不要な事だから書かれてないって思って読んでるわ

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 19:51:21.08 ID:L3RmU1Oz0.net
例えるなら解答がないナゾトレ
ナゾトレの問題だけ出題され続けて、答えは発表されないまま番組が終わった感じ
番組をみるだけで満足する人は気にしないけど、答え合わせをしたい人はモヤモヤする
解答と一緒に松丸の解説がみたい

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 20:07:41.70 ID:Oi49wIcf0.net
>>110
むしろ想像の余地がないと物語が浅く感じると思うんだか……

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 20:10:19.61 ID:3tYm/RzN0.net
鬼滅のヒットの理由にいちいちセリフで説明するっていうのがあったからはっきりした話を好む人はそれなりにいるんでしょ
人によってはくどいって感じるんだろうけどね
自分で解釈して語られなかった部分を脳内補完出来ない人、自分の考えあっても確かな回答を求める人もいるだろう

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 20:25:14.32 ID:L3RmU1Oz0.net
>>111
それはもう人それぞれだよ
私は個人的に想像した上で答えがほしいタイプ

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 00:57:16.29 ID:hZyKp+kM0.net
>>113
同じく

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 05:03:03.14 ID:D98UsWzM0.net
有耶無耶でも平気な人いるんだ
結末をはっきり書かないってスタイル、作者が考えるのが面倒で放棄してるみたいで好きじゃないな
サンデー版読んでもっと細かいエピソード載ってると思ってた小説が詳細書かれてなくてびっくりした記憶がある

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 07:25:01.37 ID:Zl/uzwsk0.net
後に原作読むと余計にそうでしょう

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 08:26:34.24 ID:3FKhs6uN0.net
わからない事はわからないままに進んでいくお話の方が好みだな
何もかも説明されると箱庭的な話に感じちゃう(それはそれでありだとは思うけど)

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 09:08:17.62 ID:Oz6A9rAR0.net
好みは人それぞれだけど10巻以上ある漫画のスレで今更スタイルが気に食わないみたいなこと言われてもなぁとしか

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 10:13:36.41 ID:Yeuq/Vfd0.net
そんなの読んでみないとわからないことだからね
テレビで謎解きミステリーって紹介されてた漫画やアニメが謎解かないスタンスだなんて思わないよ

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 10:22:54.39 ID:Oz6A9rAR0.net
可哀想ねヨシヨシしてあげればいいの?

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 10:24:59.45 ID:Yeuq/Vfd0.net
サンデー版読んでるから大丈夫
倉田さんがどう描くのか毎回楽しみ

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 14:04:46.43 ID:3WBlpIZe0.net
これが偽宦官のひとりごとなら立ち位置的に1から100まで事細かに説明されなきゃならなかったんだろうけど下っ端も下っ端の雑用侍女の話に詳細な結末なんか要らないでしょ
本人も立場の違いとかハッキリさせたがるし

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 14:09:26.88 ID:dA0DCfI30.net
何でも説明欲しい人が欲しがってるだけ
キャラの立場は関係ないよ

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 23:52:55.59 ID:YSAv8WKv0.net
これアニメの原作はガンガン版でいいのかな?
サンデー版は全然絵柄違うし

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 00:16:27.86 ID:SjAnd0nL0.net
>>124
アニメはガンガン版であってるよ
サンデーGXのは公式ファンブック的な立ち位置

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 00:28:29.06 ID:Wvf9o0yk0.net
絵柄や構図はガンガン版を流用してるだけで、アニメの原作はガンガン版ではない
アニメの原作は小説

あそこまで流用してたら、ガンガン版のアニメ化って事にしておくべきだろうに、ガンガンのアニメ化としての使用料を払う事はせずに、
あくまでも小説のアニメ化として無料で流用させて貰ってるって事よ
漫画売れれば良いでしょ的な

本来なら、小説挿し絵のしのさんに、挿し絵に載ってないキャラのデザインもやってもらって、デザイン料を払うべきだろうに、それも漫画から流用して無料で済ましてると思う

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 00:59:50.70 ID:E0+urgWY0.net
>>126
使用料は知らないけど利益分配はしてもらえるんじゃない

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 09:59:56.64 ID:bIZJYkiI0.net
>>127
しのさんは「キャラクター原案」としていくばくかもらっただろうけど、漫画版の出版社は製作委員会に入ってなければ利益分配されないぞ

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 10:22:41.77 ID:E0+urgWY0.net
>>128
スクエニは製作委員会に入ってないの?

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 14:17:09.61 ID:JisWn9Od0.net
BG版13巻(小冊子付き特装版あり)3月25日発売
アニメ最終回が3月23日でその直後に3冊同時発売かね

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 14:19:07.87 ID:JisWn9Od0.net
>>129
スクエニはアニメプロデューサーの名前があったと思うけど

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 16:02:58.00 ID:tsb8E7vR0.net
>>126
小説を原作にしたら両コミカライズのいいとこ取り出来るって原作者言ってた
両方のネタをアニメで使いたいからガンガン版原作にできない事情もあったんでは

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 17:09:47.18 ID:jY9j5r0X0.net
むしろスクエニの単行本を売るためにアニメではスクエニの構図を使ってるのでは?

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 17:54:06.44 ID:Qoik+eeW0.net
>>131
なら、スクエニは制作に関わってるんだ
諸々関係者が承諾してるんだろうから、視聴者側が気にすることじゃない

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 08:15:27.38 ID:Dyx0CJFD0.net
圧倒的
https://www.youtube.com/channel/UClnhERg7aZHvkpUlOTGM73g/community?lb=UgkxmzFJradlKfnoGXg-mH138h5Q32HbY8KO

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 17:45:01.55 ID:0tiZ/7Fg0.net
漫画買ってない人はアニメだろうからガンガン版で納得
どっちも買ってるとガンガン版のいいところもあるんだけどサンデー版の焼き直しを見ている気になるのが辛いところ
アニメ一期分だとガンガン版の方がいいかなあ
それ以降はサンデー版見た後になるし

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 21:26:45.01 ID:7avv5KDT0.net
電子書籍って、カバー裏のオマケも見られる?

電子書籍サイトによって、オマケが見られる所と見られない所に別れるとか?
それとも、出版社による?

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/27(水) 07:13:15.28 ID:RCYMTHoR0.net
>>137
シーモア利用してる
サンデーはカバー下無し
ガンガンはカバー下有り

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/27(水) 09:02:49.37 ID:B6ZIGG9v0.net
サンデーは10巻からカバー下がつくようになった
9巻まではない

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/27(水) 12:05:20.41 ID:O/wbqGA/0.net
>>137
Kindleでガンガン版全巻購入してるけど、カバー裏のオマケあり
他の人の書き込みを見る限り電子書籍サイトによる差異は無さそう

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/27(水) 21:47:53.07 ID:02QQ18xD0.net
>>138-137
詳しく有り難う!
どうやら、出版社によって違うみたいだね
サンデー版は途中から付いたのか
そういうパターンもあるとは

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 00:25:54.15 ID:saJ8cv+F0.net
今見たらサンデーは11巻から
ガンガンは1巻からだ

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 07:26:39.98 ID:Mo0hOCcf0.net
しのさんの画集出るのか
BG版、GX版の画集は望み薄っぽい感じなんだよね
GXの付録にイラスト集つけたところとか

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 09:34:05.30 ID:ruGyLi9e0.net
アニメは良い完結だった

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 09:41:25.30 ID:81nZHgwK0.net
アニメ連続2クールじゃなかった?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200