2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ラズウェル細木】酒のほそ道71【総合】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/05(火) 09:56:35.09 ID:MM9yUyjK0.net
■週刊漫画ゴラクで連載中の『酒のほそ道』
■その他ラズウェル細木作品について語るスレッド
■単行本は現在1-53 巻まで発売中。
■新刊の発売日は概ね6月と12月の19日辺り

>>980、あるいは450KB超えたら新スレを立てましょう。
過度な自分語りや根拠のない自治行為などの荒らしにはID透明あぼーんで対処しましょう

前スレ
【ラズウェル細木】酒のほそ道70【総合】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1690535182/

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/04(木) 11:11:41.64 ID:hIR1ZKWZ0.net
>>189
正月が終わればあとはただの冬
だな

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/04(木) 13:41:41.35 ID:0MtICwXv0.net
鍋焼きうどんにあって欲しい具材ってなんだろう
後 遅ればせながらあけましておめでとうございます

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/04(木) 14:14:21.30 ID:4dC/3DPR0.net
>>190
すべてじゃないけど無人駅では運転席のそばしかドアが開かない
運転手がきっぷをチェックする

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/04(木) 15:22:56.22 ID:DIuG5rJy0.net
>>192
卵とかしわと蒲鉾が欲しい
味噌にこの影響かも知れんが

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/04(木) 15:31:18.93 ID:0MtICwXv0.net
宗達が新入社員な頃の話しってあるのかな 学生な頃は見たことあるけど

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/04(木) 18:45:47.96 ID:ofgOGgAX0.net
>>169
肉吸いは「抜き」とは別な物になってるけどね
最近は豆腐や卵入れたりして食べ応え有るようにして
「抜き」の意味ねーじゃんになってる
俺は吉本の芸人がーって話も眉唾っぽいと思ってる

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/05(金) 00:13:21.77 ID:xW8MDydf0.net
>>193
確かに九州や東北旅行で電車に乗った時はそんな感じだったな。

>>195
「新人の時は飲みの誘いは断らなかった」と昔を思い出すシーンがあって
今とは髪型が少し違う若い宗達が描かれていた
ほんの1コマ程度だけど

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/05(金) 09:10:51.24 ID:ubbKFLY00.net
海老沢桜木はともかく
宗達とかすみは仕事始めくらい酒抜けよ
どうせ年末年始酒三昧だったろうに

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/05(金) 09:56:49.53 ID:Fhqax6sL0.net
みんな脱け殻みたいになっててワロタ
https://i.imgur.com/ulkoVJa.jpg

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/05(金) 11:20:20.42 ID:dJ5utrWq0.net
ラズウェルも手抜きしとるのぉ

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/05(金) 18:24:35.78 ID:PKoTgmlN0.net
正月くらい手抜きしたい

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/05(金) 23:21:35.12 ID:yhBwng3+0.net
>>192
そういや鍋焼きうどんで酒が飲めるかって
おじさん激怒してなかった?

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/05(金) 23:53:13.86 ID:/MYDx1SS0.net
>>200
ラズ先生もこんなツラで描いてるのかも

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 08:50:08.64 ID:xwKc+DVr0.net
昔の宗達だったら、単行本未収録でコンビニ版収録のがあったな。
宗達の先輩の店、シーガルってのを久しぶりに訪れる話で宗達の
学生時代の顔が見える。

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 11:41:30.17 ID:yVMlUTI60.net
海老沢みたいな髪型だったヤング宗達

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 12:12:02.70 ID:oRwODjQd0.net
島耕作みたいにヤング宗達編やってもいいかも

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 12:19:58.22 ID:yVMlUTI60.net
学生街の食堂に行った話で酒を飲まない学生を横目に
「わしなんか二日酔いで講義に出たもんだ」と回想してるシーンがあった

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 12:21:20.85 ID:SXzHRmZE0.net
ハンバーガーをバラしてつまみにする回想シーン

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 13:55:27.92 ID:lrdcyU1W0.net
>>207
あれラズ先生の実体験らしい
漫研部室で酒食らって出て書道の講義中にゲロ吐いたとか

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 14:38:31.40 ID:ABsfp2df0.net
>>208
それエクセル・サーガでもあった

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 14:39:00.78 ID:ABsfp2df0.net
ちぃちゃんのおしながきでもあった記憶が

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 16:06:13.12 ID:Z4Axf4wX0.net
ハンバーガーばらしてもバンズはつまみになるのかね?
バーガーのソースをつけて食べるとかか?

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 17:40:48.97 ID:sJ1lKL8v0.net
>>192
美味しんぼで岡星が冬美のためにつくったやつ

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 20:37:38.78 ID:HomP1v2w0.net
>>212
ちょっとトースターで焙ってウスターソースかける

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 23:17:54.16 ID:oMSkX4x00.net
そういや酒ほそで七草ネタって何か無かったけ?

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 23:56:41.33 ID:oYz+Vkl40.net
メタボがキムチとかブッ込むヤツだっけ七草

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 00:17:39.38 ID:doD6wih70.net
リアルな七草だけで作ったおかゆは何か物足りないな
実家のは人参と餅が毎年入ってた

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 00:38:35.46 ID:iGYEThYM0.net
>>216
52巻第1話「春の七草」ですね
https://i.imgur.com/GkmPFMs.jpg

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 03:36:20.14 ID:a6YBY0p90.net
>>218
ありがとうデータベースの人

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 09:11:37.91 ID:tEpgC4qU0.net
正月明けに胃が痛むとかいってねじり鉢巻きハゲの店に来る。
七草がゆ食ってかえるはずが
豆乳割りとかなめこおろしとかはてはカキフライくって
釣り物の鮮魚持ち込まれて胃腸薬飲みながら食う

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 10:31:13.65 ID:/7SVBY+b0.net
ホント、意地汚ぇな。

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 10:33:05.83 ID:a6YBY0p90.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/54d6f9acadf812d1653a27b2e92f6e8dd6b8f1cb
メタボのクズぷりはそんなものじゃないだろ
まとめサイトをチラ見程度で記事を書くなよと言いたい

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 11:52:10.27 ID:oD7thT3j0.net
今日は成人の日
新成人宗達はおじさんおばさんとジョニ赤で乾杯
https://i.imgur.com/g6epdiq.jpg

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 12:05:41.02 ID:oD7thT3j0.net
>>222
非道いコタツ記事w

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 12:10:58.35 ID:V4kdZFk80.net
この時代のジョニ赤は
一本いくらくらいの設定だったんだろ

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 12:39:01.73 ID:cWMy2T+t0.net
堂々と ってそれまでは・・・

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 13:48:22.32 ID:oD7thT3j0.net
>>225
サザエさん時代みたいに、ナポレオンとかと応接間のサイドボードに飾って自慢するほどではないけど、そこそこのお祝い事には使うって感じ?

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:17:52.18 ID:HqkYwlnB0.net
若宗達の顔はより一層腹立つなw

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 15:27:58.12 ID:l/Vf5bkg0.net
やっぱおじおばは親代わりなんだろう
両親ともに失ってるんなら辛かったり寂しい思いもしてんだろうな
それでああなってしまったのかもしれない

何となくだけどデパートの大食堂でお子様ランチに喜んだりトマトに砂糖かけてる頃は両親健在な気がするんだよね

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 15:44:50.11 ID:cWMy2T+t0.net
ジョニ黒でさえ今では手ごろに買えるもんね
当時はジョニ黒を出した妻に「こいつは赤でいいって言ったろ!」って心で突っ込む描写がある漫画を見たことがある

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 18:25:03.78 ID:F/HAbfhm0.net
ジョニ黒とかジョニ赤とかが高級?ってのがよくわからん
子どもの頃に読んでた東海林さだおの漫画でも見た名前だけど当時もオッサンになった今でもよくわかってない
昔はそういうウイスキーが高かったんだなってのはなんとなく伝わるけど

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 20:01:38.93 ID:gvMPAlU10.net
昭和の昔は寿司屋でウイスキーのむのもいたとか鱒っちゃんが言ってた

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 20:05:06.79 ID:/7SVBY+b0.net
そういや、宗達が酒税の引き下げでウイスキーの値段が下がり、高価だと思っていたが
実はそれほどでもなかったとウンチク垂れる回があったな。

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 23:21:20.52 ID:veT8Gezt0.net
寿司でウイスキーは
寿司でビールよりかは分かる気はする
まぁ寿司屋で一番飲まれてるのはビールらしいけどさ

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 01:53:43.54 ID:z13KqTIR0.net
>>233
アイリッシュウイスキーのタラモアデューが好きだったが3500円前後した
今は2300円ぐらいだから時代を考えれば相当高かった

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 13:25:23.74 ID:9IbYr4hI0.net
>>232
棚にだるまのボトルが並ぶ昭和の寿司屋

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 13:30:16.91 ID:bFUGv/ZV0.net
ローヤルとかも昭和感あるね

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 17:34:53.63 ID:3dF7cvji0.net
リザーブ

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 18:37:01.77 ID:CBdGzYzL0.net
八代亜紀さんに合掌
しみじみ飲めばしみじみと〜

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 18:43:23.61 ID:bFUGv/ZV0.net
♪肴は炙ったイカでいい~
宗達「すんませ~ん、あとカツ煮と唐揚げ追加で~」

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 21:00:25.82 ID:Vp4Jg8570.net
だるま、リザーブ、ローヤルは今飲んでもうまいラインナップだよね
宗達はウイスキーをイマイチ好まないようだが

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 22:01:01.95 ID:vTOG4NVC0.net
おっさんの俺が言うのもなんだけど、その名前だけでおっさんくさいというか、お爺ちゃんの時代的な名前のラインナップやな(飲んだ事はない)

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 22:12:43.97 ID:9IbYr4hI0.net
大阪出張から帰京時のお供はトリスポケット瓶

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 23:05:32.05 ID:Cy5KNBXk0.net
>>243
トリスのポケット瓶懐かしい
学生の時、帰省するのに列車の中で呑むの楽しみだったw
紙箱に入っててプラスチックのショットグラスみたいの付いてたよね

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 23:53:05.90 ID:CBdGzYzL0.net
いろんなポケット瓶あったな
叔父は戸棚にズラッと並べてコレクションしてた

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/10(水) 00:45:28.20 ID:BatVC//q0.net
トリスってまだ売っているんだよな、ソーダ水で割ると結構いける。

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/10(水) 11:33:11.79 ID:F1rZK76C0.net
そういや酒ほそでブランデー関連の話ってあったけ
思い出せん

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/10(水) 23:31:14.47 ID:7JjoPoVC0.net
初期はワインもちょくちょく出てたかね
ブランデーは記憶にないな 竹俣がヘネシーのカクテル飲んだくらい?

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 00:50:10.32 ID:ocybRU0t0.net
全然話題に出てないから知らなかったけど京都が舞台とか文明開化のころが舞台の作品も出てたのか
内容どんなかんじ?

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 01:09:47.45 ID:SJUh3L/G0.net
江戸の長屋が舞台の話もあったな

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 06:45:16.54 ID:5zYXfohg0.net
>>249
文明開化めし面白かったよ
幕末から明治にかけて西洋料理がいわゆる日式洋食になってく過程がわかって

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 08:29:36.23 ID:Am+aD9cP0.net
ウイスキーと寿司って合わなそうだけどな 刺身でも違うような

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 09:00:02.76 ID:5zYXfohg0.net
和食に合うサントリーの和イスキー膳ってあったよね
ウイスキー売れない時代だったからダメだったみたいだけど

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 09:41:43.13 ID:aCsVP5Rf0.net
食中酒ってイメージ薄いもんな ウイスキー

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 09:46:57.87 ID:AybYfiXd0.net
干し柿あわせてるシーンあったな

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 13:00:37.98 ID:YnbwmmBX0.net
その昔サントリーが日本橋=二本箸作戦ってのを展開して…

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 13:59:09.23 ID:ULBDHu3q0.net
柿は胃の中に石ができるから注意
予防は2個以上食べるならコーラを一緒に飲むといいらしい
なぜか他の炭酸飲料は効果なしだとか

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 14:19:02.58 ID:akapxCWD0.net
俺たちの大杉さん大勝利

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 15:49:05.98 ID:cRCN1kio0.net
宗達ってビールイッキ飲みするのにロング缶には否定的なの不思議だわ

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 16:01:30.32 ID:ULBDHu3q0.net
東海林さだお氏もロング缶嫌いみたいだな
特に電車飲みでは350ml缶は御愛嬌なのにロング缶はいかにもな呑兵衛で品がないとか

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 17:48:48.83 ID:AybYfiXd0.net
ワシはそもそも缶ビール直飲みが好かん

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 18:41:53.01 ID:ocybRU0t0.net
>>251
ほー、ありがとう
ちょっと読んでみるかな

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/11(木) 21:18:09.99 ID:YJGGKXXl0.net
工場見学で注ぎ方教わってから家では必ずグラスで飲むようになったわ
外出先ではそうもいかんがな

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 01:08:21.02 ID:6S0hGK1p0.net
新春初竹股キター!
今年は竹股本格帰還の年になるね
竹股愛してるよ!

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 09:09:23.15 ID:H9wQUczb0.net
関西にホッピーってないのかな
関東でも京浜京葉の東京湾岸エリアでしか飲まれてないような気もすっけど

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 09:11:48.89 ID:AIWU1b010.net
ホッピー8割位東京と神奈川だけで消費してるんだったか

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 09:23:49.96 ID:UrcRAA1r0.net
業務用ホッピーいいよなあ
うちの地方はスーパーで売ってるあの黄色くて量少ない奴が店でも出てくるよ

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 09:43:54.80 ID:i8LonqvB0.net
甲類焼酎と発泡酒混ぜて
ホッピーもどきにしたことはある

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 09:47:25.33 ID:aKBKm5m90.net
あの店、奥の席だといちいちメニュー確認しに行かなきゃいかんな
今だと画像撮ればいいか

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 09:55:07.28 ID:o0UBhLt/0.net
>>265
今は置いている店もあるみたいだけど少ないだろうね。
東京だってどこでも置いてる感じでは無いし。

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 10:41:53.76 ID:F7OBGoVR0.net
干し柿白和え
初めて耳にしたメニューだ

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 12:42:58.72 ID:hHfEVoXp0.net
ビールを薄めて焼酎でアルコール分足したような変なビールだす店あるよな

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 13:03:59.87 ID:zqeTDIyt0.net
ホッピーもだけどバイスの瓶とかも西にあんまりないよな

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 13:22:32.29 ID:jEAhIgf00.net
西日本でメジャーな割材ってなんなんだろうか?

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 15:53:32.70 ID:oyfpTvyd0.net
純ハイは関西かも

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 16:50:03.45 ID:gBkTneRP0.net
この漫画とタモリ倶楽部を観なかったらホッピーって知らなかっただろうな

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 17:20:11.14 ID:MWjnRx2i0.net
中が焼酎で外がホッピーだっけ
あれってホッピー一本で中を何回もおかわりするもんなの?

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 18:40:11.99 ID:IuzUCCq10.net
ホッピーって度数が高そうだよな。

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 18:43:13.93 ID:aGC5er8E0.net
いやホッピーは微アル

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 20:28:43.30 ID:ICAQFbW+0.net
九州人だが数えるほどしか飲んだことがないホッピー
焼き鳥屋のメニューでたまに見るけど実際飲んでる人を見るのは稀
出来合いのカクテルみたいなもんだよね
濃さを調節できるのが楽しいといえば楽しい

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 20:43:20.52 ID:JQA3v2eE0.net
ホッピーって
都内城東地区と東京から神奈川にかけての
京急沿線でしか見かけんような勝手なイメージ

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 20:44:06.39 ID:zfbVW9Y20.net
>>277
今はそう言う人も多いね。
俺は一対一で飲むけど。

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 20:49:27.16 ID:aGC5er8E0.net
たまに生ホッピーってのも目にするね
呑んだことないけど

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 20:50:51.87 ID:3FpyolWk0.net
関東の業務用360mlならナカ3回
それ以外の市販品330miならナカ2回

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 20:51:46.59 ID:zY8dQO840.net
今週の話は呑助トリオが
「わしらもすっかり老眼になって細かい字が見えんのじゃ」って流れかとオモタ

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 21:00:02.77 ID:zY8dQO840.net
宗達学生時代にどっかの路地裏の店でジジイ店主が震える手でジョッキに焼酎注ぎ
それに冷えたホッピー入れたやつが好みじゃ無かったけ?

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 21:13:49.67 ID:P9Z31A/E0.net
ホッピーといえばかすみたなびくで
角打ちでナカとソトの区別がつかないかすみに
隣のおにーさんがかすみにそれとなく助け舟出すシーンもあったな

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 21:36:02.57 ID:DQR7wmyy0.net
>>287
ナカかソトか決断を迫られるカスミがちょっとエロかったな

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 21:51:16.74 ID:lD5Y2R5S0.net
>>283
浅草のホッピー通りで出してる店あるぞ
なんなら黒生ホッピーも

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/12(金) 22:10:48.99 ID:aGC5er8E0.net
>>289
情報ありがとう
アルコールも入ったホッピーがサーバーから出てくるのかな?
機会があったら試してみる

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200