2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part164【ひきだし 竜の子 竜の学校】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Saeb-1SyK):2024/05/01(水) 12:04:22.41 ID:Lxjyjxnta.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ どんぐり有効化)
次スレは>>970が立てるか指名をしてください

●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月~2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日発売
●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発行

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part163【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1714219971/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW bf4b-/G2d):2024/05/03(金) 06:59:06.96 ID:qZN/B+AC0.net
グリフィンでチルが妻と娘いるって告白されるまでマルシルは魔術のことにしか興味なかったからね
その辺からライマルシーンにも変化があってマルシルからライオスへのボデータッチが増えていくんですよねブヘヘヘヘ

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ e754-nVjz):2024/05/03(金) 07:05:34.90 ID:IRigwWUr0.net
センシとマルシル、寒さ対策でカエルの皮でサンダル覆ってたのか、言われて初めて気がついた
意外と皮が厚くて防寒にもなるのかな

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.33(前15)][苗] (ワッチョイ df34-+hba):2024/05/03(金) 07:47:37.94 ID:teTodqr20.net
>>398
継ぎはぎブーツ履いてたのは気が付いたけど、カエルの皮なのは気が付かなかった
あれチルチャック用のカエルスーツだな

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.19][初] (ワッチョイ 07b4-fVRg):2024/05/03(金) 07:57:06.54 ID:N2znnFRH0.net
音楽のドキュメンタリー動画出てたけど、改めて光田さんが参加してくれたことに感謝ですわ。
サントラが待ち遠しい。

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.6(前18)][苗] (ワッチョイW 878f-19n7):2024/05/03(金) 08:01:24.36 ID:QdWTuu0d0.net
ライオスが最近、魔術の勉強始めてたから
魔術書で偽マルシルの判別が出来なかったんだよな
話の持って行き方がホント上手い

402 :!donguri 警備員[Lv.4(前24)][苗] (ワッチョイW 0707-TejX):2024/05/03(金) 08:07:54.58 ID:Na+tWjcI0.net
吹雪の所で、着替えがほしいってライオスのセリフカットされてたよね。荷物回収する際に1番に気にするシーンもあったがそれもカットになるかな

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9(前7)][初] (ワッチョイW dfe8-IxyN):2024/05/03(金) 08:13:06.77 ID:2K/AyDLy0.net
>>396
マルシルの魔法の技術チルチャックの解錠の技術はみんな信頼してるわけで
料理が幻だったからには見事な魔法見事な解錠の幻を見るだけな気がする
呪文や手順が間違えているかどうかまでの知識はないだろうし

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ffc-TejX):2024/05/03(金) 08:13:06.92 ID:LlESZOT30.net
ファリンはシュローを夢魔の悪夢から救った
これに習ってライオスがマルシルを夢魔の悪夢から救った

しかも子ども時代のトラウマに関する夢だったので後々ライオスのセリフが悪魔によって反芻されることも

これはラブコメの波動感じますよ

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.11(前22)][苗] (ワッチョイW 6769-y2J1):2024/05/03(金) 08:31:41.18 ID:PdZy7nnA0.net
>>392
マルシルより背が高くて寄りかかりやすいのはライオスだからだと思ってたわ

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.11(前22)][苗] (スプッッ Sd7f-y2J1):2024/05/03(金) 08:34:11.02 ID:BKyf/OLld.net
恋愛脳って怖いな
心の中にしまっとけ

407 :!donguri 警備員[Lv.5(前24)][苗] (ワッチョイW 0707-TejX):2024/05/03(金) 08:34:24.54 ID:Na+tWjcI0.net
夢魔の時も抱きついてるんですよっへへっだんなぁっ。

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.12(前8)][苗] (ワッチョイW 8728-PzoJ):2024/05/03(金) 08:44:26.83 ID:DDPHyW8r0.net
原作だと回復魔法や夢魔で好意の下地が出来てたところに
薄明かりの中で目を見開いた横顔を見て惚れたDT臭さが
アニメだと人柄に惚れたのが強調されてみえるのが痒い

409 : 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ df1e-b946):2024/05/03(金) 08:44:33.98 ID:nQUSd9c90.net
ダン飯以外の九井先生の作品を読めば、作者が恋愛脳基準で話を動かしてないのが
よくわかるんだけどな

単純なハッピーエンドよりも、ビターエンドとかの方が好きそう

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7(前18)][苗] (エムゾネW FFff-19n7):2024/05/03(金) 08:47:34.27 ID:j0WR0Ue2F.net
マルシルのファリンに対する印象が10歳くらいの時で止まってるから
今のライオスとは到底似てるとは思えないんだよな
気持ちはわかる

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW ff81-rCBB):2024/05/03(金) 08:51:36.07 ID:Mewa95Qs0.net
>>405
翼獅子シーンでは抱きつかれなかったセンシがちょっと微妙な表情をしている。


>>407
夢魔で抱きついてたっけ?
ライオスのほうが抱きしめてたような。
それに、夢の中でマルシルはは雑巾に抱きついているだけだろう

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ffc-TejX):2024/05/03(金) 08:52:33.38 ID:LlESZOT30.net
恋愛かどうかは別として
ライオスたちを笑って見送れるようになるといいなぁ
葬送のマルシル連載開始しても一向に構わんけど

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW ff81-rCBB):2024/05/03(金) 08:58:42.44 ID:Mewa95Qs0.net
恋愛脳から見れば、恋愛に見えるように。
非恋愛脳から見れば、恋愛には見えないように。
作者の妙技というところ。

作者の短編は恋愛要素は普通に多いよ。
カブルーじゃないけれど、悲恋話は古今東西を問わず万人を魅了するので、ライオス、マルシルも別れは悲劇なのかもしれない。

414 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ df94-LKBo):2024/05/03(金) 08:59:31.75 ID:IsFHRYnX0.net
恋愛の臭いのしないのがこの物語の良いところ
だけど作者さん女性たちを「婚活女」「断れない女」「ウザい女友達」ってバッサリ書いててもうちょっとこう手心というか…って気分になる

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 67f7-TFUJ):2024/05/03(金) 09:01:40.16 ID:qzIWfcQM0.net
ハーフは成長が不安定というからもう普通にライオスたちと歳重ねて普通に同時期に死んでもいい気がしてきた
マルシル母がちょっとかわいそうではあるけど

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.34(前15)][苗] (ワッチョイ df34-+hba):2024/05/03(金) 09:02:01.40 ID:teTodqr20.net
ライオスが自分イメージのマルシルを偽と見破ったのは地味にすごい
自分が思ってるマルシルをこんなのマルシルじゃないと見破ったわけだから

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.19(前2)][苗] (ワッチョイ e788-kU0q):2024/05/03(金) 09:04:38.96 ID:UnMzBPCy0.net
シェイプシフター回、かなり気合入ってたね。本当に犬だった

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW ff81-rCBB):2024/05/03(金) 09:07:48.93 ID:Mewa95Qs0.net
犬ではなく人でやって欲しかった。

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 7f76-EWQJ):2024/05/03(金) 09:08:33.24 ID:nGcUvkm10.net
そう?
犬のシーンは声優の技を期待していたのに、普通に犬の鳴き声使ってて自分はちょっとガッカリしたな

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 7f76-EWQJ):2024/05/03(金) 09:09:16.50 ID:nGcUvkm10.net
>>419>>417

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.4(前3)][新初] (スッップT Sdff-y8PE):2024/05/03(金) 09:13:21.05 ID:e+UyLnqqd.net
>>414
あれはチルチャックから見た評価では

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW 7f9d-3gSi):2024/05/03(金) 09:13:36.64 ID:6+6NieGp0.net
>>411
雑巾かわいい

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 27ac-y8PE):2024/05/03(金) 09:15:49.48 ID:BCrEyqAn0.net
作中唯一の恋愛脳キャラのシュローの描き方に気遣いを感じる

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.4(前3)][新初] (スッップT Sdff-y8PE):2024/05/03(金) 09:17:15.09 ID:e+UyLnqqd.net
19 山姥、夢魔
20 アイスゴーレム、バロメッツ
21 卵、黄金郷
22 グリフィン、使い魔
23 グリフィンのスープ、ダンプリング1
24 ダンプリング2、ベーコンエッグ

残り2話ずつだとグリフィンのブツ切り感が気になるのと
カナリア隊の出番が顔見せ程度になってしまう

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ffc-TejX):2024/05/03(金) 09:22:46.79 ID:LlESZOT30.net
エンディングで存在感抜群のパッタドルさんが誰だったんだ状態に

426 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2754-YySI):2024/05/03(金) 09:26:52.02 ID:ffX/wfNs0.net
>>415
そうだな
1000年後くらいにな
たったで40年でマルシワシワにって死ぬのは可愛そうだしな

>>416
直近で受けた黒魔術蘇生の凄腕魔術師の印象が強すぎて二枚目が過ぎるから
普段のオトボケ間抜けマルシル展開されたらすぐ気づくよ

>>425
順番入れ替えるかもな
カブルー達が帰還した後なら問題なくカナリア展開できる

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10(前18)][苗] (ワッチョイW c749-/Tfz):2024/05/03(金) 09:29:11.39 ID:X7JItQgE0.net
グリフィンは無理やり1本に納めるだろうな
3話を1本にするのは前やったしアクションシーンで
つめられるし

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 27ac-y8PE):2024/05/03(金) 09:29:21.97 ID:BCrEyqAn0.net
ものごとをいろんな角度から見て描写するのがうまいんだよな
長命種と短命種の恋愛を短命種側からはロマンティックにとらえる一方で
長命種からはショタコンとさげすまれてたり
カブルーの養母が他種族のみなしごを引き取る慈愛の人かと思いきや
完全に猫吸いおばさんの一面もあったりとか

片方が真実で片方が偽とかじゃなくどちらも真実であるという
ロマンスに耽溺せずに冷静な突込みを入れてくる作風がよい

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.11(前22)][苗] (ワッチョイW 6769-y2J1):2024/05/03(金) 09:32:51.86 ID:PdZy7nnA0.net
本物と見分けがつかないけど理想的に修正された偽物ではなく迂闊でマヌケで目つきの悪い本物を見抜くってのは
翼獅子が提案する本物そっくりさん作成にも繋がる話だったな

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.34(前15)][苗] (ワッチョイ df34-+hba):2024/05/03(金) 09:34:43.94 ID:teTodqr20.net
短編集の恋愛話では「大紺山の嫁探し」が好きだな
ヒロインがツンデレ気味ですごく可愛い
シスルが召喚した東洋龍も実は東方の田舎の神様だったりするのかな

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.4(前3)][新初] (スッップT Sdff-y8PE):2024/05/03(金) 09:37:40.90 ID:e+UyLnqqd.net
ミスルンは本物のそっくりさんで妥協してたってのが適当というかなんというか
とりあえず外見さえそれっぽければ満足だったのか
マルシルは完全拒否してたのに

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW 8767-u8lm):2024/05/03(金) 09:55:32.48 ID:5ehQjB8R0.net
>>431
欲望を食われる前から元々他人にはあまり興味がない性格だったようにも思える。
いくらなんでも蛇女はありえん。

433 ::2024/05/03(金) 10:01:03.58 ID:ffX/wfNs0.net
>>431
ミスルンも最初は拒否してたのかもしれない
でも翼獅子は勝手に連れて来るし欲を食って発狂レベル進行させてくるしいつからかなあなあになったのかも
>>432
蛇女になったのは終盤だけで、最初からではないでしょ

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:05:22.79 ID:Z7u/hJFM0.net
ミスルンのはとっかかりが、『もしもカナリア隊に入らなかったら(彼女と恋人になれてたかも)…』から構成してるから現実とそのまま地続きより没頭感強そう

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:21:51.77 ID:5ehQjB8R0.net
劣等兄貴に寝取られたのは事実だったのだろうか…

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:23:24.03 ID:4AXw/yxEd.net
隊長は自分が不義の子だって事が知れた時に闇落ちしたんだろう
その前はただの出来杉くん

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:24:17.47 ID:6+6NieGp0.net
>>430
あの話の成り行きで振られてしょんぼりしてる花姫もかわいい

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:26:34.43 ID:LlESZOT30.net
迷宮内で見た鏡に映った物だからねえ眉唾もいいとこでは。
その後異父兄とは良好ということだし

しかし食前のミスルン隊長は才能はあっても平凡というか、欲望の中身は普通だったよね
だからヤギ襲来も早かったんだろうか

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:28:19.60 ID:teTodqr20.net
>>435
「想い人」であって「恋人」ではないから
元からミスルンの片思いだった気がする

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:29:38.62 ID:5ehQjB8R0.net
>>436
実は自己顕示欲満々で相当腹黒かったと本人が言ってたな。

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:33:57.66 ID:keAHz0pk0.net
白銀「先に好きだっただけでアプローチすらしてなかったのでは? よくないよそういうの」

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 10:50:15.12 ID:5ehQjB8R0.net
>>439
成程ね。
元から嫡子である兄の許婚だった可能性もあるな。

443 ::2024/05/03(金) 10:51:50.43 ID:23OJiNY60.net
>>428
ミルシリルがカブルーを甘やかしてただけかというとそんなことはなくて
剣術の稽古をし知識を身につけさせ殺人術さえ教え込んだ
だからカブルーはミルシリルを母親として慕っているが
傍にいたら親離れできないとも思ってるというね
ほんとに現実の親子にもいそうなのがイケてる
デイドリームアワーの「来ちゃった…」には爆笑した

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:03:03.28 ID:4AXw/yxEd.net
今の隊長が素の姿なんだよな
迷宮主になる前はいい子を演じてた
フラメラだって本心では国や女王を憎んでるはずなのに
任務ではそんな素ぶりは全く見せない

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:25:44.59 ID:NcPUL3O60.net
食べ残された野菜クズからの再生でようやく自分のための人生が始まった隊長は本当に良かったなと

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:26:53.01 ID:DDPHyW8r0.net
>>433
たったの五年であのありさまってのが闇が深いわ
シスル1000年が優秀すぎて比較にはならないとは思うが

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:38:20.84 ID:teTodqr20.net
シスルはデルガルがいたからがんばれた
ミスルンは仲間や想い人がいたけど全部偽物だから

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:48:42.88 ID:FjtGgnJK0.net
シスルのデルガルに対する想いって子供の頃から一緒に育ったからってレベル越えてるよななんか

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:51:44.59 ID:TdNBv4gW0.net
生まれた時から居るしほぼ親の気持ちでしょ

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:54:26.47 ID:Z7u/hJFM0.net
一緒に育った兄弟みたいなものだからって感覚もあるけど、デルガルは為政者としては多分臆病すぎてダメダメだったけど優しいんだよ…シスルが大事にするのわかる。エルフのおやつの件とかさ

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:56:18.68 ID:4AXw/yxEd.net
シスルにとってはフリナグとデルガル以外はどうでもよかったろう

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:57:08.05 ID:AtycnSuu0.net
デルガルといやああのビジュアルはすっかり超元気だわ全然塵にならないわのヤアドのイメージになっちゃったな
逆に黄金郷で本来の姿のヤアド見てもすごい違和感感じそう

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 11:59:08.86 ID:qZN/B+AC0.net
デルガルは精神的に参ってたっぽいしなあ

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 12:01:38.98 ID:nGcUvkm10.net
リソースのために翼獅子を本に封印したのが効いた
そうじゃないとマルシルが一時そうなったように、次から次へと欲望を引き出されて早々に廃人になってた筈
シゴ出来シスル

455 ::2024/05/03(金) 12:14:34.28 ID:5f79V9mJa.net
>>454
でもその時間は翼獅子にとって欲望の熟成の時間だったというね
きっとマルシルの欲望はあんなに美味くない

456 ::2024/05/03(金) 12:15:17.25 ID:z7pR8Ugl0.net
まあシスルが封印したせいで、翼獅子がデルガルの夢に干渉して迷宮の出口に向かわせ
灰となって消えてしまったんだがな

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 12:43:35.63 ID:rHim5rXR0.net
ヤアドかわいいと思ってたから頭潰されたのはショックだった

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 12:49:57.76 ID:FjtGgnJK0.net
あれ肉体の治療できんかったんかね

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 12:52:59.89 ID:NcPUL3O60.net
>>458
魂が離れた状態だから蘇生は無理って言ってたろう

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 12:55:18.10 ID:PdZy7nnA0.net
ライオスたちもヤアド本体ぶん投げたり相当雑に扱ってたよな

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 12:58:27.52 ID:m7+YA5Zd0.net
>>402
ファリンにかした服が破かれちゃったからってとこか

ファリゴン、なんであの時服を破いたんだろう?
傷つけられて汚れたから?

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:00:54.67 ID:nGcUvkm10.net
猫とか犬が靴下はかされたら暴れるのと同じじゃないかな

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:03:45.04 ID:Z7u/hJFM0.net
怪我して服があると苦しいか暑くなったんじゃないかな?

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:04:51.06 ID:STJlBjeh0.net
あんな小さなヤアドがこんなおっさんの体になって不憫…とか
あんな小さな子供がこんなに政治にうるさい…とか
思ったけどヤアドおっさんところじゃなかったわ

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:07:18.58 ID:Z7u/hJFM0.net
むしろ小さいままで不憫…だったのかなヤアド
そういやヤアドの声誰になるだろ

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:17:27.59 ID:STJlBjeh0.net
黄金郷の住人みんなエルフより年長だし
のどかな農民生活は飽き飽きしてるだろうし
かといって諸外国旅すると消えるかもしれないし
国内で外交とか学問とかバリバリ働く人材になるのでは?

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:22:57.46 ID:FjtGgnJK0.net
なんなら作った作物を本気で必要とする人がいるってだけでもバリバリ農作業はかどりそうだしなぁ
ドライアド接ぎ木のノウハウとか活きるかもしれんし

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:23:33.67 ID:TTK6xMtT0.net
最後デルガルの身体に入ったことでシスルが救われた面もあるしな

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 13:29:18.41 ID:rLJzWy9k0.net
ライオス死んだ後もヤアドいたりしてな

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW df81-N7Rj):2024/05/03(金) 13:41:18.25 ID:TYbod8ft0.net
登場人物の表情が本当に良い
TRIGGERが担当してくれて本当に良かった

471 : 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 2754-YySI):2024/05/03(金) 13:42:21.32 ID:ffX/wfNs0.net
なぜヤアドの頭を潰して老王デルガルの体に放り込もうと思ったのか
理由ときっかけを丸井先生に聞きたい
別に頭潰すことないやん、しかもかなりアッサリと潰して流してるし

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW ff81-rCBB):2024/05/03(金) 13:45:37.63 ID:Mewa95Qs0.net
シスルの救済とライオスの国作りの顧問的役割を果たさせるためとか。
若い体だと顧問っぽくできないだろう。

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10(前18)][苗] (スップ Sdff-19n7):2024/05/03(金) 13:48:29.71 ID:4AXw/yxEd.net
ヤアドの選択肢としてデルガル以外にお母さんかお祖母さんの体の選択肢があったけど
性別か違うからな
それでは話も動かないし

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.24(前14)][苗] (ワッチョイW 8728-PzoJ):2024/05/03(金) 13:50:48.40 ID:DDPHyW8r0.net
確実に魂が消滅してるのがデルガルだけだったからかな

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9(前22)][苗] (ワッチョイ e768-+hba):2024/05/03(金) 13:52:16.26 ID:rLJzWy9k0.net
正直1000年生きててエルフやドワーフとやり合えるなら
ヤアド王でもいいじゃんと思うわ
見た目デルガルなんだし王族なんだから誰も文句言わんよな
ヤアドがライオス推しだったのが判らん
自分は王座に縛られるのが嫌だったってことくらいしか思いつけん

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10(前18)][苗] (スップ Sdff-19n7):2024/05/03(金) 13:52:18.18 ID:4AXw/yxEd.net
デルガルとヤアド以外は悪霊になって迷宮を彷徨ってると思う

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイW 7f76-EWQJ):2024/05/03(金) 13:52:39.64 ID:nGcUvkm10.net
元々の初期案ではフランス人形みたいな女の子だったのを、ストーリーに絡めにくいとバッサリ地味な男の子に変えたくらいだし
その辺はストーリーファーストでどんなキャラでもバッサリ処理するタイプの作家なんだろう
キャラと筆の動くに任せるとかいう行き当たりばったりの作家や推しキャラのために話の筋を変えるという萌え豚タイプの作家よりは自分は好きだ

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10(前18)][苗] (スップ Sdff-19n7):2024/05/03(金) 13:55:01.23 ID:4AXw/yxEd.net
作家性と画力の両方を兼ね備えてる漫画家は最近では珍しい

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9(前22)][苗] (ワッチョイ e768-+hba):2024/05/03(金) 13:59:11.79 ID:rLJzWy9k0.net
カブるんとミスるんを不義の子設定被りにしたのは不義の子萌えではなんかなと思わないではなかったが
パットダるんが姉妹の愛情に差があるとか言ってんの見ると不憫萌えとかもありそうな気がするけどな

480 : 警備員[Lv.7][新苗] (アウアウウー Saab-s3Hr):2024/05/03(金) 14:02:17.86 ID:wtv/5nYTa.net
>>475
翼獅子を食ったのがライオスで
デルガルの遺言に従えば悪食王が正統な王なんだよ
それにあの時点ではヤアドはいつ消えるか分からなかったし
本人も消えるの覚悟してた
問題は後継者だけでしょ

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8(前26)][苗] (ワッチョイW c788-4Ysu):2024/05/03(金) 14:03:28.86 ID:Z7u/hJFM0.net
ヤアドはおじいさまの遺言に従っただけだとは思うが…

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9(前17)][苗] (ワッチョイW df88-Oi+f):2024/05/03(金) 14:03:48.37 ID:NMhcDl7n0.net
>>471
シスルのラストシーンの為でしょ
あれ以外にシスルが救われる方法は無いんじゃないかな

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 5ffc-TejX):2024/05/03(金) 14:04:54.84 ID:LlESZOT30.net
ヤアドは王族ではあるけどシスルの暴走を止められなかったし黄金郷の住民はともかく周辺の現代部族らからかつてのメリニ一帯の支配権を認めてもらうには弱い

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.20(前18)][苗] (ワッチョイW df88-Q9m/):2024/05/03(金) 14:22:33.37 ID:STJlBjeh0.net
ヤアドが生き生きしてるとなんか嬉しいよ
ライオス王とその周りもヤアド蔑ろにしたりしないだろうし
肉もがつがつ食ってますます元気に長生きしてほしい

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18(前20)][苗] (ワッチョイ 5f62-FvXU):2024/05/03(金) 14:48:47.87 ID:i9TTO2fq0.net
>>447
まぁ言えばシスルはデルガルがいた994年の間あの翼獅子と迷宮を表面上安定して
運営してたんだから迷宮の主としては異常に凄い
迷宮なんているだけで裏島主みたいに徐々に欲に飲み込まれて人格おかしくなっていくのに

>>461
範囲魔法詠唱する前だったから多分カブルーにめった刺しにされて血が詰まったりして
ただでさえ苦手な発声がしにくかったんだろう、だからシャツ破いて胸の圧迫を緩和した

>>471
メタ的に言えば最期のシスルとのシーンの為と最終回後のメリニ再建の為
可愛い男の子の見た目のままじゃ長命種に舐められるし本人的にも中身は1000歳なんだから
外見はそれなりだった方が肉体と精神のバランス的にもプラスだとは思う

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 15:22:22.72 ID:qzIWfcQM0.net
>>471
ラストシーンのためと考えると、そもそもデルガルが
息子の体を使って地上を目指したという設定の時点で
あのラストを考えてたってことになるよね
いやはや全くどこまで初めから考えてたのか分からんけど
凄いなぁ

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 15:26:59.23 ID:LlESZOT30.net
胸の圧迫緩和した甲斐がありましたねえ!あの揺れは!

シスルももう視覚的にファリンとドラゴンの区別がついてなかったり、国民は逃げも飢えもしないように植物に絡めて餌だけあげるのをいいアイデアだと言ったり静かに狂ってはいたんだよなぁ

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 15:56:52.86 ID:Ftaz70h40.net
>>479
カブルーは不義の子だと思われてたけど実子
ミスルンは実子だと思われてたけど不義の子
被ってはいない

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 16:04:52.19 ID:qZN/B+AC0.net
シスルは迷宮の外がもう1000年経ってるなんてことも気付いてなさそうだよねえ

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 16:10:10.61 ID:teTodqr20.net
ライオス11巻でカブルーに再会したのに名前忘れてるんだな
あんだけ「名前覚えてくれたんですね。次は忘れないでくださいね」
って念押しされてたのに
読み返すたびに発見があるなあ

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 16:11:59.68 ID:tF9g9XU40.net
他人の体にすら入れるのに死んだ時に近くに魂いなかった自分の体に入れない理屈がよくわからん

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 16:22:46.68 ID:teTodqr20.net
>>491
魂が完全に離れた死体は蘇生できない
骨ファリンも魂が辛うじて繋がってたから蘇生できたけど
動かしたら離れるからってその場で蘇生してた

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 16:25:55.96 ID:teTodqr20.net
あっ、死体に戻れないのかという意味か
生きてる体にしか戻れないんだと思う
死霊はそれで生きてる体が欲しくて冒険者にとりつこうとしてる設定がある

494 :!donguri:2024/05/03(金) 16:46:58.66 ID:5p1AvT4d0.net
アンブロシア栓抜き草
フロドのつらぬき丸未だに持ってるから魔法剣士ミニチュアができる!

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 17:01:43.56 ID:i9TTO2fq0.net
>>491
あそこいろいろ考えたら矛盾が出そうな気もするんだけど
辻褄合わせるなら「シスルが黄金城住人に掛けた不老不死の術は自然死による死亡にしか効果がない」
って考えたら一応通る。だから魔物には黄金城住人を襲わない術をわざわざ掛けてるとも考えられる

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/03(金) 17:18:18.25 ID:4T6+ZrUy0.net
>>491
それかあの魂抜きは人工的にやっているのでSFでいうコールドスリープみたいなものかもな。
「コールドスリープ中は生命活動しないが常温に戻せば復活」
「コールドスリープ中は肉体が修復しないので宇宙線などを微量でも長時間浴びると危険(通常時は修復できる)」
みたいなルール。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200