2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田芳裕】望郷太郎 11歩目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 08:20:44.27 ID:IckFk+R50.net
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

前スレ
【山田芳裕】望郷太郎 10歩目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1686178012/

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://x.com/bokyotarojp

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 06:53:37.50 ID:Gi1V3Lic0.net
パル「また俺なんかやったか?」

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 07:29:24.40 ID:Nmzt9W8H0.net
パルはそんなこと言わない!

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 09:38:46.28 ID:3Y1QyxlA0.net
>>116
生物が進化して喋るようになるには期間が2桁異常全然足りないので
宇宙人とかファンタジー生物が出てこないかぎり無理

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 17:41:29.86 ID:+6WL7HaC0.net
>>130
あれ20年も前なんか?この間アマプラで見たばかりやけど、最近の映画と比べて違和感なかった
ただ多視点が多くて疲れた

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 18:23:20.61 ID:B+/4TEjG0.net
19年も前なんだなぁ

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/20(水) 18:53:02.32 ID:7ymSNE1Y0.net
>>116
鳥のさえずりには意味があって会話してるっぽいって説があるからその条件は満たしてるかも

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 12:33:12.86 ID:VFFn1qEG0.net
そんなん犬も鳴き声で訴えてることが違うレベルやろ

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 13:58:04.75 ID:dfgud2i90.net
今週って休み?

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 14:10:54.80 ID:rB3Oqaz30.net
休み

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 14:11:58.60 ID:FbXFb/950.net
年末の合併号です、太郎落選のまま死亡とかいう展開はないはずだが

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 15:10:40.34 ID:Ck78Ex9l0.net
太郎より上の当選議員がブシフ派ってのに気づいて自分との得票数から票のかさましに気付くんじゃね?

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 17:35:20.26 ID:NkwDEiEQ0.net
>>140
度胸太郎になっちまうのか……に

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 18:41:29.69 ID:FbXFb/950.net
単行本売り上げ見ると打ち切りラインではまだないと思うけど(へうげものほど売れてはいない)

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 18:50:12.73 ID:pBhTTqoE0.net
ハッタが票改ざん 不正投票を見抜くかもな
ハッタ「選挙の意味ねえじゃねーか!!!テメエらの都合で出来レースなんかするんじゃねーよ!!!」
太郎「同じことを繰り返しているってことは、ひょっとしたら俺の時代の日本でも…」

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 19:39:47.80 ID:11LwKwWd0.net
パルは字は嘘を本当に見せるものって信条だから
あの結果が出た時に訝しんでたのなら
実力行使で不正の証拠抑えるか不正したやつ殺してきそう

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 20:29:00.77 ID:pBhTTqoE0.net
仮にブシフがタヒんだとしても代替が出て来るかもしれないな
ヨシフとかパッシブとか

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 20:41:31.46 ID:FbXFb/950.net
ヒューマはどんな国なんでしょうな、やはり500年前の中央銀行の勢力が残っているんだろうか?

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 20:55:52.99 ID:pBhTTqoE0.net
ヒューマの支配者 王 上級市民はどんな奴らなのか気になる
テクノロジーの方は火薬 電気があるが、水道 学校 ギルド 印刷とか
何故ヒューマはマリョウを間接的に支配しているのか分かるかもしれないな
脳筋パルはヒューマの王に直談判か564に行く展開があるかも

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 21:01:11.04 ID:FbXFb/950.net
>>148
見たものは血の気がなくなるそうだから、ロボットの国になっていても驚かん

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 21:15:59.03 ID:pBhTTqoE0.net
>>149
流石にロボットはまだ無いと思うが、トリコみたいにニトロとか、ファンタジーだとエルフ クトゥルフの半魚人だったりして

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/21(木) 22:51:23.32 ID:vZAub2m90.net
>>148
72話の治療師「私はレクチャーを受けて手当てしてるだけだ」
って医療も薬剤や技術はヒューマ方面から来てるんでは

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 07:58:36.08 ID:lRVmenHv0.net
もっと想像を膨らませて人智を尽くすも負けそうになるも
最期にハッタの保険としての不正で勝利かもね
こちらのほうが現代政治への批判になって面白い

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 11:09:53.72 ID:3MI99lnC0.net
後はエプターのスキャンダル暴露でブシフ派の中間層辺りが軒並み引きずり下ろされて滑り込みもありうるか

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 11:22:21.53 ID:Qbuw6zop0.net
ハッタは当選していたっけ?

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 11:48:17.46 ID:Fhxgv9+80.net
そもそも選挙出てないんじゃね
死んだことになってる

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 11:49:40.91 ID:Qbuw6zop0.net
せやった!候補者にはなっていたけどカキンと一緒で選挙中に死亡扱いか

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 13:13:24.34 ID:Fhxgv9+80.net
まずどうやって不正に気付くかだよなぁ
集計に使ったインゴットを見せろとでも言うのだろうか

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 15:13:24.44 ID:lkywcn/z0.net
エプターの恨みがカギになるのだろうと予想
人の恨みは恐ろしいで全く

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 16:22:30.86 ID:Qbuw6zop0.net
ブシフの力もすごいように見えて、傭兵は太郎のチェーンソーと買収であっさり寝返るから、不正投票も存外暴露されそう
リンパ将軍が気になるな、生き血飲んでいるやつ、たぶん話は通じない

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 18:37:38.32 ID:Fhxgv9+80.net
ブシフ陣営は意外とあっさり弱体化していってるよね
ムニオーとか良いとこ無し

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 19:10:32.07 ID:Qbuw6zop0.net
しかしブシフは太郎が現れるまで紙のマーをなんで思いつかなかったんだろう?ヒューマはまさか石のマーを持ち歩いている国のようには思えないし

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/22(金) 22:37:49.87 ID:Xab/Gc2/0.net
>>
リンパ将軍は話の通じない害獣だ 生き血飲んでる奴らにまともなのは居ないだろう
>>160
外堀を埋める 各個撃破 根回しをする 覚悟を決める 弱者が強者に勝つための戦法である

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 18:28:03.95 ID:xXFIoodF0.net
人の恨みは簡単には消えない
人間の感情を軽視すると痛い目に遭う

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 18:30:16.83 ID:RkHedWha0.net
ブシフがマーの発行権持っているのは、ヒューマの威光あってだから、ヒューマは意図的にレアメタルが入った石を集めているってことは
レアメタルを有効に生かしている国だって可能性があるな

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/23(土) 19:41:09.61 ID:/Wwy3aCQ0.net
ポイントとマーってにてるな。
かんたんに発行できてかんたんにばらまけるし

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 14:33:35.09 ID:e5q1ZSID0.net
発行権を持ってるのはマーの鉱山を抑えてるからって
何度何度も描かれてなかった?
それに対して新しいマー鉱山で対抗したのが始まりだろ

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 14:47:35.05 ID:vTxcRuGA0.net
別にマー原石じゃなくても対価に出せるものがあれば出来るけど、マーに近い信用にするなら原石が必要だよねって話
企業のポイントだって自分に商品を対価にしてるから価値の裏付けという意味では近いが、どちらかと言うと交換券そのものだからまた違うかな

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 21:51:48.34 ID:fYOvz1BB0.net
そもそもマー原石の何に価値を見出してるんだろうな

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 21:55:16.29 ID:PgppjUmV0.net
そのレス内容からお前が経済というものを何一つ理解してないと分かる
日本人はいつからこうなったんだろうな

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 21:56:12.23 ID:fYOvz1BB0.net
煽りはいいから説明くれよん

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 21:56:49.02 ID:fYOvz1BB0.net
やっぱいいわ

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 22:14:43.12 ID:2iuqW9rD0.net
>>168
レアメタルを実用できる勢力があるんじゃね?だから蛮族に昔の採掘場を探させているんだとか

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 22:34:11.51 ID:e5axgI0X0.net
近所の子ども向けワークショップでヨーっていう通貨でやり取りするフリマやってたわ
自治体の人望郷太郎読んでんのかなと思ったw

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 22:47:24.33 ID:0SY+wHZZ0.net
望郷太郎影響下にあるネーミングセンスだな

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 23:04:41.02 ID:e5axgI0X0.net
ちなみに言っちゃうけど四日市だからヨーみたい
こんな田舎町で子どもがこづかいをヨー通貨と交換してるの見て1人で笑い堪えて震えてたわw

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/24(日) 23:35:58.59 ID:0SY+wHZZ0.net
こづかい万歳!

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 10:37:34.88 ID:oQxC7p660.net
太郎の世界の文明が進むと今みたいにステーションバーの人が生まれるのかな
毎月マー2万石とかで

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 12:20:31.81 ID:8qw4LxcE0.net
原石をマーとして流通させてんだから希少さが価値がだろ
今のところ利用はマーだけであって他の利用方法は描かれてない
俺も説明いらんレベルだと思うよ

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 14:15:53.49 ID:6PiT9DBs0.net
金とダイヤとかどうなったんやろ?

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 14:23:17.88 ID:lqCkzkRA0.net
レアメタルの用途は、ガラスの研磨剤 セラミックス 永久磁石 光触媒 スマートフォンやパソコン 超硬工具 ハイブリッド車などなど

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 14:29:13.01 ID:sdq+1uY+0.net
そうやって利用できるほどの文明が残ってないんだよな
ヒューマには残ってるのかもしれんけど

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 15:38:09.63 ID:fKxcxCCy0.net
ブシフはヒューマにマーを納めているみたいだし、そっちにレアメタルが使われていたりして
しかし太郎の落選から2週間長い

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 17:09:37.73 ID:lqCkzkRA0.net
ヒューマは火薬 爆薬を作っているらしいが簡単に作れるのかな?
弾薬1発100万マーするからかなり難しいと思うが
ヒューマのお偉いさん達は太郎の事をどのように観るのか気になる

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 17:10:47.02 ID:sdq+1uY+0.net
太郎たちのことはまだ本国には伝わってないんじゃない?
ブシフ派が蹴散らされてから初めて認知されることになりそう

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 17:19:12.32 ID:fKxcxCCy0.net
まだ選挙編続きそうだしな、そもそも当選さえすればマリョウを対等国家として認めようぜって自動的になるわけでもなし

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 17:25:44.18 ID:lqCkzkRA0.net
ヒューマの密偵 スパイがブシフを監視している可能性もある
ブシフが万が一敗れてタヒんだ場合とかも考えているのでは?

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 17:53:37.97 ID:6PiT9DBs0.net
>>186
ヒューマの発展具合からして虫型のスパイロボットとかまでの技術までいっててもおかしくない

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 18:03:07.11 ID:pcfiJ4w40.net
人造人間との戦いが始まるのか

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 19:23:38.76 ID:8qw4LxcE0.net
>>183
黒色火薬は硫黄、木屑、硝石だったかな
材料さえあれば難しいものではない
火縄銃とか黒色火薬だし日本の戦国時代には既に硝石は
鉱山がなくても量産可能だった

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 21:21:31.89 ID:oQxC7p660.net
量産可能?
日本の戦国時代硝石をほとんど海外から輸入してた様だがどういう意味で言ってるのか?
日本に来てた明のスパイが多産焔硝と書き送った国の名はカンボジアだそうだ
タイとカンボジアは硝石を多く輸出して日本が多く買い取っていたらしい
ちなみに九州は別ルートを持っていたそうな

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 21:24:42.47 ID:sdq+1uY+0.net
落ち着け
日本が量産したとは書いてない

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 22:32:50.83 ID:lqCkzkRA0.net
一番現実的なのはマスケット銃 チタン カーボン製の鎧を装備したヒューマ兵 忍者かな?

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 23:21:23.16 ID:lqCkzkRA0.net
ヒューマはドローンを使っててもおかしくない

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/25(月) 23:54:14.90 ID:GssYIFmZ0.net
あれくらいの文明ならアルミ製の鎧を作れば無双できるよ

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 01:17:14.72 ID:OBMs34a60.net
>>189
ブラタモリのあれだねw
白川郷の。

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 08:50:20.60 ID:6IMdpra70.net
土間の土を回収して云々するやつやないの

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 11:35:34.61 ID:xV8WmjGu0.net
軒下の乾いた土な

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 12:47:17.26 ID:OlUbHI360.net
なにそれ?

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/26(火) 18:39:05.27 ID:efKGgvfr0.net
硝石の作り方だよ

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/27(水) 02:54:19.08 ID:0MHKRRLQ0.net
肥溜め

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/27(水) 21:56:55.93 ID:TruiRE6h0.net
厠から量産してたと聞いたが

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/27(水) 23:50:05.08 ID:rqeea88L0.net
作り方なんて当然何通りもあるわな

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 01:01:19.05 ID:vX+HvQPL0.net
太郎とパルの会話よかった
弱音吐いてわりかしすぐ立ち直る太郎と力こそパワーであり続けるパル
いいコンビ

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 01:03:35.14 ID:8SDoS8ae0.net
反対する者は全て殺すw

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 02:06:44.29 ID:+5/WTPf80.net
暴力で太郎とパルの組織で勝つ見込みあるのかな?鍵はハッタの流れだな

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 09:48:10.43 ID:QZk3YLKC0.net
なんか紙包みを大事そうに抱えている不審者がいたな、あれが会議中にばらまかれるのか

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 09:58:11.08 ID:/hZtc3WZ0.net
各国の銀行の跡地はどうなったんだろ。

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 11:39:31.75 ID:HJSo9t0P0.net
>>207
大金庫の中身は保全されてるはずだよねぇ・・・ 紙幣はどうなるかわからいけど
純金の延べ板は価値があると思うけど

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 11:57:48.28 ID:IJG6z8qe0.net
永遠に民主主義と相容れない男だ

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 21:38:04.38 ID:aAR5crTT0.net
人間が簡単に殺されるような国で民主主義もクソも無いだろ

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 21:57:36.89 ID:n6vn6UWT0.net
久しぶりに日本に帰る話を語ったな
この分だと日本編は何年先になるやら

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 22:03:37.27 ID:BuDhp+Ce0.net
>>210
周辺国民を殺しまくって、人と獣を戦わせて遊んでたローマも民主主義

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 22:21:31.93 ID:QZk3YLKC0.net
>>212
あれは貴族主義だよ、古代で民主主義をやっていたのは平民ですら選挙権があった古代ギリシアのアテネくらいだ

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 23:22:27.03 ID:/XAiAK200.net
ドリフターズだと糞尿と草と屍の山で硝石を作っていたな

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 23:48:18.73 ID:/XAiAK200.net
不正選挙やってる事を知ったら太郎は失望 激怒 悔恨の念を抱くだろうな
太郎「民主主義を信じてたのに…局長ともあろう者が…選挙を歪めるなんて…」

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/28(木) 23:52:00.31 ID:r1jiObzg0.net
そもそも太郎も買収してるし

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 00:20:10.29 ID:nZhmUDBW0.net
>>213
民主主義は別に全員に権利を与える必要はない
税金を支払ってる人間にのみ権利があるのはむしろ普通

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 07:38:51.67 ID:lJ1oASRA0.net
>>215
和也とカイジかよ

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 16:11:05.37 ID:UurYwHQm0.net
パルがパルらしくてええな

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 16:18:11.99 ID:+noiun8P0.net
ブレていないなと思っていたけど、やはり妻子は大切だよね
太郎には安否不明の親父と娘がどうなったのか知りたいくらいだ

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 17:13:18.24 ID:v1xG7WNi0.net
パルシステムは脳筋 力技で全て解決!
マー製造所に行ってカチコミ 投票箱を破壊しに行く

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 17:16:23.87 ID:v1xG7WNi0.net
>>216
太郎の場合はグレーゾーン ギリギリの範囲内だから問題ない
ただ、法律とか出来たり改正されたりしたら話は別だが

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 17:30:18.60 ID:+noiun8P0.net
法律が遡及したらダメとかないんだろうな

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 19:18:26.63 ID:u76L9+8a0.net
>>213
古代でそんな理性的な文明があっても滅びてしまうってのは人類の業を感じるね

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 19:20:58.25 ID:+noiun8P0.net
>>224
アテネの滅亡の仕方は塩野七生のギリシア人の物語が歴史に詳しくなくても踏み込みやすいが

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 22:09:04.28 ID:v1xG7WNi0.net
文明って人間の愚と業によって滅びてしまうのかね

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 22:23:07.49 ID:v1xG7WNi0.net
選挙改竄くらい普通気づきそうなのにね

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 22:26:24.67 ID:+noiun8P0.net
オロヤンの出番なかったけど、ここで太郎を裏切ってブシフに鞍替えしても、裏切り者はいらんで首チョンパだな

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/29(金) 22:33:41.86 ID:v1xG7WNi0.net
マー製造所が怪しいと感づく人間が出るはずだ

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/30(土) 19:50:19.78 ID:Q8OyMA8W0.net
>>227
今まであれほどいろいろ策を巡らせていたのに
不正投票は想定してないというのは
ちょっと不自然に感じた

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200