2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田芳裕】望郷太郎 11歩目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 08:20:44.27 ID:IckFk+R50.net
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

前スレ
【山田芳裕】望郷太郎 10歩目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1686178012/

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://x.com/bokyotarojp

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 10:48:33.10 ID:uvPfmx7v0.net
>>423
前もたしか言ってたのがいた
ヒューマンからかね

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 10:48:55.59 ID:lnzRHaUm0.net
500年後って、アリータバトルエンジェルと重なるけど、
全然違うのが面白いな。

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 11:10:05.71 ID:TgcLGi220.net
何だよそれ

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 11:46:40.87 ID:cNdDGWEI0.net
ヒューマンで人間が多いから中国もありそう

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 11:48:51.44 ID:nlZO0PmO0.net
ハルピン付近だから中国は目の前だな

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 12:11:00.67 ID:Ql5r2cYs0.net
なんかデジャヴな展開
しまいにゃ氷河期起こした全ての黒幕とかでてこないかコレ

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 12:44:26.52 ID:g7eO0vnS0.net
>>423
このスレだけでも去年の書き込みでヒューマって書かれてるぞ

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 12:47:41.00 ID:MnYor+lf0.net
娘がヒューマのお偉いさんになってるのはさすがにないよね
プリと被るし

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 12:48:48.83 ID:TgcLGi220.net
どんだけ流し読みしてんねん

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 12:55:09.85 ID:f/lwLwpH0.net
>>432
まあ普通に死んでるか

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 13:29:04.24 ID:nlZO0PmO0.net
強引に捕まえたな、ブシフは王国を共和国にでも変えたかったのかな?

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 18:09:59.72 ID:XxJR/fHr0.net
ブシフ初登場回でヒューマって国の存在明らかになってるよ
盆栽も出てたり日本と思わせる要素もあり

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 18:20:56.53 ID:6bHv6X1u0.net
砂糖を輸入してる南方がどのへんなんだろう

437 :(ヽ´ん`):2024/02/01(木) 18:22:39.25 ID:ybPf4N3V0.net
ヒューマ=中国
日本は島国だし大陸にそこまで影響力もたすの無理でしょ

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 18:28:54.16 ID:nlZO0PmO0.net
中国ってでかすぎるから東のほうってならんだろう
ロックの支配地域は中国北部らへんなので、それより東ってやはり日本になる

439 :(ヽ´ん`):2024/02/01(木) 18:53:50.56 ID:ybPf4N3V0.net
中国といっても氷河期後だから分裂してるだろ
その東のほうにある国がヒューマ

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 18:54:53.50 ID:g7eO0vnS0.net
中国の領土そのままヒューマではなく
地方は切り捨てられて沿岸部だけヒューマとかかもしれんし
日本が健在ならうれしいな

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 18:56:29.91 ID:brFXd9Y20.net
>>440
案外上海や香港あたりかもしれない

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 18:59:45.79 ID:nlZO0PmO0.net
どちらにしろ元日本か元中国って場所なだけだろうな

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 19:17:16.34 ID:X2xN/Z+R0.net
南方の国ってことはインドネシア ベトナム タイあたりかな?

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 19:23:58.63 ID:nlZO0PmO0.net
中近東でも大寒波だから、赤道直下もだめだろうな

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 19:44:22.69 ID:tyqkB8Gn0.net
ブシフ派に火薬詰めて爆発させられる矢があるから今のままだったらほぼ太郎側の負け確だな。
パルがガラガラとの死闘の時に言ってた西の遺跡で見かけた銃を探しに行くんだろうか?

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 19:47:32.03 ID:brFXd9Y20.net
台湾がどうなってるかよ東ではない気がするが

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 20:37:30.93 ID:Ql5r2cYs0.net
氷河期なら日本も台湾も陸続きになってんじゃね

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 21:15:35.98 ID:XW8J+aYC0.net
もう既に北朝鮮の北くらいの位置にいるのに
今更中国や東南アジアまで寄り道するかよ

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 21:54:59.03 ID:g7eO0vnS0.net
いまハルピンぐらいまで来てるんだっけ?

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 21:56:31.50 ID:nlZO0PmO0.net
パルがチェーンソーとか拾ったのがハルピンの遺跡だから、中国東北部やな

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 23:11:44.49 ID:TgcLGi220.net
わんちゃんロシア極東を通ってアラスカ方面…は無いか

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/01(木) 23:15:02.63 ID:nlZO0PmO0.net
西の果ては壊滅していたって話だから、欧州は出てこない
アメリカがどうなったのやら?オーストラリアも

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 04:42:59.56 ID:N6y5+72s0.net
ヒューマにいろんな人種集まってるかもな

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 10:26:27.37 ID:aCLRGDKA0.net
現状考えて韓国を無視するとしても中国を無視するかな?
北回りだと極東ロシアか

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 11:20:24.32 ID:ZvWzjbX90.net
樺太方面から旧北海道に入るコースもあるか

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 12:25:39.06 ID:SMwiR9tb0.net
500年後のキムチ編

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 12:47:39.07 ID:hgJCTAr20.net
ただでさえ寒いのにこれ以上、北上はしないと思うんだよな

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 13:45:53.00 ID:ZvWzjbX90.net
それもそうか
馬もオートバイも動けないもんな

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 14:30:14.16 ID:vVboh7mn0.net
氷河期って言うても地球全体的にそうだろうけど地域別に程度差はあるだろうしな
地球全体が南極化してる訳でない

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 18:04:19.75 ID:aCLRGDKA0.net
連載進んだ今になると氷河期の意味って海が凍ってるか凍ってないのか
どこの海が凍ってるのかぐらいしかなさそうだけどな

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 18:40:31.52 ID:aCLRGDKA0.net
この作品って過去の歴史での人の繋がり人の祭みたいなものを
描いてるのを考えると次のステップだと設定は産業革命時代かな?
重工業の時代と国家間の政治思想戦争を描くことになる予感

例えば現章終了間際にヒューマが攻めてきて戦争になる
その対応するためにヒューマと敵対関係にある他の国と繋がろうとする
ヒューマは共産主義か軍事国家という設定
ヒューマは中国じゃないか?

462 :(ヽ´ん`):2024/02/02(金) 19:01:05.92 ID:sOcYqy/b0.net
社会主義→民主主義ときたから次は共産か

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 21:00:31.38 ID:bKCZXgGj0.net
次のステップの予想は、ルネサンス(14世紀〜15世紀)時代かもしれないね コンスタンティノープルとかイタリアとか

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 21:16:19.70 ID:CJyui7wl0.net
ここがアメリカ政府ならまだわかります
だが○RBは違う
運営費の五割五部は政府がだしているが
残りは数人の上級市民が負担していて
彼らはいつでも国の負担分まで請け負う用意がある

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 21:18:12.23 ID:CJyui7wl0.net
つまり我々はいつでも独立してドルの流通を止められるのです

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 21:31:24.13 ID:CJyui7wl0.net
アメリカはテキサスをはじめとする州と民主党寄り州と内乱前夜
作者は共和党寄りだよな

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 22:27:46.44 ID:wn9q5lhY0.net
ここにもYouTubeに脳を焼かれたおじさんがいたわ

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/02(金) 23:12:58.12 ID:bKCZXgGj0.net
金は便利な支配ツールだね
何を担保にしているか分からない不換紙幣を、発行権 管理権を持っている者は誰なのか分からないのに

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/03(土) 02:11:07.79 ID:u5lkfN1P0.net
要は鉄くずと紙切れを使った壮大なごっこ遊び

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/03(土) 02:45:17.34 ID:IAANb82A0.net
オロヤンにチェーンソー持たすなよw

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/03(土) 07:58:07.84 ID:u7P2hAq/0.net
そう言えば紙のマーも元々は太郎の持つマーの原石を担保とした金本位制から権力を背景とした不換紙幣へと移行してきているんだな

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/03(土) 12:54:08.40 ID:AZYpx8Xa0.net
>>470
持つべきはパルなのになー

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/03(土) 13:25:45.36 ID:cybwEj5l0.net
兌換紙幣の方が良いかもしれない

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/06(火) 08:03:33.17 ID:6Gi/1amo0.net
ヒューマ国は典型的なSF技術を有しており

その技術の元となる原料・燃料こそがレアメタルであり「マー」

だからヒューマ国は大陸人に
マーは貴重な物と吹込み
レアメタルを集めさている。

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/06(火) 09:46:28.93 ID:9+4vYvFh0.net
レアメタルって大量にとれないからレアなんであって
希少金属を取り出して量を減らして通貨に使う量を維持できるのか
それに一番気になるのはレアメタル原石を渡した見返りは?

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/06(火) 11:42:49.01 ID:6Gi/1amo0.net
養蜂場の蜜蜂に見返りがあるとは思えぬ。

ハッタによれば
昔は塩が通貨替わりだった(ローマ帝国)
なのに使い道が無いレアメタルに価値が産まれるからには
何か理由があるはず…

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/06(火) 12:00:39.99 ID:9V+VZLOK0.net
>>475
あくまでもマーはレアメタルの塊じゃなくてレアメタルを含む石でしかない
見返りは500年前の技術とかじゃね?ブシフ宅の技術はちょっと進み過ぎ

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/06(火) 12:07:46.02 ID:75KWY9sF0.net
レアメタルは埋蔵量相当にある
現在でも毎年採掘する量の300倍は確認されてて未発見のものを含めるとかなりの量がある
問題は採掘と取り出し方
今の技術でも高性能な電子レンジを使って相当なスピードで粉末として取り出せる
太郎の時代になにか技術革新があったとしたらレアメタル通貨も夢じゃない

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/06(火) 12:18:55.48 ID:9V+VZLOK0.net
ヒューマにマーを納めろってシステムがあるとしたら、ヒューマがレアメタルある地域を征服して支配したほうが早いんだろうけど
人員が少ないのかな?ブシフ派の影にいるってことは

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/06(火) 19:31:38.85 ID:6Gi/1amo0.net
「次は投資や投機が始まる」とみんな予想してるよね

世界中の集落にマーをばらまく
これこそ投資ではないか
太郎みたいな鉱山長者を呼ぶ為の

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 02:19:07.49 ID:Dbo5+7Qz0.net
そう言えば鉱山ってどうやって守ってるんだっけ?

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 04:17:33.20 ID:SnyXChr10.net
ヤープトの兵が交代で守ってるって58話で言ってる

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 08:16:33.34 ID:9pp5yFQg0.net
ブシフの額に冷や汗が出れば勝ち確か

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 12:52:00.73 ID:hKZcohOe0.net
ブシフの額に汗がブシフと噴きでた

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 12:53:01.89 ID:kqaub5X30.net
氷河期やめてくれない?

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 13:38:57.24 ID:KFRckvMA0.net
凍えるわ

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 16:43:42.77 ID:A776ZFTf0.net
ヒューマは火星にロケットを打ち上げるためレアメタルを集めている

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 19:06:53.58 ID:hKZcohOe0.net
ヒューマってデイヴィッド・ヒューム言うところの統治の第一原理を示唆した名前かな
単なるヒューマンのもじりなら笑う

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 22:01:57.23 ID:KFRckvMA0.net
長女がどこかのタイミングで冬眠して太郎と同じか年長者のビジュアルで立ちはだかる?

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 22:07:32.96 ID:gDwWo+Sj0.net
生前の記憶性格を全て再現した人工知能として登場…はないか

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 22:09:46.83 ID:GSkl2V6x0.net
ヒューマがどれくらいの科学技術持ってるかだよなあ
どんな形であれ太郎と娘を会話させるには現代以上の科学力なきゃ不自然か?

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/07(水) 23:05:55.60 ID:L+Xfe6n50.net
見た瞬間血の気が失せるくらいひどいところだっけ?
ブシフのところは相当技術は進んではいるけど、兵力は大したことないというか、拳銃の火薬とか再現できたみたいだが

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 00:07:14.81 ID:A/WJt5pc0.net
いきなりドローンってw

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 00:09:25.40 ID:zBnXhbrd0.net
あーあもう終わりだよw
どうすんだこれ

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 00:12:54.65 ID:jQQdkEgE0.net
やはり圧倒的技術かー

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 00:30:46.58 ID:Y6JD3f2S0.net
ちょっと前までエンジンの仕組みがとか銃の玉が超高額とか言ってたのにドローンの大群って...

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 01:10:55.27 ID:5A6sHwIz0.net
八田に死亡フラグがたったな

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 01:16:51.11 ID:pFM7dq6M0.net
国王もドローンでやりゃあ良かったのに

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 02:52:56.39 ID:M8za5s0J0.net
ハッタ死ぬなコレ

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 07:56:32.99 ID:EnWdIWnB0.net
アレで太郎側が逆転できるとしたらブシフ側の内部の裏切りしかまず無理

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 08:57:48.16 ID:aX6JXO9b0.net
ヒューマの国はどうやって、文明レベル維持してきたんだろ
文明レベルは維持できても、日本って国の概念はもうないのかな?

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 09:03:18.64 ID:EnWdIWnB0.net
>>501
クリーンエネルギーで国内帰結してないと厳しいね日本なら資源がある地域でもないし

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 09:17:30.26 ID:QsLGdMPV0.net
>>493
千空とカセキがいるんだろ

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 09:48:13.13 ID:OqOM0YUL0.net
空爆最強説

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 10:13:12.19 ID:dHUAmuV30.net
同じモーニングで連載していたキラーエイプっぽくなってきたな

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 11:56:46.24 ID:Fy8qPgU80.net
>>502
技術レベル維持できてるならなんとかなるんじゃね?
にしてもドローンかぁ

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 12:14:02.27 ID:fy21TfZY0.net
>>501
最新話の1ページ目に日本列島ぽいの有るけど、国として残ってるのかね

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 12:21:30.27 ID:2aVmscy30.net
エプターが何かしら引っ掻き回すかと思ったら逃げちゃったし

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 12:30:54.31 ID:aKS2+6pE0.net
ドローンを前に太郎がまさかのー!?

敵前逃亡とかか?
予告はどこまで信じていいんだ?

12部は春頃開始、5月予定が6月とかかね

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 12:33:52.96 ID:Rj+NyEVE0.net
キラーエイプってなつかし
デビュー作から作風とか好きだったんだけどキラーエイプも失速して打ち切られたな
今はゴラクで鬼ゴロシだろ
途中まで読んだ感想は好き勝手やらせてもらえてるみたいだがちょっとグダってたな

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 12:34:45.65 ID:Rj+NyEVE0.net
ヒューマに逃げる地図を見ると万里の長城あるから
ヒューマ=中国なんだろな
ただドローンまで一気に来るとはおもわなかった

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 12:44:32.73 ID:w9cUOltP0.net
まあ太郎がまさかドローンの知識まで持ってるとは向こうも予想してないよな
しかしここを凌いでもどうにもならん差がありそう

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 13:23:17.56 ID:tUnZ4Ruv0.net
ここまでの科学力有してると
レアメタルの鉱石を通貨として徴税してるのは
ヒューマで現代みたいな用途で使うためなのかね

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 13:39:42.91 ID:jQQdkEgE0.net
リョウ教の象徴である鳥を爆弾にするっていうところが、ブシフの宗教に対する唾を吐く行為だなと思う
これをどうしのぐんだろうか?たぶんまたパンダが出てきてくれると思うけど、ハッタはギョンをかばって死にそう

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 13:58:24.14 ID:kui1dLKe0.net
太郎が日本に着いてみたら全員スポ根ど根性の国になってたら笑う

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 14:01:08.68 ID:jQQdkEgE0.net
青ざめる国だからそんな松岡修造合衆国にはなってはおらん、ドン引くだけだ

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 14:08:43.62 ID:kui1dLKe0.net
だってヒューマの国なんだろ?
イッテツとかも居るんじゃねーの

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 15:38:33.35 ID:3GNtIXt20.net
>>507
>>502
あれだけ文明に差があるなら、全世界支配できそうだけど、いまもマリョウですら傀儡に近そうだから、直接の侵攻はしないってことなのかな?

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 15:50:03.57 ID:OqOM0YUL0.net
鳥爆弾どうすりゃええんや
衝撃で爆発するのか?
投石とか弓矢で撃ち落とすか

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 16:02:01.57 ID:kui1dLKe0.net
今すぐ出来る鳥対策は弓だろうな
パルみたいな腕のやつなら当てられると思う

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 16:03:14.19 ID:aKS2+6pE0.net
操縦者が居るドローンなのか
AI搭載の自動式なのか
前者と判断して操縦者を倒しに…行けるか?
そもそも判別出来るのか

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 16:20:07.05 ID:jQQdkEgE0.net
>>519
乱入してきたパンダが全部受け止めて死亡

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/08(木) 16:32:22.72 ID:NDr+Xryw0.net
林に隠れるのはとても宜しい
で敵は林に罠、伏兵を用意しておいてズドン

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200