2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part164【ひきだし 竜の子 竜の学校】

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 13:47:18.03 ID:dVChuNlr0.net
少なくともライオスはマルシルのことを成人だと思ってるし、マルシルも自分が成人してるとライオスが思ってることを知った上で、私は未成年だよと訂正しなかった
ここに深い意味を見出すわけではないが

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 13:48:49.09 ID:pA7iAHL50.net
迷宮探索展、行った人いる?
漫画しか読んでなくてアニメは見てないんだけど、それでも楽しめる?

635 ::2024/05/04(土) 13:49:03.90 ID:7+2Okqy4d.net
ライマルはキテる
マルライは…こっちもキテる!

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 13:55:07.63 ID:OWhpZub20.net
楽しめない
アニメくらい見ろ

637 ::2024/05/04(土) 14:08:19.25 ID:jvFKYkH0M.net
九井先生の書き下ろしイラストが大量にあって行って損はない
アニオリなんてほとんどないんだし着いていけないところもないだろう
ただアニメも楽しいし観ていったほうが楽しめるんじゃね?

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 14:24:32.01 ID:zJJaOfEt0.net
アニメは漫画とほぼ同じだが出来がいいので漫画で見逃してる描写を
確認できるのは大きいんじゃないかな
漫画をほうが何回も読みなしてる人は見逃しもないかもしれないが
数回読んだ程度じゃ見逃してる部分は大量にあるからな

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 15:07:14.03 ID:rprX3e4h0.net
迷宮探索展は食品サンプルとか仕掛けも面白かったけど九井先生のラフ見れたのがすげえ良かった
ラフであんなに描き込むなんて改めて絵が好きなのが伝わってくる

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 15:07:32.31 ID:X7DSgB6n0.net
>>579
サキュパス=蚊
インキュパス=寄生バチ
なんじゃないの?

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 15:16:43.04 ID:uHg0aXiw0.net
>>600
嬉々として虫眼鏡を取りに行くライオスさん

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 15:29:33.14 ID:cjG25y1P0.net
>>640
ライオスのセリフによるとインキュバスは都市伝説っぽい
寄生バチはライオスの(無神経な)ジョーク

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.11(前15)][苗] (スプッッ Sd7f-J2Yt):2024/05/04(土) 15:41:34.97 ID:S+/qgj0Kd.net
ジョークじゃなくて本気です

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW bf5a-3gSi):2024/05/04(土) 15:48:03.89 ID:uHg0aXiw0.net
ためになります…(脳内でボストンクラブ)

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.14(前23)][苗] (ワッチョイW e7fd-AhGP):2024/05/04(土) 15:48:29.29 ID:2/F1D4w+0.net
アニメの動く鎧 雌雄同体の話してる時動く鎧の群れにライオス混ざってやがるのな

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ c70e-WBWO):2024/05/04(土) 15:50:45.00 ID:sHm0auQr0.net
あれ流石にカブルー反論というか抗議してよかったやつだと思うわ
文句言ったらライオスも謝罪するだろう

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW 7fa1-pA+e):2024/05/04(土) 15:53:19.82 ID:xE18EDq30.net
マルシルかチルチャックがそばにいたら強くたしなめられるやつ

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 16:24:21.91 ID:3+r9MqJG0.net
>>634
会場自体はそんなに広くないんだけど、人が多いから牛歩状態で、あちこちで流れるキャラのセリフを
何回もループして聴くことになる…のはちょっとウザいかな
流れるセリフが印象的なところを抜粋してるから特に

全体のレイアウトはよくできてたよ、要所要所に設置してある魔物料理の再現サンプルも

あと、経路進んで真っ正面にレッドドラゴンの複製がドーン、その角曲がると横たわったガイコツ(=ファリン)
…ってのはなかなかアレだったw

物販コーナーのアクリルスタンドが、デイドリームアワー表紙の各キャラがダンスしてるシーンの再現でちょっとそそられる
28日の夕方に行ったときは、タデ&イヅツミのだけ品切れになってたな

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 16:25:44.90 ID:/rkUjlfx0.net
>>640
サキュパス、インキュパス
サロンパスの亜種ですか?

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 16:35:04.95 ID:vlgj2y9S0.net
来週が楽しみ過ぎて漫画で読み返したんだけど
ライオスたちが伏せるシーンで無駄にセンシのパンモロのコマが入っててワロタ
センシのセクシーショットかきた過ぎでしょ

651 ::2024/05/04(土) 16:39:46.66 ID:7r7SQerQ0.net
いいえサイコパスの亜種です

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.6(前18)][苗] (ワッチョイW c78a-19n7):2024/05/04(土) 17:05:08.66 ID:9I4050sU0.net
寄生蜂の話
何度読んでもジョークになってない
そもそも落ちにもなってない
隊長の鉄板ネタ「実は俺の方が不義の子でした」を見習えよと

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイW df2b-pA+e):2024/05/04(土) 17:08:38.43 ID:IctXPpUg0.net
>>652
場が冷えっ冷えになるの確定なオチは見習っちゃいかんでしょ

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW df28-oGRF):2024/05/04(土) 17:10:00.84 ID:e5jbao7G0.net
11 12となんか印象に残らない話が

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイW 5feb-dVPg):2024/05/04(土) 17:36:56.51 ID:tCq0aK4C0.net
>>633
「ハーフエルフの社会」というものがないので、ハーフエルフの寿命に関係なく、育った種族の成人年齢が適用されると思う

マルシルはトールマンの文化圏で育ってるから、自分では成人してる認識なのでは

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.25(前15)][苗] (ワッチョイ df6b-+hba):2024/05/04(土) 17:51:14.45 ID:XPIfK0zU0.net
どうだろうマルシルって二十歳で歯が生え替わったんじゃなかったっけ

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW bf5a-3gSi):2024/05/04(土) 17:53:50.82 ID:uHg0aXiw0.net
13歳
アリをいじめて叱られる

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 18:11:30.80 ID:aM/MFenh0.net
ライオスの失言は数あれど、やっぱ一番コイツ…となったのは寄生バチの子発言だと思う
略されてるけど、だからこそむしろめっちゃ長い講釈垂れてくれたんだろうなあと
こいつぁはひどい

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 18:17:20.71 ID:XVRfueXS0.net
言葉は異様に早かったんだよね
多分歩く前にかなり読書もしてるかも
知識、社会性などはトールマン50歳以上、外見は20くらいでファリンより年下くらいに見える
エルフとしては成人前だけれどカナリアからは大人に見えているしそのように扱われている

で、好みの方は厨二王子とファンシーなくまちゃんや花がらが好き、と…

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 18:32:29.96 ID:iHpWPjIU0.net
刺さるだろうなーってしってたけど
外人にタデがささりまくっててワロタ
ようつべの再生数のまわり方がえぐい

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 18:36:33.35 ID:j+6lbo370.net
>>658
俺は「乳首の数…せめて尻尾の付け根を…」だと思う
性欲ゼロの知的好奇心だけで言ってるのが余計に質悪い
イヅツミを少しでも人間の女の子だと思ってればこんな発言出ない

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 18:59:04.58 ID:VQ2/FEg30.net
ライオスの失言はだいたい笑い7割ドン引き3割くらいだったけど寄生バチの件だけはドン引き10割だったなあ
まああの発言もカブルーが魔物に興味あるフリをしてたからライオスも「この人なら魔物トークしても大丈夫だろ」ってなっただけで
普通の人相手にあのレベルの失言はしてないと思いたいが

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 19:02:27.10 ID:ncYTBRUrd.net
どうでもいい雑談にはライオスは向かない
何か問題が発生した時にその物事の本質を掴むのが上手いのがライオス
よく言われるように「勘が良い」男

664 ::2024/05/04(土) 19:17:41.19 ID:75GXBN2p0.net
ダンジョンの中ではモンスター絡みの問題が起きがちだからライオスの「勘」が役に立つ
対人関係のトラブルだと役に立たないどころか悪化させるかもしれん
ただライオスは得意でないことについて知ったかをせず助言を仰ぐ
このへん”いいやつ”だし王の器と言ってもいいのかもしれん

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 19:29:40.20 ID:/rkUjlfx0.net
ライオスにとっては寄生蜂の子は純粋に褒め言葉
羨ましいとか言わなかっただけでもマシだろうね

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 19:38:31.11 ID:FcmZgP8O0.net
マルシルがシスルにハーフエルフであることを蔑レてる時の
ラバ も酷かった 人を家畜に例えるデリカシーの無さ

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 19:40:00.34 ID:FcmZgP8O0.net
>>659
マルシルは自分でも自分の成長状態の程度がわからないのかもと考えると相当キツい

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 19:40:56.41 ID:xVz5l2B00.net
それでも仲間からのライオスに対する点数はそこまで悪くないのが意外

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.2(前12)][新苗警] (ワッチョイW a7d1-Ub7Z):2024/05/04(土) 19:51:42.63 ID:2mncA7Rv0.net
>>668
基本的に良い奴なのが分かってるからだろうけど
ラバは酷いなw
人によっては一生口聞かないレベルだろ

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9][新苗] (スップ Sdff-PKmj):2024/05/04(土) 19:58:16.94 ID:ap8QSqZdd.net
マルシルの問題は成長度合いを自分を基準にしすぎるところだと思う

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイW df4b-EWQJ):2024/05/04(土) 19:58:24.03 ID:/rkUjlfx0.net
まあ海外勢にASD呼ばわりされても仕方がない特性ぶりではある

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.38(前15)][苗] (ワッチョイ df34-+hba):2024/05/04(土) 20:01:29.12 ID:cjG25y1P0.net
>>667
マルシル父が病気で食べれなくなってから葬式まで何年もたってないと思うけど、
マルシルは小学生くらいから高校生くらいの外見になってたしね

673 : 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 0788-L1MA):2024/05/04(土) 20:17:20.43 ID:eEVqA3cP0.net
センシにグリフィン食べてみろと言い出すのもノンデリだけどたまには役に立つ例
あの時、後ろでイズツミがマルシルに「なんなのあいつ?」って言ってるのはクラスの女子感あって良い

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 872c-ayZg):2024/05/04(土) 20:22:59.24 ID:40Ac7kfC0.net
寄生バチ発言はカブル―の「自分はインキュバスの子」に乗っかって「いやー寄生バチでしょ」と言っている
前置きなくあの発言だとさすがにカブル―も激怒したと思われるが、自分の発言に相手が乗ったことを察してか手出しはしていない
でもやっぱり殴っていいよね

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 20:24:42.88 ID:VQ2/FEg30.net
バイコーンに興奮するライオスに「キモ」って直球の罵倒は笑った
こういうツッコミはイヅツミならではだよな

676 ::2024/05/04(土) 20:27:09.57 ID:dI73IZvg0.net
>>648
>あちこちで流れるキャラのセリフを
>何回もループして聴くことになる

なぜそんなうっとうしい演出するのかな
テレビラジオの静音恐怖みたいのあるよね

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 20:38:18.63 ID:p/bcDu4m0.net
早い段階で大人の姿になって、そのあとは長い期間を若い姿で維持するってこと?
猫とかサイヤ人みたいなもん?

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 20:44:05.28 ID:GLF7LLMSM.net
猫?

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 20:47:17.45 ID:Ip6wFOZc0.net
まああんな感じで距離の取り方下手だから軍学校じゃ嫌われてたんだろ

680 ::2024/05/04(土) 20:49:03.48 ID:dI73IZvg0.net
軍オタ以外のマニアsは許さなさそう軍学校

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 20:49:36.21 ID:XVRfueXS0.net
>>677
そのへんはわからんよ 
若い姿を維持するのかゆっくり老化するのか急激にばーさん化してそこから長いのか

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 20:57:21.14 ID:rWiHagcQ0.net
自衛隊はアニオタばっかりなのにな

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 20:59:56.21 ID:X7DSgB6n0.net
>>666
ライオスの中ではラバは悪口じゃないんよ
文化の違いってやつ

>>658
魔物になりたいライオス
寧ろ自分が寄生バチだったらいいなと思ってる可能性すらある
髪色も目の色も顔も両親に似すぎてて詰まらないから
自分が親とは違う存在であることにロマンを感じてるのでは

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 21:02:23.15 ID:8iLtcExp0.net
何もいらないよってなって静かに事切れるシスルの最期は飼ってた猫を投影したのかななどと思った

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 21:21:13.18 ID:40Ac7kfC0.net
>>683
文化じゃなくて単にライオスの性格だと思う
ラバは交雑種として優れているからその例を出しただけで、それが相手をラバ呼ばわりしているということには考えが及んでいない
こういうのは普通の人にもよくあるけど、ライオスはちょっと極端だね

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 21:22:13.15 ID:tfMud20J0.net
センシの記憶を元にシェイプシフターが作った偽ライオスがファリンに似てるのが良くわからない
トールマンの男女の区別が付かないといっても一週間行動を共にしたライオスに数時間顔を合わせただけのファリンの印象が混ざるだろうか
(偽ファリンがライオスに似るならまだ分かる)

あとマルシルに関しては、おばさんみたいな顔と認識した上で10代後半ぐらい(人間換算)の少女だと思ってたのか

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 21:22:45.95 ID:X7DSgB6n0.net
年齢的に祖父母の介護を経験してる可能性は高い
何も欲しくなくなったつまらなくなった何の意味もなくなった自分がなくなったってのは
老人の介護してると割と身につまされる感じの話よ

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 21:33:08.01 ID:IctXPpUg0.net
>>643
本気なわきゃあない
魔物オタクのライオスがカブルーを見て正体はハチだなんて見間違うわけ無いやん

>>669
一応だが生物としてのスペック自体は高いのだぞラバ
古代においては戦車馬の3倍の値段がしてダビデやソロモンもラバを乗騎としナポレオンもラバに乗ったという
高性能かつ貴人が乗る動物なのだ

689 ::2024/05/04(土) 21:37:00.62 ID:Tsww8PFZ0.net
ファリンに似てると思ったのは>>686の主観で
あれは単に女性っぽい印象のライオスだべ
兄妹だけあって似てるところがあるんだよ

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 21:40:57.08 ID:M/5AAL/iM.net
そうかなあ。
この人は恐ろしいまでの想像力がある人なんじゃないだろうか。

リアリティと言えば、マルシルが参加した元迷宮主の会なんかも、超リアリティあるぞ。
とある難病友の会に参加したけど、マルシル状態だったわ。
難病つっても、社会生活をいとめないレベルとちょっと辛い人生では雲泥の差があることに気付かされ、あんな感じにぼう然とさせられた。的確な描写だと思う。

だからといって、作者がアル中でAAに参加してたり、難病だったとはとても思えない。
全部想像力じゃないの。

卓越した想像力の持ち主何じゃないのかな。
>>687

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 7f53-/G2d):2024/05/04(土) 21:46:53.28 ID:tYsKsWgy0.net
冲方丁は男性ではあるが
マルドゥックスクランブルを書く際にレイプ被害者の会かなんかに行ったそうな
性的虐待被害者の会だったかもしれない
ひどくメンタルをやられそうになって行かなくなったそうだが

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ff9-tUFS):2024/05/04(土) 21:55:50.76 ID:wmGkGtxW0.net
>>640
濁点と半濁点の間違いはともかく
自分もずっとそう思ってたけど(あの世界ではサキュバスが蚊でインキュバスが蜂)
違うのか…?

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイW e7eb-/G2d):2024/05/04(土) 21:58:05.82 ID:2x48mxVq0.net
>>667
チルは舌打ちしてたけどマルシルにとっては割とマジな質問だったのかね

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 872c-ayZg):2024/05/04(土) 22:00:46.76 ID:40Ac7kfC0.net
>>692
ライオスの話の流れはこう
・サキュバスに人を妊娠させる力はなく、インキュバスにはあるとされるが都市伝説である
・この二種以外にも人に卵を産み付ける魔物はいる(人食い植物とか)
・寄 生 バ チ

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW e7eb-/G2d):2024/05/04(土) 22:11:26.14 ID:2x48mxVq0.net
パーティは6人以内が推奨、欲が膨らむと迷宮の反応も苛烈になるって考えるといろんな欲持ってるライオスパーティは5人がギリギリだったのかもな

696 : 警備員[Lv.3][新初] (アウアウウー Saab-s3Hr):2024/05/04(土) 22:13:22.55 ID:CzGQ4LAPa.net
>>692
サキュバスという悪魔は別にいるってマルシルが言ってただろ
サキュバスモスキートは変わった習性の魔物に悪魔の名をつけただけ

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ff9-tUFS):2024/05/04(土) 22:17:35.24 ID:wmGkGtxW0.net
>>694
ありがとう

サキュバスには女性を妊娠させることはできない
そして女性を妊娠させると言われているインキュバスという魔物は実は架空の存在
女性の体内に卵を産み付ける魔物(体内に孵化した幼体が発生するので妊娠に似た状態にさせられるのかも)といえば寄生蜂だから、君はおそらく寄生蜂の子だね!
って言ってる流れだったのね

なんにせよライオス的には悪意は一切ないとは思う…
上でも言われてるけどむしろ、羨ましい!かっこよすぎる!って思っていそう

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW c797-zIct):2024/05/04(土) 22:17:37.35 ID:OUh6Ghc10.net
悪口じゃないっていうか
そもそも簡単に魔物になれたら苦労しないだろボケって意識があるので
カブルー魔物の子なんてありえないって前提でのジョークだったのでは
一方カブルーは本気で否定してほしかったと

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 7f53-/G2d):2024/05/04(土) 22:24:23.66 ID:tYsKsWgy0.net
言外の期待とかは伝わらん人だからな

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 872c-ayZg):2024/05/04(土) 22:33:38.72 ID:40Ac7kfC0.net
>>698
たぶんハハハのところで流して終わって欲しかったと思う

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ff9-tUFS):2024/05/04(土) 22:35:02.26 ID:wmGkGtxW0.net
>>696もありがとう
いろいろ勘違いしてたぽい…


勘違いしてたで思い出したけど、ミミック回でチルチャックが
「空腹に弱くなってるな…二日くらい食わずとも平気だったのに」

これたぶん、アラフォーのリーマンとかが
「若い頃は徹夜しても全然平気だったのに最近ムリきかなくなってきたわ〜、俺もおっさんになったわ〜」
って言うような中年ムーヴなんか!って最近読み返して気づいた

自分は長年ずっとこの台詞を
「プロの鍵師の俺は食わずとも全然平気だったのに、ここ数日はセンシがうまいものを毎食作ってくれるから腹減るようになっちまったな〜」
かと読み違えてた
他にもこういう読み違えしてそうだから今度ちゃんと読み返さないと

でもネットでアニメの感想とか見てったら同じように勘違いしてた人を時々見かけたから許してほしい

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 27e8-vjIR):2024/05/04(土) 22:39:45.60 ID:IalDb4v/0.net
>>701
いや後者の方が正しいと思うけど、体重増えたとも言ってるし携帯食じゃ三食しっかり食べられないだろうし
年取ったら逆に量食えなくなるじゃろ

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ff9-tUFS):2024/05/04(土) 22:43:09.34 ID:wmGkGtxW0.net
わかりにくい例えしてごめん
「若い頃は飯抜きで仕事しても全然平気だったのにな〜俺もすっかりおっさんになったわ…」
みたいな台詞だったのか…と言いたかった

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 7f53-/G2d):2024/05/04(土) 22:43:54.45 ID:tYsKsWgy0.net
食えなくなる一方で脂肪は付きやすくなるんだよな
肉と油は減っても炭水化物は食えなくならないから
チルはまだそんな感じではないが

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 5ff9-tUFS):2024/05/04(土) 22:46:08.24 ID:wmGkGtxW0.net
>>702
えっ、最初の解釈で合ってたの?
とりあえず落ち着いて読み返してみるわ
ごめん

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.38(前15)][苗] (ワッチョイ df34-+hba):2024/05/04(土) 22:56:38.79 ID:cjG25y1P0.net
寄生ハチ関係の書き込みで思ったんだけど
このやりとりがいつ頃の会話かわからないけど、
カブルーはライオスにあわせてあの話題をチョイスしたんだな
魔物話にさりげなく自分の話も混ぜてドジっ子なとこもアピールして
ライオスとの距離を詰めようとしてたのか

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW a75e-Ub7Z):2024/05/04(土) 22:58:44.10 ID:2mncA7Rv0.net
>>697
さすがにジョークだったのだろうが
カブルーが切れて
肺!腎臓!心臓!!
となっても仕方ない場面だったな

708 : 警備員[Lv.15(前30)][苗] (ワッチョイ e740-Ufki):2024/05/04(土) 23:21:36.63 ID:qXUemv1G0.net
>>690
海外ドラマあまり見ない人?
アメリカじゃああいうのとても盛んでよく出てくるよ
断酒会が一番有名かな
数年断酒するとその年数に応じた指輪がもらえるんだ

709 ::2024/05/04(土) 23:24:33.68 ID:Y7QIGr0b0.net
>>577
わかりましたぞ>>577氏ー

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 23:26:00.35 ID:uHg0aXiw0.net
>>690
断酒会とかAAの様子は資料はたくさんあるし、参考にしたんだろうね

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 23:32:25.47 ID:Q4LxutR+0.net
>>607
ほんとに馬鹿なのか
矛盾が出そうな気もするけどってその後で否定してることも読み取れないとか日本語不自由ってレベルじゃないぞ
大体ダンジョンでの蘇生が魂と肉体の繋がりの有無によるのはこのスレにいて分かってない奴なんていないんだよ
ここで問題になってるのはなんでシスルから「不老不死の術」を掛けられてるはずのヤアドの肉体が死んだのかってことなんだよ

ヤアドの死体にヤアドの魂が入れないならデルガルの身体はまだ生きてる事になる
デルガルの身体が死んでるのに入れるならヤアドの死体でも問題無いってことになるからだ
デルガルの魂が抜けて6年経過してるのに生きてるならシスルの不老不死術はその時点で
黄金城の住人全てに未だに友好ってことになる
ライオス達の観察でもそうだし、その後黄金城の住人が全員迷宮出ても即座に塵にならないから間違いない
だったらなんでヤアドだけ死んだかってことだ
理屈が通るとするなら不老不死の術は自然死等には効果があっても損壊死等には効果がないと考えるしかない

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 23:34:58.01 ID:8GiZ4Sdy0.net
>>650
13巻92pが一番好き

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 23:45:23.17 ID:tYsKsWgy0.net
肺!腎臓!心臓!
ハジシハージーシー♪

言ってみたかっただけだ

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 23:48:10.74 ID:9Rr4rdCC0.net
>>708
違う。
会の話ではなくて、そこでのマルシルの反応がリアルなんだよ。
AAは海外じゃなくても資料あるでしょ。
失踪日記の2部とか。

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 23:51:27.58 ID:MFt9fSqva.net
そりゃそうだろ
黄金郷を出て迷宮で身体を失った人は悪霊化するんだから
魂は不老不死とはいえ肉体は物理で損壊する

まあ黄金郷の住民は何重もの守護で護られて居るから、普段であれば物理損壊も無いかもしれない
ヤアドの肉体に関してはシスルの家は黄金郷の外にあるからその影響もあるかもしれない
まあ迷宮全てが崩壊していたからどこに肉体が在っても損壊していたかもしれない

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/04(土) 23:58:42.40 ID:Q4LxutR+0.net
>>715
そりゃそうだろというか不老不死なのは基本肉体側なんで
だからデルガルボディも魂抜けて6年経っても腐ったり風化したりせず死んでない
魂は不老も不死も関係ないが長期間肉体を失った状態が継続すると人格が崩壊する
これを踏まえると2階層のゴーストは蘇生不可の死体には取り付けないが
元の魂が離れてない蘇生可能な死体には取りつく事が出来る・・・ってことになるのか
まぁナマリが言ってた人格混濁する例は蘇生可能な肉体だから合致はする

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 00:11:52.24 ID:8ecv3meU0.net
マルシルの精神年齢で、
「50歳はエルフだと成人の5/8、十代前半ぐらいじゃないか?」
っていうのよく見かけるけど、デイドリにあった「蟻をいじめて叱られる」の話見たら、
エルフ年齢基準より低いのでは?って気がしてきた。

1:エルフである母が「13歳ならもう分かるよね、何がダメか。」発言。
  純粋エルフの普通の子は13歳時点でもうちょっと大人なのか?
2:(エルフの成長がトールマンの1/5で全年齢で共通という仮定でだが)
  13歳はトールマン換算だと2歳7か月ごろだが、ちょっと幼稚では?

というか13歳時点で「アリちぇん」って発音しているあたり「言葉はすぐに話した」という、
父親(ドッペルゲンガー)の「すぐ」も怪しい気が・・・

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 00:14:32.58 ID:oLsDzXPe0.net
13巻106ページの「俺の考えたかっこいいモンスター」だけど、読める限り
・~を消化することができる
・すさまじい速度で空を飛ぶ
・およそ時速300Km   (マルシルは「時速300キロメートルで空を飛べる」と音読)
・海を泳ぐこともできる
・頑丈な体は魔術を一切通さない
・雑食
・ウンチから森ができる
・首が複数ある でも混乱することはない
・日没後に~
・スキュラカッコよかった 犬の頭はやっぱりほしい
・多種多様な動物に似た部位をも~
・変身応力
・群れのリー~ なることができ~  (群れのリーダーになることができる?)

もしこれらの性質が残ってるんだとしたら
なんかいろいろ起きそうで怖い

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 00:29:01.70 ID:yqbyvWVW0.net
日没後にマルシルを襲っちゃうオオカミさんになるわけですね

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 01:22:09.96 ID:m/xF9K7F0.net
うんちパワーが残ってたのは少しの間だけだったから他にあっても永続ではないっしょ

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 02:20:26.38 ID:ZPf88eNY0.net
でもウンチ、1発目を城の中で出さなくてよかったな
思いがけない場所に中庭ができてしまうところだった

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 02:36:40.79 ID:Em4l5a9o0.net
>>710
過去作に狼男に変身する子供を持った親の会
みたいな話を書いてて、その時には調べてたっぽい

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 02:44:17.71 ID:5ssMEFNC0.net
ライオスの中の認識は考慮した上でそれでも問題発言だと諌めるなりボコるなりはしていいかと思う

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 03:04:16.85 ID:22QClb/e0.net
>>664
> ダンジョンの中ではモンスター絡みの問題が起きがちだからライオスの「勘」が役に立つ
>対人関係のトラブルだと役に立たないどころか悪化させるかもしれん
この辺の自覚があるから翼獅子に「魔物のいない世界ではお前の知識など役に立たない」と言われた時に青ざめたんだな

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 03:07:16.91 ID:XosuGdUj0.net
まさかうんちが森になるが伏線とは思わなかった

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 03:20:23.43 ID:SjCHUePF0.net
「そのうち味も知りたくなった」も回収されるとは思ってなかった

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 03:50:41.81 ID:L2exPx7f0.net
うんち森はネタとしてあれなのか
最初から考えてたのか微妙なところ
本編では落とし込んでないし

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 04:22:03.99 ID:oLsDzXPe0.net
最終巻のよもやまで王の居間?みたいな部屋に飾ってある歩きキノコの絵画、
マルシルが考えた花の咲く歩きキノコなんだな

ライオスは生物学的に筋の通らないものはあまり好まないだろうから
マルシルが気に入ってて自分で描いたのか、画家に描かせたのか

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 05:41:08.48 ID:Nl5DA3q900505.net
モンスターの絵と言えばやはりライオス著だろうか。
あのダンジョンの思い出として何作かモンスターの絵があるのかもしれない。
季節や気分によって架け替えていたりして。

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 06:20:52.50 ID:QCtXG7Kc00505.net
>>717
発語は早かったけど発声器官の発達が遅くて喃語しか喋れないのではないか
母親は娘の成長段階を把握してるだろうから
13歳がエルフの通常としてどうかはではなく
躾のための「もう年長さんでしょ」程度の言葉じゃないかね

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 07:01:04.63 ID:5d4/OPlP00505.net
>>717
ハーフエルフは発達速度が不安定なんだからエルフと比較してある時点では発達が遅れていてもある時点では追い抜いてる可能性もある

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 07:40:25.85 ID:gf0NPJ5s00505.net
ライオス王に寄生して自分の理想とする政治をやろうとしてるんだから寄生バチは本質を突いてる
友達として協力するとは言わないしカブルーも「表面上は協力してくれますよ」な人だよな

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 07:43:36.73 ID:hrIaHFXH00505.net
ライオス「カブルー防御を頼む」
寄生獣

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 07:53:35.74 ID:wPBQqQ4c00505.net
ライオス的にはカブルーは友人ぞ
ライオスがカブルーパージしたら
外交できる人材がいつ消えるかわからないヤアドしかいなくなって詰む

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 07:57:54.00 ID:VBhY7pJz00505.net
カブルーはライオスに取り入るなら女の方が脈があったかもな
性転換ネタの時にライオスに言い寄ってた謎の褐色黒髪美女ってカブルーだろ

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 08:38:37.16 ID:BTYYHP4W00505.net
ライオスみたいな人には
カブルーみたいなのがちゃんと傍にいて目を光らせてないと
食い物にされるだけだ

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 08:41:36.84 ID:iObJwdEI00505.net
大人数でシェイプシフターに挑んで天下一カブルー大会やってみたい
誰のカブルーが一番強いかな

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 09:11:26.36 ID:wPBQqQ4c00505.net
女カブルーはあかんな
ちょっと笑いかけただけで気のない異性の顔が赤らむレベルのたらしとか
国が傾く

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 09:17:52.65 ID:iQu4ogyQ00505.net
陰キャの母上から何を学んだのだか

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 09:20:53.68 ID:kmjjY0li00505.net
女カブルーに男ミルシリルだと
カブルー吸いの場面の絵面が相当ヤバくなる…

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 09:40:04.06 ID:wPBQqQ4c00505.net
しかも突然自宅に現れる
父が娘にやったらヤバい

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 09:47:56.70 ID:yqbyvWVW00505.net
あのときカブルーの部屋に女の子がいたらどんな反応したんだろうかミルシリル

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 10:03:54.80 ID:hrIaHFXH00505.net
女カブルー「金の糸のドレスと銀の糸のドレスと千匹の獣の毛皮のドレスをください」
男ミルシリル「お前がそれでいいのならいいがそれ最終的に帰ってくるやつ」

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 10:19:53.03 ID:iQu4ogyQ00505.net
スカイフィッシュ回読み直すとマルシルほんと優秀だな
ロクに使ったこと無さそうな召喚術で材料もくっそ適当なのに短期間のうちにグリフォン倒せるレベルまでアップグレードするとか

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 10:22:28.68 ID:S4qJYg1m00505.net
>>735
あれミスルンに言い寄ってたのかと思ってた

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:24:26.80 ID:jH7LSm5f00505.net
ダンジョン飯。王様にライオスがなったバージョン以外も見たいなあ。

センシが王になったストーリーやカブールが王になって迎えるエンディングとか見たい。
チルチャックは王にならないだろうけど。

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:25:07.68 ID:j6VGJfp400505.net
センシも絶対王様にはならんやろw

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.4][新初] (コードモ Sd8a-eZYW):2024/05/05(日) 11:26:46.03 ID:qfVzZ+znd0505.net
センシが王はないけどカブルーが王ルートはありうる
その場合ライオス魔王ルート

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:33:15.25 ID:j6VGJfp400505.net
鎧が重いから座ったままになりがちな魔王ライオス…
これはvictoryできなさそうですね…

750 ::2024/05/05(日) 11:34:35.19 ID:qLkcLs1700505.net
ライオスが魔王の場合も黄金城は彼が継いでいるから
地上に新しい国が出現するフラグは皆無よ
カブルーは島主を操って傀儡政権を作るスキルは持っていると思う

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:37:10.27 ID:dTl7eh9T00505.net
ライオス魔王ルートってよくあるなろうっぽいやつになりそう
魔王が主役のアニメ多いじゃん

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:43:06.85 ID:at3e7fQ400505.net
ライオスが魔王になったときのマルシルに立場はなんだろうか。

753 ::2024/05/05(日) 11:43:39.28 ID:qLkcLs1700505.net
ダンジョンキーパーというダンジョン管理ゲームがあるんだけど
永遠にそういうのやってそう

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:48:05.41 ID:m/xF9K7F00505.net
地上と争わず共存したいと考えるダンジョンマスターは多いと思うけど
悪魔に誘導されて欲望を暴走させられるから無理なのかな
悪魔を本に封印して力だけ行使してたシスルはかなり上手くやってたんやな千年王国になってるし

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:53:49.29 ID:XosuGdUj00505.net
ククク

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:54:18.31 ID:Pp8RWRH300505.net
迷宮主はスタート時点だと、綺麗な内装作りたいとか侵入者は脅かすぐらいで…って考えてたはずなのにどんどん悪趣味で残酷になるらしいからな…

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 11:59:24.85 ID:QCtXG7Kc00505.net
千年後の魔王ライオスは最強の歩き茸を作ることに凝ってる
歩き茸同好会の聖地と化した迷宮

758 ::2024/05/05(日) 12:01:10.93 ID:8Y1Sry4nd0505.net
>>752
???<ホホホ…

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:01:20.60 ID:dTl7eh9T00505.net
田舎で自給自足しようと思って初めのうちは鹿さんかわいいイノシシもいるんだ…とか思ってたのに
食害に悩んでスーパーモンスターウルフ設置するようなものかな

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:01:39.88 ID:LUT330zAd0505.net
ライオスはドラゴンと歩き茸の界隈に関しては
あまりにディープ杉て早々に挫折した魔物好きニワカだぞ

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:03:22.47 ID:tFvYh4lU00505.net
まあ迷宮主視点だと侵入者を脅かすくらいで穏便に済ませてたら
それをいいことに大量の侵入者がせっかく作った自分の理想郷の財産を根こそぎ持っていこうとするんだから
「侵入者死すべし、慈悲は無い」って感じにどんどんなっていくんだろうな

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:03:31.72 ID:/HLv3Jwc00505.net
手加減してたら侵入者が家まで入ってきてベッドの下に隠してたポエム集を勝手に見出すんだぞ
そりゃ防衛に必死にもなる

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:05:30.29 ID:Em4l5a9o00505.net
1000年熟成されたダンジョンをいいままで放置してたの?
って一瞬思ったけど発見からはまだ6年でエルフの時間感覚だと割と即座に対処していたのだな
よくできてるわあ

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:07:32.77 ID:SrU+3ph100505.net
>>762
あの恥ずかしいポエム付日記(だっけ?)読んでみたいな。

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:11:30.74 ID:LUT330zAd0505.net
シスルは文字通り「狂ってる」ので刑事責任は問えないと思う

766 ::2024/05/05(日) 12:14:41.87 ID:qLkcLs1700505.net
隊長も他の迷宮主も許されてるからエルフの中では被害者扱いなんだろうね

767 ::2024/05/05(日) 12:15:57.27 ID:8Y1Sry4nd0505.net
ここでも同じ意見を見たこと無いんだがTSチルチャックがドストライクな俺は異端なのか?

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:16:20.31 ID:Pp8RWRH300505.net
悪魔に目をつけられて迷宮主になったら悪魔の誘惑を退けることは不可能っていう認識みたいだもんね

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:19:06.84 ID:LUT330zAd0505.net
迷宮主になる事は不可抗力
マルシルも一度迷宮主になったので
それ以前の黒魔術行使の罪をお目こぼしされたのかも知れない

そんなわけないか

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:24:11.27 ID:/HLv3Jwc00505.net
悪魔という存在が消滅したので結果的に古代魔術の危険性が大きく減退したから
新メリニ王に貸しを作るのと引き換えに見逃してやってもいいという判断になったんだろう
罪状自体は有効なままだったと思う

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:35:08.89 ID:QCtXG7Kc00505.net
迷宮主になる前の古代魔術行使は罪で迷宮主になること自体は罪ではない
迷宮主になって世界を滅ぼしかけたライオスがお咎めなしってのは
悪魔を食ったからちゃらってわけでなくそういう理屈だろうな

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:50:56.67 ID:il9hrQ8+00505.net
kindleで全巻7500円か
もっと安くなることあるかな

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:51:44.25 ID:8VryN2U800505.net
>>771
黒魔術を扱うのが罪なのはあくまで西方のエルフ国の話でライオスの悪食王国は関係ない、彼らは他国に軍隊で威圧して超法規的に取り締まってるだけだからな

774 ::2024/05/05(日) 12:58:31.34 ID:8Y1Sry4nd0505.net
ぬこが狩った獲物を飼い主に持っていくのってどういう気持ちなの?一般的な話で
イヅツミがどんな心境であれをやってるのか考えたいんだ

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:59:33.61 ID:kmjjY0li00505.net
金が先だ

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 12:59:40.44 ID:j6VGJfp400505.net
>>774
たまにはあんたらに良いもん食わせたるわっていう心境

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:06:35.69 ID:YkWQCjhV00505.net
>>744
それで出たのがスカイフィッシュだと…
海外の反応が楽しみだ

778 ::2024/05/05(日) 13:08:18.97 ID:qLkcLs1700505.net
スカイフィッシュって今の若い人知ってるかな
流行ってたのいつ頃だっけ

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:10:29.31 ID:j6VGJfp400505.net
ジョジョ6部連載で出てきた頃にはぼちぼちもう正体がわかってなかったか

780 ::2024/05/05(日) 13:18:23.75 ID:8Y1Sry4nd0505.net
>>776
(食中毒)

781 ::2024/05/05(日) 13:25:57.69 ID:hvf6/f7P00505.net
>>740
コミュニケーションに難があって「陰気な」が二つ名になるほど内気だが、
その一方で、元看守(女)や元ダンジョン主の廃人(女)を自宅に囲い込んで、飼っている短命種(幼女)をチュッチュしてる男ミルシリル

絶対やべー奴だわ

782 ::2024/05/05(日) 13:27:34.73 ID:hvf6/f7P00505.net
今日トレンド見てたらチルっぽい同人絵の貼り紙があって
名前にショタと書いていたのが色々薄気味悪かった

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:29:46.81 ID:5ssMEFNC00505.net
>>781
その上で男ミルシリルは短命種をペットとしか認識してないんよな

784 ::2024/05/05(日) 13:36:04.96 ID:aIrMoOfQ00505.net
>>783
本来のミルシリルがカブルーの養母\師匠以外の何者でもないのに
んなこたーない

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:41:33.74 ID:kZDxf+a100505.net
>>767
TSチルチャックってほぼメイジャックじゃん
メイジャックは俺もめっちゃすこ

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:44:34.06 ID:YkWQCjhV00505.net
>>778
「Xファイル」だとかねえ

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:46:15.03 ID:5ssMEFNC00505.net
ハリーポッターシリーズ見てたら、ハグリッドとかニュート・スキャマンダーとか何かライオスと似た部分あるなぁ

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:54:14.75 ID:jJrrH9av00505.net
ハリーポッターは罪深い
あれ以降、なんか不思議設定ものには必ず不思議学校&対抗戦がつきまとう
影響力ありすぎ

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 13:59:12.07 ID:Em4l5a9o00505.net
>>774
うちの母の話なんだけど
小学生の時真っ先に家に帰ると(母の母=祖母は働いていた)
いつもネコがネズミを咥えてドヤ顔で待ってるのでトラウマだったそうです
ちゃんと自分で遊ぶ用とプレゼント用をセットで用意してるらしい

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:01:40.36 ID:SrU+3ph100505.net
>>774
貢ぎ物もしくは施しであると考えられている。

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:03:11.90 ID:5ssMEFNC00505.net
>>784
必要なことは叩き込むし大事にするけどそれはそれとしてカブルーへの愛情は少し歪んでいるように見える

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:04:53.73 ID:5ssMEFNC00505.net
猫「餌が取れないんだな、取って来てやるよ」的なのはよく聞く

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:18:30.79 ID:XosuGdUj00505.net
猫は飼い主を餌はくれるが鈍臭い下僕にしか思ってないらしいし

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:23:58.87 ID:KBC6vROM00505.net
思ってないけど
何知ったかしてるんだろうコイツ

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:27:41.73 ID:kZDxf+a100505.net
ただの自慢やろ
褒められると思って持ってくる
実際昔の猫は食料をかじるネズミ対策に飼ってたらしいし
農家の猫は今もそう

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:31:11.42 ID:T8/puqvp00505.net
昔、庭によく来る野良猫がなぜか家の裏口に小鳥の死骸を置いてたの思い出した
あれもしかしてプレゼントだったんか・・・?
猫飼ったことなかったから知らなかった

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:34:37.83 ID:87D5iAGf00505.net
しかし今のライオスにとってはそれが魔物のサンプルを得る貴重な機会になっててイヅツミに金を渡して引き取ってるっていうね
おいたわしや兄上

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:42:20.84 ID:m/xF9K7F00505.net
猫が主人で人間は下僕ってのは猫飼いジョークで
飼い主の事は親みたいに思ってるのがほとんどやろ

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:47:41.17 ID:5ssMEFNC00505.net
厳密には猫がどう思ってるかはほとんど分からないんじゃない?

800 ::2024/05/05(日) 14:49:48.52 ID:jEUCy9/R00505.net
>>799
分からないと思うよ。獣医だからって好き勝手言ってる奴見るとホント胡散臭い

801 ::2024/05/05(日) 14:52:31.88 ID:gOs7gbPl00505.net
>>797
ファリン零式をマルシルが作るのか
胸熱

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 14:55:23.07 ID:j6VGJfp400505.net
AIに猫の鳴き声を解析させたらほぼ命令だったってのはきいたことある

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 15:07:10.40 ID:KBC6vROM00505.net
AIに赤ちゃんの鳴き声を解析させたらほぼ命令だったってのはきいたことある

804 ::2024/05/05(日) 15:14:04.09 ID:jEUCy9/R00505.net
うちの猫も何か要求がある時しか鳴かないよ
欲求を満たしてくれる魔法の道具と考えている可能性はある

805 ::2024/05/05(日) 15:44:56.98 ID:qLkcLs1700505.net
飼い主は古代魔術だったか

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 15:45:06.94 ID:2u+SzDGO00505.net
猫飼ったことないけど道端の猫でもニャーというとニャーと答えるじゃん
猫って普通に挨拶するものだと思ってたわ

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 15:51:16.08 ID:zx+e4jG500505.net
個体差が大きい。
うちの猫は呼び掛けると尻尾で必ず返事をしたが
声を出す事は滅多になかった
ってか一日声を出さない事も珍しくなかった。

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 15:59:56.08 ID:A39dteJx00505.net
飼い猫ってあんまり鳴かないよね、犬はもう散歩いきた過ぎて吠えまくるけど
犬猫鳥とか色々飼ってる実家だったんだろうか作者

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 16:03:06.59 ID:5ssMEFNC00505.net
人「にゃー(こんにちは)」
猫「にゃー(この辺りではおよそ見かけない顔だな。旅行者か?どこからどのような要件でこちらに来られた。簡潔に述べよ。)」

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 16:21:03.72 ID:87D5iAGf00505.net
しかもイヅツミは魔物になるような大猫がベースなので人間なんて下も下だろうしな
見世物小屋もシュローの実家もわずかな餌と引き換えにやたら命令するし印象最悪だろう

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 16:44:47.77 ID:foDViHPE00505.net
ウチの猫一匹だけしょっちゅう喋ってる
鳴く鳴かないは個人の性格だと思う

812 ::2024/05/05(日) 16:54:56.95 ID:GgP45KlY00505.net
イヅツミはライオスに褒めてほしくて持ってきているという解釈でよろしいか

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 17:05:00.05 ID:S2C/kJJR00505.net
>>812
カネが先だってば

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 17:21:53.04 ID:M/6cXkMg00505.net
>>742
実は居たかもしれないね
あの日以来消息は途絶えてしまったが

815 ::2024/05/05(日) 17:22:40.06 ID:UP9aeNlp00505.net
>>808
犬も色々で
うちのわんこは家の中ではほとんど声を出さない
コミュニケーションは尻尾や耳や舌やアイコンタクトで十分だから

近所の犬たちも仲のいい子はほとんど吠えないな
相性の良くない子とは唸ったり吠えたりするけど

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 17:48:09.18 ID:LUT330zAd0505.net
トーデン家には猫も1匹いた

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9][初] (コードモW a60d-XTyS):2024/05/05(日) 17:53:54.01 ID:S2C/kJJR00505.net
にゃんぴーはイヤです

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.12(前9)][苗] (コードモ 667d-uq6a):2024/05/05(日) 17:54:18.67 ID:1XHAuJcz00505.net
うちの親が半呆けなのにプライドだけ高くて犬の躾が中途半端になってるわ
無駄吠えさせないようにしてる横で犬の頭撫でてる
犬からしたら何を言ってるのかすら理解できない状況
もうダメだろな

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新初] (コードモW 7e98-iKVd):2024/05/05(日) 17:56:11.61 ID:rKLI7tDb00505.net
今思うとグリフォンのくだりはもっと初期でやった方がいいと思う

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい ころころ (コードモ Sd2a-cp+o):2024/05/05(日) 17:58:39.83 ID:LUT330zAd0505.net
予想通りシェイプシフター回が大ウケだったけど
チェンジリング回の軟膏をみんなで食うところとか
天翔る白銀の翼とか笑いどころはまだまだある
早く見たい

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.13][新苗] (コードモW 0fd2-CGba):2024/05/05(日) 18:01:51.43 ID:M/6cXkMg00505.net
スカイフィッシュて今の子知ってんのかな
俺は死ぬほど笑ったけど

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.2][新初] (コードモW 7bc1-c5DX):2024/05/05(日) 18:03:56.09 ID:yqbyvWVW00505.net
>>814
カブルーの部屋を知ってる子のことは当然ミルシリルも知ってるよね
知らない子がカブルーの部屋にいたらきっとストーカーの悪い子だから多少のお仕置きは仕方ないよね

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.18][苗] (コードモ 0bc7-6Sbd):2024/05/05(日) 18:04:53.21 ID:6gDKscdg00505.net
猫のこと個人とか抜かす奴気持ち悪いな
有り体に言って畜生だろうに

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.13(前18)][苗] (コードモW ea91-dmqF):2024/05/05(日) 18:08:58.47 ID:/5pYQaSo00505.net
>>821
今ググって元ネタあったんかと感心しているところ

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.2][新初] (コードモW 7bc1-c5DX):2024/05/05(日) 18:10:24.53 ID:yqbyvWVW00505.net
UMA特集の定番だったよな
カメラの性能が上がるにつれて見なくなった

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.8(前27)][苗] (コードモ 6a6b-XbOt):2024/05/05(日) 18:13:33.93 ID:dTl7eh9T00505.net
心霊写真もカメラの性能が上がって見なくなったよね
過渡期にフォトショップで加工したね?ってのが量産されてたけど

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.12(前22)][苗] (コードモ 7bf0-XbOt):2024/05/05(日) 18:20:12.83 ID:gf0NPJ5s00505.net
>>784
ペットの飼い主&調教師

828 : 警備員[Lv.19(前30)][苗] (コードモ 7e61-nXl5):2024/05/05(日) 18:24:18.09 ID:jEUCy9/R00505.net
誰でも写真加工ができる時代になると心霊写真を見せられても想像力が掻き立てられないんだよな
昔はテレビ局なんかに依頼されて職人が作ってたと思う

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい ころころ (コードモW 7ea1-Zx8C):2024/05/05(日) 18:29:40.50 ID:/HLv3Jwc00505.net
カブルーの希望に沿った教育を徹底的にしてくれて最後にはちゃんと送り出してくれる理想の養い親
ダンジョンが恐ろしいところだから行かせたくないってのはあれほど訓練してもあっさり全滅を繰り返してるところから妥当としか言えん
宝虫はともかく四階の全滅はライオスたちが通りかからなかったら普通に蘇生不能で終わりだったし

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.5(前27)][苗] (コードモW 8f28-JHO1):2024/05/05(日) 18:30:41.95 ID:QCtXG7Kc00505.net
スカイフィッシュは昆虫の翅の残像だったっけ
平成ロマンですわな

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.12(前22)][苗] (コードモ 7bf0-XbOt):2024/05/05(日) 18:35:44.05 ID:gf0NPJ5s00505.net
>>829
いや、短命種を保護対象としてしか見てない
要するに対等とは思ってない
カブルーに対して過保護すぎるのは人として一人前と思ってないから
困った時の保護者としてはありがたいのかもしれないが
対等の人間として扱ってない限りペット扱いと言われてもしょうがないだろ
要するに猫を人間みたいに扱って飼ってる人って感じだ

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9][新苗] (コードモW 7ea1-Zx8C):2024/05/05(日) 18:41:52.52 ID:/HLv3Jwc00505.net
>>831
愛玩のために飼ってるなら自分から離れていく事を許容するはずがないからね
だって離れていたら愛玩出来ないじゃない
その時点で愛玩動物扱いしてるという説は完全に破綻しているんだよ
対等な存在として見てないてのは親子関係ではむしろ当たり前の話では?
実の親子であったって未成年の子は庇護対象であって対等な存在では無いだろ

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10(前24)][苗] (コードモW 7bd2-If0G):2024/05/05(日) 18:46:02.96 ID:KBC6vROM00505.net
>>832
そんなことない
俺もペットをちゃんと野に返したぞ
愛玩と自立は両立する

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.17(前22)][苗] (コードモ 7ee2-eqj7):2024/05/05(日) 18:48:48.07 ID:5ssMEFNC00505.net
一人暮らしが可能な愛玩動物だからね

835 : 警備員[Lv.19(前30)][苗] (コードモ 7e61-nXl5):2024/05/05(日) 18:52:06.71 ID:jEUCy9/R00505.net
>>830
あと銀塩写真ロマンね。撮影後も偶然故意も含めてフィルムにいろいろあるからな

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10][新苗] (コードモW 7ea1-Zx8C):2024/05/05(日) 18:52:28.33 ID:/HLv3Jwc00505.net
>>833
…いやなにやってんの?
普通に犯罪なんですが?
まともじゃないやつからはまともじゃない意見が出るってこったな…

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.32][苗] (コードモ fb88-RDYW):2024/05/05(日) 18:54:45.05 ID:EKpQ3HEs00505.net
なんかこのスレすげー親にトラウマ持ってる奴おらん?w
マイヅルのイヅツミの教育とかミルシリルの母性も完全否定してる奴w

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10(前18)][苗] (コードモW 97b9-Mbnt):2024/05/05(日) 18:55:28.66 ID:rWzsGyBG00505.net
>>760
しかも獣人ワナビー

あれ?もしかしてライオスって薄っぺらいモンスターオタクなだけじゃないの?

839 : 警備員[Lv.19(前30)][苗] (コードモ 7e61-nXl5):2024/05/05(日) 18:56:44.27 ID:jEUCy9/R00505.net
妹がドラゴン化してるのにカッコいいはさすがにないよな・・・・ライオス兄さん

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.17(前22)][苗] (コードモ 7ee2-eqj7):2024/05/05(日) 18:57:01.53 ID:5ssMEFNC00505.net
自分の飼ってる猫が自分で勉強して就職して給料で買い物して料理してって諸々出来るんなら別宅に住むのを許すかもだし

841 : 警備員[Lv.19(前30)][苗] (コードモ 7e61-nXl5):2024/05/05(日) 18:57:53.11 ID:jEUCy9/R00505.net
どこのとなりの妖怪さんだよ

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.17(前22)][苗] (コードモ 7ee2-eqj7):2024/05/05(日) 18:58:51.98 ID:5ssMEFNC00505.net
ミルシリルの母性自体は否定してないが、それでもやっぱり違うと思う。
他の生き物に対しても母性は抱けるし

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.4][新初] (コードモW 7bc1-c5DX):2024/05/05(日) 18:59:46.83 ID:yqbyvWVW00505.net
でもミルシリルにならちょっと吸われたいかも

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10][新苗] (コードモW 7ea1-Zx8C):2024/05/05(日) 19:01:12.06 ID:/HLv3Jwc00505.net
>>842
そもそも人の実の親子にしたって子への接し方には大きく個人差があるやろ
ここからここまでが母性なんて区切りようがないし意味があるとも思えんな

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.5(前17)][苗] (コードモ bb54-uq6a):2024/05/05(日) 19:01:52.37 ID:VzOMHZZ100505.net
家庭菜園してる現代服ミルシリル好き、妙にしっくりくる

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.30][苗] (コードモ 2354-GK0Y):2024/05/05(日) 19:12:44.66 ID:Em4l5a9o00505.net
母性と真摯な教育と異人種ペット扱いは割合はともかく全部まとめて成り立つ
それがミルシリルのちょっと歪んだ魅力

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.23][苗] (コードモW fa72-auFI):2024/05/05(日) 19:14:09.04 ID:87D5iAGf00505.net
シェイプシフター回であれだけ冷静かつ的確に生態を突いた対処ができても魔物学者ワナビでしかないとか界隈どうなってんだよ
迷宮潜る時は1人は魔物学者を連れていくべき
カブルーPTは相当出費抑えられただろ

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10][初] (コードモW a60d-XTyS):2024/05/05(日) 19:14:30.68 ID:S2C/kJJR00505.net
>>837
ライオスですね

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10][新苗] (コードモW 7ea1-Zx8C):2024/05/05(日) 19:20:13.20 ID:/HLv3Jwc00505.net
まぁ学者と技術者は似てるようで全然違うから

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:20:59.33 ID:yqbyvWVW00505.net
ライオスは獣人ワナビなだけだぞ
他人の獣化にうーん思ってたのと違う言う割に自分は肉体改造無し一般トールマンだからな
そりゃリシオンもキレるよ

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:21:36.12 ID:uoMFWncG00505.net
獣人ワナビが……

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:22:14.68 ID:CnJmamV/00505.net
ミルシリルは良い親だったと思うけどな
アンダーテールのトリエルよりよっぽど好きだわ
トリエルってあの人、経産婦でバツイチでケーキがおいしいからステキママキャラ枠にみんな入れてるけどやってることはミルシリルとそんなに変わらない
というか、ミルシリルのほうがちゃんとしてると思う

現実でも、既婚者じゃないと社会的信用がなくて里親になれないんだよね

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:41:30.80 ID:uaIclaPA00505.net
>>837
ハーフエルフの特性知っててマルシル作った両親はクズだとか言う奴もね
だいぶ人として終わっててヤバい

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:42:16.85 ID:yqbyvWVW00505.net
あーでも12巻よもやまでジャッカロープや空飛ぶ豚知らない一面もあったなライオス…

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:44:12.96 ID:ENsQNpHx00505.net
るーるるっ♪るるる♪
るーるーるーるー♪るーるるー♪

  カブルーの部屋

今日はゲストにライオスさんをお招きしています

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:47:34.18 ID:j6VGJfp400505.net
カブルー「妹さん食べたドラゴン喰ったんスかww」(あーやべえ視聴率終わった)

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:52:20.65 ID:rWzsGyBG00505.net
5ちゃん専門板の魔物板でコテ付けて知ったか長文書いちゃうライオス

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 19:56:31.14 ID:iqj67TF+00505.net
>>853
ウコチャヌプコロしていたら出来ちゃうのよ

859 ::2024/05/05(日) 20:00:06.99 ID:gOs7gbPl00505.net
>>858
オチウって言ってさしあげろ

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:08:41.29 ID:1XHAuJcz00505.net
ミルシリルの愛は少し偏執的で重すぎる
下手な別れ方するとストーカーとかひどい目にあいそう

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:20:43.12 ID:Y/2E3NsP00505.net
>>829
いくら蘇生可能だって言っても死に瀕しての苦痛や恐怖は変わらずあるだろうしね
可愛い我が子をそんな目には合わせたくないよ

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:20:48.51 ID:Hl9RpMoo00505.net
ライオスが学者にはなれない程度というのはチルチャックさんによる説だから
環境が違えば学者の道もあったんじゃないの

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:22:45.78 ID:Bs9SMN3I00505.net
学者は目指したけど、勉学が追いつかず諦めたみたいな事どこかに書いてなかった?

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:26:28.46 ID:1XHAuJcz00505.net
ドラゴンに丸のみされて圧死や窒息死(窒息死は一番苦しい死に方とも言われてる)
ハーピーに生きたまま啄まれての死ぬまで時間がかかった失血死
俺なら復活できても簡単には立ち直れん

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:30:08.17 ID:ae+g8q9t00505.net
ミルシリルはカナリアだったんだから
悪魔の存在を当然知ってたんだよな
カブルーに明かせないのは隊規か何かだろうけど、よく送り出したもんだな
ミスルンの惨状も見ているというのに

たった50年程しか生きられない子を縛り付けるのは不憫と考えたのか
ドワーフが「島は安定してたのではないのか?」とか言ってたから
比較的安全な迷宮だから行かせてみたのか

島が決壊したと聞いた時はどんな思いであったろうか

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:31:42.31 ID:at3e7fQ400505.net
ミルシリルは、ウタヤで悪魔を見ている。

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:43:08.03 ID:kZDxf+a100505.net
ライオスはドラゴンについてはエンジョイ勢みたいなこと言ってたけど
言うて本物を見たりましてや倒したり出来る冒険者はごく一部なんやろ?
フィールドワーク派研究者としては最前線にいると言っていいのでは

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:48:19.27 ID:of24O5+200505.net
あれだけユニコーンがいてリシオンしか襲わなかったのって実はカナリア隊は純潔ばかりなのでは?(オッタ含む)

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 20:48:47.64 ID:BUTEMOOb00505.net
マル汁ってエレクトラコンプレックスとかありそうだよな
幼少時にパパと結婚するとか言って、
おかんにパパはもうママと結婚してるからマルシルとは結婚出来ないのよとか言われて
ヤダヤダ言ってギャン泣きしてたようなタイプだろ
顔も親父似だし

870 ::2024/05/05(日) 20:55:21.70 ID:CI/RIIow00505.net
>>852
実の親だって100%の人なんていない
子供が育ててくれたことを感謝してるなら合格点

871 ::2024/05/05(日) 21:00:23.24 ID:CI/RIIow00505.net
>>847
ライオスは学者と言うよりフィールドワーカーだな
学者として論文書くための基礎はないが、実地に調べたことを発表して学者に研究されるタイプ
「ダンピアのおいしい冒険」のダンピアみたいなの

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:05:46.74 ID:BTYYHP4W00505.net
ライオスは魔物ネタで論破されると心が折れるので学者界隈には近づかない

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:07:13.73 ID:BTYYHP4W00505.net
好きな魔物も動物系に偏ってるしな

874 ::2024/05/05(日) 21:09:28.26 ID:qLkcLs1700505.net
「魔物分野の素人で失礼しますが質問よろしいでしょうか?」

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:12:28.37 ID:8ecv3meU00505.net
>>871
>ダンピアのおいしい冒険
一番衝撃だったのが、ダンピアは話をまとめるためにトマトスープさんが作ったオリキャラなどではなく、
アレンジはあるんだろうがちゃんと元ネタの人が実在してた事w

本編内で一応説明はあったが、ダンピアが変人すぎて民明書房みたいなものかとばかり…

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:15:37.21 ID:8ecv3meU00505.net
>>853
チルチャックさんをディスるのはそこまでだ!

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:18:18.95 ID:T8/puqvp00505.net
ミルシリルって例えカブルーが実子でもあんな感じの子育てになると思う
仕事も家事もしてなくて趣味も友人も夫もいないとなると
子供に執着するの必然というか
むしろよくあの程度で済んでるレベル

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:32:31.81 ID:XcYgVM4N00505.net
>>874
おう、学会教授ムーブやめろや

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:36:29.29 ID:kZDxf+a100505.net
ライオス「頭足類の魔物は専門外なのですが」

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:40:40.21 ID:of24O5+200505.net
クラーケンの寄生虫の中にも寄生虫はいます
実際に当たって確認しました

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:41:39.45 ID:IOq6nxfl00505.net
イカタコ系結局嫌いなままなのかなぁ…

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:42:06.36 ID:j6VGJfp400505.net
そういやライオスよもやま話のたこ焼きは食ったんかな

883 ::2024/05/05(日) 21:47:11.78 ID:hvf6/f7P00505.net
謎にタコやイカを嫌って食べないところは、本当に北欧白人モチーフだなって感じる

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:49:11.45 ID:kZDxf+a100505.net
学者って好奇心が服着てるような連中だから
クラーケンもクラーケンに付いてた寄生虫も食いましたって言ったら
おお…みたいなどよめきが起こったあと質問攻めにあうと思う

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:49:28.27 ID:ENsQNpHx00505.net
>>867
覇権国家の特殊鎮圧部隊よりも先んじるキノコ愛好家の皆さんが基準だぞ
おそらくドラゴンも近い状況かと

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:49:35.31 ID:i27gnMtA00505.net
ジャンルで言うとさかなクンさんなんだろうけどさかなクンさんは多分魚になりたいとは思ってないよな

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:54:21.18 ID:j6VGJfp400505.net
ドラゴンガチ勢は命投げ捨ててるよな…

888 ::2024/05/05(日) 21:54:29.91 ID:jEUCy9/R00505.net
展示会にあったクラーケンの切り身(持ち上げ可能)
もうちょっと何とかならなかったものか。
文化祭の工作にしか見えなかったw

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 21:59:30.27 ID:XcYgVM4N00505.net
>>888
「オタクどもならこんなもんで十分やろ」ハナホジー

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 22:01:36.70 ID:EKpQ3HEs0.net
>>886
知識欲以外にも食欲、変身欲、性欲があるライオスは異常だわ

891 ::2024/05/05(日) 22:03:47.65 ID:jEUCy9/R0.net
>>889
料理は完成度高かったぞ
まぢ美味そうだったw

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 22:07:53.92 ID:T8/puqvp0.net
>>883
内陸育ちだから食べる習慣がなかったんだと思うよ

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 22:23:20.48 ID:LSlDCmck0.net
>>868
そういえばリシオンってユニコーンに襲われてたから非処女なんだな…

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 22:25:50.61 ID:SiUBjlxM0.net
いかにもヤリチンみたいな見た目と格好だし

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 22:32:21.37 ID:yqbyvWVW0.net
リシオンは男だから普通に襲われたんじゃね

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 22:38:07.86 ID:iZBVYL290.net
単純に侵入者は殺せ命令じゃないの

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 22:39:07.55 ID:8ecv3meU0.net
そういえばケンタウロスタイプの亜人って知名度高いわりに出なかったな。
(トロール・ダークエルフ・ゴブリンは「既存種族の別称だった」で済ませてたが)
やはり骨格が大きく変わるから亜人のレベル越えてキメラ(自然な生物じゃない)扱い?

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 23:03:48.13 ID:wPBQqQ4c0.net
ミノタウロスはいたけどな
あれはデカい牛扱いなのかな

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 23:25:24.28 ID:ae+g8q9t0.net
ミノタウロスはでっかい人型の牛で知能は低いみたいだったね
ケンタウロスタイプは臓器とかの収まりがイメージしにくかったりしたのかな?

900 ::2024/05/05(日) 23:28:23.34 ID:dRy/rMV80.net
ケンタウロスは弓をつがえたりして知能がありそうだし、喋りそうだからやめたのかな
魔物の分水嶺か

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 23:30:09.39 ID:aeTjF+NG0.net
ナマリ吹っ飛ばしてたし相当強いよなミノタウロス

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 23:32:35.83 ID:kmjjY0li0.net
>>897
森ゴブリンはなんだったのか

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/05(日) 23:39:37.85 ID:iqj67TF+0.net
>>859
オチウこわーい

904 ::2024/05/06(月) 00:17:12.17 ID:MYd/4UMv0.net
>>802
礼儀知らずは命令形しか発することができないんだw

905 ::2024/05/06(月) 00:19:38.58 ID:MYd/4UMv0.net
ケンタウロスくんって有名な漫画があるし賢者だと描きにくいかもね

906 ::2024/05/06(月) 00:21:59.04 ID:DWI6aeP7d.net
お前ら黒の魔法使いマン汁ネーサンを侮辱したらしょうちせんど?

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 00:22:53.86 ID:N6puNtAG0.net
そういやダンジョン飯のモンスターは意思疎通不能だな
人魚や魚人は喋れるのかも知れないが

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 00:28:41.87 ID:xhvrVp0+0.net
モンスターは理解なんかできないってわりと明言されてるもんね

909 ::2024/05/06(月) 00:44:43.88 ID:jb1j4lYn0.net
冒険者バイブルだと魚人は魚類だけど人魚は亜人の一種になってんだよな
オークと同列だとすると意思疎通できるのかもしれない

910 ::2024/05/06(月) 00:45:08.67 ID:MYd/4UMv0.net
アンヌも食べちゃったしね
人馬が出ると紛らわしいかもね

911 ::2024/05/06(月) 00:46:31.78 ID:MYd/4UMv0.net
>>903
そういえばゴールデンカムイのアニメの動物画担当の人が人馬漫画描いてたんだ

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 01:19:37.61 ID:qAfJHAtN0.net
>>788
薩摩ホグワーツ

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 02:30:01.66 ID:l2iuKmCO0.net
ラクガキ本の最初の方に各人種の顔一覧が載ってるけど、
エルフのページの右2下1の金髪の子はきっとハーフフットとのハーフに違いない(ハーフハーフフットとも言う?)
ハーフフットとエルフのハーフとかなんだこのやばさは・・・

やっぱりエルフの耳は丸いほうがかわいいな
ってかマルシルの耳触りたい

914 ::2024/05/06(月) 02:45:42.97 ID:uS3Jpgy00.net
「無礼!」

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 05:45:04.51 ID:P8f+Vvie0.net
ケンタウロスは短編で描いてるから除外したのかも

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 06:17:23.57 ID:9U7LFAPRd.net
ファリゴンとヘプタマルシルがケンタウロスタイプなので
ケンタウロスは意思疎通ができそうに見えるから外したんじゃないかね

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 07:17:59.21 ID:JuvIWHPJ0.net
>>857
ID真っ赤にしてそう

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 07:29:07.56 ID:7RmX7I420.net
古代人が滅んだ理由と悪魔が人間の欲を食う事とは直接関係ないよね
なんか混同しそうになるけど

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 07:45:36.68 ID:awv9htRp0.net
願いを叶えて欲望食うのサイクルしてたら破滅願望持ちに当たっちゃった
関係…ないか?

920 ::2024/05/06(月) 07:52:57.20 ID:4tP/g3i40.net
>>886
>ジャンルで言うとさかなクンさんなんだろうけどさかなクンさんは多分魚になりたいとは思ってないよな

すでにハコフグになってるのでは

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 08:06:08.86 ID:dCkdGJDw0.net
その理論だと実写化したらのんになるのでは

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 08:16:45.04 ID:T5mWQufy0.net
人間の欲の果てには破滅願望があり
どこかで必ず行き当たるから「ちょうどいいとこで止めとけばセーフ」とはならないって感じか
悪魔の方は悪魔の方でその対策のために向こうの世界に連れて行こうとしたんだろうし

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 08:37:35.59 ID:/QMTGQI60.net
悪魔が出会った主人の中に
もうこの国滅ぼしてくれって願った奴はいたじゃん
叶えたら人間がいなくなって悪魔も困った
古代人は普通に悪魔を使った古代魔術使ってたんだし、今とは出現頻度が違ってそう

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 08:50:04.52 ID:zPbPgeOM0.net
ミノタウルスの搾乳方法ワロタ
九井先生ほんと天才

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 09:11:10.93 ID:jn74h5XP0.net
チェンジリングのハーフフットマルシルを見てライオスの性癖が開花してたらチルの娘を妃の一人にする可能性もアリアリだよな

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 09:43:06.93 ID:pAEA9MTd0.net
ようやくワールドガイドの完全版買ったよ、海から大陸が富士山したときに大丈夫かと思ったけど、やっぱ塩害に苦しんでたんだな。ライオスのうんこのお陰でなんとかなったのは草。徐々にうんこから木が生えなくなったって話だけど他の形質もライオスは持ってんだろうか。

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 09:52:41.66 ID:pAEA9MTd0.net
ミックとクロが風呂に入る話でほのぼのとした話なのに、覗きか泥棒が途中で挟まれたりああいった人間の悪意を入れるのを忘れないのはさすがだなあと。

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 09:54:01.89 ID:T5mWQufy0.net
ライオス「イヅツミをお風呂に入れてあげたいなぁ」

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 09:56:18.18 ID:jn74h5XP0.net
あれたぶんミックを女の子だと思って覗いたよね

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 10:14:48.32 ID:dLV8VX4J0.net
男の方が嬉しいだろ

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 10:16:12.64 ID:T5mWQufy0.net
チル×ミック

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 10:16:25.30 ID:qnyJAGzh0.net
>>926
迷宮の魔力はヤアドの感覚的にも弱ってるらしいし魔物を脱いだら大丈夫なのでは

ふさふさクロの毛皮の下がガチムチなのエロすぎでしょ

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 10:28:43.36 ID:N6puNtAG0.net
>>929
クロの方に興味があったのかも知れない

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 10:30:56.05 ID:N6puNtAG0.net
毛皮の下がガチムチなのは大抵の動物もそうなのでは(ペット除く)

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 10:40:42.97 ID:xhvrVp0+0.net
そう言えば昔飼ってたレオンベルガー♀を散歩させてるとき、通りすがりの人に遊んでもらったんだけど
撫でながら「いい筋肉ですね」と褒められたことあったな

大きさとか見た目を褒められたことはあったが犬の筋肉について言及する人は初めてだったw

936 ::2024/05/06(月) 10:48:46.76 ID:WYo4xN5v0.net
そういえば君のためのドラゴンパーティからのメンバー蘇生って誰がやったんだっけ
シスル?

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 11:04:59.41 ID:6IHFeQgL0.net
>>936
シスルがマルシル蘇生して残りはマルシルがやったんじゃ?

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 11:12:16.18 ID:awv9htRp0.net
そういやあそこ溺死はともかく蒸焼きとソルベ状態をよく不得意な蘇生できたな

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 11:16:35.51 ID:N6puNtAG0.net
蒸し焼きは相当グロい状態になってたはず
炭化はダメでも熱変性ならセーフなのか?

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 11:20:51.35 ID:zPbPgeOM0.net
炭化は消化分解とおんなじで物質としての性質が変化してしまうので
蘇生ルール的にはアカンだろう
迷宮の一部にすれば別だが

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 11:24:22.95 ID:awv9htRp0.net
つーかまずあそこ殺されただけで食われなかったのがそもそもおかしいな

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 11:26:52.76 ID:zPbPgeOM0.net
あの竜たちは野生の竜だから
シスルが殺して食えと命令してもちゃんと従わない
複数体召喚した事によりすぐ内ゲバを始める
もしライオスが迷宮主ならあんなに呼ばなかったろう

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 0bc7-6Sbd):2024/05/06(月) 12:39:34.07 ID:ej804/Bq0.net
>>940
消化がまずいのは変性ではなくて他者に吸収されて他者の一部になっていることではないの?
よって炭化が蘇生ルールに反しているとは思えないんだけど

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.32(前13)][苗] (ワッチョイ 2ab8-0+0w):2024/05/06(月) 12:42:02.14 ID:awv9htRp0.net
ナマリの解説を思い出すんだ

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 0bc7-6Sbd):2024/05/06(月) 12:44:16.43 ID:ej804/Bq0.net
>>944
蘇生率がぐんと下がるとしか言われてないよね

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10(前34)][苗] (ワッチョイW 4a18-ePh+):2024/05/06(月) 12:47:02.90 ID:xhvrVp0+0.net
>>943
もし消化以外も魂開放されるんなら火葬にすりゃいいだけだしなぁ

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.9(前18)][苗] (ワッチョイ 8f76-T7LG):2024/05/06(月) 12:48:20.37 ID:N6puNtAG0.net
炭化は体の一部分の喪失に準じた扱いを受けてる
足を食われて消化されたのと足が炭化したのは同等の影響では?

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.32(前13)][苗] (ワッチョイ 2ab8-0+0w):2024/05/06(月) 12:52:04.32 ID:awv9htRp0.net
だから蘇生率がぐんと下がる状態(だったかもしれない)なのに蘇生が不得意なマルシルがよく出来たねって話だよ

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.3(前18)][苗] (ワッチョイW 66e5-cp+o):2024/05/06(月) 12:55:19.93 ID:zPbPgeOM0.net
あの時のセンシはロースト状態で炭化してなかったのでは

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.11(前19)][苗] (ワッチョイW 7baa-5QnQ):2024/05/06(月) 12:56:32.95 ID:O3fWzQu/0.net
迷宮の術は魂を体にしばりつけて、卵の殻が破れても中身を押し止める術なので
殻がどれだけ残ってるかは重要なのではないか
(普通の蘇生)

北米版の蘇生は願いの具現化なのでまた別

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 7b27-eJMn):2024/05/06(月) 12:59:35.11 ID:PU6i0Xwd0.net
北京?ダック見て自分の死に様を連想してなかったっけ
だとすると炭化まではしていないって事じゃないかな

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ faa2-EZW/):2024/05/06(月) 13:11:51.07 ID:RBmE3+x90.net
炭化は損傷が激しくて魂が離れやすい&切断みたいな単純な損傷と比べて肉体の修復が難しいから蘇生率が下がるってことなんかな
まあロースト状態も炭化ほどではないけど肉体の修復はけっこう難しそうだけど

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.3(前18)][苗] (ワッチョイW 66e5-cp+o):2024/05/06(月) 13:21:48.82 ID:zPbPgeOM0.net
ダン飯の蘇生ルールについて真面目に考えてみると
ファリンやイヅツミみたく何らかの原因で2つの魂が混じり合った状態だと元の状態に戻すのはもう難しい
ファリンの例だと竜の部分をなるべく消化した上で欠損部分は他の血肉(魂が縛られてない生き物の)を使って蘇生(回復魔法)する
すると消化された箇所に比例して竜の魂も小さく(弱く?)なっている
ファリンの魂の比率の方が大きければファリンの精神が肉体の主導権を取れる
それでも竜の要素はどうしても残る

イヅツミにいたってはもっと難しく
外見上からして混ざりあってるから
食べて消化作戦がそもそも使えないのではないか

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW ea04-c5DX):2024/05/06(月) 13:27:50.96 ID:jn74h5XP0.net
イヅツミの耳や尻尾はどんな味だろうなあ(ゲス顔)

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.14(前22)][苗] (ワッチョイ 7b43-XbOt):2024/05/06(月) 13:39:57.24 ID:5ZRhlF290.net
>>929
ロリだった可能性大

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 14:10:36.41 ID:5e5wf60I0.net
>>926
試さなかったが、じつは高速で飛行出来たのたのかもなw

>>933
犯人王様やんか

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 14:52:53.42 ID:k2Cmq9lz0.net
サイレントヒルの映画一作目で警官が火炙りにされてたのグロかったなぁ

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 15:21:22.21 ID:p8F7s1/PM.net
>>953
ファリンに竜の要素残ったのは弱体化してファリンから転げ落ちてもがいてたチビ竜助けたから
見捨てていれば完全に人間に戻れた可能性大きい

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 15:24:38.51 ID:2ddXhE930.net
>>958
その意見よく見るけどファリンの意志で決定できた事かというと微妙な気もする
決定された結果に合わせて心象風景が描かれただけなのではないか

960 ::2024/05/06(月) 15:40:05.19 ID:4tP/g3i40.net
あんだけお膳立てしてできない理由がないと思うが
作中で言ってたように本人の生き返りたいと言う意思が重要で、本人がドラゴンも連れていきたいと願ったからああなった

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 15:52:36.79 ID:5ZRhlF290.net
シュローのプロポーズに返事しているファリン前より強い気がするのは竜の心を持ったから?
これから始まるファリンの冒険にライオス王も連れて行って欲しいところだが
ファリンはもう兄ちゃんについてきてもらわなくてもよさそうな感じ

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 15:57:47.53 ID:p8F7s1/PM.net
「竜を繋ぎ止めることはできないな」

黒歴史

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:17:01.07 ID:GJDB4mix0.net
>>938
あの階層は魔力がめっちゃ濃いから回復力にもブーストが掛かるのかも

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:17:21.68 ID:P8f+Vvie0.net
女性だけの旅は危険だから俺を護衛にしてほしいと言えない坊ちゃんが哀れ

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:20:34.82 ID:XO3hA/tU0.net
フェニックスの肉を食べておいたのが回復力によかったのかも

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:21:32.34 ID:DN7pUvwW0.net
まあ、「蘇生出来る」という設定がある上でのブラックジョークとしての死に方なので。
凍死も焼死もブラックジョークなので、深く考えたらアカンやつや。

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:22:52.40 ID:IZ9+x7Po0.net
言えないも何も当主だからそんなこと出来ないんですが

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:28:54.91 ID:P8f+Vvie0.net
>>967
当主はまだ健在だしアットホームなptで冒険しているのと
ダーケストなダンジョンに潜ってる弟達が居るし
メリニ王家の護衛を生業にしても良いじゃないか

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:30:07.21 ID:/Hbfzj4G0.net
遵法意識の低いエルフには黒魔術があるから魂さえ残ってればゆゆうなのでは?

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:39:22.46 ID:ckZ2Ecrs0.net
>>968
それができないから、坊っちゃんなんだろ。
真面目なんだよ

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:40:40.69 ID:ckZ2Ecrs0.net
ごめんなさい。
多分自分の環境ではスレたてできません。
どなたかお願いできますか?
972さんぐらいで。

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:52:07.60 ID:p8F7s1/PM.net
>>970踏んだでしょ
ちゃんとスレ建てなさいよ!
魔法を使うわよっ
黒魔術よ!

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:56:44.91 ID:p8F7s1/PM.net
スレ建てたわよっ
黒魔術よ!

【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part165【ひきだし 竜の子 竜学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1714982064/

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 16:57:06.02 ID:WuLbhd6L0.net
そういやツベにダーケストダンジョン飯スキンのデモ動画あったけど
ライオスPTならあの世界でも結構余裕そうだな

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 17:00:49.78 ID:qnyJAGzh0.net
>>973
俺にはよくわからないが、>>973ならなんとかできるはずだ
だから>>973は渡せない。

976 ::2024/05/06(月) 17:05:50.27 ID:COnS5Mxv0.net
>>973
マジ学校始まって以来の>>973

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 17:08:26.71 ID:/Hbfzj4G0.net
>>964
さんぞくなんがファリンを襲ったりしたら躊躇なく頭カチ割られそうで危険が危ないね

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 17:08:32.80 ID:k2Cmq9lz0.net
>>973
乙 ←ライオスの腹の中で暴れる寄生虫

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 17:22:36.56 ID:H33oeMGn0.net
坊っちゃん視点だと
状況:親父から命じられた任務中
同行者:親父がそのためにつけた、親父の部下

ファリンを助けたいのは自分のわがままであって、本来忍者部隊を巻き込むのも筋違い
一回土下座して力を借りて、巻き込んで全員死なせて、ゴメンね諦めますって言った後の話になる
 
これで「俺は家を捨てて幸せになります!アディオス!」とか言い出せる性格してたらライオスとこじれることも無かっただろうや

なおファリンはそこそこ脈あるし、父は爆笑するだろうし、家は弟が継げばいいから坊っちゃんが義理さえ捨てれば全然メリニ残るルートはあり

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 17:23:01.62 ID:5ZRhlF290.net
だから言ったじゃないですか
>>973は乙を見る目だけはあるって

981 ::2024/05/06(月) 17:25:43.11 ID:Pfvz6he/d.net
いやしかしすごい体験だった、あんな乳搾り━━
そういえば>>973

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 18:08:16.85 ID:WlofBWgZ0.net
炭化が欠損扱いになるということは、もしかしてファリゴンはみんなで一生懸命食べなくても燃やしてしまえば良かったのでは…

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 18:11:09.12 ID:awv9htRp0.net
ライオスが食べたかったから

984 ::2024/05/06(月) 18:12:24.30 ID:WYo4xN5v0.net
>>973
乙ッやったな心の中にしまっとけ

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 18:26:40.66 ID:qnyJAGzh0.net
レッドドラゴンの肉って火耐性ありそうだし

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 18:28:44.91 ID:tbtXe4l/0.net
片足を失った人が迷宮内で死んで蘇生させたとする、その場合片足を失ったばかりだったなら片足ごと蘇生される可能性が高い
炭化はただ蘇生の成功率を低くするだけで、もし蘇生に成功した場合に炭化した部分ごと綺麗に蘇生しちゃうから、キッチリ食べる必要がある

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 18:32:20.33 ID:CjPgaeYV0.net
>>973 乙 ああっ! 新スレが全て葉っぱに…

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.2(前18)][苗警] (ワッチョイW 0fbb-cp+o):2024/05/06(月) 18:42:05.96 ID:dui7UBmW0.net
炭は食いたくないな

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.2(前18)][苗警] (ワッチョイW 0fbb-cp+o):2024/05/06(月) 18:43:31.34 ID:dui7UBmW0.net
とにかく消化は強い!というセンシ理論は
フェニックスを食った時も実証された
消化する事で生き物を完全に殺す事ができる

990 : 警備員[Lv.19(前30)][苗] (ワッチョイ 5b40-RDYW):2024/05/06(月) 18:52:59.60 ID:uS3Jpgy00.net
消化吸収は栄養を自分の体に置き換えてしまうということだからな

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 19:43:32.41 ID:k2Cmq9lz0.net
胃液で消化して炭化するのと炭化した焼死体が蘇生難しいのは関係あるかなぁ

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 19:50:45.42 ID:OtMsH0nq0.net
>>973
黒魔術乙

立てられない人は要注意だぞ

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 19:58:15.84 ID:N6puNtAG0.net
消化によってのみ自己を失うって話だから
炭化は魂は無事(体に戻れるかはともかく)なのに対して消化は魂まで消化してしまうんだろう
ファリゴン蘇生理論がまんまそれだし

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 20:44:57.96 ID:/Hbfzj4G0.net
赤竜に消化されたファリンが蘇生の権利を失わなかったのは何か説明あったっけ
「完全に消化されたら」とは言われてたけどあれもう完全に消化されてる状態ちゃうんかな

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 20:50:46.10 ID:7nqEK/+20.net
>>446
シスルは住民含む王国ごとというのがある程度正気を保てた一因でもあると思う
あと途中から上手いこと悪魔を本に封印出来てたし

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 21:01:25.86 ID:dui7UBmW0.net
>>994
骨があれば古代魔術ならなんとかなるらしい
ちなみに二度目の蘇生の時、炎竜の骨は出汁をとった後砕いて海に撒いた

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 21:06:35.86 ID:UHhbwc2m0.net
そんなレス見たこと無いからなそれは

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 21:08:12.69 ID:l2iuKmCO0.net
ライオス「ドラゴンの分野は素人なのですが、質問よろしいですか?」

999 ::2024/05/06(月) 21:11:20.74 ID:GCopwF+Md.net
>>968
半本さんとこのトシツグさんに許可貰ったらよろしいやないですか?ナカモト一族のねw

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/06(月) 21:17:07.27 ID:FFTwsGAZ0.net
ヤアドたち元気なのって1000年前の肉体が塵になる前にファリンたらふく食って消化して現生の肉に置き換わったとかそんな感じなんかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200