2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月刊アフタヌーン総合スレッド201【ワッチョイなし】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/06(水) 14:09:21.09 ID:CrSBN74u0.net
公式ページ
http://afternoon.moae.jp/magazine/afternoon
アフタヌーン編集部のFacebook
https://www.facebook.com/afternoon.manga/
アフタヌーン編集部のTwitter
https://twitter.com/afternoon_manga
アフタヌーン電子版
http://afternoon.moae.jp/page/aftd

※関連スレ
good!アフタヌーン 20gdgd
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1640832277/

※次スレは>>980を踏んだら立てて下さい。
※立てたら即死回避のためにすぐにスレをある程度伸ばしておいて下さい。
(10越えてれば即死はしないという話もありますが20が安全圏?)

※前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド200【ワッチョイなし】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1693003280/
(deleted an unsolicited ad)

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 19:27:10.09 ID:qxfKvS220.net
月刊少年マガジンにサンダー3って漫画が載ってたけどアンダー3のパクリか?

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 21:22:44.24 ID:iCmhVJ9A0.net
>>214
GANTZのオマージュではあるな

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 21:27:04.41 ID:iQkvxuyT0.net
>>215
絶対元アシスタントでしょアレ

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 21:50:53.90 ID:rs2WyW100.net
ワンダー3ってなかったっけ?

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 22:10:27.24 ID:pt8ta+c60.net
>>216
そもそも本人説も消えてないからな
作者もそこは明言せず逃げてるし

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 23:38:46.60 ID:tqgJLqv+0.net
>>217
古すぎる

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/06(土) 23:40:00.49 ID:tqgJLqv+0.net
神戸在住の震災エピソードはここでも結構賛否分かれてた記憶ある

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 09:27:32.75 ID:gufpgi6C0.net
ワンダー3あつまれ!

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 11:54:51.61 ID:UMKwirgW0.net
ばろ〜む

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 13:15:02.84 ID:B5o9Jqau0.net
以前から復興には動いてたわけか

「聖地巡礼」被災地へ  「スキップとローファー」の舞台
〈がんばろう珠洲〉
www.hokkoku.co.jp/articles/-/1157689
>NPO法人・能登すずなりは今後もツアーを実施し、
>復旧が進む奥能登地震の被災地に人の波を呼び込んでいく。

> スキップとローファーは、射水市出身の漫画家、高松美咲さんの作品で

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 13:30:15.74 ID:3iLqMeBA0.net
神戸在住の作者はもう漫画家やめたのかな?
作風的にXで短いページ数の漫画を時々投稿して、人気を得て出版社経由でコミックとか出せると思うが
アフタヌーンで足あと探偵連載していた園田ゆりもXで猫漫画連載して人気が出て今はそのコミックがそこそこ売れてるようだが

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 14:06:25.02 ID:PVjGoMTt0.net
微妙なところだな・・・
完全に触れずに無視って言うのも不自然過ぎるし、ガチガチの復興マンガになったら
それまでの路線と変わってしまう。
作者的には東京に出てきてほぼ同じ立場だから主人公の心情とか書けると思うけど。
大変なこともありましたねくらいにほのめかす程度でいいんだけどなぁ。

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 14:36:06.12 ID:lqQ2DuMl0.net
全く触れないか、ガチガチの復興漫画にするかの2択じゃない?
ほのめかす程度なら作者自身がコメント出すで十分よ

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 14:52:58.78 ID:3vQM6DHe0.net
時事ネタ厨しつこいなあ
アニメ系の人なのかね

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 15:22:37.95 ID:PVjGoMTt0.net
>>227
もしやるとなると「ふみちゃんが流された、今もまだ行方不明だ」くらいから始めなくてはならない。
それくらい肚すわってるのか?っていうことですよ。

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 15:35:44.94 ID:w5Q3/79b0.net
馬鹿すぎだろこいつ

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 15:51:30.37 ID:CflFvB1y0.net
将来的に政治家か官僚になるって言ってたからエピローグで復興支援に尽力しましたって触れるくらいでちょうどよくね

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 16:45:28.97 ID:tuC6BbdN0.net
大変だったけど不幸中の幸いで知り合いはみんな無事、でいいよ

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 17:02:06.89 ID:83s9TeNz0.net
>>220
自分的には震災回が本編だったわ

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 17:17:17.06 ID:gupnWIkC0.net
んなこと言ったらコロナを描写してないのは不自然からあるから
何でもかんでも時事ネタいれりゃあいいってもんじゃない

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 17:27:39.15 ID:XTMcq7OY0.net
他の時事ネタ入れてるんならともかく、そうでないんならコロナと同様に「そういうことは無かった世界線」で良いんじゃないの

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 17:34:58.55 ID:X0L+/tKk0.net
漫画にドキュメンタリーを求めるのは間違ってるだろ
エンターテインメントを追求して欲しいわ

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 20:37:26.52 ID:ZRoaNQS20.net
ありもしないコロナウイルスにパニック起こしてたもんな。
裸の王様リメイクできるわ。

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 21:07:39.15 ID:WSQKi0q80.net
ありもしない??

目に見えないだけだが

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 22:59:09.77 ID:ZRoaNQS20.net
>>237
マスメディアが騒いだだけだろ。科学的な根拠や論文があれば出してくれって内閣府、厚労省、国立感染研、その他、あらゆる公的機関に開示請求出しても不開示だよ。ウイルスと名の付くものはそう。

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 23:24:49.61 ID:8HoF94QD0.net
>>238
父がコロナで59才で亡くなった私の家まで来る?

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/07(日) 23:39:19.50 ID:YEs4xluk0.net
れいわ支持してそう

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 00:42:15.74 .net
>>238
無職さんはいつから仕事始め?

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 02:06:29.87 ID:dAWbHShy0.net
>>239
昔からあったただの風邪やろ。おそろしく衰弱が早かったのならひょっとしてワクチン打ってないか?
細菌は基本否定しないからな。証明できるし、されている。
文書主義の日本で、ウイルスを証明する文書がないってのが理解できないのか?まあ世界中どこにもないが。
>>240
山本太郎もPCR詐欺に加担してたな。
おそらくどんな総理が立っていてもコロナイベントは遂行された。決定事項やね。

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 02:29:51.02 ID:TIJgFlB10.net
そんなことよりアウタランダーが結構話進んでるそ
何度もやり直してる様な話になってるが観測点が相変わらずよくわからない
それにしてもアウトモテすぎじゃね

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 04:01:37.33 ID:oE6++Zb30.net
ミヤちゃんは協力的で良いけど有能先輩の方がビジュアル的に好き
かわいい系統は被ってるんだわ

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 04:25:01.35 ID:Ylf1mLxv0.net
>>242
インフルエンザはどうやって感染すると思う?

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 06:09:49.53 ID:pbFNxlyK0.net
キャラバンって作者は定年退職した世代?
アンダーカレントフォロワーなのかな
昔の四季賞漫画みたい

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 06:55:25.35 ID:gy/bQFYm0.net
アメリカは新型コロナで100万人以上死んだのに
アメリカも例年インフルエンザで数万人死んでたがその比ではない
これでただの風邪とかいうのは相当頭おかしいな

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 07:50:49.58 ID:f5kwK3s60.net
こういうやつは地球平面説信者と同じで反論されるとそれは全部サタンの捏造による陰謀だに落とし込むから意味ないよ
その陰謀コストはどんなに大きくても許容される

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 08:33:07.96 ID:ps3wgFt+0.net
アフタじゃないけどブカン編に突入した漫画があって、そっちも
否定的な意見が多い感じ。

まああっちはちゃんと作中の年月をばっちり書いちゃってた
(「2019-2020」とか)から仕方ない面もあったんだろうけど。

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 10:31:28.03 .net
>>242
あなたいつまで正月休み?

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 10:42:05.52 ID:TbDSo9Yn0.net
年末に読み返したせいか灯まりもさんは半助喰物帳の方がキャラが魅力的に思えるんだなあ
美味しいもの食べるマンガだから香澄さんや繭の表情がコロコロ変わるの可愛い

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:18:24.56 ID:wSaKJLaN0.net
COVID-19は政治イベント。カナダ政府が何年前かな、6年以上前だろCOVID-19の名前でグレネードとか納入させてたんだよな。もちろん魚拓済。誰が見たって武力鎮圧のための武器だよね。

まあ国内マスメディアだけで判断できるお前らは凄いわ。せっかく双方向のSNSを支配者層が与えてくれたのにな。

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:25:47.52 ID:wSaKJLaN0.net
>>245
件のワクチン、日本が世界最大の調査をやって全く効果なしってレポートを出して予防接種に影響を与えたわけだが、それ知ってて言うてるのかな?
インフルエンザが特許取られてるのも知ってるよな?自然界の中にはないもので、存在するのはバイアルの中だけだ。
ついでに講談社のクニミツの政でインフルエンザ脳症の話があったが、そん呼び名をしてるのは日本だけで、ライ症候群ってのが一般で、解熱剤の投与によって

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:36:52.98 ID:34UEJ8xP0.net
>>251
原作付きだからしゃーない
漫画のアニメ化と一緒
それよりキャンプメシのネタが異様に古くて美味しそうに見えないんだよね
原作が古いらしいから仕方ないんだろうけど
そこは改変したほうが作品の魅力になったのに

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:38:57.19 ID:uZr5taSo0.net
このキチガイが集う感じがアフタスレらしくていい。
最近はおとなしすぎたな。

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:39:55.43 ID:wSaKJLaN0.net
>>247
超過死亡数など、統計を見ればパンデミックなどなかったのがわかる。人口増えてるからな。インド人が言うに新型コロナは雑魚だそうだ。
新型コロナで死亡にしたら収入増えるんだから日本でもモラル・ハザードが起きたね。厚労省からの通達もあったが。

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:42:41.54 ID:scWilrrA0.net
キチガイを楽しんで演じてるのは良いけどホンモノはノーサンキュー
誰が婆さんのストリップ何て見たいものか

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 14:47:24.46 ID:TbDSo9Yn0.net
>>254
そうだけど半助も原作付きだし…

確かにキャンプ飯が美味しそうに見えないと思っていたけど原作古いのか

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 23:50:23.26 ID:Ylf1mLxv0.net
>>253
つまりわかんないってことね

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/08(月) 23:55:49.29 ID:wEA3v5VD0.net
>>258
漫画の原作として書かれたものとなろうは違うでしょ
確か奥付に書いてあったが2015年発表
だから流行りの後追い作品じゃないですよって言い訳してた

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 01:40:36.70 ID:N6EOHf8h0.net
>>260
ああ、コミカライズなのかそれは失礼した
なぜか原作付きって聞くと新人や絵は上手いけど経験の無い作家さんに原作者付けるイメージだったわ

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 13:31:23.36 ID:nFOLAyN/0.net
沙村の絵が荒れすぎ
ジェネリック版に負けつつあるじゃん
雑なだけじゃなくてデッサンも狂っててやたら顔がでかくなってる
波よ聞いてくれだけじゃなくてベアゲルターも同じように荒れてるから心配になる

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 14:28:27.11 ID:lK/ERU4o0.net
歳を取ったのだよ

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 15:38:23.17 ID:QmLsNtDy0.net
フラジャイルスレが無くなるとここに来るのか

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/09(火) 16:59:39.61 ID:QseMrsFu0.net
>>246
キャラバン、ちょっとかったるかったけどよかった
新人さんのマンガはだいたい中学とか高校とか身の回りが舞台なのに
こういうの久々に読んだ気がする

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 06:46:15.78 ID:nPB1Bj110.net
キャラバンはコミックデイズで読めるな
グフタ買ってない人も読んでみるといいかも
昔のアフタヌーンっぽい作風

忍者の読み切りはありきたりだが、まぁまぁ面白かった

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 08:32:18.41 ID:hlfCNtdI0.net
>>265
美大生漫画はもううんざり
コロナで取材出来なかったり、若者が経験積めなかったのは分かるけどさ

スレ違いだけど燕三条の銅職人漫画、
食べ物描かれるのになかなかラーメン出て来ないと思ったら、
そもそも作者が知らなかったとは
直接取材出来ないキツい時代だったんだな

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 09:11:01.19 ID:eZXjjkS80.net
あの漫画はフィアンセ同士なのに朝チュンで済ませやがったので
バカにしてんのかガッツリファックせえや!!って思った

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 09:57:04.58 ID:mxm3grWF0.net
アレは朝まで銅について水飲みながら熱く語ってただけだから…

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 10:43:15.00 ID:gAUJFpRN0.net
読み切りだと上靴のも好き
絵的にも話的にも薄いんだけどそれが良かった

マガポケなりで昔の読み切り読めたらなあ

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 19:59:19.59 ID:piNvtCjh0.net
URLお願いできる?
マガポケ検索窓ないから見つけられなかった。

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 21:37:54.14 ID:gAUJFpRN0.net
「キャラバン」や「上靴はもう描かないなら」
コミックDaysの新人、読み切りのランキング上位に居るから探しやすいと思う
忍者のは無いからgoodアフタで読むしか無いのかな?

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/13(土) 21:38:35.76 ID:Zh9VApq00.net
>>267,268
クプルムのこと?

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 00:47:48.89 ID:g7N7iy1t0.net
>>272
キャラバン面白かった!
こういう社会見学的な物語好き。
シーブリーズのはいいや、すごい根暗すぎて。

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 01:56:10.78 ID:7y2j684g0.net
上靴のは根暗だとは思わなかったな
特別な事が起きるわけじゃない普通の物語って印象
読後感悪くなかったし絵が描けたり何か特技あると大人になっても(相手は悪気なく)簡単に頼むよなあってなるしだから律儀な男キャラが良い

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 02:13:14.72 ID:WZ3k+kba0.net
>>273
妖怪ロリコン銅たたき

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 06:02:39.04 ID:pVS091V00.net
>>271
マガポケ検索機能あるだろ、虫眼鏡アイコンから行ける
ただ、この2作は無いからコミックDaysで検索して

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 07:10:27.09 ID:ZmYBv6xX0.net
講談社へマガポケとコミックデイズ似たようなアプリ出してて分かりにくいな
統合したらいいのでは?

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 09:33:09.72 ID:rKSUh8qw0.net
マガポケは立ち読み
デイズはネカフェ
マガポケが最速更新の作品もあるけど、
雑誌形態のベースはデイズでは

ヤンマガwebとかもあるし
水曜日のシリウスもある

各作品初出書いてくれれば便利なんだけど
大人の事情なんだろうな

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 10:10:29.60 ID:g7N7iy1t0.net
>>277
ごめん、コミックdaysの方に検索窓ある?
マガポケにはあるね。

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 10:22:51.92 ID:7y2j684g0.net
DAYSにもマガポケでも検索できるし虫眼鏡みたいなアイコンあるでしょ
雑誌と同じで似たようなアプリでも読者層が違ってる事あるから別にしてた方が良いと思うなあ
両方でやってる作品もあるがそれはそれで作家の収入増えるって利点もあるしさ

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 11:37:07.64 ID:INB+tcbm0.net
前も書いたけど永年雇用が読みたくてパルシィも入れてる
最近はお互い好き好きモードであーって感じ
ネット連載は最新話把握するのめんどい

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 12:37:38.49 ID:92shvpdJ0.net
マガポケDAYSパルシィとDモーニングのアプリアイコン並べてるわ
それぞれそのアプリにしかないメリットがあるから絞れないの

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 19:35:09.31 ID:IG3gWcbN0.net
WEB漫画アンテナで作品登録しといて更新されたらWEBで読めばいいよ
https://webcomics.jp/

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/14(日) 21:45:08.32 ID:hqyUTDJY0.net
その手のは流されて既読未読のチェックにはならないんだよね
コミックウォーカーの更新通知メールは使いやすい

デイズの履歴はクソ

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/16(火) 21:14:51.71 ID:HVfjJqiw0.net
>>285
流されるの意味がわからないけど、
その日の更新作品チェックすればいいだけでは?
既読未読は確かに分からないけど

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/17(水) 00:10:04.91 ID:9+pTXzsj0.net
>>286
毎日見るわけじゃないから…

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/17(水) 08:25:02.63 ID:lYY9oxHP0.net
あっかんべー一休が復刊か。
知る人ぞ知る名作とは伝えられてたので買ってみるわ

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/17(水) 13:17:38.41 ID:K3Een9eM0.net
>>288
ジャンプにも一休さんモノの漫画があったよな
10週打ち切りだったけど・・・・・

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/18(木) 13:44:33.63 ID:wTk0WCNZ0.net
>>288
絶版になって古本が高値になって手が出せなかったからうれしいわ
けど角川版も四巻で8千円となかなかのお値段

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 02:17:15.19 ID:sdf6pWRG0.net
杉浦日向子の漫画が英訳されてないの意外だった
谷口ジローは沢山あるのに
フランス語版はどっちのもあるの流石

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 10:45:31.91 ID:2Mmd2QY90.net
国内だと最終巻は電子版のみのマンガもフランスだと紙でカラーイラストや設定集なんか収録して売ってたりするんだよな
三都慎司のアルマのフランス版本気で買うか迷った

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 11:25:28.88 ID:KunrGEcf0.net
アイツラ未だに左開きに改変してんの?

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 15:45:10.47 ID:2Mmd2QY90.net
>>293
物によるけど最近は海外でも日本と同じみたい
https://gigazine.net/news/20230722-manga-translated/

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 15:54:16.88 ID:g56F/tXC0.net
入味が左開きなのはなんでなのかね
台湾は左?
高妍の漫画見てるとそんな感じしないが
日本の雑誌に入れるには左開きは辛いよな

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 17:08:27.57 ID:tjeZ4Cgp0.net
>>291
読んだことないな
NHKではよくみた

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 20:01:12.51 ID:qC1Ufom90.net
“映像化不可能” 岩明均氏の歴史アドベンチャー漫画「ヒストリエ」ディズニープラスで実写化 主演はブラッド・ピット [muffin★]
http://hayabusa9.5Ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705659204/

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/19(金) 21:12:17.27 ID:k5fwhMpy0.net
>>297
謎の改変はなんなんだよ

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 03:10:37.35 ID:4nz7m4+i0.net
ディズニー(笑)
ブラッド・ピット(笑)

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 09:27:15.68 ID:cFZJLvVF0.net
>>297
七夕の国か
ヒストリエはネフリが実写化しそう

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 09:50:34.69 ID:V+ocO+2x0.net
日本製(笑)の学芸会の方が良かったか?

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 09:51:46.38 ID:V+ocO+2x0.net
ってソース元見たら本当に学芸会じゃん

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 10:08:22.67 ID:tNBAPubF0.net
ナン丸くんの一筋縄でいかない味が出せるといいね
優柔不断の馬鹿かと思うと芯の通った殿様然としてるとこがよかった

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 10:09:16.36 ID:tNBAPubF0.net
ってアフタの連載じゃなかった!スレ違いじゃん

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 10:29:24.80 ID:73ygz+Se0.net
七夕の国はスピリッツ? 出版社から違ったな
でもまあ岩明均といえば講談社のイメージある

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 12:09:41.00 ID:FoFHxJZC0.net
当時スピリッツの次号予告見てビックリした記憶

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 20:39:37.93 ID:vzzoQCR50.net
空挺ドラゴンズの人、別のとこでポケモンの漫画連載開始したのか
空挺ドラゴンズってアシスタント使わず一人で描いてるって以前紹介されてたが、連載二つだと体壊しそう

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/20(土) 23:26:38.30 ID:V+ocO+2x0.net
描き込みまくった黒塗りが特徴だったのがスカスカの真っ白、
話の内容もスカスカになった漫画家みたいになると悲しいから体は大事にしてほしいよな

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/21(日) 01:03:36.48 ID:n6KUzc/g0.net
あるいはドラゴンの方がぼちぼち終わったりするんじゃないか

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/24(水) 14:28:00.93 ID:z2O2KY4k0.net
1/23 漫画ランキング コミック売上BEST500
4 山田君のざわめく時間

山田君はまあまあ良いマンガだったな

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/25(木) 00:43:41.73 ID:t2I/+nzE0.net
フラジャイルそろそろ終わりそうか
これまで何度も最終回っぽい流れがありながら終わらなかったけど流石にこれは終わる展開だろ

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/25(木) 01:22:27.43 ID:7+S+DuTA0.net
ヒストリエなし

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/25(木) 02:13:57.76 ID:D2qX3gPl0.net
ドラゴンズもフラジャイルも、
登場人物が過去の自分を演じてる感が終わりそうって感じるのかな
なんかどちらもノリについて行けない

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/01/25(木) 07:32:52.64 ID:OyUh7VjU0.net
コーデリアはさすがトルケルの子だな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200