2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part166【ひきだし 竜の子 竜学校】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/05/11(土) 12:51:11.78 ID:v7P0W6sj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ どんぐり有効化)
次スレは>>970が立てるか指名をしてください

●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月〜2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日発売
●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発行

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part165【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1714982064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 12:59:19.82 ID:rzX+eqqa0.net
>>1
ペルキアンの乙族

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:00:27.40 ID:yGZuK593M.net
>>1
黒魔術を使ったのか

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:04:07.06 ID:VzsEqus20.net
>>1
乙カレー

5 ::2024/05/11(土) 13:06:47.40 ID:ZvjlsUWI0.net
ただひたすらに乙は>>1の特権であった

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:08:48.19 ID:F8XcRHSU0.net
このスレは「どんぐりレベル2制限」「レベル表示強制」で立てられています。

LV2制限ではLV0から17分22秒後に書き込めます。

どんぐりレベル上げ早見表
https://imgur.com/KfELb5g.png

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:09:09.13 ID:d/pvjXgx0.net
>>1
永遠に続く幸福な食卓を

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:09:44.77 ID:Tn+ED8W50.net
ははあ、昔一度見たことがある。人工的に立てられた新スレだ。
黒魔術で>>1と乙の魂を混ぜて作るんだとか・・・。

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:16:16.23 ID:ZO2ZFfKk0.net
>>1
乙 いつでも1はカッコいいよ

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:19:05.08 ID:YY/czsVp0.net
>>1


シュローはファリンが食われる直前までPT内恋愛をなかば公然としていたしチルチャックもナマリも気付いてたけど問題にならなかったのかな

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:22:37.66 ID:FzrKhglg0.net
ダルチアンの>>1

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:27:28.37 ID:UlVEozjJ0.net
乙チャック

13 ::2024/05/11(土) 13:33:17.18 ID:ZvjlsUWI0.net
>>10
シュローは痴話喧嘩をするような性格ではないし
チルチャックはそれを分かっていたからね

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:36:33.18 ID:vDWrNXEr0.net
別に恋愛禁止ってわけじゃなくて、ようは職場で影響出すなって話だろ
ダンジョンアタック中にイチャイチャしだしたらチルも止めたと思うぞ
終わった後に飯いこうがそれは構わんわけで
逆に言えばライオスはそれができてなかったから釘を刺された

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:39:58.09 ID:YY/czsVp0.net
なるほどたしカニ

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:40:10.66 ID:rzX+eqqa0.net
>>10
片思いでは

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:44:07.60 ID:S3LyTIzI0.net
何を書くか色々考えたんだけど、退屈な書き込みで折角のスレを消費したくないよな。>>1乙!

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:52:27.81 ID:Wx/Yuh1J0.net
前スレ981
>>シュロー視点でも「マルシルが黒魔術で蘇生した時点では何の問題もなかった」
>>「狂乱の魔術師に襲われてはぐれ、次に見つけたときはキメラ化」なのはわかるはず

わかってても黒魔術を使って蘇生したって知った時点OUTでしょ
激怒してライオスの首絞めるぐらいだし
シュロー視点だとそんな怪しげな術を使って蘇生して、彼女に何かあったらどうするんだ!
と思って出てきたのがファリゴンだから

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 13:52:54.60 ID:6t3IRAuL0.net
>>1

恋愛禁止ってぶっちゃけライオスのためのルールみたいなもんよな
アシビアに色目使われてPT崩壊の危機に陥ったからだし

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:03:38.87 ID:qAb6UAkN0.net
・ファリンは蘇生不能。RIP
・黒魔術を使って蘇生させる(キメラになったのは想定外だが)
の二択でしかなかった
そのまま死なせた方が良かったと言えないのであればマルシルを非難出来る筋合いではないんだよね

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:04:16.31 ID:K73hld240.net
>>18
それで一旦矛を収めたのはカブルーが嫌われ役買って出たからにすぎんもんな
直後にファリゴンみせられたらそらやっぱあかんかったやんけってなる

しかも魔術に詳しいマイヅルですらマルシル蘇生は御免被るっていうくらいなんだから
シュローが冷静に狂乱の魔術師のせいなのかなるほどってなるのは難しいだろう

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:08:38.24 ID:v7P0W6sj0.net
>>18
それは「黒魔術は邪悪だ」という偏見だけから発せられた感想であって理屈も何も無いじゃん
しかもその直後に「それしか方法がないなら自分でもそうしていた」と認めてるし

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:09:07.74 ID:UlVEozjJ0.net
スキュラの上半身は大勢の男性や神様にモテモテの美女
だからマルシルである必要があったんですね

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:15:16.56 ID:v7P0W6sj0.net
>>20
マジでこれ
黒魔術での蘇生を否定するなら、直後のカブルーの煽り(「そのまま死なせた方が」)を
肯定しなきゃならなかった
それすらできんのならライオスたちに文句言える立場ではない

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:22:11.50 ID:ZO2ZFfKk0.net
>>24
ファリゴンパーティの時の「ごめん被る」→「救うための行為なら協力する」も
シュローは理屈じゃなくて感情が先に立ってるな
普通に考えると禁忌の術を使ってマルシルや
行動と感情を切り離せるライオスの方が異常だけど
シュローをああいう反応にすることでライオスたちへの読者のヘイトを和らげてる

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:28:30.15 ID:vQWkSKNL0.net
まあ地上に引き返せない理由付けでもあるのかね

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:41:01.91 ID:v7P0W6sj0.net
あのあたりのシュローはファリゴン戦ぼっ立ち、雑な命令でタデちゃん戦闘不能と
まーじでいいとこ無いんだよな
それもこれも空腹ってやつが悪いんだ

今見直してたけどマルシルは対魔法使い用の魔法まで習得してるのか?
ダンジョンだと使い道殆ど無いだろうにどんだけ多才なんだこのどんくさ

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:47:57.98 ID:yGZuK593M.net
>>27
解呪の魔法のこと?

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:49:35.85 ID:CBgD4MAF0.net
マルシルの解呪魔法
シスルの目の小型ドラゴンを消すぐらいはできる

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:53:46.22 ID:3t25NiXZ0.net
あれ解呪というより術式読めたから直接術式書き直すって話じゃないっけ
対抗する魔法というより魔術師の目の呪文を知ってるって感じで

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:56:19.75 ID:UlVEozjJ0.net
ファリンのトゲトゲ防御したときのことじゃないの
対魔術防御魔法なんて魔法使い相手にしか使わない

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:58:35.69 ID:CBgD4MAF0.net
ライオスたち
シスル相手には翼獅子や霊のみなさんの助けがないと勝てなかったよね
てか、結局トドメ刺したのは翼獅子だけど
カナリア隊はシスルには勝てたと思う

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 14:58:49.82 ID:yGZuK593M.net
>>31
魔術というより、物理的に防御結界をはったとか?
シスルの家での最初の攻撃でも同じようなのをつかった。
背の高いライオスはもろに食らったが。
あれ首折れてるよな

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:00:55.56 ID:8DwWh7PM0.net
>>19
てかライオス限定ルールっぽいな
シュローとファリンはそんな感じなかったし
チルチャックがライオス個人に「言い渡した」らしいし

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:01:25.18 ID:YY/czsVp0.net
シスル戦で使ったのはゲームシステム上マルシルのクラス固有スキルとしてのディスペル
ファリゴン戦で使ったのはレジスト率上昇呪文のコルツのイメージ

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:07:23.97 ID:8DwWh7PM0.net
>>32
ドラゴン複数召喚というえげつない攻撃で実質勝ってたけどな
ライオスに子供を殺す非情さが無いと無理やね

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:08:57.15 ID:v7P0W6sj0.net
>>31
それそれ、そっちの方
ファリンの呪文詠唱に反応して展開してるから対魔法使い用の魔法っぽいんだよな

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:13:27.68 ID:Tn+ED8W50.net
物理攻撃に対する防御壁じゃないのか?

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:17:29.74 ID:COPOHWsQ0.net
ノームに語りかける呪文だから足元だみたいな感じ?

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:21:10.21 ID:AFwHEnjx0.net
攻撃魔法 マルシルは炎系 リンちゃんは雷系
ファリンは土系だったのかな

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:23:25.90 ID:vDWrNXEr0.net
恋人はライオース
背の高いライオース

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:35:10.73 ID:AFwHEnjx0.net
そういやアニメでライオス母の「早く孫の顔見せて」がカットされてたのは
尺の問題というより何らかの配慮なのかなと思った

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:40:14.10 ID:8pO5zbdx0.net
>>42
マルシル不妊問題は出てこないのか?

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:46:00.61 ID:MYk4gqBq0.net
>>42
ハラスメント!ハラスメント!って感じの配慮かなと思った

45 ::2024/05/11(土) 15:47:01.63 ID:D6EKeo1S0.net
>>43
パパがトールマンなことは夢魔回で出てきたけど
シスルとの対決まで生殖能力がないとは言われないから2期でしょ

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:47:07.55 ID:wXnAKRTK0.net
このスレの>>1乙主は 私よりずっとスレ立ての扱いに優れている

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:49:15.18 ID:qpLMzRC60.net
前スレ>>984
アニメのイヅツミのアクセント同じく思ってたのと違ってた
「北風」とか「王道」みたいな真っ直ぐ棒読み調をイメージしてた

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:50:19.31 ID:UlVEozjJ0.net
ライオス回想マルシルのいつまでもこんなことしてられないんだよ!はカットしないでほしい
おじさんもクールなマルシルに叱られたい

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:54:07.54 ID:qAb6UAkN0.net
マルシルはファリンよりはうまくない(自己申告)が防御魔法も当然扱える
ガイドによるとエルフ系魔法もノーム系魔法も習得してるから古代魔法合わせて3系統魔法使えるんだよな
あと専門は病気や怪我の要因に関する研究や治癒術の開発で
爆発や防御やらはダンジョン探索するにあたってインスタントに習得したものらしい
それであれだけやれるんだからマジで天才の領域

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:55:25.46 ID:8pO5zbdx0.net
>>31
一年前マルシルが、トゲ罠を避けるのに使った魔法と同じでは?

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 15:59:52.12 ID:UlVEozjJ0.net
>>33
>>50
なるほどそう考えるのが自然だね勉強になるなあ

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 16:11:14.44 ID:KTfQd+9U0.net
ワールドガイドにイヌタデちゃんとかの本名も載ってんのになんでカブルーだけ不明って表記なんだ
ってかカブルーって本名じゃない可能性あったのか…

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 16:43:07.54 ID:YY/czsVp0.net
親からもらった名前は忘れてしまったとかじゃないの
7歳まで育っててそれ以前の事も色々覚えてるのに名前は忘れるか?とか
それなら今はカブルーが本名だろ?とか疑問はあるけど

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 16:46:06.33 ID:3FUv+0YA0.net
元は両家の嫡男だけど容姿から母親の不貞を疑われて命からがら逃げ出した先がウタヤだろ?

その経緯から本名は母親が捨てさせて名前変えたのでは

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:23:55.50 ID:d/pvjXgx0.net
>>54
カブルーに悲しき過去・・・
というかライオスさあ

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:27:53.65 ID:3FUv+0YA0.net
>>5
そーいやライオスがカブルーは虫の子だな!と生き生きと解説してるエピソードあったなw

経緯知るとあそこで殴らなかったカブルー忍耐強すぎるw

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:31:55.50 ID:COPOHWsQ0.net
8歳の女の子が自分の名前を愛称でしか覚えていないゲームがむかしあった
親が死んで親戚に引き取られて国からの補助金だけ抜かれて軍学校的なのに放り込まれたから
戸籍謄本が送られて来るまで名前思い出せなかった

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:39:16.47 ID:a4q+d7vR0.net
あれは本気で虫の子だと思ってたと解釈してる人が多いことにビビるわ
ライオスの印象が「何か良く分からないやべーやつ」で止まってて解像度が低い
シェイプシフターしたらとんでもないライオスでてきそう

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 17:42:23.72 ID:9Tlpvz/KM.net
リンシャの本名がわかっているのも、リンシャがカブルーより歳上であること、エルフに保護されたのが、少しあとであることから矛盾もない。

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 18:35:34.79 ID:Tn+ED8W50.net
>>42
視聴者を殺す気か?

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 18:48:58.04 ID:bzKvE6nz0.net
丸汁は複数系統の術を使えてアイテム鑑定も出来るからWizで言ったらBis

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:06:19.05 ID:kix47OFd0.net
他の人間の子として寄生してるって感じだし、ハチというとみなしごハッチが出てくるしなぁ

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:11:51.39 ID:tbp+P7Dp0.net
'みなしご'は今は使うと言葉狩りに引っ掛かるからなぁ…

俺は子供の頃'皆死子'ハッチだと思ってた。

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:14:24.29 ID:Lgn2klNf0.net
>>58
チルチャック「サイコパスだ」
カブルー「人間に興味がない」

この二つに引っかかって印象が固定されてる人が散見される
チルチャックの発言は魔物に対する態度に関するもので、カブルーの発言はよく知る前の印象にすぎない
別にミスリードじゃないけど罪深い発言である

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:16:06.56 ID:mnNKUV9va.net
ダンダンって地味にかなりの当たりハーフフットだよな
・1~3階は問題なく踏破出来る技術
・自分の限界は理解していて無理なものは無理と言える
・後釜に真っ当な鍵師を紹介できる
・チルチャックを友達と言えるくらいだから真っ当な価値観持ち

間違いなく組合員やろなぁ

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:18:35.87 ID:QWbt1IjC0.net
https://i.imgur.com/jr7HfA5.jpeg
https://i.imgur.com/PdDJ6AE.jpeg
これ一番右の子もしかしてハーフエルフかな?
ノームにしては横長に描かれてる気がするし、エルフにしてはちょっと丸く描かれてる気がする

マルシルの「丸みを帯びたエルフ耳」ってだいたいこんな感じに耳の下側が丸く描かれるよね

この柔らかそうなマルシルの耳ほんと好きなんだよなぁ・・・

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:23:00.65 ID:X93cVIlB0.net
>>58
あれはまあカブルーの態度から魔物に関心があると思ってたのであえて魔物だとするならっていうジョークだよな

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:27:00.92 ID:QWbt1IjC0.net
>>65
ファリゴンパーティー時にチルチャックと一緒に飲み物売り歩いてる?のダンダンっぽいんだよね
多分組合員の中ではよく一緒につるんでる相手なんだろうなと思う

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:30:42.69 ID:Wx/Yuh1J0.net
>>66
ハーフエルフにしては幅広な気がするし、ハーフフットじゃないかな
国の成り立ちを考えれるとコボルト、オーク、ノーム、トールマン、ハーフフットの子供が
一緒に遊んでるのが感慨深い

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:31:21.07 ID:Z8gpataW0.net
>>42
その台詞は効きすぎる視聴者が多いからじゃないか

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:34:19.14 ID:tbp+P7Dp0.net
>>58,>>67
相手の気分を害する様な事でも、本人は気の利いた事を言ったつもりでいるんだよな。
正直身につまされたわ…

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:35:30.49 ID:qpLMzRC60.net
>>65
ダンダンは組合員って書いてあった
仲良かったのかもね

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:43:28.44 ID:kix47OFd0.net
ライオスみたいな性格だと仕事とか人付き合いで苦労するからなぁ
だから嫌われたり、変なこと言うの控えるようにして無言になるか、堰を切ったようにペラペラ喋るか

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 19:46:46.30 ID:UlVEozjJ0.net
ライオス夢女とかいんのかな

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:00:37.17 ID:upfqAmMl0.net
>>36
あの状況だと何とか説得してシスルに
マルシル蘇生してもらわんとならん

しばらくすればカナリアが来ることも知らんし
知ってたとして交渉できる気もしないが

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:21:09.27 ID:a4q+d7vR0.net
嫁の弟説とかもあったな
嫁(娘の容姿から推測)に似てるから弟っていう推測に推測を重ねた説だが
少なくともアニキ呼ばわりするほど距離近いのは確か

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:43:02.14 ID:1FqeRlFs0.net
>>73
更に身につまされたわ…

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 20:55:18.67 ID:UlVEozjJ0.net
迷宮の外出ればチルにはチルの居場所があったのリアルだったな…

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.30(前22)][苗] (ワッチョイ 7e16-eqj7):2024/05/11(土) 21:06:13.90 ID:kix47OFd0.net
実際独立してるとはいえ娘3人居て、出て行った奥さん居るのに死ぬかもしれんとこに手伝いに来てくれるのはすごいよ

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ bb54-RDYW):2024/05/11(土) 21:06:49.73 ID:Tn+ED8W50.net
ていうかチルチャックって島ではハーフフットの顔役なんでしょ
エライさんじゃん

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW ea55-c5DX):2024/05/11(土) 21:08:05.48 ID:UlVEozjJ0.net
バイコーンお墨付きの善人だもんね…

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 0bc2-0+0w):2024/05/11(土) 21:22:10.00 ID:qAb6UAkN0.net
メリニ王と太いパイプを持ち同族の救済に尽力した聖人

83 : 警備員[Lv.22][初] (ワッチョイ 3fb4-fZFs):2024/05/11(土) 21:22:15.18 ID:wpRb2Wc60.net
そう言えばバイコーンて馬かと思ったら、足の動きはヤギっぽいよね。
どっちも詳しく知らんけどそんな気がした。
さておき>>1乙です!

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 22:14:01.60 ID:KlVdX2RY0.net
>>79
そう考えると黒魔術使用はチルにとってマジでやばかったんだな
ライオスやセンシは指名手配されたところで逃げればいいだけだが
チルはすべて失う可能性があった

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:04:30.67 ID:lopkpwc80.net
冒険者なんていつ辞めてもいい年なのに最後に関わったPTのせいで黒魔術の使用を疑われて
嫁にも娘にも会えず西方で死ぬまで獄中生活とか嫌すぎる

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:38:08.32 ID:eg025O190.net
マルシルには見返りが要らない奴は云々って言ってたけど
チルチャックもなし崩し的とはいえ大分情があっての行動だよな

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:39:33.64 ID:qAb6UAkN0.net
言わなきゃバレねーのにバラしちまうライオスが全部悪い
レッドドラゴンを倒してファリンの遺体を回収して蘇生したんだが
現れた狂乱の魔術師の術に対抗し切れずまた離れ離れになってしまった
これで一言も嘘は言ってないし黒魔術にも言及せずに済むのに

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:45:59.34 ID:kix47OFd0.net
あの後キメラファリン出てくるからどのみちバレるよ

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:51:36.03 ID:qAb6UAkN0.net
ああなんてこったファリン、狂乱の魔術師の仕業か!

とだけ言っとけばマルシルの関わりなんてバレようが無いよ
どういう仕組みの魔術でキメラ化したのかなんて外から見て分かり様が無いし
別に嘘は言っとらんしな、直接的にはマルシルのせいではないし

90 ::2024/05/11(土) 23:53:01.07 ID:mBXXx+980.net
あそこで黒魔術に言及しないとイヅツミが足抜けしてパーティーに同行しないからアイスゴーレムかサキュバスのところで全滅して終了じゃないかな

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2024/05/11(土) 23:55:36.78 ID:iaARA5cN0.net
>>87
「悪いのは全部狂乱の魔術師です」って言い張る手もあったよな。
これならシスルは弁解しだせる立場じゃないし、万一弁解しても「シスルの被害妄想」とかで済むし。
…というか、マルシルがああいいださなければ「ファリンが狂乱の魔術師に目をつけられて洗脳改造された」
って読者は考えていたと思うぞ。

カナリア隊への発覚も因果関係が薄いフィオニルの報告さぼりより、リンあたりがファリゴン見て通報の方が、
「もう取り返しがつかない」って分かりやすかったかも。(シュローの場合考え直す可能性があるので)
リンはエルフを嫌っているけど、黒魔術師容疑で家族皆殺し受けている以上、「黒魔術使ったのに隠匿」は、
一番許せない立場の人間だと思うんでね・・・

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200