2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part150【ひきだし 竜の子 竜の学校】

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8c-hL5K):2024/03/04(月) 22:03:33.99 ID:mcJ1OmFr0.net
つかイヅツミもモンスター判定されてよさそうなもんだけど
特になにも起きてないな

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efdd-Ckao):2024/03/04(月) 22:06:32.05 ID:tdMiiI5S0.net
>>144
その子どものころの夢想は成長とともに胸の奥にしまっていたんじゃないかな
軍で挫折を味わって絶望しているときに
「ダンジョンで魔物になれる」という噂を聞いて
破滅願望・自傷・子どもの頃の魔物への憧れが入り混じってダンジョンに吸い寄せられていったんだと思う
ただの子どもじみた願望じゃないからこそ
ダンジョンにやってきた頃から悪魔に目をつけられていたんじゃないかな

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b7f-zqCT):2024/03/04(月) 22:08:37.70 ID:EOgWdaG00.net
>>141
そのセンシの話を聞いてから死んだら死体を魔物に食われたいと思うようになったんじゃないかな
ヤアドがシスルに「いろんな生き物が食われたり食ったりして色んな場所をぐるぐる巡っている。僕らもその一部なんだ」
この物語で作者が言いたいことかもしれない

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f34-lvv7):2024/03/04(月) 22:10:29.40 ID:VaTrjY740.net
>>148
獣人はコボルトやオークと同じ亜人判定なんだろう

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efdd-Ckao):2024/03/04(月) 22:13:01.34 ID:tdMiiI5S0.net
ライオスが聞いた「ダンジョンで人間が魔物に変ずることがある」という噂は
はっきりと示されてないけどウタヤのことなんだろうな

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3be5-IM05):2024/03/04(月) 22:13:55.90 ID:U30pWI/n0.net
願いは魔物関係でないと魔物がライオスを避けるようになった意味がわからないやろ

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef39-5fuq):2024/03/04(月) 22:18:28.96 ID:7qXU8FFA0.net
ライオスは人間社会にずっと疎外感抱いていたから生態系の一部となることで
初めて同化できるんだ…という思春期っぽい願望入ってると思った
でも王になって義務も責任も発生してそれを果たせば人との繋がりが濃くなって
皆に慕われて愛されて、たぶん満足して往生するはず

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efdd-Ckao):2024/03/04(月) 22:19:16.37 ID:tdMiiI5S0.net
完全版で「魔物に食われたい」願望を告白する時のライオス
似合わずかなり恥ずかしがっているのは
魔物に食われたいとか自然の一部になりたいとか
わりとネガティブで破滅的な願望だからなのかな

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スーップT Sdbf-tPvL):2024/03/04(月) 22:20:24.32 ID:7FIreMyZd.net
完全版加筆分だけ売ってくれや・・・
ほんっと前とほとんど同じ内容で2000円はあんまりやで・・・

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efdd-Ckao):2024/03/04(月) 22:26:09.76 ID:tdMiiI5S0.net
>>154
自分の願望が破滅的で
かつそれが自分の挫折が起因であることを悪魔から客観視させられて
元をたどるうちに父の判断の正しさを認めることができるようになる日は遠くないという気がする
妹のために周囲を巻き込んで無茶苦茶をした今なら当時のfa母の気持ちも理解できるかもしれない

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4f41-W0dp):2024/03/04(月) 22:27:05.77 ID:4V0hm8vg0.net
>>156
前とほとんど同じだと思うんなら読みたくならないはずだが

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b9e-9S50):2024/03/04(月) 22:28:53.35 ID:B6LXF9Lu0.net
ライオスの魔物食の欲求は初めは好奇心程度のものだったけど
あの旅で倒した魔物を食べ滋養とすることで目的を遂げることができた
その実感があるから自分が死んだら他の生き物に食べられることで
今度は命を与え生かす側に回りたいと思ったんじゃないの
だからたぶんライオスは魔物に限らず何ものにも食われて死ぬことはない

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b7f-zqCT):2024/03/04(月) 22:37:06.92 ID:EOgWdaG00.net
ライオスは食われて死にたいんじゃなくて死んだら死体を魔物に食われただからね
樹木葬みたいな感じで食物連鎖に一部になりだいだから破滅願望ではないな

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b76-tiKR):2024/03/04(月) 22:37:44.39 ID:ql898c7N0.net
>>149
そんな翼獅子が芝居仕立てで語った後ろ向きなことのトレースばかりが動機でもないべ
「ファリンの居場所を作りたい」と兵隊になったのはいいけど、そのファリンの居場所を
「自分が作る必要がなくなった」と悟ったときに心にあったのは後ろ向きな絶望だけではなく
肌に合わない兵隊暮らしを捨てて、かつての自分の夢を追いかけようっていう前向きな希望もあっただろうし
何より「誰一人として死なせたくない」と心から願っている翼獅子がそんな嫌世と破滅願望の権化みたいな奴に惚れ込むとは思えんよ

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bf7-wXTG):2024/03/04(月) 22:38:21.50 ID:UrKK9hCZ0.net
14巻見てたら最終話の最後のコマにマルシルとファリンが書かれてるのに今更気づいたりとか
モンスターよもやま話に描かれてるセンシの石化はマルシルと同じ形で固まってると今更気づいたり
探せばほんとに色々出てくるな

しかしセンシはいったい誰になんの突っ込みを入れてその形で固まったんだ

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab1f-6htA):2024/03/04(月) 22:39:19.33 ID:u3UASaKb0.net
>>147
実際カラフルなカエルはいるしね
テンタクルスの中にまぎれるのならカラフルな方が良さそうだし
https://i.imgur.com/3cZX5SA.jpg

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b76-tiKR):2024/03/04(月) 22:41:58.70 ID:ql898c7N0.net
個人的に最終話の扉絵で食卓に並んでいるのが、今までダンジョンで食べてきたものだって気付いたときは
最高にエモかったわ

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-O8Hb):2024/03/04(月) 22:44:45.74 ID:blUJxzSi0.net
>>156
諦めて買え
漫画だけだとくっそたけぇけど、これ読まないと終われない

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bf7-wXTG):2024/03/04(月) 22:45:46.43 ID:UrKK9hCZ0.net
>>164
マジだこれ知らんかった
エモすぎる

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef68-5Y3L):2024/03/04(月) 22:47:08.46 ID:FrQPwFuT0.net
>>96
センシの日記のそのページを確認しに行って
「それにしてもヤアドはさっぱり塵になる気配がない」で噴いた

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f6b-0pDV):2024/03/04(月) 22:48:12.57 ID:G6cjNwsS0.net
>>100
そもそもダンジョンはここしかない訳じゃない
ライオス達は二階に出るモンスターを順に挙げて食えるかどうかの判断した場面なんだから
4年以上潜って出てくるなら知らんわけがない
トロールは作者が最初っからそういうものとして作品にはだしたってのがわかるだろ
わからんか?
わからんかもなぁー

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b7f-zqCT):2024/03/04(月) 22:52:05.29 ID:EOgWdaG00.net
>>161
確かに翼獅子は過去に破滅願望の奴にひどい目にあってたからそんな奴を絶対に選ばないだろう
本編中ライオスは周りから何度もなんて前向きなんだと言われてた

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efdd-Ckao):2024/03/04(月) 22:55:24.52 ID:tdMiiI5S0.net
>>164
うわーほんとだースゲー
魔物食じゃないやつの果物は生きる絵画で
パンケーキは黄金郷でヤアドと一緒に食べたやつかあ
あみあみのパイはレモンの風味がする人喰い植物の実のパイかなー

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efdd-Ckao):2024/03/04(月) 23:00:28.00 ID:tdMiiI5S0.net
もしもあみあみのパイが甘く煮詰めた果実のパイだとしたら
それがチルチャックの皿に取り分けてあるのもまた芸が細かいなー
たしかチルチャックは甘いおかずは嫌いだったのがバイコーンの回を経て悪くないと思えるようになったんだったよね

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f63-hL5K):2024/03/04(月) 23:11:47.79 ID:mcJ1OmFr0.net
>>164
よく気づいたな

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b8d-JCcX):2024/03/04(月) 23:14:02.75 ID:ZZgo5QMu0.net
>>52
こち亀かな

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:19:18.47 ID:9baO6zfD0.net
>>156
その程度お布施だろ

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:25:51.03 ID:ZZgo5QMu0.net
>>156
増えた分の冊子と文字追加シールがセットになって定価2000円になります

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:33:11.29 ID:mcJ1OmFr0.net
昔よくあったダンジョン飯文庫版、ダンジョン飯完全版が残ってるぞ

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:35:33.88 ID:HVXUt0k90.net
角川はオールカラー板はやらんのかな
集英社はよくやってるけど

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:37:08.01 ID:ZZgo5QMu0.net
>>176
ダンジョン飯愛蔵版も出さなきゃな!

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:39:36.61 ID:XQtqj9cn0.net
ボックスとか出ないのかなー

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:47:11.50 ID:vEhg6jaM0.net
"ウィザードリィのすべて"は攻略本の中でも群を抜いて名著なので是非皆に読んで欲しいが、今やプレミアがついて誰でも簡単に読めないのが惜しい

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:54:47.58 ID:V64x/CxO0.net
>>177
他人が手分けして適当に色塗ってるやつか?今ならAIに塗らせるのかな
モノクロ漫画の良さがわからなくてカラーでさえあれば喜ぶのって幼稚な感覚だしいらない

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/04(月) 23:58:03.97 ID:fCsbIN+Gd.net
>>156
電子で半額ポイント還元で買えば1000円だったのに

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 00:37:18.50 ID:UU/frUTe0.net
>>113
レッドキャップみたいのいるよね
まあ亜人系はストーリー上割愛されるだろう

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 00:41:34.97 ID:UU/frUTe0.net
作者がダンジョン飯よりも前の過去インタビューで魔物になりたいって言っててさ、

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 00:46:06.95 ID:UU/frUTe0.net
>>162
ライオスの言ってた安全な固まり方をマルシルポーズと間違えて覚えていた

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 00:50:38.36 ID:UU/frUTe0.net
>>163
カラーリングがクマノミだしイソギンチャクに痺れずに隠れられるクマノミをイメージしてるんだと思った

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 00:59:12.68 ID:mF/8mamh0.net
今気づいたが、石化をうまく使えばコールドスリープの真似事ができるのでは…!?

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 01:18:31.54 ID:lJ7qqPn20.net
センシの豆本日記でマルシルが石化した日の日記に「マルシルが石になってしまった!可哀相なマルシル」って書いてるのすげえ好き
最初は「けんけんと喧しい」とか書いてたのにさ

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 01:45:54.47 ID:hPNzkTcxd.net
>>187
ある程度ほっとけば治るんじゃなかった?

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 02:02:25.21 ID:s35n1KxL0.net
意識してる願いと無意識の願いが違うってのはゲームのstalkerシリーズ原作者の願望機って小説にあったな
弟を蘇らせようとゾーンを越えて願望機に願ったら金銀財宝が出てきて自分が本心では肉親より金を求める浅ましい人間ということを見せつけられて絶望して自殺してるが

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 02:11:57.66 ID:J9T8ZflU0.net
日本でのナマリ人気は0.5ぐらいだけど、海外では3ぐらいあるよね
無駄に体毛を生やされてたりするけど

https://pbs.twimg.com/media/GHw5wX6aAAAP4nZ?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/GHkb9T8WUAAqDv1?format=jpg&name=large

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 02:12:37.22 ID:+1Cw2e5O0.net
人によって差があるとも言ってたな
数ヶ月だか数年だか
だから起きる度石化してもらえば確かにコールドスリープはできるのかもしれん

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 02:15:38.67 ID:Ar2kQ6Mq0.net
>>125,129,134
つまり洞窟暮らしが長くなったオークはビタミンDを欲するのかも
割と栄養学的な問題だったり

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 02:26:49.56 ID:Ar2kQ6Mq0.net
チェンジリング時のライオス一行って声まで変わってそうだな
イヅツミって普段はトールマン体型なのか?

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 03:41:28.01 ID:ZXTauizG0.net
ライオスの一番の願いが妹じゃないってとこ執拗にツッコミ入るけど
そんなに気になるかなぁ
本来順番つくようなもんじゃないだろ

どんな崇高な願いの聖人も一週間絶食させたらたぶん飯くれって言うよ
それでコイツ結局メシ優先なんだ!っつーのは違うだろ

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 03:49:08.40 ID:Ar2kQ6Mq0.net
>>195
ホントそれな
キチガイじみた美談を尊ぶヤツやたら多いからな、要らんところで選択肢に加えようとする変なの
そういう連中をあまりに直接的な表現するのはあえて伏せるけど

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 03:52:09.67 ID:Ar2kQ6Mq0.net
あと、一番の願いはファリンの救出で間違い無いと思うよ
そこら辺を再評価させる為のプロットでライシュロ乱闘騒ぎだろうし

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 03:53:23.52 ID:iS1+ilmV0.net
ライオスが人に興味ないってとこ
兵士時代や村時代に散々イジメの理由になってそう
そしてそれは妹から見ても酷い有様だった商隊時代を
ただ感謝して終わるくらいに相対的に悲惨な時代だったのだと思う
そこまでしてなおライオスはああだった
叩いて殴って思い知らせても抜けない性

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8bb2-WjGx):2024/03/05(火) 04:18:35.49 ID:ZZShRm6a0.net
>>40
手の骨の時それ思った

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f18-uaGm):2024/03/05(火) 04:19:00.42 ID:p1Pym6jk0.net
興味の有無の前に、村人や両親のファリンへの対応見て嫌悪感や失望感があるのかと。

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b28-6MiX):2024/03/05(火) 04:54:36.26 ID:VlQ9eqfg0.net
>>199
美大系なら人体の構造を把握するために解剖学の勉強もするぞ

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b76-tiKR):2024/03/05(火) 05:25:50.01 ID:saPODchc0.net
動物や魔物が大好きな幼少期が先にあってのよすがだろう

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9bd5-5fuq):2024/03/05(火) 05:26:15.26 ID:NvNbCSR/0.net
そういや一番の望みは魔物になる事だったから最強の魔物から人間の姿に戻れたって訳じゃないのか

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efdd-Ckao):2024/03/05(火) 06:13:18.65 ID:t7TXw4RA0.net
最後のよもやま話でライオスが「コカトリスの羽をナマリとシュローに送ってやろうっと」って言ってるが
バイブル読んだらシュローの初死因が石化後に砕けたことで
砕けたのはナマリが原因の可能性ある
キキカカに石化の死亡リスクについて説明してるところでそれらしき回想がある

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb51-fO4c):2024/03/05(火) 06:14:43.64 ID:ZXTauizG0.net
ナマリちょくちょくうっかり描写ないか……?
ドジッ娘なの?

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 06:47:09.18 ID:t7TXw4RA0.net
>>205
罠にかかって所持品ロストしたりとかね
ドジというより大雑把なのかも

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 06:54:45.79 ID:VlQ9eqfg0.net
>>204
気がつかなかったわライオスに悪気はないんだろうね
カブルーが付いてなかったら外交問題でやらかしそう

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 07:43:29.72 ID:4rPzSiEAd.net
マルシルは連れていかせない宣言の時に、食べながら聞いてくれと言われたのでおもむろに食べ始める隊長がかわいい

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 07:48:17.89 ID:7KVJplQw0.net
実はトールマンの中でもとりわけ脚の長いキキカカに魅了されて
ライオスPTから離脱しようか迷ってた説

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 08:27:09.86 ID:h554+TZr0.net
キキカカのキャラデザイン

脚が長くてスタイル良し
双子だけどあまり似てない
でもちゃんと兄妹

こんな感じか

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 08:31:08.61 ID:Q01Uhv3r0.net
そういえば、兄妹でいいの?姉弟ってことはない?双子だとそんなに変わんないか

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 08:48:14.36 ID:VqKYKn1J0.net
>>195,197
丁度魔物になってて魔物の生態サイクルに入ってるもんな…

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 08:55:06.24 ID:lV0l3dScd.net
>>198
学校か軍隊時代にファリンの手紙破かれたり複数に殴られたりしてた絵がどっかにあった

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 09:04:06.20 ID:4RSS4eWe0.net
>>206
そこはLUCが低いと言ってやろう
RPGみたいに

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 09:26:47.63 ID:4yhGGHlI0.net
>>155
夢魔の見せた夢の中で両親金剥ぎシュローに対人の失敗について色々言われた時とか翼獅子に人嫌い故の魔物好きを言い当てられた時も真っ赤になってたし自分のそういう部分から来る行動や気持ちを指摘されたり口に出すのが恥ずかしいのかな

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 09:33:58.49 ID:UoC/6FUT0.net
vsシスルvsマルシル(主になる前)で思ったんやが、カナリア隊ってエルフ系には甘いのかな
裏島主の時のように問答無用で壁内に飛ばしたり、地上まで飛ばせば勝ってたよな
足だけ石にする催眠術も弱いし

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 09:42:23.06 ID:wXU+tylk0.net
>>211
女の子のほうが精神的な成長が早いから子供の頃は姉弟のような感じだったんじゃないかな

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 09:52:09.99 ID:saPODchc0.net
エルフというか、子供に弱いって感じじゃない?
見た目が子供のシスルや、実年齢が子供のマルシル、ついこの間(エルフ感覚で)子供だった
カブルーの出自聞いて目尻下がってたし

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:11:57.07 ID:7KVJplQw0.net
>>215
完全版で1話に続くPT結成秘話では
「間違いなく最高のパーティーだ!」って成功体験に浸ってたから
それを踏まえてもシュローから苦手に思われていたっていう失敗はライオスにとっては思った以上にショックだったんだろうな

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:13:05.80 ID:UU/frUTe0.net
エルフ以外を寿命の短い獣人みたいな別の生きもののように思ってるだけだよ

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:14:41.70 ID:7KVJplQw0.net
>>216sage
急ぎ例の本の在り方を聞き出して封印しないといけなかったからかもね

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:15:20.95 ID:lV0l3dScd.net
実際自分が500年生きるのに100年弱で死ぬ生き物なんか同列には見れないよな

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:36:05.24 ID:h554+TZr0.net
でもトールマンは短命なだけでなんでも出来るしな
エルフやノームの魔術もドワーフの技術も
ハーフフットの職人技もものにできる
数の力もある
東方のトールマンなんか完全に独自路線いってるし
だからエルフに内輪揉めするよう仕向けられて力を削がれてるんだよな

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:36:09.80 ID:4RSS4eWe0.net
うーん、でも犬を家族のように思ってる人も多いしなぁ
その辺の寿命の違いによる生死観は、正直単純に語れるもんでもないと思う
1年しか花を咲かせない1年草と、毎年ニョキニョキ生えてくる多年草では
どっちに愛着がもてるかと言われたら難しいし
3か月で嫁が変わる俺だって、何年も前の嫁の薄い本を買ったりしてるしな!
創作に上手く落とし込めてる例は少なく感じる

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:37:07.22 ID:7KVJplQw0.net
ご、傲慢…!

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:41:04.40 ID:4RSS4eWe0.net
仲良くしすぎるとあとでしんどいから、ひきこもりになった
エルダみたいのは、なんかしんみりしてるが嫌いじゃない

気が付いたら死んでたってのは、ぶっちゃけ大して大事じゃなかったんだろうと
俺は突っ込んでしまうので、見れない某アレとの対比が・・・
2話目録画予約を入れるのを忘れるアニメは、しょせんその程度と割り切るくらいの
関係だったんだろうなって俺は思うわ

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:41:36.00 ID:kXWLPXxZ0.net
は? 幾千幾万の命の連なりこそが永遠の命なんだが?
宇蟲王だって倒せるんだが?

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:43:00.25 ID:7KVJplQw0.net
東方群島にエルフドワーフノームが住んでない設定なのは
スピンオフで和ファンタジー迷宮飯を執筆するための用意ですか?(希望的観測)

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:45:15.33 ID:YGfACURY0.net
>>225
そのセリフ言ったの誰なんだろう
流れ的にパッタドルか言い出しっぺのフレキか
表情からはどっちとも取れる

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:52:26.67 ID:GC+U1GSO0.net
>>222
80まで生きる人にとっての16まで生きる犬(あるいは猫や鳥)と同等か
同列に見るかどうかは別として大切な存在ではあるなあ

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:54:39.70 ID:7KVJplQw0.net
短命種は差別用語だぞ
代わる呼称を考えろ

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:55:51.00 ID:wkKIM3Nt0.net
早漏

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 10:56:01.37 ID:JdMHhtsZ0.net
キキは特にアニメだとスラッとしててボウガン撃つシーンがめっちゃセクシー
体のラインが出る革鎧がよく似合う
ナマリがグッとくるのも分かる気がする

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 11:03:23.76 ID:oCjJgTC30.net
キキは分かってて見せてくるからな
どえっち

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bb6-tiKR):2024/03/05(火) 11:12:29.91 ID:saPODchc0.net
>>229
フレキだろう
冒頭で「傲慢w傲慢ww」言っていたのが
本物っぷりをおもい知らされて出た「ご、傲慢……」

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fe3-Ckao):2024/03/05(火) 11:18:10.51 ID:7KVJplQw0.net
>>233
エールの美味い飯屋の2人から
ライオスと付き合ってたって揶揄われてるから
わりと周囲にはバレバレの性癖だったのかな

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f7c-IM05):2024/03/05(火) 11:23:32.45 ID:+BFuSmv80.net
エルフ以外でも子供だったら穏当な対応をする可能性もあるか
ライオス達は話ぶったぎって自白状態にさせたけど、
マルシルの時は話終わるまで待ってたり、致命傷にならない足止め程度の攻撃しかしてないのがなんか甘いなって感じたわ
身体検査も拘束術使わずに呑気に見てたり

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fe3-Ckao):2024/03/05(火) 11:25:26.34 ID:7KVJplQw0.net
次回アニメ放映ぶんを読み返すと
ナマリの親父の件がなくても島主はドワーフのことを嫌ってそうな感じなんだけど
それらは裏島主やカーカブルードの領主がドワーフで
自分が傀儡に過ぎないからなのかね

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b28-0WZ8):2024/03/05(火) 11:38:38.59 ID:wXU+tylk0.net
キキカカってカブルーと同じ人種かと思ってたけど、バイブルだとカブルーより肌が黒いんだよな
一族は戦争を避けて放浪してたってことだから、戦争が絶えない南方大陸出身だろうか
南方大陸は東方大陸と同じくドワーフ・ノームが多いみたいだから、旅行か研究で訪れたタンス夫婦に出会ったとか

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-O8Hb):2024/03/05(火) 11:43:54.27 ID:4RSS4eWe0.net
足が見えたらエロい
そんな時代がありました

と言う事を今更思い出した
ナマリ古代人か

付き合いやすいドワーフが全然出てこなかったから
一般的にドワーフは嫌われてるんじゃなかろうか?
ハーフフットより嫌われてる感
手癖が悪いハーフフットと、強欲で自分勝手でごちゃごちゃ煩い上に
寿命も結構長いと、実はいい所がないのかもしれない

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-8G9d):2024/03/05(火) 11:45:23.56 ID:lV0l3dScd.net
ドワーフは身内意識が強いから他種族との関わりは薄いんだろう

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fe3-Ckao):2024/03/05(火) 11:57:46.35 ID:7KVJplQw0.net
>>240
古代戦争のイメージとか
旧メリニ王国への侵攻とか
読者目線でもあまり良い印象ないっすね

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fe3-Ckao):2024/03/05(火) 12:00:57.45 ID:7KVJplQw0.net
>>239
カブルーがアラビアン
カカキキがアフリカンなイメージ

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-AA/x):2024/03/05(火) 12:05:50.17 ID:wfCChNjid.net
エルフには短命種にとって良いエルフがいるから
悪いエルフは「ダークエルフ」と呼ばれる事がある
ドワーフにはそもそも良いドワーフなんて存在は皆無だから
「ダークドワーフ」なんて呼称は存在しない

この解釈は面白いと思った

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4f65-9S50):2024/03/05(火) 12:08:12.50 ID:1Jl0Ep010.net
双子でかいんだよな
カカ190キキでも180ある
トーデン兄妹もでかいけどさらに上回ってる
トールマン言われるだけのことはある

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b02-PFJf):2024/03/05(火) 12:11:14.83 ID:DShya4Sz0.net
わいはトールマンじゃなくてえっちマンやでぇ!(マルシルとファリンの胸を揉みながら)

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fe3-Ckao):2024/03/05(火) 12:16:17.34 ID:7KVJplQw0.net
完全版の初期PT結成秘話を読むと
婚活女への贔屓に反目したのはチルとナマリで
シュローはナマリ側に引っ張られて抗議側に流されてるだけなのはどう解釈すればいいんだ
ナマリがシュローの脚が好きだからなのか
そもそも恋愛禁止というなら何故シュローの求婚は咎められなかったのか

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef7e-JCcX):2024/03/05(火) 12:18:39.77 ID:kXWLPXxZ0.net
トールマンと言われると東京にICBM打ちこみそうで

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4f65-9S50):2024/03/05(火) 12:23:06.42 ID:1Jl0Ep010.net
恋愛禁止は隊規の乱れを案じてのことだから
本気で求婚したシュローとそれを真摯に検討するファリンのケースは
該当しないという判断じゃないの

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-6MiX):2024/03/05(火) 12:27:32.78 ID:OiV8vGv1d.net
>>247
シュローはファリンがいるからPTに残りたかったんでしょ

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bb6-tiKR):2024/03/05(火) 12:33:24.66 ID:saPODchc0.net
シュローはパーティから抜ける気はサラサラなかったけど
婚活女からのモーションはどうにかしたかったんだろう

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Hejz):2024/03/05(火) 12:38:04.13 ID:tAQXC4BM0.net
>>247
相関図だと婚活女はライオスにもシュローにも粉かけてたみたいだからシュローもまあまあウンザリはしてたんじゃないの

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/05(火) 12:40:26.52 ID:IJsMEOSad.net
>>251
>>252
なるほど

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/05(火) 12:46:17.48 ID:IJsMEOSad.net
しかしファリンにガチ惚れしてるシュローとしては
恋愛禁止同盟に与するのは自分の首を絞めるようなもの
だからどっちつかずなところをナマリに引っ張られたのか

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/05(火) 12:48:53.77 ID:IJsMEOSad.net
なんというウジウジした男じゃ
よくファリンにプロポーズできたな

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f7c-IM05):2024/03/05(火) 12:50:33.59 ID:+BFuSmv80.net
シュローはパーティ加入の時も断れず入った形だし、意見はないけどナマリに引っ張り出されただけかもね

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bd6-rBXK):2024/03/05(火) 12:55:39.97 ID:tt0Ns3Mw0.net
トシローは自分の意見を出せないのに、武家の頭目なんて務まるのかしらね。
まぁ、ファリンときっちり決着つけてたから、多少は成長したのかも知れんが。

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/05(火) 12:56:52.72 ID:IJsMEOSad.net
婚活女というより結婚詐欺師っぽいな

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bf7-wXTG):2024/03/05(火) 13:00:10.61 ID:YDO+gfLC0.net
マルシルがダンス好きという設定、本編じゃ全然出てこなかったなと思ったけど
1話のブレイクダンスはもしかしてこの設定が活かされてるのか

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b7b-uB8S):2024/03/05(火) 13:01:55.10 ID:wkKIM3Nt0.net
うさぎダンス以外はなんかあったっけ?

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4fb4-uk/B):2024/03/05(火) 13:06:54.41 ID:fWT0zXT/0.net
俺は山の民のところはソニー・ビーンみたいな完全に法の外にある、言葉通りの話が通じない(初等教育すら受けていない)連中を想像したな

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-hL5K):2024/03/05(火) 13:10:00.78 ID:lzadsDwG0.net
>>247
結婚する位本気ならしゃーない
どっちにしろ結婚したら二人はパーティ抜けるわけだし

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-XPnJ):2024/03/05(火) 13:10:52.96 ID:tycMZWICM.net
デイドリ表紙とか?
ていうか本編じゃ出てこない設定なんてクロのイケメン度とかインバーたちとダイヤの革製品に対する感覚の世代差とか老デルガルにリングフィットを勧めるシスルとかいくらでもあるじゃん

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-bbHG):2024/03/05(火) 13:19:50.55 ID:ipvmMJR/d.net
マルシルがダンス好きなら、やっぱり父親要素なんだろうか

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/05(火) 13:21:22.71 ID:IJsMEOSad.net
シュローの流される性格じゃあ
ヒエンが勘違いしてしまうのも無理はない
彼は本気で女に惚れることで一皮剥けたのだろうか

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b54-S77q):2024/03/05(火) 13:30:02.31 ID:YGfACURY0.net
ヒエンのは勘違いじゃなくて
シュローの性格じゃ誰ともどうにもならず
腐れ縁で自分とくっつくという願望混じりの予測では
だからファリンに特攻したのは衝撃だったろうけど
ちょっと見直した部分もあるんじゃないかな

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW effd-uQfn):2024/03/05(火) 13:37:20.24 ID:LB9w22OY0.net
ヒエンはバブみが足りない

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-AA/x):2024/03/05(火) 13:40:37.56 ID:wfCChNjid.net
ヒエンとリンは掘り下げが足りなかったが
魅力的なキャラだったと思う

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Hejz):2024/03/05(火) 13:45:52.44 ID:tAQXC4BM0.net
ダイヤとかプライベートの情報はガイドブックとラクガキ本がほとんどだよな
思ってた以上に服の好みとかが女性らしくて彼氏持ちなことに驚いた
てっきりホルムといい関係なのかとばかり

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f38-Z1qc):2024/03/05(火) 13:48:26.37 ID:LvqUyA5Q0.net
本編でホルムとダイヤがいい仲に見える描写なんてある?

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bf5-hUeu):2024/03/05(火) 13:53:05.66 ID:23K2GoOC0.net
漫画と不完全バイブルしか持ってないんだけど
完全版とデイドリームアワーも買えば補完出来る感じ?

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-P1TS):2024/03/05(火) 14:15:39.11 ID:lEPRaOU+0.net
>>271
完全版には本編の後日談が入ってるから気になるなら読むべき
デイドリームは作者によるパラレル二次創作が多いからキャラクターが好きなら読んで損はないけど
本編にからむ話はほぼないから好き好きかな

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef03-sqVR):2024/03/05(火) 14:27:35.50 ID:4Qs+2PFB0.net
シュローは頼りないところがあるからこそ武者修行の旅に出されたようなもんだからな

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-h3Pm):2024/03/05(火) 14:42:56.39 ID:4rPzSiEAd.net
>>271
完全版は必須だわ
デイドリは必須かな

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7be8-lvv7):2024/03/05(火) 14:52:38.03 ID:4yhGGHlI0.net
マイヅル以外のシュローのお付き達はワールドガイドやデイドリ見ないと出番少なくてイマイチ薄いというか良さが分かりにくいかもしれんな 特にヒエンとベニチドリ

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bf7-wXTG):2024/03/05(火) 14:54:35.17 ID:YDO+gfLC0.net
つまり全部必須
ガイド完全版は不完全から72ページ増えてるみたいだからダンジョン飯ファンならきっと後悔はしないはず

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb7b-D5fk):2024/03/05(火) 14:56:30.91 ID:SE72RJix0.net
アニメでやってて気になったんだけど
シチュー回でマルシルだけを地上に帰還させたあとライオスとチルチャックとセンシの3人パーティでどうやって4層の水場を抜けるつもりだったんだろう

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f31-XPnJ):2024/03/05(火) 14:59:39.20 ID:UU/frUTe0.net
ベニチドリとかと組まれると話しかけにくいし…

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b9e-7CIC):2024/03/05(火) 15:00:02.08 ID:4L1Snt2P0.net
何でイヅツミってあんなにヤァドに懐いたんだろ?同じ境遇に親近感覚えたのかな?

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb36-hBUj):2024/03/05(火) 15:02:38.02 ID:3SZTE5Ti0.net
もしかして、記憶にないけど多分産みのママ、と顔の系統が近いから?なわけないか

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fa6-Ckao):2024/03/05(火) 15:03:38.16 ID:7KVJplQw0.net
>>277
オークの抜け道だから魔術なしでも何か手段があると踏んだのかもしれない

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f31-XPnJ):2024/03/05(火) 15:08:27.73 ID:UU/frUTe0.net
>277
水上歩行だけかけてもらう
残り歩数を気にしながらドラゴンを倒すRTA
帰りはファリンの死体(骨)を担いで…

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b1d-QFId):2024/03/05(火) 15:12:06.35 ID:hxJG6mRn0.net
>>282
>水上歩行だけかけてもらう

そもそも魔力切れを起こしたんで返そうとしてたぐらいだから
無理だと思うよ

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 15:14:53.59 ID:Ar2kQ6Mq0.net
>>240
ナマリはチェンジリングでトールマン化したら存分に自分の脚線美をアピールしていただきたい
そういうラクガキがあったら主に俺が嬉しい

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 15:22:24.34 ID:lV0l3dScd.net
>>277
回り道しかない

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 15:32:58.75 ID:wfCChNjid.net
人形ヤアドは何か猫人間の自分より哀れな奴だということで
気に入ってたんだと思う

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 15:33:48.05 ID:YGfACURY0.net
>>279
ヤアドに懐いたというのは人形と旅に出ようとしたこと?

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 15:47:57.11 ID:7KVJplQw0.net
猫にはああいうお気に入りのおもちゃがあるんだよ

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 15:58:05.52 ID:s/lau2ai0.net
>>277
いかだがたくさんあったからそれ使うつもりだったのでは?
金属鎧だからリスキーだけど

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 15:58:13.30 ID:saPODchc0.net
>>257
半本家は武家じゃなく、地主に仕える裏家業を生業にした一族だからね

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fa6-Ckao):2024/03/05(火) 16:10:10.66 ID:7KVJplQw0.net
>>289
落水したら蘇生厳しそう

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fa6-Ckao):2024/03/05(火) 16:21:53.93 ID:7KVJplQw0.net
オークたちは筏かカヌーかな
非戦闘員もいるから他の魔物を避ける何らかのアイテムを持ってるんだろう
香薬とか笛とか

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 16:45:57.16 ID:TVhwX3hN0.net
バイブル完全版によると、短命種に恋する長命種はショタコン(ショーターコンプレックス)。

デイドリにだけ出てくるホルムの姉ちゃんはカブルーが気になるようなのだが、
彼女もショタコン扱いされるのだろうか?

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 16:56:35.02 ID:7KVJplQw0.net
カブルーはショタコン製造機

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 16:59:49.30 ID:Ar2kQ6Mq0.net
ミルシリルの性格がなんか卑屈で俺に似てて嫌だわ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:01:11.64 ID:mcitcV1y0.net
でもお前みたいにブサイクでも無いし全然似てないぞ

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:01:37.66 ID:7KVJplQw0.net
ファリゴン肉パーティーにホルム姉を呼んだのはきっとホルムじゃなくてカブルーなんだろうな

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:10:56.86 ID:O2CpMO5r0.net
程々にしないと雷落とされるぞカブルー

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:13:56.47 ID:7KVJplQw0.net
こういう姉キャラってだいたい他の漫画だと
とんでもない強キャラだったりするんだよね

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:19:42.22 ID:7KVJplQw0.net
リンは幼馴染み
ダイアは裏島主からの紹介
ホルムは西エルフつながりで知って仲間に誘ったのかなと想像するけど
ミックとクロはカブルーとどう出会ったのかちょっと想像できない

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:21:04.72 ID:IJTE2Uyf0.net
魔術学校が生徒を迫害から守るために攻性魔法教えていないとかサラッと出せるのいいよなあ
こういう所からその世界の民衆の水準とか魔法との距離感みたいなのが感じられて

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:26:07.82 ID:5Pd9dV7f0.net
カブルーパーティーの信頼関係って不思議なんだよね
パーティー結成して数年は経ってるようだけど
「狂乱の魔術師を倒して全てを手に入れるのはあなたしかいない」と
言える程カブルーに入れ込めるエピソードがあったんだろうか

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:34:33.72 ID:7KVJplQw0.net
>>302
カブルーの理想(西エルフが秘匿する迷宮ひいては古代魔術の謎の解明)に呼応するだけの理由が
リン、ホルム、ダイヤにはあるんだよね
わからんのはミック&クロ

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:37:12.54 ID:+1Cw2e5O0.net
>>301
ファリンが幽霊見えると迫害される程度の魔法理解度の世界

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:49:26.54 ID:Z/dJLPhx0.net
対魔物戦が微妙なのは数回付き合ったら分かるだろうし
全員まだ初心者特有の根拠のない万能感と理想主義が抜けきってない状態なのと
カブルーが浅い層での対人間のイザコザをあまりにも上手く立ち回るし荒事もこなすのでそこで理想化された部分もあるのかもな

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 17:59:23.38 ID:+BFuSmv80.net
ラクガキ本見たらミィちゃんのキツさがしんどいで

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:05:11.22 ID:h554+TZr0.net
ライオスほんとに魔物に詳しいもんな
初見殺しみたいなことにはまずならない

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:13:41.41 ID:7KVJplQw0.net
>>305
カブルーPTの純粋な戦闘能力はライオスPTの上を行きそう

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:27:15.58 ID:uh11puIC0.net
>>257
ライオスパーティーを抜けて手下勢に土下座したところから彼は変わった
というか本編中だと優柔不断を見せてるシーンは回想にしかない気がする

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:29:13.40 ID:IJTE2Uyf0.net
魔物の本けっこう出てるっぽいしパーティ全員で勉強会くらいしてからダンジョン入った方がいいよね

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:35:16.77 ID:vV7LsOMW0.net
シュローはライオス隊より遥かに装備等立派だったろうけど下層へ到達出来なかったしオークにも捕まってたし残念ではあった

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:35:56.17 ID:k49RoTJB0.net
>>308
戦闘能力はとにかくシュローが規格外でカブルーパーティは敵わないんじゃないかね、シーサーペントは一閃だし竜も仕留められるし
戦闘はともかく魔法の腕前もリンがマルシルに敵うべくもなく

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:40:32.68 ID:YGfACURY0.net
鍵師の腕もチルとミックベルじゃだいぶ差があるだろうしな

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:41:00.92 ID:Ar2kQ6Mq0.net
>>296
冗談だろ(笑)お前よりマシだから

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:42:18.32 ID:4RSS4eWe0.net
シュローPTは知識が無さ過ぎるな
スペックだけならライオスPTのだいぶ↑だろうけど
初見殺しに詳しすぎるライオスの真逆でそういうのに引っかかる

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:43:13.06 ID:saPODchc0.net
まあ、悪魔の存在を知らない内なら
対人戦闘スキル特化のカブルーなら「狂乱の魔術師を倒せる」って思うのは分からなくもない
実際は深層階のあの状況でシスルに勝てたライオスはマジ勇者としか

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:45:42.60 ID:Ar2kQ6Mq0.net
対人戦闘スキルっつっても相手が遠距離から魔法を使ってきたら普通にやられると思うね

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:50:50.97 ID:vV7LsOMW0.net
ライオスはカブルーがファリンを刺したところを瞬時に人間の急所と分かってるから本当は対人もそこそこ強いかもしれない
ただシスル戦を見れば言葉を話す相手には手を出したくない話し合いで済ませたいと思ってるのではないのかな
シュローの時はマルシルのことで腹が立って思わず手が出た感じ

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:53:29.38 ID:+1Cw2e5O0.net
知識がなかったらまず死ぬシリーズ
・魚人の歌
・サキュバス
・シェイプシフター
・ゴーレム(爆破すれば行けるか?
・大量のドラゴンの群れ
・夢魔(普通どうやって対処するんだ?

こんなもんかな……

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:55:54.75 ID:d4Csrt8Y0.net
>>311
言うてオーク軍団って敵に回すと相当厄介だと思うぞ
高い戦闘力+他作品にありがちな低知能でもなく、数も多い
センシいたから問題ならなかったけど

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:56:37.24 ID:KtDJfR1E0.net
>>317
タイマン前提で正面突破するならそうだろうけど、そうしないのも込みの対人戦闘スキルじゃない?
実際、ファリゴンが人間と同じ臓器配置だったら囮さえいれば瞬殺だったろ

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 18:57:34.30 ID:vV7LsOMW0.net
現ライオスPTにファリンが加わったら最強だろう
竜の力をどの程度受け継いでるのか見てみたい

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:16:25.93 ID:NvNbCSR/0.net
初期は多分カブルーPTはイヅツミとファリンが加わった後のライオスPTのライバルPT的な位置付けだったと思うんだけど
そうだった世界の話も読んでみたかった

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:19:55.01 ID:IJTE2Uyf0.net
カナリア隊仕込みの剣術教わったならむしろ対魔物寄りの技術になりそうなもんだけどな
ファリゴンも首をはねられた!すれば死んでたし
ミルシリルも生き延びさせたいなら剣術よりダンジョンの知識を教えてやれ…

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:26:42.67 ID:7KVJplQw0.net
カブルーもいちおう頑張ってダンジョンの勉強はしたんだと思う
古代人の蘇生実験報告の内容が頭に入っているくらいに

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:28:53.98 ID:szHt1MRs0.net
ライオス達にかかわるの嫌がったリンを
睨みつけて黙らせたカブルーの頃はかげで女殴ってそうな感じだった

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:30:10.16 ID:4RSS4eWe0.net
学ぶ分野が良くなかったのかもなぁ
ライオスみたいに変態的にモンスターの事を覚えようとしなかったのかもしれない
ライオスが理系一本で勉強してるとすると、カブルーは6教科全部及第点みたいな

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:33:09.43 ID:s8ELSrM9M.net
>>326
あれは睨んだのではなく、冷静に止めたんだよ

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:33:48.67 ID:ZXTauizG0.net
対人スキルのがどう考えても潰し効くだろ
ママ的にはダンジョン潜るのそもそも反対の立場だし
諦めて町で暮らすにしても腐らない

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:34:54.78 ID:uh11puIC0.net
ママ目線的には、旅の途中で襲われたりとかのほうを心配してそう
蘇生もないわけで

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:35:55.41 ID:LB9w22OY0.net
>>327
全部ってこたねえだろ
カブルーは大体ハイレベルにこなすけど保健体育だけからっきし
ライオスは保健体育だけ成績トップみたいな感じだろ

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:40:48.93 ID:7KVJplQw0.net
宝虫すら知らないってことは嫌悪感から
魔物のことは深く学ぼうという気が起きなかったんだろうなあ

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:42:37.74 ID:GIUoqyyT0.net
人魚には耳栓とある程度の対応はしてるんだけどもね
まあメタ的に見て魔物に詳しいライオスとの対比キャラでああなってるんだろう

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:43:37.36 ID:s8ELSrM9M.net
>>332
ワールドガイドなんかないからな。
自分で勉強しないと

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:43:45.93 ID:saPODchc0.net
カナリア隊はそもそも魔物特化ではないんじゃないか?
ウタヤで手酷い損害あって、12巻じゃ魔物軍団相手に普通に全滅しかけてたし

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:46:17.75 ID:wXU+tylk0.net
>>318
ライオスは3年軍にいたから急所や対人の戦い方は知ってるだろうね
5年のブランクあるから本職には敵わないだろうけど

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:46:27.68 ID:Ar2kQ6Mq0.net
>>321
あれ普通にチームワークの賜物じゃん
個々それぞれ
ライオス→囮
リン→爆破魔法で隙を作る
カブルー→トドメ
みたいな動きだっただろ
普通にファリゴンに勝てる訳じゃないと思うよ

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:46:34.86 ID:7KVJplQw0.net
ミルシリルは本職が軍人だから
本来は対人戦闘のエキスパートなんでしょ

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:47:35.53 ID:s/lau2ai0.net
>>319
迷宮のウサギとデュラハンも追加で

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:50:10.62 ID:vV7LsOMW0.net
ライオスは魔物だけじゃなく犬の吠え方から骨の組み立てまで結構幅広く知識がある
牧場やるのが夢だったから家畜の知識もあるのかな
軍隊の知識もちゃんとありそう
魔法を短期間で覚えて使ってたから頭は良い
ただ専門職は長命種が独占するだろうけど

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:51:15.15 ID:ZXTauizG0.net
バニーはクリティカル特化だし
ちゃんと全身鎧着てれば封殺できそうだけどなぁ

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:52:11.78 ID:UoC/6FUT0.net
夢魔って無理に起こさないほうがいいと言ってたけど、ミスルンはなんの技使ったんだろう

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:53:28.99 ID:LB9w22OY0.net
元ネタの殺人ウサギの時点でチェインメイルにバケツヘルムの騎士がなす術もなく殺されてたから無理だろ

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:56:23.23 ID:JdMHhtsZ0.net
カブルーはナイフで対人キルムーブ披露したけどロングソードも見たかったな
ダウン取ったら逆さに持ってゴルフみたいにぶん回してガード部分で兜のこめかみ貫いたり奥が深いんだ

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:56:34.59 ID:lzadsDwG0.net
ライオスはむしろ剣より魔法のほうが向いてそう

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:56:50.26 ID:GIUoqyyT0.net
ウサギこそヌメった液体を撒き散らし魔物が滑って転んだところを袋叩きにできる術が有効だよな

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 19:57:44.74 ID:ocjV33kO0.net
無理に起こさないほうがいいけど起こせないとは言っていない
後遺症なんかは運任せ

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:07:37.62 ID:7KVJplQw0.net
迷宮ウサギはイヅツミでも勝てたからリシオンも勝てそう

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:09:02.80 ID:ek2APCfj0.net
>>104
遅ればせながら知る
今世紀最大の発見
ラクガキ男に家族がいたと

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:10:33.75 ID:ek2APCfj0.net
>>340
私のkindleでは牧場牛になりたい、だけど

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:11:41.24 ID:7KVJplQw0.net
崩壊する迷宮の中でデュラハンだけが静かに見送っているのエモかった

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:15:37.06 ID:wXU+tylk0.net
鎧にはGorgetっていう首を守るものがあったり、兜も中世後期のものだと首まで覆うものがあるけど
登ったり降りたり動き回る必要があるダンジョン探索ではそこまで重装備にする冒険者は少ないだろうね
そういやダンジョン飯って兜を被ってるキャラ少ないよね
ビジュアル的な都合だろうけど、実際にダンジョン探索するなら緩んだ天井から石が降ってきたりとかするだろうから必須な気がする

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:20:01.39 ID:KtDJfR1E0.net
>>337
だからそう書いたハズだが、一体なんの話しているの?
チームプレーで、人間なら殺れる→実際はそんな生易しい相手じゃないとおもい知ったから
全てをライオスに賭けたって流れだし

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:32:14.75 ID:IJTE2Uyf0.net
14巻で迷宮から吐き出された時の「なんて顔してんだマルシル」が本当にひどい顔しててワロタ

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:32:43.30 ID:7KVJplQw0.net
>>352
センシとドニとナマリと…ネームドキャラだとそれだけかな?

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:41:29.73 ID:saPODchc0.net
>>352
エルフ、ノーム、コボルトは耳の形が特殊だから特注品が必要、ハーフフットは身軽さと五感の為、
ドワーフはガーゴイルの体当たり食らっても大丈夫、トールマンはドワーフのタンク役が居れば必須と言う程ではない
って感じじゃないか?

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:42:08.05 ID:szHt1MRs0.net
末弥やグレゴリウス山田みたいにバケツヘルムに愛着は無さそうだな

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:45:38.75 ID:+1Cw2e5O0.net
各種族を比較した際
コボルトは前線で激しく動くため重装備をすると動きを阻害してしまう

エルフは後方支援が主でありハーフフットも同様である
またハーフフットは罠解除や手先の器用な動きを要求される上狙われにくいよう不必要にガシャガシャと音を立てる重装備は好ましくない

ドワーフは見ての通り体力がなく筋肉が鎧代わりとなっている

となると背が大きく標的にもされやすいトールマンが装備する流れになるがそもそも中長期の戦闘が予想されるダンジョン探索において
破損したらその場で直すことの難しい金属製である以上補修可能なレザーやそもそも攻撃を受けないように身軽な装備の方が好まれるはず

つまりウサギは見事に迷宮探索者の特性を逆手にとったモンスターだったんだよ!!!!!!

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 20:59:00.82 ID:saPODchc0.net
まああと、ファリンの防御魔法なら
炎竜のブレスで吹っ飛ばされても、ほぼ無傷だったし
サポーターの優秀さにもよるんじゃないか?

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 21:07:11.71 ID:WOFbFbQP0.net
リアルさ追求したら全員ヘルメットに手袋にかっちりした靴になっちゃうからなあ

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 21:10:24.49 ID:4rPzSiEAd.net
>>349
ライオス(本物)が去ったあと絵の中で冒険してたんだろうなって考えるとエモい

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 21:14:33.68 ID:v4hB9BA20.net
>>361
記憶失ったのが救いだったな
記憶残ってたら負の感情に押しつぶされてたかもしれん
生ける絵画としての人生を存分に全うしたことだろう

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 21:25:08.24 ID:NBhNOXd40.net
子供もいるし、ライオス城の地下室で生きていて欲しい

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 21:48:31.61 ID:6W/E0ONe0.net
>>104
マジだった
確認の為に最終巻読み直したらマルシルの「長生きできないんだから」はやっぱり泣ける

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 21:50:39.82 ID:LB9w22OY0.net
そういやハミ通のインタビューでドラクラ挙げてなかった気がするが
絶対好きだろドラクラ
歩きキノコも殺人ウサギも出て来るし

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:06:31.53 ID:AaZ3A9lE0.net
アニメで山民スレイヤーの話があったら、作者はネトウヨなのか?みたいな語られ方するだろうナ

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:09:41.79 ID:IJTE2Uyf0.net
よもやまも省いてんのにそんな所アニメ化されるわけない

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:14:37.20 ID:szHt1MRs0.net
>>365
まあどっちも同じ根っこの派生作品って認識だが
一階に現れた巨大歩きキノコの構図はキノコ部屋(焼いて奥に入る所)に似てた

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:15:11.31 ID:FnvRwA2T0.net
ミルシリルはカブルーが宰相となった後はどうしたろう?
相変わらずたまに、来ちゃった…とかやらかして外交問題になってパッタドルの胃に穴開けるのかな?

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:18:14.17 ID:0XoWVN2r0.net
カブルーたちは宝虫にやられて麻痺してたけど
対クジラ用のシーサーペントの毒でも顔が腫れるだけで済むクロにまで効ような毒って他の5人は普通に死ぬと思う

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:18:39.04 ID:NBhNOXd40.net
使い魔人形が来るんじゃないの

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:19:22.15 ID:uh11puIC0.net
>>369
メリニの軍事顧問としてカムバックしちゃう流れで

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:22:08.27 ID:GIUoqyyT0.net
宝虫は毒じゃなくて秘孔を突いて麻痺させてたんだよ

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:23:45.93 ID:NBhNOXd40.net
エルフ王国も、今の女王が退けば、武闘派や対ライオス強硬派のような連中が出てくる可能性もあるわけで、ミルシリルのような存在は貴重になると思う。
現にエルフの国から、監視の使い魔が来ている。

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:42:02.53 ID:2YBvz0xu0.net
ホルムって種族補正でおっとり顔だけど実際は一癖ありそうな男前だよな
ドワーフホルムとかたまらん

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:51:05.43 ID:t7TXw4RA0.net
>>375
トールマンホルムもなかなか映画俳優みたいな

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 22:51:47.07 ID:lEPRaOU+0.net
>>369
国の宰相になったとなればメリニに様子見に行ってると思う
母親としてはライオスがどんなやつか一度は見ておかなきゃだろう
しかも自分が社会復帰させたミスルンまでメリニ駐在になってるという

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 23:04:23.89 ID:t7TXw4RA0.net
カブルーの義母です、って名乗ったらライオスが勝手に城内に招き入れそう
そして空気読めない会話に耐えきれずミルシリルが逃げ出しそう

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 23:15:18.11 ID:IJTE2Uyf0.net
友達の親族だと思ってるうちはまともな対応するでしょ
元カナリアって分かったらダンジョントーク魔物トークに熱が入りそうだが

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 23:21:37.39 ID:ocjV33kO0.net
引きこもりをやめれば外交官ぐらいできそうだけどな
そしてウリ坊を見たら引き取りたがるかも

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 23:21:50.95 ID:2YBvz0xu0.net
マルシルパパにグイグイ押されてるときのライオスの「えっえっ?どなた?」とか上から降ってきたときの「あっ…ども」がめっちゃ好きなんだが分かる?

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 23:23:34.60 ID:t7TXw4RA0.net
さすがのライオスもカブルーと友達になって
家族の話くらい聞いてるだろ
いや聞いてないか
ライオスだもんな

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 23:36:15.82 ID:t7TXw4RA0.net
>>369
パッタドルはあれこれ振り回されてるキャラではあるが
案外図太いとこあるから胃に穴開かないんだよね…

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/05(火) 23:45:05.07 ID:6W/E0ONe0.net
>>383
そこがマルシルとパッさんの違いよな
犯罪者相手の態度もオラオラ囚人どもで一貫してる

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 00:55:40.32 ID:y/zb+ypD0.net
steamのセールで最初のバルダーズゲートが1000円切ってる
探せば九井先生の描き下ろしポートレートがMODで入れられる
12日までなんで購入を考えてる人は覗いてみて

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 01:11:08.04 ID:y8aXak5V0.net
悪魔の欲を主人公が食うという終わりかたを
作者は連載の前から計画していたのだろうか?
それがマルシルが主人公でなく
カブルーが主人公でない理由だろうか?
もっと悪魔退治にふさわしい主人公もつくりだせたろうに。

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b7c-AA/x):2024/03/06(水) 01:36:20.63 ID:yjDpv9zO0.net
西方エルフの次の女王はフラメラだからな
あの人は武闘派に見えて実は筋が通ってて優しい

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-P1TS):2024/03/06(水) 01:37:55.54 ID:PqVg0dng0.net
最初は魔王ルートだったって書いてたやん

ところでアニメのBD各巻に九井先生書き下ろしのジャケットと漫画がつくらしくて迷い出した
漫画は読みたいんだよなあ

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f31-XPnJ):2024/03/06(水) 01:38:26.86 ID:E1LwLuaZ0.net
>>381
最初に会った時の挨拶すき
意識してるのが分かる

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df8c-hzCP):2024/03/06(水) 01:42:48.85 ID:FQy0ut000.net
シスルが生きてたら立ち位置がライオスとカブルーの
中間な感じで話動かすには美味しいところだけど
ちょっと頼りない王様を描くならヤアドは最適だな

しかしバイブルとかおまけ漫画の部分とか読んでると思うが
ホントキャラの表情の描き方それぞれ個性あっていいわぁ

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-x+fQ):2024/03/06(水) 01:50:37.62 ID:j3I/vx6yd.net
>>315
同じダンジョンを何でも潜ると必要な時間や階の特徴、魔物の種類なんかを自然と覚える事になる
最初から強いとそういう苦労で覚える部分で弱いんじゃない?

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-x+fQ):2024/03/06(水) 01:53:58.06 ID:j3I/vx6yd.net
>>369
ライオスは空気読まずに歓迎するだろうな

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f6b-0pDV):2024/03/06(水) 02:51:19.72 ID:SyRHtYqU0.net
>>388
「このまま最終回を迎えたらこうなるのではないかな」

最初は魔王ルートのつもり
はニュアンスが違うんでないかな

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 03:51:49.04 ID:2F/D91vS0.net
対迷宮兎の鎧って買ったヤツどれくらい居たんだろうな
ライオスぐらいしか買わないか

迷宮兎に関する怪談も「首が無くなっていたそうだ」ってライオスが語っているあたり
「首を狩られていた」って話から「狩られていた?つまり首が無くなっていた」
みたいな尾ひれの付き方してそうで、伝言ゲーム的で割とリアルめ

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 03:52:26.18 ID:2F/D91vS0.net
訂正
狩→刈

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 03:57:18.57 ID:TpROPqaU0.net
思うにあんな深くのウサギ生息エリアまで来れたのライオスたちが初めてなんじゃないか?
つまり売れ残りの使い道のない鎧を……

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 06:28:37.28 ID:FJ9yjO5o0.net
兎のスタンピングってマジで力強いんだよな
ドゴォ!て音を立ててケージが揺れる

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 06:31:27.41 ID:U5GolSk+0.net
ラストまで考えてから始めたんだっけ
魔王ルートは打ち切りか頓挫した時というギャグだろう
ライオスPTは強さとギャグをかませるキャラに作られてそうだ
ところどころライオス≒作者のような気もする

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab54-0WZ8):2024/03/06(水) 06:51:48.19 ID:subN1/OS0.net
誰か一人がモデルってことではないんだろうけど
12巻ラストのマルシルの「やりたいことや欲しいものがあふれて止まんない」みたいな状態は
ちょっとスイッチ入ると稀によくあるタイプの作家さんな気はする

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b28-bCTK):2024/03/06(水) 07:10:47.46 ID:Lutvpp+A0.net
>>396
怪談が元々あるから迷い込むヤツは居そう
そしてなぜか引退していく

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-uImY):2024/03/06(水) 07:15:44.24 ID:bLbdiY+VM.net
>>399
皆の願いを聞き入れるだけで、自分の欲望はかなえられないってのは、某アニメ監督みたい。
勝手なことばっかやっているけど

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fdf-uQfn):2024/03/06(水) 07:25:02.23 ID:LIqWpofh0.net
ウサギはめちゃくちゃ性欲が強いからな
イヅツミがウサギ獣人だったりウェアラビットとかが出て来てたりしたらエロエロな展開になってた

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b31-uB8S):2024/03/06(水) 07:32:05.43 ID:VmAWrKta0.net
喉元は急所だし首用の防具って普通にあるんだけどね
まあ迷宮兎にも対処できるってのは売り文句としてアリか

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b7c-AA/x):2024/03/06(水) 07:41:27.28 ID:yjDpv9zO0.net
あのヨロイ買う時にナマリが付いてきてくれたみたいだから大丈夫だろう
てか、ちゃんと役に立ったけど

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab54-dVr6):2024/03/06(水) 07:45:07.87 ID:bPnmg8VC0.net
>>400
翼獅子の手引がないと扉が開かない
兎はブルード迷宮群あたりのもので鎧もそっちからの流れ物かもしれん

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f28-bRuK):2024/03/06(水) 07:56:45.13 ID:jEVUhyoW0.net
モンスター特化ライオスP
対人特化カブルーP
回復特化タンスP
不意打ち特化シュローP
悪魔特殊部隊ミスルンP

パーティーみんな特徴があって面白いよね

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fdf-uQfn):2024/03/06(水) 08:00:18.47 ID:LIqWpofh0.net
Pって言われるとプロデューサーを自称するドルオタっぽくて微妙な気持ちだからPTって略してくンねえかな

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-O8Hb):2024/03/06(水) 08:14:08.46 ID:Jt65uj240.net
そういやウサギなら序盤に配置しても魔力切れ無さそうだし
十分強敵として役立った気がしないでもない
対策立てられたらザコか?

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-h3Pm):2024/03/06(水) 08:19:02.77 ID:X65l2vVVd.net
深層で初見殺しじゃないと使えないんじゃないかな

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-gNOs):2024/03/06(水) 08:26:23.29 ID:LM/IfahJr.net
そういや転移ゲートみたいなのダンジョン内に作れるんだろうか
深層に送ってすべてをほろぼすもの君と闘わせるとか

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/06(水) 08:28:28.19 ID:f8gnrfMhd.net
>>410
落とし穴で

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/06(水) 08:32:07.34 ID:f8gnrfMhd.net
>>408
強すぎると繁殖し過ぎて餌を食い尽くしちゃう

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/06(水) 08:34:20.35 ID:f8gnrfMhd.net
魔法生物は魔力が餌で
動物系魔物は小動物や植物が餌だから

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-O8Hb):2024/03/06(水) 08:39:22.55 ID:Jt65uj240.net
>>410
それは面白そうだが、つまりボスの近くまで冒険者が入り込むと言う事は
自分にとっても大変危険だわな、飽和戦術で一人二人ボスまで到達すれば
殺れてしまうかもしれん

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f36-fO4c):2024/03/06(水) 08:47:31.19 ID:arboV4n/0.net
君には才能がある
俺と一緒に来れば、ギガヘプタヘッド系アイドルの頂点になれるぞ

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8bc2-JCcX):2024/03/06(水) 08:52:38.29 ID:G1110A4r0.net
メガテンのマザーハーロットなら好きだけどさぁ

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 09:24:32.16 ID:f8gnrfMhd.net
魔王ライオスならシスルよりも巨大で難攻不落の最凶ダンジョンを作れただろうか

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 09:30:25.61 ID:uRR0XVw90.net
>>408
序盤に配置されてたら存在が広く知られてその分対策する人増えそうだから弱いかもなあ 装備で対策出来る(特別なスキルが要らない)し
あとは魔法でドカンといける人がいたら弱いかも?マルシルも爆発魔法ぶっ放せば勝てるけど兎が木っ端微塵になっちゃってファリンの飯が用意できなくなるから使わなかったわけだし

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 09:32:16.25 ID:IEp7LcmO0.net
ライオスは魔物へのロマン先行タイプだし
迷宮は自滅しそう

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 09:45:30.22 ID:/4e01uUH0.net
>>385
こんなのあるんだ
デイドリの「ぬめった液体をまき散らす魔法」があるゲームってBGかなと思ってた

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 09:45:31.00 ID:hY4ugmVTd.net
ライオスは軍隊挫折からのセルフネグレクトで
ファリンがいなければ準備もなしに迷宮突入して即死だったろな
んで魔物に食べられて本望だった
地下一階で歩き茸にやられて菌床になってたかも

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 09:55:00.50 ID:h7Udmy4Bd.net
島ではライオスPTというよりトーデン兄妹PTで名が通ってたからな

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 10:01:07.88 ID:gdlEWPhi0.net
翼獅子は過去に破壊願望者に酷い目に遭ってるから主に破滅願望や自殺願望者は絶対選ばないだろうな

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 10:08:49.22 ID:K1boz30UF.net
純粋な破滅願望とはちよっと違うけど
ライオスには世界を魔物だらけにして
人間を滅ぼしたい願望があった
もちろん自分も魔物になって

そういう欲望をもった迷宮主でないと翼獅子は迷宮から出れないからな

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 10:14:18.00 ID:Jt65uj240.net
>>418
そういうものかもしれんな
ライオスなら、もうちょっと巧妙に配置しそう
トリモチトラップのそばに配置するとか
丁度食べ物が無くなる頃に、絶品のラーメンをだすドワーフを
配置して、食べ終わった直後に襲わせるとか

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 10:15:29.83 ID:gdlEWPhi0.net
悪魔こそ人間が滅んだら困る

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 11:10:00.47 ID:S1EQeZvD0.net
島の迷宮は発見されてまだ6年なんだよな
その中で金剥ぎも含めたら5年目のライオスファリンはまぁまぁベテランなんだな

他の実力者パーティーの情報が一切ないけど、ライオスたちは潜った深度でいわゆるトップランカー的な位置にいたんだろうか

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 11:21:43.55 ID:f8gnrfMhd.net
sage
チルチャックさんはこの道10年
センシは数十年だけどダンジョン生活と攻略は違うもんね

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 11:24:23.47 ID:f8gnrfMhd.net
>>427
島の迷宮だとトップグループじゃないかな
ドワーフ遺跡の価値ある遺物は残ってたし

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:07:50.50 ID:E1LwLuaZ0.net
マルシルならいいダンジョンを作れる、ライオスの治世が楽しみ、みんな悪魔の囁きだったな

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:21:33.92 ID:bLbdiY+VM.net
結果としてはライオスは王になり、マルシルは顧問魔術師になって、概ね悪魔の思考実験に沿った。

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:22:14.57 ID:X65l2vVVd.net
>>424
教室にテロリストが乱入してクラスメートを射殺する中でワイが格好よく3人のテロリストを制圧する
そんな妄想はみんなしてたやろ
ライオスのそれはそんなレベル

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:28:22.77 ID:C+cKkucS0.net
そもそも迷宮の兎は別のダンジョンが発祥の怪談じゃない?って意味では

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:28:50.87 ID:IEp7LcmO0.net
ライオスはガチで王向きの性格してんな
でっかい組織トップはある程度サイコパスな奴が向く

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:34:19.40 ID:a2hRwc3T0.net
一番大事な魔物がいないのがね

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:36:18.97 ID:+yjdmlw80.net
指輪物語では結局欲に逆らえずゴクリに噛みちぎられて強制溶解処分
主人公は後遺症抱えたまま常世に慰労移住
悪魔の誘いに乗った上でそのまま悪魔によだれダラダラ垂らしながら噛みついてしゃぶり尽くして王になったライオスは異質

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:36:41.37 ID:j3I/vx6yd.net
>>418
いやアレそこそこ速いから数居れば結構削れるんじゃない?
勝てなくても浅い階層で強力な魔法を使わせられれば儲けでしょ

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:37:46.05 ID:1v711aZIM.net
翼獅子の思考実験はミスリードだったな
すごい理想的なエンドに見える
当時はなんやかんやあってああいうオチにいたると予想されていたんだろうか?

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:39:06.89 ID:1v711aZIM.net
>>408
迷宮の兎の一番の強みは深い階層に配置されて謎に包まれてること
往来が多く、目につきやすい浅い所に置いたらすぐ情報が行き渡ってザコ扱いされるよ

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:39:08.29 ID:h7Udmy4Bd.net
ライオス
最後の番外編で自然迷宮に行って
久々に魔物知識を披露してたときは楽しそうだったな
アレが王の人生最後の生きた魔物との絡みになったのだろうな

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:41:00.53 ID:X65l2vVVd.net
マルシルが最終巻で幼い顔つきになったように思うんだけどどうかなそんなことない?

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:41:58.39 ID:bLbdiY+VM.net
魔物以外はほぼ思考実験内だろう。
悪魔はライオスを呪ったが、ライオスは悪魔を認めている。

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:53:18.45 ID:f8gnrfMhd.net
ウサギが棲むくらい高レベルの層に到達できる実力者はいたんだろうな
翼獅子がケン介で開けた扉より先は未踏破の領域か

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:53:46.43 ID:PgA+ZTrI0.net
>>441
顔つきというか、凝った髪型ができなくなって子供っぽくなったからな

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 12:59:32.45 ID:+yjdmlw80.net
>>441
実際に変わってると思う
気の抜けた感じがする
食われた欲の影響だろうな

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 13:28:02.21 ID:f8gnrfMhd.net
>>444
もしかしてチルに結ってもらってるから幼女っぽいのかと思ったけど
考えたらチルはカーカブルードに引っ越したんだよね

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 13:42:40.93 ID:S1EQeZvD0.net
元迷宮の主交流会出た後のミスルンの「お前と私が幸運だったのはその穴を埋めてくれる者たちがいたことだ」
という発言に対してマルシルは髪を気にしてることから誰か他人にやってもらってるんだろうけど
でも髪結ってあるけどちょいちょいはねてるから女子ではなくてガサツな男子(ライオス?)にやってもらってるんではないか説

最初はパッタドルにやってもらってんのかなとか思ってたけど、パッタドルならもうちょいびしっと出来そうだし

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 13:48:22.15 ID:f8gnrfMhd.net
>>447
候補
ライオス
チルチャック(城に来た時限定)
ファリン(同上)
リン
パッタドル(城に住んでるか?)
旧黄金郷のドレス作ってた3人娘

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 13:49:59.70 ID:i5Ny3iS00.net
>>447
ファリン目覚めた時のはパッタドルがやったんだと思うわ
似たような髪型になってたから

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 13:50:21.27 ID:X65l2vVVd.net
>>444
>>445
九井先生が意図して微妙に幼い顔で描いてるような気がするんだよね
髪型の印象なんかなあ誰か髪型コラしておくれ

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 13:57:11.34 ID:gdlEWPhi0.net
>>447
本当だ
マルシルの髪の毛は編んでるけどはねてるね
芸が細かい

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 13:59:16.65 ID:PtO73wx7d.net
王や外交官に結わせるのはヤアドやカブルーが許さないだろうから
地形変動で仕事がなくなった家の子を身の回りの世話で雇うか
隙あらば大人しくない衣装を着せようとする勢にやってもらってるか

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:00:53.77 ID:E1LwLuaZ0.net
>>441
人は環境が作る
ライオスの庇護下なら黒魔術も不問だし忙しいけど好きなこと全部やれてるでしょ

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:01:06.79 ID:PtO73wx7d.net
マルシルは人生を賭けて追求するはずだった目標を捨てて
ようやく人生のスタートラインみたいな感じなのかも
初めて自分自身のやりたいことができたファリンと似ている

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:02:02.01 ID:E1LwLuaZ0.net
>>448
チルの娘たちは誰か連絡役にメリニに残ってそう

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:03:48.02 ID:f8gnrfMhd.net
大穴でオーク妹がマルシルの髪結ってる説

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:03:58.10 ID:gFoxMHKq0.net
ミルシリルかーちゃんはエルフ嫌いだし、意外と新生メリニ王国なら肌に合うかも。
でも長命種で痛い目みてるヤアドが、移住なんかは絶対阻止するかとw

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:13:08.56 ID:C+tXucS80.net
>>447
誰かに結ってもらってるが、特定の誰かではなく色々な人に結んで貰ってると思ってる
髪を結ぶことは親しさの証になるが、その人達も先に死んでしまう
それが悪魔が示唆したこの世で生きることの苦しさだと思う

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:21:30.74 ID:S1EQeZvD0.net
>>458
何その素敵な解釈
ええな

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:27:07.18 ID:E1LwLuaZ0.net
まあ興味が無くなっただけで結うこと自体はできるだろうし

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:28:04.63 ID:f8gnrfMhd.net
旧黄金郷の若者たちはあのあとやっぱりメリニ城に勤めたりしてるのかな

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:29:25.64 ID:K91PIZks0.net
>>460
面倒になって仕上がりが雑になってるのかもね

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:36:05.21 ID:gdlEWPhi0.net
ミスルンとの会話の様子では誰かに結ってもらってるみたいだな

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:37:58.26 ID:FQy0ut000.net
パッタドル外交官として残ってる状態はマルシルの
相手が出来てめっちゃお姉ちゃん風吹かせてそう

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:41:08.35 ID:h7Udmy4Bd.net
ライオスはマルシルはこちらで監視するといいながら
それだけでは西方エルフに対して
カドが立つのでパッタドルやミスルンを外交官として受け入れてるんだろうな

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 14:53:19.64 ID:hxiXCiqZ0.net
カーカブルードとの協議の際、カブルーが「西方の介入云々」言ってたから、パッタドルらが仲介役をしてたんだろうな。
ドワーフ・ノームらを相手にするなら、エルフを味方につけた方が得策だろう。

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 15:08:34.73 ID:subN1/OS0.net
>>457
短命種+老人の見た目+1000歳のあの人に出会って
ショタコンハート脳を焼かれてほしい

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 15:49:15.69 ID:f8gnrfMhd.net
>>465
ライオスだぞ
2人ともファリゴン肉パーティーを手伝ってくれた良い人だから受け入れたに決まってる

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 16:11:57.27 ID:f8gnrfMhd.net
>>466
メリニ周辺の所有権や国境について揉めるなかで
元々メリニが西エルフがドワーフから勝ち取ってトールマンに下賜した土地だという話が重要になってくるから
そのへんの歴史を紐解ける西エルフサイドの証言が必要だったんじゃないかな

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f02-uaGm):2024/03/06(水) 16:25:49.18 ID:TIWjhbK30.net
ライオス単騎突入、実際にしてたらどうなってただろう

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/06(水) 16:29:48.94 ID:f8gnrfMhd.net
>>470
浅層で中毒死

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bbd-AA/x):2024/03/06(水) 16:32:17.66 ID:yjDpv9zO0.net
センシすら4層までしかいけんのに
ライオス単騎では3層までだな

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/06(水) 16:37:28.88 ID:f8gnrfMhd.net
ライオスは調理の腕はそこそこなんだよな
マルシルよりもやや上のイメージ
なおチルチャックさんは芋の皮剥きすらしたことがなかった様子

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f6b-0pDV):2024/03/06(水) 16:50:25.04 ID:SyRHtYqU0.net
>>472
魔物かわせるし四階は行けるんじゃね

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bc9-tiKR):2024/03/06(水) 17:00:15.97 ID:tneQhu070.net
一人の場合は食糧は買って行くだろうし、案外深くまで行けるかもよ
ただ、オークとのコネクションは無理なので
肝心の炎竜と遭遇出来ない可能性がある

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-AJG5):2024/03/06(水) 17:07:37.16 ID:VLtBQF1i0.net
あと確かテンタクルスの抜け道はオーク由来で知ったんじゃなかったけ?
そこの近道もできないからやっぱり遠回りかつ過酷な道に……
罠解除もできると思えんしな

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efb9-S77q):2024/03/06(水) 17:10:41.11 ID:uDIL1x5U0.net
>>473
ライオス玉子焼き作れるからな
隊商時代は食事当番もあっただろうし

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b5f-zqCT):2024/03/06(水) 17:13:20.57 ID:VfwbJ1RK0.net
ノームのじいちゃんが最後のほうに言った「食われる側が食う側の感謝など喜ぶと思うのか」ってやつ
最初から作中の誰かに言わせるつもりだったのかな
それとも連載が続く間に少し作者の考え方が変わったのかな

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bc9-tiKR):2024/03/06(水) 17:30:19.19 ID:tneQhu070.net
食うか食われるか、そこには上も下もなく
ただひたすらに食は生の特権

そもそも、そのコマに至るまで誰一人「すべての命に感謝」なんて言ってない

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef08-5fuq):2024/03/06(水) 17:30:49.05 ID:y/zb+ypD0.net
魔物回避はともかくライオス単独だと水上歩行で詰むね

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b33-XXsC):2024/03/06(水) 17:32:16.58 ID:20VM2mZz0.net
ドラゴンハーフファリンなら単独制覇出来そう

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-6MiX):2024/03/06(水) 17:33:10.36 ID:PtO73wx7d.net
>>473
兵隊やってたから身の回りのことは一通りできそう

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bbd-AA/x):2024/03/06(水) 17:34:59.97 ID:yjDpv9zO0.net
チルは仕事人間で料理とか全くダメそう
かき揚げあげてる時も罠解除してるみたいなノリだった

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f6e-Ckao):2024/03/06(水) 17:35:22.74 ID:KXtqkj1I0.net
>>477
ちゃちゃっと雑炊作ったのには「おっ」と思った

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-uImY):2024/03/06(水) 17:36:22.74 ID:q/z2vu3qM.net
>>447
あの隊長の言葉はかっこいい。
パッタドルがさり気なく上着を脱がすのもいい。

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW abcc-JCcX):2024/03/06(水) 17:38:01.67 ID:Lzsb33M40.net
雑炊作るときもなかなか手慣れてたな

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM8f-RleQ):2024/03/06(水) 17:41:01.40 ID:YkoNJVoqM.net
チルチャック独り暮らし長そうだし簡単な自炊くらいは出来るんじゃないか

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb88-FlvT):2024/03/06(水) 17:41:54.27 ID:44KNFz/r0.net
別に日本ageとかじゃないけど「いただきます」って翻訳するの難しそうだな

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bbd-AA/x):2024/03/06(水) 17:42:43.41 ID:yjDpv9zO0.net
そういえば雑炊作ってた
あと最後にソーセージも作ってたな
なんでも器用だから料理も出来ないことはないか

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bc9-tiKR):2024/03/06(水) 18:02:23.82 ID:tneQhu070.net
アクアパッツァはどうかと思ったが
案の定不味かった様でちょっと安心した

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f6e-Ckao):2024/03/06(水) 18:07:22.70 ID:KXtqkj1I0.net
>>485
あれは帰る時に上着を羽織らせてあげてるんだと思う
パッタドルは外交官で隊長は特命調査官だから
もうパッタドルが隊長の世話を焼く必要は本来ないはずなんだけど

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f38-Z1qc):2024/03/06(水) 18:08:12.23 ID:K91PIZks0.net
ファリゴンの腸詰め作るシーンってアニメでカラーになるとグロそう

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW abff-f8Wf):2024/03/06(水) 18:08:21.43 ID:y8aXak5V0.net
>>479
感謝してる集英社の少年向けマンガがあった気がするが記憶違いかもしれない。

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-uImY):2024/03/06(水) 18:16:39.25 ID:q/z2vu3qM.net
>>491
逆だったね。
上着を着せてた。
穴を埋めた一人はパッタドルだったと思うよ。

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fd6-0pDV):2024/03/06(水) 18:26:59.84 ID:8yqW7jEC0.net
>>492
まぁ腸を描かないでやれないこともなさそうだし
うまくやるんじゃない

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f6e-Ckao):2024/03/06(水) 18:27:18.90 ID:KXtqkj1I0.net
>>489
雑炊はライオス

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-AA/x):2024/03/06(水) 18:35:42.48 ID:h7Udmy4Bd.net
隊長は隊長でなくなっても名門貴族の次男だからな
不義の仔だけど

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab54-0WZ8):2024/03/06(水) 18:36:34.77 ID:subN1/OS0.net
>>495
まずレッドドラゴン解体→ファリンの遺骸組み立て→黒魔術
のとこでアニメ製作班の力量がそうとう問われそう

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-AJG5):2024/03/06(水) 18:42:41.69 ID:VLtBQF1i0.net
>>488
ちなみに中国語では「开吃了≒食べ始めます」という翻訳になることが多い
まぁ状況的にはあってるがニュアンスは全然汲めていない

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f6e-Ckao):2024/03/06(水) 18:44:21.40 ID:KXtqkj1I0.net
チルのお手伝い
かき揚げ(揚げる係)、ジャガイモの皮剥き、パン捏ね、水餃子包み、ウサギカレー(ジャガイモの皮剥き)、ファリゴン腸詰め(腸洗い)

全部器用なチルチャックに向いてるやつ

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef3b-bbHG):2024/03/06(水) 18:46:04.66 ID:gFoxMHKq0.net
ファリンの遺骨から黒魔術で復活させるシーンはそのまま作ると、色んな意味で放映各国のコードにかかりそう

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 18:49:13.24 ID:KXtqkj1I0.net
たしかどこかで
センシからチルチャックみたいな優れた感覚があればもっと料理が上手くなれただろうみたいに羨まれてるシーンがあったし
安全を確かめさえすれば食レポは進んでするほうだし
エールにはうるさいという鋭い味覚の自負もあり
本気で料理をすればすぐに上達するだろうけど
あえて人の仕事の領分にまで踏み込まないのがチルチャックさんの流儀

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 18:49:32.74 ID:bHjCfoPHM.net
シスルを殺すことさえ躊躇ってた、頭に無かったライオスの知人近親者殺人童貞がファリゴン

>「すべての命に感謝」
こう
ライオスはそりゃ感謝はしてるだろ、育ちの良さはさんざん描写されてるし
パッタドルあたりとも話が合いそう
ドラゴン肉は鳥っぽいとかトカゲっぽいじゃなくてドラゴン味だ、と力説するのもライオス
https://i.imgur.com/rloyz5O.jpg

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 18:56:55.19 ID:KXtqkj1I0.net
洗濯・裁縫・子守りと家事はこなせる器用なチルチャックさんだがあえて料理に手を出さないのは
推測だけど、奥さんが料理が好きで上手だからなんじゃないか
それぞれの役割として責任を持つことを信条とするから積極的に料理には手を出さない

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:16:02.47 ID:f8gnrfMhd.net
完全な推測だけど
チルチャックの嫁さんが出ていったのって
冒険仲間とメシを食いに行ったときに
嫁さんの料理を軽んじるようなことを言っちゃったとかじゃないか
たとえば料理屋の美味い飯や旅先で食った美味いものと奥さんの料理を比べちゃったとか

マルシルは「自分がつまらなく思えて夫の愛情を試そうとした」って想像してたけど
チルチャックは「帰り道に急に不機嫌になって」とはっきり言ってたから
何かしらチルチャックが地雷を踏んだのは間違いないと思うんだよね

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:18:11.10 ID:2DNU3fuf0.net
それくらいだったら気配りの出来るチルチャックなら理由に思い当たりそうじゃね?
もっとこう……言わなきゃわかんねーよ!みたいな絶妙なラインじゃないかなあ

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:19:34.35 ID:U5GolSk+0.net
キメラファリンあたりは4年前のコミックCMみたいな作画だったらかっこいいけどクレヨンしんちゃんみたいだったら
カブルーが蘇生屋を殺すところはそのまま描くのかな

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:28:04.80 ID:P7rtSkhB0.net
魔物食が無い回は短縮か省略されるとみた

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:31:36.28 ID:f8gnrfMhd.net
>>506
長年連れ添ったきて当たり前だろうと思ってたことが
実は相手にとっては全く相容れない価値観だったという
そんな何かがあったんだろうな
それも飯に関しての何か
じゃなきゃ「飯を食いに行った帰りに急に不機嫌」のメタ的な意図が見えない
それに気遣いできるチルチャックさんも案外ムトンチャックなことあるからな

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:34:22.61 ID:PqVg0dng0.net
マルシルの想像では「どこがどんくさだよ〜」レベルだったが
実際チルチャックは金髪が好みなのにうちのかみさんは黒髪だとか目つきがとか
余計なことを当時の仲間に言ってたんじゃないのかな
それこそサキュバスの時のマルシルが「金髪ばっかりだね!奥さんもそうなの?」つったのとか
チルの言い方だと過去にもサキュバス遭遇経験あったっぽいしさ
一時的に出ていったのかと思ってたら家はもう人に貸してたりチル自身は別の家に住んでたりけっこう深刻に段階進んじゃってるよね

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:37:46.92 ID:f8gnrfMhd.net
お昼ごはん何する?簡単にパッと作れる素麺とかでいいよ
みたいな何か
チル嫁が出て行った理由を濁さず描いちゃうと絶対賛否両論ありで炎上するだろ的な何か

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:41:53.95 ID:PqVg0dng0.net
外見的な事だけじゃなくてもつい男は伴侶の事を周りに悪く言いがちだから
「うちのかみさんなんか魔術も細工も商売もなんにもできないから家で遊んでるだけ」とか言っちゃってたのかも
奥さん的には幼なじみのチルと13で結婚して子供産んでなければ私だって違う人生があったくらいに思ったのかもしれない

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 19:49:44.49 ID:y/zb+ypD0.net
熟年離婚されるタイプなのは容易に想像つく

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:24:20.74 ID:AAOitCXs0.net
マルシルへの対応みてもナチュラルにモラハラ発言かます
昭和のおっさん感あるなチルチャック

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:33:07.81 ID:MZT1pxiA0.net
マルシル説得する時に家族売ってたけど娘3人連れた食事会に嫁も呼ばれてるのかな

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:36:34.59 ID:uDIL1x5U0.net
素直じゃないしな
バレバレとはいえ

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:37:59.57 ID:PbPf+A3b0.net
洗濯・繕いもの・子守りできるし
高身長でスリムだし
腕利きで高収入だし
面倒見良いし同族からの信頼も篤いし
かといって女は家庭に入れという古いタイプでもないし
年ごろの娘に気遣う細やかさもある
口の悪さは幼なじみの嫁なら慣れきってるか
もしくは嫁のほうが口悪い可能性だってある
わりと良夫なはずのチルチャックさん

唯一ほぼ無関心なのが調理に関してなんだよね
(ただし味には結構うるさい)
嫁が出ていった理由をいつか描くつもりで伏線だけ張ってたとしたらこの辺だと思うんだけどな

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:38:47.65 ID:bPnmg8VC0.net
>>516
バレバレだとしてもイラッとくることに変わりはないからな
追いかけなくて良かった
追いかけて奥さん繋ぎ止めてたらライオス王と冒険してなかった

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:40:00.02 ID:AAOitCXs0.net
>>口の悪さは幼なじみの嫁なら慣れきってるか

この辺すごい頭チルチャック

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:44:05.90 ID:2F/D91vS0.net
>>502
さすがチルチャック
ただ料理は総合的なバランスが必要そうで食材や扱いの問題からあまりバリエーションは多く無さそう

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:46:05.40 ID:PbPf+A3b0.net
>>515
たぶん呼ばれてない
この食事会で一緒に住んでる次女あたりから妻が出ていった理由が明かされるんじゃないかなと妄想している
個人的にはチルチャックがマンドレイクのかき揚げを作ってあげれば奥さんと仲直りできるんじゃないかと思ってる

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 20:49:07.83 ID:y/zb+ypD0.net
頭マルシルか

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:08:56.74 ID:P7rtSkhB0.net
忘れているようだが迷宮内で料理するほうが異端
料理するようになるのは町に定住してからだな

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:09:08.49 ID:5uGOLigl0.net
頼むから油は新しいの使ってくれ

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:10:19.46 ID:PbPf+A3b0.net
あ、あとたしか多言語を習得してて通訳ができるってスキルもあったなチルチャックさん
完璧超人すぎないか?

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:11:40.12 ID:q/z2vu3qM.net
罠用油は新鮮なんだろうか

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:14:04.91 ID:U5GolSk+0.net
ライオスにしたように本音を言えばいいんだよ
涙を浮かべてお前を失いたくないってね
そして仲間を助けるためにその日の内にお金も食料も持たずにダンジョンへ潜った話をしてあげればいい
妻チャックは惚れ直すよ

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:20:37.15 ID:BG4ivndc0.net
チル嫁も童顔なのかな
少女みたいな顔した旦那と別居中の子持ちおばさん…オラわくわくしてきたぞ!

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:29:04.91 ID:LM/IfahJr.net
フレッシュなオリーブオイルを充填してます

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:31:40.20 ID:c5PrrQ+t0.net
>>519
うむ

ID:PbPf+A3b0はチルチャックみたいに無神経に人を軽んじて愛想つかされるタイプっぽい

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:33:28.09 ID:X65l2vVVd.net
>>502
バイコーンのときだな
あの回好きだわ

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:33:51.82 ID:44KNFz/r0.net
魔法で作り出せないだろうし自動化されたオリーブ農園がどこかにあるのかと思ったけど
あのオリーブオイルもしかして黄金郷の民が作った奴か……?

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:38:10.00 ID:PbPf+A3b0.net
チルチャックは妻が出ていった理由を「自分の浮気が原因」と嘘をついてて
その理由を見栄だと言ってた
つまり長年連れ添った妻が出ていくほどの不満の原因を理解できないことが恥だと思ってる
ただ原因もわからずに謝ることは欺瞞だということもわかってるから
今まで会いに行くことを躊躇ってたんだろう
もしかしたら会って原因を詳らかにしたところで
どうにもならないすれ違いだったというビターな終わりかたになったのかもしれない
熟年離婚むずかし

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:44:48.53 ID:uAF6UvyM0.net
罠とかもシスルが頑張って試行錯誤したんだろうね
ドワーフ遺跡あたりからからくりのノウハウを学んだのかも
ダンジョンすごいでいろいろ納得してたけどシスルがどの程度頑張ったのか1000年の重みは計り知れないものがある
レッドドラゴンもサンサーラナーガみたく卵から育てた可能性ある
あの笛は竜使いの笛だった可能性・・・?

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 21:56:50.99 ID:PbPf+A3b0.net
あの笛は先王から賜り赤ん坊だったデルガルをあやしてあげた思い出の笛なのだ

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:02:13.51 ID:PbPf+A3b0.net
シスルがすごいのは独学の古代魔術で悪魔を半封印して力を利用しつつ1000年迷宮を持続させたところだと思う

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:06:14.01 ID:uDIL1x5U0.net
ダンジョン作りが上手くいかず研究に没頭するシスルに
デルガルが受験生のおかんみたいにお夜食持ってくるの好き

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:09:45.61 ID:tneQhu070.net
罠は作動したり、解除・破壊されても
ダンジョンクリーナーが元通りに直すので

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:11:29.05 ID:G59W/lTr0.net
シスルがにわとりの卵からバジリスク作るところが好き
しっぽが蛇のひよこ可愛い

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:13:52.86 ID:uAF6UvyM0.net
無限の世界もやばいけど古代魔術もかなりやばいのでは?と思えなくもないね
おそらく無限の存在する世界や魔力とは関係ないあの世界そのものの力みたいな
例えば無限をうんこにしたりする悪魔も不思議がってた法則みたいなのを
いろいろ見つけて魔術にしたんじゃないかな

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:18:03.65 ID:44KNFz/r0.net
海を蒸発させられるってのは例えだろうけど
悪魔抜きにしても核兵器みたいなもんだからめちゃくちゃ危険だよな

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:24:46.22 ID:i+FEYSDZ0.net
悪魔はエネルギーであり、物質が意志をもったんだろ。

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:26:53.04 ID:uAF6UvyM0.net
ではダンジョンクリーナーが罠を直すとして
オリーブオイルの補充とかもなにかしらの魔物にやってもらってたのかな?

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:32:38.25 ID:9Goj22yG0.net
そういう細いところはシスルが徒歩で巡回して保守してたんだよ

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:33:24.29 ID:i+FEYSDZ0.net
>>543
そういう生態系が組み込まれているんだろう

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:39:58.31 ID:Jt65uj240.net
ダンジョンのオリーブ油は
黄金郷のオリーブ油100%

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:41:20.22 ID:i+FEYSDZ0.net
>>546
そうでもないと、罠の油であげたかき揚げは食べちゃだめ

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:42:22.95 ID:subN1/OS0.net
時…
遡る・・・

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:44:09.53 ID:QFIJbK2M0.net
ときどき勝手に水場が出て来るみたいに
油が酸化して固まったり気化して減らないようにときどき新しくなってるんだろう

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:50:41.18 ID:TNY3T+r9a.net
古くなったらダンジョンクリーナーが食べ、足りなくなったらダンジョンクリーナーが分泌して補充

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 22:54:13.00 ID:uAF6UvyM0.net
あるいは欲によって成長するダンジョンの性質には介入できず
ちょうどいいところに水場が出現するなどの侵入者に有利をもたらすものは
ダンジョンが無限の世界の力を呼び込みやすいために起こってしまう現象なのか
古代人にとってのダンジョンは悪魔を封印するためのもの
シスルにとってのダンジョンは黄金郷を守るためのもの
悪魔にとってのダンジョンは欲望集めて力を増幅させるためのもの
何が何に働いてるのか複雑すぎてまだわからないけど
それゆえに生態系のように大まかにコントロールするしかなかった?
シスルがイライラするのも頷ける

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:04:17.27 ID:i+FEYSDZ0.net
水場はみんな獅子の口だよな。
監視されていたのか

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:07:10.00 ID:QVEqdJk20.net
最終話後のライオスとシュローってどうなったんだろう?
タイプは違えど人付き合い不得手っぽい二人が、殴り合いしつつ心の内さらけ出したんだから、シュローが東方帰ったあとも関係続いてて欲しいなぁ…文通とかでいいから。

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:09:49.27 ID:i+FEYSDZ0.net
親友のライオス王から贈り物が!
なんと、コカリスクの羽、シュロ-坊っちゃんはあっという間に石化してしまう!
復習を誓うマイヅル

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:11:45.85 ID:i+FEYSDZ0.net
コカトリスだった。
石化による死亡は坊っちゃんのトラウマ

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:11:50.16 ID:VLtBQF1i0.net
>>548
サラッとやばそげな黒魔術を調べてんじゃねー!!!

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:14:45.94 ID:uAF6UvyM0.net
主家に使えてる身分だろうし突然できた国家との伝手があるというのはもはや交友関係では済まされなさそう
パッタドルぐらいぐいぐい使われる可能性はあるんじゃないかな

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:20:15.36 ID:uAF6UvyM0.net
まあ本人がそんな使われ方をよしとするわけないし秘密にしとけばいいだけなんだろうけども
諜報が任務ならイメージとしては服部家とか柳生とかなのかな?

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:21:59.36 ID:cpI3ZVIN0.net
マルシルの長寿ってそんな悩むことかなぁ
だって不老不死ではなくて普通に死のうと思えば死ねるんでしょ?

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:22:17.53 ID:i+FEYSDZ0.net
気が触れたふりして、諸国漫遊
悪魔に取り憑かれたバテレン相手に戦う。

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:22:38.25 ID:uAF6UvyM0.net
あの鎧だから時代はもっと前かな?

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:22:41.99 ID:8VELeL2D0.net
ダンジョン飯10巻まで読んだけどこの作者の人凄すぎるな
世界観の練り方も小道具と物語の絡め方も情報の出し方もテーマの落とし方も何もかも群を抜いて上手すぎる
絵もめちゃくちゃ達者だし…
ファンになったんで短編集も全部買うわ

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:25:59.81 ID:w61VW/XsM.net
>>562
最後まで読んだら更に凄いと感じるだろうね
終盤読んでる時は正直あんな綺麗に纏められると思わなかったから感服したわ

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:28:44.62 ID:uAF6UvyM0.net
満足のいく読了感を得たのも関わらず
いまだに作品を完全に理解したと自信をもって言えないのがやばい
エンターテイメントの影で作りこみ蠢いてやがる

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:30:20.40 ID:5OEjBh3Sd.net
>>562
ガイドとデイドリも買うんだろうな

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:33:03.78 ID:5OEjBh3Sd.net
>>564
それな
何回も読んだのに >>104なんてまったく気付いてなかったからな

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:33:09.34 ID:subN1/OS0.net
出し惜しみをしない、の反対というか出さないとこも惜しまないタイプ

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:41:39.64 ID:ZGgnuRLD0.net
出し惜しみしないの反対は出し惜しみだぞ
手間隙を惜しまない性質と言いたいのはわかる
とりあえず、来月のBDBOX付録の書き下ろしが楽しみだわ

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:52:00.58 ID:CfmCjwji0.net
>>503
昆虫食家は虫食べて「エビっぽい味」と評されるのに納得がいかない人も多い その虫特有の味があるのだそうだ
蝉の幼虫は食ったが名古屋名物のゆかりの味がしたな

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:55:06.80 ID:EebDEapj0.net
無茶苦茶設定練ってるんだろうが本編で使わないのは割とバッサリ切ってそう

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/06(水) 23:55:42.85 ID:TNwYlTyL0.net
>>559
お前いつでも死ねるからといっても、老衰で眠るように死にたいやん

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:03:53.80 ID:BADhZF8W0.net
>>570
バイブルやデイドリの漫画はたぶん大半は書き下ろしたんじゃなく、
そういう没のよもやまをサルベージだよなぁ。

個人的に「マルシルがハーフエルフで先天的に不妊」が出てきた際、
「あっ、フクロムシのネタをやる気だな!」ってエロ同人誌みたいな発想したのは、
九井先生にスマンと思っている。

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:11:15.67 ID:g3GCxtv70.net
生活の記録のザワークラウトの味の感想「良く浸かってて、ウマイ!」で煮卵コピペ思い出した

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:12:16.51 ID:oiDGkyoQ0.net
術がどうの循環がどうの
って話してたけど
何回でも使えるドラゴボという話になって
拍子抜けの感がなくもなかった

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:16:14.11 ID:OpwJynHP0.net
ライオスのグルメガイドはどっかの付録で欲しいわ
どんな書き込みしてるか気になる

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:24:44.90 ID:1GlM9mX30.net
エンディング後はライオスがグルメガイド書くために旅にでるというエピローグでも良かったなとか思うけど
ファリンの夢がライオスと世界中を旅することだったりするし
でも王様としてのエンディングを見たあとだとやっぱり王様がしっくりくるな

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:36:44.14 ID:KHuehDF10.net
>>574
アニメ始まって
単行本でも読んだのかこういうの
増えてきたね

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:38:15.09 ID:NAO73D8R0.net
基本的に好き勝手に生きてきたライオスが責任をとらされるという話でもあるからな

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/03/07(木) 00:39:46.41 ID:M2cCuZ/jd.net
完全版って前回のとどれぐらい被ってるん?

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:41:11.00 ID:ALRMN7Xt0.net
>>570
あと一旦しっかりえげつなく考えた上で「これを描くのはアウト」って線引きも
かなりいい判断で分けてる感じある

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:46:50.55 ID:irKH4PdP0.net
最後のよもやまのライオスは一年間魔物や迷宮から遠ざかり
否応無しに毎日人に会って話を聞く生活を送り続けた結果
魔物は自分や大切な人の命を奪う恐るべきものだとやっと気付いたように思える
帰ってヤアドの説教を聞くのも必要なこととわかっているようだし
嫌な事から逃げ続けていたコミュ障が社会復帰して自分の役割を見つける成長物語だったんだな

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 00:57:31.57 ID:PX6m47QZ0.net
ライオスが王の自覚に目覚めて
チルファミリーとお食事会で終了とか
綺麗にまとめたよな
感心する

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 01:04:06.72 ID:d3XT2IE80.net
>>556
そんな魔法ねーだろみたいのはメタ的なツッコミなのか

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 01:13:19.66 ID:d3XT2IE80.net
>581
ケルピーの時に魔物はどういうものだって経験則をちゃんと伝えてたろ

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 01:24:41.67 ID:irKH4PdP0.net
>>584
そういう客観的な感じじゃなくて意識が人間側にシフトしたというか
魔物を嫌がる人たちの気持ちを理解できるようになったんじゃないかと思ったんだ

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 01:27:48.57 ID:ekpQIEP10.net
>>584
なおケン助

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 01:35:03.09 ID:9lCzfgg10.net
>>585
人食い植物の栽培が禁止されている理由がわかったんだね

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 02:43:51.35 ID:6xXsw0Yn0.net
翼獅子って食事のアナグラムだったりするのかな

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 03:05:52.74 ID:d3XT2IE80.net
ファリンを復活させるための前提としてファリゴンをみんなに振る舞うために翼獅子を倒したんだが
>585
その辺の話ってとっくの昔に終わってない?
https://i.imgur.com/BkubXK8.jpg

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 03:25:18.75 ID:LHgOuI2h0.net
ライオスをなんだと思ってるんだ

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 03:38:06.96 ID:c80QgkR30.net
ライオスは魔物に造詣が深い
造詣が深いという事は魔物の捉えられ方も熟知しているという事だ
そして周囲の無知さを喧伝したり、それを強調したりする事は無い
なぜならライオスも魔物の怖い面、嫌悪すべき点を知ってるからだ

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 03:38:20.21 ID:c80QgkR30.net
という勝手な妄想

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 03:41:15.25 ID:eM/zEmD00.net
>>501
「レイダース 失われたアーク」での顔面溶解ぐらいに、
品位ある「何を見せられてるんだ」的驚異があればセーフ?

ILMがやるとゴアよりヴィジュアルショックなのな

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 03:44:51.30 ID:c80QgkR30.net
多分ライオスに魔物あるあるを貶す事無く話題に出すと快く「それな」で返って来るヤツだと想像付く
たとえサイコパス味があっても良い意味で表には出ないタイプかも知れない
だから初期案で魔王墜ちがあったり王道エンドで終わったりする二極化がシナリオとして考えられていたのでは
連投すまん

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 06:10:25.69 ID:sbIhJSMq0.net
ライオスをコミュ障と言うのよく聞くが、処世術が苦手で人間に興味が無いというだけで
人見知りもせず、頭の回転が早くてネアカで善良と
コミュ力はむしろ優秀な部類だぞ
結果として対人関係が上手く築けないというのは、円滑なコミュニケーションにより
浮世離れしたサイコ野郎っぷりの露呈によるもんだからな

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 06:39:35.80 ID:KsgHiiyl0.net
>>580
ほんとこれ
作品の雰囲気を悪くしないギリギリのラインが絶妙
あと徹頭徹尾「飯」をテーマに据えて
それ以外のネタはどんなに面白くてもオマケ要素にするところが潔い

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 06:50:50.97 ID:mSqw/C4t0.net
現実の話で場を和ませようとして滑ったり短時間で好きなものの話をして早口になったりなんて割りとあるあるだよ
自分は会話で他人を不快にさせたことを殆どしたこと無いと思ってる人が多そうだ
トップクラスのPTのリーダーをやっていざという時に多くの種族から支持されたのだから対人関係もうまくやってるよ
お金に頓着なく利口で穏やかな性格で他人の陰口を言わず働きものだから隊商時代から雇用主に疎まれることはない

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 07:10:52.92 ID:+avxFr1x0.net
仕事と友人は別ってタイプ結構いるよ
仕事上の付き合いはわりとどうにかなってるのに
プライベートになるとよそよそしいと馴れ馴れしいのどっちかしかできないとか

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 07:17:17.74 ID:STvesp/s0.net
あり得ないことを表す「豚が飛ぶとき」に似た言葉で「ラバが仔を産むとき」というのがあったらしい
亜人ハーフが多い作中の世界では使えなそうだ

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 07:21:09.18 ID:juETYNDu0.net
一代雑種は割とよくある

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 08:38:37.28 ID:J8ChVe210.net
>>596
マルシルの郷土料理を再現して気を引く作戦中で二郎が完成したのクソワロタ

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 08:42:46.97 ID:LJ7kAYec0.net
>>601
あれ九井先生
作画参考に二郎を食いに行ったのかな?

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb29-9S50):2024/03/07(木) 09:01:55.21 ID:mAc9lQEE0.net
あそこの「イヅツミがまだ食べてる途中だ」って
「北の国から」のパロ?

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-hL5K):2024/03/07(木) 09:21:47.38 ID:ekpQIEP10.net
コミュ障だった青年(中年)が仲間との交流で無事克服しました。

これだけの話

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6bc7-tiKR):2024/03/07(木) 09:25:36.43 ID:KWS3VavH0.net
もともとコミュ障じゃないっつーの

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-6MiX):2024/03/07(木) 09:47:45.59 ID:8zfQUZk7d.net
失言が1つで絶対零度になるレベルに空気が読めない
他人との距離が掴めない
能力はあるのに自分の興味が優先して失敗する
しかし善人で誠実で自分の欠点や他人の能力を認めることができる
リーダーか落伍者以外にはなれないタイプ

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b57-mh1p):2024/03/07(木) 09:49:02.37 ID:W18SWmgA0.net
オープンニングかけよる褐色にベージュの髪のキャラだれ?
シスル?

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6bdd-dVr6):2024/03/07(木) 09:51:56.09 ID:C0Gzw8Pf0.net
>>606
これはチルがイヅツミに対して指摘してるな
どうせライオスはそれ以外だと傭兵や船員とかが関の山でそれも苦労するんだからやってみればいいんじゃないのと

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b60-tiKR):2024/03/07(木) 09:54:05.04 ID:sbIhJSMq0.net
コミュ障気味なのはシュローやライオスの親父だが、障害となる程じゃないし
ライオスの交友関係の少なさはパーソナリティ障害からくるものでしかない
コミュ障とは根本が違うぞ

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b57-mh1p):2024/03/07(木) 10:11:34.25 ID:W18SWmgA0.net
ライオスていわゆるアスペ気味なだけじゃないの?
共感力は薄いけど合理的な判断は下せるタイプの男性的な脳
人よりものに関心が強いからその道を極めて活かせるなら大成するけど対人関係で大概詰むタイプ

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f09-hL5K):2024/03/07(木) 10:11:44.75 ID:JOu1LCKr0.net
もっと重症で草

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fd4-JCcX):2024/03/07(木) 10:13:56.01 ID:+avxFr1x0.net
10人に1人は発達障害だけど発達障害かもよと言うと「なんて酷いことを」と言われる

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b57-mh1p):2024/03/07(木) 10:14:26.49 ID:W18SWmgA0.net
けど子供の頃は大人の悪意に敏感なんだよね
大人になってからは周りからどう思われてるか全然わかってないっぽいけど

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b6b-tiKR):2024/03/07(木) 10:15:35.52 ID:WP44C/Mo0.net
コミュ障は自分から矢印飛ばすのが苦手なやつだから
矢印飛ばしては他人から苦手意識持たれるライオスとは真逆だわな

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM8f-RleQ):2024/03/07(木) 10:17:49.78 ID:Vb06uBvxM.net
コミュ障と内向的をごっちゃにしてる説

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bbd-LGLx):2024/03/07(木) 10:20:39.49 ID:9lCzfgg10.net
ライオスのことを魔物じゃないと勃起しない変態だと思ってるやつ多すぎ
ギガヘプタはあくまで理想であってだな

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb52-9S50):2024/03/07(木) 10:22:19.86 ID:mAc9lQEE0.net
コミュ障じゃないもん!空気読めないだけ!
ってことね

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df62-/BY0):2024/03/07(木) 10:28:26.14 ID:eehnFV170.net
コミュ障は能動的なタイプと受動的なタイプがいて前者は表面上は明るく社交的だけど相手の顔色や空気が読めない、相手の感情を慮る能力が無いタイプ
後者は逆に相手の言動を窺いすぎて、発言や行動そのものを自制しすぎるタイプでライオスは前者なんだと思う

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f71-rBXK):2024/03/07(木) 10:28:52.00 ID:2UchQh/j0.net
>>616
「マルシルが魔物だったらなぁ…ついでに他のみんなも魔物だったらなぁ…」は、充分変態トールマンだと思います。
ついでに言えば、あの妄想の中でイヅツミが現実の姿のままだったのは、つまり、ライオス的にはあの姿がストライクだった訳で…やっぱり、変態トールマンだと思います。

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f09-hL5K):2024/03/07(木) 10:29:59.16 ID:JOu1LCKr0.net
コミュ症の定義が人によってバラバラやな
ネットスラングなんてそんなものなんだろうが

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-AA/x):2024/03/07(木) 10:43:24.88 ID:WauNiFtld.net
とりあえず生物の頭増やせば
強いよカッコいいよと思ってる人

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3bbd-eOBD):2024/03/07(木) 10:48:22.93 ID:s2qn2sx10.net
>>588
よくじし(翼獅子)→しよくじ→しょくじ(食事)
なるほど

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3bbe-uB8S):2024/03/07(木) 10:50:05.48 ID:9qwSvAhT0.net
>>603
言われてみればそんな気もするが単に猫舌だからだと思ってた

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fd4-JCcX):2024/03/07(木) 10:52:25.27 ID:+avxFr1x0.net
北の国からのあのシーンって「もう閉店だ」って時間に来て料理来てもずーっと喋り続けてて
店員(店主?)もきっちりタバコ一本吸った時点で全然食ってないから片付け始めたら怒られたんだよね
半分くらい食ったあたりで持ってかれたわけじゃないんだよ
食ってないんだよ

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9bbb-xLCy):2024/03/07(木) 10:53:19.52 ID:90ZfSRkJ0.net
同じ話題の繰り返しばっかだな

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bbd-LGLx):2024/03/07(木) 11:12:54.97 ID:9lCzfgg10.net
>>619
イヅツミの乳首の数を知ろうとしてたのってやっぱり…

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b04-HZQd):2024/03/07(木) 11:13:41.57 ID:WOCf9tb20.net
>>626
チルチャックがガチで警戒してたなw

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/07(木) 11:20:18.31 ID:SiaYVxf+d.net
>>601
イヅツミがズッコケるとこから
「なんで急に察しが悪くなるんだよ!」のツッコミまでの流れが最高だった
イヅツミがツッコミにまわるとめちゃくちゃ面白い

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b57-mh1p):2024/03/07(木) 11:23:31.23 ID:W18SWmgA0.net
あの辺りの話結構重たい話題だけどうさぎと踊ったり郷土料理のラーメンでたりシリアスとギャグの塩梅が絶妙
センシが湯ぎりしてるところも笑ったわ

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b6b-tiKR):2024/03/07(木) 11:28:24.46 ID:WP44C/Mo0.net
>>618
前者をコミュ障言ったら、登場人物の大半が該当するで

イヅツミ、センシ、シュローはもとより表向きは社交的で明るいけど、相手に理想を求めすぎのマルシルや、プライバシーに分厚い壁を設けてモラハラ気味のチルチャック
皆、何らかの形で空気を読めないでパーティーメンバーから不興を買っては、慢性的なコミュニケーション障害を起こしているけど
そこをコミュ障と言い出したら収拾つかんぞ

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7bea-Ymde):2024/03/07(木) 11:28:57.19 ID:4yLRAs+O0.net
翼獅子がアナグラムだったんだーとか言ってるやつ、陰謀論とか信じてそうw

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7bea-Ymde):2024/03/07(木) 11:31:10.76 ID:4yLRAs+O0.net
ライオスの好みがイヅツミだったらサキュバスはイヅツミの格好で出てくるわなぁ

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-AA/x):2024/03/07(木) 11:33:16.78 ID:WauNiFtld.net
あそこでセンシが二郎系ラーメン作る流れは
作者渾身の秘蔵ネタだったと思う

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-3UoW):2024/03/07(木) 11:35:22.33 ID:E/jpFROpd.net
>>579
漫画50ページ
その他20ページくらい増加
完結後の話が多数
ほぼ15巻

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-3UoW):2024/03/07(木) 11:38:55.45 ID:E/jpFROpd.net
二郎ラーメンばかりネタになるけど
ラムチョップとかエッグベネディクトとかその当時流行ってるものを作ってるんだけど
オッサン達には二郎しかわからなかったという悲しい事実

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/07(木) 11:39:22.98 ID:SiaYVxf+d.net
ライオスはミノタウロスの乳搾り体験で大興奮してる時もかなりヤバかった

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f34-wdHc):2024/03/07(木) 11:42:12.34 ID:iw8iULdE0.net
チルチャックは何度もライオスにフォローされてるのを気付いて無さそうだしな

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fd4-JCcX):2024/03/07(木) 11:45:56.43 ID:+avxFr1x0.net
食戟のソーマでエッグベネディクトが出た時
セブンイレブンはエッグベネディクトを出してくれた
東京喰種でクロックムッシュが出て来た時
セブンイレブンはクロックムッシュを出してくれた
ドラゴンステーキも出ないかな

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9be4-tiKR):2024/03/07(木) 11:49:58.40 ID:sbIhJSMq0.net
イヅツミはセリフありのツッコミはもとより、感動シーンとかで隅っこでちっちゃくドン引きしたり
蔑んだ目で見てるのがジワる

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b6a-jSC2):2024/03/07(木) 11:55:32.22 ID:puPTJY9s0.net
>>562
「ダンジョン飯」ももちろん好きだけど、作者さんの本領は短編にあると思います
「ダンジョン飯」の後に読み返すと尚さら個々の短編の背景に広がる作品世界の広さが感じられて「ヒェッ」となる感じ

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb52-9S50):2024/03/07(木) 11:59:07.15 ID:mAc9lQEE0.net
イヅツミはライオスたちにお前らお互いのこと知らなすぎとよく言ってたけど
お前はタデやマイヅルヒエンベニチドリのプラベ知っとるんかいと思った
その後チルやセンシが情報開示するきっかけとして必要なのはわかるが

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ef68-5Y3L):2024/03/07(木) 11:59:24.69 ID:+cE0sAnt0.net
イヅツミはリアクションがリアル猫なのも猫飼いには笑えるポイント
高いところから落ちる時に猫ポーズなのは当然として
ビビった時に耳倒して目が真っ黒になってたりとか

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-P1TS):2024/03/07(木) 12:11:44.67 ID:zkk+Z01G0.net
本編外で見るミルシリルと幼少期カブルーはまんま猫飼ってる独身女性のそれだし
イヅツミといい九井先生は黒白の猫飼ってんのかな

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:19:13.54 ID:SiaYVxf+d.net
>>639
わかる
マルシルが泣いたときのリアクションが好き

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:25:12.36 ID:DP16XSrd0.net
>>641
あそこは日常生活から同居してるし身の上話はしてるでしょ
タデちゃんが前と比べてここはいい場所みたいなことも言ってる
ダンジョン内だけのビジネスライクな関係とは違う

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:27:37.67 ID:yCX0JhlCM.net
ガシャポンのいきもの大図鑑とコラボで1/1宝虫を出してほしい

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:34:09.58 ID:Vb06uBvxM.net
ダンジョン外でも一緒に買い物したり食事したりしてるのに出自の話は一切しませんでしたなんであるのかね
特にマルシルは妹の友人でそっちからでも聞く機会はあろうし

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:39:39.62 ID:tWrPETdf0.net
>>635
ヨーロッパ風ファンタジー世界でラムチョップやエッグベネディクトが出てきても美味しそうだねってなるだけだけど二郎系ラーメンはあまりにも異質というかインパクトあるからな
しかもマルシルの実家の郷土料理を作りましたという体であれが出てきたのがなお面白い

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:40:39.77 ID:5FNKoTkc0.net
長期間だったらな
結成してそんな時間経ってないんだぞ

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:44:18.72 ID:JOu1LCKr0.net
3年は結構長くないか?エルフ的には短いかもしれんが

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:45:02.40 ID:E/jpFROpd.net
>>648
それはそう

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:45:38.74 ID:SiaYVxf+d.net
ライオス自身も脱走兵だし進んで人に聞かせたい来歴ではないので

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:45:44.35 ID:WauNiFtld.net
マルシルの生い立ち
ハーフだった件はファリンすら知らなかったぽいのだが

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:46:09.84 ID:dDN1FFm/0.net
ライオスの処世術が「言われない限り聞かない、そうすれば嫌われない」で
マルシルが「聞かれてもいないのにいちいち言わない」だったら
死ぬまで深く触れ合う日は来ない

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 12:50:58.41 ID:DP16XSrd0.net
>>650
マルシルは丸2年じゃなく足かけ1年ちょいしか参加してないはず

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6bdd-dVr6):2024/03/07(木) 12:53:43.12 ID:C0Gzw8Pf0.net
言うと軋轢生むからなるべく黙ってるのは軽度の発達障害にありがちな処世術
なんかの拍子に喋りだしてやらかすのも定番
なおりはしないが、ましになるって漫画で解説されてるの見たけどライオスはかっちり当てはまる

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9be4-tiKR):2024/03/07(木) 12:55:15.13 ID:sbIhJSMq0.net
そこには興味がないライオスとファリン、言いたくないチルチャックとナマリとセンシ、自分からは言わないシュロー
マルシルは幼いときから見ているファリンのことは全部知った気でいて
聞けば答えるであろうライオスとシュローに苦手意識あり
と、婚活女の話でさえ聞き出すのに一苦労だった様だし
いろいろ噛み合わなかったんだろう

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3bbe-uB8S):2024/03/07(木) 12:56:14.54 ID:9qwSvAhT0.net
>>643
デイドリに(今は亡き)うちの猫ってページがあるから飼ってたみたいね
イヅツミの猫っぷりの表現は飼ってないと描けないわ

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-AA/x):2024/03/07(木) 12:58:01.88 ID:WauNiFtld.net
島主とタンスの話し合い
アニメでもちゃんとやりそうだな

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-Hejz):2024/03/07(木) 12:59:04.92 ID:TwsRZGNy0.net
東方のことはあれこれしつこく聞き出そうとするのにシュローのプライベートには一切触れてこなかったあたりライオスは徹底してるな

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-AA/x):2024/03/07(木) 13:04:45.77 ID:WauNiFtld.net
ライオスのシュローにする態度をみると
全ての人間に等しく興味がないというわけではないことがわかる

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b5f-JCcX):2024/03/07(木) 13:07:09.71 ID:dDN1FFm/0.net
シュローの方から先に踏み込んだんだろうと思う

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f09-hL5K):2024/03/07(木) 13:12:48.27 ID:JOu1LCKr0.net
510年 ライオス、ファリンが金剥ぎ始める
511年 金剥ぎやめる。ナマリ、チルチャック、シュロー加入
512年 マルシル加入
514年 本編スタート

芸人やバンドよりもビジネスライクだったんだろう

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f31-XPnJ):2024/03/07(木) 13:28:50.33 ID:d3XT2IE80.net
シェイプシフター回でヒトの姿への観察眼は凄いことが分かるが、小物を見てないのと魔物と人間の出力に差が出る
人物デッサンを無意識に避けてる、無生物は書けるけど人物を描くとなぜかアニメ調になってしまうようなこの感じ
相手を見ようとしない人の特徴でもある
https://i.imgur.com/KA74aSO.jpg

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f31-XPnJ):2024/03/07(木) 13:30:37.63 ID:d3XT2IE80.net
本編は3月の話だからマルシルとは一年ちょっとの付き合いなんやろね

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df8c-hzCP):2024/03/07(木) 13:33:41.54 ID:K/sIqDRI0.net
ライオスはマルシルとの子供が出来るよりも
何らかの事故でイヅツミとの子が
出来ちゃう確率の方が圧倒的に高そう

女の子扱いしてない事に怒るチルパパ好き

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9be4-tiKR):2024/03/07(木) 13:49:11.71 ID:sbIhJSMq0.net
ナマリとチルはプライバシーに踏み込んで来ないから引き当てられた人材だし
婚活女がそこを更に先鋭化させたってのはあると思う

マルシルは本編開始前からチルチャックに何度もプライバシーに踏み込もうとしてはフラれてる様だし
中学生の修学旅行の夜みたいな雰囲気で冒険するのはチルチャックの経験則的にNGなのだろう

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f31-XPnJ):2024/03/07(木) 14:00:57.20 ID:d3XT2IE80.net
>>667
仲良くなっちゃうと後が辛いし
ってのが根底にあるからな
それでも前金だから、と付いて来ちゃった

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 14:19:53.91 ID:E/jpFROpd.net
>>666
獣姦はちょっと

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 14:41:32.40 ID:k1qhsQ2Y0.net
何気に王になる決意を固めたイヅツミがもしかするかもしれんな

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 14:45:24.36 ID:29fBYF+10.net
猫って棘ブッ刺されないと妊娠しないと聞いたが

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 14:47:28.22 ID:2UchQh/j0.net
>>669
大っぴらには言えんけども、あの世界は魔物姦もしてそう。大っぴらには言えんけども。

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 14:48:05.11 ID:W18SWmgA0.net
マルシルに魔法をかけてトゲトゲにして貰えばワンチャン

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 14:52:38.06 ID:d3XT2IE80.net
魔物に会えない悪食王のため顧問魔術師は時折コスプレを
https://i.imgur.com/39CqKNx.jpg

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 15:14:45.66 ID:VuweBrpEd.net
ファリンってこれから世界を回るんだよね
シュローが心配してたけど護衛はつくのだろうか?
竜混じりとは言え服着ればキレイな若い娘だし単身だとトラブルに巻き込まれそう
ピンチの時、ファリンは竜を開放して変身するかもしれないが

ライオス泣いて喜びそう

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 15:15:23.37 ID:B7t3YZ0o0.net
変身前のサキュバスマルシルもなんかエッチだったし
悪食なだけで基本ノーマルと思いたい

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 15:20:40.01 ID:SiaYVxf+d.net
距離感バグってるライオスがこれまでダンジョン仲間にビジネスライクな付き合いしてたのは
うさぎカレーを食わせてファリゴンを殺すまえの
ライオスの述懐モノローグで出てきてる
「俺にはずっと覚悟がなかった」ってとこで詳らかになってるかなと思う

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 15:25:24.43 ID:AnI5UxDR0.net
ていうかもしかしてファリンってまさに「人間の魂に少量の動物の魂を入れた状態」か?
ドラゴン解放ファリンとか見てみてぇ!!!

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 15:37:16.13 ID:TqS32Gy8M.net
エピローグの言動見る限りファリン強くなってそうなのよな

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 15:37:52.31 ID:k1qhsQ2Y0.net
取り込まれるのはファリンやろ

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b57-mh1p):2024/03/07(木) 15:46:29.52 ID:W18SWmgA0.net
>>680
竜の部分はほとんど消化したし大丈夫じゃない?

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efad-fZLU):2024/03/07(木) 15:47:41.57 ID:MugosKwY0.net
ヤアドの父エオディオって重要キャラ二人の間で影が薄いな
抜かれた魂がどうなったかも特に描かれてないよね

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8be7-KtlY):2024/03/07(木) 15:48:59.79 ID:dVdFx3D70.net
>>641
竜とはもう仲良しだろ

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef88-PZPL):2024/03/07(木) 15:49:53.31 ID:ZaH8YUDD0.net
手負いとは言え、襲ってきたコカトリスを単身で撲殺してるからなあ>ファリン

ファリンが復活したプロセス、誘導があったにしても、失った下半身を復元できたのって
本人のイメージがかなり大きかったんだろうなあ
丸々1ページの大ゴマ使って描写してたし
ファリンとマルシルの、治癒魔法の使い方の違いあたりにもその片鱗があったんじゃないかと

…これが、食われたのがライオスで「自身のイメージで体を復元」ってなった場合……
例の「オレがかんがえたさいきょうのまもの」ふたたび、だったんかなやっぱりw

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-AJG5):2024/03/07(木) 16:15:47.92 ID:AnI5UxDR0.net
>>680
手に持ち上げられるぐらいの小ささになったから行けそうなんだよなぁ~
解放してもちょっと鱗が出るとか角生える程度に留まりそうだが確実に強いだろうな

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f29-bCTK):2024/03/07(木) 16:25:52.34 ID:c80QgkR30.net
>>602
あれ綺麗目な見た目してるから多分インスパイアの方なんだろうな
店によって違うんだろうけど家系も半分混じってそうな見た目してる

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f29-bCTK):2024/03/07(木) 16:35:11.53 ID:c80QgkR30.net
ん?いや普通にもやしも乗ってて二郎だったな
>>686撤回する

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df62-/BY0):2024/03/07(木) 16:35:52.44 ID:eehnFV170.net
センシはコイン虫の表裏気にしたり、盛り付けも工夫するタイプだから二郎系の盛り付けはしないだろうな

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/07(木) 16:38:39.75 ID:SiaYVxf+d.net
??
深皿ではなく平皿にしろということか?

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 16:45:52.29 ID:c80QgkR30.net
>>628
パスタかどうかそのものに二郎には疑問抱かないで?が付いてるセンシとライオスワロタ

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 16:55:53.20 ID:c80QgkR30.net
>>636
あの後もヤバいよな
「あんな乳搾り──そういえばマルシルとイヅツミは?」って思い出してしかも聴くあたり人にとってはかなりヤバいヤツ

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:23:27.41 ID:PX6m47QZ0.net
ファリゴンのゴンの部分を食い切れば
食物連鎖の輪の中にドラゴンの魂も消化されて
下半身を再生すればファリン完全体になる目論みだったのだか
混ざってしまっていたようだ

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:26:50.83 ID:jmaIscBK0.net
>>674
ケルビーがケルビーオイル石鹸持ってるのって趣味悪くないか

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:27:46.07 ID:wPwo3hih0.net
ファリンは性格的に術でドラ魂押さえ込んだりしなさそうだし
開放状態であれなんじゃないかな

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:28:30.68 ID:PX6m47QZ0.net
てか、あの復活直前の夢の感じだと
ファリンがドラゴンの魂連れてきちゃったんだよな

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:29:28.63 ID:zgmwbww40.net
ファリンがドラゴンも一緒に連れてきたからもあるのかなやっぱ

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:31:08.32 ID:oehczvUz0.net
>>692
弱体化してファリンから転げ落ちてもがいてたチビドラゴンをファリンが見捨てずに助けたから混ざった
あそこで助けずに見捨てて入ればライオスの予想通りに完全に人間に戻れたと思う
直前まで踏み付けていた相手を救うとかファリンは底抜けに優しい

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:42:05.44 ID:29fBYF+10.net
真ファリゴン

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:46:29.59 ID:wPwo3hih0.net
そういやイヅツミからファリゴンへの言及ってあんま無かったな蘇生後も含め
デカい時は竜人ってよりほぼ魔物だったし蘇生してからはちょっと羽毛生えてるくらいだったからか
ツノでも生えてればお前もか……スイッチ入ったかもしれん

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:53:47.61 ID:irKH4PdP0.net
ファリンはチビドラゴンに食べ物も分けてた
マルシルともいろいろシェアしてたしシスルには全部取られたけど
基本的に分けっこするのが好きなんだろうな

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:57:29.64 ID:ekpQIEP10.net
ファリンの下半身ってどうなってんだろうな
子供産めるんかね

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 17:58:03.45 ID:PX6m47QZ0.net
ドラゴン細胞混入のせいでファリンがマルシルの半分でも長生きできればいいけど
マルシルはファリンのことを友達というより
自分の子供みたく思ってるよね

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:03:51.61 ID:JDxOqN/m0.net
年の離れた妹って感じかと思う。なんにしても身内感覚だよな

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:05:15.46 ID:5FNKoTkc0.net
>>672
ゴールデンカムイとのコラボが捗るな

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:09:30.23 ID:5FNKoTkc0.net
本編でいわれてたけど
ファリゴンのファリン部分ってほとんど気管と食道だから
一見「上半身が残ってる」ように見えても、内臓まで考慮するとファリン部分かなり少ないんだよね
ファリゴンどころかフレェッドドラゴンぐらい
切り分けてようやくファッドドラゴンぐらいまで比率が増える

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:12:09.92 ID:PX6m47QZ0.net
やたらファリンの就職先を心配してて
冒険者なんていつまでも続けられない
私がどこか見つけてあげると言っいたマルシルが
何故かライオスの世話になっている皮肉

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:16:57.88 ID:Vb06uBvxM.net
こんな体になっちゃったから…でファリンはもう結婚願望なさそうだな
兄妹揃って子無しなんて親が泣いちゃうぞ

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:18:56.96 ID:MP11OyDj0.net
今見直してたんだけどシェイプシフターに襲われる前に手繋いでた時にイヅツミいたんだ腕がでてた見直すたびに新しい発見があるなコレ

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:33:39.54 ID:sbIhJSMq0.net
イヅツミに注視して見直のオススメしとく
何気ないコマでも、歩きキノコ襲ってたり
変な服の毛を毟ってたり
隅っこで顔芸してたりして面白い

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:34:17.84 ID:IVpK4NgW0.net
アニメ版第9話(原作19-20話)見てて「ん?」って思い、
第1巻とバイブルにあった日記読み返して確認。
【第1話】
ラ「ファリンが炎竜に食われたので消化前に救出して蘇生させます。」
セ「炎竜は消化に一か月ぐらいかかるよ。」(←理解しタイムリミット説明?)
【日記】
「あいつら炎竜の肉を何としても食べたいらしい」(←理解してない)

センシの消化に一か月かかるという説明は何のつもりで言ったの?

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:35:35.40 ID:5AOcRrV10.net
ファリンはファリンで諸国漫遊時にいろんな国でいろんな問題解決してモテモテになりそうではあるが

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:39:08.91 ID:JOu1LCKr0.net
続編あるとしたらファリンが動かしやすそうではある

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:41:09.22 ID:QY5kqGRK0.net
>>709
夢魔で上映したペル族を観てるイヅツミがジワる

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:45:25.91 ID:8zfQUZk7d.net
>>700
ライオスが出て行ってから魔法学校でマルシルと出会うまでずっと1人で食事をしていた
ファリンは一緒に食事ができる相手、つまり自分を疎外せず認めてくれる相手が欲しかったんだと思う

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:49:32.39 ID:sbIhJSMq0.net
>>713
あれ、シーズン3で目の下に隈出来てるのおもろいよな

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 18:55:55.97 ID:C0Gzw8Pf0.net
>>693

たこ焼き焼いてるタコの絵にも不快感持つタイプ?

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:02:42.16 ID:juETYNDu0.net
まあ男性読者の8割くらいはファリンに耳元で大きいね。大きいね。って言われながら手コキされたいとか思ってるからな

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:15:01.38 ID:C0Gzw8Pf0.net
>>713
宇宙猫に近い何かを感じる

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:15:05.75 ID:0tvU+3h+M.net
>>666
イズツミは大きな猫だぞ

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:16:24.75 ID:g3GCxtv70.net
>>707
王様は子供残さないとヤアドがうるさいでしょ

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:18:52.64 ID:0tvU+3h+M.net
ファリンの子孫がジャンプに載ってたダイの大冒険の主人公になるんだろ。

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:19:17.03 ID:irKH4PdP0.net
でもライオスも別にメリニ王家の血筋じゃないしなあ

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:23:32.09 ID:C0Gzw8Pf0.net
>>722
先王の遺言を果たした上に悪魔を食い殺して世界を救った伝説のロードだぞ
最初の挨拶でも衆目の認める所だったし箔ならギラギラについてるよ
おまけに後見人兼宰相としてメリニ一族の末裔が付いてる

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:29:04.43 ID:mSqw/C4t0.net
ヤアドは一族が過去に多くを望んでこんなになったんだから無理は言わないよ
マルシルやフィオニルが国の行末を見守ってくれるだろう
竜の血を引く子供は見てみたいけど

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:29:20.02 ID:0tvU+3h+M.net
ヤアドには子供はいないのか

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:31:40.69 ID:irKH4PdP0.net
>>723
いやそういう話じゃなくて
子供残せとか言われる筋合いじゃないってこと

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:33:44.36 ID:JDxOqN/m0.net
血筋にこだわらず養子をとったって別にいいんじゃねってことね

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:36:13.21 ID:C0Gzw8Pf0.net
>>726
いやごめん
俺が言いたかったのは遺言果たして伝説を残したライオス王の血筋にこそ王族としての説得力があるんじゃないかってこと
じゃないと王国分裂の元になる

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:43:08.37 ID:4yLRAs+O0.net
メリ二国トーデン王朝やぞ

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:45:34.14 ID:4yLRAs+O0.net
王になったからには王家に相応しい嫁さん貰って世継ぎを作るのも仕事のうち

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:46:43.18 ID:0tvU+3h+M.net
主人公が死んだあとの王国を心配する我々は、ネズミ人の心配をする作者と同じだな

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:49:42.54 ID:NulX1mIh0.net
ファリンがかっこいい生き物をたくさん産むといいと思う

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:50:42.93 ID:rNCPculNM.net
>>642
ゾンに摘まれてるとこも完全に猫

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:54:07.96 ID:mSqw/C4t0.net
作者がこれ以上描かないので先のことを言っても喧嘩になるだけで無意味

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:56:30.27 ID:irKH4PdP0.net
とりあえず百年後もライオスは忘れられてないようだし
心配は要らないんだろう

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 19:56:50.14 ID:iAfWRPdb0.net
いっそのこと女性型の魔物を娶らせるのは…と思ったけどライオスには魔物は近寄らないからダメか…

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:07:49.00 ID:7asJlZwS0.net
王様になったら宝くじが当たった時よりも親戚は増えるよ

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:08:02.04 ID:3xLPOs9n0.net
ヤアドカブルー宰相師弟コンビはモラハラ凄そう
ヤアド「約束通り遺言守ってもらえないと困ります」
カブルー「こういうのが重要なんです」
ヤアド「宮廷はそういうものですよ」
カブルー「皆やってますよ」
あれよあれよと脱がされるライオス

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:09:15.04 ID:Emeb08oQ0.net
こうだったらいいなああだったらいいなならまだいい
この解釈しか認めないこう読めない奴はアホって奴ほど声がデカいのが争いのタネ

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:12:19.81 ID:PnkzLq4u0.net
いやじゃいやじゃ奇跡が起きてライオスとマルシルの子供ができる未来しか認めないぞ

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:14:47.08 ID:ekpQIEP10.net
設定がガッチリ決まってる分、多くの人が望んでそうな未来が
起きそうもないと言う

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:15:55.33 ID:mSqw/C4t0.net
そう言えばライオスはデュラハンに切られて見た走馬灯もマルシルだったな
王になって寛いでる時側にいるのが編み物をするマルシルで良かったなと思う

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:20:44.77 ID:3xLPOs9n0.net
どうなるか分からないからこそ想像するのが楽しい
悪習伝統蹴っ飛ばして世間の狭いドワーフ一族から出奔
そのまま材木業のイケメン彼氏と結婚したダイアもいるし

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:37:09.08 ID:ALRMN7Xt0.net
ダイアの一族もそういや実質廃業よね
それともダンジョンは生きている体で守り続けてるんだろか

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:39:03.05 ID:ALRMN7Xt0.net
てよく考えたら主付き迷宮がなくなっただけでダンジョン自体は残ってたか

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:43:39.66 ID:d9eFDeMW0.net
>>745
悪魔が欲持つ人間を呼び寄せる為に仕組んだ仕掛け(金剥ぎ等)は機能しなくなってるだろうから攻略需要は減ってそう

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:44:01.88 ID:K/sIqDRI0.net
>>719
大きな猫だし春とかにウキウキし始めちゃって
ライオスが何か今日は懐っこいなーぐらいの感覚で
構うだけ構って寝るとかしそうでな

事故は起こる

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:44:48.53 ID:ekpQIEP10.net
悪食王さぁ…

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:44:56.54 ID:E/jpFROpd.net
>>720
新しいメリニ王国が世襲とは限らない
ライオスの後は共和制でもいい

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:44:59.25 ID:aBWHW7dhM.net
>744
カナリヤチームが存在を知ったら破壊しに来そう

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:47:03.81 ID:7asJlZwS0.net
「あの悪魔が最後の一匹とは思えない。」と言って警戒する人はいるでしょう
隊長もそんな感じだし

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:47:42.45 ID:E/jpFROpd.net
>>745
自然迷宮はあるから茸がわいて愛好家が行ったりはするんじゃないだろか

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:48:03.50 ID:3xLPOs9n0.net
>>750
西方エルフがそうおいそれとドワーフ管理の迷宮に手を出せるとは思えない
また戦争になりかねない

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:51:20.61 ID:3xLPOs9n0.net
>>751
隊長は悪魔が根本で芋みたいに繋がってる同一存在なのは知ってるでしょ
隊長のはあくまでも魔物と迷宮が何だったのかを知りたいっていう知識欲求で危機感からでは全く無いよ
こうしてみると隊長めちゃくちゃ欲が回復してるな

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:52:52.08 ID:ekpQIEP10.net
>>749
ライオスがよほど何かやらかさない限り、そうはならんやろ

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:57:46.74 ID:c80QgkR30.net
>>712
これだけ作り込まれていたらスピンオフというより続編なんだろうな

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 20:59:37.43 ID:M/L/xm5ud.net
今日って3話分なの?

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:01:09.40 ID:4yLRAs+O0.net
根拠のない妄想を解釈と言い張るだけのバカもいるけどなー

解釈違いなどではなく、根拠のない妄想だと指摘されているだけだっていうw

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:02:53.29 ID:E/jpFROpd.net
>>755
いや1000年前が世襲でも現代で世襲の国がどのくらいあるのかあの世界わからんし

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:03:35.59 ID:E/jpFROpd.net
>>757
センシがパン焼くからカエル食べるところまでやるのは確実

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:05:23.08 ID:wPwo3hih0.net
(実質)初代の功績がデカ過ぎて世襲以外の場合余程の奴じゃないと認められなさそう

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:06:21.90 ID:PnkzLq4u0.net
1000年後そこには地下に国土を沈めて永遠の時を生きる王国民と変な服を着たマルシルの姿が

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:07:14.07 ID:X4UJ01Fn0.net
>>757
先行カットに炎竜1の後半のシーンが有るから多分ね

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:08:39.21 ID:M/L/xm5ud.net
>>760
ありがとうだがそれだと1話分だw
カエル回面白いよな

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:08:56.55 ID:JAcApZD60.net
>>759
エルフの場合、王族の血筋かつ現在の女王のカラーリングが
直系の凡庸なカラーより最強世継ぎ候補ということになってるが
過激な純血主義だな

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:09:16.28 ID:ALRMN7Xt0.net
>>747
ジャガーみたいデカいイケ猫じゃないとダメじゃない?

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:12:18.96 ID:M/L/xm5ud.net
>>763
なるほどな
タンス家回やって作戦立ててレッドラといよいよ対峙する辺りで引きなんかな
いい引きだけど地上にても好きな回だから丁寧にやってくれたら嬉しいわ

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:13:48.58 ID:9hKqrtAh0.net
>>734
別作品でもいいから、マルシルのその後の運命にも触れて欲しい。
魔導書著者とか

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:14:38.01 ID:oiDGkyoQ0.net
マルシルの親が子どもを産んだせいだ
と言われたときの、両手で口を隠すしぐさは
男はしないイメージだ

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:17:40.26 ID:3xLPOs9n0.net
>>765
だって女王子供作ってくれないのにめちゃくちゃ権威持ってて強いし
そんな女王がスーパーカラーリング養子取ったりしたらそりゃ暗殺されたりして荒れに荒れる

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:19:55.72 ID:Yh91evqp0.net
>>761
初代様は偉大
>>762
歴史は繰り返す

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:21:59.33 ID:JAcApZD60.net
>>769
日本の男は確かに少ないと思うけど
海外のリアクション動画見てたら「オォ〜」って口覆ってる人多いよ
映画でも日本だと目を手に当てて涙を隠す演出多いけど
洋画は口鼻を両手で覆って目に涙を溜めてる場面をよく見る印象
アメちゃんは目より口で感情表すっていうからそのせいかも

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:22:39.69 ID:K/sIqDRI0.net
しかし89話から90話繋ぎ方とか何度見ても
ニヤニヤ出来るのホントずるいわ
シルエットだけでまた出てくるのかって
思ってたら進化してる流れと全員からの
突っ込みの流れが美しすぎなのだ

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:39:36.92 ID:7VI7MYPa0.net
センシティブな話題に対するリアクションだからわざと両手で口覆うおどけた仕草させてんでしょ

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:43:48.19 ID:zDCJTxRz0.net
>>709
12巻でライオスに水上歩行かけられたイヅツミがめっちゃおびえてるのに気が付いた
しっぽがぼわぼわふくらんで可愛い

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:46:21.24 ID:3wCZcgPL0.net
口覆う仕草は劣等種言われた時のパッタドルちゃんのがめちゃくちゃ可愛い

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:50:06.58 ID:JAcApZD60.net
傲慢・・・!

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:55:15.82 ID:d3XT2IE80.net
群れのリーダーになることができる、って能力めちゃくちゃ強いよな

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 21:59:12.11 ID:3xLPOs9n0.net
>>776
昭和のテレビでいい歳した爺さん共が偉そうにキチガイキチガイ連呼してるのこないだ見て俺も同じリアクションしちゃったわ
ダンジョン飯で知った時代の違いと傲慢さを実感できたいい機会だった

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:00:41.56 ID:dDN1FFm/0.net
ぎっちょってリアルで言われた時
結構びっくりして固まったっけな
一生で一回しかまだ言われたことがない

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:03:44.32 ID:WauNiFtld.net
西方エルフの女王400歳くらいらしいが
若い頃はパーティ組んで冒険してたらしいよ

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:07:20.60 ID:WVmIXwp10.net
>>762
ダンジョンから出てきたライオスが狂乱のマルシルを倒せと言い残して灰になるのか

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:11:40.12 ID:3xLPOs9n0.net
>>782
普通にありえそうで困る
デルガルとシスルもライオスとマルシルくらいかそれ以上に仲が良かったのに

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:17:46.01 ID:K/sIqDRI0.net
塵になって消えた後その直ぐ側の飯屋でなんか食ってそう

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:43:31.08 ID:iAfWRPdb0.net
見返したら最終巻のファリゴンパーティーの場面に酒場のトールマンとノームの女給やホルムの姉貴とかもいたんだな
14巻109ページだけど

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:46:14.83 ID:sbIhJSMq0.net
ついでにカブルーに沈められた死体回収屋もいたりする

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 22:48:54.59 ID:hvYBVN3e0.net
アニメのナレーションの翼獅子っぽさがすごい
あれは絶対に翼獅子と兼役だわ

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:03:00.34 ID:9UzPgLANd.net
アニメでナマリとカカキキのシーン削られて残念
蘇生の説明だし、ファリン蘇生のタイミングで挿入されるといいなあ

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:03:46.28 ID:E/jpFROpd.net
アニメ2クールで完結までいく気がしてきた
ライオスPT以外はがっつりカットすれば14巻までいきそう

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:04:23.02 ID:ekpQIEP10.net
アニメひでーな

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:06:36.18 ID:BADhZF8W0.net
>>785
>ホルムの姉
109ページのリンの右にいる眼鏡のノーム?
確かに次の114ページでもホルムの傍(「ワ」の中)にいるので怪しいけど、
デイドリでもバイブル完全版でも姉は茶髪(ホルムと同色)なのに、
この人両方黒ベタの髪だぜ。(ホルムは両方ともこの場面で髪色が枠線のみで表現)

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:08:05.80 ID:sbIhJSMq0.net
あの声で「すっごい濃厚♥」早く聞きたいわ
最終的にメリニの国旗でライオスとメリニを守る様な存在として描かれていたりするし
なんだかんだ、ライオスもトロフィとしてでだけではなく同志として翼獅子のことも認めていたんだろうね……


まあ、事情を知らないものがみたら、ゴジラとキングギドラがビオランテ挟んで対峙してるような
えらく剣呑な構図だが

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:08:47.79 ID:E/jpFROpd.net
>>790
アニメの出来自体は素晴らしいよ

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:09:45.34 ID:V6DsX4+20.net
今回カットされた分はまあ本筋進める分には無くてもなんとかなる
この分だと炎竜戦は1話にまとめる感じだな

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:14:40.92 ID:9hKqrtAh0.net
>>791
表紙にもいるよ。
ホルムのとなり

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:18:58.89 ID:1GlM9mX30.net
後半はかなり構成いじってくると思う
俺は結構それを楽しみにしてる

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:23:33.29 ID:KTSXZ2jD0.net
>>794
今アニメ公式から11~13話レッドドラゴン編として一挙上映するってさ
12話でファリン復活して13話でシスルに飛ばされてリドに拾われるとこまでやりそう

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:24:02.76 ID:M/L/xm5ud.net
レッドラ戦は1話で十分だと思う
今回カットした飯屋での会話はファリン蘇生前にオーバーラップさせるための組み替え

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:24:43.32 ID:zkk+Z01G0.net
11から13話が炎竜編というから11話で戦闘、11話で終わるか12話頭に決着
12話に蘇生、13話にシスル戦とシーサーペントで新展開へかな?
たぶん次のOPにはファリゴン出てくるだろうが本体が出るまでだいぶあるから先に絵バレしちゃうの勿体無いな

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:29:38.40 ID:WqEEPjBH0.net
ワインを飲もうとしたチルの頭に杖の輪っか引っ掛けた時のチルのわめき方が尋常じゃなかったんだけどマルシルなんかいらん魔法かけてたんじゃねーかw

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:29:56.03 ID:7VI7MYPa0.net
キキカカと飯食う件は好きなんだけどカットできるとこではあるのが辛いとこだな…
原作でもタンス一家の詳しい話はバイブルとかじゃないとわからんし
ただこういうカット多いと情報の羅列感が強くなるなぁ
タンス爺婆が島主の庭で話すシーンとか酒場の雰囲気とかああいうのが作品全体に効いてくるからさ

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:30:59.68 ID:hvYBVN3e0.net
>>799
OPは差し替えって手もあるぞ

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:36:38.67 ID:zkk+Z01G0.net
>>802
あー後から追加される方式かそのほうがいいかもね
再登場した時けっこうショックだったからそれまでは隠しといてほしい

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:36:51.31 ID:MhH7UMU/0.net
アニメに期待を持てなくなった
あそこカットしたらダメだっただろ

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:37:37.99 ID:E/jpFROpd.net
舞台挨拶にカブルーの声優さんがいるから13話がシーサーペントか

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:41:05.73 ID:dMAckSlf0.net
>>793
そうか?ネタ消化しきれないのはわかりきってるので
ダイジェストくらいの価値しかないと思ってみてないぞ

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:42:40.25 ID:E/jpFROpd.net
このペースならサキュバス有翼の獅子まで余裕で行けるな

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:44:05.11 ID:KHuehDF10.net
>>804
来週はくれしん作画来て絶望してそう

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:46:44.09 ID:k1qhsQ2Y0.net
アニメはとりあえずあらすじなぞるだけか

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:48:00.66 ID:W18SWmgA0.net
2クール目まで間なく行くのだよね
楽しみだ

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:50:53.54 ID:iAfWRPdb0.net
原作者には金、スレには話題の潤いを与えるものとして割り切って見よう

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:51:58.98 ID:BADhZF8W0.net
原作で「人間」をトールマン限定で言わせてしまっている状況で、
アニメ版で「トールマン」で直すのはいいんだけど、同じ話内で一貫してないのは何なんだろう?

第10話見てたらタンス爺さんが「人間やドワーフに」→「トールマンやドワーフに」って言った直後、
「(エルフが)ドワーフから奪った土地を人間によこして」って言ってたんだが、なぜ・・・?
(「ひと」ならまだ「他人」かとも思えるが、はっきり「人間」と発言)

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:52:04.27 ID:7VI7MYPa0.net
オークの教えてくれたルートって秘密のショートカットなのか漫画だとボロい入り口だったけどアニメだと何か普通に立派な入り口だったな

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/07(木) 23:56:22.97 ID:9UzPgLANd.net
>>798
ただその場合もナマリ歳いくつ?のところから先はシーンの雰囲気的にカットされそう
残念ではあるが本筋からは外れるから仕方ない気もする

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:01:48.07 ID:oigq2qds0.net
>>797
確認した、ありがとう
単行本4巻までを1クールに納める感じかな
11~13話はTRIGGERの動きが堪能できそう

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:03:47.23 ID:PzDZsTr80.net
今日カットしたとこを後で入れたらそれこそおかしなテンポになるだろう
ファリン蘇生直前に地上の話とかノイズにしかなら無いし凄く説明臭くなる

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:07:27.44 ID:zI/0dwo6d.net
飯屋での会話はガイドブックに載ってそうな話だからな
作品の雰囲気を楽しむ上ですごく重要だけど本筋に入れなきゃいけないパートでもない

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:09:41.01 ID:y9qn941U0.net
蘇生の条件は設定みたいなところだからなくてもいいか

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:10:38.76 ID:ssiYN4pe0.net
そんな食えれば一緒だから味付けも妻物もいらんみたいなのはなあ

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:11:57.84 ID:PzDZsTr80.net
そういやここカットだとナマリの性癖はバレないんだな

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:12:18.74 ID:xfQksxFu0.net
アニメスレかアニメアンチスレでやって

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:13:08.42 ID:2IliOGLK0.net
キキカカとの会話はナマリが新しい環境に慣れようとするいい場面なのにカットするなよと…
この作品は明らかに群像劇なんだから本筋に関係ないシーンなんてない。カットすればするだけ密度が薄くなる。
無理やり26話で収めようとしてるのが丸わかりで嫌な気分になるわ…なんのために完結まで時間置いてからアニメ化したんだよ。

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:13:38.32 ID:g/D1MVZT0.net
後からやらないと決めつけて何故カットしたんだと怒るのはまだ早くね

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:16:01.76 ID:iZxjD3kJ0.net
アニメの愚痴をワザワザ作者総合スレに書きに来ないでくれ

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:22:16.32 ID:ZaEOqIDG0.net
>>818
むしろ普通じゃない蘇生しようとしてるから
1/13とかやられてもノイズになるしな

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:22:21.09 ID:y9qn941U0.net
>>821
>>824
後半4桁…

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:22:58.19 ID:ZaEOqIDG0.net
2クールで本気で最後までいくと思ってる奴いるの草生えるんだが

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:27:39.65 ID:xfQksxFu0.net
>>826
意味がさっぱり分からんが……?

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:28:12.34 ID:ZaEOqIDG0.net
なんか前に別のアニメでもあったな
ヘルクだったか
どう考えても2クールで完結まで行くわけないのに
カットシーン出るたびに「2クールに納めるためにカットするのか!」ってギャーギャー言う奴
本気で2クールにしたかったらこの程度のカットじゃ無理だよって思いながら見てた
同じ人かな

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:28:35.26 ID:vdF3YSNy0.net
バロメッツの肉がカニの味がするって伝説の通りなんだな。

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:29:21.26 ID:IiguBZ980.net
ネバーランドすれば2クールいけるか...?

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:29:45.81 ID:ZaEOqIDG0.net
>>826
別に別人のフリしてるって明言してないからな
指摘されてもすっとぼければノープロブレム

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:29:47.44 ID:yhvws2jCd.net
>>824
アニメスレで書いたらネタバレになるから

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:30:53.83 ID:yhvws2jCd.net
>>822
アニメは完結前から作ってる
ハルタから完結前に話持ってった

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:31:59.96 ID:zI/0dwo6d.net
>>833
うっかりファリン蘇生のネタバレするやつがでないか見ててヒヤヒヤするし、誘発させるためにワザとやってる奴もいる気がする

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:32:08.10 ID:UlHyyhTg0.net
ここらで漫画版読み返してどういう話か紹介してみるか。

【第1話「水炊き」】(便宜上、トールマンを「人間」と表現)
押し倒された後、人間の女の子が暴行を受けて頂かれてしまう場面から始まる。
その娘の友人のエルフの少女も、大きなキノコを見た際は叩いて撃退したものの
直後平然とした男の言動や、おっさんが巨大な根を出し「これを(中に入れる)」と言われた際、
最初おびえて拒否するが、粘液を顔面にぶっかけられた後で次第に従順になってきて、
彼女は出されたモノを頬張り、ぬるぬるしたものを飲み込み、お腹が膨らんでしまう。

以上、嘘は言ってないw

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:32:36.88 ID:vdF3YSNy0.net
まぁここでアニメの愚痴を書いても迷惑にしかならないから、自分のブログとかに書いててくれた方が衝突少なくて済むし良いと思うよ

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:33:38.18 ID:OzcoFIe70.net
おもしろかったなー
きっとライオスは魔物たちとの楽しい触れ合いがなくなっても
なんのかんの楽しく人生全うできたんだろうなーって感じで良かった
食中毒?になってキレてるマルシルとカブルー、心配するファリンの壁画が物語っているw
みんなそれぞれ好き勝手に人生全うしてそれを見送れたらマルシルも悲しいけど闇落ちしないよね

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:33:51.90 ID:ZaEOqIDG0.net
ここは俺の専用掲示板だからな!
俺に配慮した話題をしろ!
俺の嫌いな話題を追い出せたらアニメスレ住人がネタバレ食らおうが知ったことではない!

って人かなり前から住み着いてるから仕方ない

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:37:22.91 ID:hMu3TyGa0.net
ぶっちゃけアニメは低調らしいからツカミしくじってるわけで
このカツを食うとこから始めて
かいつまんだ回想だけ入れて序盤は丸ごとカットしてもよかったと思う
ドラゴン以前と以降じゃあノリが違うし

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:41:45.47 ID:3dPwb02E0.net
ぶっちゃけ意図的にエロとか恋愛要素完全に無視してるからアニメ化しても海外でも国内でも全く
跳ねてねぇな

いい作品だと思うけどあまりにも綺麗事過ぎた
次ダンジョン飯の世界観でもっとその辺意識したやつ描いてほしいわ

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:42:26.60 ID:zI/0dwo6d.net
ライオスパーティ以外の時系列が複雑なんだよな
「地下1階にて」のところなんかはあの導入でファリゴン戦と同日の出来事とは思わないよね

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:42:44.79 ID:2IliOGLK0.net
>>839


844 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:45:38.71 ID:TgheSaBw0.net
声優以外の演出が淡々としてるのはもったいないと思った

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:50:16.88 ID:PzDZsTr80.net
アニメ意識するようになって原作にも影響してガタガタになる恐れがあるから完結の目処立ってからアニメ化したんだなとよくわかるレス

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:51:21.44 ID:khq3PUSm0.net
今までカットされた所がカブルー全滅とナマリ飲み会で、あとは序盤の細々したシーン
まぁ十分じゃない?面白さとはまた別だけど

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:54:38.49 ID:ZaEOqIDG0.net
>>843
良く俺829にレスできたな

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:57:16.30 ID:2IliOGLK0.net
そんなんで一々レスしづらくなったりならなかったりするのか?
なかなか繊細だな

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 00:58:46.23 ID:0cOX7q810.net
聞いたことのない言語で罵倒シーンが楽しみ

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:05:43.89 ID:U9AN677L0.net
アニメ実況とかしてるときに本スレ酷評してるやつがいた理由がわかったわ
アニメ見下しながらダンジョン飯マスター気取りのやつが湧いてんだな
設定とか語ってるときはワイワイ面白いのに空気悪くすんなよな

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:08:24.90 ID:wFjJy+8F0.net
アニメの出来に不満があってそこに妥当性があったとしても
だからアニメをこき下ろして自分原作リスペクトしてますとか
同意してくれる人と盛り上がれますとかさ
正直アニメから入った新規からしたら全く盛り上がれないんだよな
毎クールなんかの作品で絶対やってると思う

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:08:34.33 ID:3dPwb02E0.net
よくわからんけど事前の評判の割にアニメが全く評価されてないのは
あまりにもダンジョン飯が恋愛要素とかエロ要素ないから大衆には一切面白みがないだけや

もはや外人もエログロだのハーレムだの恋愛だののなろう大好きやからな

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:12:51.36 ID:UlHyyhTg0.net
>>846
それどころかアニオリ要素も明らかに中割的な部分除くと、
今の所第8話のファリンの四つん這いでおしりふりふりぐらいしかないぞw
(原作は抜け穴が広いので中腰で移動できた)

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:15:04.27 ID:g/D1MVZT0.net
>>852
エロや恋愛要素を求めてるのは自分自身なのでは
それが無いからきれい事過ぎるなんて思ってるんだし

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:15:27.96 ID:oF2wwmEe0.net
マルシルがバジリスクに追いかけ回されるという謎のアニオリがあったじゃないか

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:16:03.26 ID:zI/0dwo6d.net
ウンディーネ捕まえるところで鍋に落ちた汗が蒸発するところは良い追加描写だった

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:16:21.37 ID:3dPwb02E0.net
>>854
実際そうなんだからしゃーない
原作知らん奴らがアニメ見てもなんやこの何も起こらないアニメって言われてるわ

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:16:30.73 ID:hmxWoyjE0.net
アニメが評価されてないってお前の妄想だろ
アレはライト層向けにはよく出来てると思う
お陰で原作布教しやすい

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:18:30.78 ID:wNTK/lEE0.net
まだクソアニメの話題してんのか

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:19:30.46 ID:9eT3vi4W0.net
これ別スレでも書いたけど飯漫画や飯ドラマが大好きなのって日本と中国くらいなんだよ
宗教的な食タブーが根強く残ってる国が未知の料理にワクワクするわけなかろうて

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 01:21:17.94 ID:SdE2mreZ0.net
アニメが失敗だろうと原作の評価はもう揺るがないからどうでもいいわ

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bd6-kfGX):2024/03/08(金) 01:24:03.20 ID:3dPwb02E0.net
アニメが失敗したのは原作をそのまんまアニメ化したから
アニメ見るような幼稚な層が恋愛要素もエロもない、わかりやすい勧善懲悪もないのに見るわけない

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b63-AA/x):2024/03/08(金) 01:24:53.08 ID:hmxWoyjE0.net
お前の中で失敗なのはわかった
しつこいよ

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3bd3-LGLx):2024/03/08(金) 01:28:49.97 ID:khq3PUSm0.net
ファリンのおっぱいとマルシルの触手姦が見たいと正直に言え

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bd6-kfGX):2024/03/08(金) 01:30:33.32 ID:3dPwb02E0.net
実際失敗じゃん
シーズン始まる前は一番の話題作扱いされて今じゃ視聴人気TOP10にも入らないって
期待外れにもほどがある

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bd6-kfGX):2024/03/08(金) 01:32:31.76 ID:3dPwb02E0.net
TOP10は言いすぎたな
でもTOP5にはどこを見ても入ってない

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-/BY0):2024/03/08(金) 01:33:26.07 ID:DmML6HN80.net
大衆に評価されてるされてないでしか物を語れない陳腐な人間がダン飯読んでると思わなかった😂

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-ALir):2024/03/08(金) 01:34:06.19 ID:D1uEGrb/0.net
失敗でも成功でもどうでもいい
俺は原作しか興味ない
アニメのケチはアンチスレでネタバレしないようにがんばったら?
アニメはどう考えてもこうなる気がしてたし、1話見る前から
嫌な予感しかしなかったから、全く見る気が起きなかった
のでここでクダ巻いててもへーとしか思わないし
よく文句言いながら見てるなぁって呆れる所だ

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb67-9S50):2024/03/08(金) 01:39:38.74 ID:ekRXFswD0.net
これ荒らしだろ
原作ファンが嫌がりそうなこと書きに来てるだけだわ

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efb5-SaCS):2024/03/08(金) 01:46:15.81 ID:9eT3vi4W0.net
そうね

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6bbd-fVnz):2024/03/08(金) 01:51:02.72 ID:VCcmDqn20.net
ここまでの話もすごくよかったけど後半からは
もっとアニオリのエピソードとかセリフとかキャラの細かい仕草とか増やしてほしいな
原作に理解力と愛がある監督ならできるっしょ
もう制作終わってるのか知らんけど頑張ってくれ

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 02:41:46.73 ID:TgheSaBw0.net
テンタクルスの森は視点回してディズニー映画の海底オペラシーンくらい無駄にテンタクルス踊らせて欲しかった

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 02:43:54.12 ID:qZnRF8R50.net
かえるスーツ着て歩きながらテンタクルスパスタ食べてうまいのコマは漫画だと威力が高かったんだけどサラッと流れてしまうアニメだとあまり感情を揺さぶられなかったな

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb88-bo0I):2024/03/08(金) 03:53:18.75 ID:CEM22Yby0.net
変なのはNGしようね~
来週丸々1話全部レッドドラゴンだろうからアクションに期待する
クラーケンくらいの崩し度でどうか

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b28-6MiX):2024/03/08(金) 05:06:09.84 ID:kDnjr71i0.net
>>842
カブルー隊がシュロー隊に助けられてからファリゴンまで
10日くらい経ってるんだよね
他パーティに食事たかって同行してたのカブルーも兵糧丸も凄い

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b28-6MiX):2024/03/08(金) 05:19:26.74 ID:kDnjr71i0.net
>>875
自己レス
同行した当初は蘇生屋から奪った食料を食べてたろうけど
ライオスと再会するまで持つほどの量だったのかね

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW efe2-Ckao):2024/03/08(金) 06:38:57.55 ID:Ig/c2NGP0.net
>>876
超運搬力のタデちゃんがMVP

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 06:52:18.71 ID:86sCUMtG0.net
ソースが付かないトンカツというか、粉チーズの付かないナポリタンというか、アニメの不完全さは原作買えという壮大な宣伝の様な気がしてきたw

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 06:58:02.07 ID:43r4Uvvc0.net
アニメ面白すぎて我慢できず漫画家読んだけどファリン蘇生させた後からすんげーつまんなくなった

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:00:12.00 ID:Y3g22aav0.net
漫画家の心を読むとか、大した奴だ…

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:00:36.21 ID:TgheSaBw0.net
最終巻じゃん

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:01:47.01 ID:ZaEOqIDG0.net
作風ガラッと変わる変わるって言うけど
そんなか?
テーマ自体は変わってないし
シリアスなのに相変わらずメシねじこんでくるから俺は好きだったけどなぁ

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:05:15.47 ID:43r4Uvvc0.net
>>879
ちな今マルシルが獅子の封印解いて主になったとこまで読んだ

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:05:20.60 ID:TgheSaBw0.net
探索繰り返してモンスター飯食って、の繰り返しの作品だと思ってた人がいるってことでしょ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:05:37.57 ID:Y3g22aav0.net
一貫して、食べる事は生きる事だし、ハーピー戦から主線が太くなって好きなんやけど

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:10:24.59 ID:TgheSaBw0.net
まあ万人に好かれようなんてそれこそライオスに諭されるような話だ

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:19:03.12 ID:mtQsfhf90.net
まぁ、初期の変わった素材のメシ食いつつ冒険ってノリ(途中でファリンも無事に合流して楽しく冒険っていう想定してたタイプ)が好きだった人もいるから仕方ない

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:26:16.90 ID:ZaEOqIDG0.net
「緊張感あるシリアスなシナリオ」と「ゆるゆる飯」の両輪は最初からで、シリアス側の話が進んだだけで何も変わってないって認識だったから
作風変わった変わった言う人がいてびっくりしたんだわ
前半の面白さだって裏で現在進行形で溶けていくファリンっていう前提は常にあるし

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:29:07.34 ID:7cuu7z3md.net
>>887
テンポ落とさずアニメにするには
1番メインの「モンスターを食う」だけに絞らなきゃいかんし
必然じゃろうの

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:30:59.99 ID:7cuu7z3md.net
アニメで不明点がある

原作読め

原作売れる

続編やスピンオフが作られる

好循環

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:31:59.31 ID:N6tW8A9g0.net
まあ確かに冒頭でいきなり妹食われたって全然ゆるくないよなw

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:33:21.41 ID:xfQksxFu0.net
○○が好きというか、○○以外認めないかどうかじゃないの?

某闇鍋ウエスタンもそうだが、風変わりな飯漫画として「も」面白いけど、それだけではないから好きだったが
全体の極一部の要素以外全部嫌いと言って憚らない「自称作品のファン」は案外多い

それこそ推しキャラの声と外観以外の全てを嫌悪しているレベルの人とかも居る

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:33:51.34 ID:Z+TrWQT6d.net
ファリン蘇生したあとってガイドブックか?

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:39:42.07 ID:mtQsfhf90.net
初見のリアクターさんとか見てると、そろそろファリンも無事に助けられてシェフセンシの料理を皆で美味しくいただきつつの冒険!ってなるんだろうと思ってるっぽい人もいるからな…一回目の蘇生して、皆でご飯食べるまではその通りなんだけどね…
ストーリー上の都合として感覚的に助かるだろうって思ってないと何気に見てられないかもしれないな。えぐいとこもあるのが面白いんだけどね

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:42:18.91 ID:9xP5oIc+0.net
後半ますます面白くなったと思って読んでたよ
シリアスだけどギャグもキレッキレでさ
短編集読んだのも大きいかな?作者の世界観とか試行錯誤とかを踏まえて読むと違和感などなかった

明るいギャグの傍らに恐ろしい深淵が口を開けてる感じが好き

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:47:02.26 ID:7cuu7z3md.net
何度読み返しても面白い
テンタクルスの干物のような味わい

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 07:52:44.29 ID:7cuu7z3md.net
グリフィンのスープなんて何べん読んだことか
何度読んでも泣けるし笑える

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 08:09:26.67 ID:7cuu7z3md.net
ファリゴンがうさぎカレーを食べたときに
うさぎが踊るのも最高に面白いけど
その後にホロリと涙が出るコマ最高
なんで泣くのか具体的に言葉で説明できないけど
すごく納得できる涙
作者天才か

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 08:09:53.25 ID:jNLVrwor0.net
>>801
まだファリン生き返らせるときにあるかもね

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 08:16:15.37 ID:LQKdCfO20.net
兎の動きがストUだったの良かった。
ネクロマンシーがボコスカウォーズだったのは更に笑った。

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 08:19:28.41 ID:VaOWmT120.net
なんか読んでて色んな部分の感情が動くんだよな

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cbfc-RDNV):2024/03/08(金) 08:33:08.81 ID:ftBzpv1k0.net
>>717
文さん…

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-AA/x):2024/03/08(金) 08:57:00.64 ID:CO55HVjGd.net
食ネタが王道ファンタジーの本筋と見事に絡み合ってて
序盤、中盤、終盤と違和感なく進んでいくのが見事としか言いようがない
終わり方もこれ以上ないくらい綺麗だった

キャラもみんな素敵だが造形的にシスルが一番好き
道化服シスルは至高

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-BTib):2024/03/08(金) 09:08:46.45 ID:ssiYN4pe0.net
>>899
無いだろ

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-P1TS):2024/03/08(金) 09:31:15.94 ID:fYNaOQyV0.net
蘇生にとりかかる前にナマリキキカカの会話はさむのはあるかもしれないよ
でないと蘇生屋行くとこまではやった理由がない
時系列がバラバラになるのは原作でも今後並行して視点があちこちの陣営に飛ぶの考えたら今更だし

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/08(金) 09:38:58.27 ID:7cuu7z3md.net
漫画は何度でも読み直せるけど
アニメは一発視聴だから「あの時のアレはこういうことだったんだ」って発見はできないんだよね
細部を忘れちゃうから

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3beb-mh1p):2024/03/08(金) 09:41:44.88 ID:y9qn941U0.net
レッドドラゴン戦あとお休みを言い合うトーデン兄妹がちゃんと昔の面影を残していていいな
子供時代から青年になるまでそれぞれの顔がちゃんと歳をとって言ってる

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-hL5K):2024/03/08(金) 09:43:13.73 ID:wNTK/lEE0.net
>>887
というより、そっちのほうがかなり多い
ここは全巻+ラクガキとバイブル読んでる人だらけなんで
中盤以降も絶賛されてるけど
https://i.imgur.com/SQvOSpd.jpg

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb54-BTib):2024/03/08(金) 09:48:38.78 ID:ssiYN4pe0.net
カブルー隊のほうはともかくナマリカカキキは復活は無さそう
少なくとも蘇生中に差しはさむのは間が悪すぎる
空気も全然違うし上でもだれか言ってたけど説明臭くなり過ぎる

あともうかなり以前からアニメも何度も見返しうるものになってると思うし
そうだとしても発見ができないとか細部を忘れるとか視聴者をバカにし過ぎだろう

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3beb-mh1p):2024/03/08(金) 09:50:46.03 ID:y9qn941U0.net
オープニングで犬連れてるパーティがいてマンドレイクとってるの後で気づいたわw

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb88-UISh):2024/03/08(金) 10:00:11.27 ID:tPPQN4gf0.net
クレジットがあるのに一言も喋ってないヤーン婆ちゃん・・・

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-Ckao):2024/03/08(金) 10:02:17.84 ID:7cuu7z3md.net
>>907
ライオスが悪ガキだったころのお兄ちゃんの顔に戻るのがすげーエモい

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3beb-mh1p):2024/03/08(金) 10:04:48.69 ID:y9qn941U0.net
>>912
そうそう!村でファリン連れてやんちゃしていた時の顔なんだよねあれ

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-h3Pm):2024/03/08(金) 10:06:49.83 ID:1FnBvZ8zd.net
>>907
そのあとすぐにこっそり夜遊びに出かける妹…

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 10:11:43.23 ID:tBnfRKvN0.net
いやしか妹ばい

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 10:36:26.13 ID:khq3PUSm0.net
実際モテるトーデン兄妹

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 10:44:02.99 ID:ezGgmnRb0.net
一晩で50レス近く透明あぼーんされててびっくりする
スクリプト荒らし並みやん

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 11:51:50.39 ID:7cuu7z3md.net
>>916
たしかにファリンはワーンツやシュローにアプローチされてるが
ライオスの婚活女のアレはたぶん結婚詐欺だろう…
おおかたダンダンあたりから「あいつは相当育ちが良さそうだ」みたいな噂を聞いたのでは

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 12:16:46.70 ID:Zm9bXp1t0.net
結婚詐欺で4層の往復は手が込み過ぎてやしないか?
いくらお人好し&無頓着とは言え、金剥ぎ軍団の詐欺にあった後に
前借りはあったみたいだが、給金以上に渡す余裕があったとも思えんし

ただまあ、ファリンがモーニングスター片手に駆けつけてた「人違い」事件は
婚活女が無いこと無いこと吹聴した結果な気しかせんが

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 12:26:49.72 ID:LM81VJB+d.net
原作完読
おもしろかったー
イヅツミのスピンオフ描いてくれ

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 12:38:21.08 ID:D1uEGrb/0.net
鳥山明もダンジョンで死んでればワンチャン・・・
イヅツミ人気あるなぁ、俺も乳首の数が気になる派です
人間ベースなら二つだろうと思ったけど、マモノベースだと
複乳の方が合ってる気がしてきた

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:03:44.70 ID:GJFOZ1rv0.net
>>921
ガイドでは一対だな

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:05:40.66 ID:7G3S+USn0.net
>>918
わかりやすく玉の輿狙いでしょ
あの世界じゃ村長や領主の配下の頭目でもそれなりに上流だから
ライオスとシュローに粉かけてたけどシュローは脈無しだった

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:05:50.84 ID:/VP3K5eh0.net
>>919
デュラハンに斬られたときの走馬灯シーン
ダンダンが「魔術師?カワイイ子紹介してやるよ!格安で」って言ってるとこあんだよね
別のシーンでダンダンはライオスのことを「ありゃ相当育ちが良いね」って評してるから

つまりダンダンが婚活女に「あれはかなりの金持ちの息子らしいぞ」って紹介した可能性ある

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:18:52.44 ID:/VP3K5eh0.net
>>919
デュラハン回で
ナマリもライオスに前借り頼んでたり
シュローもワ国の銭と両替を頼んでたりしてたのが判明してるよね
ライオスはたぶん自分の身銭を限界超えて切りつめてたんだろうけど
他人から見たら「えらく金回りの良いやつ」と誤解されてもおかしくない

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:22:18.30 ID:/VP3K5eh0.net
ナマリの前借りはまだマシだとして
シュローの外貨両替えはほぼ無心してるのと同じじゃろ
世間知らずのお坊ちゃんとはいえけっこうヒドいぞシュロー

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:27:13.77 ID:ssiYN4pe0.net
シュローはなんか、こう、いまいち好きになれんのよな
カブルーもそうだけどライオス以外の若い男キャラはあんまり魅力ない

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:33:03.15 ID:vdF3YSNy0.net
手負とはいえ、コカトリス単騎で倒せるファリンは強いなぁ

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:34:04.95 ID:xfQksxFu0.net
個人的にだが、ドニ好きだけどな

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:36:32.54 ID:M78djQWt0.net
>>926
東方の通貨がどういう換金レートか分からんけど(そもそも換金可能なのか)対価を示す分良心的じゃない?
担保無しで給料前借りの方がヤバい。チルチャックみたいに初めから前払いで契約してるんなら別だけど

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:55:03.33 ID:opJEX7pp0.net
リドがトールマン化すると初期案美少女ヤアドみたいな感じなんだろうか
イヌタデといいヒエンといいパッタドルといい癖の強い女性キャラがすごく魅力的なの感心する

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 13:56:56.62 ID:wgZYyKOBd.net
リドは飼ってた犬にバイバイさせてるのがすごくいいとこのお嬢さんぽい

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 14:15:44.28 ID:7cuu7z3md.net
>>927
言いたいことはわかる
なんというか器が小さい感じが
ライオスと比べてちゃうとね

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 14:26:00.57 ID:7cuu7z3md.net
シュローは島に来てからずっとマイヅル達を宿に残して単独行動してたんかな
(こっそり跡をつけられてるし本人も気づいてるっぽいけど)

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 14:30:51.93 ID:khq3PUSm0.net
>>927
ヤアドは若い男キャラ枠に入りますか?

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 14:32:24.79 ID:xfQksxFu0.net
マイヅル以外は、ヒエンをリーダーにした諜報部隊みたいだし
遠く離れることはないまでも、フィオニルよりは真面目に諜報活動はしていると思う
たぶん
きっと
おそらく

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 14:47:10.16 ID:4GEoBQDp0.net
王様になって早くお世継ぎを、と迫られるライオス、頭目になって早くお世継ぎを、と迫られるトシロー。
今の二人なら、いい酒が飲めるんじゃなかろうか。

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 14:51:45.12 ID:7cuu7z3md.net
ヒエンは魚人に、ベニチドリは幽霊に、タデはバジリスクに
それぞれ迷宮で死んでるんだね
これ島の迷宮かな

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 15:03:07.66 ID:7cuu7z3md.net
イヅツミはライオスでショック死するまでは死亡なしか
よっぽど強いのか真面目に戦ってなかったか

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 15:07:51.62 ID:qZnRF8R50.net
自分の身に危険を感じたら逃げてたんだろうね 途中まではライオス一行ともそんな感じの距離感だったし

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 15:08:31.27 ID:juJYJxiI0.net
>>929
ほぼモブだけどカナリアに対してライオスを擁護する所でオーク達の次に出てきたし無償で助けてもらった恩を返してる感じがして印象はいい
あとは魔物食に特に抵抗もなくライオスを素直に尊敬してるキャラは地味に貴重かもしれない

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 15:15:51.20 ID:SdE2mreZ0.net
ドニもキキもライオスに助けられた話をする途中で
必ず調理法を経由するの草

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 15:33:40.04 ID:86sCUMtG0.net
ドニは現場でもっと揉まれたらパーンみたいな勇者にならんこともないような気がするw

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:04:57.00 ID:7UVFUFqr0.net
https://dengekionline.com/articles/223796/

最終話の放送前の上映になるのかな

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:06:07.91 ID:7UVFUFqr0.net
>>920
ワールドガイドとラクガキ本も読まないと

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:14:18.05 ID:woErBH5d0.net
次からはもっとゆっくり、耳障りのないように物語ってほしい

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:14:47.47 ID:woErBH5d0.net
>>946
>>944

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:15:23.04 ID:rfmmcR3a0.net
あの島って、当分の間は誰も死ねないの?

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:15:54.45 ID:GJFOZ1rv0.net
11話 炎竜2,3 バトル
12話 炎竜4,5,6 蘇生、シスル登場
13話 炎竜7,良薬 リド登場

ていう感じなんだろうか
劇場公開にカブルーの人も居るから
シーサーペント前後も詰め込まれるんだろうか

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:32:17.47 ID:yHftFe+W0.net
シュローがライオスにぶん殴られた後にボソボソっと言ってるの薩摩弁的な母国語だろうか
拡大してもきちんと読めないけど、東方群島の南の方よね実家

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:44:54.95 ID:SsgmtmCrH.net
アニメ、このペースだと3クール完結かな、宴会だけOVAとか

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:46:13.13 ID:GJFOZ1rv0.net
>>938
他の迷宮には潜ってなさそうだよね

バジリスク結構初心者狩りしてるのよな
タデ以外にもフラメラ、カブルーもバジリスクにファーストキルされてる

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 16:47:11.91 ID:fYNaOQyV0.net
>>949
炎竜7の途中からシーサーペントにいくんじゃないかと思ってる
あそこで新キャラもぞろぞろ登場で雰囲気変えられるしね
リドとチルチャックの会話はここまでを振り返る軽い総集編みたいにできるから
良薬は新章入った後に持っていきそうな気がするんだよね

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:10:32.14 ID:3M/wuEqS0.net
>>945
ガイドを熟読中だぜ
ラクガキも買ったぜ!

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:10:57.33 ID:GJFOZ1rv0.net
>>953
順番入れ換えるの今のところ
ケルピーの辺りしかやってないから
どうなんかな
あんまり詰め込もうとしてカット祭りにならなきゃ良いが

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:27:13.88 ID:2PtzecO50.net
貨幣言うても金や銀ちゃうのん

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:33:33.78 ID:jNLVrwor0.net
>>904
いやなかったら死生観とか色々重要な話なんだからない方が不自然

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:34:25.95 ID:qjCD19Z30.net
銀行はあるんだから、定住者ならひと月もあれば為替はできるんじゃない?

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:50:19.14 ID:hmxWoyjE0.net
でもシュローは大谷翔平クラスの戦力じゃね?
冒険者界隈では

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:51:17.57 ID:7cuu7z3md.net
>>952
一撃必殺の腕前の持ち主のほうが
尻尾(鶏)を本体の頭と勘違いして叩いて油断するのかも(実は蛇の頭が本体)

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:53:40.28 ID:7cuu7z3md.net
>>959
前衛なら間違いなくトップクラスな気がする

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:55:01.90 ID:qZnRF8R50.net
シュローの腕は確かなんだろうけど程々のビジネス的付き合いで済ませられてそう感は異常

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 17:56:48.87 ID:7cuu7z3md.net
タデちゃんもトップクラス(願望)
あの大きさの魔物をホームランできるのはすごい

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:07:00.10 ID:7cuu7z3md.net
カナリヤ隊を除いて他にレベルの高そうな冒険者はいるんだろうけど出てこなかったね

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:07:17.11 ID:oxiZHWKw0.net
>>957
「普通ではないぞライオス」のやり取りとファリン蘇生前のマルシルの解説で十分だろう

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:08:11.99 ID:IuZqi+Hr0.net
死屍累々の結果となったファリゴン戦で生還した耐久力の持ち主だからタンクとしてはトップクラスだろうな

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:09:11.74 ID:IuZqi+Hr0.net
>>966はタデの事ね

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:10:08.59 ID:hmxWoyjE0.net
シュロー隊はたぶんレッドドラゴン討伐できるけど
マイズルじゃファリンの蘇生は出来ないし
たぶんファリンの骨の選別もできないから
討伐して終わりだったな

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:12:51.60 ID:Otj2E4ni0.net
そういえば炎竜が眠らずに活動続けた理由って結局説明あったっけ?

シスルがデルガル捜索について命じてた説明はあるけれど、
それは今更始めたことじゃなくて6年前に不明になった時からのはず。
(センシのいう「1か月間休んでは活動」の中で探してた)
ライオスたちの初回攻撃で手負いでもないようだし、
シスルと会ったのも、オークの集落が襲われた後で無関係。

連載当時「ファリンがお腹の中で抵抗しているのでは?」って説も出てたが、
あれ消化具合から見ても食われてすぐに絶命しているよね。

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:19:58.23 ID:3M/wuEqS0.net
ファリンを食ったことで飢餓状態解消して活動的になってシスルがじゃあ探索せよって命じたんじゃね?
魔物は本能優先な所あるし

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:25:50.24 ID:xfQksxFu0.net
シスルが命令を出したのがファリン食ったあとなんじゃない?
6年間ずっと探させるには竜はカロリー消費が激しい

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:26:55.88 ID:1FnBvZ8zd.net
>>969
デルガルがいなくなったのは6年前だけどあの個体に捜索を命じたのは最近なだけでは?

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:27:12.88 ID:xfQksxFu0.net
>>970
スレ立てか指名よろしく

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:30:40.98 ID:3M/wuEqS0.net
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part151【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1709890133/
すごい?

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:32:45.30 ID:DmML6HN80.net
えらい

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:38:44.27 ID:SdE2mreZ0.net
>>974
乙ですケーキ食え

シスルが竜をたくさん召喚した時の感じだと
呼んだ後はあまり制御できないみたいだから
炎竜も捜索だけ命じて任せてたけど
絵の中でライオスに遭遇して危機感持って
半人のキメラにして急がせたのかな

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:44:00.57 ID:xfQksxFu0.net
>>974
よっ!スレ立て王!

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:50:55.35 ID:5fmiIlfK0.net
>>974
乙られてみればいいんじゃないかと思うがね

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 18:59:09.39 ID:aqVsY+wGd.net
>>974
私が乙するところ見たい?

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 19:00:16.34 ID:ZaEOqIDG0.net
>>974
お前は新しい知見を与えてくれた
王国の新しいフォアグラにしてやろう

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 19:03:27.04 ID:ssiYN4pe0.net
ほかの>>974も乙らせろ!

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 19:16:53.37 ID:7cuu7z3md.net
リンの嫌いな食べ物「酸味のない甘いもの」ってエルフのケーキのことかな

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 19:22:02.51 ID:7cuu7z3md.net
リシオンの初死因は闘技場らしいけど
蘇生できるってことは闘技場は迷宮に作られてるってことなのかな
文字通りの地下格闘技だな

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f31-XPnJ):2024/03/08(金) 20:00:48.07 ID:TgheSaBw0.net
エルフ達がそういう迷宮の利点について利用してない筈はないとも思うんだよな
400年の使用に耐える歯、脳、髪、内臓、魔法の使用、これを迷宮外でも魔力消費とのバランスが取れた状態で行える肉体
そんなもんノームたちとかだって欲しがるものだろう

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b80-lvv7):2024/03/08(金) 20:11:51.15 ID:UlHyyhTg0.net
>>976
オークの族長が「(炎竜が)ここしばらく我らの集落に〜」って言っているので、
炎竜の活動活発化はシスルとライオスとの遭遇はおろか、オークと会う3日前の
第1話の戦闘とも無関係かと。

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 20:41:03.48 ID:2DSvvxev0.net
翼獅子は本体から伸びている髪の毛の一本ということだったから
髪の毛を倒したところで悪魔本体は消滅しないのではと思ってたんだけど
13巻の最初でマルシルがライオスの手ごと本で髪の毛である翼獅子を封印して、
その後26pで出てきたのが悪魔本体ってことか
悪魔本体の欲をライオスが食べたから悪魔が無力化されたってことなんだな

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 20:48:43.09 ID:iY8QSrtL0.net
>>986
いや全部悪魔の本体で同一だよ特大スライムみたいなもん
マルシルの封印も穴から顔出してる悪魔に蓋して閉じただけ
でも翼獅子は氷山の一角がちょこっと顔出してるだけで無限にあるからどんなに攻撃しても食べてもへっちゃら
最後に倒せたのは操縦者である悪魔の意識の本質の一部を消化されてやる気を失ったから

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:05:02.97 ID:IiguBZ980.net
エルフってどこまで悪魔のこと知ってるんだろう
黒魔術について調べることすら犯罪だから意外とわからないことだらけなのかな
迷宮の主を取り押さえようとするけど悪魔への特攻武器みたいなの出てこないし

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:08:55.97 ID:GJFOZ1rv0.net
>>983
そういうとこで殺しても
殺人罪なんかねー

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:13:34.01 ID:iY8QSrtL0.net
ライオスに裁縫を指導するチルチャックいいな
揚げ物はからっきしなのに…
まぁ揚げ物って色々面倒で億劫ではあるよな

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:19:26.26 ID:qZnRF8R50.net
ろくな闘技場じゃないだろうから殺し殺されで罪をなんだかんだはならないんじゃないの
そもそもやっちゃダメなタイプの闘技場でしょ

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:23:10.11 ID:SbXK0FQ20.net
>>988
12巻でリシオンがライオスに説明してたけど
そもそも生き物ですらない魔力そのものっていう認識

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:27:09.19 ID:iY8QSrtL0.net
そもそも古代魔法が禁止されてる
迷宮利用の闘技場と古代魔法による獣化剣闘士は国から黙認されてそうではあるけど
捕まったのは裸で歩いて禁止入れ墨見せびらかしてたリシオンが悪い
運営側からも黙認側からも嫌われてそう

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:38:02.06 ID:DuPCMVei0.net
マルシルの罪状が殺人未遂だから蘇生不可の殺人やったんやろ

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:42:10.09 ID:6UDqkH+T0.net
テンション上がって食った?

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:50:42.43 ID:SbXK0FQ20.net
闘技場はまんまでゲーム化できそうなくらい設定できてそう

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 21:53:56.84 ID:6UDqkH+T0.net
まあ闇で闘技場やってる連中なんて普通の酒場で酔って乱闘してうっかり殺したとかありそうか

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 22:04:01.28 ID:g/D1MVZT0.net
>>996
ワールドガイドに闘技場で闘う獣人の設定がぎっしりあってびっくりした

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 22:10:59.02 ID:1FnBvZ8zd.net
>>998
ワーラットいいよね…

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/03/08(金) 22:11:14.19 ID:hMu3TyGa0.net
それがキリングバイツだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200