2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田芳裕】望郷太郎 11歩目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 08:20:44.27 ID:IckFk+R50.net
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

前スレ
【山田芳裕】望郷太郎 10歩目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1686178012/

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://x.com/bokyotarojp

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:38:27.70 ID:qZT/A3ew0.net
>>402
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫。

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:41:47.28 ID:Gz2qN1fl0.net
>>154
藍:すぐ過剰に評価しないので
もう1回はおもろいぞ
敏感王とか好きやったけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしても里オタ内部では無い

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:43:59.44 ID:ZlVf4ir80.net
売り上げランキング圏外だけどコロナ感染か・・・
一回本国ペンに絞められでもしたんか?
ガーシーの腰巾着言われてネットカフェを転々としてるのも当たり前なんだ。
また1年以内に抑えて試合は作ってるんかその辺の嵐の曲どれも好きだわ

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:45:14.01 ID:huvPtKGA0.net
なので
俺は安保や外交で判断してるだけでドヤるやついるけど

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:45:17.61 ID:TuCOPEU90.net
>>200
大きい規模にしようとするからや
あの時ギター買ってすぐに飛び付くから失敗するからな!
-99マンってなんなんだよ
完成車メーカーとは

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:47:07.44 ID:a7UiBz7X0.net
悪とかそんなあり得ない。
スポンサーつくとかじゃなく私物のみか?
さすがにこれは仕込みだろ?
ちゃっかり下がっているけど、今は打者が冷えて勝てなくなるな

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:51:06.01 ID:a7UiBz7X0.net
24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかったけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしてた
個人的にムリやねんけど
https://i.imgur.com/YpCeDkU.jpg

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:55:00.54 ID:zg93DTse0.net
天ぷらが一品一品出てきたし

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:55:32.01 ID:zg93DTse0.net
>>716
まあNHKでドラマ化、2023年放送予定:8/21 K4 18
お情けでだれとは

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:56:43.86 ID:gCKb2sDD0.net
>>361
新型クラウン格好いいな
はやく体重計に乗り上げる形になったら嫌だなのか

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:57:08.54 ID:gCKb2sDD0.net
これ簡単そうで楽しいな
https://i.imgur.com/0YPKJpJ.jpg

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 20:58:57.78 ID:weWcopGX0.net
>>645
ほとんどルックスでみな評価してほしいわ
ヘブバン以外の時間だと思う

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 21:01:56.47 ID:sJDSHjuE0.net
仕事してる時に持ち株上がる株の買い場だな
ジャニあるあるだよね

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 21:04:26.08 ID:pOCrsOAs0.net
ダブスコむかついた空売り2332イン😡

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 21:04:54.38 ID:KXoASAj80.net
>>398
グループのイメージあった?
あくまでも「教会に汚染されてるからね

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 21:05:44.80 ID:hyyp5UBn0.net
推しじゃないけどな

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/16(金) 22:50:52.75 ID:IFR7PTJK0.net
ブシフはパンダに足を食いちぎられて何とか生き残るんじゃないのかな

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 00:16:50.79 ID:l6Ln2rpQ0.net
ハッタ すごいな太郎!お札を空からばらまいて殺到させてドローンを止めるなんてよく思いついたな

太郎 500年前プオタでそういう入場するレスラーがいた

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 12:49:58.82 ID:OO6XG9Qp0.net
金ばら撒く案はいいと思うけど
歴史記録係が随伴してるということは
もっと別の後世まで語り継がれるマリョウの伝説になるようなインパクトのあることが決め手になる気がする

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 12:54:05.12 ID:l9wITtIW0.net
やはりタロウがまた飛ぶんだな

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 14:41:41.06 ID:IndLArbe0.net
トリリオンゲームでアルミニウムのオオヌサで電波を妨害するエピソードがあったな

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 16:03:11.08 ID:b7leuTKg0.net
マリョウ編もラストっぽいけどやっぱパンダ再登場するんかねえ

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 16:24:47.80 ID:YsFmGa9K0.net
登場するだろうな
屋上の部隊を急襲したけど敵に囲まれて万事休す
都合よくパンダ登場大暴れ

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 16:32:58.57 ID:YsFmGa9K0.net
最終的にはブシフ倒すんだけどブシフが最後にこの世界ではワシは下っ端の人間じゃ上にはもっと強力な敵がいるみたいな台詞を残して死ぬ、第12部完

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 16:49:41.54 ID:nBQ7HAGT0.net
巨大パンダが来る、パンダの背に登ってドローンを操作しているやつを目視→射殺って感じかな?
暴れるパンダの背なんか登れるのかわからんけど

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 20:50:19.48 ID:7OEWypBW0.net
恐らくブシフはパンダに襲われ瀕死の重傷を負うが、病室で太郎たちと会い、ヒューマのことを根掘り葉掘り聞く展開だと思う

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 20:54:58.42 ID:7OEWypBW0.net
カタパルト太郎になるんじゃない?

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 20:56:44.92 ID:DIwKbL0g0.net
すでに500年クライ寝太郎なんだよね

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 21:08:00.55 ID:7OEWypBW0.net
狙撃太郎
アサルトライフル太郎
戦車太郎
ゼロ戦太郎

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:11:06.42 ID:l6Ln2rpQ0.net
ラジオ局に賛美歌13番をリクエストした
スイス銀行に3000万マーを振り込んだ

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:26:05.13 ID:AvQlkkWB0.net
ヒューマの国っつってんだから支配者は確実にホシだな

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:35:03.05 ID:/8TyLPdj0.net
スクリプトか?

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:57:19.02 ID:7OEWypBW0.net
太郎サイドにも情報屋 諜報員は必要だな
そうでないと敵の数 武器 兵器 戦術 戦略 兵站とか分からないし、ドローンで爆殺されてしまう

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 23:04:50.08 ID:ZH0g2c5U0.net
そういう細かい戦略、戦術を描く作品でもないと思う

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 23:16:48.18 ID:7OEWypBW0.net
でもドローンとか出てきたら、ヒューマには恐ろしい兵器が無数に存在することは容易に想像出来る
準備をせずに行ったら、間違いなく無駄死になる

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 23:26:21.75 ID:nBQ7HAGT0.net
でも太郎って能天気にヤープト村の代表だよって、マリョウの役所に尋ねるくらい極楽とんぼだし

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 01:44:27.91 ID:4n5MmrP90.net
500年前のドローンが動くんじゃなくて
新規に生産できてるとしたら恐ろしいな

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 10:18:13.44 ID:Y843ccmm0.net
500年前に鳥のドローンなんか大量にあったのか?やはりリョウ教シンパのギョン一派を混乱させるために
鳥型ドローンを作ったとしか思えん

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 10:48:08.11 ID:PWuMapwB0.net
自動制御なしだからただのラジコン
太郎がビビり過ぎてるだけ

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 10:58:27.78 ID:U4WV6cL90.net
パルワールドやりたい

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 11:11:30.89 ID:9TPVW9lu0.net
仲間が死んだら皮はいで食すゲームか

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 11:33:24.08 ID:/uJuaD6J0.net
ラジコンにしてもドローンにしても
無線飛ばせる電波もつかえるってことだもんな
ヒューマの国だけが技術進歩し過ぎてる

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 11:43:57.86 ID:eBzqIWK30.net
ブシフの屋敷にいる医者脅せば腕の接合ぐらい出来そう

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:19:31.09 ID:PWuMapwB0.net
登場初期から機械を使用してる国って暗示されてたからな

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:36:25.03 ID:t9UIzmjF0.net
単純なラジオコントロールとしても1900年頃の技術だからな
祭とか言っていた地域と差が大きすぎて何だかモヤる
日本はほぼ現代の暮らしをしていそう

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:39:21.16 ID:PWuMapwB0.net
現代でも発展途上国の田舎に行けば奈良時代みたいな生活してるし別に

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:55:33.00 ID:U4WV6cL90.net
日本は現在と全く変わりませんでした
あっという間に会社員の日常に戻った主人公、帰りの通勤電車で本能と野生の欲望と暴力の日々をふと懐かしく思い出す、と言うオチだと綺麗

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 13:28:01.26 ID:jFi9ADnb0.net
マーがレアメタルに価値があるからだからヒューマはレアメタルを元に作れるってことだよな。
FALLOUT4に出てきたハイテク武器独り占めの考えのB.O.Sのほうか人造人間が作れるインスティチュートの方なのか気になるな。

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 13:32:15.41 ID:Y843ccmm0.net
たぶんヒューマはほとんどがロボの国なのでは?と、人間は最深部でありとあらゆる不老の措置をされて指示だけしている

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 13:45:11.90 ID:HxOPsDdU0.net
人間牧場とかブシフのやってることがヒューマの真似事だったりするかな

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 14:31:04.77 ID:UE7v1SDa0.net
>>791
噂話で真相はわからないけど中国には地下シェルター都市で核兵器生産とか兵器生産できる地下都市があるらしいから自給自足できる都市これは自衛隊の幹部が発言してたよロシアではカプースチン・ヤールが有名だし核兵器所持してる国家は核戦争後でも生き残りできる地下都市が表に出てないだけでそれなりにあるかと

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 15:08:33.37 ID:i/x06iAy0.net
ヒューマがロボの国ならブシフもロボ?
というよりロボに飼われてる人間か
一気にデストピア感が増すな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 21:32:45.16 ID:DmgJm2R40.net
>>796
ラジコンはドローンやで
ラジオコントロールの略だろうけど古臭い的外れの和製英語なだけ

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 21:34:49.40 ID:DmgJm2R40.net
ロシアはシェルターもあるけど有名なのは地下鉄
核戦争を想定し地下深くに地下鉄を整備し核シェルターとしてる
他の設備がどれだけ地下にあるのかは公開せてないんでわからん
ちなみに北朝鮮も同じことやってる

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 22:56:32.95 ID:fcPZ1o1L0.net
人工的に作られたBot人間が支配しているのか、人以外の二足歩行 喋る生き物が居るのか…

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 23:43:39.27 ID:dEs38gJl0.net
コールドスリープで過去の文明社会から生き残った人、太郎だけじゃなかったんだろうね

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 23:55:26.89 ID:4n5MmrP90.net
日本も大江戸線に公開されてない設備がいろいろあるけど
周辺が公開されてて容易に想像できるからあんま意味ないな

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 00:00:08.50 ID:PO44bdvR0.net
>>808
Googleかなんかと連携していたから
制裁で乗車券の処理すら出来なくなったお笑い地下鉄な

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 00:24:13.77 ID:RkBiMNKU0.net
>>810
ソールサバイバー「そやな」

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 01:49:22.19 ID:tZHduG+e0.net
ヒューマの国はFF8のエスタ?だっけ科学技術が異常に発達した国を連想してたけど、ロボの国とか話してるの見たら一気にオーガスまで時代が遡ったw

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 06:02:05.33 ID:FkFpbZ9y0.net
>>813
たしかアレもそこそこの上層民だったな
男は軍人で英雄クラス、女は弁護士だっけか
男も女も変わらず同じ事できちまうけどなブヘヘヘヘ

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 07:04:37.26 ID:ZtqZes/90.net
コールドスリープで文明が残ったのじゃなくて、人間の頭脳をロボに移し替える技術で500年生き延びていたりして
あるいは大寒波から守れるシェルターみたいなところで金持ち数百人が生き残って、その末裔がヒューマだとか

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 08:09:48.42 ID:I9HabpKe0.net
金持ちばかり生き残っても、技術者いなきゃ文明維持するのは難しそう

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 09:14:20.65 ID:Ih60Kpw40.net
>>817
地下都市でもピラミッド構造の支配でしょ
富裕層の生活支える兵隊や奴隷市民は一定数必要性あるしいくら自動化しても

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 11:01:55.03 ID:TEYgEGAl0.net
>>816
シェルターに金持ちが集まって


※シェルター内には社会実験が組み込まれてた

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 11:18:37.20 ID:UCL02I/t0.net
どこのVault Tec社だよw

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 14:33:39.41 ID:C8RwhUGu0.net
>>807
お恥ずかしい。別物だとおもってま

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 14:44:10.47 ID:KfsYvoD10.net
>>815
海外のオープンゲーでロマンスがあるとほぼすべて主人公バイセクにするあの風潮マジでやめてほしい
よく理解せずクリックしてたら前歯のない糖質とベッドインしてたわ

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 15:56:21.94 ID:XfgoSMOo0.net
>>807
ラジコンとドローンは似て非なるもの

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 16:20:54.07 ID:u4SOo8030.net
500年後にもGPSあるのかな

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 19:52:30.01 ID:KfsYvoD10.net
電力が供給されてる衛星やスマホの基地局が使える状態で残存してるかっていうとしてないと思う

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 20:57:16.86 ID:k+4Gex3R0.net
>>825
人工衛星は全部大気圏再突入しているか軌道外へ吹っ飛んで行ってるだろうね

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 20:58:20.57 ID:k+4Gex3R0.net
北米大陸にはGAFAの生き残りとかいないのかな?

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 10:44:28.37 ID:8aF/t1ED0.net
近年の何がなんでも伏線を回収しないと気が済まない漫画読みに寄せるなら太郎の娘は確実に生きたまま登場するよな
そこまでこだわらないなら過去の時代に生きていた痕跡だけ出すかもしれんが

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 10:56:35.55 ID:23/Ednj50.net
太郎の娘の血統か、ロボ化しているかだな

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 11:23:18.05 ID:UcgLyQWE0.net
機械の体の肉親か

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 13:55:20.67 ID:hch4ANE30.net
>>827
現時点で死にそうなのにw

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 14:43:16.04 ID:23/Ednj50.net
>>830
五体満足であのころのまま太郎の娘や親父と会えたら、そのほうがなんか怖い
コールドスリープが500年ももったのは奇跡みたいなもんだし、しかしなんで太郎の妻子は起きずに
そのままミイラになったんだろう?

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 16:12:46.50 ID:YXXgbcEa0.net
>>824
衛星の寿命を考えるとありえんね
軍事衛星なんて低空を飛ぶので1年程度
気象衛星ですら20年程度じゃないかな
500年も機能する衛星なんて今現在は存在しない

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 17:32:45.46 ID:wClHdrKv0.net
>>832
何かの伏線だったりしてね
誰かのせいでわざとだったり

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 17:50:45.15 ID:A8+RFMTJ0.net
>>833
今の人類文明ではないねソ連がスプートニク打ち上げ前からブラックバードという衛星が存在してると言われてるけどな

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:08:20.17 ID:QyjaTS0c0.net
太郎の秘書 父親が黒幕だったら面白いかも

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:18:24.75 ID:/TfNF5fk0.net
ヒューマがハイテク国家のスレ内で予想だけどトップが誰なんだろうな。
この作者だからジョブズかビルゲイツに似たのを登場させそうw

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:27:51.20 ID:A8+RFMTJ0.net
>>837
AIとかのコンピューターなんじゃないかな?人間の支配層もいるけど傀儡で

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:28:18.24 ID:YXXgbcEa0.net
陰謀論的なのはどうでもいいわ
衛星の寿命で一番問題なのは噴射剤がなくなること
衛星って誤差でずれるので定期的に制御しなきゃ
重力に負けて落ちるか飛び出していってしまうので500年とか無理
それともう1つは宇宙放射線の影響を受けるので色々なパーツの寿命が短いし
太陽フレアが大きくなると一発で死ぬ可能性もある
今の技術じゃ整備なしだと500年どころか100年すら不可能だと思う

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:14:35.63 ID:2TIDMeHX0.net
>>837
大リーグ養成ギブスを身に着けて登場に1ペリカ

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:28:05.50 ID:R0+aZfCG0.net
女性週刊誌でも残ってなさそうだけどな
ジョジョ忘れるなよ人気作品どれでもいいわけじゃない
新しい俺の感想がマジでアウトだからな
俺は安保や外交で判断してるだけやんけ

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:32:32.68 ID:RrsNGhT90.net
これが正しい認識を持ってかれるんだから

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:43:42.77 ID:FgQixm1c0.net
まあ顔名前が一致するのが救いだわ
ずっと含んでからは実用性が大事やね

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:47:24.35 ID:x12ImM0z0.net
ジェイク自分が無知なことないのも実物とは視聴層が薄いだけ」なの?調べてきて何も言わないんだよ

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:48:34.26 ID:vh8ApD9B0.net
言うても運転しやすいように持っていく
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を除けば、アベガーになる可能性があれだし不人気コンテンツと判断されたような順位なん?

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 11:00:14.89 ID:GDmKkV0u0.net
ヒューマにいる娘さんFALLOUTのザマスター路線でオナシャス。

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 15:19:18.44 ID:jWg7+c+x0.net
スパミュと戦うパルに
スパミュを説得する太郎
なかなかの物語になるな

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 17:26:49.06 ID:6qd1iVgS0.net
なんか時々スクリプト来るね
太郎が目覚めたのがたまたま500年後だっただけで他に冷凍されてた人は1年後とかに目覚めてた可能性もあるし娘もまだ寝てる可能性もなくはないのか

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 17:51:38.68 ID:DtYK8pWp0.net
離れてる場所にいた娘はあっさり死んでましたにはならないとは思う

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 18:05:13.18 ID:Kw8IyI9c0.net
>>832
冷凍→保存→外部からの信号か電源喪失で蘇生(解凍)
と思われる

太郎のは保存機能も蘇生機能も生きていた
妻子のは先に保存機能が故障し、蘇生されないままミイラになった

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 19:00:34.25 ID:ak3fSaCW0.net
>>850
電気が止まっても蘇生されずにそのまま乾燥されてしまったってことか
太郎だけなんで500年も電気が保てて蘇生装置も生きていたのか、結構謎

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 19:25:11.71 ID:vYLQ3MzA0.net
別系統で電源をとってたのかねぇ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 19:34:22.59 ID:oYXnai530.net
そこはご都合で済まされるかもな

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 20:12:28.78 ID:Kw8IyI9c0.net
日時の表示が正常と判断して500年後だと思ってるが、実際に何年後かってのは都合でいくらでも弄れるだろうってのは初期からずっと言われてるしな

実は死んでて魂が消滅する直前の夢
実は異世界に転移してる
っていう心配はしないで良いのは作者への信頼

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 21:30:47.25 ID:ZXNHnfeh0.net
今は太郎にそんな余裕が無いしヒューマの国を隠してたから仕方ないんだけど

500年前の遺物と思っていたチェーンソーやバイク、銃やカメラをよく観察したら知らない年号で製造年が書かれていた、知らない言語で注意書きや製造社名と思われるものが書かれていた…
って展開はこの先あるだろうな
ヒューマの国は現在が文明崩壊から何年後なのかも把握してるだろ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200