2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田芳裕】望郷太郎 11歩目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/09(土) 08:20:44.27 ID:IckFk+R50.net
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

前スレ
【山田芳裕】望郷太郎 10歩目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1686178012/

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://x.com/bokyotarojp

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 20:56:44.92 ID:DIwKbL0g0.net
すでに500年クライ寝太郎なんだよね

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 21:08:00.55 ID:7OEWypBW0.net
狙撃太郎
アサルトライフル太郎
戦車太郎
ゼロ戦太郎

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:11:06.42 ID:l6Ln2rpQ0.net
ラジオ局に賛美歌13番をリクエストした
スイス銀行に3000万マーを振り込んだ

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:26:05.13 ID:AvQlkkWB0.net
ヒューマの国っつってんだから支配者は確実にホシだな

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:35:03.05 ID:/8TyLPdj0.net
スクリプトか?

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 22:57:19.02 ID:7OEWypBW0.net
太郎サイドにも情報屋 諜報員は必要だな
そうでないと敵の数 武器 兵器 戦術 戦略 兵站とか分からないし、ドローンで爆殺されてしまう

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 23:04:50.08 ID:ZH0g2c5U0.net
そういう細かい戦略、戦術を描く作品でもないと思う

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 23:16:48.18 ID:7OEWypBW0.net
でもドローンとか出てきたら、ヒューマには恐ろしい兵器が無数に存在することは容易に想像出来る
準備をせずに行ったら、間違いなく無駄死になる

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/17(土) 23:26:21.75 ID:nBQ7HAGT0.net
でも太郎って能天気にヤープト村の代表だよって、マリョウの役所に尋ねるくらい極楽とんぼだし

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 01:44:27.91 ID:4n5MmrP90.net
500年前のドローンが動くんじゃなくて
新規に生産できてるとしたら恐ろしいな

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 10:18:13.44 ID:Y843ccmm0.net
500年前に鳥のドローンなんか大量にあったのか?やはりリョウ教シンパのギョン一派を混乱させるために
鳥型ドローンを作ったとしか思えん

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 10:48:08.11 ID:PWuMapwB0.net
自動制御なしだからただのラジコン
太郎がビビり過ぎてるだけ

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 10:58:27.78 ID:U4WV6cL90.net
パルワールドやりたい

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 11:11:30.89 ID:9TPVW9lu0.net
仲間が死んだら皮はいで食すゲームか

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 11:33:24.08 ID:/uJuaD6J0.net
ラジコンにしてもドローンにしても
無線飛ばせる電波もつかえるってことだもんな
ヒューマの国だけが技術進歩し過ぎてる

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 11:43:57.86 ID:eBzqIWK30.net
ブシフの屋敷にいる医者脅せば腕の接合ぐらい出来そう

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:19:31.09 ID:PWuMapwB0.net
登場初期から機械を使用してる国って暗示されてたからな

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:36:25.03 ID:t9UIzmjF0.net
単純なラジオコントロールとしても1900年頃の技術だからな
祭とか言っていた地域と差が大きすぎて何だかモヤる
日本はほぼ現代の暮らしをしていそう

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:39:21.16 ID:PWuMapwB0.net
現代でも発展途上国の田舎に行けば奈良時代みたいな生活してるし別に

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 12:55:33.00 ID:U4WV6cL90.net
日本は現在と全く変わりませんでした
あっという間に会社員の日常に戻った主人公、帰りの通勤電車で本能と野生の欲望と暴力の日々をふと懐かしく思い出す、と言うオチだと綺麗

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 13:28:01.26 ID:jFi9ADnb0.net
マーがレアメタルに価値があるからだからヒューマはレアメタルを元に作れるってことだよな。
FALLOUT4に出てきたハイテク武器独り占めの考えのB.O.Sのほうか人造人間が作れるインスティチュートの方なのか気になるな。

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 13:32:15.41 ID:Y843ccmm0.net
たぶんヒューマはほとんどがロボの国なのでは?と、人間は最深部でありとあらゆる不老の措置をされて指示だけしている

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 13:45:11.90 ID:HxOPsDdU0.net
人間牧場とかブシフのやってることがヒューマの真似事だったりするかな

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 14:31:04.77 ID:UE7v1SDa0.net
>>791
噂話で真相はわからないけど中国には地下シェルター都市で核兵器生産とか兵器生産できる地下都市があるらしいから自給自足できる都市これは自衛隊の幹部が発言してたよロシアではカプースチン・ヤールが有名だし核兵器所持してる国家は核戦争後でも生き残りできる地下都市が表に出てないだけでそれなりにあるかと

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 15:08:33.37 ID:i/x06iAy0.net
ヒューマがロボの国ならブシフもロボ?
というよりロボに飼われてる人間か
一気にデストピア感が増すな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 21:32:45.16 ID:DmgJm2R40.net
>>796
ラジコンはドローンやで
ラジオコントロールの略だろうけど古臭い的外れの和製英語なだけ

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 21:34:49.40 ID:DmgJm2R40.net
ロシアはシェルターもあるけど有名なのは地下鉄
核戦争を想定し地下深くに地下鉄を整備し核シェルターとしてる
他の設備がどれだけ地下にあるのかは公開せてないんでわからん
ちなみに北朝鮮も同じことやってる

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 22:56:32.95 ID:fcPZ1o1L0.net
人工的に作られたBot人間が支配しているのか、人以外の二足歩行 喋る生き物が居るのか…

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 23:43:39.27 ID:dEs38gJl0.net
コールドスリープで過去の文明社会から生き残った人、太郎だけじゃなかったんだろうね

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/18(日) 23:55:26.89 ID:4n5MmrP90.net
日本も大江戸線に公開されてない設備がいろいろあるけど
周辺が公開されてて容易に想像できるからあんま意味ないな

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 00:00:08.50 ID:PO44bdvR0.net
>>808
Googleかなんかと連携していたから
制裁で乗車券の処理すら出来なくなったお笑い地下鉄な

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 00:24:13.77 ID:RkBiMNKU0.net
>>810
ソールサバイバー「そやな」

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 01:49:22.19 ID:tZHduG+e0.net
ヒューマの国はFF8のエスタ?だっけ科学技術が異常に発達した国を連想してたけど、ロボの国とか話してるの見たら一気にオーガスまで時代が遡ったw

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 06:02:05.33 ID:FkFpbZ9y0.net
>>813
たしかアレもそこそこの上層民だったな
男は軍人で英雄クラス、女は弁護士だっけか
男も女も変わらず同じ事できちまうけどなブヘヘヘヘ

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 07:04:37.26 ID:ZtqZes/90.net
コールドスリープで文明が残ったのじゃなくて、人間の頭脳をロボに移し替える技術で500年生き延びていたりして
あるいは大寒波から守れるシェルターみたいなところで金持ち数百人が生き残って、その末裔がヒューマだとか

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 08:09:48.42 ID:I9HabpKe0.net
金持ちばかり生き残っても、技術者いなきゃ文明維持するのは難しそう

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 09:14:20.65 ID:Ih60Kpw40.net
>>817
地下都市でもピラミッド構造の支配でしょ
富裕層の生活支える兵隊や奴隷市民は一定数必要性あるしいくら自動化しても

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 11:01:55.03 ID:TEYgEGAl0.net
>>816
シェルターに金持ちが集まって


※シェルター内には社会実験が組み込まれてた

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 11:18:37.20 ID:UCL02I/t0.net
どこのVault Tec社だよw

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 14:33:39.41 ID:C8RwhUGu0.net
>>807
お恥ずかしい。別物だとおもってま

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 14:44:10.47 ID:KfsYvoD10.net
>>815
海外のオープンゲーでロマンスがあるとほぼすべて主人公バイセクにするあの風潮マジでやめてほしい
よく理解せずクリックしてたら前歯のない糖質とベッドインしてたわ

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 15:56:21.94 ID:XfgoSMOo0.net
>>807
ラジコンとドローンは似て非なるもの

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 16:20:54.07 ID:u4SOo8030.net
500年後にもGPSあるのかな

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 19:52:30.01 ID:KfsYvoD10.net
電力が供給されてる衛星やスマホの基地局が使える状態で残存してるかっていうとしてないと思う

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 20:57:16.86 ID:k+4Gex3R0.net
>>825
人工衛星は全部大気圏再突入しているか軌道外へ吹っ飛んで行ってるだろうね

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/19(月) 20:58:20.57 ID:k+4Gex3R0.net
北米大陸にはGAFAの生き残りとかいないのかな?

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 10:44:28.37 ID:8aF/t1ED0.net
近年の何がなんでも伏線を回収しないと気が済まない漫画読みに寄せるなら太郎の娘は確実に生きたまま登場するよな
そこまでこだわらないなら過去の時代に生きていた痕跡だけ出すかもしれんが

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 10:56:35.55 ID:23/Ednj50.net
太郎の娘の血統か、ロボ化しているかだな

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 11:23:18.05 ID:UcgLyQWE0.net
機械の体の肉親か

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 13:55:20.67 ID:hch4ANE30.net
>>827
現時点で死にそうなのにw

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 14:43:16.04 ID:23/Ednj50.net
>>830
五体満足であのころのまま太郎の娘や親父と会えたら、そのほうがなんか怖い
コールドスリープが500年ももったのは奇跡みたいなもんだし、しかしなんで太郎の妻子は起きずに
そのままミイラになったんだろう?

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 16:12:46.50 ID:YXXgbcEa0.net
>>824
衛星の寿命を考えるとありえんね
軍事衛星なんて低空を飛ぶので1年程度
気象衛星ですら20年程度じゃないかな
500年も機能する衛星なんて今現在は存在しない

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 17:32:45.46 ID:wClHdrKv0.net
>>832
何かの伏線だったりしてね
誰かのせいでわざとだったり

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 17:50:45.15 ID:A8+RFMTJ0.net
>>833
今の人類文明ではないねソ連がスプートニク打ち上げ前からブラックバードという衛星が存在してると言われてるけどな

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:08:20.17 ID:QyjaTS0c0.net
太郎の秘書 父親が黒幕だったら面白いかも

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:18:24.75 ID:/TfNF5fk0.net
ヒューマがハイテク国家のスレ内で予想だけどトップが誰なんだろうな。
この作者だからジョブズかビルゲイツに似たのを登場させそうw

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:27:51.20 ID:A8+RFMTJ0.net
>>837
AIとかのコンピューターなんじゃないかな?人間の支配層もいるけど傀儡で

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 18:28:18.24 ID:YXXgbcEa0.net
陰謀論的なのはどうでもいいわ
衛星の寿命で一番問題なのは噴射剤がなくなること
衛星って誤差でずれるので定期的に制御しなきゃ
重力に負けて落ちるか飛び出していってしまうので500年とか無理
それともう1つは宇宙放射線の影響を受けるので色々なパーツの寿命が短いし
太陽フレアが大きくなると一発で死ぬ可能性もある
今の技術じゃ整備なしだと500年どころか100年すら不可能だと思う

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:14:35.63 ID:2TIDMeHX0.net
>>837
大リーグ養成ギブスを身に着けて登場に1ペリカ

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:28:05.50 ID:R0+aZfCG0.net
女性週刊誌でも残ってなさそうだけどな
ジョジョ忘れるなよ人気作品どれでもいいわけじゃない
新しい俺の感想がマジでアウトだからな
俺は安保や外交で判断してるだけやんけ

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:32:32.68 ID:RrsNGhT90.net
これが正しい認識を持ってかれるんだから

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:43:42.77 ID:FgQixm1c0.net
まあ顔名前が一致するのが救いだわ
ずっと含んでからは実用性が大事やね

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:47:24.35 ID:x12ImM0z0.net
ジェイク自分が無知なことないのも実物とは視聴層が薄いだけ」なの?調べてきて何も言わないんだよ

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/20(火) 20:48:34.26 ID:vh8ApD9B0.net
言うても運転しやすいように持っていく
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を除けば、アベガーになる可能性があれだし不人気コンテンツと判断されたような順位なん?

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 11:00:14.89 ID:GDmKkV0u0.net
ヒューマにいる娘さんFALLOUTのザマスター路線でオナシャス。

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 15:19:18.44 ID:jWg7+c+x0.net
スパミュと戦うパルに
スパミュを説得する太郎
なかなかの物語になるな

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 17:26:49.06 ID:6qd1iVgS0.net
なんか時々スクリプト来るね
太郎が目覚めたのがたまたま500年後だっただけで他に冷凍されてた人は1年後とかに目覚めてた可能性もあるし娘もまだ寝てる可能性もなくはないのか

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 17:51:38.68 ID:DtYK8pWp0.net
離れてる場所にいた娘はあっさり死んでましたにはならないとは思う

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 18:05:13.18 ID:Kw8IyI9c0.net
>>832
冷凍→保存→外部からの信号か電源喪失で蘇生(解凍)
と思われる

太郎のは保存機能も蘇生機能も生きていた
妻子のは先に保存機能が故障し、蘇生されないままミイラになった

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 19:00:34.25 ID:ak3fSaCW0.net
>>850
電気が止まっても蘇生されずにそのまま乾燥されてしまったってことか
太郎だけなんで500年も電気が保てて蘇生装置も生きていたのか、結構謎

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 19:25:11.71 ID:vYLQ3MzA0.net
別系統で電源をとってたのかねぇ

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 19:34:22.59 ID:oYXnai530.net
そこはご都合で済まされるかもな

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 20:12:28.78 ID:Kw8IyI9c0.net
日時の表示が正常と判断して500年後だと思ってるが、実際に何年後かってのは都合でいくらでも弄れるだろうってのは初期からずっと言われてるしな

実は死んでて魂が消滅する直前の夢
実は異世界に転移してる
っていう心配はしないで良いのは作者への信頼

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 21:30:47.25 ID:ZXNHnfeh0.net
今は太郎にそんな余裕が無いしヒューマの国を隠してたから仕方ないんだけど

500年前の遺物と思っていたチェーンソーやバイク、銃やカメラをよく観察したら知らない年号で製造年が書かれていた、知らない言語で注意書きや製造社名と思われるものが書かれていた…
って展開はこの先あるだろうな
ヒューマの国は現在が文明崩壊から何年後なのかも把握してるだろ

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 22:16:19.36 ID:ak3fSaCW0.net
まあ太郎は500年前のウィスキーがぶ飲みしていたし、揮発しているのが落ちというか瓶も風化するだろうから
その辺は考察するだけ無駄だな

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/21(水) 23:57:29.18 ID:GDmKkV0u0.net
最初の時に500年後のフリーズドライも食ってたな

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 03:43:46.95 ID:mSaiZuO+0.net
腹壊す程度で済む太郎

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 09:09:41.36 ID:FaKCwFeo0.net
コールドスリープで1人だけ助かりましたって漫画で
ほんとに1人だったのって火の鳥ぐらいしかしらない

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 09:12:06.51 ID:FaKCwFeo0.net
缶詰って基本として消費期限ってなかったんじゃなかった?
製造過程が缶詰に入れたあとに熱で滅菌処理をするので
缶が破損しないかぎり菌は繁殖せず腐らず酸化もしない
ただ腐らないだけで人が食えるかってのは別問題なんだろうけど

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 11:27:16.28 ID:Hw80RnlK0.net
>>860
糖分のある奴や酸性の強い奴は炭化してしまうらしい
食えるけど無味無臭無栄養の物体に

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 11:51:53.17 ID:U62xahzl0.net
うん十年もののミカンやモモの缶詰めとか真っ黒だったなぁ

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 12:12:11.03 ID:Xv7FPfHg0.net
2話のブルーシートに乗ってた残骸が謎

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 13:00:19.78 ID:xhIntNCx0.net
太郎が眠っていた場所は人間がほとんどいないことからして、かなり長いことプチ氷河期にとざされたままだったのでは
食料も凍ってそのまんま保存されてたのかも

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 21:52:13.32 ID:epnyU3Lp0.net
>>862
見たことあるの?

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/22(木) 22:02:19.08 ID:FaKCwFeo0.net
ネット長い人なら見たことあるんじゃなか
頻繁にではないが忘れた頃に古い缶詰をあけてる人がいる気がする
記事なんかも含めて3度ぐらい同じようなの見たことある

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/23(金) 00:01:33.82 ID:An7ZIv410.net
パル かっこいいヘルメット見つけた。後ろにリガタス・ラニウスって書いてある

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/23(金) 06:42:38.46 ID:j+aRdmEN0.net
>>865
うん十年はちと言い過ぎたけど20年モノとかなら昔Xでみたよ

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/23(金) 06:45:57.50 ID:mHEohBeU0.net
正確には覚えないが50年クラスのは開けて記事になってた
その時は何の缶詰かは覚えてないが出てきたのは
固形物のない黒い泥っとした汁だけだった気がする

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/23(金) 10:09:29.77 ID:mHEohBeU0.net
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202111/0014827001.shtml
画像なし
「30年モノのフルーツポンチ缶を開けたら真っ黒でした。
 ほぼ無臭ですが甘味は全く無し。

https://withnews.jp/article/f0150920001qq000000000000000W02j0401qq000012531A
画像あり
71年前の赤飯の缶詰
「赤飯のお米がつやつやと輝いていて、一緒に入っている小豆も
ふっくらしていてきれいな小豆色。すぐにでも食べたいくらいの
炊きたての赤飯だったんですよ」

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/23(金) 10:28:51.01 ID:pbU47BUy0.net
赤飯まじか
缶自体の密閉性とか置かれていた環境で変わるだろうなあ

以前読んだ漫画の中でナポレオン時代のブランデー?がオークションに出品されて
樽入りなんてまともに保存されてるわけないだろビン入りだったらokみたいなことが言われてた
>>856 ウィスキーは未開封品ならいけるかもね

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/23(金) 12:10:45.17 ID:mHEohBeU0.net
100%のアルコールなら問題ないが酒類は菌が入ると酢になるからな
完全密封状態が保たれてる前提じゃないと商品にならん

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/23(金) 13:25:15.39 ID:K8fefk0e0.net
完全に密封されてたとしても、徐々に水に成分が溶けたり分解が進んでいくのかね

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/25(日) 00:22:49.47 ID:YyvA8uIv0.net
ラーテル シャチのエンリルとか出てきそう

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/28(水) 23:18:33.12 ID:pIYCTzjA0.net
ブシフって、どこからコーヒー豆や砂糖を調達してるんだろう?

どちらも赤道近い国で育つ植物だから、寒冷化した地球では栽培は難しいはず
あるいはがんがん暖房と照明を焚けばビニールハウス栽培ができなくはないが、電気すら知らないらしいポストアポカリプス世界では無理だ

どこかに文明が存続している大国がひっそり生き残っていて、ブシフと密貿易でもしてるのかね?

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/28(水) 23:20:09.10 ID:pIYCTzjA0.net
……とここまで書いてふと思ったが、実はその生き残りの国というのは日本だったりしてな
ブシフの家に盆栽が飾ってあったのはその伏線かも

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/29(木) 11:39:32.71 ID:kijnOwa10.net
へうげものの作者だしヒューマに古田織部みたいな自分の美学にこだわるの出て欲しいw

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/02/29(木) 12:50:58.89 ID:35pUrdU80.net
パルとハッタは信念にこだわるタイプだな

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/03/01(金) 10:10:18.38 ID:lo6tNnl40.net
ハッタはガワだけ見るとチンピラキャラ・荒くれ者キャラって感じだけど意外と複雑で奥深いキャラだよね

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/03/01(金) 11:37:06.30 ID:e+K/CoQB0.net
人間牧場のくだりでハッタの人でいたくねえつーか人はもうダメだなと思ったってセリフからの太郎の返しも太郎らしくていい

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/03/01(金) 11:49:44.99 ID:L/UjHPEb0.net
ハッタははったり
パルはBE-PALから名前をとったと思われる(憶測)
ブシフはくしゃみの音から

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/03/01(金) 12:51:46.59 ID:kJTx3Vj50.net
ツッコみません

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200