2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 part137【ひきだし 竜の子 竜の学校】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/06(水) 12:20:56.04 ID:S/8PzI8B0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい 
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

●連載『ダンジョン飯』2014年2月~2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載全14巻
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行 
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売

ワールドガイド・冒険者バイブル 2021年2月11日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15発売
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 09:23:59.98 ID:iUTqapq60.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
   
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 09:26:01.35 ID:Xex5fvdE0.net
結構あっちこっち描き足されてたり
何ならセリフ変わってるとこも有るな

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 778a-dZCk):2023/12/16(土) 10:00:17.38 ID:pmxCwJzN0.net
>>351
何かサラリーマンが飲み屋で愚痴ってる感あっていいよな

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:36:09.64 ID:x/yS22+q0.net
>>361
次回作も楽しみだがダンジョン飯の世界もたまに描いてほしいな
外伝で読み切りか数話の短編とかで
「イヅツミ放浪記」「カナリア隊戦記」みたいなのをプリーズ!

あ、でも原案:九井先生、作画:??みたいなしゃぶりつくしスピンオフはいらんです

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:37:47.89 ID:DwuUWsCJ0.net
ライオスが王になったという事は、妹のファリンも一応王族扱いなのか…?

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:42:47.50 ID:MEjS9yuS0.net
>>227
ライオスが王様になっても歩きキノコをつまみ食いして腹こわしてるの笑った。

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:47:53.37 ID:c5tVfn0N0.net
>>368
あの絵のマルシルとファリンの表情の対比がとてもよい

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:48:52.26 ID:MEjS9yuS0.net
光武帝も庶民から皇帝になった人で即位後も勝手に王宮から抜け出し遊んでいたらしいし(何度もやってキレた門番に帰ってきても門を開けてもらえなかった事も)ライオスもそういう王様になってほしい。

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:49:54.55 ID:gm9bVJMK0.net
シスル死んだん?
すやすや寝てるだけじゃないん?

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:51:46.24 ID:huH4rHG80.net
すべての欲望食われたし多分死んだ

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 10:51:47.05 ID:MEjS9yuS0.net
>>369
カブルーが「またこいつは」という顔で静かにキレてるのもライオスが王様になっても関係性が変わってなさそうで良いね。

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:08:38.78 ID:QevxBS8RM.net
>>367
ファリンの子供が跡を継いだのかも
竜の血を引く王

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:14:01.84 ID:1Xqhi1mVM.net
全ての欲望失ってもカプルーとセンシのお陰で生きる活力取り戻せたミスルンとは対象的だな
まああの状態のシスルに対して助けたいと思う程の関係性築いてたキャラは居ないか・・

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:18:48.01 ID:RY+zFCm80.net
Amazonにこんなのあったぞ。
ダンジョン飯Walker TVアニメガイドブック (ウォーカームック) ムック – 2024/1/29

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:22:07.38 ID:cXPvahoQd.net
カブルーの、ミスルンに接する時とライオスに接する時の態度の差よ。

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:29:43.68 ID:X1SoePxI0.net
>>371
シスルが「いいんだ…」っていって目を閉じた直後に黄金卿が浮上したから、
多分死んでる。ヤアド泣いてたし

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:33:14.64 ID:DwuUWsCJ0.net
>>375
ミスルンは介護されて無理やり食事取らされてるけど
シスルは抜け殻状態になってから長期間放置されてなかった?作中では大して時間経過してないのかもしれんが…
あれでは衰弱死すると思う

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:35:25.44 ID:QevxBS8RM.net
当初カブルーの悪賢いキャラ像からは想像もできない善人化だろ。
どちらに対する態度も基本は変わっていないと思うけどな。
ミスルンは、間違っても貴族だし(カブルーはそこで育った)、表面上守らなければならないラインがある。それでも失礼だと怒られている。
ライオスに対する態度は同列の冒険者何だから当然だろう。
みんなの想像通りに宰相として王国を支えたんだろ。怒るのも当然。
優秀な配下そのものじゃん。

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:37:07.24 ID:QevxBS8RM.net
>>379
ミスルンは食べ残しがあったが、シスルは残らず食べてしまったと翼獅子も言ってたからな。
生存欲求も完全に0なんだろ

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:39:58.03 ID:oP8++aYX0.net
ここまでカプルーが目立つとは初登場の時は全く思わなかったわ

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:41:19.81 ID:DwuUWsCJ0.net
カブルーは最初、ライオスは善人ぶってるだけで裏があるはずと疑ってたけど
カブルーの方が腹黒いフリして実はいい人だよ
悪人は容赦なく殺すけど、基本的に行動の源力が人助けだし

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:44:35.89 ID:X1SoePxI0.net
シュローもライオスは苦手だったし、軍にもなじめなかったと言ってたから、
カブルーに限らず同世代の男には嫌われがちだったんじゃないかな。
シュローに対するはしゃぎっぷり見ても、今まで友達いなかったんだろーなと思う

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:46:58.26 ID:KUziJX9c0.net
今1巻から読み返してるんだけどカブルー達って意外なほど早くて2巻の10話にはもうカブルー初登場回だったんだね。

ライオス達を比較すると未熟さがあった割にライオスを偽善者的に言うもんだから当時のスレでは結構嫌われてた記憶がある。

でもそこからいろんな側面があると分かったり魔物食の被害者になったり裏で活躍したりと挽回してこんなに味のあるキャラに着地するとは思ってなかったよ。

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:47:10.06 ID:sj1xMnv90.net
>>380
カブルーが出てきた当時は読者層から「シリアスは嫌」という意見が多数出てたからな
一旦シリアスに舵を切ろうとしたが編集と考慮しシリアス路線から変更、結果的にカブルーの善人化だと俺は思ってる

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:47:48.50 ID:7dSWZ0oG0.net
>>382
建国後は側近になったっぽいですしねwww

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:49:49.33 ID:QevxBS8RM.net
ライオス王国でカブルーは身を粉にして働いたんだろ。
非業の死を遂げた母のような悲劇を減らすため、長命種の隠す秘密を暴くため、どれもカブルーの行動原理だから、働きがいはあるだろう。

ドワーフの爺やエルフの女王の態度からまだ世界の成り立ちにも裏設定がありそうだしな。

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 11:50:13.68 ID:X1SoePxI0.net
カブルーの生き返ったファリンの手の取り方見て、育ちの良さが出てると思った。
王妹として礼を尽くしてる

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 12:12:36.83 ID:oP8++aYX0.net
古代人が共通してハーフフットっぽい見た目でトールマンの身長なのに
そっから一旦文明崩壊したら沢山種族が出てきてるの謎だよな?

エルフっぽい古代人も何人かいるけど耳が違う
魔法使いたいって言ってる奴が唯一エルフっぽい

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 12:17:25.94 ID:bLAItPru0.net
ライオスの統治って現実には大変そう
エルフとドワーフの後ろ盾があるとは言え

コイツを放っておくとヤバイって、周りが必死に支えた感じなのもライオスらしい

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 12:20:53.24 ID:DwuUWsCJ0.net
ファリンはシュロー以外にもモテるだろうなぁ
外見もロシア系美女っぽく書かれてるし、変わり者なのは確かだけど
蘇生してみんなと再会を喜ぶシーン見るだけで性格の良さがわかる

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 12:30:27.32 ID:jqwBx2l+0.net
マルシルの引き渡しを珍しく強硬策で対抗して自国で監視(保護)したライオスの男気よ
しかしマルシルに翼獅子の本を手に取るよう煽ったのはライオスだし、独りにさせたくないのを悪魔にも見抜かれてたしな
結果ライオスの伴侶ポジションで落ち着いたってことなのかな
そういえばサキュバス回で出てきたのはケモ化マルシルだったから、一応理想像なんだな。今後はチルチャックの嫁チャックに期待

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 12:33:01.19 ID:9qQGSjTq0.net
髪の毛結ぶのもめんどくなるレベルに欲求なくなってもライオスに一緒にいてみたいに言われて、いいね!って言ってるのがいい。

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 12:33:58.32 ID:QV4Ii9UW0.net
前スレかどこかにエルフは古代人が悪魔に願った結果生まれた種族みたいな考察見た気がする
悪魔に「千年行きたい」と願って叶えられたのがエルフの始まりっぽいって

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 12:40:59.97 ID:xJi8fJtu0.net
>>390
色んな人が悪魔にお願いしてるコマがあるけどあそこで願い事の種類によって人種が枝分かれしたと解釈してる
「我が一族」とか言ってるから彼らは何らかの集団を代表して来てるわけで
その集団ごと影響を受けてそれが人種になった

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ea8-E4s1):2023/12/16(土) 13:37:05.87 ID:bLAItPru0.net
とは言えエルフの寿命が千歳(最初の頃)とはとんでもない
別種の生き物だよ
ちなみに寿命が長いのはいいことばかりでもない
世代交代のサイクルが長いので病気や環境に対応した新世代の入れ代わりが遅く種族が滅びるリスクがある

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e25-D+Hx):2023/12/16(土) 13:39:41.02 ID:5Vm+vybY0.net
>>363
さっそく始めてみるね

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-XUSz):2023/12/16(土) 13:42:42.80 ID:Oek9/GGU0.net
てことは古代人にもライオスみたいなやつがいて
狼の頭が三つあったらカッコいいじゃん!!みたいに願って
魔物が生まれたのかな
なんか面白いなあ

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM0e-rrxQ):2023/12/16(土) 13:44:48.77 ID:QevxBS8RM.net
コボルトやオークの誕生に悪魔への願い関わっているかもね

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e12-Lmmi):2023/12/16(土) 13:46:14.62 ID:JHmw9gPa0.net
ちょっと最新のraw来てないよ。なにやってんの

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb01-Jxeb):2023/12/16(土) 13:56:23.58 ID:huH4rHG80.net
貧乏人(笑)

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 15:23:05.90 ID:vk6rZq4Z0.net
>>391
ある意味すごく得難い王の王たる資質ではあるんだよな。

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 15:26:05.15 ID:DDkZ9ww20.net
13&14読んだ!
ファリンはチビ竜連れってたせいでデミヒューマンみたいになったのかな
でもそのおかげで戦闘力上がってそう 国が落ち着いたら一人で放浪の戦士とかなりそう
数年に一度帰国しての報告を聞きながら羨ましさで死にそうになるライオス王

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 15:58:24.23 ID:Rz1Ebhcb0.net
最終巻まで読み切ったわ
大団円でよかったほんと綺麗に終わったなあ
ファリンと黄金郷の人たちは最後まで成仏ENDあるかもって思っていた
それでも全然納得ではあったけど

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 16:07:10.92 ID:XaZH4Oz70.net
ヤアドは若返るくらいのケアはあるものと思ってたけど、それでいいのか?笑

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 16:10:56.22 ID:S/jqi3T90.net
読み終わった
近年粗製濫造されてるテレビゲームのオマージュ的ファンタジー物の中ではひとつ飛び抜けた作品だな
テクノロジーとリベラルアーツの交差点のような傑作

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a709-3CSV):2023/12/16(土) 16:26:58.36 ID:oP8++aYX0.net
聖人君子でも勇者でもない面々が
結果的に世界も救っちゃいましたって創作好き

それでいて当初の目的自体は
名前もついていないモブたちがファリン喰ってくれたお陰ってのは
元気玉エピソードみたいでそれも好き

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 63a3-7RTK):2023/12/16(土) 16:27:32.07 ID:aIOOH5dk0.net
ファリン蘇生直後は脚元だけであった羽毛部分が描き下ろしの1年後では胸元や腕にまで生えているけど、だんだん魔物に近付いてない?

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa43-aaaO):2023/12/16(土) 16:41:26.99 ID:LrkLNICra.net
>>374
仮に息子の名前がファリローだとすると
ファリロー・ザ・ドラゴンブラッドとかになるのか
すげー中二感
っていうかTESみてーだな

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2754-7RTK):2023/12/16(土) 16:46:10.97 ID:KUziJX9c0.net
何でもありのダンジョンであってすらアウト判定の状態から2度も復活したのがファリンだからね。後遺症があってすら破格ということなのかも。

ここら辺のほんのりビターを混ぜつつ陰鬱になり過ぎない匙加減はこの作者の真骨頂だと思う。

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa43-aaaO):2023/12/16(土) 16:47:36.23 ID:LrkLNICra.net
>>381
一応デルガルを思う気持ちは残ってたというか残されてたんじゃない?
んでヤアドinデルガルに言葉かけられて思い残し≒欲望がなくなったと

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e33d-Qk2W):2023/12/16(土) 17:00:59.48 ID:DDkZ9ww20.net
この人の描くキャラの表情が好きなんだけど、最終巻で一番気に入ったのは泣いてるオーク妹の
左上の邪悪なライオスだったw

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1225-fH6R):2023/12/16(土) 17:04:45.86 ID:x/yS22+q0.net
>>413
ライオスは魔物大好きの変人だけどオークはあいつをただの変態だと思ってたようだなw

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:16:30.82 ID:CDzkpOML0.net
>>406
不老不死のヤアドが見た目だけでも老けられたのは一周回って良かったんじゃないかと思っている
人間の生において老いって付き物だし

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:17:19.95 ID:y20Ld4GI0.net
寝そべるライオスの近くで編み物してるマルシルの嫁感好きすぎる
実際はどこまで関係進んだのか気になる

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:26:50.27 ID:XaZH4Oz70.net
>>409
冬毛ってことにしよ

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:29:44.28 ID:x/yS22+q0.net
>>415
実年齢でいったら1000歳超えてるしな

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:34:59.36 ID:S/jqi3T90.net
>>416
イチャコラとか主人公無双とか読者が本当に欲しがった展開を選ばなかったりあえて描かなかったのにこれだけ面白くて読者を離さなかったのはすばらしい
でもイチャコラは見たかった

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:36:20.40 ID:oP8++aYX0.net
サラッとナマリに触れてくれて良かった
色々解決してくれたんだろうな悪食王が

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:44:52.84 ID:4EiE9PG50.net
>>404
新しい種族の始祖になってそう
ファリンの子孫が王座に就いて竜人の王が治める国になるとかいいな

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:51:13.92 ID:HDrvqBkP0.net
>>419
作者さん的に恋人のイチャコラとかあんまり描かないからしゃーない

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/16(土) 17:52:29.78 ID:98sejaRL0.net
オークちゃんとの子が見たいな

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM0e-rrxQ):2023/12/16(土) 17:58:08.67 ID:ZbV4AVXpM.net
>>416
結婚したんでしょ。事実婚かもしれんが
居間に二人で夜を過ごしているよ。

最終話とよもやま話から、カブルーは側近、ヤアド顧問(?)チルはすぐ城に来れる場所、イヅツミとセンシは城から程遠くない魔物が出る場所、オークたちは城下または城内にいる、シュローとナマリは王国から離れた場所にいると言っている。
シュローは故郷、ナマリはフロッカたちと迷宮探索か?

ファリンとマルシルは家族じゃないの。

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1225-fH6R):2023/12/16(土) 18:05:11.13 ID:x/yS22+q0.net
しかしケン助が仮死状態だったのは偶然だろうけど
仮死状態じゃなかったらファリンに食われてたまであるな

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a7d1-p0gQ):2023/12/16(土) 18:07:23.16 ID:oP8++aYX0.net
>>424
ナマリが迷宮で金稼ぎしてたのって毒親が着服バレて失踪したからでしょ?
ライオスのサポート受けて鍛冶屋でもやってるか
少なくとも金銭サポート受けて国出てはいる気がするね

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9ec4-N+f7):2023/12/16(土) 18:07:35.86 ID:IIYoH4mA0.net
各キャラが一番美味しいと思ったモンスター飯が知りたい
ライオスは味じゃなく思い入れからドラゴン、印象から動く鎧を挙げるだろうけど

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sx47-i+YS):2023/12/16(土) 18:13:47.73 ID:QT0ISvgIx.net
カブルーに宝虫食わせて誤解を解こう

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5e3f-eDCM):2023/12/16(土) 18:15:08.03 ID:LLU5wQHv0.net
マルシルよりフリーレンのほうがBBAなんだな

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ea0-04e2):2023/12/16(土) 18:15:32.99 ID:tK/zrMBX0.net
コカトリスをボコボコにしてるファリン好き
反応も早いし僧侶と言うよりモンクだな

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ebe7-Ba86):2023/12/16(土) 18:18:49.76 ID:4EiE9PG50.net
>>425
その前に繁殖を試みそう

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2754-m8gk):2023/12/16(土) 18:22:51.08 ID:S0nMUw/Y0.net
言いたいことはわかるけどモンクは僧侶のことだぞ

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b318-UFxc):2023/12/16(土) 18:24:41.07 ID:4SIiUDkB0.net
>>410
TESには影響受けてると思う
ドワーフの遺物(チェンジリングの時の)が現代的な機械だったりする辺りはTESっぽいなと思ったわ

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa43-fkh4):2023/12/16(土) 18:27:36.87 ID:U1eVY/f1a.net
>>403
劉邦や劉備タイプの、俺がこいつを助けてやらねばと思わせる王だな。

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e391-aojO):2023/12/16(土) 18:27:57.66 ID:c2NR03v20.net
>>427
そのテーマでよもやま話描いて欲しいね

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d334-0Ikx):2023/12/16(土) 18:29:37.72 ID:QV4Ii9UW0.net
ライオスとマルシルが結婚して欲しいと思ってる人が結構いるんだな
想像してみる
陰謀渦巻く政略結婚や世継ぎ問題に辟易して疲弊してるライオスへ、チルチャックが適当に「マルシルと偽装結婚でもしとけ」と助言をしたら真に受けて偽装結婚を強行。後におじいさんになったぐらいで「本当は最初から君が好きなのかもな」と気付く
マルシルは偽装結婚に最初は「えー…」と思ってたけどファリンに「義姉さん」と呼ばれることに気付いてノリノリになると思う
センシはバラしてるのに偽装だと理解してもらえず、イヅツミはそもそも興味がない
ファリンはマルシルと家族になれて普通に喜ぶ

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1efb-AY1A):2023/12/16(土) 18:29:59.64 ID:6etZsDCX0.net
ダンジョン飯が永遠に終わらないで欲しい
二度と(初見の感動を)味わえない……
ひもじい……
ひもじい!

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a7fd-p0gQ):2023/12/16(土) 18:30:36.28 ID:oP8++aYX0.net
すげー凝った設定と世界観だから
1話の魔物食研究十年は途中で整合性つかなくなっちゃったのかな? 
アニメだとそのままなのかなセリフ

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e391-aojO):2023/12/16(土) 18:30:45.39 ID:c2NR03v20.net
ライオスとマルシルはもう家族の距離感だけど恋愛的にくっついた感じは無いな
でも王妃にしておいた方が何かと面倒事避けられそうな気はする、事ある毎に西方がマルシルスカウトしそうだし

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 77d8-EuXf):2023/12/16(土) 18:35:59.05 ID:S/jqi3T90.net
ライオスがエルフを人間カテゴリーだと考えてたら恋愛は進展しないが
エルフが魔法生物だと気づいたらよくないかも

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 72c6-Qk2W):2023/12/16(土) 18:43:15.44 ID:fhCZJRGR0.net
>>438
冒険者バイブルのエピソードに描かれている

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 62d6-dZCk):2023/12/16(土) 18:46:31.14 ID:lAOgIQpq0.net
2クールだと最後までやれるのかしら?

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1efb-AY1A):2023/12/16(土) 18:47:08.99 ID:6etZsDCX0.net
マルシルのヴィネットフィギュア買おうかな
でもなんか微妙に顔が似てない気がするんだよな
ポップアップパレードで全員出るかなぁ

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f7bf-Jxeb):2023/12/16(土) 18:47:24.16 ID:Np+SY5Q00.net
最後までやらんでしょ多分

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ebe7-Ba86):2023/12/16(土) 18:49:23.09 ID:4EiE9PG50.net
>>410
エルフがすげー不細工になってしまう

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a7ed-p0gQ):2023/12/16(土) 18:49:32.14 ID:oP8++aYX0.net
>>441
あーその通りなんだけど
バイブルの取り上げ方がすげー無理矢理考えた言い訳みたいに感じ取れてさ

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ebe7-Ba86):2023/12/16(土) 18:51:24.06 ID:4EiE9PG50.net
>>439
ライオスはかなり好き描写あったけどマルシルは微妙なとこね
それでもプロポーズされたら案外コロリといきそうではある

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2754-7RTK):2023/12/16(土) 18:57:10.72 ID:KUziJX9c0.net
>>434
以前チルチャックが「リーダーには戦闘の腕より人を繋ぎとめる能力が必要だ」と語っていたのがズバリで、こいつのために頑張ろうとかこいつには俺がいないとダメだって周りに思わせるトップは1つの正解だと思うんだよね。

ライオスは物語の過程では人柄は良いけど人望はそれなりって感じだったけど、世界を救った武勇でカリスマ性が生まれたことにより王様へ成り上がるためのピースが埋まったんだと思う。

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1225-fH6R):2023/12/16(土) 18:59:42.63 ID:x/yS22+q0.net
バイブル完全版は問答無用で買うしかないとして
らくがき本をどうするかだな
やっぱ書下ろし漫画とか入ってるんかな・・・そしたら買わざるを得ないが

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 177b-+7yT):2023/12/16(土) 19:01:35.41 ID:7MsIGmEB0.net
>>443
原型の時はいいのに彩色されると目が人形丸出しで安っぽくなっること多い
マルシルは出来いいけど
POP UPとねんどろいどはどうなるか

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c209-/rJ9):2023/12/16(土) 19:08:04.96 ID:LugYcoRQ0.net
外交官の話が見たいしチルが話すかもしれなかった正気に戻すための説教も聞きたかったしミスルンの麺打ち修業やイヅツミの冒険譚が見たいよ見たいよー

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6754-65Hv):2023/12/16(土) 19:14:50.36 ID:xW3VuOhh0.net
センシのめっちゃ小さい豆本も収録される?

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-3PPy):2023/12/16(土) 19:23:53.67 ID:HDrvqBkP0.net
>>447
サキュバスがマルシル
マルシルが髪に興味無くなって大ショック&自己嫌悪の顔
他のメンバーは見送るけどマルシルだけ傍に置きたい
エルフさんたちにかなり強引な交渉(ようやった、それでこそ男や!)

ライオスは完全に惚れてる

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-3PPy):2023/12/16(土) 19:26:38.38 ID:HDrvqBkP0.net
よね

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9223-mBw5):2023/12/16(土) 19:27:50.89 ID:JlN0TL1p0.net
連載前に掲載されてたパイロット版あったよね
あれもどこかに収録してくれないものか

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd32-v2wD):2023/12/16(土) 19:43:27.88 ID:pHQ8YXGyd.net
よもやま話でライオスがああでもないこうでもないと言ってる場面のマルシルの見守り顔や
ライオスがコカトリスに驚いて倒れ時に心配して駆け寄る姿に夫婦なんだろうな、という感じがする

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e33d-Qk2W):2023/12/16(土) 19:47:35.90 ID:DDkZ9ww20.net
ん? 来年なんか2冊でるの?
ここ10年くらいで一番楽しませてもらった漫画だったので、作者へのお布施としてノータイムで買うぜ
もう何年も仕事場の卓上カレンダーに単行本の発売日毎回書いてたからね…

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f788-uMGK):2023/12/16(土) 20:16:29.98 ID:8wZRViXf0.net
気のせいかどうかわからないので確認してもらいたいんだけど、ワールドガイドって、1巻2巻って表記だったけ ?
電子で持っているんだが、いつの間にか第1巻と表記されているんだが。

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c247-v2wD):2023/12/16(土) 20:16:41.37 ID:CDzkpOML0.net
密林でらくがき本出てたから早速予約した!
ハルタの小冊子も全部持ってるけど、やっぱ一冊になってるの欲しい
あわよくば描き下ろしもちょっとあるかもと期待して

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9233-YBpf):2023/12/16(土) 20:25:10.09 ID:sk0DYvxs0.net
ライオスが年取っても塩パスタ完食できるよ
よかったねマルシル

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 639e-he5B):2023/12/16(土) 20:29:05.95 ID:xJi8fJtu0.net
>>455
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/WO11969
これに載ってるよ
ハルタのオマケの冊子
まあ冒険者バイブル完全版に収録されるかも知れないけど

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef88-mBw5):2023/12/16(土) 20:38:54.36 ID:aiXLysmr0.net
>>461
情報ありがとう
でも本誌持ってるから内容は知ってるんだ
ただ単行本の形で持ってたいだけで

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef88-mBw5):2023/12/16(土) 20:41:44.10 ID:aiXLysmr0.net
>>462>>455です

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200